PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2098スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッター音ってこれで正常?

2006/07/15 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 P125SDHFさん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして!

先ほどきむらさん店頭で「65,000円だったら買うよ!」ってことで無難に連れ帰ってきました。どうやらこの暑さにやられてしまったようです。。(笑)デジ一は現在ニコンをメインで使用していますが、実はLX以来の隠れ?ペンタファンです。皆様よろしくお願いします。m(__)m

さて、早速手持ちのマニュアルレンズ(DA21mmを購入予定ですが、高くて一緒には買えません。。)を装着し試写をしておりますが、シャッター音が少々気になります。「ペシャキュ!」というように、最後に金属ヒンジが鳴るような音(「キュ!」音)がします。

店頭でシャッターを切ったときにはしていなかったように記憶していますが、騒がしい店内と静かな自宅との比較では判断できません。この「キュ!」音は正常なものなのでしょうか?皆様の愛機はいかがでしょうか?

書込番号:5257374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/07/15 22:46(1年以上前)

 気にしてませんでしたが、今試したら「キュッ!」か「シュ!」か「ジュッ!」っていう音は聞こえます。

書込番号:5257422

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2006/07/15 23:36(1年以上前)

http://ameblo.jp/junki6/entry-10014680689.html
に、店頭で撮ってきたシャッター音付き動画をアップしております。参考になれば。

書込番号:5257577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/07/16 02:12(1年以上前)

うちのは特に変な音はしないので、ボディの不良かレンズの音かも知れないですね。
レンズに絞りレバーがあるのならそれが鳴っている可能性があります。

書込番号:5257951

ナイスクチコミ!0


スレ主 P125SDHFさん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/16 12:37(1年以上前)

皆様すばやいレスありがとうございます。

やはり気になりましたので、先ほど展示品を再度確認してきましたところ、同じような音が鳴っておりました。シャッターの切り終わり最後にキュっという感じの音がするのですが、店員さんは絞りを制御する部分の音だと言ってました。レンズを外しても同様の音がするので擦れ音とかではないようです・・・ま、そのうち慣れてしまえば気にならないのかもしれませんね。お騒がせいたしました。

ちなみに、やはりと言うか予想通りというか・・・シャッター音の確認だけのつもりが DA 21mmLimited 注文しちゃいました。。。これで高画質お散歩カメラの完成です!もうしばらくお買い物は出来ませんが・・・。

書込番号:5258701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/07/16 12:58(1年以上前)

P125SDHFさん、
結構微妙な音ですね。
初めは何も感じませんでしたが、意識しだすと毎回聞こえますね。
ミラーダンパーの音でしょうか。
わたしには良くわかりませんが。


Junki6さん、せっかく動画をアップしていただきましたが、
この音はJunki6さんの動画の音声品質では無理のようですね。

ちなみにファインダーの中をどうやって撮っているのですか。

書込番号:5258742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お仲間に入れていただきます^^;。

2006/07/15 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 E&EOSさん
クチコミ投稿数:73件

PETAXユーザーの皆様
E&EOSと申します。

昨日、K100Dユーザーとなりました。
今後ともよろしくお願い致します。

さて、付属のRAW現像ソフトの件でお聞きしたいことがあります。

画像仕上げの項目に「ナチュラル」と「鮮やか」の2種類があると思
いますが、以前のバージョン(Ver2.1?)には「風景」、「ポーレ
ート」「モノクロ」などがあったように記憶しています。Ver3から
はなくなったのでしょうか?私の記憶違いであれば申し訳ありません…。

ところで、前評判通りすばらしいカメラですね!。

現時点でこの価格でこの性能が手に入るのは驚異的だと思います。
SRも非常に強力ですし、かなりのスローシャッターでも頑張ってく
れます。キヤノンのISよりも個人的には強力に補正してくれるよう
に思います。(特にスローシャッターになった場合に)

書込番号:5256794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/07/15 22:05(1年以上前)

 私も本日手にする事が出来ました。
カメラのキタムラ福田店に発売日14日に行って予約、初めは1週間くらい掛かる予定でしたが、その晩に「手違いで・・入荷しました。」と、嬉しい返事。

レンズキット+SD1G+エネループ4本+充電器+予備単三電池10本+液晶保護フィルム合わせて¥85000でした。

SRはパナソニックのFZ7よりかなり効いています。

フィルム1眼→コンデジ→K100Dとなりました。
フィルム1眼はフィルム代&なかなか上手くならなかったのでリタイヤ・・、再度コンデジで上手くなくても撮る楽しさを発見、そして1眼復帰。
1眼はよい写真が撮れるかどうかは別として、設定・操作・ファインダー・音、画像のシャープさ、全てにおいてコンデジよりもヤッパリ楽しさがあります。

デジ1眼デビューの方には本当にオススメだと思います。

書込番号:5257278

ナイスクチコミ!0


スレ主 E&EOSさん
クチコミ投稿数:73件

2006/07/15 23:00(1年以上前)

SCHWEINさん

返信ありがとうございます。

>「手違いで・・入荷しました。」と、嬉しい返事。
おめでとうございます。K100D結構品薄のようです。

私の場合、普段はEOS5Dを使用していますが、子供などを連れて家族
で出かける場合は、どうしてもコンパクト&軽量なカメラが欲しく
なり…。
KissDNにしようかと考えていた矢先にK100D発表^^;。
レンズ資産は持っていませんでしたが、ISレンズは大きく高価です
し…。全てのレンズで手ぶれ補正が効くK100Dを買い増ししました。

中古のMFレンズを数本(激安)を購入しましたが、これらのレンズ
でも手ぶれ補正の恩恵を受けれるというのは非常にありがたいです^^;。

ペンタックスはレンズも小型で、魅力的なものが多いですね!。
これからが、大変な予感が…。


書込番号:5257469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

*istシリーズとの違い

2006/07/15 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1512件

うちも届いたので軽く…
*istDL2とは100グラムほど重くなっていますがグリップの形状が変わったためか結構重く感じ、中指と薬指がボディに当たっちゃいます。
シャッターボタンは最初のクリック感が無いだけで2段目は以前と変わらないので慣れれば問題ないでしょう。
AFについては格段に速くなっているのですが、これはモーターが速いだけのようでこの速度なら迷ってもストレスか溜まる事はないと思います。
液晶も視野角と色(青味が抜けてコントラストも向上)が良くなっています。 あ、ファインダーはDL系と同じでやっぱり青いです。

あとはシャッター半押しで連続してシャッターが切れるようになったのと
http://bx.ws3.arena.ne.jp/PENTAX/Imgp6732.jpg
のように記録サイズと画質を変えると記録枚数が表示されます。
画質パラメータを変えるとスライダが黄色になったりします。

とりあえずこんな所でしょうか。

上面液晶パネル以外ほぼ全てが新設計のK100D、価格設定や発売時期を考えてもペンタックスの本気を感じますね。
*istDシリーズは終わったみたいなのですぐにでもK110Dが出てきそう(笑

書込番号:5256687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/15 22:47(1年以上前)

 今晩は〜。
今日、私も入手しました。
そこでなのですが・・・
手ぶれ補正をONにしてシャッターを切ると
低い「ポ〜ン」と言う音が聞こえてきますよね!?
これってやはり、手ぶれ補正の効果なのでしょうか?

書込番号:5257425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/07/15 22:53(1年以上前)

  やっときました。ヽ(^。^)ノ
 いま、箱を開けて触ったところです。とりあえず、僕が5分ほど
 使ってみて、感じたことを少し書きますね。(^^) 水瀬もゆもゆさん
 と結構かぶる内容になると思いますが...
 なお、比較対象は*istDSです。

  大きさはちょっと大きいぐらいですが、軽く感じます。ペンタ
 ミラー部が軽いためにそう感じるのかもしれないです。

  シャッターボタンは、*istDSとかなり異なります。半押しの
 クリック感がありません。これについては意見の分れるところ
 でしょうが、僕はこの変更はいいことだと思ってます。*istDS   
 ではシャッターボタンのせいで手ぶれが発生しているケースが
 多いと思ってましたからね。このシャッターボタンだと、ボタン
 押し込みによる手ぶれの影響をかなり防げそうです。

  グリップは*istDSのほうが握りやすいです。持ち歩くときに
 しっくりくるのはDSです。ただ、シャッターと押し込むときに
 ボディーをしっかり安定させられるのは、K100Dです。この
 グリップ変更は手ぶれしにくいことを狙ったものではないかと
 思います。

  液晶はいいです。*istDSで気になってた青みがありません。
 青みが完全になくなったのかどうかはまだ良く判りませんので、
 しばらく使ってみて判断したいと思います。いずれにしても
 DSより改善されているのは間違いないです。

  ファインダーは少し狭く感じます。でも使えないという感じ
 ではありません。もうすこし使ってみて判断したいと思います。

  AFは早いです。というかモーターが強力という感じです。
 そのため、ちょっとうるさいですね。僕はMF撮影がほとんど
 だけど、AF精度が高いようであれば、AFに移行も考えてます。
 いまはまだ判断できませんが。(^^;

  ボディの質感は、DSの方がいいですね。K100Dは、E330やE500に
 近い質感です (^^;

  手ぶれ補正は良く効いてますが、1/10秒ぐらいが僕には限界の
 ようです。とはいっても、1/10秒で手持ち撮影できれば、かなり
 撮影範囲が広がりますので、これからが楽しみです。(^^)
 
  全体的に結構気に入ってますが、DSをリプレースするというより、
 用途により使い分ける感じになりそうです。やはり、DSの密度感
 とコンパクトさは捨てがたい。同じようにK100Dの手ぶれ補正と、
 液晶、シャッターボタンは捨てがたいです。(^^)

  明日は撮りまくるぞ〜。(^^;

書込番号:5257441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/07/15 23:03(1年以上前)

  おっと、ラピッドさんこんばんは〜。書き込み中に先を越され
 ちゃいました。(^^;

 >低い「ポ〜ン」と言う音が聞こえてきますよね!?

  僕には、「ちゅるちゅるちゅるちゅる」と聞こえます。
 CCDがブレた方向に、一生懸命追従している感じの音ですね。
 シャッターを切ってる間中聞こえてますね。頑張ってる感じが
 して、なんともほほ笑ましいです。(^^)

  シャッター速度が1/10秒ぐらいだと聞こえないですね。

書込番号:5257478

ナイスクチコミ!0


E&EOSさん
クチコミ投稿数:73件

2006/07/15 23:03(1年以上前)

スローシャッター時の「ポ〜ン」という音は、やはり手ぶれ補正機構からのものだと思います。

私も当初???とおもいまいしたが、慣れれば「お!効いてる効い
てる」とおもって、気にならなくなりました^^;。

書込番号:5257479

ナイスクチコミ!0


E&EOSさん
クチコミ投稿数:73件

2006/07/15 23:05(1年以上前)

ぜにたーるさん

思いっきりかぶってしまいました^^;。

>一生懸命追従している感じの音ですね
私もそう思います(笑)。

書込番号:5257482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/15 23:06(1年以上前)

>ファインダーは少し狭く感じます

拡大アイカップが発売されれば、問題ないのでは?
私は購入予定です(笑)。
 DL2と比べてなのですが・・・、
ファインダーが暗くなった気がしています。
気のせいですかね〜?

PS
段々SD10から、離れていかれている様で・・・(爆)。

書込番号:5257486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/15 23:15(1年以上前)

E&EOSさん、今晩は。
私も一緒に勉強させてください。
宜しくお願いします。<(_ _)>

>手ぶれ補正機構からのものだと思います

やっぱり、そうですよね!?
OFFにすると、音はしなくなりますもんね!。

書込番号:5257524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/07/15 23:21(1年以上前)

>ラピッドさん
>段々SD10から、離れていかれている様で・・・(爆)。

  なんで倉庫部屋に行ったのを、知って・・・
 おっと、いけない口がすべった! (>_<)ゞ

  それはそうと、拡大アイカップ、僕も購入しますよ。(^^)
 
>E&EOSさん

  すいません、さっきからなんかかぶりっぱなしですね。(^^;

書込番号:5257543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/15 23:31(1年以上前)

>倉庫部屋に行ったのを・・・

 (^^♪

書込番号:5257560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/15 23:57(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん、皆さん、
やはりDL2とファインダーが別物の様です・・・。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/14/4217.html

お騒がせしました<(_ _)>。

書込番号:5257645

ナイスクチコミ!0


houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2006/07/16 00:42(1年以上前)

ぜにたーるさん

>このシャッターボタンだと、ボタン
>押し込みによる手ぶれの影響をかなり防げそうです。

他のスレッドでも書いたんですが、
シャッターを切るときのクリック感はちゃんとあるので
AF時にクリック感がないことは手ぶれ軽減には影響ないのではと
思うんですが違うんでしょうか。(質問です。)

影響がないならDSと同様の方が好きです。

書込番号:5257785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/07/16 01:15(1年以上前)

houki_さん こんばんは。(^^)

>AF時にクリック感がないことは手ぶれ軽減には影響ないのでは...

  確かに、全押しのときは、同じ力が要るので関係ないようにも
 考えられますが、使ってみた感じK100Dの方が有利でした。

  DSだと、半押し状態から全押しまでのストローク短いためと、
 クリック感があるため、半押しの状態では人さし指が力むような
 状態になります。分かりやすくいうと、人さし指がプルプルするん
 です。この状態から全押しするとなると(どうしても人さし指に
 力が入るので)、シャッターを「丁寧に切る」という感じではなく、
 「雑に切る」ような感じになり、手ぶれしやすくなります。

  また、僕のようにMF主体で使っていると、一気に全押しします
 のでクリック感が逆に手ぶれを誘発するような状態になってました。

  K100Dであれば、全押し直前までは軽く押せますし、ストローク
 も十分あるため、人さし指がプルプルすることがありません。
 人さし指がいつも緊張の解けた状態なので、全押しも丁寧に行えます。
 このため、手ぶれしにくいシャッターボタンとして僕は高評価してます。

  まあ、そうは言っても、この感触は好みの問題もありますので、
 みんなに「これはいいぞ〜」と触れ回るのも気が引けますけどね。(^^;

  このシャッターボタンを、「半押しと全押しのある2段ボタン」と
 考えるんではなく、「タッチ半押し+全押しボタン」と考えれば、
 頭の中のもやもやがすっきり解消できて、許してやれるんではないか
 と思いますが、だめですかね。(^^; 肯定し過ぎかな。
 

書込番号:5257867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/07/16 01:19(1年以上前)

  すいません、アイコンが泣いたままになってました。
 (^^) の間違いです。(^^;

書込番号:5257870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件

2006/07/16 02:35(1年以上前)

>ラピッドさん
ファインダーの基本的な構造はDL系と同じのハズですが、スーパーインポーズが追加された関係でミラーの1つがビームスプリッタになっていると思います。
なので若干暗くなっているんじゃないかと。

それにしてもウイングが無くなって左のボタンが押しにくくなりましたね。
このゴムを取っちゃった方が爪が引っかかって押し易くなるかも(笑
SDカードスロットもスプリングが無いから… これは追加改造でなんとかなりそうですが。

書込番号:5257981

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/16 02:52(1年以上前)

もゆもゆさん、こんばんわ
K110Dってのは、もうあるそうですよ。
CAPA7月号の45ページに書いてあります。

要約すると・・・
K100Dから手ぶれ補正をのぞいた物で、価格は100ドル安く、手ぶれ補正機能を省いた分、少し軽くなっている。
ちなみにK100Dの日本国内販売は「全く予定されていない」

だそうです。

ところで、やっぱり「青」にするのですか?

書込番号:5257998

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/16 02:54(1年以上前)

間違えました。

× ちなみにK100Dの日本国内販売は
○ ちなみにK110Dの日本国内販売は
です。

書込番号:5258003

ナイスクチコミ!0


houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2006/07/16 08:16(1年以上前)

ぜにたーるさん

DSの二段押しにより指の緊張というのは僕はあまり分かりませんが、
MFの存在はすっかり忘れてました。
確かにAFがいらない状況では全押しまで抵抗少ないほうがいいですよね。
ぜんぜんMFしないからな〜^^;
それを聞くとよいとされる点も納得できます。

ちなみに僕も最初はあまりの感触のなさに
タッチセンサーか!?と思いました(笑)
最初は一瞬高級感に感じたんですが、何枚か撮って、
あ、これはただ感触がなくなっただけだなと。

個人的には半押しのストロークがもうちょい浅くて、
全押しがもうほんのちょっと軽ければバランスがいいような気がします。
(半押しがあれだけ軽いのに全押しがDSと同様では相対的に重く感じるので)


まあだいぶ慣れてきましたので、
そのうち気にならなくなると思います^^

書込番号:5258236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/16 09:13(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん

>ミラーの1つがビームスプリッタになっていると・・・

 あの〜ビームスプリッタってどう言う物なんでしょうか?

 >SDカードスロットもスプリングが無いから…

 そうですね、ここの部分は、私もDL2の方がいいです♪。
 後、十字キーなんですが、独立したとはいえ、
 押しずらくなってしまったと思います・・・。

書込番号:5258321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/16 09:34(1年以上前)

シャッターボタンの感触について、何度か書き込みが見られましたので、フィルムカメラ時代からの経験で、書かせていただきます。

過去には、機械シャッターのみの時代は、半押しなど無いので一段ですが、軽くスムースで有るのが良しとされ、当然クリックはなく、ストロークも短いほど良しとされ、カメラマンによっては、SSでストロークを好みに合わせ調整できました。(リアルタイムシャッター)
この時代、ミラーの無いレンジファインダーでしたから、手持ちで1秒を切ったりしていました。

AEが、入ってくると電気回路を作動させるために順次スイッチを入れ、或いは、露出計の針を押さえるために、ストロークが長く(たとえば5mm)なりましたが、クリックは無くストロークの最後にスムースにシャッターが切れます。
ショックは無いのですが、押し切るまで緊張を強いられます。

現在のような専用IC制御電子カメラになって、シャッターが電気接点になってくると、押しバネと電気接点の構造でクリックがあるものが出てきました。
接点は微小電流用なので、クリックが有った方が、ローコストで信頼性をあげられるので、レリーズ(全押し)には、クリックをつけるようになっているのが多いですが、半押しにも弱いクリックをつける場合も有ります。
まあ、色々あって書ききれません。

ちなみに*istDは、半押しにクリックは無く軽くいきます。レリーズは、クリックが有ります。
フィルムカメラのMZ−5は、半押しにも弱いクリックが有ります。
クリックって経験すると、気持ちいいんですね。
携帯の押しボタンなんか、わざわざクリック板を入れています。

クリックは、ぶれのきっかけにはなりますから、ごく弱いか、無いに越したことはないと思います。
自分なりのシャッターの理想を書きますと、半押しは、あくまで軽く(指の重さ)ストロークは1mmくらい、そこから押し圧が200gくらいになり、クリック無しでスムースにシャッターが切れればよい(ミラーが上がる)と思っています。

結論、慣れるのが一番かな。


書込番号:5258353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/07/16 21:10(1年以上前)

 トライポッドさん、毎度です。(^^)

  なるほど、シャッターボタンには、そういう経緯があったんですね。
 参考になります。*istDはクリックがないんですか、それじゃあ、今回の
 ボタン変更は、コストダウンだけが理由ではなくて、色々考えた結果なの
 かもしれないですね。

  今日100枚ほど写真撮りましたが、シャッターボタンの感触はK100D
 の方がしっくりしました。DSはクリック感が気持ちいいんですが、K100D
 の軽く半押し出来る感覚もなかなかいいもんでした。

  DSだと半押しのつもりが全押しというミスを50枚に1枚くらいはやるん
 ですが、K100Dなら、半押しの感触と全押しの感触が全く異なるから、
 そういうミスがないです。年を取るほどに、使いやすいボタンと感じ
 そうです。K100Dで半押しを失敗する人はたぶんいないでしょう。(^^;

  ちなみにK100Dの液晶画面ですが、かなりいいです。D200の液晶
 と同等の色再現性と思いました。D200は若干黄色っぽい感じがしたん
 ですが、K100Dはニュートラルな色合いでした。Mac上でみる色とほと
 んど差がありませんでしたので、液晶の色味をみてホワイトバランスの
 補正をすることができそうです。正直ここまで色味が改善しているとは
 思いませんでしたので、これは驚きでした。
 

書込番号:5259850

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズキット+エネループ73800円

2006/07/15 14:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 Smily2004さん
クチコミ投稿数:161件

デジイチがずっと欲しくて迷いに迷っていましたが、手ぶれ補正と21ミリレンズでこれに決めました。購入したのはチャンプ本店で、値段は次のとおりです。ネットで見積もりして、その価格で店頭で購入しました。
レンズキット 73800円
21ミリレンズ 43800円
レンズは本当は44800円でしたが、レンズキットと一緒に購入したので、1000円割引してくれました。また、エネループを無料で付けてくれました。見積もりのメールには事前予約の特典となっていましたが、実際には購入者すべてに対するサービスのようです。駅から遠いのが欠点ですが、明るくてきれいな店で、店員さんの応対も感じが良かったです。一緒に液晶のカバーとレンズプロテクターも買いました。

なお、近くのジョーシン港北店も見てみましたが、値段は確かに安いのですが、現品がなく、納品が3週間から1ヶ月後になるとのこと。納期がかかるのと、普段はデジイチはあまり扱っていないとのことでアフターサービスが不安になり、ここで買うのはやめました。ちなみに、割引率はカメラが20%、交換レンズは15%だそうで、レンズキットが71840円、21ミリレンズが44625円でした。単純計算だとジョーシンの方が安いですが、チャンプはエネループが付いていたので、結局チャンプで買って正解でした。

デジイチは初めてなので、これからじっくり楽しもうと思います。風景を主に撮りたいので常用するのは21ミリの方になりそうですが、レンズキットのレンズも意外としっかりした作りだと思いました。(マウント部が金属でした)

書込番号:5256318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/15 18:47(1年以上前)

>風景を主に撮りたいので

もうチョイ短いの有ってもいいかもね。

書込番号:5256782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ぶれテスト K100D

2006/07/15 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

今日も、性懲りもなくお店に足を運びぶれ補正のテストをしてみました。
 私には、充分実用になる補正だと思います。
 広角18mmで1秒を止めることは出来ませんでしたけど、見れる画像は撮れました。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10014712034.html

書込番号:5256142

ナイスクチコミ!0


返信する
sawa136さん
クチコミ投稿数:101件

2006/07/15 20:07(1年以上前)

私もぶれテストをしてみました。
500mm(750mm相当)のレンズ、1/60sec迄OKでした。
300mm(450mm相当)のレンズ、1/30sec迄OKでした。
MyHP デジカメ散歩にUPしています。
コマーシャルでm(_ _)m

書込番号:5256945

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/07/15 22:56(1年以上前)

 望遠での威力は、良いですねぇ。
 18mmでの1秒露光を追加アップしました。
 1秒でここまで止まってれば、L版では充分ですし、実用的です。

書込番号:5257454

ナイスクチコミ!0


nagu_tdさん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/16 09:36(1年以上前)

こんにちは。K100Dへの物欲をこらえきれずにポチッとしてしまいました。
わたしも、K100Dに搭載されているSR(Shake Reduction)が
いったいどの程度の効果があるのかテストしてみました。
とりあえずレンズキットのDA 18-55mmF3.5-5.6AL の望遠側55mm(35mm換算で83mmくらい?)を使って、
シャッター優先にして【1/15秒】、【1/8秒】、【1/4秒】、【1/2秒】それぞれのシャッタースピードを選択してチャレンジしてみました。
↓以下のURLにわかりやすくまとめてあります。
「で」…その結果ですが… 凄い事になってます。(笑)
多少なりとも参考になれば…と思います。

http://nagutd.blog15.fc2.com/blog-date-20060716.html

書込番号:5258355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/07/19 00:09(1年以上前)

これはこれは、nagu_tdさん ご本人ではないですか。
大人げないっ!を楽しく拝見させていただいております。

非常にわかりやすいレポートありがとうございます。
しかし、これはすごい。
高を括っていた*istDS持ちの私の心が、ぶれ始めています。

書込番号:5267192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

安く買った情報お願いします

2006/07/15 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:1370件

ここの最安値より、安かったなど有りましたらお教え下さい

書込番号:5256081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2006/07/15 17:53(1年以上前)

ジョーシンにて7/15〜7/17の期間限定で89,800円の20%off71,840円で売っていました。買おうかどうか迷っているところです。

書込番号:5256652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/15 19:10(1年以上前)

昨日、ジョーシンの知り合いの店員に確認した所
在庫は殆ど無く、8月半ば頃からの入荷になるそうです。
でも、価格的には一番安いと思いますので
待てるならばジョーシンで期間内に予約するのが
良いと思いますネ。

私は待てなかったので(笑
カメラのキタムラで購入しました。
店頭表示価格¥89,800をサービス品無しで
¥78,000にしてもらいました。
キャッシュバックを使えば¥68,000なので満足してます。

入荷の初回ロット分(予約分以外)は非常に少ないと
話してましたので、この夏に使う予定があるのでしたら
早めの購入がよろしいかと。


書込番号:5256837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/15 21:57(1年以上前)

追加ですが、ヤマダ電機にジョーシンの価格をぶつけたところ「同価格でやります」との事で在庫もレンズキットもボディのみでも有るとの事でした。ヨドバシカメラでは現金値引きはそこまで出来ませんが89,800円から少し引いた価格(いくらだったかは忘れましたが)から18%のポイントを付けるのと端数は取りますとの事で最終的な金額はヨドバシが一番安いみたいです。もちろん在庫有りです。

書込番号:5257255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2006/07/16 01:07(1年以上前)

すごいですね、目標は6万半ばですね、
地域差で同じとは行かないでしょうが
皆さんのがんばりをいただいて、便乗したいですね

書込番号:5257846

ナイスクチコミ!0


D70.6さん
クチコミ投稿数:15件

2006/07/16 22:41(1年以上前)

カメラのキタムラで「ジョーシンの特別セール価格を提示」。他店対抗でお願いした所、その額(レンズキットで71840円)に値引きしてもらいました。やっぱり電気店よりもカメラ店の方が良いですからね。後700円弱上乗せし、キタムラの5年保証も付けました(カードでの支払いもOKでした)。

書込番号:5260156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/17 12:30(1年以上前)

私はビックカメラで買いました。他店の価格を提示しましたが、発売前は値切りできないという不可解な理由で、値切りはできませんでしたが、ポイントを10%から20%にしてもらい、さらにエネループ充電器セットをつけてもらうことができました。
実質71840円にエネループ付きって事になりますね。5年保証が付けたかったのでビックカメラで買えてよかったと思います。

書込番号:5261737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/07/17 13:55(1年以上前)

僕も昨日、購入しました
チャンプと言う、マイナーなお店ですが、通販でも購入可です。
お店の雰囲気も良く店員さんも親切でした

・K100D ボディ 62,800円、初回のみエネループ充電器セットN-TG1S付
・K100D レンズキット 73,800円、初回のみエネループ充電器セットN-TG1S付

書込番号:5261966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/17 17:49(1年以上前)

昨日ヤマダ電機で買ってきました。
71,800円+ポイント1%+販促品のカメラバックがおまけです。

書込番号:5262600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/07/17 19:27(1年以上前)

皆様こんばんわ。
書き込みさせていただきます。
本日K100Dをゲッチュいたしましたが、私の想像よりは安く購入出来ました。
カメラのキタ○○さんにて、レンズキットを71.800円で購入致しました。キャッシュバックを差し引いて61.800円と言う事に成ります。
そしてオマケで、5年保証とデジタル三昧のソフトが付いて来ました。
中々安く購入出来て満足しております。

書込番号:5262963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/17 23:47(1年以上前)

夜分遅く、すいません。
[5261737]お笑いライブTENさん、どちらのビッグカメラで購入されましたか?もしよければ、教えてください。
ポイント20%、非常に魅力的です。
皆さんの書き込みを見て、PENTAX K100Dが欲しくなりました。
池袋に住んでいるんで、ビッグカメラでよく買い物してます。
できれば、担当の方のお名前も、覚えていたらお願いします。

書込番号:5264044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/17 23:58(1年以上前)

>ぽんぽん1714様
私が購入したのは新宿西口店です。担当者の名前ですか(^^;;さすがに実名は挙げたくないのですが、どの店員でも対応は同じだと思います。必ず後ろに引っ込んで相談しているようですから。
前例があるのでポイント20%は当然付けてくれると思いますが、販促用エネループは在庫が僅少との事でしたので、期待はできないかと思います。
もし、購入しましたらその時の様子など報告頂けるとありがたいと思います。

書込番号:5264097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/18 00:23(1年以上前)

お笑いライブTENさん、夜分遅くにもかかわらず、お返事ありがとうございます。
実は今日、その新宿西口店に行って来ました。
ニコンのD70sを買うつもりで行ったのですが、他の新製品がたくさんあったので迷ってしまい、価格コムのクチコミを確認してからにしようと思って、カタログだけもらって帰ってきました。
そしたら、K100Dが欲しくなってしまって・・・
早速、明日か明後日に行って来ます♪

書込番号:5264194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2006/07/18 17:14(1年以上前)

先ほど近所のキタムラで見積もりして貰いました。一発で\66800です。エキストラを期待すると、初回入荷分はエネループセット(4本+充電器)付だったようです。お願いすると前向きに検討します…と。さらに同時購入でSANDISK HIGHspeedULTRA3 1Gが\ 7800程度になると。中々お買得です。ちなみに現在手持ちの*istD下取は\15000でした…

書込番号:5265695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2006/07/18 17:21(1年以上前)

すみません。先の書き込みはボディの値段です。

書込番号:5265712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/18 21:03(1年以上前)

やはり,キタムラは安いです。カメラの下取り(実際は価値0)をしてもらって購入しました。レンズセット78800円の表示(これだけでも安いと思いました。)から6000円引いてもらいました。キャッシュバックで62800円と言うことになります。おまけに中古ですが,カメラの防湿ケースをもらいました。そのお店では私が最初の購入者だったようです。在庫が1台まだありました。ケーズデンキにも行きましたが79000円の提示でした。しかも納期がメーカーにもなく8月中旬とのことでした。まだ使っていませんが,良い買い物だったと思います。以上報告いたします。

書込番号:5266340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/19 13:58(1年以上前)

この前の月曜日にYAMADA電機で70,000円で買えました。(ポイントなし)

まず、近所の電気店「でんきち」にてジョウシンの2割引の話をしたところ71,000円でいいとのこと。決めようと思ったのですが在庫がなく取り寄せになるということでいったん保留。
その後ビックカメラで交渉したところ、89800円(ポイント10%)と普通の答え。
次のターゲットYAMADAにてジョウシン、でんきちの話をしたところ「うちなら70,000円でだせます!」とうれしいお返事をいただきました。
ちなみに最後の在庫1個でした。

対応の感じも良く、おまけに一発で破格の値段を提示してくれて非常に気持ちいい買い物ができました。

デジイチデビューに幸先のいいスタートがきれました。

書込番号:5268380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/20 01:53(1年以上前)

はじめまして。
カメラのキタムラの西日本だけ(?)の特典らしいのですが、
7/20までに予約すると、55〜200oのレンズもついてくるそうです。
初めての眼デジなので、迷って…迷って…、
このおまけにつられて買いに行こうかと思ってます。

書込番号:5270354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2006/07/20 08:28(1年以上前)

>55〜200oのレンズもついてくるそうです

多分、シグマのレンズかと思いますが
お値段次第でしょうね
ちなみに、このレンズは単品で¥20000前後です

書込番号:5270715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/21 23:00(1年以上前)

はじめまして。
本日、ヤマダ加古川店で購入しました。
近くのキタムラさんは¥80,800でしたと言ったら現金価格¥83,800から簡単に交渉が出来ました。
レンズキット:¥76,000+5年保証:¥3,800=現金価格¥79,800で購入しました。
でも、在庫切れのため約10日間程度待ちです・・・
次は、運動会用の70−300mmを考えてます。

書込番号:5275878

ナイスクチコミ!0


papa-podさん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/22 22:36(1年以上前)

こんばんは。
私も本日ヤマダ電機でK100Dレンズキット購入しました。
レンズキット+SDカード1G+エネループ充電器セットで¥82,000+1%ポイントです。
在庫もありましたので、僕自身は良い買い物ができたと思いました。

書込番号:5278944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング