PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2098スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

岩井の愛宕さんに登りました。

2015/10/30 11:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K100D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

東源寺。

東源寺本堂。

山頂の湯かむりの塔。

山頂から登って来た方角を。

岩井地区の中心地、岩井の愛宕山(海抜500m)にななせと登りました。

*登り口の東源寺前。
*東源寺本堂。
*愛宕山山頂の湯かむりの塔。
*山頂からの眺め(北東部)。
美しい秋景色が見られまして良かったです。

書込番号:19272057

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2015/10/30 11:37(1年以上前)

当機種
当機種

リンドウ。

山城国17番石像。

岩井の愛宕山の続きです。

*海抜500mの山頂に咲いていた野生のリンドウ、横は雑木林です。
*上り下りのつづら折りの道の角々にはお守りの石像が・・。
皆様ありがとう御座いました。

書込番号:19272080

ナイスクチコミ!8


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/10/30 17:12(1年以上前)

こんにちは♪ 相変わらず 地元撮り(島根県)頑張ってらっしゃいますね ( ^ー゜)b 
楽しまれてるようで、なによりです、、 

DA14mm 、超広角域のレンズですが、その割には歪みが少ないように見受けられます、 いいレンズのようですね♪ 
以前、BS の「こころ旅」で、田後(たじり)港をやってました、 ひなびた漁村風景で ほっこりとしたものです ( ^ ^ ) 
おじん1615さんのカメラアイで切り撮って見せていただけたら・・・・ なんて、リクエストしてみたりして (笑)  
                   

書込番号:19272614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2015/10/30 17:54(1年以上前)

K100D愛用の皆さん、今晩は。

 syuziicoさん、今晩は。
此方は鳥取県です、鳥取県と兵庫県の県境のギリギリ鳥取県側で少し先(お隣)は兵庫県新温泉町です。
以前にほんはきもの協会?のテレビで田後港を特集していましたね。
冬の松葉ガニ漁は、鳥取県と島根県境の辺りに近い境港(さかいみなと)に陸揚げされて大型トラックで田後港に陸送されセリをしますので船は地元には5トン以下の小型船以下しかいません。
日本海が荒れるので夏場だけ地元の港に入ります、意外に日本海のカニ取りは厳しいですよ。

天気の良いときに田後港の先の山陰海岸浦富ジオエリア(旧網代港から田後港間)を撮りに行きたいとは思っていますが晴れの時が良いですね。
610万画素機に手ぶれ補正がついていて K-5などより普通のレンズでも良い色合いで撮れるので良いですね。
画素数が大きくなるほどフリンジが出たり、色合いが薄くなったりして良いレンズで撮影を補わなければいけませんね。

K-5の高画素機に取り付けて色合いが薄くならないレンズは DA-14 と PENTAX-A 1:2.8 28mm ですね。
この二つは 610万画素機でも 1628万画素機でも似たような濃い色合いで写ります。

DA14mm F2.8は単焦点レンズなので周辺の湾曲が有る以外は写りは良い単焦点レンズです。
周辺湾曲は RAW-JPG現像時に Lightroom のプロフィルで補正して直していますので湾曲していません。
PENTAXは DA-15mm F4等の少し安い小型のレンズがお好きな様子でこちらの方がリミテッドレンズになっています。
本来は F2.8 の DA-14 F2.8がリミテッドレンズですのに・・、今は新品は手に入りにくいと思います。
一眼レフではJPG撮りは全くしませんです。


K-5にも向いています、smc PENTAX-A 1:2.8 / 28mm もK-5でも良い色合いが出ますね。

書込番号:19272688

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/10/30 21:15(1年以上前)

おじん1615さん、 レス ありがとうございます、 

そうそう! 鳥取県でしたね! 
頭の中では鳥取と認識していて、つい島根と書いてしまいました、 申し訳ございません m(_ _)m 
自分は 2年前の今頃、北海道車旅の行き帰りの際、鳥取・島根を通過させてもらいました♪ 

中国山地 波賀町から若桜町を通過して日本海側へ、、 白兎海岸の道の駅で車中泊したものです、 
若桜町は若桜鉄道という路線があり、休日にはSLが運航されたりしてるんですね♪ 
サクラや菜の花の季節には、さぞかしのどかな景観が楽しめるんだろな、とおもいました、 
機会があれば、再度行ってみたいところです、 
九州在住で、なかなかその機会も見つけることができませんが f( ^ ^ )  

自分は K-5Us に、シグマの 17-70mm を合わせてます、 写真素材販売サイトにクリエーターとして登録してますが、
K-5Us + SIGMA 17-70 のコンビで撮った写真は、事前審査で登録却下されることが多い、 
却下理由はいろいろありますが、意外なのが 『フリンジが多い』 なんです、 

フリンジと言えば、パープルフリンジに代表される画像中の輪郭に出るものと 自分では認識してましたが、 
調べてみたら 色フリンジ なるものがあるようですね、、 早いはなし、色の濁りみたいなもの? 
しかし 哀しいかな 自分は目が弱く、自分自身では色フリンジ(偽色)を判別するのが困難なんです、 
写りに定評のある高級・高額のレンズに替えれば、それなりに合格率の歩留まりも上がるのかも知れません、 

画素数の少ない オリンパスの E-5 には オリの中級レンズを合わせてますが、こちらは合格率は高いんです、 
やはり、レンズの成せる業なのかなあと思う今日このごろであります、、 

 とりとめもない話で しつれいしました、、 
                

書込番号:19273214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/30 22:06(1年以上前)

愛宕山の階段わ急ですよね。
馬で登って降りてきた方がいるらしいんですけど、すごいですよね。
出世の階段(石段)ってゆーらしいです。  ∈・^ミ

書込番号:19273390

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/10/30 23:17(1年以上前)

そらぁ〜! 東京都港区の愛宕山だろ ↑  (-_-)/~~~ピシー!ピシー! 




  ありが〜とさん、おかえりぃ♪
      

書込番号:19273648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2015/10/31 11:55(1年以上前)

K100D愛用の皆さん、今日は。

 ありが〜とさん、今日は。
珍しい日本語の使い方をされますね。
「愛宕山の階段わ急ですよね」は普通は「愛宕山の階段は急ですよね」と書きますよね。
ここの板でただ一人の珍しい日本語を使用されるお方での様です。
もしかして満州辺りのお生まれ?まさか・・?
今は中国のお方の方が景気がよろしいです。

 私のデジイチは。
PENTAXのデジイチは、画素数の少ない機種の *ist DS2が一番良い色合いで写ります。
特に朝日の出や夕日の入りは一番よいですね。
K100Dも同じ 610万画素のCCDなのですが、ローパスフィルターが無いかあっても一枚ですね。
610万画素機の *ist DS2 と K100Dの関係は、 1628万画素での K-5 と K-5USの関係ににいてます、写りもそんな関係ですね。

フリンジは、610万画素機が一番出にくいですが、それ以前にフルサイズなのに 1280漫画素の EOS 5Dが一番フリンジが無いですね。
K-5位の画素数になりますとフリンジ以前の問題でして、画素数のあげすぎなのか普通に撮っても三原色の比率が違うのか高画素機独特の色合いでしか映りません。
緑の濃い写りになります、鳥取砂丘をK-5で撮りますと砂の色合いが淡いですね。

レンズは、17-70や 18-135はズーム範囲が広すぎなのでズーム範囲二倍のズームレンズの様な色合いは望めません。
この様な仕様のズームレンズは、使い便利優先でしょうね。
色合いやフリンジは考えなくて、綺麗に写ればよい・・の世界をいっているのデショウネ。
最近の APS-Cの超高画素機もフリンジ以前の問題で綺麗に写ればよい・・の世界でしょうね。

書込番号:19274738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:5件

ペンタックスK100Dを使っていましたがずっとjpegで撮影していました。折角RAWがあるのでRAW現像に挑戦してみようと思いました。付属のソフトは使用PCがWindows8.1で対応していませんでした。どなたかいいソフトがあればお教えください。それほどDEEPに活用する訳ではないのでお手軽なのがあればと思います。

書込番号:18983290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/20 14:03(1年以上前)

純正だとDigital Camera Utility 5を入手するのがベストと思う

だけどもペンタックスの純正はしょぼいから
ライトルームとか汎用ソフト買ったほうがいいんじゃないかな?

GIMP2&UFRawとかフリーソフトでも現像できます(笑)

書込番号:18983354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/07/20 14:05(1年以上前)

価格は少し高いですけれども「シルキーピクス PRO6」がオススメですよ

書込番号:18983359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2015/07/20 14:05(1年以上前)

キャンペーンが終わってちょい高くなったけど、Silkypixオススメ。
http://www.isl.co.jp/

書込番号:18983360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/20 14:05(1年以上前)

こんにちは。

今のK−3とかの機種を、購入しますと付いてくるDigital Camera Utility 5が、昔のペンタックス機のRAWデータにも対応しています。(K100Dでも)

ですので、ペンタックスサポートで、その事情のお話をされましたら、有料(3000円ぐらい)ですが、このソフトだけの販売は、してくれます。

書込番号:18983361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/20 14:21(1年以上前)

自分は7ですが
Adobeライトルーム5に
DXOfilmpack4エキスパートを
プラグインで使ってます。
キャンペーンがあったので
合計で20000円程でした。

ライトルームは現像用
filmpackはJPEGの圧縮や
フィルム調への補正がメインです。

新しいバージョンとしては
ライトルームは6(パッケージ版)
filmpackは5(一部DNG RAW対応)が
でていると思います。

書込番号:18983393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/20 14:29(1年以上前)

価格を考えるとAdobeLightroom6かな。
SilkyPixPro6は良いけど高いかな。

個人的にはAdobeフォトグラフィープラン月学980円使っていますが、使用頻度が少ないなら割高かなと。

LightroomとSilkyPixだとSilkyPixの方が個人的には使いやすかったです。

フリーソフトもありますし、体験版もありますから試してから製品版を購入した方が良いかもですな。

書込番号:18983420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/20 14:39(1年以上前)

ライトルームは癖が強いソフトだからなあ…
個人的には超絶嫌いなソフト

操作性的には現像部分は同等のフォトショップCCでのカメラRAW使ってます
15年以上フォトショップ使ってるので一番慣れてるし
現像時のノイズ除去もわかりやすいので♪

書込番号:18983441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/20 15:48(1年以上前)

カラーパッチとの連携に興味ありますか?

書込番号:18983623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/07/20 15:53(1年以上前)

みなさん、早々とレスありがとうございます。いろいろあるようなのでお試しからやってみようかと思います。

書込番号:18983630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/20 19:58(1年以上前)

>付属のソフトは使用PCがWindows8.1で対応していませんでした。

別のソフトを探したほうがいいとは思いますが
互換モードを使用すれば、もしかしたらWindows8.1でも動くかもしれません。
試しに互換モードの設定をしてみて動くか確認してみてはいかがでしょうか?


互換設定を手動で変更する

この手順は、ペイントなどの Windows 付属のプログラムや、Windows Media Player、Windows ストアで入手したアプリでは使用できません。

1.画面の右端からスワイプしてチャームを表示し、[検索] をタップします。
(マウスを使っている場合は、画面の右上隅をポイントしてチャームを表示し、マウス ポインターを下へ移動して [検索] をクリックします)。

2.検索ボックスにプログラム名を入力し、検索結果を長押しするか右クリックして [ファイルの場所を開く] をタップまたはクリックします。

3.プログラム アイコンを長押しするか右クリックし、[プロパティ]、[互換性] タブの順にタップまたはクリックします。

4.設定を 1 つ以上選択します (詳しくは次の表を参照してください)。
(互換モードと管理者として実行を選べばいいように思います。)

5.PC のすべてのアカウントにプログラムの設定を適用する場合は、[すべてのユーザーの設定を変更] をタップまたはクリックします。 管理者パスワードの入力や選択内容の確認を求められることがあります。

6.完了したら、[OK] をタップまたはクリックします。

書込番号:18984322

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2015/07/20 21:52(1年以上前)

ほぼ全メーカーの8.1に入れてますが、付属のソフトって何でしょう?

書込番号:18984729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2015/07/21 00:43(1年以上前)

機種不明

K100Dだと
PENTAX PHOTO Browser 3 , PENTAX PHOTO Laboratory 3
が付いてるようですね。

うちのは8.1で両方3.61ですが動いてます。

使いずらいソフトなので、製品版購入した方が
良いかとは思いますが。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00SSULPNA/
LightroomはAmazonで1.5万位です。
http://www.amazon.co.jp/%dp/B00U6QLGJW/
Silkypixも似たような値段ですね。
この上にPROもありますが。

書込番号:18985280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2015/10/03 09:54(1年以上前)

すれ主様、お早う御座います。

 私は Windows 10で古い? Lightroom 4.4 64-bit を何の問題もなく未だに使用しています。
Windows 7.1をインストールして、それに Lightroom 4.4 64-bit 入れて従来から使用していました。
Windows 10をインターネットからのアップデートで自動的にアップデートされましたが何の問題ありませんで稼働します。
互換モードというのでしょかね?。

書込番号:19194963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/10/03 11:50(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、MA☆RSさん、おじん61615さん、ありがとうございます。なかなか時間がなく写真すら撮れていないので進みません。みなさんのご意見を参考に徐々に試していきたいと思いますので今後もよろしくお願いします。

書込番号:19195258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

浦富海岸。

2015/04/07 12:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K100D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

田後港。

浦富港。

浦富海水浴場石碑。

浦富海水浴場。

山陰海岸国立公園(ジオパーク)内浦富海岸辺りを撮りました。
松葉ガニの母港の田後港ですが5トン以下の船しか残っていない見たいです。
浦富港、入り口は田後港と共用、5トン以下の船が殆どです。
浦富海水浴場の石碑。
浦富海水浴場と荒砂神社の海の宮。
失礼いたします。

書込番号:18657327

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/04/07 12:22(1年以上前)

本当に重そうな垂れ込んだ雲。四枚目の手すりは切って欲しかった〜。

たじりって言うんですね。

書込番号:18657393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2015/04/07 13:22(1年以上前)

当機種

浦富海水浴場トリミング。

K100D愛用の皆さん、今日は。

 うさらネットさん今日は、コメントありがとう御座います。
観光施設の手すりの部分は切ったほうが良いですか?、トリミングしてみました。

書込番号:18657554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/07 18:18(1年以上前)

おじん1615さん、ご無沙汰しています。
いかにもK100Dで撮った冬の日本海、という風景ですね♪ (K100DSユーザーです 汗)

冬の日本海の荒涼としたたたずまいというのは、地元の人じゃないとちょっと理解できないかもしれませんね。それじゃなくても「弁当忘れても 傘忘れるな」という土地柄ですし。

「浦富」って、他県の人は「うらとみ」って間違えちゃうようですね(笑)

TVニュースなどで吹雪の鳥取砂丘が映されることがありますが、観光客がけっこういるんですよね。地元の人間は真夏と真冬には絶対に行かないんですけどね(苦笑) 遊泳禁止の砂丘海岸で泳いで溺死するのも他県からの観光客ですし。あんなちょっと沖に出ると急に深くなって海流が複雑に渦を巻いているような危険な場所で泳ぐなんて考えられないのですが。

関東地方に移り住んで40年近く、同じ冬の海でも太平洋は明るい感じがします。

書込番号:18658178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2015/04/07 20:32(1年以上前)

みなとまちのおじさん、様今日は。

 浦富という文字は、WINDOWS 98 SEでもなかなか出にくかったですが
新しいWindows 8.1は良くなりましたね。
陸上も「くがみ」で Windows 8.1で変換可能になりました、以前は「りくかみ」と入れてました。
砂丘辺りの海岸は、夏でも泳がない様にしなくては所々離岸流がありまして波が所々で逆流していて危険です。
やはり水泳は浦富海水浴場に限りますね。

 古い610万画素のCCD機が好きな方は結構おられるのですね。
私のK100Dは、デジイチの第一号機でしてレンズキットで購入しました。
今だノートラブルで故障知らずです。
直射日光に真面にレンズを向けた逆行撮りではこの機種が一番使い良いですね。

書込番号:18658536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/08 10:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

間違えてISO3200で撮っても、何とか見られる画像です

この色合いが

好きです♪

K-mも晴れた日なら‥‥



そういえば、私の実家がある地域は旧気高郡(現在は鳥取市)でしたが、これを「けたか」と正しく読める県外者がどれくらいいたか‥‥  で、私のWin7のPCで変換して見ると、アレッ!、ふつうに変換できてしまいました(笑)

何といっても、出雲と並んで神話が根付いた地方ですからね。実家から遠くないところに「八束水(はっちょうず)」という地区があるのですが、調べてみたところ、なんとあの国引き神話のスーパースター(笑)八束水臣津野命(やつかみずおみつののみこと)に由来するようです。

>やはり水泳は浦富海水浴場に限りますね
いえいえ、白兎海岸も捨てがたいですよ♪ 神話にちなんだ由緒ある海水浴場ですから。

>古い610万画素のCCD機が好きな方は結構おられるのですね
CMOS機よりもCCD機のほうがキレがあるとか、色にコクがあるとか、みんな都市伝説です。何の根拠もありません。でも、私はCCD機が大好きです(笑)

K100D・K100DSのSONY製610万画素CCDセンサーはたしかニコンD40と同じものだったと記憶していますが、あちらも根強いファンがいらっしゃるようですね。

APS-Cで610万画素と余裕を持った設計になっているせいか、出てくる画に無理がないように感じています。最新の高画素機だとノイズの出方ひとつとっても「無理しているなぁ」とか「うまくごまかしやがって」と感じることがありますが、K100DSだとそんなことはありません。何となく素朴な描写で、嫌味がないんですよね。

A4までなら今でも十分に実用的なカメラだと思います。高画素機と違って、非力なPCでもRAW現像が快適に行えますし。

意外に高感度にも強く、ノイズも嫌な高感度ノイズや色ノイズではなく、何となくフィルムを増感したときの粒状感に似ていたりします。ペンタ機はistDS2・K100DS・K200D・K-xを持っていますが、一番ダメなのは初めてCMOSを搭載したK-xですね。高感度に強いという触れ込みでしたが、ISO800が限界で、1600に上げると途端にカラーバランスが崩れてしまいます。

以前K-mも持っていましたが、1000万画素に上げたこともあってか、昼間なら素晴らしくキレがある画を生み出してくれるのですが、ちょっと暗くなるともうダメでしたね。

メインマウントはキヤノンなのですが、これらのペンタ機は単三電池で動くというのが最大のメリットだと思います。リチウムイオン派からは「低温に弱い」とか「連写ができない」とかバカにされますが、全国どこへ行ってもエネループが入手できますし、リチウムイオンバッテリーだと満充電・過放電状態での長期保管はご法度ですが、ニッケル水素電池はその心配が少ないので安心です。

純正リチウムイオンバッテリーは一定期間が過ぎると製造中止になることもありますが、少なくとも私が生きている間は単三電池がなくなることはないでしょう。安心してこの4台を使っていきます♪

書込番号:18660266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2015/04/13 10:07(1年以上前)

当機種
当機種

雨パラパラのあさ-1。

雨パラパラの朝-2。

K100D 愛用の皆さん、お早う御座います。

 私も EOS 5Dと、*ist DS2、K100D、K10Dx2台、K-5 と使用しています。
K10Dは、以前から使っているものと、今年手に入れたあまり使用されていない中古と二台あります。
K10D, K-5は手持ち撮りは滅多にしません、暗くとも三脚に乗せて ISO 100で風景を撮ります。
 高ISOは滅多に使用しません。

K-5は、快晴の日の真昼間は良い色で撮れますが、朝夕の明るさの少ない時は、拡張 ISO の ISO 80で撮っても色合いが違います。
C-MOS センサーでノイズ取りをして、画像処理エンジンでもノイズ取りをした、「ブスの厚化粧」画面です。
新製品を当時は喜んで買ったのですが使えば使うほど、綺麗に映るのは快晴の日の真昼です。

キヤノン EOS 5Dも使用して日本海の夕焼け撮りをしますが、冬や春先は一番先にバッテリー切れをしまして
途中で一回は入れ替えます。
ケンコーの互換バッテリーを使っています。
1650分から三脚に乗せて日本海を撮り始めて1730分ころにはバッテリーが切れて撮れなくなり予備と入れ替えます。
寒い冬や春先はケンコーの互換バッテリーを使う EOS 5Dが真っ先にバッテリー切れで予備と交換します。

エネループを使っている K100Dは途中でバッテリー切れになったことは一度も有りません。
とくに、古い三洋のエネループの方が長持ちします。数回の撮影に耐えうる様子です。
 古い方のK10Dに至っては買った時の専用パッテリーを今も使っていますが二時間くらいの三脚での
5分に一枚位の連続撮影では一度も途中でバッテリー切れになったことはありません。
 EOS 5D + ケンコーの互換バッテリーのコンビが真っ先にバッテリー切れになります、寒さに一番弱いです。
暖かい夏場の方が幾分が長持ちします。
風景撮りでは、連射は全くしません。

という訳で、私の場合はエネループ4本の K100D よりもケンコー製専用電池の EOS 5D の方が寒い冬は
一番早くパッテリー切れになります。
私のEOS 5Dには予備電池は必ず必要です。

今朝の雨がぱらつく中での犬の「ななせ」に連れられて散歩したときの画像です。

書込番号:18677086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2015/04/13 10:13(1年以上前)

当機種

雨はラバらの朝。

済みません、画像を間違えて同じものをアップしています。
 正しいものをアップします。
レンズに雨の水滴が付きましてそれが写っています。

書込番号:18677097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2015/05/05 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SMC50 f1.4

こんばんは、お邪魔します

久々にK100Dを触ってみたので、Upさせてもらいます。
手持ちは標準ズームのみのキットです

ペンタックスは40年前に買ったSPF・・・
少しの間K100Dと併用、しかしデジイチの便利さに負けて
フィルムには戻れないです

今日、思い出したようにSMCタクマで撮ってみました。

書込番号:18749191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2015/05/05 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

標準キットレンズです

無事にカエル

SMC135 トリミングしています

図々しくすみません

Sレンズは使い難いです
マウントアダプターも装着は簡単だけど、外すのが一苦労(汗)
露出は合わないし、MFも分かりづらい・・・

露出優先モードが出来るらしいけど?やり方がわからんし・・・
数打ちゃ当たるみたいです

K100D良いカメラだし、SMCタクマも良いレンズだったんだけど・・・

書込番号:18749283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2015/05/07 20:47(1年以上前)

K100D 愛用の皆さん、今晩は。

 私もながらく絞り優先で使っていましたが smc PENTAX-A レンズもよく使います。
SMC TAKUMARは、28mm F3.5 や 200mm F4、300mm F4 をよく使います。
TAKUMAR 300mm F4、400mm F5.6などの望遠は老眼が結構進んできてわかりずらくなりまして
風景撮りが多くなりました。

TAKUMAR を使うときのマウントアダプターは、ロックの小さな金具をビスの取り外してあります。
なので、二つ〜三つ程買いましてよく使うレンズの側に嵌めたままになっています。
K Mountにそのままハマります、外す時もすっと取れます。
初期の接点のない Kマウントレンズと同じです。
カメラにレンズを付けて歩きますと勝手に外れる時が有りますので歩くときは外して
Kマウントの黒い蓋をしています。

M42マウントレンズは、カメラの機種ごとに 露出+- 0EVに相当する絞りの初期値が違いますし
大きく-だったり、+だったりして手持ちの機種毎の設定の違いを飲み込む必要が有ります。
Mモードで絞をまず決めて、適正露出になるようにシャッター速度をアゲサゲしたほうが簡単です。
M42レンズを使うカメラをこの機種と決めて使うことが必要です。
同じ PENTAXでも、機種が違うと補正値がコロッとずれてきます。
奥は深い、先は長い・・。

書込番号:18754873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

ファームアップできません

2015/01/04 15:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:20件

中古のK100Dを買いました。何枚か写してからファームウエアのバージョンを調べたら1.00でした。1.02にバージョンアップしたいと思い K100Dで使える2GBのSDカードを使って ファームアップをやってみましたができませんでした。
メニューボタンを押しながら電源を入れても SDカードを読みこまずに 1.00という表示が出てしまうだけです。
道具箱にあった古い128MBのSDカードで試しましたが結果は同じです。

エネループの電池容量を正しく認識してくれなくてこまるので ぜひともファームアップしたいです。
よろしくご指導願います。

電池はフル充電しています。念のため、カメラとPCをつないで確認したところ SDカードにはきちんとファームアップデータが記録されています。

エネループの問題さえ解決できれば ほかの方法でもかまいません。
よろしくお願いします 


書込番号:18335538

ナイスクチコミ!1


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/01/04 15:09(1年以上前)

ダウンロード後にPC上で「解凍」してからSDカードにコピーしましたか?
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/k100d_u.html

書込番号:18335558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2015/01/05 00:18(1年以上前)

解凍してからSDカードにコピーしました。コピーしたのは説明書どおり FWDC156B 4.2MBの拡張子がBINというファイルです。
何年か前にistDSで同じようなことをやって成功した経験があります。(その結果エネループの残量をきちんと認識するようになりました)いまはK100Dだけ持ってます よろしくお願いします

書込番号:18337508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/05 00:24(1年以上前)

ダウンロードして、解凍したファイルの中にある「.bin」という拡張子のファイルを、SDカードのルートにコピーしましたか?

書込番号:18337526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/01/05 13:48(1年以上前)

解凍してから 必要なファイルを SDカードのルートディレクトリーに コピーしております。
よろしくお願いします

書込番号:18338678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/05 14:13(1年以上前)

メーカーに電話したほうが早かったりして・・・?

書込番号:18338717

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/01/05 14:56(1年以上前)

あてずっぽで何の根拠もありませんが、エネループをお使いだとすると、満充電であってもカメラからすると電圧が低いので電池切れ間近と判断し、途中で電池が切れると困るのでファームアップをスタートしないようにしているのではないでしょうか。
一時的にアルカリ電池を入れてみてはどうでしょう。

書込番号:18338801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/05 16:31(1年以上前)

ミニホッパーさんへ

となると、SDカードをカメラ本体で再度フォーマットしてから、再度トライしてみる。
あと、technoboさんが書かれている電池を新品のアルカリ乾電池にしてみるくらいかな?

書込番号:18339013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/05 17:14(1年以上前)

SDカードに、何か他のデーターファイルなどが、残ってませんか?いらないデータなら、PCでフォーマットして、

さらにカメラでフォーマットして、再度、ファイルをコピーして試してみた下さいね。

書込番号:18339118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/05 19:39(1年以上前)

本体がK100D Super だったりして。

書込番号:18339586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2015/01/05 23:37(1年以上前)

みなさま まことにスミマセンでした。当方のカメラはK100Dsuperでした。エネループの件ですが別の4本で試したら長持ちしました。今後は十分注意いたします。ズバリ指摘していただいた「まーないつ」さんに感謝いたします。ありがとうございました。

※エネループの件での報告を少々。久々のペンタックスにたいして手持ちの中古エネループ4本を用意しました。1年以上使っていない電池でした。念のため懐中電灯を使って3回、フル充電と放電(電灯つけっぱなし)を繰り返しました。その後K100Dsに装着してみたのですが調子が悪かったので今回の質問をいたしました。中古エネループの管理、あるいはフル充電+放電の手順が不十分だった可能性があります。お騒がせしました。

書込番号:18340625

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:47件
別機種

正月に妻の実家に行って、ほとんど使っていない義父のD3100を譲り受けることとなりそれ用に購入した

FlashAir W-02 SD-WC008G

東芝での動作確認済にK100Dは入っておりませんが、使用出来ました。(旧機種なので確認していないだけ?)

私のiPhone5Sと妻のiPhone5C共に画像データ転送出来ました。

本来ならFlashAir W-02 SD-WC008Gの掲示板に書き込むべきかもしれませんが、K100D応援の為こちらに書き込みました。

書込番号:18304086

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/25 14:40(1年以上前)

D3100もいいカメラだからラッキーでしたね♪

K−rの前に出たけど14MP
エントリー下位機種では初のCMOS

バランスのいい性能だと思いますね♪

書込番号:18304137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/12/25 15:32(1年以上前)

あふろべなと〜るさん 良い事書いてくれて。de D3100ユーザ

トラペン太さん
良い義理のお父様をお持ちで、この年末にハッピーですね。新年はもっと良い事あるかもですね。

書込番号:18304251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/12/25 15:56(1年以上前)

あふろべなと〜るさん,うさらネットさん 書き込み有り難うございます。

義父は何を思ったかパソコンもないのに一昨年?買って、それから100ショット位しか撮っておりません。
3月に子供(義父から見れば孫)の大学の卒業式に使うから貸して(くださいの意味あり)と言って了解を得ました。

もう一台のデジ一のD50君(こちらも現役です)のお仲間が出来ました。
フィルム機のU2も有り入門機ばっか買ってます。

一時はD50、K100D共に売っ払ってK-50に買い替えと思っておりましたが、600万画素のD50、K100D両機が愛おしくて…。

書込番号:18304302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/25 17:11(1年以上前)

U2はキットレンズの28−80Gが優秀♪
フルサイズでも使ってみたいレンズ

D50はグローバルシャッターなので
1/4000秒まで全速ストロボシンクロするのが魅力♪

古いカメラにもレンズにもいいものはありますからね
大切に使っていきたいものです(笑)

書込番号:18304457

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ピクセルマッピング実行の可否

2014/12/15 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 san2006さん
クチコミ投稿数:387件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5
当機種

この切り出しでは右の中央に見えます

こんばんは

使用しているK100Dにホットピクセルがあります。
ちょうど画面の中央部にあるので結構目立ちます。

ピクセルマッピングを行いたいのですが、既に修理非対象製品
なので、メーカーに頼むことができません。
裏メニュー等で実行できる方法があれば教えてください。

スタンプツールで修正できますが面倒ですので、ピクセル
マッピングで解決したくなりました。

よろしくお願いします。

書込番号:18273083

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/15 18:55(1年以上前)

出しても2,000円かからないんじゃなかったかな?
違ってたらごめんなさい

書込番号:18273293

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/15 18:57(1年以上前)

修理というか
調整なので
メーカー送りで大丈夫だと思いますが、、、。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/request_repair.html#section01

書込番号:18273306

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/12/15 19:18(1年以上前)

お困りですね、
当方で PDFファイルをダウンロードして精査してみましたが、正規のメニューの中には見当たりませんでした、
これは スレ主さまも確認されたことでしょう f ( ^ ^ )
K200D を見ると、K200D にはメニューの中にピクセルマッピングの項目がありますねぇ、、

 > メーカーに頼むことができません。

ということですが、サポートに連絡をとってご相談されたんでしょうか?
もし まだなら、ダメ元で聞いてみられたらどうでしょうか、
8年前の機種ですから、正規の取り扱いでは 対象外ということでしょうが、ひょっとして受けてくれるかも、、


ついでに、キタムラネット中古を覗いてみたら、1万円以内で 多数出ていました、

 http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=K100D+%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%80%90610%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0%E3%80%91

お金は それなりにかかりますが、現在お持ちの K100D は "お疲れさまでした♪" ということで代替機という選択肢も有りかと、
しかし そこまでいくと、K200D 、あるいは 現行機種の K-30 、K-50 あたりまで考えが進むので 悩ましいですね f ( ^ ^ )

どなたか、裏ワザをご存知の方が居て、書き込みがあればいいですね ( ^ ^ )
                   

書込番号:18273368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/15 20:08(1年以上前)

PCでマッピングするのはいやでしょうか?
マッピングというより、縮小やちょっとした
変更したふりをするだけなのですが。。。
写真が大量にあっても一括処理できたりしますよ。

書込番号:18273541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/16 11:00(1年以上前)

サポート終了機種でも対応してもらえると思いますので、メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18275304

ナイスクチコミ!1


スレ主 san2006さん
クチコミ投稿数:387件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2014/12/16 12:32(1年以上前)

皆様こんにちは
コメントありがとうございます。


ニコイッチーさん

修理してもらえなくなって気がついたもので・・・


Satoshi.Oさん

残念ながらメーカーに確認したところ、修理できませんとの
回答をいただいております。


syuziicoさん

PDFファイルの精査ありがとうございました。
やはり、愛着のあるカメラが治せるならと思っております。
K200以降がピクセルマッピングの機能があるのですね。
代替機選択の参考になりました。
裏ワザなさそうですね。


けーぞー@自宅さん

PCのマッピングはいやではありません。
縮小やちょっとした変更のやり方を、差し支えなければ
やり方を教えていただけますか。
一括処理できれば是非やりたいです。


じじかめさん

それができないのですよ。残念です。

書込番号:18275515

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2014/12/19 10:55(1年以上前)

 
san2006さん、こんにちは。

 ホットピクセルの事が価格コムで話題になっていると聞いてお邪魔しに来ました。
 ピクセルマッピングが出来ない機種でも RAWで撮影し、Lightroomというソフトで現像する事で、
 ホットピクセルの補完が行われます。
 簡単に言うと、Lightroomへ取り込むだけでホットピクセルが消えてしまいます。
 Lightroomは現像ソフトとしてもかなり優れていますので、ソフト処理に抵抗が無ければ導入しても
 良いのではないでしょうか。 (もちろん一括で出力する事も可能です)
 詳しくは以下の記事を参照下さい。
 http://limiranger.com/chapter-2672



けーぞー@自宅さん

 >マッピングというより、縮小やちょっとした
 >変更したふりをするだけなのですが。。。

 変更したふりってどういう事でしょう。
 無いと思い込めって事ですか?

書込番号:18284708

ナイスクチコミ!6


スレ主 san2006さん
クチコミ投稿数:387件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2014/12/19 13:23(1年以上前)

当機種
当機種

raw現像後

jpg撮影

delphianさん こんにちは

以前、Lightroomを買ったのですが、敷居が高くて使わず状態
でした。今回なんとか現像をやってみました。

開いて書き出しただけですが、なんとホットピクセルは消えて
います。すごいソフトですね。

これを機会に使い方を勉強しようと思います。
撮影スタイルがjpgからraw撮りへと、今回が変換点になるかも
しれません。

ありがとうございました。

直前に解決済みにしたので、goodアンサーを付けられません。
申し訳ありません。

書込番号:18285083

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/12/19 14:34(1年以上前)

san2006さん、
ピクセルマッピング・・・・そのものではないですが、 ピクセルマッピング同様の効果が得られる方法が見つかって
ほんとうに良かったですね♪  bdelphianさんの書き込みは凄いです ( ^ー゜)b

自分の書き込みが グッドアンサー をいただきましたが・・・・ お恥ずかしい  (> <)
出来れば ご辞退したいくらいですが・・・・・


RAW撮りは いろんな意味で、JPEG撮りオンリーよりも有益な点が多いです、
san2006さんも仰るように、これを機に RAW撮り、あるいは JPEG + RAW撮りに移行するよい機会になりますね♪

自分は当初は JPEGオンリーでしたが、今は +RAW撮りです、
いちおう JPEGファイルも同時記録はしていますが、RAWファイルから起こした TIFF あるいは JPEG画像の方が美しいので
JPEG撮って出しの画像は ほとんど使うことはありません、

とにかく、解決(?)して良かったですね〜 ( ^ ^ )
              

書込番号:18285217

ナイスクチコミ!3


スレ主 san2006さん
クチコミ投稿数:387件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2014/12/19 15:08(1年以上前)

syuziicoさん こんにちは

解決が見いだせないときに、こちらの心情を理解して書き込んで
くださいまして、ありがとうございました。グッドアンサーです。

Rawは以前Photoshopでトライしたことがあります。どういう訳か
現像する色味に元気がなく、断念して乗り換えようとLightroomを
購入しました。(V4.4)

購入はしたものの、Lightroomのカタログという概念が今ひとつ
飲み込めず、また、メニューが最初に出てこないので、使い方が
難しくて放り出してしまいました。
今回、この機会にムック本を買ってまじめにトライしてみます。

たまたま、delphianさんの目に止まったことはラッキーでした。

皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:18285306

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング