PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2098スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動体撮影について・・・

2006/08/04 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/08/04/4359.html

 他メーカーのデジ一で、
本格的に撮影した訳では無いですが、
個人的には、この記事より、良さ下に感じました・・・。

この記事結構厳しい気が・・・(汗)。

書込番号:5317657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/08/04 19:04(1年以上前)

>この記事結構厳しい気が・・・(汗)。

  それより、妙にハイテンションなレポートが気になる。(^^;

 読んだ感じ、「動体は不利と言われるペンタックスだけど、割と
 頑張ってるじゃないか」という感じですね。

  思いがけず、そんなに悪くない結果に、テンションが上がった
 のかな。(^^)

書込番号:5317756

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/08/04 19:25(1年以上前)

レリーズタイムラグが長めのは、*istDsの
頃から有名だったわけだし、今さら驚く
記者さんの方がどうかしてると思います。

書込番号:5317805

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2006/08/04 20:23(1年以上前)

私も野球試合の撮影で、シャターボタンを押してからのタイムロスは、今使っているコンデジより長いことは気が付き、このタイムロスを感覚で覚えて撮影してます。

どんな機種も短所と長所は、有るので 
K100Dの長所は、手ぶれ補正が一番の長所だと思います。

今日 手ぶれ補正の効果はどの位かなと思ってテストしました。

レンズSIGMA 100-300 F4.5-6.7 にOLYPUSのテレコン1.7倍を付けて
300X1.7 510mmで手持ちで撮影です。 
手ぶれ補正機能のレンズ焦点距離は、レンズ情報が自動で取得している為、300mmです。 

この最悪な状態で、手ぶれ補正が良く効いていて、もっと良い望遠レンズが欲しくなりました。
レンズ沼に・・・・・

書込番号:5317958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

http://ameblo.jp/junki6/entry-10015437160.html
店頭で並んでる、L1、D200、D70s、α100、K100Dを店頭でパシャリとして来ましたが、K100Dは、この価格にキャッシュバック10000円有るんですから、凄いですね。
色々撮り比べて、手振れ補正は、K100D>α100>L1って感じでしたし。
L1手ぶれテストhttp://ameblo.jp/junki6/entry-10014999081.html
α100手ぶれテストhttp://ameblo.jp/junki6/entry-10014896075.html
K100D手ぶれテストhttp://ameblo.jp/junki6/entry-10014712034.html

また、現在所有している*istDよりノイズも減っているので、http://ameblo.jp/junki6/entry-10014680689.html
欲しい気持ちまんまんなんですけど、連写が3連写しか出来ないのが購入を踏みとどまらせちゃってます。
次期K10D?に淡い期待を持ちつつ、あと5日で発表のNIKONの新機種の機能も気になりつつ、過ごしています。
子供の運動会とかでは、どうしても連写3枚はキツいですからねぇ。風景とか撮る分には全然問題無しなんですが。連写が10枚有れば、買っている所です。
それと、ペンタックスに感謝です。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/announce/20060727-01.html
PHOTO Browser 3とPHOTO Laboratory 3は、K100Dの発売に合わせてメジャーバージョンアップしましたがこれを無償でバージョンアップしてくれるので有り難い限りです。
こうやって、ペンタックスユーザーが増えて行くんでしょうねぇ。
次機種期待している*istDユーザーの戯れ言でした。

書込番号:5316794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信43

お気に入りに追加

標準

犬を撮りたいのですが・・・

2006/08/02 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 cassさん
クチコミ投稿数:50件

皆さま初めまして!
まったくのデジイチ初心者ですがこの度 皆さんの書き込みを見て
この機種にとても心が引かれ買う事を検討中です!
ただ Body単体+レンズを買うか 
レンズキットを買おうか悩み中です。。
被写体は主にワンコです。
室内での撮影&外でのロケーション撮影を撮りたいのですが
犬を撮るのに適しているレンズ又は
このレンズで撮るとカッコいい仕上がりになるよ!etc…
ありましたら是非教えてください!

書込番号:5310844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/02 10:20(1年以上前)

「ペット」でカメラ全体を検索しますと、ペットボトルの話もヒットしますが、
まあ大抵は、犬や猫や子供の写真を撮る際の問題点(注意点)が続々
と出て来ます。

K100D以外の情報もありますが、少なくてもK100Dに何かのレンズという
だけでは済まないだろう、という参考にはなるでしょう。

http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?Searchword=%83y%83b%83g&LQ=%83y%83b%83g&P=1&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=00502110994&D=&S=1

書込番号:5310891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/08/02 11:01(1年以上前)

どんなレンズでも犬は撮れますが。
でも、ペンタを使うならやはりフィシュアイズームは1本欲しいところです。

書込番号:5310957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/08/02 11:07(1年以上前)

レンズキットの方に似たようなスレッドがあります。
私もカメラとレンズだけでは決まらないと思います。

書込番号:5310967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/02 11:54(1年以上前)

>室内での撮影

レンズキットを買って手ぶれ補正だけで大丈夫なら、そのまま。
大丈夫じゃないなら明るいレンズをプラスして買う、
と言うのは。



書込番号:5311074

ナイスクチコミ!0


スレ主 cassさん
クチコミ投稿数:50件

2006/08/02 12:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

 AABBさん
>K100D以外の情報もありますが、少なくてもK100Dに何かのレンズというだけでは済まないだろう、という参考にはなるでしょう。

皆さんの書き込みは参考にさせて頂いてるので 問題点注意点等に
つきましては 多少なりとも理解しているつもりです。
ただそれらの事は 実際使ってみて己で学んでこそぶつかる事だと
思いますので 購入する前からそのような事を言われましても
「私みたいのが買うな」 といわれてるように感じます。
そして デジイチをもてば写真がうまく撮れるだなんて
思っておりませんのでご安心を・・・

Seiich2005さん
>どんなレンズでも犬は撮れますが。
ごもっともなご意見です。

>ペンタを使うならやはりフィシュアイズームは1本欲しいところです。
フィシュアイズーム確かに気になります!!
でもとりあえずはまだそこまで購入でそうにないです。。

ウェスリー=光の旅人さん
>レンズキットの方に似たようなスレッドがあります。
もちろんチェックさせていただいてます。
私は K100Dで考えておりますので…
レンズのお話等に関しましてはウェスリー=光の旅人さんのお話参考になりました。

ぼくちゃん.さん

やはり最初はキットレンズだけで使っていた方がいいのですか。。
>明るいレンズをプラスして買う
このレンズがほしいのですが最初からは買うべきではないのでしょうか… 


厳しい意見の方が多いですね。覚悟はしていましたが…
人に相談しないで自分で考えろという事なのでしょうかね。。
実際に愛用している方の意見が頂きたかったので書き込みましたが
安易に書き込んではいけないようですね。。学びました。

書込番号:5311230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 遥かなる・・・ 

2006/08/02 13:17(1年以上前)

cassさん
全くのデジ一初心者ということでしたら、レンズキットで十分かと思います。私も初心者ですが、運良くSIGMA18-50 F3.5-5.6というレンズキットのレンズと似たようなものを友人より格安で譲ってもらいました。いまはこれで十分満足しています。

 わんこがメインということですが、きっと最初は動く被写体にてこずることでしょう。実際私も予測不能な4歳児とネコの動きに戸惑っております。
 
 予算が許すなら明るいレンズを最初から購入するもよし、コンデジからのステップアップでしたら、最初はキットで練習するのが最良かと思います。

 あ、携帯性でのお勧めレンズはDA21mmですね♪私はこればっかり使ってます。

 >厳しい意見の方が多いですね。覚悟はしていましたが…
 大丈夫です。厳しさの中にもやさしさがあると思いましょう。
 むちゃくちゃな質問を書き込んでいるわけではないので、皆さん 責めているわけではないですよ。安心してください。

 初心者の分際で失礼しました。

書込番号:5311265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/08/02 14:43(1年以上前)

コンデジはいろいろ結構使ってましたがデジイチは先々週買ったばかりです(フイルム一眼は経験あり)。やっぱりコンデジとちがってAFが早く撮りやすいです。
とりあえず最初はキットレンズでいいと思います。割安ですし屋外では十分だと思います。
室内などでは少しでもシャッタースピードを上げたい所なので開放F値がF2やF2.8のレンズが良いときもあります。早い動きにはフラッシュですが、フラッシュを使わなくても撮りやすいと思いますし、開放付近で近めから撮るとバックがぼけていい雰囲気になります。
先日買ったFA35mmF2 ALは割と使いやすくて良かったです。あとはDA40mmF2.8Limitedなども味があるみたいです…

書込番号:5311395

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/08/02 15:18(1年以上前)

とりあえず最初はキットレンズという意見が多いので、反対意見を。

撮りたいものや欲しいレンズが決まっているのであればキットレンズは特に必要ないと思います。
私はボディ単体+単焦点レンズ(77mm)を買いました。
ペンタックスは単焦点レンズが面白いですから、レンズ沼にはまるのを覚悟でいっちゃって下さい。

書込番号:5311447

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2006/08/02 15:59(1年以上前)

 cassさん、初めまして。
 室内犬は、よく撮っています。cassさんのように主として、撮るのではなく、試し撮りが多いのですが、90パーセントは室内です。
 私のホームページの中の、「今日の一枚」の左下のカテゴリーで「犬や猫の写真」に11枚載せています。焦点距離で、50mm55mm90mmでした。
 プログの中では、28mmでも撮っています。写真の歪みなどから、28mmから50mmぐらいの焦点距離で、明るさがf1.4f1.8f2f2.8ぐらいだと良いですよ。
 私の場合、犬は、ストロボをいやがるので、ISO(感度)を1600や800にして撮りました。

 変わったおすすめは、「画像付き日記の2006年2月18日」で使ったMacro(マクロ)レンズです。花などをアップして撮るときに使いますが、犬を撮るときにも重宝します。
 これだとかなり近くまで、寄ることができ、かつ画像が歪むことは少なくなります。

 アップではありませんが「画像付き日記の7/20」にFA50mmf2.8Macroで撮ったものを載せています。このレンズだと、かなり近寄って顔だけ撮ることができます。
 外では、じっととしている時は50mm90mmで大丈夫ですが、好き勝手に走り回ると200mm300mmの世界となります。

 それからキットのレンズですが、「これで十分。」「RAWでとれば大丈夫」という大半の人と、「絶対買わないように」という少数派がいます。
 私は少数派です。ist-DSの時に使いましたが、晴れ間のときにはそれなりの写りでしたが、曇りの日、暗い場所では、駄目でした。
 ねねここさんおすすめのFA35mmf2、DA40mmF2.8Limitedはとても良い選択です。ともに愛犬の撮影だけでなく、人物や野外でも活躍しますよ。
 まぁ、参考にしてください。

書込番号:5311508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/08/02 16:09(1年以上前)

レンズキットの方の似たようなスレッドには書き込んだので同じような
内容なのですが・・・

あくまでK100Dで行くということで考えてみます。


まずは、「室内」と「野外」というシチュエーションは同じペット撮影
でも求められる者が全然違うと思いますので分けて考えるべきだと思い
ます。


室内では、敵は「被写体ぶれ」だと思います。対策は
・室内を明るくする(照明を増やす等)
・ISOを上げる(自分がどこまで許容かは確認するべきです)
・明るいレンズを使う
・可能なら外付けストロボでバウンス撮影する

これら全部を考えて自分にマッチする組み合わせを考えるべきだと
思います。
明るいレンズはズームだとf2.8程度なので、部屋の明るさと高ISO
の許容量でバランス取れなければ、単焦点のFA35F2やFA50F1.4と
言ったレンズ。レンズに味を求めるならFA31LtdやFA43Ltd?
多分、初めての一眼ならFA35F2でも満足できる写りをすると思います。
とりあえず、コンデジを持っているなら、それで写真を撮ってみて
その焦点距離をExifから確認して自分の使いやすい焦点距離を算出
して、それに合う単焦点を選択すると良いのでは?



野外では・・・どんなシチュエーションかわからないのですが?

ノーリードで走り回れるような場所での撮影なら望遠ズーム等を
持っている方が良いのでは?
上を見ると切りがないのですが・・・まあ、最初なら普通の安いので
良いと思いますのでDA50-200のようなのや、社外品含む70-300と
言ったレンズを選択。


散歩中の姿を軽くスナップなら室内用の単焦点でもそのまま行ける?




とりあえず、今 カメラを持っているなら 今までの写真を見て、自分の
焦点距離の好みを調べて、それに合うレンズの評判を調べて・・・
という作業をするべきでしょうね・・・

もしくは、PENTAX デジタル一眼を使ってペットの写真を撮っている
人を探して、その人の真似するとかね。


書込番号:5311528

ナイスクチコミ!0


スレ主 cassさん
クチコミ投稿数:50件

2006/08/02 17:08(1年以上前)

皆さまありがとうございます(*^▽^*)

 ノーズプレスさん

アルバム拝見させていただきました!
お嬢さんがかき氷を食べている そんな何気ないお写真も素敵です!
DA21mmもってらっしゃるんですね!DA21mmとSIGMA18-50 F3.5-5.6
どちらが使っていて出番が多いでしょうか??もしよかったら教えてください。
そしてフォローしていただいちゃってありがとうございます!!


 ねねここさん

Blogみさせていただきました!とても色々なカメラで撮ってらっしゃるんですね!
私も一応はフィルム一眼使ってましたが犬を撮るにはあまりにもロスが多くて。。
コンデジを駆使しても味のある写真が難しく。でもねねここさんの
Blogをみていると 私に腕が足りないんだ。。と思いました…

屋外より屋内中心の場合はやはり明るいレンズが必要となってくるんですね。
基本的に犬を撮る時にはフラッシュを使わないので
シャッタースピードが上がらない分なかなか難しく 
かといって フラッシュをたくといたって平凡な仕上がりで…
もっと リアル感といいますか 奥行きをもたせたいと思ってます。

>先日買ったFA35mmF2 ALは割と使いやすくて良かったです。あとはDA40mmF2.8Limitedなども味があるみたいです…

しっかりメモさせていただきました!!


buebueさん
とてもスケール感のあるお写真を撮られているんですね
滝のお写真素晴らしいです!!
>撮りたいものや欲しいレンズが決まっているのであればキットレンズは特に必要ないと思います。

そうなんですよね。。1万円程度の差ですがその分をオススメレンズに費やすのが近道かなとも思っていまして。

>ペンタックスは単焦点レンズが面白いですから、レンズ沼にはまるのを覚悟でいっちゃって下さい。

単焦点レンズの魅力&レンズ沼にはまってしまう前に出費を
最小限に抑えたいが為の質問でもあったりしました。(゜ー゜;A

pyosidaさん
「犬や猫の写真」見させていただきました!
私も リッキー君(あってますか?間違えてたらすみません)のように
早く撮りたいです!風を感じるレンズという表現素敵ですね♪
焦点距離 明るさ色々な組み合わせで使いこなすには大変ですね。
でもその分いい絵が撮れた時の感動は最高なんでしょうね!
私も ストロボは使わない派なのでお話大変参考になります!ありがとうございます 。

> ねねここさんおすすめのFA35mmf2、DA40mmF2.8Limitedはとても良い選択です。ともに愛犬の撮影だけでなく、人物や野外でも活躍しますよ。
これはどちらか一方でいいものなのでしょうか?
素人質問でスミマセン。。

 *istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん

似たようなスレッド立ててしまって申し訳ないです。。
わかりやすく要点までまとめていただけてうれしいです!

>明るいレンズはズームだとf2.8程度なので、部屋の明るさと高ISO
の許容量でバランス取れなければ、単焦点のFA35F2やFA50F1.4と
言ったレンズ。レンズに味を求めるならFA31LtdやFA43Ltd?
多分、初めての一眼ならFA35F2でも満足できる写りをすると思います。

わかりやすくありがとうございます!!FA35F2このレンズ推奨の方が
多くて今とても気になるレンズです!
コンデジの 焦点距離 早速確認してみたいと思います!
屋外での写真は とりあえずは望遠は考えていません。。
まずは身軽&気軽にデジイチライフを楽しみ撮りたいと思ってます。
>PENTAX デジタル一眼を使ってペットの写真を撮っている
人を探して、その人の真似するとかね。

はい!アングル等も参考にさせて頂きたいと思います。

やはりこう聞いていくとレンズ選びもデジイチの魅力のひとつですよね!
私も 早く皆さまの仲間入りさせて頂きたいです!

書込番号:5311633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/08/02 17:50(1年以上前)

http://www2s.biglobe.ne.jp/~motocool/IMGP3153.JPG
http://www2s.biglobe.ne.jp/~motocool/IMGP3123.JPG
*istDでカメラ任せでFA35mmF2 ALを使い3Mサイズファイン・ISO1600で撮ったそのままのデータです。あくまでご参考に。K100Dではまた違うと思います。
ただ、このレンズがいいと言うわけではありませんので、ご自分にあったレンズをお選び下さい…

書込番号:5311712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 遥かなる・・・ 

2006/08/02 18:10(1年以上前)

cassさん
>DA21mmとSIGMA18-50 F3.5-5.6どちらが使っていて出番が多いでしょうか??

 私の場合は8:2でDA21mmの勝?ですね。

 撮影目的が、娘とぶらっと散歩がてら、もしくは日常のスナップがメインなので携帯性を考えるとDA21をつけっぱなし・・ってな感じです。時折野良ニャンコを見つけたりすると「あー。ズームが・・・」とか思ったりします。かばんに余裕があればズームも持ち歩きますよ。

 あ、素人写真で参考にならないと思いますが、upしている写真はレタッチ・リサイズなし。jpg保存で4〜6Mサイズです。少々重いですが、参考になれば幸いです。

 しかし、休みが取れない・・。カメラ腐りそう・・。

 

書込番号:5311758

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/08/02 18:12(1年以上前)

cassさん。みて頂き光栄です。
単焦点レンズで愛犬の写真を撮ってます。
最近気に入っているのが50mmF1.2という明るいレンズです。
このレンズはマニュアルレンズなのですが、F値開放で撮る楽しさに浸ってます。
(レンズ板の方に書き込みしてますが)
http://buebue.exblog.jp/4037598
に作例があります。
よかったらみてください。
ただ明るいレンズでF値開放で撮る場合は室内とか暗い場所ではAFも難しいですし、
MFもピントの山をつかむのが大変だったりします。
その分楽しいですよ。
(デジカメだと失敗をおそれずにバシバシ撮影できますし)

書込番号:5311760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/02 18:15(1年以上前)

FA35mmF2 ALは、隠れ☆(スター)と呼ばれていて
評判がいいレンズですよ♪。

PS
ねねここさんも、何だかんだ言っても、しっかりレンズ沼に
嵌ってしまっている様で何よりです(笑)。

書込番号:5311767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/08/02 18:58(1年以上前)

>ラピッドさん

今の所他を買う予定はないので、足を引っ張るカッパが出なければレンズ池程度かと(^^;

書込番号:5311881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/02 19:30(1年以上前)

cassさん

   >室内での撮影・・・

   なら、やはり明るいレンズがいいと
   思います・・・。
   尚、
   
   >このレンズで撮るとカッコいい仕上がりになるよ

   31mm Limiをつけるとカッコいい「見・ば・え」
   になりますよ♪(笑)。
   でも、価格が高いので、FA35mmF2 ALがBESTだと
   思います・・・。

ねねここさん
   あの〜、
   もしかして・・・
   「足を引っ張るカッパ」
   って、私の事?(爆)。
   

書込番号:5311948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/08/02 20:00(1年以上前)

cassさん

  レンズキットが便利と思います。軽いので振り回しやすいし、
 画角的にもちょうどいいんではないでしょうか。

  ただ、ズームだと「もう少し拡大出来れば...」とか「全身が入らない、
 もっと広角なら...」とか考えたり、動き回っているワンコを「ファインダー
 内にちゃんと入れよう」とか「顔だけアップに...」とか考えてしまって、
 結構せわしなくズームリングを動かしてしまいそう。(^^;
 そしてベストショットを逃しそう・・・

  いっそのことDA40Limitedの単焦点を買ってしまうのもありかも。

  「ワンコがこっち見た、ズームないからいきなりパシャ」「ワンコが
 面白いカッコしてる、ズームないからいきなりパシャ」

  撮影結果は、はみ出てたり小さく写ってるだろうけど、速写性
 が高いので、ベストショットを狙いやすいかも。はみ出た写真も、案外
 いい感じのがたまにあったりで、写真にバラエティーが出るし。

  ズームでなくても不便は感じなくなりますよ。最初はやっぱり気に
 なるけど、それを気にさせなくなるくらいのオーラがこのレンズには
 ありますから。(^^)

書込番号:5312027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/08/02 20:10(1年以上前)

cassさん ,こんばんは。

>安易に書き込んではいけないようですね。。学びました

ごめんなさい。そういう積もりで書いたのではないです。
さっき、レンズキットの方に大変長い書込みをしたのでそちらを読んで欲しいという意味です。あれだけ書くのは、こちらも 大変、時間がかかるのです。

 あと、レンズとカメラさえあれば、それで良い写真が撮れるとは思いませんという意味でした。
 コンデジでも素晴らしい写真を撮っていらっしゃるかたはいらっしゃいます。デジ一でもなんだかなぁというのも...ついつい、カメラやレンズのスペックや性能に目が行きがちですが、一番大切なのはカメラマンのセンスだと思います(良い被写体とシャッターチャンスに出会う運もある)。二番目が腕、三番目が使いやすい自分に合ったカメラではないでしょうか?

レンズは物によってはカメラ本体よりずっと高価な買い物ですので、或程度慣れてからの方が間違いが少ないと思います。
勧める人によって好みも違うので、一慨にこれがあなたには良いと言うのは難しいです。

デハデハ。

p.s.まれに本当に厳しい事を仰る方もいますが、めげないでください。

書込番号:5312044

ナイスクチコミ!0


スレ主 cassさん
クチコミ投稿数:50件

2006/08/02 20:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

 ねねここさん
いえありがとうございます!参考になります!!


 ノーズプレスさん
やはり 身軽なDA21mmの出番のが多いんですね!

 buebueさん
50mmF1.2で撮ったお写真見ました!!とても素敵です!
chakoちゃんのうつりポートレート風でうっとりしちゃいます。
私もこう撮りたい!!でもとりあえずはお預けですね。。
沼にはまってからでしょうか。。


 ラピッドさん
>FA35mmF2 ALは、隠れ☆(スター)と呼ばれていて評判がいいレンズですよ♪。
 
そうみたいですね!レンズの方のクチコミも参考にさせていただきました!


 ぜにたーるさん
お写真見させていただきました!当たり前のようですが
色々使い分けてらっしゃるんですね。。
> いっそのことDA40Limitedの単焦点を買ってしまうのもありかも。
「ワンコがこっち見た、ズームないからいきなりパシャ」
「ワンコが面白いカッコしてる、ズームないからいきなりパシャ」

まさにそうなんです!外ではそんな感じで撮りたいのです!
なおかつ バックも写るように。。


  ウェスリー=光の旅人さん
>レンズとカメラさえあれば、それで良い写真が撮れるとは思いませんという意味でした。

もちろん充分承知の上です。
ココに書き込むくらいなんですからそこまで 
無知な思い込みは持ち合わせておりません。

>レンズは物によってはカメラ本体よりずっと高価な買い物ですので、或程度慣れてからの方が間違いが少ないと思います。
勧める人によって好みも違うので、一慨にこれがあなたには良いと言うのは難しいです

でも やはり本体にしろレンズにしろ自分で使ってはじめてわかるものでしょうから
慣れる慣れないどっちにしろいずれ本体を買えばレンズもほしくなるかと思います。
なので 最初から予算が許すのであれば揃えたいと思うのは邪道でしょうか??
皆さんのご意見を参考に自分なりに決めたいと思っております。

>p.s.まれに本当に厳しい事を仰る方もいますが、めげないでください。

はい!多少の免疫つきました。。よろしくお願いします。



皆さま本当にありがとうございます!
方向性も決まってきたような気がします。。
そして最後にもう一度よろしくお願いします。。

    DA40mm or DA21mm

      のどちらか そして…

    FA50mmF1.4 or FA35mmF2 AL

の どちらか一方の2本を購入したいかと思います。。
素人には必要ない!とか 宝の持ち腐れ!とか
色々言われそうですが…覚悟しておきます。
セットを買ってもいずれほしくなりそうな レンズでありそうなので…
組み合わせとしては DA40&FA50 または DA21&FA35という風になるのでしょうか。。
でも FA35はとてもほしい!!

ご意見よろしくお願いします。。




書込番号:5312175

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

三脚

2006/08/02 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件 PENTAX K100D ボディの満足度4

現在Velbon CX-440という三脚を使用していますが、
軽い上に、長身の自分(180cm)の目線に丁度良く伸びる三脚で気に入って購入しました。
マクロ撮影などssの稼げる晴天時などのアクティブな撮影にはもってこいのようなのですが、長時間のssの撮影には安定性に欠け不向きのようでした。
ちなみに、三脚固定時のSRの効果は皆無のようです。
説明書にも三脚使用時はOFFにしてくださいとありますし、
一応ON OFF両方で撮影しましたが
あまりにもの不安定さで、明らかにミラーショックによるぶれが生じていました。
2秒後撮影を使用しましたが、そのゆれは2秒以上続いているようでございまして。。。。
そこで
安定性のアル
軽量で
最高長の高く
なおかつたたんだときはコンパクト・・・・
そんな贅沢な三脚を求めています。
皆さんのお勧めを教えてください。
予算は覚悟を決めて2万円まで!
ちなみにCX-440はキタムラで確か3千円台だったかな?

書込番号:5312918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/02 23:59(1年以上前)

伸長180cmで
>予算は覚悟を決めて2万円まで!

無理のような気がしますが。

スリック、ベルボン、ジッツォなどカタログ見て再考しては?

書込番号:5312961

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/08/03 00:04(1年以上前)

風がある時や、長時間露光の時は、エレベーターを
上げないのが普通です。

私がニコンD70などで使用している三脚は、6500円の
安物ですが、今までこれで困った事はありません。
http://www.slik.com/digital/4906752100912.html

書込番号:5312984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/03 00:09(1年以上前)

スリックhttp://www.slik.com/homej.html
ベルボンhttp://www.velbon.com/jp/
ハクバhttp://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/01tripod/
ジッツォhttp://www.gitzo.com/

楽天GEさんと一部被りますが、参考までに。

個人的には、
クイックセットのハスキー3段
スリックのグランドマスターシリーズなんかがズッシリしていて良いと思います。

カーボンもいいけどさらに高価だし、安定感に少し疑問が残ります。

書込番号:5313013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/08/03 00:13(1年以上前)

http://www.velbon.com/jp/catalog/cx/cx440/cx440.html

CX-440で自分の目線まで来るってことはエレベータ全部伸ばした
状態ですかね?エレベータを伸ばすとそれだけ安定性が落ちるので
無理っぽいですね・・・


安定性と重量は相反する条件なんですよね・・・
条件で考えるとカーボン三脚にストーンバックなんかで重量かけて
安定させる。かつエレベータは伸ばさない。

http://www.velbon.com/jp/catalog/elcarmagne/elcarmagne.html

実売でも5〜6万は行きそうですね・・・



何かを犠牲にする方向で

・中古で、少し背の低いカーボン三脚を探す

・中古でアルミ製の重たい三脚で背の高いのを探す

ぐらいなら2万でなんとかなるかも。

書込番号:5313034

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2006/08/03 00:14(1年以上前)

あば〜さん、こんばんは。

SLIK カーボン713EX あたりどうですか?
ケンコーアウトレットにでてますね。

書込番号:5313038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/03 00:15(1年以上前)

あば〜さん。

7月27日の「ぼやき」が、まだ締めになっていません。

書込番号:5313042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2006/08/03 00:28(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/rakkodo/4906752111000/
↑輸出モデルですが、近所のキタムラで\9,800で売ってました。

私も長い間、コンデジでCX-440を特に不満もなく愛用していました。
ところが、デジイチで使用すると特に雲台部分のガタツキやカメラの重量を支えきれず、上手く固定できない問題が出てしまい、もう少し良い三脚を探していました。

上を見ればキリがないですが、私個人のポイントは、
CX-440同等の縮長と伸長、クイックシュー、レバーロック、1万円程度という物でした。
URLの三脚は全ての条件を満たしていたので購入しました。

書込番号:5313096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/08/03 00:44(1年以上前)

私はヨドバシで店員に勧められたベルボンのULTRA LUXi Fという三脚を購入しました。ビックカメラのネット店で11440円に13%ポイント還元ですよ。いかかでしょうか。

書込番号:5313149

ナイスクチコミ!0


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2006/08/03 01:13(1年以上前)

皆さん助かります!
これから紹介していただいたリンクをじっくりたどります。
その前に、エレベータの使用方法について
事故学習する必要があるようです。
皆さんのご指摘通り伸ばしきった状態で使用していました。
これが癌だったようです。。。
>AABBさん
面目ない・・・
2GのSDを手に入れるまではRAW撮影が出来ない状況でして・・・
本当はブログの花火撮影もRAWで行きたかったのですが
512MのSDしか持ち合わせていない為あきらめました。

書込番号:5313250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/03 02:14(1年以上前)

SLIK 814 Carbon EXだと、三段の813とも伸長時の高さがそれ程変わらず、
お値頃でよいかと思います。パイプ径27mmで四段にしては伸長時も安定性がありますよ。
ボディ900g+70-200mm/F2.8+テレコンでも、余裕で安定します。
サンニッパクラスのレンズ(重量3kg近く)でもいけますよ。

東京目黒の三宝カメラさんの店舗には、数量限定で2万円で最近まで出ていましたよ。

http://www.slik.com/carbon/4906752103579.html
http://www.slik.com/carbon/4906752103562.html
http://www.slik.com/carbon/4906752103586.html

書込番号:5313358

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/08/03 04:34(1年以上前)

私もお笑いライブTENさんと同じベルボンのULTRA LUXiFという製品使ってます。
小型三脚ですので過度の期待は禁物ではありますが、画期的ともいえる伸長構造で驚くほど伸びがいいです。
おそらくエレベータをほとんど上げなくてもあば〜さんお使いのCX-440ほどの高さは出ると思いますし、逆にたたんだ長さはCX-440よりも15cmほども短くなります。

私も身長186cmと不必要に高く、さらに腰痛持ちでなるべくかがみたくないのですが、一方で大仰な荷物は持ちたくないほうですので(^_^;)この製品は重宝してます。低いポジションで花などの撮影もできますし。
ブログに粗末なレビューなどを2、3書いてますのでもしお暇があれば見てやってください。

http://bonzo.blog45.fc2.com/blog-entry-82.html

もちろん安定性を何より重視するとしたら、もっと重くて脚の太い三脚を選ぶべきでしょう。ただ、2万円では難しいかもしれませんが・・。

書込番号:5313478

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/08/03 06:19(1年以上前)

私も以前はVelbon CX-440を所有していたことがありますが、私の機種(Nikon E8800 バッテリーパック付き)でさえ不安定に感じ、下記の三脚に買い替えました。

http://www.slik.com/pro/4906752103425.jpg

確かにコンパクトデジカメとは言え、バッテリーパックを付けると1kg強ありますが、デジ一眼なら最低でもこれくらいは必要だと思いますよ〜
実売価格は2万円以下です。

書込番号:5313529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2006/08/03 23:28(1年以上前)

理想を言えば、カメラと同程度かそれより高価な三脚を買えって昔は言われていました。また、カーボンになってから軽量さが謳われていますが、本当は逆行してますよね。どうしても安いのをというなら、なるべく重いのにするべきでしょう。気にする人は袋に石を沢山入れてぶら下げるほどですから。

書込番号:5315738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

古レンズで撮ってみました

2006/08/03 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

毎日暑くて昼間の撮影は暫く見合わせようと思っていたのですが
意を決して動物園に行ってきました。(^^;;

タムSP500レフで全て手持ちです。

http://www.k5.dion.ne.jp/~roki/IMGP0040.JPG

http://www.k5.dion.ne.jp/~roki/IMGP0055.JPG

http://www.k5.dion.ne.jp/~roki/IMGP0066.JPG

http://www.k5.dion.ne.jp/~roki/IMGP0075.JPG

Av優先オート補正なしです。(撮って出しなのでExif見られます)
20m位の距離でこのサイズで撮れるのは気持ちいいですね。

いかがなものでしょうか?

書込番号:5314638

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

2006/08/03 18:47(1年以上前)

追記です。

補正なしって言うのは露出補正なしです。
画像仕上げは「ナチュラル」で「彩度・シャープネス」それぞれ+1です。

2枚目はピン甘なんですが、換算750mm・60分の1秒でプチ流し撮りしても
被写体はブレなし!と言う事で。

全画像、手ぶれ補正ONです。

書込番号:5314804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/03 19:19(1年以上前)

タムSP500レフは、Canon機では露出補正が面倒だというような話を、
どこかで聞いたような気がしますが、PENTAX機は割合と適正露出を
得やすいという話と抱き合わせで、確定的ではありません。

いずれにしても、保存の良い古レンズであれば、古さには関係なく
(しかもタムSP500レフで!!)、良い写真が撮れるのは、結構なことです。

EVE_MAWさん、お見事でした。EVE_MAWさんとK100Dに脱帽です。

書込番号:5314871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/08/03 19:47(1年以上前)

500mmの手持ち...スゴッ ^^

書込番号:5314944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/03 19:48(1年以上前)

EVE_MAWさん ナイスです。
500mm手持ちで、すごいです。腕もカメラもレンズも。

書込番号:5314945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/08/03 19:59(1年以上前)

EVE_MAWさん

  換算750mmで1/60秒手持ちが出来るというのは、すごいですね。
 手ぶれ補正に加え、EVE_MAWさんのカメラの構え方が効いている
 のでしょうね。(^^)

  僕はこんなに長焦点のレンズを持ってませんが、ケンコーから出ている
 コンパクトなミラーレンズとかが欲しくなりそうです。

  こんな長焦点のサンプルは見てなかったので大変参考になりました。(^^)

書込番号:5314968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2006/08/03 20:02(1年以上前)

2枚目がチョットぶれてるかな、と思ったら1/60ですか。信じられませんね。K100Dの手ぶれ補正恐るべし!です。
SP500持ってますが、どうしてもこんな風に色乗りしてくれません。すごいと思いました。
是非、PHOTO XPのペンタ板にご参加ください。http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/

書込番号:5314979

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/03 20:21(1年以上前)

EVE_MAWさん,ステキな写真をありがとうございます.
上手い人が使うと手ぶれ補正がほんとに生きてくるんでしょうね.
500mmレフを持って動物を撮りに行きたくなりました.

書込番号:5315021

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

2006/08/03 22:33(1年以上前)

皆様、ご感想ありがとうございます。

これはK100Dのポテンシャルの成せる技でありますので
私の腕前は大したことはないんです。

前機istDLで長焦点の手ブレに泣かされていましたから
しっかり構える事には格段の注意を払っていましたが
最初の数ショットでSRの効きを確認してからは
構えの注意を少し下げて、ピントや構図の注意に割けるように
なりましたので、自分の腕前の中では作品のレベルが
UPしているかも知れません。

自分的には3枚目がお気に入りです。
(等倍で見ると目つきが怖いです(^^;;; )
手前の葉っぱが横方向にブレているのは
虎が早足で歩いているからです、念のため。

ペンタは広角系に特徴のあるレンズが多い(作例も)ので
たまにはこんなの上げてもいいですよね。

画角が狭い場合のSRの効きに疑念を抱く意見を散見しますが
結構、役に立つと思いません?

書込番号:5315486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大型店での価格と割引率

2006/08/03 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 Chuzaさん
クチコミ投稿数:15件

週末に遠隔地から大阪梅田へ出かける機会があります。ヨドバシカメラなどの大型店ではK100Dはどのくらいの値段となっていますか。通信販売の価格はインターネット上で調べられても、実際のセールなどの情報はまったくわかりません。最近、こうしたお店などではどの程度の価格、ポイントでの割り引きなどが提供されているか、教えていただければ予算を組むのにとても助かります。

書込番号:5313884

ナイスクチコミ!0


返信する
江田島さん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/03 22:23(1年以上前)

大阪の隣の県に住んでおりますが、複数の家電量販店で
コチラの掲示板と同等の価格は出して頂きました。
(結果、1週間前に現金で購入しました)

ヨドバシは混んでるときにゆっくり交渉ができるかどうか
疑問ですが、ポイント不要&現金で押してみては?

書込番号:5315427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング