
このページのスレッド一覧(全2098スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 45 | 2008年2月1日 21:01 |
![]() |
2 | 1 | 2008年1月31日 13:16 |
![]() |
14 | 28 | 2008年1月31日 10:58 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月31日 02:33 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月27日 17:53 |
![]() |
1 | 11 | 2008年1月27日 01:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
初めまして、大和Q人と申します。
宜しくお願いします
年末にニコンD40が安く売り出されていて
買おうかな?とキタムラへ行ったところ「品切れ」取り寄せとのこと・・・
店内を見回っていると、中古コーナーでK100Dが目に付きまして、
ペンタックスは35年前に買った、SPFを現在も愛用しており
気になっているブランドだったのです
手にとってみると、D40より一回り大きく重いのですが、
一目惚れです(衝動買いかな)
中古なのですが、無傷で欠品無し、使った形跡すら見えません。
と言う経緯でペンタックスユーザーになりました。
1点

K100Dご購入おめでとうございます。K100Dでデジイチデビューした初心者です。
私も当初D40を考えていたのですが、妻の希望が手ブレ防止機能と手に取った感じ、シャッターを切る時の音など、K100Dが好きだと言う事でコレにしました。
大正解だと思います。私もPENTAXファンになりました。
デジタルなので思う存分シャッターを切りましょう!^^v
書込番号:7259114
2点

K100Dの状況ですが、
シャッター音が非常に気に入っています。
ニコンの方が小さくて、軽い音の様に思えますが、
ワタシにはペンタックスの方が、好きですね!
買い足したモノは、レンズプロテクター、エネループ、Sマウント
SDカードは携帯電話で使えなくなったミニSD(256MB)
当初は単三電池に抵抗がありましたが、エネループを知り一件落着です。
書込番号:7259137
0点

こんばんは!
K100Dのゲットおめでとうございます。
マウントアダプターKも是非ゲットされてください。
エネループは毎充電前ごとにコマめに放電した方が長く使えるようです。
書込番号:7259157
1点

おめでとうございます♪
K100DにはD40のようなレンズによる制限もありませんし…SPFのレンズでも手振れ補正機能が使えちゃうので重宝する一台になると思いますよ。
せっかくですから…ペンタックスが誇るFAやDAのLimitedレンズをおススメしたいですね。
書込番号:7259226
1点

Arasakiさん
はじめまして宜しくお願いします。
>シャッターを切る時の音など、K100Dが好きだと言う事でコレにしました。
そう!バシャッって音が最高に嬉しいです。
>私もPENTAXファンになりました。
ワタシも35年前にペンタックスを買ってからのファンなんですよ!
4Mで使用しているとか? ワタシも4Mか6Mの★★で使いたいのですが、
6Mの★★★で使っています。
ここの掲示板に載せるには2MBまでですから・・・
おっぺけぺっぽさん
はじめまして初心者ですが、宜しくお願いします
>マウントアダプターKも是非ゲットされてください。
ワタシがSマウントと思っていたのがそれみたいです。
着けてみましたが、見た目のバランスが良くなかったですね?
>エネループは毎充電前ごとにコマめに放電した方が長く使えるようです。
購入したのは2000でした、取扱説明書をみれば2500になっていて気がかりです。
また充電中は本体から抜き取るのですが、時刻とか大丈夫なのでしょうか?
(1セットなので)
書込番号:7259261
0点

⇒さん
はじめまして
>SPFのレンズでも手振れ補正機能が使えちゃうので重宝する一台になると思いますよ。
28mm、50mm、135mmを持っていますので使う使わないは別として、
使えるというのは嬉しいです。
>せっかくですから…ペンタックスが誇るFAやDAのLimitedレンズをおススメしたいですね。
有り難うございます
ただ上記のようにレンズを揃えたのに殆ど使いませんでした。
(35年前当時、20万円のセット)
使用目的が、鬼ヨメと娘の専属カメラマンですから・・・
50mmはF1.4と明るいレンズだったのでこればかり使用していました。
書込番号:7259349
0点

写歴35年のベテランの方からご挨拶いただき恐縮しております。
こちらは「超」が付く初心者です。こちらこそよろしくお願い申し上げます。
>着けてみましたが、見た目のバランスが良くなかったですね?
ありゃりゃ。。。、それは残念でした。SPFで見慣れるてらっしゃるとボディが華奢に見えてしまうのでしょうね。(私は現在SLに逝くか逝くまいか思案中です。)
>取扱説明書をみれば2500になっていて気がかりです。
27ページのことだと思いますが、撮影枚数の例としてあげてあるだけだと思いますのでおそらく大丈夫ではないかと思いますが。(26ページの方には特に注意書きは無いようですし。)
銀塩ボディと比較しますと、デジタルは電池の消費量が激しいですから、予備をもう一セットお揃えになることをお勧めします。ボディ右上液晶の電池残量マークは、まだ半分ついているから大丈夫と思っていると急激にゼロになりますから、外出されるときには満充電の予備電池も携帯された方がよろしいかと思います。(一晩電池を入れずに放置しておいたことが無いので、日付の件はわかりません。)
書込番号:7259660
1点

大和Q人さん、こんばんは。
K100D購入おめでとうございます。
私は1年ちょっと前にK100Dでデジイチの世界に入りました。
日々勉強って感じで楽しんでいます。
エネループは、まだ容量1種しか出ていないと思いますので、
特に問題ないと思いますよ。
書込番号:7259732
1点

皆さんこんばんわ ワタシは今週、夜勤なのでカキコミは朝夕になります。 ご容赦のほど宜しくお願いします_(_^_)_
書込番号:7260080
0点

大和Q人さん こんばんは♪
キタムラでは時々在庫処分のため開封したものを中古扱いで出していることがあるみたいですよ。
表示のランクは「A」でしたか?
100Dsuperのおかげで100Dが売れず中古扱いにした可能性もあります。
まぁ、それだけきれいなものならひと安心といったところですかね。
書込番号:7260257
3点

大和Q人さん こんにちは。
K100D購入おめでとうございます。
ペンタは古いレンズも容易に使うことができますので、有り難いですね〜。
私もK100D系のユーザーなので、仲間が増えることは嬉しく思います。
存分にK100Dで楽しんで下さいね!!
書込番号:7261321
0点

おはようございます
寒い朝です(吉永小百合か?)
その割には雪は降りませんね
仕事帰りの東海北陸道の案内板も、規制が表示されていなかったです。
銀世界の写真を撮ろうとしているのに、なかなか・・・
おっぺけぺっぽさん
>写歴35年のベテランの方からご挨拶いただき恐縮しております。
いえいえ!ウチの鬼ヨメばかり写しているもんで・・・
最近やっと、風景も撮るようになりました。
何故かって? やはり歳です!
自分のUpは見たくないそうです!
画素数が上がるとシワが、クッキリ!
これが気にいらんらしい?
だもんで、最近のモデルは孫ですわ・・・(念願の男の子です)
ちょっと前はムスメでしたが・・・
こちらは「超」が付く初心者です。こちらこそよろしくお願い申し上げます。
>>着けてみましたが、見た目のバランスが良くなかったですね?
>ありゃりゃ。。。、それは残念でした。
ボディ側のレンズ情報接点と言うんですか、
それがレンズとマウントの間に数珠の如く丸見えなんですう
おまけにレンズが小さく、細く見えます?
>私は現在SLに逝くか逝くまいか思案中です。
レンズは同じくタクマーと違いますか〜?
>撮影枚数の例としてあげてあるだけだと思いますのでおそらく大丈夫ではないかと思いますが。
取り敢えず100枚くらいは写せれました
サンパックのストロボ(32)で単三4本で30枚くらいだったので、まあ・・・
>予備をもう一セットお揃えになることをお勧めします。
お小遣いがどんどん減っちゃう!
貧乏人なんですよ〜
>一晩電池を入れずに放置しておいたことが無いので、日付の件はわかりません。
6時間まではOKでした
爆睡したときが心配です
やむ1さん
はじめまして
>私は1年ちょっと前にK100Dでデジイチの世界に入りました。
先輩!宜しくご指導の程を
>エネループは、まだ容量1種しか出ていないと思いますので、特に問題ないと思いますよ。
買った後で気付きましたが、サンヨーで2700ってのも有りました。
マリンスノウさん
旅行板でもお世話になっています。
>キタムラでは時々在庫処分のため開封したものを中古扱いで出していることがあるみたいですよ。
D40が品切れの時、「展示品でもいいから」と言ったのに売ってくれませんでした。
>100Dsuperのおかげで100Dが売れず中古扱いにした可能性もあります。
そうだと、お買い得でした!
書込番号:7261339
0点

C'mell に恋してさん
はじめまして
>ペンタは古いレンズも容易に使うことができますので、有り難いですね〜。
やはり皆さん同じ思いですね。
ペンタックスのレンズは結構良いモノですからね!
>私もK100D系のユーザーなので、仲間が増えることは嬉しく思います。
ペンタックスユーザーは稀少かと思っていましたが大間違いだと気付きました!
しかしペンタックスファンは優しいんですね!
ウワサでカメラ板は相当コワイところと聞いていましたので?
書込番号:7261362
0点

スミマセン書き忘れてたことがあったので、
DS2が欲しくて堪らない時期がありました。
お小遣い不足と、あっと言う間にカタログから姿を消し、
中古でもDS、DL、DL2は出回っているのですが
DS2は皆無でした。
ペンタプリズム・・・欲しかったな〜
書込番号:7261390
0点

大和Q人さん、こんにちは。
SANYOエネループは、まだ1種しか出ていません。
2500とか2700のは、これまでと同じニッケル水素充電池だと思います。
エネループとは仕組みがちょっと違うようです。
エネループは、自然放電をかなり抑えた商品になっていて、
充電して保管しておいたら、いざ使う時に消費していて使えないといった
現象を少なくしてくれます。
詳しくは下記をご覧下さい。SANYOの他SONY(恐らくSANYOのOEM)や
Panasonicからも同様の商品が発売されています。
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/
使う前に充電するといった使い方の場合には、
大容量の2500や2700のものを使った方がいいようですよ。
書込番号:7261526
0点

大和Q人さん こんにちは。
>>ペンタは古いレンズも容易に使うことができますので、有り難いですね〜。
>やはり皆さん同じ思いですね。
そうですね〜。
私の場合は、亡くなった父のレンズを使いたくて最初はDS2を選びました。
私の兄の初めてのデジイチはCANON kissDでしたが、私のDS2がお目に止まったようで
DS2は兄に奪われました。
よって今はk100d系のユーザーになりました。昨年末には兄に使わなくなったkissDを
渡され、なぜか2マウント体制になってしましました^^;
今でも、DS2は良い機体だと思いますね〜。
支持されている方も多いと思います。
でもk100d系には、手ぶれ補正が搭載されていますから、許してください〜!!
将来、k100d系の機体にペンタプリズム搭載機が出て欲しいところです!!
書込番号:7261593
1点

先ほど近所の『愚渓寺』に行って来ました。
勿論K100Dのテスト撮影です
旅行板の方から教えていただいた、穴場?
思っていた以上に良いところでした!
京都、奈良なら拝観料を取られますよ、きっと!
6Mファインなら画像をUp出来ると思いましたが、
計算違いで?1.3〜2.4MB ありゃあ〜?
望遠側は軽いのですが、広角で写したモノが重いような?
おまけに、夕陽の照り返しで、まるで紅葉みたいな写り・・・
肉眼、ファインダー内でのイメージと別物?
この辺がデジタルの世界かな〜
やむ1さん
>SANYOエネループは、まだ1種しか出ていません。
そうでしたか、思いの外、安かったので下ランクかと思いました(ホッ!)
>エネループとは仕組みがちょっと違うようです。
実はアルカリ電池を買うつもりで(バッテリー切れ)店に入ったのですが
えっ!「充電済み・すぐ使えます」そんなん有ったんや〜即購入!
>使う前に充電するといった使い方の場合には、
他に所有しているコンデジは放電しきって、リセット状態になっちゃう!
7年前の1月1日で記録されたり・・・
C'mell に恋してさん
>私の場合は、亡くなった父のレンズを使いたくて最初はDS2を選びました。
昔のカメラには、こういう魅力がありますよね
今のデジカメ30年後はどういう扱いでしょう?
>私の兄の初めてのデジイチはCANON kissDでしたが、私のDS2がお目に止まったようで
DS2は兄に奪われました。
デジイチはニコンとキャノンの二強と言われているのに?
>今でも、DS2は良い機体だと思いますね〜。
シルバーボディーが欲しかったです
DSとの違いは、液晶のサイズだけだったかな?
>将来、k100d系の機体にペンタプリズム搭載機が出て欲しいところです!!
気持ちの問題だけなんですけどね〜
書込番号:7262599
0点

ふたたびこんばんは。
>D40が品切れの時、「展示品でもいいから」と言ったのに売ってくれませんでした。
まだ40Dは終末に来ていないので展示は展示で残しておきたかったんだと思います。
新機種がでて売れ行くがあやしくなり、在庫を一掃したいような時に中古として並べるみたいな感じだと思います。
そのようなタイミングだとかなりお得でオイシイ買い物ができると思いますよ。
書込番号:7263291
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
K100Dと18〜250ズームを使っています。(12月購入)
どちらが原因かわからないので、レンズA18側に詳しく書きましたが、
1、暗い
2、花の場合ピントが合わない
状態です。2月に再度観梅に行き撮影するつもりですが。アドバイスがあればお願いします。
1点

サービスセンターに、お持ちに成るのが一番と思いましたので…
書込番号:7320812
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
毎度の話題ですみません。
今日、K100D+FA43mmF1.9 Limitedシルバーを落下させてしまいました。(涙
FA43mm Lim.のフードがふにゃりと曲がってしまいました。
レンズ本体とボディの方は、フードの曲げの力の分散のためか、今のところ問題無く動作している様子です。
#フードのおかげと自分に言い聞かせています。
レンズの板の方に書くべきかもしれませんが閑古鳥が鳴いているのでこちらでお聞きします。
FA43mm Lim.シルバー用のフードって別売・取り寄せできるのでしょうか?おいくら位でしょうか?
一応メーカー保障期間内ですが、落下ですからあてにしていません←自業自得。
あと、落下験者がどうしているのか、お教えください。よろしくお願い致します。
0点

ヨドバシやビックカメラで売ってますよ。
ヨドバシ.comでもありました。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_6052998_6053637_6053399/43881.html
2940円ですね。
書込番号:7293439
2点

一応・・点検に出す事をお勧めします。
外観は何ともなくても、ダメージが出ている場合もありますのでお気をつけを。
フードがダメージを吸収してくれたというのは、不幸中の幸いでしたね。
書込番号:7293451
1点

ご同情申し上げます。私も先日K10D+77limiを腰の高さから落としましたが、とっさに足の甲でショックを和らげ、検査には出していませんがどうやら無事、事なきを得たようです。
さて、フードの件ですが、別売りをしていますので、カメラ店等で取り寄せられます。
43limi用「MH-RA49」の定価は税込み 3,675円です。ですが、私は同価格の 40limi用の 「MH-RC49」 を強くおすすめします。コンパクトな43limiがよりコンパクトなプチパンケーキレンズになります。
レンズキャップは 40limi用のものも注文できます(税込み 2,100円)が、ねじ込み式でめんどくさいので、黒のフィルムキャップまたはビデオ(エブリオ等)のレンズキャップをやはり取り寄せて使用することができます。私も40limi用の 「MH-RC49」 を SMC PENTAX と Limited の部分以外の文字を黒のサインペンで墨入れし、使用していますが、いい感じですよ。
書込番号:7293572
1点

>> buebue さま。
情報、ありがとうございます。売っているならもうちょっと詳しくしらべて購入したいです。
FA43mmF1.9 Limitedシルバーですが、フードが着いていなくてもパンケーキ型でカッコイイと思います。フードがあれば2度楽しめる b(^o^)d
>> TAILTAIL3 さま。他。
点検っていくら位するものなのでしょうか?とっても気になります。プアーなもので。
K200D+FA43 Lim.新品で行っとけー、などとは言わないで下さい。その気になる可能性もあります。
フードの曲がり具合、フードキャップの状態からして、多分にフードがクッションになったと思います。
フードキャップは52mm径の普通のプラスチックのもので代用していましたが、真っ二つに割れていました。
フードはわたしの薬指の爪位の凹みです。
書込番号:7293679
0点

あらま、大変でしたね...
とりあえずピントのチェックだけでもしてもらったらいかがでしょう?
ワタシのDS2は落下後、見事に後ピンになっていました^^;
書込番号:7293706
1点

以前ヨドバシでFA50を買った時に「FA43の黒いフードありますか?」って聞いたら2人がかりで10分位探してくれて在庫ありましたよ。
で、今もFA50に付けてますが、これはちょっとミスマッチであまりカッコよくないです。
ところで、点検に出さなくて大丈夫ですか?
書込番号:7293717
1点

サービスセンターでとりあえず、チェックして貰う分なら無料のはずですよ。
>http://www.pentax.co.jp/forum/outline.html
まずは電話して聞いてみる事をお勧めします。
東京近郊でないといきずらいかもしれませんが・・・
近隣にはキヤノン・ニコンのサービスセンターやコニカミノルタのサロンもあります
ので写真展見学も兼ねて如何でしょうか?
書込番号:7293755
1点

>> K まつきち さま。
いわゆるふじつぼフードと言うやつですね。
それも良いのですが、はたしてシルバーのFA43mm Lim.に似合うかどうか。。。
ペンタックスフォーラムにでも行って試してみたいと思います。
来月中旬、近くで教育があるのでその帰りにでも。
書込番号:7293775
0点

>> ME super さま。
ピントのチェックはやってみたのですが、何となく良さそうです。
ただ、ときどきピントを外している様で、気になります。
ちなみにわたしのK100Dは工場点検で+30umに調整されています。
FA43mm Lim.の場合、+20umがジャスピンでした。
FA43mmや、その他の明るめのレンズでテストしてみようと思います。
点検がお安いならば電車で22分、新宿のフォーラムに持ち込みます。
点検ってどの位お金がかかるのでしょうか?
書込番号:7293858
0点

保証期間切れのDS2を持ち込んだときは無料でチェックしてくれました。
とりあえずフォーラムでのピント調整は1050円でしたよ。
診てもらって問題なければそれでスッキリ使えますよね♪
書込番号:7293965
1点

あるふぁです。こんにちは。
あらあら災難でしたね。ご愁傷さまですm(..)m
FA43ご購入の経緯を存じ上げているので、、、
特に情報価値の無い書き込みですみませんが(^^;;
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:7294153
0点

シルバーのFA43にD40用フジツボフードはよく似合いますよ。黒・白・黒のツートンカラーになりますが、格好良いです。ぜひお試し下さい。
書込番号:7294336
1点

子猫のテラス様、こんばんわ。
大変でしたね…。
私も*istDを数メートル…放り投げてしまった事がありますが、思った以上に…丈夫なもんです(笑)。
私は常に大事な撮影には予備ボディを持って行きますので、落としても…特に問題無ければ、そのまま使います。定期的にフォーラムで点検&清掃をしてもらうだけで、普段の使い方自体が荒いので…それだけです。
特に「重要」な撮影前にでも、「大事な撮影があるので…点検して下さい」とフォーラムで普通に頼んでみればいいと思いますよ。新品保証期間内でしたら…なおさらです。ハッキリと落とした形跡が無ければ、落とした事は…無理に言わなくても良さそうですけど???。
使い方が荒ければ…壊れる所は壊れますよ。購入後…1年経てば、どんな修理でも有料になってしまうのですから…。
書込番号:7294603
1点

>> ME super さま。
無料でチェックしていただけるのですね。ほっ♪
情報ありがとうございます。
CCDクリーニング代(\1,050)位の出費なら助かります。1万でもシブシブ。
2万、3万となると程度だと中野のフジヤカメラへ向かっちゃうかも。
書込番号:7295932
0点

フォーラムでの調整範囲を超えるピンズレだと工場送りになり、2万円くらいといわれました。
一応、ご参考まで^^;
書込番号:7295968
1点

>> ALPHA_246 さま。
なぐさめていただいてとてもありがとうございます。
「また落下の報告か」と思われようとも、かきこみしたのは、
情報が得られなくても、誰かになぐさめて欲しかったのかもしれません♪
書込番号:7296020
0点

なぐさめついでにワタシのFA50mmF1.4は呪われています。
最初のFA50は夜景撮影中に前玉から真っ逆さまに落ちて即、ご臨終...
2本目のFA50は去年、きつくはまったプロテクトフィルターを外そうとして、力任せに回したら、内部でバキッと...約1万5千円でレンズ本体交換...
同じように自業自得です...
自分が悪いのは分かっていますが...
書込番号:7296301
1点

>> ME super さま。
わたしにも同じような経験があります。
以来、フィルターレンチを買いました。
フィルターレンチもやわなやつでは歯が立たない事が多々あります。
ちゃんとした、それなりにお値段のするものをお勧めします。
どうしてもだめなら、フォーラムに行っています。
書込番号:7296333
0点

>> パスワードが入らない(×_×) さま。
DA40用のフジツボフードも単品で売っていることがわかりました。
買い物リストにも書き込みました。
FA43もDA40程ではありませんが、パンケーキの一種ですよね。わたしはパンケーキ気分を楽しみたいときにはフィルターも外して持ち歩いていました。フジツボフードならレンズむき出しより安全そうですね。検討してみますね☆
書込番号:7296380
0点

>> abcdefz さま。
フォーラムでも言うことは言う、言わないことは言わないのが重要です。
以前、K100D+FA43mm が後ピンで、裏メニューから-100umでジャスピンになる事をフォーラムに電話で問い合わせたとき、
「絶対に裏メニューの事は言わずに、ピント調整をお願いします。と言って着て下さい。」
と言われました。
でも、調整後渡された時点で裏メニューになっていて、
「すみません。こんな見慣れないメニューが出てくるのですが良いのですか?」
ととぼけて言ったところ、あわててました。
書込番号:7296464
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
こんばんは。
C調です。
なんやかや、忙しかった年末年始でしたが
頑張って、K100D頼みに 撮って参りました。
雨あり、逆光ありの
まぁ、〜〜〜〜 (^^*)/
お口直しに Eちゃんの サークルで
話題になったという、1枚も載っけてございます。
(頼まれましたので)
K200が 出ましたですが
う〜ん。もう1年くらい、K100Dで 駆け回りたいと思っています。
Eちゃんのは ちなみに フィルムのペンタクスです。
一昨年の 京都旅行の 保津峡の一枚です。
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
K200D大いに期待していたのですが、バッファはそのままで今回は見事にスルーを決めてしまいました。
K100Dはいろいろとトロイところはありますが、概ね満足してます。
しかし、バッファだけは何とかしたいところです。
で、こういうのはメモリー?の量を増やしたり、容量の大きいもの交換すれば改善されるのでしょうか?
富士のS2Proなんかはバッファ容量アップをオプションで対応していたりするので、こちらでも可能性はあるのかと思いまして^^;
また、そういうサービスをしている会社なんてあるんでしょうか???
それともプログラムで制御されてて、無理なんでしょうかね?
ご存知の方よろしくお願いします。
0点

バッファを大きくするだけでは何も変わらないでしょうね。
制御プログラムをチューニングしなければ恐らくどうしようもないものだと思います。
ところでユーザーの嗜好が多様化した現在、パソコンのようにBTOでマイカメラを組めたらいいと思いませんか?
私がK4桁機に期待するのはシンプルさと同時に機能性。
理想に合う最低限の機能というのは人それぞれです。
MF専用でもフルオートでもいいから徹底的に最少構成のサブ機が欲しいな〜なんて(^'^)
シルバーボディにもプリズムファインダーにもこだわりたいし…
ネットでのBTO販売、ME superさんは実現可能と思われますか?
書込番号:7299992
1点

パイオーツ・オブ・レズビアンさん、返信ありがとうございます。
やはりプログラム制御なんでしょうね...
ワタシも製造業なんですが、やはり安全率・余裕を少し持たせて機能を設定しますからね。
プログラム制御となると完全にブラックボックスですね...
さて、BTOは大変魅力的ですね。
K100Dのプリズム搭載とか、バッファ容量を選べるとか、MF・マニュアル露出のみでめちゃ安とか選べれば楽しいでしょうね。
ただ、コストが...
さらには、BTOのためにカメラ自体の設計を変えないといけないでしょうね...
今回のK20D・K200Dを見るとボディは流用、その余裕はまったく無いんでしょうね...
書込番号:7302341
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
こんにちは。
皆様と価格.comのおかげでK100Dという素晴らしい一眼レフに出会えました。
そこで質問なのですが、レンズをどれを買えば良いかがわかりません
レンズキットではなく本体のみ購入したため、自分に合うレンズを探しています。
*なるべく明るいレンズ
*風景ではなく人物中心
*8万以下でなるべく安価だと有り難い
という点でお勧めなレンズはありますでしょうか。
アドバイス宜しくお願い致します。
0点

何を撮りたいかが重要でもありますが、固い事は言わないでFA35mmF2で行きましょう♪
カタログから落ちているようですから、今のうちにですね。
書込番号:7290117
0点

沼の住人さんご推薦のFA43mmF1.9 Limited。
自然な模写のポートレート・人物スナップに適していると思います。
ズームレンズではなくここは単焦点レンズを。
Limitedレンズは一生モノのレンズです。
高級感があるレンズです。
その割に\47,800(フジヤカメラ)という価格です。
書込番号:7291085
0点

一本勝負!(レンズ沼を避ける)ということなら、新しい35mmのマクロをお勧めします。
書込番号:7291993
0点

FA35がカタログ落ちしたようです。
新品で入手出来るのは今のうちです!
書込番号:7292060
0点

PENTAXサイトを確認しました。
ロードマップは変更ありませんでしたが、新しい35ミリマクロはなんと!標準レンズカテゴリーに載っています。
ということで外れた模様です。
買うなら早いうち! 私持ってる! ^_^;
書込番号:7292225
0点

雛ちぃさん こんばんは
TAMRON 28-70/2.8
FA43/1.9 Limitedのどちらか。。。
FA35/2ももちろんお勧めですね。
***FA35の製造中止という噂について***
何処見て言ってるのか知りませんが
訳わからない思いこみはやめましょうよ。
まだHPに載ってますよ!!!!
(もし、本当に製造中止だったらごめんなさい。)
書込番号:7292480
0点


35oは2本とも、並んで標準レンズのところに入っていますね。
かなり評判のいいレンズですから、そう簡単にはディスコンにはならないかと・・・・
でも、これからは、「高い方から逝っとけ!」ではなくて、「FAから逝っとけ!」が合い言葉になるかもしれません。
ペンタックス様に告ぐ・・・・ディスコン禁止!!
書込番号:7299405
1点

雛ちぃさん、こんばんは。
私は持っていませんが、皆さんの写真とかコメント見てきて、
ポートレート中心であれば、FA77limなんて選んでみてはどうでしょうか。
私も予算が確保できれば欲しい1本だったりします。
FA35は持っていますが、こちらもいいレンズですよ。
安価に手に入りますしね。室内であれば画角もぴったりです。
ディスコンになるかどうかはわかりませんが、そうなったらちょっと寂しいですね。
書込番号:7299456
0点

> 35oは2本とも、並んで標準レンズのところに入っていますね。
それは失礼しました。まぁ、人物中心ってことならFA43は勧めたくなりますよね。
私も持ってましたから、よ〜く解ります。
FA43とDA21のペアなんてのも将来的にはイイ組合せじゃないでしょうか。
書込番号:7299517
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





