PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2098スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズカバーについて

2007/12/18 08:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:10件

1週間前にK100Dを購入した超初心者です。
昨日、使って、しまうときに気づいたのですが
レンズカバーはフィルターの上からつけるのですよね?
なんか違和感があるような感じで、心配症なので質問しました。
ご返答お願いします。

書込番号:7129702

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/18 09:15(1年以上前)

通常はレンズにプロテクトフィルターを付け、その上からキャップをします。

仕舞う時、一々フィルタを外すのは面倒なので…。

今は違和感が有っても、すぐに慣れると思います。

書込番号:7129799

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/18 09:23(1年以上前)

そのままキャップをしても何の問題もありませんよ。
違和感もそのうち慣れるでしょう。笑

書込番号:7129819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/18 09:40(1年以上前)

薄型のフィルターだと、ちょっと着けにくい感じもしますね?(すぐに慣れますが)

書込番号:7129861

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/12/18 12:33(1年以上前)

ピース1987さん、こんにちは。
フィルターの付け外しは、レンズにも傷付けてしまう恐れがありますので、
あまりやりませんね。
面等なんで、フィルター2枚重ねなんてやっちゃう時も。
写真には良くないんでしょうけど、
まぁあまりその点気にしないような時だけ、むちゃやってます。
カバーは、メーカーによっても、かかりが浅いものとかありますよね。
何度も脱落させたことあるので、何度か引っ張って、
ちゃんと付いているのかよく確かめてます(癖になっちゃいました)。

書込番号:7130368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/12/18 18:26(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
フィルターにキズがつきそうなのがまだすこし心配ですが
悩みが解決しました。

書込番号:7131401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2007/12/23 17:05(1年以上前)

フィルターは交換できますが、レンズの傷はいかんともしがたい。レンズを大切にしましょう。

書込番号:7151781

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2008/01/02 12:37(1年以上前)

フィルターサイズによりますがプロテクトは千〜2千円くらい、レンズの前玉交換は1万5千円以上...
レンズは一生モノとしてもプロテクトフィルターは消耗品と考えたほうがよろしいですね。

書込番号:7193389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック

2007/12/30 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:814件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5
機種不明

お年玉です

季節柄遅きに失した神棚のお掃除をしました。

出てきました↑簡易書留、期日平成19年5月1日までに・・・

神様が次期新機種のたしにするように、と言うことでしょう。

どうやら期日から三年間大丈夫みたいです。

新年度がまちどうしいですね。

皆様もどうぞよいお年を。

書込番号:7182106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2007/12/30 15:40(1年以上前)

こんにちは!
一足早いお年玉ですね。
来年も、変わらぬ豪快な買いっぷりにご期待申し上げます。どうぞ、良いお年をお迎えください。

書込番号:7182225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/12/30 17:07(1年以上前)

おっぺけぺっぽさん 有り難うございます。

孫ができまして車の費用だったのです、いまは \(^o^)/おてあげ状態。

来年三人目なのでいよいよ7・8人乗りの車が本当に必要になります。

計画的にPentax中心でまいります。

良いお年でありますよう祷ってます。

多謝多謝( ^.^)( -.-)( _ _)

書込番号:7182489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/12/30 23:39(1年以上前)

冉爺ちゃんさん
こんばんは

お早目のお年玉いただいて良かったですね♪

来年はペンタさんからお年玉もたくさんいただけるようで、
お正月やすみは股間が、おっと妄想が膨らみますね(*o@)☆彡\(^^;

いい初夢が見られうといいですね(^^vぶぃ

みなさんも良いお年をお迎えください。

書込番号:7184244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/12/31 09:02(1年以上前)

パラダイスの怪人さん おはようございます

いろいろお世話になりました、今年は機材の収集だけだったような。

本末転倒のようなきがしないでも、来年は写真⌒(ё)⌒に専念したいと思います。

来年もご指導宜しく御願いいたします。

__(──────┬──────__──────┬──────)___

書込番号:7185451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

日本橋にて探しましたが…

2007/12/28 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:159件

本日、日本橋で新品を探しましたが、どこにもありませんでした。
ちなみに、中古ならソフマップとキタムラにありました。
キタムラは34800円の20%オフとのことで、かなり悩んだのですが、液晶に埃混入と、ストロボ接点の汚れのため断念しました。

もう通販しかないようです。
LABI難波にはあと一台ありましたが超強気の値段で誰も買わないと思います。(598000だったと思います。キット)

書込番号:7173876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2007/12/28 18:00(1年以上前)

来年1月末のK200Dの発表と同時にK100Dスーパーも値下がりすると
思いますんで、もうちょっと待ってみましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011086/SortID=7153933/

書込番号:7173896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/28 19:45(1年以上前)

K-100DSに移行した為か、価格コム提携店でも取扱店が少なくなっていて、在庫もほとんど
持ってないようですね。新機種狙いに切り替えてはいかがでしょうか?

書込番号:7174235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/12/28 20:26(1年以上前)

神玉ニッコールさん、じじかめさんアドバイスありがとうございます。
私も新型のウワサを聞き、待とうと思ったのですが…。
書き込みをした後で、我慢できずにK100DSを買ってしまいました。
特に安くは無かったです。(^^ゞ

セカンド機の入れ替えなのですが、今から雨の夜景を撮りに行って来ます

書込番号:7174398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/29 15:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
新機種狙いというのは、K-100DSのことを言ったつもりだったのですが、結果的に同じになりましたね?

書込番号:7177769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これが後ピンというのでしょうか?

2007/12/25 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 ko-1kunさん
クチコミ投稿数:41件

こんばんは。
5月にデジ一デビューしまして、子供を中心にカメラを楽しんでいます。

書き込みを見ていまして、後ピンを修理とか調整とか良く見ます。これは、ピントが後ろの背景にあってしまい被写体がピンボケするということと思っているのですが、その通りでしょうか?

だとしましたら

撮り始めころ被写体にピントが合わず、背景にピントが合い腕が悪いなーと思いながらも撮り続けてました。が、最近の写真も背景にピントが合うことが多く、これは後ピンというやつではないかと思い始めました。

ただし、ピントが合うときもあります。

腕が上がってない可能性も高いのですが、一度ペンタックスに見てもらったほうがいいでしょうか?

また、後ピンかどうかの確認方法などありましたら、教えていただけたらと思います。

では、よろしくお願いいたします。

書込番号:7162119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/25 21:00(1年以上前)

>後ピンを修理とか調整とか良く見ます。これは、ピントが後ろの背景にあってしまい被写体がピンボケする

前ピン、後ピンと表現しますが、せいぜい数十センチ程度のものですよ(初期不良でなければ)。
よくものさしを使って厳密にチェックして、1cm程度前ピン等と仰る方が多いアレです。

>背景にピントが合うことが多く、これは後ピンというやつではないかと思い始めました。

こっちは多分、俗に言う”ピン抜け”と呼ばれる現象ではないでしょうか?
例えば、中央部のAF測距点で被写体にピントを合わようとしたが、何らかの理由でピントを合わせることが出来ない状況で、
他の測距点がピントの合わせやすい背景にピントを合わせてしまうという現象です。
被写体がピント合わせに都合の悪い状況だったのでしょうか?(コントラストが低い、動きが激しくAFが追随できない等)

AF測距点を中央1点にして、コントラストが明瞭な静物を撮った場合でも同様なのでしょうか?
もしそうならAF不良の可能性を疑ってみるのがよろしいかと?

書込番号:7162190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/12/26 08:49(1年以上前)

ペンタックスのAF測距エリアは、赤く表示されるスーパーインポーズ部分より広めのようで、ピンポイントに合わせたつもりでも、後ろに抜けることが結構あります。

また、9点はクロスセンサーですが、どうも中央に比べると他の部分の精度は劣るようで、合焦音を確認して液晶で問題ないように見えても、PCに取り込んでみるとややピンボケしていることが時々ありました(それ以来なるべく中央以外は使わないようにしました)。

と言うことで、思いっきり後ろに合っているなら、後ピンではなく抜けているだけだと思いますので、中央一点にして、ピンポイントではなく少し広い範囲であることを意識して、試し撮りしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:7164242

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-1kunさん
クチコミ投稿数:41件

2007/12/26 11:01(1年以上前)

Y氏in信州さん 返信ありがとうございます。
確かにシャッターチャンスではないですが、構えてすぐに子供を撮影したり、動いてる子供に対しての写真が多い気がします。

後ピンということではなさそうですね。

>AF測距点を中央1点にして、コントラストが明瞭な静物を撮った場合でも同様なのでしょうか?

テストしてみます。というかそのテストをまずやらないとですね。
ちなみにテストするときレンズは色々と試してみたほうが良いのでしょうか?

そこじゃさん 返信ありがとうございます。
勉強になりました。機種の癖というか、特色というのも知っていないとだめですね。
中央一点設定にして撮影してみます。

友人にも、いいカメラでもピンボケだなとか、かみさんにもうまく撮れないならコンデジの方が確実といわれるしまつ…。
動きのある被写体とるのが下手なのですね(泣)。もっと撮影して上達したいと思います。

色々勉強になりました。ありがとうございました。
又、何かのときはよろしくお願いします。

書込番号:7164545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/26 15:08(1年以上前)

>動いてる子供に対しての写真が多い気がします。
被写体ブレも混ざっているのでは?。
被写体ブレを軽減するには、
・フラッシュを使用する。
・照明をもっと明るくする。
・ISO感度を許容限度まで上げて、シャッター速度が速くなるようにする。
などです。

書込番号:7165149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2007/12/26 16:15(1年以上前)

ko-1kunさん 
こんにちは!

超遅レスで_| ̄|○

文面から判断しまして、後ピンではありませんね。
まず、他の方も仰らていれる「ピン抜け」「中抜け」と呼ばれる現象でしょう。

確認は簡単です。
1.AF設定を、AF-S(シングルAF:ピントが合わないとシャッターが落ちません)にする
2.AF測距の設定を、中央一点にする(中央が一番測距精度が高いです)
3.動かない被写体をじっくり撮る(動く被写体はピンを外しやすい)
4.ズームレンズなら出来るだけ望遠側でテストする。
  (広角域では被写界深度が深いので、どこにピントが合ってるか判りにくい)

これで思ったものにピントが合うならば、ko-1kunさんのK100DのAF精度は
問題ありません。
できれば近くの被写体を撮ったほうが判りやすいです。
近くのものを撮るほうが 被写界深度が浅くなり、どこにピントが合ってるかが
判りやすいからです。

書込番号:7165330

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-1kunさん
クチコミ投稿数:41件

2007/12/26 19:15(1年以上前)

花とオジさん ありがとうございます。
たしかに被写体ぶれの写真も多いです。チビッコ追いかけてシャッター速度も気にして取っているつもりですが、よくぶれます(泣)だいぶ慣れてきてはいると思うのですがまだまだですね。

なかじまあきらさん ありがとうございます。
早速、教えていただいた方法で、確認してみたいと思います。
多分カメラに問題はないでしょう。

ありがとうございました。
年明け撮る機会が多いので、上達するようがんばりたいです。

書込番号:7165847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

御免

2007/12/24 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:303件

皆さんに元気な書き込みをいただいた本人ですが、ライブビューでオリンパスと書いたのは、当然この欄ですからペンタクス
の誤りでした。K100D後継機種でぜひライブビュー3インチを実現して欲しいと書きたかったのです。
カメラは先日は天王寺動物園へ、今日は中ノ島界隈へと連れもっています。楽しみです。

書込番号:7157169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:303件

2007/12/25 15:13(1年以上前)

続けてお聞きします。拡大アイカップをぜひ揃える様にアドバイスをいただきましたが、PENTAXのカタログを見ると、マグニファイヤーFbと言うのがあります。アイカップが1.18倍に対して、これは2倍とありますが、これのほうが老眼の私には見やすいということでしょうか。

書込番号:7160960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/25 16:52(1年以上前)

こちらのサイトが参考になるかも?

http://pchansblog.exblog.jp/1657553/

書込番号:7161248

ナイスクチコミ!0


祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2007/12/25 17:16(1年以上前)

両方とも持っていますが、用途がちょっと違います。マグニファイアFbは全視野は見えません中心付近だけです。精密なピント調整の必要なマクロ撮影時等に使い、全視野を見る場合は跳ね上げて見ます。
これに対して拡大アイカップは僅かに端が見にくくはなりますが全視野が見えます。これはデジ一特有のファインダー倍率(実質の)の低さをある程度救済するための物です。
欠点としてはアイポイントが少しですが短くなりますので、眼鏡使用の方は注意が必要かも知れません。
拡大アイカップは常時装着していますが、マグニファイアはマクロ撮影以外では私は使用していません。勿論同時使用は不可能です。

書込番号:7161329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

写真印刷

2007/12/22 08:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:288件

もうすぐ今年も終わりですね。
毎年のことですが、この時期になると年賀状やらなくっちゃと思いつつ、年末に寝る暇もなく年賀状を作っている始末です。今年の年賀状は写真を考えているのですが・・・
お勧めの印刷機などありましたらお聞きしたいです。
1、比較的年数経過してもプリントが色あせない
2、型遅れ(オークション)でもいいので安めのもの
3、インク代がなるべくかからないように、カラーの色が一体化していないカートリッジ
4、写真だけでなく、通常のA4印刷もできるもの
5、本体が大きすぎない

いかがでしょうか?

書込番号:7145526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:288件

2007/12/22 09:05(1年以上前)

補足です。
今までエプソンを使用していますが、使用頻度にもよるかとは思いますが、ノズルがつまり、かなり苦労しています。それはどこでも一緒ですよね。

すみません。本来ならば、印刷機の方に書き込むべきかとは思いますが、どの印刷機に書きこめばいいのか、迷いまして、同じ写真機を使用する皆さんのところへ相談してしまいました。

書込番号:7145543

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/22 09:09(1年以上前)

iP4100使ってますがコストパフォーマンスはいいですよ.
パフォーマンスは上を見たらきりが無いですね.

1を考えるなら外注も視野に入れられては

書込番号:7145557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/22 09:17(1年以上前)

年賀状ですから、3年もすれば廃棄されると思いますので、普通のインクジェットでいいのでは?

書込番号:7145578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2007/12/22 09:51(1年以上前)

じじかめさん
お返事ありがとうございます。
年賀状だけでなく、普段撮影している野鳥もと考えていますし、
年賀状を破棄しない方(実は当方も選んで取って置く)もいたらと考え・・・

書込番号:7145670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/22 10:02(1年以上前)

写真の印刷に関しては、印刷の頻度がどの程度かにもよりますね。
あまり頻繁に印刷しないとインクの詰まりには悩まされますし、
詰まり解消の為にまたインクを消費してコスト的にも悪いです。
長期保存性については、良くなっているようですが、
年賀状や、厳選した写真だけをプリントしておくのであれば、
お店プリントの方が、メンテナンスの手間も考えると安いと思います。

書込番号:7145690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/12/22 11:10(1年以上前)

私も保存目的や大量印刷となればお店プリントですね。
自宅で印刷するのはあくまでも趣味として遊んでいます。

多少の見た目を考えると7色独立の方が綺麗ですが、ちょい
プリントを楽しむ目的では4色(MP770/iP4100同等機)でも十
分に見えます。ただ、LR6AAさんの書かれているように上を
見るときりがありませんし、モニターと出力機の表現の差
やキャリブレーションなども考えていくことになります。
また、用紙もいろいろとあるので、純正以外を使うとなれ
ば悩みどころです。

ということでお店プリントと棲み分けをしています。ちょっと
印刷して楽しみたいとかは自宅でプリンタ。大きい物や大量なら
お店に・・・という具合です。

書込番号:7145857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/12/22 11:11(1年以上前)

1→最近のは良くなったとはいえ、やはりインクジェットである限り保存状態によっては簡単に色あせするので、あまり期待できないと思います。自宅プリントで…となると昇華型がいいでしょうが、普及タイプではA4プリントできません。

2→下の条件と合わせて、キヤノンのip4300あたりに新品の在庫があれば狙い目だと思います。今どきのA4中級モデルはどれも安く、十分な画質が得られると思います。インク詰まりなどのトラブルを考えると中古はおすすめできません。

3→独立インクでも、全色合わせるとかなり高額です。気分的には一体型よりお得な感じがしますが、実際は「あまり変わらないのでは?」という程度に思えます。

5→個人的にはキヤノンの前面給紙モデルは、使用時に上部や背面のスペースが変わらないので気に入っています。


書込番号:7145861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2007/12/23 09:48(1年以上前)


印刷機は今のままでいこうと思います。
我が家で写真印刷する機会は年賀状と月に2〜3枚程度になりそうなので
外に発注をすることにしました。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:7150389

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング