PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2098スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

39800円はびっくり価格でしょうか?

2007/12/09 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:656件

こんばんは

K100Dのファンの皆さんお元気ですか?

三日前の事ですが、大型電気店開店セールに行って、K100Dレンズキットが39800円(税込)で販売されていました。購入予定がなかったので、店員に確認はいたしませんでしたが、帰宅後K100Dレンズキットの価格相場を調べましたが、異常に安い印象です。
私の見誤りだったのでしょうか?
今日、もう一度確認も含めてそのお店に行ってみようと思いましたが、行けば衝動買いをする恐れがあるのでやめました。
色々と参考意見をお願いします。(例えば:即買うべし、超お買い得ですね、何かの間違いでしょう)

書込番号:7093455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/09 22:55(1年以上前)

>K100Dレンズキットが39800円(税込)で販売されていました。

超お買い得だと思います。
買い増しをお考えなら「買い」でしょう。

しかし、これは未開封新品でしょうか?
それとも店頭展示品でしょうか?
展示品の処分ならちょっと考えちゃいます。

書込番号:7093562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件

2007/12/09 23:53(1年以上前)

マリンスノウさん

こんばんは
返信ありがとうございます。

>しかし、これは未開封新品でしょうか?

新品未開封品です。(私が見た限りでは)

<参考>
店員の話では、開店セールは短くて12月9日まで、長くて12月16日までとのことでした。

書込番号:7094018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2007/12/10 00:41(1年以上前)

前モデルのK100Dとはいえキットであればビックリ価格でしょうネ。
サブにどうぞ(笑)。

書込番号:7094318

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/12/10 00:56(1年以上前)

Eru is my friendさん、こんばんは。
その価格、とてつもなく安いですね。
キットですよね?キットレンズは新品ならヤフオクで10kで売れます。
K100Dボディ新品が29800円、超破格値かと。
多分私がその場にいて、買えるだけのお金を持っていたら、
間違いなく買っていたと思います(以前使ってて買い戻したい!!)。
単三・600万画素最終機になるかも知れません。ここは思い切ってw

書込番号:7094400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件

2007/12/10 10:23(1年以上前)

カルロスゴンさん
やむ1さん

こんにちは
返信ありがとうございます。

やっぱり驚きの価格のようですね。
とにかく近々に行って確認してみようと思います。
私の見誤りを期待します。あるいはセールが終わっていれば諦めがつきます。
本当にこの値段で買えるようだったら、購入の誘惑に勝てるか自信がありません。
色々と参考意見ありがとうございました。

書込番号:7095364

ナイスクチコミ!0


senryさん
クチコミ投稿数:12件

2007/12/10 12:14(1年以上前)

参考までに。。。
どちらの店舗か教えて頂けませんか?
私もこちら検討中なのです。。。
限定何台かしら〜〜〜?
気になります!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

書込番号:7095669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/12/10 12:57(1年以上前)

確か、カメラ店の在庫処分価格がそのくらいだったかも?でも、ボディだけだったような気もします。未使用品なら非常にお買い得な価格ですね。

現在、在庫の多いところだと、ぺこちゃんで49800円です。

書込番号:7095790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件

2007/12/10 18:57(1年以上前)

別機種

K100DLK

こんばんは

お店に行って確認してきました。
結果:
・在庫はありませんでした。残っているのは展示品のみでした。
・価格は税込みで39800円でした。
・商品は:K100DLKの本体+レンズです。

<参考>展示品を購入するか、現場で悩みましたが( 何故なら展示期間三、四日にすぎないため )、新品未開封にこだわり購入をやめました。

参考になるかと思い現場の写真を撮ってきましたので掲載します。

senryさん
沼の住人さん
返信ありがとうございます。

お尋ねの店舗情報を下記に示します。
ケーズデンキ
ひたち野うしく本店
電話029-878-1611

<追記>
お騒がせしただけのようで、すみません!



書込番号:7096827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2007/12/10 22:12(1年以上前)

んげ!!
情報を見てもしやと思ったんですがめちゃくちゃ近所だ。
日曜日に行きましたけれども混みまくっており駐車場に入れるのが一苦労しました。

ストーブ買うのに頭がいっぱいでデジカメコーナーをじっくり見る余裕がなかった・・・
というか見なくて良かった・・・・

書込番号:7097757

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/12/11 08:19(1年以上前)

在庫ありませんでしたか。
やはりお買い得なんで、売れてしまったんでしょうね。
展示品は、短い間でもどういう扱い受けたかわかりませんし、
他店舗からの移動品かも知れません。
大事に使われたであろう中古品を見極めた方がいいかも知れませんね。
他店舗の在庫調べてもらって、同価格で販売とかしてくれると......
って、そんなにうまくはいきませんか(^o^;

書込番号:7099503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 bunko-chanさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
今購入を考えておりまして、K100Dsの板でいろいろご意見を伺っているのですが・・・

ずばりK100DとK100Dsの違いはどんなところでしょうか?
価格がだいぶ安くなるので大きな違いがなければK100Dでもいいのでは?
と思っています。
その分レンズを買えるので・・・

よろしくお願い致します!

書込番号:6980620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/11/14 00:00(1年以上前)

パワーズームとDR(ダストリムーバブル)。

個人的に一番大きいのはCCDのコーティング(DRの一部)。ゴミが着きづらく、落ちやすいので、けっこう重要なポイントですね。

それ以外はほとんど違わないはずなので、大幅に安ければ(1万円くらい?)K100Dでも十分ですね。

書込番号:6980685

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/14 00:00(1年以上前)

K100D Superだとゴミ取り機能があるのと…SDMレンズにも対応しているコトですね。
今は高価なDA☆レンズにしか搭載されていないSDMも今後廉価なレンズも含め増えていくと思いますから…長く使うつもりならK100D Superの方がイイかもしれませんね。
ただ…K100Dでも超音波モーターが使えないだけでSDMレンズを使えない訳ではありません。

ゴミ取りについてはあればあったで便利ですが…無くて困る機能でもありませんね。
ボディ内手振れ補正機能同様あったら便利なコトは間違いありませんが…

書込番号:6980686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/11/14 00:02(1年以上前)

いろいろ聞いていても気が付かないのなら、その機能を必要としていないのでしょうから、安い方で良いのでは。
実際に使う場合には、たいした違いはないように思いますね。

書込番号:6980695

ナイスクチコミ!0


心技体さん
クチコミ投稿数:89件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/11/14 00:11(1年以上前)

Superの方のレンズキットについては付属品が増えていて、充電池やメモリがついてきた様な。普通に買えば4000円はすると思います。
それとSuperの方は今ならメーカーから直接7000円のキャッシュバックが受けられますので、
Superの方と無印の方で実質的な値段の差は小さくなってる気がします。

ちなみに無印の方でも、こまめに手入れしておけばゴミ問題はそんな気にならないと思いますし、Superでもノーメンテナンスとはいかないでしょうね。
割安感があれば無印もありだと思います。

書込番号:6980749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/14 00:28(1年以上前)

あとはK100DSの方が10gほど重量が増えてます。
それから、SDメモリーカード、SDHCメモリーカードの両タイプの使用可ですね。
K100Dはノーマルのみ対応です。

書込番号:6980856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2007/11/14 00:33(1年以上前)

>それから、SDメモリーカード、SDHCメモリーカードの両タイプの使用可ですね。
>K100Dはノーマルのみ対応です。

ファームで対応できてるので、その表現は不適当でないかと。まぁ、スレ主さんには関係ないところなのかもしれないですけどね。

書込番号:6980882

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/11/14 00:36(1年以上前)

bunko-chanさん、こんばんは。
すでに皆さん書かれていますが、SDMとDRの違いですね。
個人的には、DRの一部であるSPコーティングが一番の売りかと。
もしゴミが付いたとしても、シュポシュポで簡単に取れるようです。
マリンさん、K100DでもSDHC使えますよ、ファームアップが必要ですが。
K100Dはかなり品薄になってきていて、入手自体が困難になりつつあります。
差額によっては、キャッシュバック等もありますので、
K100DSuperを選ばれた方がいいかも知れません。

書込番号:6980894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/14 00:47(1年以上前)

あら! ファームアップのことは考えてなかったわ。

書込番号:6980955

ナイスクチコミ!2


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/11/14 01:12(1年以上前)

DRは人により評価が分かれてはいますが、K10Dのはかなり良いと感じています。
コーティングは無理でもK100Dにもファームアップでコンコンっていうのはつけて欲しいなと思っています。
よって、周辺機器も含めトータルでの価格差がご自身で少ないと感じたら、スーパーにされたらいかがでしょう♪

書込番号:6981066

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2007/11/14 02:52(1年以上前)

>パスワードが入らない(×_×)さん


K100D Superは確かパワーズームには対応していなかったと思います。

書込番号:6981275

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/14 07:24(1年以上前)

>K100D Superは確かパワーズームには対応していなかったと思います。

そうですね。
KAF2には対応していないのでパワーズームは出来ませんね。
おそらくSDMと勘違いされたのではないでしょうか。

書込番号:6981480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2007/11/14 12:46(1年以上前)

 SUPERなら付属するCD-ROMにはリビジョンアップされたWindowsVista対応のソフトウェアが入っています。VistaのパソコンでK100D付属のソフトウェアが動くという保証はできないかもしれません。
 充電器+エネループ4本+最新のソフトウェア&ファームウェア+ゴミ付着防止機能+SDM対応+7000円キャッシュバックなら2万円相当の価値を私は感じますよ。買取りの値段にも雲泥の差があることも付け加えておきます。

悩んでいるうちに後継機種が出ちゃったりして?(来月あたり)

書込番号:6982212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2007/11/14 13:09(1年以上前)

 ふたつも忘れてました…SUPERには「1GBSDメモリーカード」と「おしゃれなストラップ」も付属します。不要なものは一切ありませんので、あとから揃えるよりも絶対お得ですね。
 「充電器+エネループ4本」はレンズキットにのみ付属でした。

書込番号:6982298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/11/14 14:31(1年以上前)

bunko-chanさん こんにちは。

 >ずばりK100DとK100Dsの違いはどんなところでしょうか?

 皆さんがすでに書かれていますね〜。

 私は、K100DS と K100D の両方持っていますの DR の実際の使用感についてお話
 できるのではないかと思います。

 レンズ交換をするたびに、埃がCCD面に付き、写真に写り込んでしまう可能性が
 あるわけですが、お掃除グッツとしてPENTAXからイメージセンサークリーニング
 キット O-ICK1 が販売しています。

  http://www.digital.pentax.co.jp/ja/accessory/index35_others.html

 このお掃除キットで、CCD面がお掃除できればK100Dでもさほど問題ないと思います。
 K100DSのDRですが、意外に効果を感じるのがこのお掃除棒を使った時です。

 このお掃除棒は、鳥もちの様にぺったんと軽くCCD面に付け、ゴミをCCD面から
 お掃除棒に移すという物です。

 K100DはCCD面にお掃除棒を付けると結構くっつき取るのに抵抗感があります。
 反対にしてもしばらく付いていそうな感じです。

 K100DSはCCD面に異物が付着しにくいSP(Super Protect)コーティングがされている
 ので、このお掃除棒を付けても、あまりくっつかず外すのに抵抗感がないです。
 傾けただけでも外れそうです。

 ですの、あまり性能は期待できないと言われているようですが、比べてみると
 はやり効果はあると思っています。

 キャッシュバックや付属のアイテムなど考慮すると、今ならK100DSの方が良いかも
 しれませんね〜。

 参考になれば幸いです。

書込番号:6982472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/11/14 22:46(1年以上前)

Version Sさん、⇒さん、ご指摘ありがとうございます。

bunko-chanさん、違いを「パワーズーム」と書いてしまいましたが、皆さんご指摘の通り超音波モーターレンズ(SDM)対応の間違いです。おっちょこちょいですいません。

で、この超音波モーターレンズ、ペンタックスでは現在10万ほどする高価なレンズしかありません。いずれ安いレンズも出てくるかもしれませんが、K100Dでも通常のモーター駆動になるだけで使用可能です。ですから、現状では「それほど気にしなくても良い」というのが私の考えです。

もう一方のDR(ダストリムーバブル)は、万能ではありませんが、それなりに有効ですので付いていた方が良いと思います。ただ、無くてもダメというほどでもありませんので、値段と相談してみて下さい。

書込番号:6984257

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunko-chanさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/15 00:22(1年以上前)

みなさまありがとうございます!
色々なご意見を拝見し・・・
キャッシュバックもあるしスーパーにしておくべきのように感じました。
一度購入したら長く使うつもりなので慎重になっています。
といっても素人なのでみなさんが感じるような差は感じないのかもしれませんが、使っていくうちにきづいくかも?と思うと良いものがほしくなりますね^^

明日はお店で見てこようと思います!

書込番号:6984809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/12/08 15:40(1年以上前)

Superの方は今ならメーカーから直接7000円のキャッシュバックが受けられますので・・・
はいつまでですか?、

書込番号:7086297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信23

お気に入りに追加

標準

レンズ池で水遊びかな?

2007/12/03 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:231件

FA50(f1.7)とFA135(f2.8)の
間をつなぐ単焦点が欲しくて欲しくて

でも 先立つものは無し!

アポラン90を狙いながら
手ごろな価格でオークションに出ていた
ジュピター9 85mm f2 を
ポチッとしてしまいました

手に入れてビックリ
扱いにくさが楽しいレンズですね

f2なので室内の娘を……と思っていたところ
とてもとても……
ボケボケになり
ある程度動くものは無理と悟りました

でも、布団に入ったり、TVに夢中になって
あまり動かない状況では
なんという描写か……!!!
開放ではソフトレンズのように柔らかく
少し絞ると色彩豊かで……

成功率は低いのですが
それがまた楽しい……

ピント合わせに躍起になり
AE-Lボタンを押した後の
SSの微調整に神経質になりながら

撮れない ムムッ
撮れた  やった!!

と、楽しい時間が過ごせ始めました

自分の頭の中で一生懸命ベストを考える楽しさ(辛さ)
にはまりつつあります

記念写真的な場合には
当然 まだまだ 使えません
きれいな画像を確実に残すためには
もっと楽に撮れるレンズがありますよね

でもマニュアルは楽しいですね
レンズ沼は恐くて?近づけませんが
レンズ池程度で水遊びしたくなりました

楽しくて恐い?レンズがあったら
是非教えて下さい(なるべく安いもので……) 

書込番号:7062538

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/12/03 01:26(1年以上前)

ジュピター9、良いですね。コレを超えるものはなかなか無いと思います。目一杯、使い倒してください。

あ、アポラン90は現代的で透明感のある写りで、素晴らしいです。新品で2万円台という、写りを考えたらあり得ない値段ですので、チャンスがあったら是非!

書込番号:7062632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/12/03 02:23(1年以上前)

アポラン90もいいですね。透明感と光に強く画質が荒れにくい気がします。
http://nekoant.at.webry.info/200701/article_13.html

お安くあるかわかりませんが、フジノン系はおすすめです。
ピントの切れと発色が綺麗です。7000円くらいでした。
http://nekoant.at.webry.info/200612/article_19.html

書込番号:7062769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2007/12/03 03:32(1年以上前)

こんばんは、米人88号さん

>楽しくて恐い?
M42のジャンク漁りはいかがですか。
きっと「この写りが欲しかったんだ!!」って云う出会いがあると思いますよ。
ただし、何本目かはわかりませんが (^^;;
個人的にはリケノン55mmF1.8の写りが好きです。

書込番号:7062836

ナイスクチコミ!2


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/12/03 04:41(1年以上前)

JUPITER9へ逝かれたのならば、玉数は少ないので見つけ難いですが、TAIR-11Aも
逝っちゃって下さい。(2.8/135)
決まれば凄く良いレンズですよ。(絞り羽20枚の円形絞りなので、絞っても良いレンズです)

書込番号:7062884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2007/12/03 07:58(1年以上前)

> 米人88号さん

おはようございます♪

>>でもマニュアルは楽しいですね

では、ふぁるちぽさんもおっしゃっている様に
M42沼で水遊びは如何でしょうか(笑)?

僕も最近、M42沼にはチョコチョコ 遊びに出掛けてマス(笑)。
入場料も安いので、水遊びにはピッタリですョ♪


書込番号:7063104

ナイスクチコミ!2


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/12/03 08:26(1年以上前)

米人88号さん おはようございます。

ジュピター9、ご購入おめでとうございます。

私もこのレンズ、お気に入りの一つです。
購入当初(中古ですが)、プリセット絞りに慣れるまで、結構しんどかったですが、
FA★85mmにも引けを取らないと思えるほどの画に嵌ってます。
近時生産終了とかで、新品は手に入りにくくなるでしょうが、
できればもう一本欲しくて、物色中です(シルバーがあるとか)。

思う存分使ってあげてください。

書込番号:7063156

ナイスクチコミ!2


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/12/03 10:20(1年以上前)

ついでに、K100Dに古いレンズ付けて撮影したものです。
(Blogなのでサイズは小さいですけど...)
http://ichibey.exblog.jp/tags/K100D/

書込番号:7063420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/12/03 11:14(1年以上前)

米人88号さん
  今日は♪
  ジュピター9 2/85mmは、生産終了されたと聞き及んでいます^^
  いい時期に購入されたと思いますよ!
  程度の良いレンズは、どんどん入手困難になって来るはずです・・・

  >開放ではソフトレンズのように柔らかく

  仰る通りですねぇ〜!
  開放と少し絞った時の描写は「別物」になり
  1つのレンズで、2度楽しめると思います。

  屋外での使用の時は、フードを付けて撮影してみて下さい。
  逆光に弱いので・・・
  でも、ハマッタ時の「描写」は、素晴らしい物が有ると思います。
  

書込番号:7063557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/12/03 11:43(1年以上前)

あっ!
お勧めは・・・

http://www.pentax-manuals.com/fujica/lenses/m42_lenses.htm

             と

http://www.praktica-users.com/lens/mlenses.html

です^^。
是非、地獄のM42沼にイラシテみて下さい♪

書込番号:7063637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件

2007/12/03 14:01(1年以上前)

危険ですよ!
そこは池のように見えても、私たちには底なし沼のように見えるのですが…

書込番号:7064057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/12/03 16:32(1年以上前)

>私たちには底なし沼のように見えるのですが…

・・・(-。-)ニヤリ
必ず引きずり込んでみせます。
我がM42王国に♪

軽い気持ちでM42に浸かっていても、
「ハッ」
と、気づくと既に散財・・・
しかも、同じ様な焦点距離のレンズが多数存在しているので
そりゃもぉ〜大変♪。
M42レンズの平均価格が、現代のレンズに比べて、
大幅に安価なのに、そこそこ映る描写力!。
そこで・・・
「ぬおぉ〜、30〜50年前に設計したレンズが、何でこんなに良い写りをするんだ!?
ソレに比べて、今のレンズは、進歩の度合いが少ない様な・・・^^;」
と、現代のレンズ設計者に懐疑の念を抱き、
かつてのレンズ設計者を賞賛し、ツイツイ買い増ししてしまう恐ろしさ^^。

下手すると、現代のその辺のレンズより良く映るレンズも・・・
自分自身で、そんなレンズを発掘したときゃあ、もぉ〜狂喜嵐舞^^グフッ

あぁ〜
恐ろしや・・・

書込番号:7064464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/12/03 17:10(1年以上前)

米人88号さん こんにちは。

 >ジュピター9 85mm f2の購入おめでとうございます。

 オークションですか〜。
 たまに、狙ってみるのですが、最近も落とすのを失敗しました〜。
 (もしかして、米人88号さんに負けたのね〜〜るるる〜〜)

 とにもかくにも、米人88号さんは池との表現ですがM42は池ではない
 でしょうね〜〜。

 特にM42沼は価格が安いUSED物が多数ありますので、間違いなく単焦点
 レンズ性M42沼症候群が発病してしまいますよ!!

 M42と言えばオリオン座大星雲M42なので舞台は、そう〜宇宙です!

 この単焦点レンズ性M42沼症候群宇宙飛行士に多い症状らしいですよ。

 この単焦点性M42沼症候群になってしまうと、地球(Kマウント)と宇宙と行ったり
 来たりになるようですね〜。

 しかも、宇宙飛行士だけに宇宙船(マウントアダプター)で他の星(他社のマウント)
 にも行ってしまうので行動範囲は無限の大宇宙〜って感じで広いようです。

 オリオン座大星雲M42の単焦点レンズ性宇宙沼症候群が待っていますよ!

書込番号:7064584

ナイスクチコミ!2


祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2007/12/03 18:41(1年以上前)

私のインダスター50−2(名前と違ってF3.5ですけど)も絞りリングを回すと一緒にフォーカスまで回ってしまいます。実に簡易な構造というか、でもアバタもえくぼとはこのことです。
K100Dでは無理ですが、MEスーパーに付けるとコートのポケットに収まります。

書込番号:7064929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2007/12/03 18:55(1年以上前)

ジュピター9 85mm f2 ゲット、おめでとう御座います。

沼だ、湖だ、海だ、宇宙だと囁かれていますが、気を確かに持てれば大丈夫ですよ♪
西の凹ウルトロンなんかは如何ですか♪

サブに、廉価なフルサイズ5Dは如何でしょうか?

書込番号:7064980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2007/12/04 00:45(1年以上前)

多くの楽しいレス ありがとうございます

ジュピター9を入手した嬉しさも
倍増しました

M42は本当にレンズ沼 宇宙? ですね
ラビッドさんが言われるような
想いは確かにあります

ただここを我慢して コツコツと ん?
(何をコツコツ?) 危ない 危ない

やっぱりアポラン90SLは欲しくなりますね
(できれば KAマウントで……)

リケノン やはり王道でしょうか?
50mmf2ではなく55mmf1.8なんですね
知りませんでした
50mmにもf2だけでなくf1.2やf1.4もあるようで……
頑張って調べてみます

135mmはさすがに魅力的なものが多そうですね
フジノン ねねここ さんの絵はきれいですね
ぐぐっと見入ってしまいました
絞り羽根20枚のTAIR-11Aも魅力的ですね
FA135とこれらを比べてみたい…… 
アッ危ない
フジノンはEBCを含めて色乗りが楽しめそうですね
チェック チェック

インダスター50-2 パンケーキ風が
ぞくっときますが そうですかK100Dにはつきませんか
50mmも色々個性的なレンズがありそうですね
ヤシノン あたりはどうなのかなあ

イカン イカン
池から沼への隠れ道が

とりあえず広角や
自分の持っていない70-75mmクラス
から捜してみます

本当は Kマウント が便利なのですが
アダプターのバネを外して
レンズに固定してしまう手もありそうですし……
イカン イカン

皆さん ありがとうございました
また教えて下さい







書込番号:7066841

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/12/04 00:54(1年以上前)

米人88号さん、こんばんは。
ジュピター9購入おめでとうございます。
オールドレンズいいですよねぇ。
って、私は初期型リケノン50mmF2と琢磨50mmF1.4ですが、結構楽しんでますよ。
アポラン90も含めて、頑張ってMFで子供追っかけてます。
って、置きピン程度でしか、まともなものは撮れませんが。
バッチシ決まった時の写真は、そりゃもう感動ものです。
アポラン90に180、PKAマウントもまだ新品手に入ります。
結構お買い得な価格だと思いますので、新品で手に入るうちに是非どうぞw

書込番号:7066890

ナイスクチコミ!2


祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2007/12/04 12:02(1年以上前)

米人88号さん
インダスター50−2はM42マウントアダプターで問題なくマウント出来ます。
ただ希少なパンケーキ(パンケーキ風?)はこの際、オリンパスと小ささで喧嘩しまくっていた頃のME系の方が似合います。それ以上にK100Dにマウントすると接点が丸見えになるのが、難点です。使いやすさから見れば琢磨くん(55mmF1.8)の方なのですが、小ささは秀逸です。(F1.8と3.5じゃ当たり前ですけど)
今度、35mmぐらいのものを手に入れてMEかLXで広角(準広角)として使い、K100Dで標準として使うという、レンズ交換ならぬボディ交換で使ってみようなどと、常軌を逸した事を考えております。

書込番号:7068019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/12/04 21:06(1年以上前)

>ただここを我慢して コツコツと

そうです!^^
仰る通りです♪
M42レンズをガッツリ収集し、
ペンタから、安価で、小さいフルサイズが出る事を祈りつつ
私たちの「古き良き日」を取り戻しましょう( ̄ω ̄)

書込番号:7069944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/04 22:24(1年以上前)

<業務連絡>
ラピッドさん、レイのもの見つけました。ワタシの板見て下さい♪

ジュピター9 85mm f2 を!

羨ましいですわ!
米人88号さんも相当お好きなようで♪

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。

木星9号のレポ宜しくお願いします♪

書込番号:7070397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/12/04 22:52(1年以上前)

マリンスノウさんも、お早めにど〜ぞ♪

書込番号:7070585

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました満足しています

2007/10/23 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

父親へのちょっと遅い敬老の日プレゼントに購入しました。9月末にデジタルパラダイスでレンズキット税込み52500円。安かったです。オヤジのためと言いつつ横取りして触らせてもらいましたが、やはり一眼レフは写真撮影の楽しみがちがいますね。いままでかなり古い200万画素のコンパクトデジカメしか使っておらず、それでもまったく不満がなかったのですが、こいつは自分用にも一つ欲しくなっています。単3電池が使えること、他メーカーに比べ図抜けて安いことが購入の決め手でした。あ、そうそう、銀塩カメラで使っていたむかしのレンズも問題なく使えましたよ。きわめて満足しています。

書込番号:6898284

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/23 20:53(1年以上前)

こうなったらマイノリティリポート さんも自分用に購入するしか無いですね♪
K100D Superが発売になってK100Dも在庫が無くなる店が増えてきてますから…購入するなら早めの方がよろしいかと思いますよ。

書込番号:6898302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/10/23 21:38(1年以上前)


安いならニコンのD40も安くて良いですよ。

いろいろなメーカーを買うほうがお勧めです。

書込番号:6898521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/10/23 22:06(1年以上前)

マイノリティリポートさん、こんばんは。
お父さんへのK100Dレンズキットご購入
おめでとうございます。
お父さんと一緒に撮り歩きしたら
素敵な一日になるでしょうね。

マイノリティリポートさんも
魅力的なパンケーキレンズ付でどうですか!

書込番号:6898663

ナイスクチコミ!0


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/10/23 22:19(1年以上前)

マイノリティリポートさん
K100D購入おめでとうございます。
私も去年、このカメラでデジイチデビューしました。
息子が生まれる前に購入し、現在7ヶ月… 撮りまくった膨大な写真の処理に困って来ています。(^^;
デジイチは銀塩カメラと違って、バンバン撮って良いのだけを残せるので素人にとっては大変助かります。
これはマイノリティリポートさんも自分用のカメラを購入するべきでしょう!(^○^)

書込番号:6898727

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/10/23 22:27(1年以上前)

マイノリティリポートさん、こんばんは。
ここは、もう1台K100Dいっちゃいましょう!!
親子でレンズの共用、いいですよねぇ。
私も、昨年末K100Dでデジイチの世界に入りました。
K100D、本当にいいカメラだと思います。
そろそろ市場から姿を消しつつありますし、
今がチャンスかも!?
って、なんか、年末の福袋とかに入ってそうですよね(^o^;

書込番号:6898770

ナイスクチコミ!1


をけらさん
クチコミ投稿数:71件

2007/10/24 17:53(1年以上前)

マイノリティレポートさん、K100Dの世界へようこそ。
銀塩カメラ時代のレンズもお使いになったとのこと、しばらくレンズにお金がかからなくていいのでは?

Arasakiさんのお話のように、フィルム代がかからないとなると、初心者の私など練習としてもバンバン撮ってしまいました。
2Gのメモリーがいつの間にかいっぱいになり、パソコンへの転送には時間がかかり、それを見て選ぶのには気の遠くなるような…。
JPEGなら1Gを何枚か持ったほうが、歯止めになってよかったかも、と思っています。

K100Dは形も重さも持ちやすいと思います。お父様もきっとご愛用されるでしょうね。
そうなると、皆様のご指摘どうりもう1台?あるいは、K10Dを追加購入?でしょうか。
K10Dのパンフレットを見ていて、デジ1での多重露光に興味を持ってしまったので。
私には、もう、資金がありませんが…。

書込番号:6901337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/12/04 15:09(1年以上前)

みなさん、返信くださりありがとうございました。久しぶりに口コミを拝見しましたが、みなさんK100Dベタ褒めですね!素晴らしい。かくいう私も、その後も実家へ顔を出す度に横取りして触っていますが、いやあ何度も言いますが、これはいいなあ。一眼レフの快感ここに極まれり。やはりここは、自分用にももう一台ですね。そろそろ在庫がなくなりそうでここが決断のしどころか。それとも単焦点とかリミテッドレンズとか、ご本体よりも高いレンズ買いますか?そうして新たな金欠世界へ漕ぎ出しますか?わたしは怖いです。みなさん今後ともご指導よろしくお願いします(汗)。

書込番号:7068546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/12/06 16:11(1年以上前)

>わたしは怖いです。
似た者同士!皆が付いてます、ご一緒に。
ナニガ怖いのかはソレゾレですが。^^

書込番号:7077599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ショールームなどでの撮影について。

2007/12/04 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 クロ@さん
クチコミ投稿数:121件

もうすぐK100Dを買って1年になります。

ショールームなどの白熱球の照明で撮影すると
赤みが強くなってしまいます。
ホワイトバランスを変更したり感度を上げたり
露出補正をしても見た目と同じ色に写りません。

使用レンズは、キットレンズです。
解決策は、マニュアルでホワイトバランスを
グレーカードで調整するしかないですか?
外部ストロボ持ってないですが有効ですか?

書込番号:7070253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/12/04 22:44(1年以上前)

ショールームでの撮影って、どのような状況ですか?
もう少し具体的に書いていただいたほうが、良いアドバイスをもらいやすいと思います。

以下、想像で書きます。

ショールーム用の照明だとすると、普通の白熱灯より色温度が低いものだと思います。コレをキャンセルするのはかなり難しそうです。(それに、完全に色を補正してしまうとかえって見た目と違ってしまいます。)

プリセットWBを白熱灯にしてもダメですか?

MWBはそこら辺にある白いもので取れますので、まずはご自分で試してみてください。

書込番号:7070529

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/12/04 22:49(1年以上前)

マニュアルでWBを調整するのが一番だと思います。
RAWで撮ればあとで楽に調整できますが、枚数が増えると...ですね。
JpegでもWBについてはどんなソフトでもかなりの調整が可能と思います。
SilyPixも持っていますが、普段はスキャナにバンドルされたレタッチでお手軽に調整してます。
ストロボは光量との兼ね合いですが、下見もしくは過去に撮影の経験がある場所でしょうか?
大事な撮影であれば、事前の下見があればより撮影のイメージができて、失敗も少ないと思います。

書込番号:7070559

ナイスクチコミ!1


スレ主 クロ@さん
クチコミ投稿数:121件

2007/12/04 22:57(1年以上前)

パスワードが入らない(×_×) さん。
レスありがとうございます。

具体的には、写真展とオリンパスプラザでの撮影です。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/11/15/7434.html
オリンパスも好きで2台体制も将来的には考えているので見に行ってきました。
上のURLのクッションを撮影したら赤みがかかっていました。

プリセットWBを白熱灯にしてもダメでした。
マニュアルホワイトバランスは使った事ないので
試してみたいです。

書込番号:7070621

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロ@さん
クチコミ投稿数:121件

2007/12/04 23:03(1年以上前)

ME super さん。
レスありがとうございます。

書き込み最中で遅れました・・・。

>大事な撮影であれば、事前の下見があればより撮影のイメージができて、失敗も少ないと思います。

初めて行った場所で事前の下見をしていませんでした。
やはりマニュアルでホワイトバランス調整がいいようですね。
K100Dでも色温度指定が出来ればいいな・・・と思いました。
迷った時は、RAWかマニュアルでホワイトバランス調整します。

書込番号:7070665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/12/04 23:15(1年以上前)

小川町のオリンパスプラザですね。ショールームでしょうか。写真展の会場かな?
どんな照明でしたっけ? ハロゲンのダウンライト?

その場の雰囲気(アベイラブルライト)を生かすのであれば、WB白熱灯でも良さそうに思いますけど赤みが強すぎますか?

MWBを取ると光源の影響が完全に補正されてしまうので、かえって不自然になります。(光源は無視して、ブツ撮り的考えであれば良いのかも。)

MWBを取った後に暖色系のフィルタを付けると良い雰囲気かもしれません。Photoshopなどで後からレンズフィルター効果を足せば簡単ですね。

書込番号:7070745

ナイスクチコミ!1


スレ主 クロ@さん
クチコミ投稿数:121件

2007/12/04 23:32(1年以上前)

そうです。小川町のオリンパスプラザです。
写真展の会場でクッションを撮影したら照明下で
見た目黄色だったのに赤っぽく写りました。

照明は、ハロゲンのダウンライト??だったと思います。

>MWBを取ると光源の影響が完全に補正されてしまうので
かえって不自然になります。

そうでしたか・・・。ブツ撮り的考えじゃないので何が
何でもマニュアルでホワイトバランスを取るのがいいとは
限らないですね。

暖色系のフィルタとは、どんな物でしょうか?
Photoshopは持ってないんです。
使った事ないですがSilyPixなら持っています。

書込番号:7070857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/12/06 00:26(1年以上前)

>暖色系のフィルタとは

レンズに付けるフィルターです。色味を加えたり、色温度を変更したりできます。いろいろなものがありますが、例えば↓のようなものです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_8353904_8354832_8354941/1233167.html

Photoshopなどのソフトで同様の効果を得ることができます。

Silkypixをお持ちでしたら、JpegのRAW現像が可能です。色温度を変えれば簡単に赤みを取ることができます。(とは言っても、自分の思うように画像をいじるのは難しいものですが。)

書込番号:7075558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

そろそろAdobeRGB?

2007/12/04 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:169件

ほとんどの方は色空間の設定をsRGB
になさっていると思うのですが
サムソンからAdobeRGBに対応した液晶モニタが16万くらいで発売されるらしいと聞き
なんとなくこの色空間に興味を持ち始めています。

色空間を広いAdobeRGBから狭いsRGBへ擬似的に変換させるのは
それほど難しくないらしいし
ひょっとしてsRGB対応のフジカラー系お店プリントよりもきれいなプリントが
自宅でできるかもしれない・・・
赤の色飽和対策にもひょっとして有効な方法かもしれない・・・

いまの液晶モニタでは
ぱっと見、くすんだように見えちゃったりするんでしょうが
将来AdobeRGB対応モニタがもっと普及価格になったりすれば
「あのときAdobeRGBで撮っておけば」
なんて思うこともあるんでしょうか。

色空間、いろいろいじって楽しまれている方いらっしゃいますか?

書込番号:7066993

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/12/04 02:33(1年以上前)

まだ持っていませんがここのグラフのように色空間は広いみたいですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/31/6797.html

普通の液晶パネルは色再現がNTSCの70%位が多くて、ノートPCのSONYやNECので90%のを見ると特にグリーンが黄緑色でくすみが少なく奇麗でした。NTSC=ブラウン管の方が良かったのが皮肉です(^^;
いまでもプリンターが対応していればいいんでしょうが、AdobeRGB対応モニタでみたいですね。個人的にはMAC+ブラウン管ですが、最近買った新型ノートPCより赤も白とびしそうな部分も粘ってみえます…

書込番号:7067133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2007/12/04 10:41(1年以上前)

>いまの液晶モニタでは
>ぱっと見、くすんだように見えちゃったりするんでしょうが
現在どのようなモニターで見てますでしょうか。
モニターとはDVIで接続してますか。
現状sRGBで十分です。

写真用途で現在\10万以下のモニターはナナオのS1931くらいしかありません。
\10万以上では
ナナオのColorEdge、FlexScan。
NECのLCD2490,2690
三菱のRDT261
など。
真剣に写真をやろうとするとモニターもそれなりのものが必要です。
プリンターも同様で
エプソン PX-5500
キヤノン Pro-9500
などになります。

書込番号:7067791

ナイスクチコミ!2


祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2007/12/04 17:34(1年以上前)

でもそこまでやると、グレタマクベスのキャリブレーターとか投資がどんどんふくらんじゃいませんか?私は全てAdobeRGBで撮影していますが、私が色調整すると色弱(赤緑色色弱:ありふれた遺伝病)のため青がやや弱くなるようです。
よって、細かいことは気にせず普通の液晶ディスプレーです。実際のところ「釣り鐘」(色空間)の広さより、フォトペーパーの違いによる黒(色彩の女王と言われる)で苦労しています。ある一種類のペーパーを除いて、バライタ時代のフジブロマイドの黒が出ません。10種類近くのペーパーを試して、もうあきらめましたが、皆さんは黒は重要視されないのでしょうか?モノクロの場合はさほど気になりませんが(クロロブロマイドと思えば)、カラーでは何かしまりのない写真になってしまいます。

書込番号:7068984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/12/04 17:45(1年以上前)

OS含めて表示システムを整えない(画像表示が全てカラーマッチング対応にしない)と他人のsRGB画像がやたら彩度の高い色になってしまうので気をつけたいところですね。
なお、「NTSC=ブラウン管」ではないはずです。

書込番号:7069022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/12/04 18:21(1年以上前)

>なお、「NTSC=ブラウン管」ではないはずです。

正式には違います。訂正いたしますm(_ _)m

書込番号:7069181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/12/04 18:27(1年以上前)

次に埋め込み色空間は使用目的に合わせればよいと思うのでRAWデータを保存しておけば概ね解決します。

書込番号:7069217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2007/12/04 22:12(1年以上前)

みなさま早速のレスありがとうございます!

>ねねここさん
たしかにCRTのほうがきれいでした・・・今使っている液晶モニタが
そこそこの品質でしかないので余計にそう思えてしまいます。
リンク先拝見しました。
「ほぼAdobeRGB」なら
けっこうでているのですね。
この92から96%という数字が微妙ですがとても参考になります。

>α7大好きさん
CRTモニタが半年くらい前にお亡くなりになって以来、
サブマシンの三年位前のVAIOの液晶モニタをメインにつかっているのですが
接続はDVIです。
ただメインPCの出力がDVIに対応していなかったので
適当なグラフィックボードを足しました。
(これで図らずもマルチモニタ体制が出来てることになります。)
sRGBに不満がそれほどあるわけじゃないのですけど
赤の色飽和とかちょっと気になりますし
色空間は狭いよりはそりゃ広いほうがいいのではない?と思うわけです。

プリンタも三年位前のもので(もらいもの(笑))
そろそろモニタ、プリンタともに買い換えてもいいなぁって思ってるところです。
いままでプリンタにさほどこだわってこなかったのは
残したいものはキタムラでプリントをおねがいしていたからですが
キタムラで扱えるjpgの色空間はsRGBなのです。
AdobeRGBにするなら家でのプリントにもある程度の品質がほしいので
プリンタもエプソンのそれ用のものを選ぶと思います。
printimage matchingに対応しているものを選べば
PCを通さなくてもそのままの色空間が表現されるのではないかと思うんですが
(このあたり詳しい方がいたらぜひお聞きしたいです)
RAWで撮ることにも最近たのしさを覚えているので
できればAdobeRGB+RAW+lightroomで調整してプリントしたいと思うんです。

>祥風堂さん
私は写真歴がそれほどないので詳しくはわからないのですが
黒の諧調ってすごい大事だと思います。
髪の毛がぺたっと潰れた感じになっちゃうのがけっこう気になりますし
モニタでぎりぎり影の調整をしてもそれがちゃんは反映されないですし。
なのでいままでは割りとアバウトに調整+プリントしてました。
お金は、まあ、それなりにかかっちゃうものだと覚悟はしてるんですが
まずは結果が一目でわかる(のではないかと思う)プリンタのアップグレードから始めていこうかと。
差し支えなければその「一種類のペーパー」の商品名を教えていただけませんか?

>kuma san A1さん
そうですよねー本当は色にこだわったらマックのほうが楽なんですよねぇ。
店頭で触るたび次はマックにしようと思うんですが(笑)

徐々にAdobeRGBへのハードルは低くなってきていることは確かだと思います。
カメラ雑誌とかカメラメーカーとかAdobeRGB導入へ向けての特集とか組まないかしら。

これからまだしばらくプリンタやモニタのカタログを検討することになりそうです。

書込番号:7070348

ナイスクチコミ!1


祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2007/12/05 09:39(1年以上前)

プリンターはHP8753に勿論全て純正の指定インク(詰め替えではありません)
黒が漆黒の黒として出るのは純正のプレミアムプラスのみです。
これまた純正のアドバンスフォトでは黒の色がはっきり違います。(これがクロロブロマイド調)
この他試したのは、あえて順位付けはしませんが、
フジでは、画彩写真仕上げPro、画彩光沢仕上げ(厚手)、写真仕上げ(厚手)、写真仕上げ(バリュー)
エプソンでは、クリスピア
ピクトリコではフォトグロス、ハイグロス、ハイグロスフィルム
イルフードでは、ギャラリー(写真 半光沢 厚手)
指定の範囲でインクの組み合わせを変えてみましたが、黒に関してはほとんど変わりませんでした。
絵柄に真っ黒或いはそれに近いところが無いか少なければさほど気にはなりませんが、私の場合、何故かそう言う写真が多いです。
但し、モノクロの場合は、どれもそこそこ階調は出ます。問題はカラーです。
ことによると原板の問題とも思って、ペイントで真っ黒の線やいろいろな色をかいで試しましたが、こと、黒に関しては同じ結果で、漆黒の黒は出ません。
ペーパーにより灰色がかったり、やや青みがかったりします。
因みに、HPは黒のみ顔料だったと思います。(つまり黒の発色は良いはず)
テストのために銘柄の違うペーパーだらけになってしまいました。(泣)

書込番号:7072069

ナイスクチコミ!2


祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2007/12/05 10:50(1年以上前)

すいません。補足します。
プレミアムプラスペーパーだけが、膨潤型ペーパーのようです。
何か、関係があるのかも知れません。
同じHP純正でもアドバンスペーパーは膨潤型ペーパーとは違います。
膨潤型は乾燥が大変遅く、その意味で取り扱いが面倒です。
プリンターからはき出させたまま重ねることが出来ませんので、プリンターのそばを離れられません。
ps
それにしてもHP8753のプリントコストには参ります。L版1枚あたりインクだけでも50円以上かかります。(本体が安いはずです)
今度、お子さまプリント用にコストの安いL版専用小型プリンターを買おうかとも思っています。

書込番号:7072257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2007/12/05 21:13(1年以上前)

>祥風堂さん

すごいですね!
たくさん試されたのですね。
HPは10年位前ちょっと使っていましたが
その頃からランニングコストの点ではいろいろいわれていたような・・・
気軽にプリントしたいL版で50円というのはちょっと考えてしまいます(^_^;)

いまHPはこんなキャンペーンやってるみたいです。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/bizinkjet/campaign/try_buy.html
試せるって、けっこう魅力的かも。

でもインクの値段の高さを思うと
返品したとしてもそれほど戻ってこないような気が・・・(^_^;)

私も現状で全てのプリント用途を一台のプリンタでまかなうのは
ちょっと難しいのかなぁと思います。
2Lまで印刷できる昇華型の小さいプリンタも買ってみようかと思いはじめました。
それこそお遊び的に使えて、印刷代もたいしたことないですし。
そしてA4以上の印刷には写真用の多少気難しいもの(笑)を使うとか。

まずはプリンタを選んで、モニタにどの程度の性能を求めるのかが見えてきてから
モニタ選びにかかろうかと思います。
そうこうしているうちにK10Dの後継機がでてきたりして
また悩むのもたのしいかしら。

改めてお返事くださったミナサマほんとうにありがとうございます!

書込番号:7074273

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング