PENTAX K100D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mmF3.5-5.6AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

PENTAX K100D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

偏光フィルターの使い方

2006/08/30 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:4152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

K100Dを近々購入しようと思っていますが、プロテクター代わりにPLフィルターを使用してみたいので、先輩の皆さん教えて下さい。撮影はスナップから望遠・風景・戸外・室内とあれこれです。
1)PLフィルターはどうゆう時に便利ですか? やはり晴天時? 曇りや室内では意味なし? 広角から望遠まで効果あり?

2)デメリットは?

3)プロテクター代わりに使っても良い?

4)お薦めの製品は? (マルミのDHG-CPLDはWEBでみました)

よろしくお願いします。

書込番号:5392453

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/30 21:35(1年以上前)

>プロテクター代わりに使っても良い?

それは お薦めしません。

書込番号:5392483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 21:43(1年以上前)

> プロテクター代わりに使っても良い?

光量までプロテクトしてしまいます(^^;)

書込番号:5392513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/30 21:48(1年以上前)

ちょっとだけ詳しく。

>プロテクター代わりにPLフィルターを使用してみたい
目的が全く違うフィルターなのでプロテクター代わりになるようなシロモノではありません。

>PLフィルターはどうゆう時に便利ですか?
まず、Plフィルターは反射光を取り除くフィルターであることをご存じでしょうか?
・大気中のチリや水蒸気の乱反射を取り除いて空を青く見せる。
・水面の反射を取り除いて水を青く見せる。
・ガラス、水面の反射を取り除いて中を見やすくする。
といった目的で使用します。

>デメリットは?
・露出が食われてシャッター速度が遅くなる
・高価
・効果0%でも一部の光が除去される
というか、↑のような目的が無ければデメリットしかないです。

>プロテクター代わりに使っても良い?
たまに付けっぱなしの人も居ますが・・・。
間違いなくプロテクター代わりに使わない方が良いです。
目的を持って使い分けて下さい。

>お薦めの製品は?
どこのメーカーでも効果については変わりません。

書込番号:5392530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/08/30 21:50(1年以上前)

カルロスゴンさん

 >1)PLフィルターはどうゆう時に便利ですか
   最初使ってましたが面倒でやめました。今は三脚とペアで使う
   ものと考えてます。PLは、空をキレイに撮る時に便利かな。

 >2)デメリットは?
   高価、暗い、目が疲れる、かな。

 >3)プロテクター代わりに使っても良い?
   やめたほうがいいです。使うほど性能が劣化しますから。

 >4)お薦めの製品は? (マルミのDHG-CPLDはWEBでみました)
   これは、他の人にお任せします。というかわかりません。(>_<)

  僕ももう一度、PLで練習してみようかな。(^^;

書込番号:5392539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2006/08/30 22:03(1年以上前)

http://www.marumi-filter.co.jp/

   ↑
「フィルター活用術」
   ↑
「偏光フィルター(part2)」

通常の使用頻度(必要なときに取り付ける)でも、5〜6年で劣化するそうですよ。

書込番号:5392578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/30 22:10(1年以上前)

カルロスゴンさん。

夏というか残暑の強い日ざしをうけて(つまり季節に関係ないのですが)、
緑の葉っぱが白っぽく写ったり、てかったりに効果があります。池の中の
魚をすっきり見えるようにしたり、ガラス越しの風景・室内などを反射無し
に写したり。葉っぱと重複した話になりますが、緑の野山を鮮やかに撮る
つもりだったのに、何だかもやっとした感じになってしまうのも、葉っぱの
乱反射が影響しているのですね。

偏光フィルターというくらいですから、自然では見えない、特殊というか
強調された画像になります。そして、光源との位置・角度によって効果
の程度が違います。もちろん、100%の効果では、ちょっと強調し過ぎ
だからという調節は、C-PLでは可能です。調節が的外れだと、ただ暗く
なるだけ(約2倍)ですから、NDフィルターの代わりにはなるかもしれま
せん。ただし、特性に経年変化(劣化)があると言われています。

ああ、のんびり書いている間に、どっさりレスが入りましたね。これなら、
お後が宜しいようで、というか後は宜しくですね。

書込番号:5392609

ナイスクチコミ!0


N-choさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 22:14(1年以上前)

 欠点ですが・・・
 レンズの種類によっては、PLだけじゃなくて保護フィルターとかつけてると、変な光を取り込んでしまうことがあります。
 両方とも、必要なときだけつけるほうがいいですね。

 PLや保護フィルター付けっぱなしで何度か失敗したことがあります。
 ずーっと気がつかなかったのですが、とったらきれいに撮れていたので あれ・・・・って感じでした。

書込番号:5392626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19637件Goodアンサー獲得:933件

2006/08/30 22:19(1年以上前)

いいレンズに保護フィルターをつけるより
素の安いレンズのほうが絵が綺麗だと思います

書込番号:5392648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/30 22:47(1年以上前)

光は電磁波で、あらゆる方向に振動しています。
PLフィルタは、特殊なフィルタで一定の方向の振動しか通さないフィルタです。
取り付けると光の一部しか通さないので、暗くなりますが、回転させると通したり通さなかったりする光の振動の方向が変わるので、ファインダーを見ながら、反射(特定方向に振動している)を消したり空の色が綺麗になるような向きを探して回転させ、良いところで止めます。
特別な目的無しに、ただ付けるだけでは、百害あって一利無しです。

書込番号:5392765

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/30 22:51(1年以上前)

デジタル一眼レフの場合、保護フィルターを付けて
画質が下がることはあっても上がることはありません。

撮影する時は、余計なフィルターは外して撮りましょう。

書込番号:5392793

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/30 22:59(1年以上前)

1)
晴天時・・・青い空と海がよりキレイetc. 
曇りや室内・・・写りこみなどにも効果アリ
広角から望遠まで・・・20mmとか広角での効きムラに注意

2)デメリットは?
逆光で使うとひどい画像になることがあります.
試してみるといいかと.

角度の違う反射はいっぺんには消せません.
例えば車のガラス前横後とか・・・

3)プロテクター代わりに使っても良い?
オススメはしません.
物理的ガードとしてはいいかも(爆
でも太陽で劣化するはずだから
やっぱりオススメできません.

4)お薦めの製品は? (マルミのDHG-CPLDはWEBでみました)
予算があればデジタル用がいいみたいです.
私は一番安いPLをEOSD30で使ってますが・・・

書込番号:5392829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/31 00:29(1年以上前)

>光は電磁波で、あらゆる方向に振動しています。
>PLフィルタは、特殊なフィルタで一定の方向の振動しか通さないフィルタです。
−中略−
>特別な目的無しに、ただ付けるだけでは、百害あって一利無しです。

さすがトライポッドさん! 分かり易い!

以前C−PLの上に別のフィルタつけました。真似しないように!
想像できますね? (核爆)

書込番号:5393236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2006/08/31 09:58(1年以上前)

皆さん アドバイスありがとうございます。偏光フィルターは用途を考えて使わないとダメだということが良く分かりました。それと劣化することも。以前、錦鯉を撮影するのに養殖槽の上から撮ったら光の反射でよく撮れなかったので、偏光フィルターも
必要かなと思ったのですが、付けっぱなしはイカンと。確かに普段の撮影での光量まで落としてしまっては意味が意味がありませんね。ご指導ありがとうございました。

書込番号:5393856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

グリップのきしみ

2006/08/30 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:957件

初めて書き込みさせていただきます。
先週,K100D+シグマAF 17-70mm DC MACROを手に入れたばかりのデジイチ初心者です。

大変気に入って使っています。
購入に至る経緯や選定理由などは,そのうち別スレッドで書こうと思っています。

まずは質問させてください。

グリップをぎゅっと握ると,ほんとにわずかですが「きしみ」ます。
ほんとに微妙なのですが,グリップと本体にすきまがあるようなのです。
普通なら気が付きもしない程度のきしみかもしれません。

友人の別個体と比較してみましたが,友人のものはまったくきしみませんでした。

気にせず使える程度だとは思いますし,この程度でクレームをつけるのもいかがなものか?という気もしますが,いったん気がついてしまった以上やはり気になりますので,今度販売店に持ち込んでみます。

みなさんがお使いのK100Dでは,グリップのきしみはありませんでしたか?

書込番号:5391847

ナイスクチコミ!1


返信する
N-choさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 17:52(1年以上前)

 うちのは、赤い赤外線受信のとこ??を押すとぎゅっぎゅっっていいます(笑
 かわいいやつです(謎

書込番号:5391907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/30 18:24(1年以上前)

試しにグリップを少し強く(撮影時よりも)握ってみましたが、きしみは
ありません。年を取って耳が遠くなったかもしれませんが(眼は良い
方で)、きしむ感触は全くありません。普段の撮影時にも感じません。
きしみが出るまで続ける趣味はありませんので、大概にしておきます。

それでは、あまりにも愛想無しなので、SD収納部の蓋はピッチリと
決まらず、少し浮いている感じがすると申し上げておきます。

どのカメラでも、必ずといってよい程に、グリップのきしみについての
スレッドが立ちます。気になり始めると、気になって仕方がないという
パターンが殆どですね。販売店への持ち込みで、パターン解消となる
よう、お祈りします。

書込番号:5391981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/08/30 18:37(1年以上前)

全くきしみませんでした!!

気にしだすと嫌なもんですよね?
言われるまで強く握った覚えはありませんでした。

書込番号:5392002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/30 18:57(1年以上前)

多分そんなにギューと握るものじゃないと思うけれど、
気になるなら販売店、サポートに。

書込番号:5392042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2006/08/30 20:12(1年以上前)

強く握った時、たまにきしみますね。常時ってわけじゃないけど。
まあ、こんなものかなあと思って使ってます。
僕は時たま感じるだけなので、こんなものかなと・・。
昔、銀塩EOS 5を使ってるときはもっとギシギシ言ってましたが(^_^;

*istDSなんかはグリップの形状が違うからか、きしまないんじゃないですか。
きしむような持ち方ができないと言うか・・。
この辺り人によって感じ方が違うからなあ。
あまり気になるようなら販売店に持っていって相談されたらと思いますが、ま少しぐらいは仕方ないかと。

書込番号:5392226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/08/30 20:28(1年以上前)

うちのもきしみは無いですね。
SDカードスロットのフタはカタカタと頼りない音がしますが。
このフタってロック機構無しで、反対側の電源/USB端子カバーみたいな感じの方がいいんだけどなぁ…
α-7Dがそうなので開閉がラクです。

書込番号:5392264

ナイスクチコミ!0


JCX2さん
クチコミ投稿数:17件

2006/08/30 21:00(1年以上前)

>*istDSなんかはグリップの形状が違うからか、きしまないんじゃないですか

私のはきしんでます。グリップストラップで握るせいかも

書込番号:5392359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件

2006/08/30 22:30(1年以上前)

質問主のにわかタクマルです。
みなさま,レスありがとうございました。

帰宅してから改めてK100Dを握ってみると,やっぱり明らかにきしみました。感触,音ともに。ごくわずかだと思っていましたが,思っていた以上でした。普通に両手で支えた時は気づかない程度ではありますが,右手だけで持つと(多少しっかり握りますよね),確実にギシッとなります。

悩んでいてもしょうがないので,とっとと閉店間近のキタムラに行ってみました。

店長が対応してくれ,ちょっと握っただけであっさり交換となりました。

こちらが拍子抜けするくらいで,「えっ,そんなにあっさり交換してもらっていいんですか?」と思わず言ってしまいました。「ええ,買って間もないですから。ただし,品薄なので,代替機が入るまでしばらくかかりますので,しばらくお待ちください」とのことでした。

ちなみに,店頭にあった展示機はまったくきしみませんでした。やっぱり,私の買った個体はたまたま「きしむ」個体だったみたいです。

というわけで解決しました。
みなさま,ありがとうございました。

書込番号:5392686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 carpawaさん
クチコミ投稿数:16件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

初めまして。

半年以内にK100Dを買おうと思っています。そこで色々と質問させてください。
・題名にある通り、半年後にはどのくらい値下がりするのでしょうか。Yahoo!オークションで買う予定です。あまり下がりそうにないのならキャッシュバック期間中に買います。
・電池の減り具合はどうなのでしょうか。いろいろな場面での減り具合を教えて下さい。エネループを使う予定です。
・プロ野球のナイトゲームに使いたいのですが、感度を1600や3200にした場合、どのくらいシャッタースピードを速くできるか。
・300mmとコンパクトデジタルの10倍ズーム(光学+デジタル)はどちらが大きく写るのでしょうか。
・*ist DL2や*ist DS2とはどう違うのでしょうか。手ブレ補正があるのは知っていますが、他のことが分かりません。

質問が増えるかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:5391600

ナイスクチコミ!0


返信する
onizouさん
クチコミ投稿数:220件

2006/08/30 16:00(1年以上前)


・半年後の値段
半年後になってみないとわからない。

・電池の減り具合い
フラッシュを使わなければ山ほど撮れる。

・シャッタースピード
レンズと撮影環境によって違う。一概に言えない。

・ズームの比較
35mmフィルム換算の焦点距離を比較する。
広角側が28mmと38mmの10倍ズームでは、望遠側が結構違う。

・機種の比較は↓

http://shop.pentax.jp/shop/contents/sp09.aspx

書込番号:5391687

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/30 16:25(1年以上前)

なんとなくギリギリの価格っぽいので、あまり下がらないかも?
って気がします。
待つよりも、キャッシュバックのある今のうちの方が(早く、長く使う分も考えて)お買い得な気がします。

半年後の値段が暴落していたら「ゴメンなさい」ですけど...

書込番号:5391736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/30 16:50(1年以上前)

>半年後にはどのくらい値下がりするのでしょうか。
これほどの機能と完成度では、競争力を考えて下げる必要はないし、下げるための差益もないと思います。あまり暴落は考えられません。
この秋のうわさの機種は、上位機種ですから、それが出ても半年程度では、キャッシュバックまでの額は、下がらないのではと思います。

>感度を1600や3200にした場合、どのくらいシャッタースピードを速くできるか。
被写体や絞りを同じ条件とすると、ISO100のカメラのときと比べて16倍或いは32倍にできます。

書込番号:5391790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/08/30 16:53(1年以上前)

ヤフオクでは値上がりしているような噂も。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00502110994#5387874
ペンタックスでは、計画生産で、コストを押さえているといっていますから、
品薄で、メーカーの事情で、値段が下がることが少ないのでは。

それでも、今日、マップカメラから、値下げのメールが来ていました。
ボディ67,200円が64,800円だそうです。

D80やKissXの商戦前に価格で色をつけた、と言った所でしょうか。

半年も待つと、その間の楽しい事が撮れなくて、かえって損をするような。
キャッシュバックもありますので、
「欲しいときが買い時」が、吉かと。

いくらになったら買うのでしょう。

書込番号:5391798

ナイスクチコミ!0


houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2006/08/30 17:00(1年以上前)

コンデジでこれまで野球の撮影をされていたのでしたら、
その時の撮影情報を教えてもらえれば、
(F値、ISO感度、SSなど)
それを元に予測することは出来るかもしれませんよ。

そうでないのでしたらどなたか経験者に聞かないとわかりません^^;


焦点距離に関しては
K100DなどのAPS-Cサイズ機は300mmは約1.5倍して450mm
コンデジの10倍ズームは35mmスタートなら35*10で350mm
28mmスタートなら28*10で280mm(当たり前ですが)
単に10倍してるだけです。

計算自体は超簡単ですので、
ご自分でもすぐに比較できるようになると思います。

書込番号:5391808

ナイスクチコミ!0


∽虎∽さん
クチコミ投稿数:7件

2006/08/30 17:06(1年以上前)

購入に迷っている一人であります。
ヾヾヾヾヾヾ(´▽`;)ゝゝゝゝゝ

パラダイスの怪人さん が言われる。
>半年も待つと、その間の楽しい事が撮れなくて、かえって損をするような。
>「欲しいときが買い時」が、吉かと。

この言葉心に響きました.......そうっすよね!

半年後の購入をオークションとなると中古機を
狙えばコストダウンに限っては叶われるんでしょうけど.......

書込番号:5391818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/30 17:19(1年以上前)

>>感度を1600や3200にした場合、どのくらいシャッタースピードを速くできるか。

>被写体や絞りを同じ条件とすると、ISO100のカメラのときと比べて16倍或いは32倍にできます。

ISO感度比に対する、シャッタースピードまたは絞り値の比は、√ではなかったでしょうか?

ISO100に対して、ISO1600ならばシャッタースピードは1/(√16)=1/4。
(故に、ISO100で1/250であれば、ISO1600では1/1000。)
感度の規格がASAからISOに変わって、このあたりも変わった、とか?


>半年以内でどのくらい値下がりするのでしょうか

何とも言えませんね、こればかりは。
「半年後に店頭にあるか?」も不明。
(デジタル物は入れ替わりが激しいとはいえ、多分あるとは思いますが。)

特にデジカメは「欲しいと思ったときが、買い時。」と思ってます。
(先立つ物も重要ですが。)

書込番号:5391843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/08/30 17:32(1年以上前)

>そうっすよね!

そうですよ。逝っちゃうが吉(^^)v

書込番号:5391868

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/08/30 17:35(1年以上前)

〉αyamanekoさん

100 1/250
200 1/500
400 1/1000
800 1/2000
1600 1/4000
3200 1/8000

絞りが一定なら16倍或いは32倍になります。ASAでもISOでも同じです。

書込番号:5391874

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/08/30 19:52(1年以上前)

ただの一個人の予想にすぎませんが、これまでキャッシュバックのあった機種(他メーカーではありますが)のことを考えれば、キャッシュバックぶん値下がりするのは結構かかると思います。
キャッシュバック終了後に数千円の値下がりは見込めますけど、1万円ぶんあるいはそれ以上というのは簡単そうでなかなか難しいようですね。

関係ありませんが、私はヤフーオークションのデジカメで2度も詐欺に遭ってます。ただ運が悪いだけなのかもしれません。でももう2度(というか3度)と人気のデジタル製品をオークションで購入すまいと誓いました(^_^;)。
名の知れたショップの出品なら大丈夫でしょう。しかしそれ以外でしたら最近は巧妙になってきて評価数や写真、コメントなどではまずわかりません。念のためご注意下さい。

書込番号:5392176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/30 19:55(1年以上前)

ISOは2倍になる毎にシャッター1段分ですから、G4 800MHzさんの
計算通りとなります。(√倍ではありません。)

書込番号:5392187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/08/30 20:32(1年以上前)

上級機ではなく後継機が出たときには1万円くらいは下がるとは思いますが、現状では5千円以下の値下がりが限界でしょうね。
現状でDL2が39800円になってます。

書込番号:5392277

ナイスクチコミ!0


スレ主 carpawaさん
クチコミ投稿数:16件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/30 22:50(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
K100DはDL2とDS2をあわせたような機能+手ブレ補正なんですね。それでも手ブレ補正は魅力的です。

近所にあるデオデオは販売価格が\72800ですが、5年保証があるのでそこで買うことにしました。初め値段を見たときには高いと思いましたが、オークションで安く出ているものはほとんどがキャッシュバック使用済みなので、実際には大差ないことにようやく気付きました。

感度の件ですが、現在使っているコンデジはF5.6、ISO400で、SS1/125以上でないと動きが綺麗に撮れません。持っている望遠レンズ(フィルム用に購入したもの)は100−300mm、F5.6〜32ですが、これで速く撮っても明るめに写るかを知りたかったのです(野球のナイトゲームです)。話をややこしくして申し訳ありません。

書込番号:5392786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2006/08/30 23:33(1年以上前)

よくどれだけ値下がりするか?と確認する人が多いけど
デジタルは欲しいと思った時に買うのが一番!
あと昔と違って在庫管理がどこのメーカーもしっかりしてるので
モデル末期=処分の安値たたき売り
なんて事は無いと思う(特にキヤノンは在庫管理がしっかりしてる)
あと10倍ズームと300mmはどっちが大きく写る?
といわれても答えようが無い
初心者の人に多いのが○○倍ズームの○○が大きいほど偉い!という勘違い、これはメーカー側も悪いと思うけど
○○倍ズームって表現はホント止めて欲しい
テレ側が28mm〜か38mm〜、では全く違う

あと野球のナイターがメイン撮影との事だけど
K100は高感度ノイズが多いのでISO1600はちょっと厳しくないかな?
画素数も600万画素だから望遠が足らずにトリミングしても
ちょっと厳しいような?
本格的に撮るならキヤノン1DマークUに400mmF2.8+テレコン1.4倍、500mmF4あたりの重装備で・・・
まあこれは非現実的なので
少しでも明るいレンズ、シグマの100〜300F4にテレコン1.4倍あたりの組み合わせが現実的なような?
このレンズが手ぶれ補正付になっちゃうのが凄いよね!
でもでかいレンズだとバッテリーグリップが無いから持ちにくい!
このカメラの性格上、スポーツ撮影より、気軽なスナップ撮影に向いてるような気がします。

書込番号:5392971

ナイスクチコミ!0


kousuke28さん
クチコミ投稿数:18件

2006/08/31 01:18(1年以上前)

こんにちは、carpawaさん

プロ野球を撮りたくて、素人がこの春パナソニックのFZ7を買ったのですが、それですっかり写真にはまり、7月にはK100Dに手を出してしまいました。我ながら急激にはまっています。

ナイターの撮影ですが、ある程度動きを止めたいと思うと、シャッタースピードは最低でも1/250、できれば1/500くらいにしたいです。

ちなみに・・・ナイター撮影の時のだいたいの記憶ですが
 FZ7では、F3.3(テレ端=432mm相当+1.7倍テレコン/開放)ISO400で1/100〜1/200程度。さすがの私も、コンパクトでISO800まで上げる度胸はありませんでした。

 K100Dでは、F5.8(ペンタックス75-300ズームテレ端=460mm相当/開放)ISO1600で1/200〜1/300程度でした。ISO3200まで上げるとさすがにノイズが気になりますが、動きを止めるのを優先ならアリかもしれません。

画質的にはFZ7のISO400よりもK100DのISO1600のほうが若干良いかなと思います。なんていうか、K100Dの方が自然な感じで撮れたと思います。同じISO400ならK100Dの方がぜんぜん良いです。
プロの人が使ってるような300mmF2.8とかのレンズだとまた全然違うんでしょうが、私にとってはさすがに違う世界のお話です(笑)

ナイターって、案外とグラウンド上の場所により明るさが違うんですね。自分で写真を撮ってみてよくわかりました。肉眼だとあまり気にならないんですけどね。

書込番号:5393387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2006/08/31 01:32(1年以上前)

欲しい時が買い時

値下がりを気にしているという記述と 望遠が必要という記述から・・・

FZ50をお勧めします




書込番号:5393412

ナイスクチコミ!0


スレ主 carpawaさん
クチコミ投稿数:16件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/31 18:51(1年以上前)

キタムラ(店頭)はデオデオよりも安いことが分かりました。こちらも5年保証なので買うとしたらキタムラです。

FZ50はかなりよさそうですが、問題は金額です。

書込番号:5394820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズのキズについて

2006/08/30 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

こんにちは、いつもお世話になってます。
K100Dとは関係ないのですがもしやと思い皆さんのお知恵を
貸して頂きたく質問させてください。

K100Dにとオークションでツァイスのフレクトゴンを落札したのですが
後玉に深いキズで長さ3mmくらいのが付いていました。撮影にどれだけ影響があるか解からないのですがキズをすべて修復は無理でも何か補修する方法はあるでしょうか。車だとフロントガラスなど飛びキズの補修剤などがあるようですが無理な気もいたしますが淡い期待ながら質問させていただきました。

恐らくレンズの分解の際カニ目回しか何かですべってキズを
つけたような感じです。

レンズのキズで何か補修方法があればお教え願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

レンズのキズの状況は僭越ながら自分のブログに載せております。
http://blogs.yahoo.co.jp/junshin_123/folder/315793.html

よろしくお願いします。

書込番号:5391165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/30 12:37(1年以上前)

キズ玉は、フレアとなって表れます。フレアの出やすい例えばスポット光などが構図に入る状況で大きくにじむなどでしょう。特に後玉は、影響が大きいです。

対処法は、再研磨とコーティングを山崎光学などに依頼すれば可能です。
古くても基本設計の良いレンズだと研磨により設計値とは違ったレンズになるのですが、同時に現代の優れたコーティングもしてもらうと、びっくりするような高級レンズになって、甦ることがありますが、工費は安くはありませんから、ご相談ですね。

表面の曇り程度なら酸化セリウムで自分で磨くことも可能ですが、キズは、底まで面を削るのですから、曲率の問題があり素人には無理と思います。
色々試写してみて、分からなければ、気にしないのも、ありと思います。

書込番号:5391236

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/08/30 13:08(1年以上前)

商品がジャンク扱いなどでなければ、一応出品者に
言っておいた方が良いと思われる傷ですね。

この様な傷だと個人では修復難しいと思いますので
トライポッドさんが書かれているように業者へ頼むしか
無いと思います。

オークションは、レンズの状態等が記載されていない
場合は、出品者に質問するか記載されていない項目は
不具合ある可能性が高いと思った方が良いですね。
逆に、曇り有りでも意外とクリーンな事もありますけど...

書込番号:5391322

ナイスクチコミ!0


スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/31 01:08(1年以上前)

トライポッドさん,貴重な情報ありがとうございます。
まだ先方から何んの連絡も無いのですが
補修面で山崎光学さんなど検討してみます。
何せ古いレンズですが返品するのが良いか補修に出すか悩みます。
また進展があれば報告いたします。ありがとうございました。

ichibeyさん、アドバイスありがとうございます。
オークションでの購入について参考になりました。
ただ今回は評価も3000件以上良い評価で悪いところがなかった
方でしたので全く信頼していまいました。
オークションの難しさを実感いたしました。

書込番号:5393358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

K100Dにするか悩んでます.......

2006/08/30 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 ∽虎∽さん
クチコミ投稿数:7件

初めまして ∽虎∽ (トラと呼んで下さい)といいます。

デジ一眼を遂に購入するタイミング(子供の運動会=ベタ)
が近づいて来まして、このK100Dにするか悩んでます。
レビューなどを拝見していると良いことしか表面に
出ていない気がして質問スレを立てさせていただきました。

用途としては、運動会etc.イベント時メインでして
通常は現所有のDMC-LX1(パナ)を主流に使うことになると思います。
カメラの知識についても全くなくド素人です。
手ぶれに関する機能は非常に欲しく考えてます。
ただ言えるのは手持ちのメディアがSDですもんで
SONYのα100も考えましたがNGかと.......
メディアはあまり考えない方がいいでしょうか?
レンズについても知識が無くメーカー純正が一番?って
思ってしまいます。コスト的にはどーなんでしょうか?

決定的な決め手が欲しいんですが.......
K100Dというこのカメラ素人受けいいんでしょうか?

書込番号:5390985

ナイスクチコミ!0


返信する
若空潮さん
クチコミ投稿数:199件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/30 10:47(1年以上前)

∽虎∽さん
こんにちは。
わたしもデジ一眼ド素人でしたが、お店の方達に進められK100Dで
デビューしました。
既に河口湖、浅草などで2000ショット以上撮りましたが、こんな腕のない私でも
とても素敵に写真が撮れています。
まだまだわからないことだらけですが、この板のみなさんのご意見や豊富な知識を
いただき、もっと凄いのを撮ってみたいと思っています。
腕を磨いて、もっと欲求が高まれば、次のグレードへと移行するのかもしれませんが
今はこのK100Dで十二分に満足しています。

書込番号:5391016

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/08/30 11:00(1年以上前)

自分が今からデジイチ初めて買うとしたら、K100Dは第一候補です。
自分はKissDユーザーですが、KDXよりK100Dは素直にうらやましいです。

書込番号:5391040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/08/30 11:04(1年以上前)

ペンタックスのレンズは購入しやすい価格で軽い物が多く、取っつきやすいと思いますよ。
望遠などはシグマやタムロンのレンズメーカーのペンタックス用が
安く写りも評判です。70-300mm安くてお勧めです。
レンズ交換が面倒なら広角から望遠までカバーする
18-200mmレンズもありますし(シグマ、タムロン)
どんな安価なレンズも手ぶれ補正が効きますし、
初1眼にK100D、ピッタリですよ!

書込番号:5391046

ナイスクチコミ!0


N-choさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 11:55(1年以上前)

 変なマニアな人が来る前に書いておきます。(最近ここの掲示板ぶっそうなので・・・)

 記録メディアに関してですが、カメラ別のをもっちゃうと意外と関係ない感じしますよ。うちではスマートメディアSDときてxDとか使いましたが、時期が変わると容量も変わるのでそのつどかっています。
 撮る画像の解像度とかがけっこう変わってくるので容量もそのときで大きくなっていくと、今までのものを使うというより新しいものを買う感じです。

 さて、手振れ補正ですが、運動会を撮るときに三脚が使えるのであればこだわる必要はないと思います。
 三脚を使えなくても「晴天」であれば手振れほとんどしません(笑)

 望遠レンズのありがたみというのありますが、望遠レンズは明るいレンズが高いので、高解像度のカメラ+明るいレンズでデジタル処理で600万画素程度のサイズにトリミングしたら・・・・そっちの方が安いです(トリミング面倒ですが)

 多分運動会だとシャッタースピードを生かして連射して、いいかんじのを択ぶ!という感じになると思いますから1000万画素クラスのカメラにして明るいレンズを購入するのがオススメです。


 とかいって、自分はK100D気に入ってます(笑)
 購入してから アレがだめ コレがダメ といわれるより、撮影する目的によって教えておいてそれでもK100Dを買ったっていうならいいと思います。
 ここの掲示板ではK100Dかったけど気に入ってない人とか、なんかめんどくさいひとが湧き出すのでそういう人スルーしたほうがいいかも。
 あと、最近は「これにしろ!」みたいな、自分の意見おしつけてくるひとがいて、掲示板自体がみててつらいので ちょっと悲しいです。
 きをつけて!

書込番号:5391150

ナイスクチコミ!0


スレ主 ∽虎∽さん
クチコミ投稿数:7件

2006/08/30 12:25(1年以上前)

>若空潮さん
レスどうもです。ユーザーさんなんですね。羨ましいっす。
素人でもというコメント有り難く頂戴しておきます。
\(∇⌒\)☆ア☆リ☆ガ☆ト☆ウ☆(/⌒∇)/

>ken311さん
レスどうもです。CANONユーザーさんなんですね。
うちの義父がCANON好きで.......フィルムですが。
KISS系列をアピールされてます.......気は無いですが。
ヾヾヾヾヾヾ(´▽`;)ゝゝゝゝゝ

>気まぐれ510さん
レスどうもです。コストパフォーマンスは無視できませんよね〜
嫁を口説くにもこの機種かと.......( ̄ー ̄)ニヤリ
レンズメーカーとか種類とかよくわかりません。
ヾヾヾヾヾヾ(´▽`;)ゝゝゝゝゝ
近・遠の2種類くらいあればいいのかなぁ?
SETモノより別買いでしょうか?

>N-choさん
レスどうもです。物騒なんですか.......
三脚は一応、超安価なモノを持っていますが
使った試しがありません。手ぶれする自信はありますが(爆
>高解像度のカメラ+明るいレンズでデジタル処理で
>600万画素程度のサイズにトリミング
とのご意見、勉強になります。確かにそうですよね。
もっぱら撮影した画像を印刷=年賀とかなんでトリムは
してますんで苦にはならないっす。そーかその手があるか....
連射機能についても考慮したいんです。
ココ一番でパシッとやる自信ないですから連射の
嵐っす。LX1で子供の運動会を連射で撮ったら.......
走り抜けるのに3枚ほど.....┐( ̄ー ̄)┌がっくりでした。
連射性能ってどんな感じなんでしょうか?
レンズにも伴うんでしょうか?

書込番号:5391207

ナイスクチコミ!0


N-choさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 12:38(1年以上前)

 K100Dでの連射ですが、最初の1発がピントあってなかったら5枚ともNGです。

 まぁソレはだいたい他のデジカメでもおなじですが(笑


 マニアックな人から言わせると「最初の一発でぴんとあわないような腕なら しゃしんとるな」って感じのことを 総合的にかかれています(笑) ログ読むとよくわかります。


 晴れているとき以外は、F3.5のレンズだとけっこうぶれます。
 ROWで撮って、明るさ調整するぐらいの心意気ならK100DでOKだと思います(手振れ補正けっこうききます)
 でも、運動会の場合は手振れより「被写体ぶれ」の方が大きいので底のとこが問題です。

 あくまでも「てぶれ」「ほせい」ですので(笑
 そこんとこ判らなくて苦情言う人がおおいので げんなりします。


 運動会のオススメは
 1、きれいな写真はマニアっぽいパパに依頼する
 2、動画を撮る(遠くてもOK
 3、そのときの思い出をメモしておく
 ってかんじですね。

 写真とかうつりとかにこだわりすぎると、その被写体にたいしてないがしろになります。
 思い出ってのはカメラの映りとかビデオがどうとか関係ないです。後でみてみて「ぶれた」とか「みすった」とかいうのはおいておいて、思い出を大切に


 そういうの全部ひっくるめてK100D買うなら、連射以外オススメです><

書込番号:5391240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/08/30 13:56(1年以上前)

∽虎∽さん

K100Dは、基本的に動き物を撮るのは弱いカメラだと思います。
運動会でも、座っている、行進している、遊技をしているお子
さんを長めの望遠レンズで撮るというのには良いのですが、
走っている子供を追いながら、連写するというのは、AF性能、
やメモリーへの書き込みの遅さがネックになります。

しかしながらボディ10万円以下のデジタル一眼レフでは、
運動会の走っている子供を望遠レンズで追うのは、極めて
難しいです。ですからK100Dだけの弱点では無いのですが・・。

他にイベントなどの薄暗い所の撮影では、手ブレ補正の効き目は
抜群です。どちらかというと、じっくり撮る方に向くカメラだと
感じています。



書込番号:5391473

ナイスクチコミ!0


スレ主 ∽虎∽さん
クチコミ投稿数:7件

2006/08/30 14:48(1年以上前)

>N-choさん ぷーさんです。さん
レスどうもです。連射の件理解しました。
インドアなイベントが身内で多いので
(甥っ子姪っ子誕生会をほぼ毎月開催(^^;)
そっちでの用途はご教授いただいた内容から
十二分にありそうかと思いました。

書込番号:5391557

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/30 16:20(1年以上前)

>変なマニアな人
σ(^^)v

私は*istDSと30Dを併用してますが、オオザッパに言うと望遠の手ブレ補正のあるなしで30Dを使ってます。
ところが、K100Dには手ブレ補正が付いてますから望遠も頼りになって良いと思います。
ちょっと残念なのが、ペンタックスのレンズラインナップに望遠が弱い事かも?です。

連写は、ちょっと寂しいですが、充分だとは思います。


>購入するタイミング(子供の運動会=ベタ)が近づいて来まして
練習期間も入れておいた方が良いですよ!せっかくですから。


>DMC-LX1
良いですね!!
私もコンパクトデジカメとの併用をしてますが、LX1は面白そうで興味があります。

書込番号:5391726

ナイスクチコミ!0


スレ主 ∽虎∽さん
クチコミ投稿数:7件

2006/08/30 17:16(1年以上前)

>yuki tさん
レスどうもです。レンズっすよね.......コレについても
悩みどころでして.......レンズキットで一旦ヨシにするか
バラで買うか.......知識薄でバラは危険というか
的を得ない気もしておるんですが.......

>練習期間も入れておいた方が良いですよ!せっかくですから。
ですよね。今週末に買えれば2度の週末を挟み本番へ向かえるんで
嫁への交渉ネタで暖めているんですけども.......(´▽`;)ゝ

>LX1は面白そうで興味があります。
アスペクト比を変えて撮れるんでいろいろと遊んでます。
もっぱら3:2で撮影することが主で4:3は殆ど使わなくなりました。
16:9での撮影は景色とか主流ですけどね。
きっと、K100Dを買うと使わなくなっちゃうんだろうなぁ〜って
思っていたりしますが.......( ̄〜 ̄;)

書込番号:5391836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/30 17:16(1年以上前)

>K100Dというこのカメラ素人受けいいんでしょうか?
素人にも玄人(少ない)にも受けはいいと思います。

完成度が高くて欠点は、少ないですが、バッファ用の内蔵メモリは、エントリー機種らしく少ないですから、マシンガン的に連写して楽しむには、向かないと思います。

書込番号:5391837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/08/30 18:06(1年以上前)

運動会での撮影は、パナFZ2、αSweetデジタル+タム70-300mmF4-5.6LDなどで撮ってきました。
運動会ってなかなか難しいんですよね。

私の場合、連写ではなく一発勝負で撮っています。
連写といっても3枚/秒だと、タイミングを外すことも多いので、まず使いません。
三脚も運動場は混雑しているので使いません。
ほとんど手持ちなので、手ぶれ補正はありがたいです。

とはいえ、いかに手ブレ補正でも300mmテレ端ではブレることもままありますので、一脚を使ったりします。

いい写真を撮るには、種目に応じて最も適切な撮影ポジションを確保することが大事でしょう。

徒競走やリレー競技なら、我が子がどの位置から何番目にスタートするのか、ゴールはどの位置か、ダンス競技なら、グラウンドのどの位置で踊るのか、学校から事前にもらえるプログラムと配置図を熟読し、子供を質問攻めにしましょう。

K100D、いいカメラだと思いますよ。
標準ズームレンズはシグマ17-70mmF2.8-4.5DC、望遠ズームレンズはタムロン70-300mmF4-5.6LDマクロ(かシグマの同等品)あたりを勧めます。
ペンタックス純正レンズはよく知らないので、ごめんなさい。

運動場でのレンズ交換は避けたほうがいいでしょうから、K100D+望遠ズームと、お持ちのコンデジを併用しましょう。

書込番号:5391952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/08/30 20:42(1年以上前)

望遠メインであればシグマのAPO70-300mmをおすすめします。
安いです。 特定の距離でのボケはちょっときたないですがほかはかなり良く写ります。
広角側は17mm付近から…と言いたい所ですが、28mmからでも大抵のシーンで対応できます。
28mmからだとタムロンのA09ですね。 これは超オススメです。
あ、でも純正レンズも買って下さい(ぉ
DA21mmいいですよ〜 軽くて小さくて。 画質はちょっと物足りないですが。

書込番号:5392303

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/30 20:57(1年以上前)

こんにちは、∽虎∽さん。

変なマニアな人 です。

K100Dすばらしいです。望遠になればなるほど、手ぶれはおこりますので、特に運動会での撮影では、手ぶれ補正の威力が発揮されます。

ぷーさんです。さんが言っておられるAF性能と言うのはAF速度のことかと思います。AF性能は中央9点クロスセンサーで、各社の中級機並かそれ以上だと思います。
連射性能はモロにエントリー機種程度です。
レンズについては、運動場の広さが関係しますので(東京の学校の運動場は狭く、地方のは広い等)何とも言えませんが、300までのズームがあれば問題無いでしょう。シグマの70−300は安くて良いですね。

高画素機+明るい標準ズームでトリミングという意見も出ましたが、たとえば、タムロンの28-75F2.8(A09)でも、所詮は最長75ミリです。300oとは比べ物になりませんので、1000万画素くらいの機種ではトリミングしても追いつけません。(もちろんA09の写りは抜群で、私も大好きな1本です)

となると、キャノン1DSやニコンD2Xs程度でしょうから、それが購入できる人はその方が幸せかもしれませんが、多くの方はちょっと厳しいと思います。(私は宝くじがあたらない限り無理です)
または、70-200F2.8等のレンズですかね。それでも、10万円近くします。それよりはボディ内手ぶれ補正機種で〜300oF5.6のレンズの方が運動会には良いと思いますよ。望遠になればなるほど手ぶれがおこりやすくなり、かつ手ぶれ補正の効果も大きいです。

運動会用途としては、以上です。
もちろんその他の用途にもK100Dはコストパフォーマンス抜群だとおもいますよ。

書込番号:5392346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/08/30 21:37(1年以上前)

∽虎∽さん

 変なマニアに片足突っ込みかかってる人です。(^^;

  K100Dにも色々と気になる部分もあるでしょうが、基本的には
 致命的な欠点がない機種です。連射にしても致命的なほど遅い訳では
 ないですし、AF速度も致命的になるほどの問題ではありません。
 ご安心ください。

  ちなみに僕の友人がD200とD2Xも持っていますが、全然うらやましく
 感じないくらい満足できる機種ですよ。ニコンにリミテッドレンズが
 あってコンパクトであれば、うらやましいかもしれないですけど。

  ただ、僕は動きモノを撮ることがあまりないので、あまり参考にしない
 ほうがいいかもしれません。(>_<)

書込番号:5392489

ナイスクチコミ!0


スレ主 ∽虎∽さん
クチコミ投稿数:7件

2006/08/30 23:06(1年以上前)

>トライポッドさん・すぎやねんさん
>水瀬もゆもゆさん・kohaku_3さん・ぜにたーるさん

レスどもっす。まとめちゃって<(_ _)>スイマセン。
ご助言アリガトウゴザイマス。勉強させていただいてます。
如何せん、予算との兼ね合いもあり難航かと.......
嫁の承諾はGETできました!(8/30 23時現在)
いろいろと制約付きでして (´▽`;)ゝ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
みなさまありがとうございました。
コレにて一旦締めと言うことで。
追々購入結果についてはご報告差し上げます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

書込番号:5392852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

用途に合うレンズ?

2006/08/29 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 Sioux7.7さん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
今日k100dをついに購入しましたカメラ初心者です。
実際に風景を撮ってみたのですが、いまいちズームが物足りません。
そこで、新たにレンズを買い足すとしたらどのような物が良いでしょうか。
用途は主に風景(町並みや建造物)を考えています。
ベテランの皆様のご意見を拝聴したく書き込みさせて頂きました。
宜しくご教授下さい。

書込番号:5390002

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/08/29 23:42(1年以上前)

広角側が物足りないと感じているなら DA12-24mmF4 あたりがおすすめ。
望遠側が物足りないなら、シグマの 55-200mmF4-5.6 あたりを考えてみてはどうでしょう。
どちらも評判の良いレンズです。

書込番号:5390056

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2006/08/30 02:23(1年以上前)

DSを使っていますが、先日超広角の部類に入るSIGMA 10-20EX DCを購入しました。
思った以上に被写体を選ぶ難しいレンズですが、上手く使えれば楽しいレンズだと思います。風景を撮ったときの広々感も素晴らしいです。
ブログに何枚か写真を載せていますので、良ければご覧下さい。
ただレンズの作り、描画性に関してはPENTAXのDA12-24mmF4の方が随分といいようです。

書込番号:5390521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/30 06:07(1年以上前)

Sioux7.7さん。

現在はキットレンズで、用途も風景(町並みや建造物)と決まっている
として、いまいちズームが物足りないのは、画質ですか焦点域ですか。
一日の判断で仰っているようですので、敢えて念のために伺っておく
次第です。それに加えて、レンズは本当に買い足しになるのか、それ
とも買い換えになるのかという点も。

それ次第では、買い足しの目的も違ってくるでしょう。主力になるレンズ
の交代になるのか、皆さん御指摘のように焦点域を足すことになるのか。

主力はキットレンズのままで、広角側に不足を感じているというのであれ
ば、ズームではなく単焦点で一本増やす手もあると思います。望遠側は、
広角レンズと違って、単焦点を一本追加だけでは間に合わず、ズームに
なることが多いようです。

書込番号:5390639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2006/08/30 10:45(1年以上前)

このカメラと望遠レンズは相性が良いと思います。理由は、ISO感度がクラス最高の3200まであったり、さらに手ぶれ補正機能が装備されているからです。このカメラは、長い焦点距離のレンズをこれまでにない使い方で活用する道を提供してくれると思います。すくなくとも、活用の幅はずいぶんと広がりそうです。300mmくらいのズームレンズが良いのがあったら、三脚なしで気楽に使ってみたいです。以上、昨日K100Dを購入した新参者の妄想にお付き合い頂きありがとうございます。

書込番号:5391008

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/30 16:34(1年以上前)

>いまいちズームが物足りません。
何となくわかる気がします。
それでも、多く使うのが標準ズームなんですよね...

「標準」ですからインパクトみたいのが少ないと思います。
もっと、ば〜んと広く「広角」とか
もっと、どーんと大きく「望遠」とか
もっと、小さいものを大きく「マクロ」とか
もっと、くっきりふんわり「大口径」とか
 ・
 ・
 ・
って考え出すとレンズ沼に落ちますのでお気を付け下さい。

書込番号:5391754

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sioux7.7さん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/31 23:55(1年以上前)

なるほど・・・
沼ですか・・・
確かに購入後すぐに云々ってのはまだ早すぎなのかもしれないですね。
今のレンズを使いこなせるようになってから、皆さんのアドバイスを生かして追加レンズを選んでいきます。
ありがとうございました^^

書込番号:5395908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K100D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D レンズキットをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング