PENTAX K100D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mmF3.5-5.6AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

PENTAX K100D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

標準

DA40かFA43か?

2007/07/31 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

夏の旅行用にコンパクトなDA40ミリを購入し、サブにGX100を持っていく予定でしたが、子猫のテラスさんのスレを見ているうちにFA43ミリに興味が出てきました。

DAの単焦点シリーズは、DA21ミリを普段の常用レンズとして愛用しています。DA70ミリも持っていたのですが、付けっぱなしとなると画角がきつく手放しました。私の使い方では40ミリあたりが付けっぱなしの限界かと感じております。

広角域ではGX100の性能があまりに高く、DA21ミリの出番がすっかり減ってしまいました。そこで小さく、そこそこ明るく、味があるというDA40を購入しようとしたのですが、FA43ミリってそんなにいいレンズだったかと思うと急速に迷いだしました。

DA40ミリ、FA43ミリとも使った経験はありません。被写体は子供のスナップと風景です。

K100に一本付けっぱなしにするレンズとしてどちらがいいかアドバイスをよろしくお願いします。



書込番号:6595863

ナイスクチコミ!0


返信する
クロ@さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/31 21:47(1年以上前)

どちらも持っていないんですが個人的には
FA43の方が良いと思います。

フードを付けた見た目が好きです。
先にFA43を買ってDA40を後で買う・・・って
どうですか??

FA43の方がディスコンになったら後悔しませんか?

私もFA43が気になって仕方ないですがFA35、FA50
の後で買うと決めているので・・・。

初リミは、FA43買いたいです。

もちろん、いつかはDA40も手に入れたいです。

書込番号:6596109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/31 21:57(1年以上前)

>K100に一本付けっぱなしにするレンズとしてどちらがいいか

ということなら迷わずDA40mm。

FAレンズはデジカメには充分な性能が出ない場合もあります。私のK10Dでは充分なピントもきません。(メーカーで調整しても)

書込番号:6596162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 22:14(1年以上前)

クロさん、明日への伝承さん、さっそくにありがとうございます。

ディスコンになる可能性はもうじきと私も思いますので、買うならFAからかなとも思うのですが、明日への伝承さんおっしゃるとおり、開放でのピント精度と、デジ専用設計でないというところが気になっています。

ただみなさん結構FAレンズお使いの方が多いのですが、50ミリのf1.4の開放は無理として、43ミリでf1.9開放でのピントはどうでしょうか。

書込番号:6596229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/31 22:19(1年以上前)

ほ〜らきた! 「姫」の出番ですよ♪

コンパクトなボディにはコンパクトなレンズを!

書込番号:6596257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/07/31 22:24(1年以上前)

えるまー35さん
こんばんは

つけっぱなしなら「姫」ですね。
ボディキャップ感覚で写真が撮れる感じで、
私もほとんどつけっぱなしです。
デザインもキュートでカッコいいですね。

ただし、DA40は赤の発色がおとなしく、
お子さんのスナップならなめらかなFA43かもと思います。

これでは回答になっていませんね(^^ゞ


書込番号:6596272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 22:32(1年以上前)

マリンスノウさん、パラダイスの怪人さん、いつもお世話になっています。

やっぱり「姫」かと思うのですが、「なめらかなFA43」にも未練がありまして。

カッコ重視でいくとDAかなと思うのですが、白鏡胴のFAもけっこうオシャレかなと考えると悩みます。

ペンタのレンズカタログとにらめっこしています。耳から煙が・・・

書込番号:6596317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/31 22:40(1年以上前)

最近DS+姫。K10+90ミリ付けて散歩していますが、ご近所様からよく言われるんですよ。

写真を興味にしてる方からは「なかなかマニアックだね。」
ちっと若い人から「かっこいい組み合わせですね。」
顔は知っているけど話した事の無い方からも「いくらぐらいするの?」などと。

これが白い長い玉や赤いラインの入ったどデカイ玉だったら、きっと誰も声をかけてこないと思います。

書込番号:6596355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 22:52(1年以上前)

K100Dに特化するなら、DA40mmの方が良いと思います。FA43mmは所詮10年前のフィルムカメラのレンズです。

ただ、わたしはMZ-3を使っている時からの憧れで購入しました。

購入前、ペンタックスフォーラムにてシルバーとブラックの付けた見栄えを比べました。
フジヤカメラでは、FA43mmの絞りの形状をチェックしました。
購入後、すぐにペンタックスフォーラムに戻り、今度はピントがちゃんと来るか調べてもらいました。
見栄え、絞り、ピントの全てが良好だったので持ち帰りました。
半ばどこかで修正が入る覚悟もしていました。

付けっぱなしならDA40mmの方でしょう。

書込番号:6596436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 23:05(1年以上前)

わたしはシルバーにこだわりました。
結果、シルバーのフィルター探しをするはめになりました♪
でも良いもん。欲しかったレンズだから☆

書込番号:6596510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 23:16(1年以上前)

子猫のテラスさん、ありがとうございます。

首都圏にお住まいの方はフォーラムですぐにチェックができますが、当方、現在田舎住まいなもので困っています。FAだとピント精度のばらつきなどが心配されますね。

マリンスノウさんおっしゃるように、白い長い玉とか赤いライン入りの玉ではいかにもという感じで、私もあまり使いたくありません。その点ペンタはさりげないレンズが多くていいですね。

ここはやはり目立たずさりげないDA40ミリにググッときています。やはりみなさんのご意見は参考になります。少し耳の煙も少なくなりました。

書込番号:6596577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2007/08/01 00:26(1年以上前)

こんばんは!

最近『両方逝っとけ!』のお声がめっきり少なくなり、寂しいですね。
同じような焦点距離、同じような薄さ、同じLimitedレンズ、なのに写りは全く異なる両レンズです。ここはやはり両方逝っとけが正解ではないかと・・・。

(こんなこと書くと何方かに怒られますかね?)

書込番号:6596914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/01 00:40(1年以上前)

おっぺけぺっぽさん、ありがとうございます。

両方逝きたい気持ちはやまやまですが。住民税が上がらなければ余裕だったのですが6月以来大蔵大臣が厳しくなりまして。

働いた分税率がどんどん上がるので、アホらしくなって7月末からまるまる3週間全ての仕事をキャンセルして遊んでます。

書込番号:6596967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/08/01 03:39(1年以上前)

えるまー35さん
こんばんは、

私はFA43を推します。

小ささを優先するならDA40ですがFA43もそんなに大きくないですよ!

ピンに関してですが私の個体はそんなに緩くないです。
パチーっときてますね。

明るさとボケの具合に拘りがなければDA40でも良いと思います。
どちらも良いレンズと思いますので。

ただ、私はDA40だとボケ具合が小さいのでFA43が常時付いてます。(K10Dにですが。K100DにはSigma30/F1.4が常時くっついてます)


目立たずさりげなくいくのならFA43のBLACKにフジツボフードを組み合わせたらどうですか!

書込番号:6597286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/01 08:15(1年以上前)

zwrozerostarさん、ありがとうございます。

FA43はピントに関して大いに不安があるところです。やはりレンズやボディの個体差でしょうね。

現物合わせで確認できればいいのですが、私の住んでいるところではDAもFAも置いている店がありません。

K100のファインダーではどうもピントの山が掴みきれず、マニュアルでのピント合わせもできないので困っています。スクリューマウントのマニュアルレンズで90ミリf2でも目にピントが来ず使えませんでした。マグニファイアも付けてみましたがあまり効果がありませんでした。

今はAFのスポットだけが頼りで、最初に買ったK100はスポット枠より上の部分にピントが来ていて、クレーム交換で今使っているのは二台目です。

前にニコンのデジ一を使っていたときにはフィルム用レンズで何ら問題なかったのですが。

FAの明るさは大いに魅力なので迷うところです。




書込番号:6597506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/01 09:15(1年以上前)

おっぺけぺっぽさん
>最近『両方逝っとけ!』のお声がめっきり少なくなり、寂しいですね。
>(こんなこと書くと何方かに怒られますかね?)

いえいえ、怒りませんよ。ただ、K100に一本付けっぱなしにするレンズとしては「姫」しかないし・・・。
そして、ジャスピンくるなら「三姉妹」は捨てがたいです。(DSでは気にならなかったのにK10Dでは悩んでます。DS、里子に出して後悔の日々!!!)

書込番号:6597599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/01 18:56(1年以上前)

みなさんアドバイスをいろいろありがとうございました。

朝一番でペンタックスの電話お問い合わせでDAとFAとの違いを聞いてみました。ピントのほうはFAでも全く問題ないそうです。ただ色収差は設計段階から違うので、FAでは本来の発色とは違う色の出方をするそうです。ここでDA40ミリに決めました。

後はペコちゃんで買うか、地元のキタムラで買うかです。今日は行きつけのキタムラが値引きの渋い店長しかいなくて、結局DA40ミリをペコちゃんより2000円高い37800円で取り寄せてもらうことにしました。なにぶん代引き送料で1575円かかるのでペコちゃんとの差額425円だったら近くの店のほうが安心かと思いました。馴染みの店員さんだとたいていペコちゃんに合わせてくれるのですがあいにく夏休みをとっているそうで。田舎は苦労します。

ただなにぶん買う方が少ないようで、フードに内蔵するフィルターを説明するのですがどうしても通じず、「ペンタックスに問い合わせます」と言って、地元の代理店で聞いてきても「フィルターサイズは49ミリです」という始末。仕方なく自分でまたペンタックス電話お問い合わせに確認して30.5ミリのフィルターを注文しました。受注生産でこれから発注するので納期は9月初旬だそうです。当面は手持ちの49ミリフィルターでしのぎます。

レンズは今週中には入荷するそうです。店長に49ミリフィルターの上にフードは付けられるのかと聞いても「さあー、現物を見ないとわかりませんね」だそうで、またここでいろいろ伺うこともあるかと思いますがその節はよろしくお願いいたします。

書込番号:6598889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/01 21:59(1年以上前)

す・すみません。

『ペコちゃん』って何ですか?
何となく分からないと気持ち良く眠れないような・・・

書込番号:6599481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/08/01 22:06(1年以上前)

中野の某カメラ屋さん

書込番号:6599508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2007/08/02 00:14(1年以上前)

>えるまー35さん、DA40ご購入おめでとうございま〜す♪

 私の地元のキタムラは、商品ごとに定価からの値引率が決まっているらしく、それ以上の値引きには応じてくれません。ペコちゃん(中野のフジヤカメラ)は通販で良く利用しています。

 >店長に49ミリフィルターの上にフードは付けられるのかと聞いても
ご安心を。フィルター枠の厚さ分、全体では厚くなりますがちゃんと付けれますよ。

>明日への伝承さん
 >DS、里子に出して後悔の日々
 私は現在K100Dユーザーですが、ドナドナしたDsのペンタプリズムが恋しくなることがあります。

書込番号:6600094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/02 01:02(1年以上前)

おっぺけぺっぽさん、ありがとうございます。

値引きにほとんど応じないのは店長だけで、他の店員さんは頭をかきながら500円でも「なんとか割引ということで」とかいって頑張ってくれます。頑張ってくれればこちらも多少高くても地元でという気持ちになるものです。

田舎ですから絶対東京に合わせろとは言いませんが、誠意の問題で、この店長、写真仲間の間でも評判悪いです。

いつものことなのですが、この店長、どんな高額商品を買ってもレジで「ありがとうございました」と早口で言うとクルッときびすを返して行ってしまいます。こちらまだ財布におつりを入れてる最中にもかかわらずです。

今日は女房が一緒だったので一部始終を見ていた女房が「あの店長の接客態度悪すぎる!」というので今後も気持ちよくお店を利用したいので、店長のことはキタムラ本社に報告してあげました。

他の店員さんの対応は極めていい店なのですが、店長だけがガンです。店員さんで持っているようなお店になっています。

フードの件は安心しました。49ミリのキャップも要るかなと思ってケースの中を30分以上も探していました。フードのキャップが付けられれば買う必要もないですね。ありがとうございました。

書込番号:6600278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信61

お気に入りに追加

標準

30mm,35mm,43mm???

2007/07/25 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

フラッシュAF540FGZの家庭内ローンが終わりました。
そしてわたしの台所、フジヤカメラでFA35mm/F2が3万円を割りました。
そうかと思えば、気になっていたシグマの30mm/F1.4も4万円を割りました。

Σ30mm/F1.4  \39,980
FA35mm/F2   \29,980
FA43mm/F1.9  \46,800

FA43mm/F1.9 Limited のシルバーはわたしの夢です。いずれゲットしようと思います。この3本のレンズ達が、頭の中でぐるぐるします。
目的は子供の室内撮りです。後はテーブルフォトをちょこっと。

今、この焦点距離でもっているのは、
FA50mm/F1.4
タムロンA09 28-75mm/F2.8
です。

ここは冷静に、まじめに、手堅くFA35mm/F2 が良いのか、
いずれ買おうとしているFA43mm/F1.9 Limited を想定してΣ30mm/F1.4にしようか
大いに悩んでいます。

今までは、
「タムロンA09をもっているのでFA35mm/F2なんて一絞りよ。」
「一絞りなら、K100D の手ぶれ補正で済むし。」
「K100D のISO 800は実用に耐えられるし。」
「AF540FGZを買ったからバウンスで良いじゃない。」
と気持ちを抑えてきました。

ところでAF540FGZのキャッチアイ板はとても便利ですね。このフラッシュのクセもつかんだので、最近では大体意図した画が撮れます。ああ、そう書くとΣ30mmもFA35mmも必要ない気がしてきました。

Σ30mmのボケはちょっとくせがあるという噂を聞いたことがありますが、実のところどうなのでしょう?
FA35mmははたして隠れ☆レンズなのでしょうか?
わたしのお小遣いではどちらをとっても家庭内ローンを組まなくてはならないので、どちらも買わないと言うのが正しいのかしら?
どうせ趣味の世界なのだから、FA43mm/F1.9 Limited シルバーだけという選択肢も………

頭の中、ぐーるぐる。

つまり、、、
どなたか背中を押してください。

書込番号:6575740

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/25 19:12(1年以上前)

>どうせ趣味の世界なのだから、FA43mm/F1.9 Limited シルバーだけという選択肢も………

私はこの考え推しちゃいます。
いずれ買おうと思っているFA43mmF1.9Limitedが候補にあるなら思い切ってそれを購入しちゃうのが一番よろしいかと思います。

書込番号:6575753

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/07/25 19:20(1年以上前)

子猫のテラスさん、家庭内ローン終了おめでとうございます。
いっそのこと、まずFA43mm/F1.9をいってしまっては?
シグマ30mmよりも小型軽量なんでFA35mmがいいと思います。
って、シグマ30mmは使ったことないんでわかりませんm(-.-)m

書込番号:6575771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/25 19:36(1年以上前)

子猫のテラスさん こんばんは!
迷わずFA43mm/F1.9を逝っちゃってください!
小型軽量でコンパクトで質感も良いし・・・
写りも独特の良い雰囲気を醸してくれますよ〜。(^^♪

書込番号:6575806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/07/25 19:48(1年以上前)

別路線でDA21とかはいかがでしょう?
微妙な画角でスナップに最適です。
又は別路線でシグマの50mmマクロとか…
等倍マクロも何かと便利で面白いですよ。

書込番号:6575846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2007/07/25 19:49(1年以上前)

夢を叶える時でしょう♪

書込番号:6575850

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/25 19:59(1年以上前)

子猫のテラスさん、こんばんは。

タム28-75/2.8とFA50/1.4で撮影はこなせます。
買っちゃダメ! ・・・です。

物欲に支配されているのでしたら、中古のMF単焦点レンズなどいかがでしょう。ペンタ機はボロボロのジャンク扱いMFレンズでも撮影に使えますよ。
近所のリサイクルショップなどで3000円以下で購入。気に入ればそのまま。
気に入らなければ、次回、検討中の3本からどれかを購入するときに、下取値引き3000円で処分。
どお?


書込番号:6575883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2007/07/25 20:05(1年以上前)

意中のものがお有りなら、寄り道せずに最短距離を行きましょう。
その他のものは、またその後でご検討なさればよろしいかと思います。先々のことまで考え過ぎると、無限ループに陥ってしまいますよ。

書込番号:6575908

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/07/25 20:35(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

『鋼の意思で無駄遣いを押さえ込める』のなら、今は何も
買わずにきたるべきFA43Limitedお輿入れに備えておくのが
一番かなぁ・・・

そうでなければ迷うだけ身体に毒ですから意中のFA43を
買ってしまうのが幸せだと思います(^^)

蛇足ですが、私は借金というものが苦手なので極力前者です:-)
ただ最近発病してしまった『ゲルマン病』はお金がかかる
のでガマンしきれないかも(爆)

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6576012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/25 21:07(1年以上前)

>>⇒ さま。

結局はそこなんですよ。
FA43mm Limitedに思いがあるから決断できない……。
FA43mm Limitedは最も大きな出費です。もう少し悩んでみます。

>>やむ1 さま。

確かに軽さではFA35mm/F2なのですが、室内撮りに限っているので重さには目をつぶります。日ごろ重いA09をK100Dに付けて持ち歩いているせいか、ストラップの一部へたっています。\400ストラップをプロ巻きしようかしら♪

>>PENTALLICA さま。

ペンタックスフォーラムに行ったときには、帰りに『わたしも微力ながら売り上げに貢献しますので頑張って下さい。』と言ってきます。するとスタッフから、心の底からの声で『はい、ありがとうございます』との返事。気持ち良いです☆

>>水瀬もゆもゆ さま。

マクロはもっぱらタムロンの90mm/F2.8を使っています。作品の出来としては最も活躍しているレンズです。もう少し遠くからねらいたい場合には、1.5×のテレプラスを使用しています。

>>雨もそれなり。 さま。

やはりそうでしょうか。機能的には十分(8分?)な資材をもっています。やはり趣味でしょうか。

>> fmi3 さま。

冷静な意見ありがとうございます。と、思ったらわたしがもう一つ足を踏み込みそうな怪しい(?)ご提案。Yahoo!オークションだけは何時もチェックしています。その手の専門店には、、、
わたしの知り合いに、笠井トレーディングの笠井さんと言う人がいます。この人の手にかかると、ロシアレンズのささやきが。

>>おっぺけぺっぽ さま。

無限ループから飛び出すには、どこかでbreakしなくては。
case FA43mm/F1.9Lited: break;
書くのは簡単ですが。

ではもう少し考えてみます。
あと、FA35mmとΣ30mmに関する情報も募集中です。

書込番号:6576146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/25 21:08(1年以上前)

FA50ミリがあるなら43ミリはちょっともったいない気がします。

しかし私も43ミリの値段を見て買うなら今かなとここしばらく考えていました。

私はほとんど子供のスナップなのでDA21が付きっぱなしです。実にいいレンズです。

この際FA50ミリとタムロンズームを下取りに出して、FA43とDA21の一気買いはいかがでしょう。レンズ2本で下取り3万円とするとFA43とDA21で6万円程度でしょうか。

フィルムレンズはこの後下取りは下がる一方ですので今が潮時かとも思います。

書込番号:6576148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/25 21:33(1年以上前)

>>あるふぁ さま。

| 『鋼の意思で無駄遣いを押さえ込める』のなら、今は何も
| 買わずにきたるべきFA43Limitedお輿入れに備えておくのが
| 一番かなぁ・・・

最も高いけれども、最も満足する気がします。
だってFA43mm/F1.9 Limitedを楽しめるのはペンタックスユーザだけですから。

問題は10月までに主人の関係で社宅から引っ越さなければならない事。でも子供のために同じ学区にしたい事。10月過ぎると家庭内ローンが厳しくなる気がします(と言うか実際にそうします)。弟の件を含めていろいろ別の理由もあって。またしばらく悩みます。

書込番号:6576259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/25 21:49(1年以上前)

>>えるまー35 さま。

そうですよね。FA50mm/F1.4をもっているのにFA43mm/F1.9を買うのは機能的には無駄ですよね。しかしそれだけでは抜け出せない趣味の世界。

みなさまDA21をお勧めされるのですが、便利なのでしょうか?当初DA21という考えは無かったので。

書込番号:6576326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/25 21:58(1年以上前)

FA50mm/F1.4の活動量は減ってきているのですが、同じ流れ星を同じ条件でデータを取る為に必須なのです。

書込番号:6576380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/25 22:07(1年以上前)

修正:

誤:同じ流れ星を
正:同じ流星群を

書込番号:6576421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/07/25 22:08(1年以上前)

FA50mmをオークションに出して、FA43mmLimを入手、ではどうでしょう?

FA35は(画角以外では)寄れるのがFA43との大きな違いで、ここが気にならなければFA43に行ってしまった方がすっきりしそうです。

人物を撮るならFA43、みたいなレンズですからね。

書込番号:6576429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/07/25 23:32(1年以上前)

タムロンの90mm持ってたんですか。 それなら50mmマクロは不要かもですね。
うちの場合近距離撮影が多いので90mmだと長すぎて使いにくかったです。

DA21はコンパクトで室内外問わずオールラウンドに使えるのが魅力です。
これも被写体等撮影スタイルによってオススメ度は変わってきますが…
A09で広角側を多用しているなら持ってて損はしないと思います。

書込番号:6576812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2007/07/26 00:10(1年以上前)

一番安いFA35mmでも3万円。これだって充分高いですよね。
せっかくの買い物、一番欲しいレンズにするしか無いと思いますけどねえ。

そうでなければ貯金ですね。

書込番号:6576977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/26 12:06(1年以上前)

FA50ミリを天空撮影にお使いなら手放せませんね。

タムロンの出番はいかがですか。私も以前シグマの28〜70のf2.8を使っていましたが、デジでは画角が使いにくく処分しました。

オークションならタムロンはまだ値段がつくと思います。DA21はものすごくいいレンズですが、ペンタのレンズキットの安物標準ズームも軽いしコストパフォーマンスは抜群です。子供のスナップならDA21に次いでオススメレンズです。レンズキットから外したと思われる新品同用品がびっくりするくらいの安価で売られていますので、FA43を見にフジヤに行かれたら中古を覗いてみられてはいかがでしょう。1万円前後であると思います。

持っていて損なレンズではありません。

書込番号:6578157

ナイスクチコミ!1


tiku yさん
クチコミ投稿数:80件

2007/07/26 13:10(1年以上前)

30mmか35mmか43mm・・・
ローンが終わったから、安くなったからと言って
迷ったまま買わずに、今は保留が良いと思いま〜す



FA31を買った時に「ペンタックスユーザー」で良かった〜と思いました。
あいやぁ、独り言なんで気にしないで下さいまし(^^)v

書込番号:6578329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2007/07/26 14:15(1年以上前)

私も三月にK100Dを買ってから
次々とけっこうレンズがほしくなってしまって(笑)

どんなにたくさんレンズがあっても一度に使えるのは一本です
(あたりまえ(笑))
だったらやっぱり、このレンズでなきゃ撮れない!という
一本をお求めになるのが正解かと。
私にとってはタムロンの90ミリマクロですとか
小さくてハンドバッグにもはいるD40mmですとか
この基準で選んできました。
あとはオールマイティーということでシグマ17-70ミリ。

そういう意味では35mmF2はあまり必要ではいかもしれないなと思います。
どうせならとことん個性的な
とことんこだわった一本をどうぞ。

あとかなり主観的な意見なので聞き流していただいてよいのですが
被写界深度の浅い写真は女性のほうがうまいようなきがします。
これを撮りたいの!という主張が明確なのか
ゆったりと流れていく雰囲気が女性的なのか。
ちょっと安直なような気もしますが
そんなわけでF2.0未満のレンズのほうがオススメかも。

実は私も狙っています。FA43ミリ♪

書込番号:6578485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/26 20:27(1年以上前)

書くのを忘れていました。

K100Dレンズキットで買ったので、FA35-55mm/F3.5-5.6をもっています。

通常つけているのはタムロンA09(28-75mm/F2.8)です。どの焦点距離も満遍なく使っています。風景写真などで広角が欲しいと思ったときにレンズキットの広角側を使っています。レンズキットは20cmまで寄れるのが良いのですが、ちょっと二重線ボケ的なところが残念です。手ぶれ補正のK100Dだから絞れば良いだけですが。

MZ-3を使っていた時のレンズラインナップなので、デジタル一眼としては中途半端な組み合わせです。みなさまの様なすっきりとした組み合わせが羨ましいです。

思えば、K100Dレンズキットの後に買ったのは、フラッシュAF540FGZだけです。それもAF500FTZと交換で必要に迫られて。

お荷物レンズは次のものかな?
FA50mm/F1.4を4本 …研究上必要。
FA28-70mm/F4 AL …落としてしまい、たまにズームが引っかかる。
FA135mm/F2.8 …新品同様。愛着はあるのですが。

>>からたち さま。

言えてるかも(^o^)b

書込番号:6579450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/26 20:30(1年以上前)

大きなミス:

誤:FA35-55mm/F3.5-5.6をもっています。
正:FA18-55mm

です。

書込番号:6579457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/26 20:55(1年以上前)

18−55お持ちでしたら失礼しました。

ズームにはボケは期待せず、ほとんどパンフォーカスで使うもので二線ボケまで気にしていませんでした。

フィルムカメラのときはボケはこれがいいあれがいいと言っていたものですが、デジになってAPS−Cサイズだとどうしてもボケが小さく、レンズ選びが面白くなくなりました。

K100にしたのは個性的な単焦点レンズがまだ残っていたからです。DAシリーズの単焦点はほかのメーカーでは使えない魅力的なレンズです。

かなりのFAレンズをお使いのようですので、はっきり申し上げてシグマの30ミリやFA35ミリでは「こんなもんかあ〜」になるのは必定だと思います。

現行単焦点でFA43に匹敵する可能性があるのはプラナー50ミリZKマウントくらいだと思います。ただなにぶんMFなので私はピントがつかめず×ですが。

DA70ミリのボケもすばらしいですが、こちらは今後も販売されるので、ここは底値のFA43ミリではないでしょうか。

書込番号:6579532

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/07/26 21:08(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは

子猫のテラスさんwrote:
>MZ-3を使っていた時のレンズラインナップなので、
>デジタル一眼としては中途半端な組み合わせです

私もMZ-5nから*istDS2の書い足しなのですが、レンズキット
ではなくボディのみの購入にしました。

銀塩時代から、「APS-Cなディジタルカメラを買ったら
標準レンズに使おう」というもくろみでFA28mmF2.8ALを
使っていたのですが、この作戦がドンピシャにハマり
まして。。。半年以上、28mm単焦点一本で使ってました(^^;

APS-Cでの28mmというと、135判でのFA43mmとちょうど
同じくらいの画角になりますが、すごく使い勝手よいですよ。
FA43をお求めの際は是非、たまにはMZ-3にもフィルムを
通してあげてください:-)

というかMZ-3をお持ちなのでしたら、もっと無責任に
FA43を背中を押しまくっていいですか?(汗

以下蛇足。
ラインナップが中途半端というなら私のがひどいです。
DA21, FA28, コシナPlanar50
の3本しかありませんから(をゐ)
望遠が欲しいのですがお金も魅力的な製品もないので
135mmと200mmのタクマーが転がってます(爆)

>FA135mm/F2.8 …新品同様。愛着はあるのですが。

うらやましいなぁ(笑)

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6579570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/26 21:51(1年以上前)

>>えるまー35 さま。

FA18-55mm/F3.5-5.6はほとんど広角用に使っています。絞ってパンフォーカスです。18mm側とは言えSS=1/8とか手持ちで写せるのはK100Dのおかげです。「もっと広角が欲しい」と思っているので、機能的には本来この辺を強化すべきですね☆


>>あるふぁ さま。

別のスレッドを立てていますが、K100Dで、さぼてんの花が色飽和してしまいました。そこでMZ-3でも撮っておきました。まだ現像上がっていませんが、フィルムによるアナログの方が優位なことがあります。もみじのしっとりとした色合いにはフィルムの方が適している(ことがある)気がします。出番は少なくなりましたがMZ-3は現役です。

書込番号:6579746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5   

2007/07/26 22:04(1年以上前)

僕もFA43(シルバー)が欲しいです。

FA43+MZ-3はとてもかっこいいです。写りのほうはヘボの僕にはわかりません。

書込番号:6579794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/26 22:12(1年以上前)

| レンズキットは20cmまで寄れるのが良いのですが、
| ちょっと二重線ボケ的なところが残念です。手ぶれ
| 補正のK100Dだから絞れば良いだけですが。

キットレンズの20cm寄りと、タムロン90mm/F2.8 MACRO 1:1の画を比較しての発言ですから、キットレンズには厳しすぎたかも。

通常使うならキットレンズもとても良く出来ていて、コストパフォーマンスは高いと思います。

書込番号:6579836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/07/26 23:21(1年以上前)

>子猫のテラスさん
こんばんは!!
SIGMA30mmを愛用しています。AFはじゃじゃ馬です(F1.4〜F2.0ぐらいまでは被写界深度が浅い分苦労します)w。実はちょっと前ピン気味を我慢して使っていたのですが、ちょうど今、K10Dと一緒にSIGMAさんに調整をお願いして入院しています。

AF・MF問わず、フォーカスが合えば素晴らしい描写をするレンズだと思います。特に室内と夜景では重宝しています。開放だとさすがに若干甘くなりますが、フレアがかったような感じにはなりませんので開放でも積極的に使ってみたくなるレンズです。よく言われることの受け売りですが「使い手を選ぶレンズ」と言われるレンズだというのも納得です。使っていてとても使い甲斐があるというか楽しいですよ。

FA35mmは昨年の秋1ヶ月ほど使用しました。噂に違わずなかなか良い描写をするレンズだと思いました。ただA09を持っている私ですが、A09と比較してあえて単焦点を使うメリットをあまり感じなかったというのが正直な個人的感想です。描写はまあ良いけどそれ以上でもそれ以下でもないというか・・・。

ただ、皆さんも書かれていますが、FA43mm狙いであるのであれば、SIGMA30mmやFA35mmに行くよりもFA43mmへストレートにドンと行かれたほうが良いような気がします。

書込番号:6580180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2007/07/27 00:51(1年以上前)

子猫のテラスさん
こんばんは。

この3本の中だとSIGMA30とFA43Limitedシルバーを持ってます。

今の資産を全部なくしたとしてどっちが先かと聞かれれば、私の場合はFA43limitedを先に買うだろうし、SIGMA30もその後で買うでしょう。

どちらも明るいレンズでよいですが、画角の差は大きいと思っています。

食卓程のテーブルの対面の2人を写そうとしたときに43mmだとちょっと狭いと感じることも有りました。
でも1人の子供を追いかけるのは43mmの画角が良いかなと思います。



背中を押すとしたらFA43です。FA43は持っとかないとダメでしょう!
まずはFA43です。


私はレンズの何たるかはあまり気にしてませんが、写った雰囲気は気になります。F2を切った明るさでないと出せない雰囲気があるでしょう!

あとはカメラに付けた時の見た目の雰囲気です(爆)


結局買うんだったら遠回りはやめましょうよ!
(無責任ですが)


それと話はそれますが、たまにSIGMA24mm/F1.8が気になることがあります。(画角的に)

書込番号:6580507

ナイスクチコミ!1


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2007/07/27 02:37(1年以上前)

私はFA43を買いました!

それまでは安いタクマーやリケノンで納得していたのですが、今回FA43を手に入れて、「やっぱりイイものはイイ!」という単純な結論を再発見しました(リケノンとかも好きですけどね♪)。

沼のほとりで迷われるお気持ちもすごくよく分かりますが、一度深くまで潜って見られては?

私の結論:
「沼の底には楽しい楽しい竜宮城あり。ただし玉手箱(支払い)にはお気をつけあそばせ♪」

書込番号:6580715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/27 18:15(1年以上前)

結局わたしの満足するレンズは、FA43mm/F1.9 Limited(シルバー)であることがハッキリしました。みなさま、本当にありがとうございました。

今週末、フォーラムに行く予定です。K100Dを8月3日に買ったので、最後の無償クリーニングです。その際、K100DにFA43mmを付けてみて、どう思うかで判断したいと思います。そのまま中野のフジヤカメラに行くか、とりあえずお小遣いをためるかです。

すぐにディスコンということは無いと思いますが、DAのLimitedよりは危ないですから。過去にFA☆80mm/F1.4を買おうとコツコツお小遣いを貯めていたのにディスコンとなって、悲しい思いをしたことがあります。

でもLimitedシリーズはペンタックスの顔ですから大丈夫とは思いますが…。

書込番号:6582228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/27 19:17(1年以上前)

なんか〆ちゃったような書き込みでしたが、もっとあおるなり、超広角の情報もおまちしております☆

書込番号:6582370

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/07/27 19:26(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは

子猫のテラスさんwrote:
>フィルムによるアナログの方が優位なことがあります。

割と知られていないですが、本気でコストをかけたらディジタルよりも
アナログのが高品質なのですよね。
ディジタルはどこまで行っても量子化誤差から逃れられないですから。
それに写真の場合、CCDのダイナミックレンジよりもフィルム(特にネガ)の
ラチチュードのほうが広いので表現の幅もありますよね。
特に白とびに強いのが助かります:-)


>出番は少なくなりましたがMZ-3は現役です。

お仲間がいてうれしいです。
私もいまだに『主力機はMZ』と言い張ってますから(笑)


ついでに
>もっとあおるなり、超広角の情報もおまちしております☆

MZ-5nにDA21mmLimitedをくっ付けるとこんな写真が撮れます(^^)
http://home.g04.itscom.net/alpha/img/kurihama07.jpg


こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6582401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/27 22:25(1年以上前)

>>あるふぁ さま。

うわさなので信憑性はいまいちですが、結婚式のプロカメラマンは、1台ネガフィルムのカメラを使っているとか。デジタル一眼はその場で結果を見れますが、ネガフィルムの方が後で安全だとか。

叔父がプロカメラマンでしたが、一台はネガにしていました。

書込番号:6583011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/27 22:54(1年以上前)

プロがネガフィルムを使っているのは噂ではありません。

仕事柄、入学式、卒業式や集合写真をもう何十年も変わらない出入りの写真屋に撮影を依頼していますが、D2XやD200と一緒に必ずフィルムカメラを持参してきます。フィルムは何かと聞いたところ、ポジではなくネガを入れているそうです。

やはりデジでは万が一ということがあるそうで、バックアップにはコストのかかるポジよりネガで十分だそうです。

私もデジになって写りがどうのとあまり議論することもなくなりました。デジは所詮処理エンジンで結構決まってしまうところがあり、トーンなどまだまだフィルムカメラの足元にも及びません。

かつて「写真はレンズで決まる」という言葉がありましたが、いまや「写真は処理エンジンで決まる」部分がまだ多そうですね。

書込番号:6583140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/28 07:44(1年以上前)

>>えるまー35 さま。
|
| プロがネガフィルムを使っているのは噂ではありません。
|
 やはりそうなのですね。プロカメラマンだった叔父はデジタル一眼というものを見ずに亡くなったのですが、ネガは安全だと言っていました。もちろん通常の作品にはポジを使っていました。


>>みなさま。

よくFA77mm Limitedは“とろとろ”、DA21mm Limitedは“かりかり”と表現されていますが、FA 43mm Limitedの“味”はどうなのでしょうか?

CAPA交換レンズ2002では、「FA 43mmを使うならばFA50mmを使えば十分。ボケ描写はクセがなく自然だ。」と書かれていますが、わたしとしてはFA43mmとFA50mmのボケやイロのりの差があれば十分別レンズです。FA43mmのレンズ板も見てみまが、FA50mmとは味が違えば十分違うレンズです。

みなさん、DA21mmも含めてFA43mm購入の背中を押してください。

書込番号:6584147

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/07/28 10:17(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは

>みなさん、DA21mmも含めてFA43mm購入の背中を押してください。

持ってるほうのDA21について:-)

○開放F3.2は暗いという意見も多いですけど、このレンズの
魅力はコンパクトボディです。お散歩レンズとしていいです
(大抵のひとは、散歩は屋外に行きますし)

○F3.2でもちゃんとボケますし、ボケもけっこうきれいです

○寄れます。寄ると広角っぽいパースの付き方もGoodです。

×もう一息広角に行って欲しかった。銀塩で24mmとか使って
いたので換算画角31mmはやや物足りないです

×広角レンズ全般に言えるんですが、気をつけて撮らないと
平凡な写真になりがち(腕の問題^^;)。ただそれが、銀塩に
比べ沢山シャッター切れるので平凡な写真を量産して
しまうことが多いorz

×これで135判イメージサークルを持っていれば(無い物ねだり1)
×さらに絞りリングも付いていれば(無い物ねだり2)

という感じで、あるふぁ的点数つけたら80点かなぁ・・・

でも、意中のFA43を先にしたほうがいいと思いますよ:-)


こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6584472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/28 10:30(1年以上前)

FA43mm/F1.9 Limitedって発売から10年なのですね。
なるべく早く購入しないと、FA☆80mm/F1.4の失敗が。

書込番号:6584509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/28 15:02(1年以上前)

昔、某写真雑誌の依頼でライカレンズを中心にLマウントの「味」を書いたことがあります。

FA43ミリはペンタックス唯一のLマウントレンズとしてファインダーつきで15万円ほどで売り出されていたと思います。さすがに売れなかったのか最後は5万円程度まで下がったと思います。

Lマウントにしてまで発売するというのはペンタとしては相当の自信作だったと思われます。私はL43については書きませんでしたが、担当者の撮った写真を見ると色乗りは極めてよく、暗部までよく描写する極めていいレンズだと評価されていたと思います。ボケに関しては担当者は「硬い」と言っていましたが、クセのないボケ方で私としては硬さは気になりませんでした。

DA21もかりかりという方がいますが、デジにシフトした設計で、35ミリフィルム用レンズと比べると、かりかりというよりクッキリと表現するべきレンズだと思います。

FA43もフィルムで使うのとデジで使うのとでは当然表現が変わってくると思われます。私もFAレンズは数本持っていますが、DAと比べるとデジではどれも甘くなる感じがします。

レンズ構成はFA50と大差ありませんが、ガラスの質がかなり上質のようです。FA31はアスフェリカルで逃げていますが、本来のレンズの「味」を出すには本来邪道です。鉛、ランタン、トリウムなどで屈折率を変えてトーンを出したりするのが本来の「いいレンズ」です。ただ、現在は鉛さえ使用を制限されてきたので屈折率を出すのにアスフェリカルを使うわけです。

ともあれLマウントにしてまで発売し、ライカレンズの向こうを張ったレンズとして、ペンタとしては渾身の一本ではなかったかと想像します。

一般的に言えばフィルムではボケはやや硬くなる傾向はあるのかもしれませんが、デジではくっきりしてDA21よりやや甘めになるというところでしょうか。

書込番号:6585128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/07/28 17:34(1年以上前)

アルファさんのお話、とても勉強になりました。L43と言うのを出していたんですね。
私は昔銀塩時代はニコン派だったのでペンタックスレンズの歴史は疎く、お話は新鮮でした。

私もFA43を使っています。リミテッドレンズ共通かもしれませんが色の階調と言うか深みと言うか、色乗りとかで一言で表現していますが、そうした点が抜きん出ている様に感じます。

子猫のテラスさん、ここはもう決められていると思いますがFA43しか無いでしょう。改めて家庭内ローンを組んで、必要経費化してしまうことです。
趣味の世界ですから思い切って清水の舞台を飛んで幸せな気持ちになりましょう。家計のやりくりは付くものですよ。

書込番号:6585446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/07/28 21:11(1年以上前)


自己レスです。
L43のお話はえるま−35さんのお話でした。
謹んでお詫びします。ちと早とちり、おゆるしを、、。

書込番号:6586009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/28 21:50(1年以上前)

とりあえず第一次予算申請はとおりました。\(^o^)/
あとはどのようにして返済していくかです。

K100Dレンズキットも家庭内ローン、
AF540FGZも家庭内ローン、
FA43mmF1.9 Limitedも家庭内ローンです。

ある意味、別の趣味物などの予算外の無駄買いをしない分、良いのかも。

書込番号:6586152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/29 08:55(1年以上前)

はたしてFA43mm/F1.9 Limitedで良いのか悩んでしまい、3時間しかねむれませんでした。ちょっと目力が入りません。

書込番号:6587486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/07/29 19:24(1年以上前)

それだけお悩みになれば、手に入れた時の感激はひとしおでしょう。

>果たしてFA43でいいのでしょうか

ここまで悩まれたら、費用のことで我慢して他を手に入れられてもずっと悩み続けることになりますよ。
もうここは思い切ってFA43にお決めなさい。後悔はしないでしょう。
最後の一押しです。

書込番号:6589172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2007/07/29 20:40(1年以上前)

FA43で決まりみたいですね。

踏ん切りがつかないなら、何日か寝かせてみてもいいかもですね。
FA43がすぐになくなることは無いでしょうから。

書込番号:6589420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/30 15:48(1年以上前)

今日、FA43mm/F1.9 Limitedを買ってきました♪

何なの、パンケーキタイプの薄型なのに、この存在感は!
☆*:.。. .。.:*☆ 【カッコイイ】 ☆*:.。. .。.:*☆

どうしよう。こんな身分不相応のレンズをつけちゃって。許されるのでしょうか?

書込番号:6591707

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/30 20:42(1年以上前)

FA43mmゲットおめでとうございます♪

外観もアルミ削り出しで…他社のレンズには無いカッコ良さがありますし…フード外すとかなりコンパクトですね。
写りの方も素晴らしいと感じています。

これからこのレンズで素晴らしい作品をいっぱい撮っちゃってくださいね♪
そうすれば許されるでしょう☆ミ 笑

書込番号:6592453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/07/30 22:09(1年以上前)

イヤー、決心されましたね。おめでとうございます。

質感も、存在感も他と違うものがあるでしょう!
写りもひと味もふた味も違いますよ。
きっと、いろんなシチュエーションで使われて、このレンズの最高の写りを探求されることと思います。
お楽しみください。

書込番号:6592859

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/07/30 22:53(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

>こんな身分不相応のレンズをつけちゃって。許されるのでしょうか?

許す!(を

え〜、しょっぱなからショーもない入り方ですみません。
意中のFA43お輿入れおめでとうございます。

いい写真をいっぱい撮ってくださいませ:-)

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6593114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/07/30 23:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ペンタックスならではのレンズで満足度高いと思いますよ。コンパクトで扱いやすいですので、ポートレイト撮りまくってください。

フードを外してパンケーキ的に使ってもカッコイイですが、DA40のフードを付けてあげるてもスタイリッシュです。

書込番号:6593234

ナイスクチコミ!1


クロ@さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/30 23:31(1年以上前)

FA43mm/F1.9 Limited シルバー
購入おめでとうございます!
夢が実現しましたね!!

フォーラムで見る前に決まっていたみたいですが
参考になりましたか?

良かったらレポートお願いします。今後の参考にしたいです・・・。

フードを付けてボディに付いてるFA43mmが
カッコイイと思います^^

さて、興奮冷めやらないうちに気が
早いですが次のレンズどうしますか?

FAリミ揃えたりFA35買うんですか?

>>ところでAF540FGZのキャッチアイ板はとても便利ですね。このフラッシュのクセもつかんだので、最近では大体意図した画が撮れます。

外付けフラッシュを現在持っていないのでキャッチアイ板と
フラッシュのクセについて教えてください。

書込番号:6593348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 19:50(1年以上前)

>>クロ@ さま。

フジヤカメラで『写真・映像用品年鑑』を\300で買ってきました。
次はとりあえず、ケンコーの49mmメタル仕上げフィルターでしょうか。ケンコーも足元見ているよなぁ。SMCペンタックスFA43mm F1.9 Limited等にと書かれていて\4,725とあります。

FA43Limitedもブラックならばフィルターをいくつかもっています。でも欲しかったのはシルバーなのです。

今はFA43mm/F1.9 Limitedは観賞用としてプロテクトフィルターを付けていません。買おうかなぁ。どうしようかなぁ。

つづく

書込番号:6595685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 20:18(1年以上前)

>>クロ@ さま。

別スレッドの下記の質問からですが、
|
| [6588819] クロ@さん2007年7月29日 17:33
|
| 子猫のテラスさん
| FA50をお使いとの事ですが ぼけ具合などいかがですか?
|
絞り開放だとものすごいカミソリピントで、ボケ足がはやいです。ボケは綺麗だと思います。唯一欠点を言わせて頂ければ、開放だとコマ収差が大きいです。もったいないけど1絞り絞るとコマ収差が無くなります。

但し、これはわたしのFA50mm/F1.4の使用目的から言った話です。FA50mm/F1.4は、主に星を撮る為に使用しています。コマ収差に対する最もシビアな撮影対象です。一般的な写真ではコマ収差は分からないと思います。古い比較ですが、Canon new FD 50mm/F1.4より良い出来だと思います。

つづく

書込番号:6595759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 22:15(1年以上前)

>>クロ@さま。

バウンスの本当の基本的な使い方ですが、実は後方上60度くらいに光をあてるのがコツです。こうすると自然な感じの明るさ+被写体(うちの場合、子供)の瞳の中に光が入ります。

以上が、プロカメラマンだった叔父から教わったTTLフラッシュの使い方です。

☆*:.。. .。.:*☆*:.。. .。.:*☆*:.。. .。.:*☆

でもスタジオみたい所でないと、こんな設定はできません。
だからたいていは被写体の方に向けて上や左右90度から60度くらいでフラッシュをたきます。でも、それだけでは被写体の瞳を光らせることができません。

この様な場合にAF540FGZのアイキャッチ板を立てておくと、被写体の瞳に光を入れることができます。
バウンス撮影は、部屋のつくりに大きく左右されますので、2〜3度プレビューすると良いです。

☆*:.。. .。.:*☆*:.。. .。.:*☆*:.。. .。.:*☆

ここからは大きく部屋に左右される話です。

わが家は、天井高2.5m白色、左壁白色、右壁茶色で、奥はベージュのカーテンです。この条件で、白い部分にフラッシュを
(1) 90度くらいに当てた場合、1.0EVのアンダー
(2) 60度くらいに当てた場合、0.7EVのアンダー
(3) 直接当てた場合、0〜0.3EVのオーバー
となります。

下記の本をご参照ください。
このbbsの都合上URI切れています。カット&ペーストして下さい。
http://www.amazon.co.jp/dp/405604130X?
tag=shizendaisuki22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1
&creativeASIN=405604130X&adid=1RRGHDBMBR7YF9BWM3E7&

書込番号:6596234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/07/31 22:30(1年以上前)

何が切れているにしろ、このbbsの都合などではありません。
見切り時が見えないのも、書き込む人間の都合でしょう。

http://www.amazon.co.jp/dp/405604130X?tag=shizendaisuki22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=405604130X&adid=1RRGHDBMBR7YF9BWM3E7&

書込番号:6596308

ナイスクチコミ!2


クロ@さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/31 22:58(1年以上前)

子猫のテラスさん

『写真・映像用品年鑑』をビッグサイトで
手に入れて色々見ています。

>>ケンコーの49mmメタル仕上げフィルターでしょうか。ケンコーも足元見ているよなぁ。SMCペンタックスFA43mm F1.9 Limited等にと書かれていて\4,725とあります。

この写真のカメラMZ-3ですね♪

FA50mm/F1.4についても購入検討中なので参考になりました。

バウンスの本当の基本的な使い方も参考にします。
フラッシュAF540FGZも欲しくなりました・・・。

色々教えていただきありがとうございます。

書込番号:6596469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 23:13(1年以上前)

>>AABB さま。

どうやったら長いURIを入れられるのですか。わたし、苦労したのですが、システムから拒否されてしまいました。

システムの使い方がなっていないのでしょうか?自分で調べよ、と言われかねないですが、なにとぞヒントでもお教えください。

書込番号:6596556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/01 08:38(1年以上前)

>>AABB さま。

URIの修正、どうもありがとうございました。

書込番号:6597540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/01 14:37(1年以上前)

フラッシュ影取りなら、安直に「光る小町」も欲しいな♪

書込番号:6598305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/01 22:20(1年以上前)

今、MZ-3(シルバー)にFA43mm Limited(シルバー)を付けてみました。これもカッコイイ。

シャッターダイヤルの文字、
明るさ補正ダイヤルの文字、
絞りダイヤルの文字、
被写界深度の文字、
ピント距離の文字、

モダン・クラッシクとでも言うのでしょうか?
MZ-3も復活です。

書込番号:6599569

ナイスクチコミ!0


クロ@さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/01 22:34(1年以上前)

子猫のテラスさん

>>下記の本をご参照ください。

ご紹介のサイトで買うと高いですね・・・。

他のサイトや書店でも取り寄せ出来るんですよね??

書込番号:6599629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

K100DかE-510か悩んでます

2007/07/26 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 mr.aikoさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度4

どちらを買おうか悩んでいます。
今まではコンデジでパシャパシャ撮っていたのですが、背景がボケているような写真が撮りたい、と思い購入を検討しています。

はじめは、手ブレ補正+軽いE-510が候補だったのですが、販売店の店員にフォーサーズはデジイチとコンデジの中間だから、せっかく高いお金を出して買うならやめたほうが良い、と言われました。
背景をぼかした写真がとりたい場合、フォーサーズでは全然だめなのでしょうか?

店で薦められたK100Dを持ってみると、確かに重いですがこの値段で手ブレ補正つきならありかな〜、と候補に入ってきました。ファインダーも広くて見やすいし☆

どっちを選べば良いんだろう(>_<)
ここの掲示板を見ていると、K100Dなら5万円程度で買えそうですし、10万以上するE-510と比べるのも難しいと思いますが、アドバイスください!

書込番号:6577192

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mr.aikoさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度4

2007/07/26 01:20(1年以上前)

追加です。

撮影した写真は、PC上で見るかL板?印刷で十分だと思っているので600万画素で十分かと思うのですが、どうでしょうか?
あと、画素数が少ないために高感度ノイズが少ないと教えてもらったのですが、エントリーモデルのほかの1000万画素機よりノイズは少ないのでしょうか?

書込番号:6577229

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2007/07/26 01:26(1年以上前)

とにかく背景をボカしたいなら、
K100Dの方が"やや"有利というぐらいです。
APS-Cとフォーサーズでは絞り1段分ぐらいしか差はありません。

何を撮るかにもよるのですが、
小さいものを近くで撮るマクロ撮影ならば
自然にボケが大きくなるので何を使っても一緒だと思います。

しかし、そこの販売員さんは無知にもほどがありますね。
新型のK100Dスーパーが出るので
穿った見方をすれば、在庫処分とばかりに勧めているようにも見えます。

書込番号:6577249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/26 01:29(1年以上前)

こんばんは

>背景をぼかした写真がとりたい場合、フォーサーズでは全然だめなのでしょうか?

「全然だめ」ではありません
レンズによる所も大きいと思います
たしかにフォーサーズはAPS-Cサイズよりも撮像素子は小さいですがコンデジとは比べ物になりませんよ

>店で薦められたK100Dを持ってみると、確かに重いですがこの値段で手ブレ補正つきならありかな〜、と候補に入ってきました。ファインダーも広くて見やすいし☆

K100Dスーパーも候補に入れてみては?
従来のK100Dにゴミ撮り他進化しています

>撮影した写真は、PC上で見るかL板?印刷で十分だと思っているので600万画素で十分かと思うのですが、どうでしょうか?

L版は勿論のこと2Lでも充分です

>画素数が少ないために高感度ノイズが少ないと教えてもらったのですが、エントリーモデルのほかの1000万画素機よりノイズは少ないのでしょうか?

一般的には、そう考えて問題ないと思います
デジカメWatchの「実写速報」でISO別サンプルを各機種比較できますのでググッて見て下さい

書込番号:6577255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/26 01:30(1年以上前)

ボケに関しては、K100Dの方が少し大きいですが、
E-510でもコンデジとは比較にならないぐらいボカせます。

背景のボケ具合は、被写体と背景の距離や、レンズの開放値、
フォーマットの大きさなどが関係します。
単純にボケの大きさだけを求めるならば、
フルサイズモデルのあるキャノンになりますけど、
写真って、ボケだけが評価基準じゃないですから、
自分に合った機種を選ぶ方が重要だと思います。

予算をどの程度で設定しているのか解らないので、
どちらが良いとも言い切れませんが、
K100Dを選ぶのであれば、もうすぐ発売されるK100Dスーパーの方が
よろしいかと思います。

書込番号:6577257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/26 01:31(1年以上前)

同じ600万画素ならD40の方がノイズレスのようですが、安価な手ブレ補正機とすると、K100Dしか無いですね。

書込番号:6577262

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/26 01:32(1年以上前)

4/3でもダメってコトはありませんが…背景をボカした写真を撮りたいなら映像素子が大きく…明るいレンズの選択肢が多いK100Dの方が有利でしょうね。
レンズキット+FA35mmF2やFA50mmF1.4等の明るい単焦点…なんてイイかもしれません。
それでもE-510レンズキットより安価だと思いますよ。

>撮影した写真は、PC上で見るかL板?印刷で十分だと思っているので600万画素で十分かと思うのですが、どうでしょうか?

十分です。
600万画素あればA4プリントでも十分通用します。

書込番号:6577264

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/07/26 01:41(1年以上前)

こんばんは
似たような画角で同距離で撮影した場合、
フォーサーズ/25mmF1.4と
K100D/35mmF2.0
の被写界深度がだいたい同じです。
(35mm判銀塩カメラの50mmF2.8とだいたい同じ)

書込番号:6577288

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr.aikoさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度4

2007/07/26 01:58(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

フォーサーズだからってコンデジとほとんど変わらないって事はないみたいですね。軽さ&デザインではE-510に傾いているので、K100Dの2倍以上する価格だけがネックなのですが・・・。

当面レンズは買わないと思うので、ゴミ取り機能はいらないかなと思っています。

なんか、やたらとK100Dばっかり薦めてくると思ったらそういう思惑もあったのですね(笑)

この値段で手ブレ補正もついているし、非常に悩みどころです。
う〜ん。。

書込番号:6577309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/26 05:50(1年以上前)

クラス的にもK100Dのエントリー機に対しE-510は中級機ですから、K100Dにすると後から後悔するかも。
最初から自分で決めていたE-510にするのが吉だと思います。

書込番号:6577511

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/07/26 06:59(1年以上前)

個人的にはE-510の方が良いと思います。
(K100Dは持っています。E-510は持っていませんがE-330を使ってます)

あと、どちらの機種にしてもキットのレンズを使用するのであれば
大きなボケは期待できないです。

E-510にする場合、ZuikoDigital50mmF2.0MACROも検討されると
良いかも...。

書込番号:6577580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/26 09:06(1年以上前)


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/26 09:58(1年以上前)

背景ボケ量の違いは、撮像素子ではなくレンズの違いです。
撮像素子が大きい方が、同じ画角で撮る際に自ずと焦点距離が
長くなるので総じてボケ量確保に有利となりますが、
F値の違いにも留意しないと結果は大きく変わります。

例えば、K100Dのレンズキットの55mm F5.6(望遠端)と、
フォーサーズにシグマの単焦点30mm F1.4とでは、
優に2倍以上後者の方がボケます。

まずは「焦点距離÷F値」に着目して下さい。
(35mm判換算ではなく、実際のレンズ焦点距離で計算するのがミソです。)
この数値が大きい程背景ボケは大きいです。
また、この数値が等しければ(同じレンズ使う場合も含む)、
カメラと被写体から充分に遠い位置にある背景のボケ量は
撮像素子のサイズに関わらず等しくなります。

書込番号:6577869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/26 12:16(1年以上前)

誰も書かないので、

>当面レンズは買わないと思うので、ゴミ取り機能はいらないかなと思っています。

レンズを交換しないから、ゴミの心配はない。
という意味でしょうか?

でしたら違います。

レンズを交換しなくてもゴミが付く可能性はあります。
内部から発生する場合(特に新しいうちは)や、
ズームレンズ等にも必ず隙間がありますから、そこから微細なゴミは侵入します。
目には見えないサイズのゴミでも写り込みます。

書込番号:6578186

ナイスクチコミ!1


スレ主 mr.aikoさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度4

2007/07/26 13:28(1年以上前)

販売店では、フォーサーズがけちょんけちょんに言われてましたが、実際はそこまで悪くもないんですね。参考になりました。

ゴミ取りについては、レンズ交換時にのみゴミが混入するかと思っていたのですが誤解だったのですね。コンデジではない悩みなので、想像できませんでした(^^;)

書込番号:6578378

ナイスクチコミ!0


kingiさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/26 22:04(1年以上前)

値段が違いすぎると思いますが・・

書込番号:6579793

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2007/07/26 23:41(1年以上前)

ゴミはかなり絞り込まないと写りませんから、
背景をボカした写真がメインなら、
そこまで気にすることは無いと思います。
写り込むのは経験的にF6.3以上ぐらいでしょう。

似たような画角で
フォーサーズ/25mmF1.4 と K100D/35mmF2.0
が挙げてありましたが、
開放絞りではFA 35mmF2はやや柔らかい描写なのに対し
SUMMILUX 25mmF1.4は開放からシャープに撮れます。
(値段が違うといってしまえばそれまでですが・・)

ペンタックスのFAレンズは品薄で(まだ生産しているのかな??)
入手しづらくなってきていますね。

書込番号:6580279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2007/07/27 00:04(1年以上前)

 K100DだとAFボケも楽しめますよ。

 ニコンのD40も選択肢に入れて選ぶと吉だと思いますよ。

書込番号:6580358

ナイスクチコミ!0


recallさん
クチコミ投稿数:51件

2007/07/27 21:07(1年以上前)

AFボケってどういうのなんでしょうか?

書込番号:6582697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2007/07/28 08:42(1年以上前)

 ペンタックス独自のボケかたですね。

 撮影者の意図しない良いところにピントを合わせて、いい感じで画面全体をぼかしてくれます。予想しない一部にピントが合うときもあります。

 ペンタックス独自の技術のようです。

書込番号:6584249

ナイスクチコミ!0


recallさん
クチコミ投稿数:51件

2007/07/31 23:02(1年以上前)

説明、ありがとうございました。

書込番号:6596491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

まだしばらく販売しているでしょうか?

2007/07/14 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:160件

前回の質問ではお世話になりました。

今日、某大手販売店の特売で59,800円(ポイント等は無し)でした。
こちらの情報を見ていますと、びっくりするような特価もあるようですが、できれば長期保証の付けられる大手販売店で買いたいと思っています。アフターも気軽に受けれますし・・・
価格交渉も上手ではありませんので、以前のことを考えると6万円程度なら納得できるかなと思っています。

お財布の事情で7月末から8月上旬の購入予定ですが、新型が出た後の旧製品はすぐ店頭から無くなってしまうものでしょうか?もしなくなりそうならなんとか急ぎたいと思いますので教えていただければと思います。よろしくお願いします!

書込番号:6534320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2007/07/14 20:05(1年以上前)

>新型が出た後の旧製品はすぐ店頭から無くなってしまうものでしょうか?

お店も早く処分したいだろうし、置いてある保証はないでしょう。
まぁ現物をみて問題なかったら、電話して「仕事の都合で7月末に取りに行くから取って置いて欲しい」とでも言えば大丈夫では。頑張って下さい!

書込番号:6534368

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/14 20:18(1年以上前)

>7月末から8月上旬の購入予定ですが

その時期であればまだ在庫はあると思いますよ。
断言は出来ませんが…

書込番号:6534413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/14 20:33(1年以上前)

広告に入っていたヤマダ・夏のボーナス100選に対象商品ですね。
お値段はレンズキットで59800円、台数限定なし、5年間補償対象品のようです。
近隣対抗店は軒並み同額以下にしてくるでしょうから、買い時といえば買い時ですね。

毎度のことながら、メーカーから安価で大量に仕入れているのでしょうから、
このフェアが終われば、市場・メーカー在庫もかなり少なくなると思いますよ。
もっとも、一連の売り尽くし後の残り物に福があるのは、ここの板では
常識化しつつあるのも事実ですが...。


書込番号:6534458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2007/07/14 20:50(1年以上前)

今朝のヤマダのチラシですね、私も見ました。
で、このカメラに興味を持ち、こちらのクチコミを参照したの
ですがすごい評判ですねぇ、欲しくなりました。
しかーし、、今月末あたりに発表されると思われるパナの
ネオ一眼(DMC-FZ系)の方もすごく気になっているので迷ってます。
それにしても、レンズ&ブレ補正付きの高性能一眼がこの値段とは
驚きですね、数年前の常識感覚では考えられない!
購入をどちらにするか、、とても迷ってます。

書込番号:6534521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2007/07/14 21:45(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとうございました。

はい、ヤマダのチラシに刺激されました。以前に比べたらずいぶん魅力的な値段になりましたよね。私としてはこの機種を購入するのに迷いは無く(決めるまでにはkiss-xとさんざん迷いましたが)こつこつ軍資金を貯めているうちに安くなってきて、もう買い時だと思っています。早く買わないと、と焦りもでてきました・・・。

この3連休は無理なのですが、来週末までになんとか購入しようと思います。それまでこの価格で販売してくれればいいのですが。
カルロスゴンさんのおっしゃるように、ダメもとで一度交渉してみようと思います。

書込番号:6534761

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/07/15 03:29(1年以上前)

七夕伝説さん、こんばんは。
1週間2週間でK100Dが市場から消えることは無いと思いますよ。
でも、店によっては、やはり在庫整理等やるでしょうから。
順に消えていくとは思います。
そうなると、だいたい価格の高いところが残ってくるんですよね。
この価格.comの最安値が上がっていく時のように。
もしこの値段で満足されているようであれば、
お近くのヤマダに相談されてみてはどうでしょうか?
2週は難しくても1週程度だったら取り置きしてくれないでしょうか。

ヤマダのネット通販でも、同価格で購入できるようですね。
5年保障とか、後のサポートをお近くの店頭でなど、
できるといいのですが、ちょっと見てみましたが、
その辺りはわかりませんでした。

書込番号:6535995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2007/07/30 14:40(1年以上前)

ずいぶん時間が経ちましたが、無事購入できましたのでご報告です。
この2週間のうちに、行きつけのヤマダ電機での価格は上がってしまい、他の方のキタムラで安く買える、というコメントを頼りに4店ほど回りました。すでに在庫の無い店、あっても高い店など色々でしたが5万円台前半、エネループセットで購入でき満足しています。
これからガンガン使っていこうと思います。アドバイスいただいたみなさん、ありがとうございました。

書込番号:6591571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/07/30 21:38(1年以上前)

七夕伝説さん。PENTAX K100D レンズキット 御購入おめでとうございます。

まずは、旧暦の七夕でも狙ってみますか。いきなりの夜景では難しい
でしょうから、まずは昼間や夕方で練習を始めるということで、当然、
夜景の練習もボチボチと。

デジタル式一眼レフは、色々な設定を何度でも試してみることが
出来ます。大いに楽しめますよ。

書込番号:6592700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信69

お気に入りに追加

標準

PRAKTICA-MANIA♪

2007/06/02 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

今日は♪
私は、デジタル一眼レフを始めて
2年目に当たり、恥かしながら
やっと見えて来た事が有ります・・・^^;。

デジタル一眼を所有した当時は、
「高画質こそ、本質だ!」
と思い、☆&Limiレンズの収集に全力を注いでいましたが、
実際は、そうでは有りませんでした。
そして最近、漸く自分の居場所を見つけました♪。
ただガムシャラに良いレンズで、気合を入れて
「作品」を撮るのでなく、2〜30年前のOldレンズで
「お気楽撮影」こそが、私のカメラ道だと・・・^^
(レンズが安いですし♪)
 ココ↑重要です!

そこで、皆さんにお聞きしたい事が有ります♪。
今までにも色々と出ているかと思いますが、
お勧めのM42レンズは、有りますでしょうか・・・?
当方が所有しているレンズは
下記の通りです。

旧ドイツ
  東
   Flektogon  2.8/20mm
     〃     2.4/35mm
   Panclolar  1.8/50mm

  西
   凹Ultron  1.8/50mm

旧ソ連
   Jupitier   2/85mm
日本
   EBC Fujinon1.8/55mm

画質の良し悪しには、特に拘りません。
「あのレンズは、個性(味)が有る」
と言った様な情報でも結構です。
PRAKTICAと言ったら、やはりペンタですよね!?
ですので、ペンタの板で出させて貰いました♪

宜しくお願いします。

書込番号:6396489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/06/02 19:19(1年以上前)

ラピッドさん こんばんは〜☆

PRAKTICA?
あたしはデパ地下の試食コーナーが好きです ^^
(☆_@;)☆\(^^ ) ポカン!

有名どころのレンズをお持ちのようですごいですね

あたしは和食の定番、琢磨くんのみですが
オーソドックスにいかが? ^^;

書込番号:6396542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:517件

2007/06/02 19:21(1年以上前)

ペンタだったらタクマーでしょう。

とりあえず55mmF1.8から。

書込番号:6396548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/02 20:02(1年以上前)

M42はタクマーのを持っているのみで羨ましいです。

PRAKTICAR は、今でも存在するメーカーでしようか。

このデジカメを見かけたような記憶があります。

ペンタコンとかも書いて有ったような、ペンタックスに似ていたんで、あくまで記憶ですけど。

書込番号:6396650

ナイスクチコミ!1


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/06/02 20:03(1年以上前)

ラピッドさん こんばんは。

「悟り」の境地に達っせられたようで、うらやましい限りです。私は目下「煩悩」をいかに払拭するか、修行中です(笑)。

さて、私の所有のM42でお気に入りは、すでにお持ちの、
 MC JUPITER-9 85mm F2
です。FA★85mmやFA77mmLimitedにも引けをとらないレンズと思います。

最近入手したものでは、ペンタちゃんの銀塩カメラと一緒に購入した、
 Auto-Takumar 55mm F2
です。F1.8のブッラク仕様のものも持ってますが、このレンズ、思いのほかスッキリした画になります。中村文夫氏が『使うペンタックス』のなかでも評価してますが、結構使えるオールドレンズ(価格も比較的安価)だと思います。

書込番号:6396657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/02 20:12(1年以上前)

~(・・ )~〜さん
  何時も、ど〜もです♪
  >デパ地下の試食コーナーが好きです

  私は、デパ地下の「綺麗なおねぇ〜さん」が好きです^^
  自分で言うのも何ですが、
  良い響きですねぇ〜!

  >和食の定番、琢磨くんのみですが

  なるほど・・・
  上手いですね!
  ~(・・ )~〜さん的には、琢磨のどのレンズが
  お勧めでしょうか・・・?


たてはるさん
  今日は!
  55mmF1.8ですか!?
  早速、参考にさせて貰います。
  休みに日に、新宿に覗きに行こうと思います♪
  値段が、高くない事を祈っています^^

  
    
  
  

書込番号:6396681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 のんびり行きましょう livedoor 

2007/06/02 20:17(1年以上前)

私は*istDS2の時は、殆どM42レンズで撮影していました。
望遠ではSMC-TAKUMAR85mmF1.8やSuper-TAKUMAR135mmF2.5など良いと思います。
ちょっと改造が必要ですが、F-Zuiko50mmF1.8は私のお気に入りレンズです。
50年ほど前のプリセットTAKUMAR58mmF2も、今でも十分使える実力は有ると思います。
海外のレンズだとENNA Lithagon35mmf3.5が面白いかもしれません。

書込番号:6396695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/02 20:21(1年以上前)

今晩は,ラピッドさん
私は,Pentax-M 20mm F4がお気に入りです
少し絞ると,ビントあわせが不要になるので
お散歩レンズとして使用しています
ノーファインダで撮れるので重宝します

又逆さにすると
http://picasaweb.google.co.jp/photokunkun/070502
こんな感じの,接写も撮れるので
おもしろいですね

書込番号:6396712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/02 20:26(1年以上前)

失礼しました
M20mmF4はKマウントでした

M42だと,タクマー55mmF1.8をよく使います
明るいので,ボケのほしいときには
重宝します

書込番号:6396731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/02 20:52(1年以上前)

マットマンさん
  今日は♪
  早速ですが・・・

  >今でも存在するメーカーでしようか

  すいません、詳しくないのですが・・・^^;
  1948年〜1975年までM42を採用していた
  らしいですので、既に存在しないメーカー
  ではないでしょうか?
  間違っていたら、申し訳有りません<(_ _)>。

  >ペンタコンとかも書いて有ったような

  輸出当時の「名称」らしいので
  カメラに印字(彫ってあっても)可笑しく
  ないと思います。
  マットマンさん的には、どの琢磨が
  お勧めでしょうか?
  差しさわりがなければ、教えて頂きたいのですが・・・。


nanzoさん
  ど〜もです♪
  私自身が、
  「どんな撮影スタンスをとりたいか」
  が、解るまで、金銭的にも遠回りを
  してしまいました・・・。
  でも、漸く自分の「居場所」を見つける事
  が出来た様な気がしています♪
  シャッターを押し込む度に満足感が味わえます!。
  ん!?
  JUPITER-9ですか!
  フードを付けたり、しっかりハレ切りしたりすると、
  時々凄い高コントラストの描写をしますよね!?
  私も大好きです♪
  Auto-Takumar 55mm F2ですか!
  早速、参考にさせて貰います♪

書込番号:6396799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/02 20:54(1年以上前)

ラピッドさん
こんばんは

私もデパ地下は好きです(+o*)☆\(^^;

>「悟り」の境地に達っせられたようで

なるほど、私もいまだに煩悩世界をさまよっています(^^ゞ

レンズの味わいをお求めのようで、☆はともかく
FALimitedなどは収差はけっこうありますし、
こちらもレンズの味を味わいつくすのがいいのでしょう。

私が今はまっているのはパンケーキですので
最近ロシアンレンズのINDUSTAR50-2 50mmF3.5を手に入れました。
キリル文字がエキゾティックで、小さいのでマウント接点がまるみえで見た目も奇怪で実絞りしか使えませんが。
とにかく玉数も多くお安いのがとてもいいですね♪

もうひとつ変なレンズは同じくINDUSTAR-61L 50mm F2.8で星型のボケが出ます。
ご存知と思いましがこちらに紹介されていました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/08/4563.html

最近狙っているM42はマミヤセコールとフジノンで
ラピッドさんもお目が高い(^^/

また、朝日カメラ2003年6月号に
「プロが選ぶMマウントベストレンズ」という特集もあって
プロカメラマン5人がそれぞれベスト10や
ベストM42マウントレンズ50本詳細リストなども出ています。
図書館などでバックナンバーをお探し下さい(^^vぶぃ


書込番号:6396802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/06/02 21:07(1年以上前)

和食定番、琢磨くんから個人的には
標準画角だと明るくはないのですが 3.5/28
中望遠だと 1.4/50 望遠だと 2.8/105
なんかが使いやすくていいかなぁって思います
どれも安いですしね ^^v

書込番号:6396845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/02 21:16(1年以上前)

追加で和食の琢磨君をちょっと(^^/

Super-Takumar55mmF1.8は同じくSuper-Takumar50mmF1.4ほどではありませんが「アトムレンズ」です。
マルチコートのsmcTakumar55F1.8はローレットが金属の前期型とゴム製の後期型があります。

smcTakumar105mmF2.8は使い方ではっとするほど色のりがよく美しい写真を出してくれますが、
場合によってぼんやりというわけではないのですがそれほどでもないと
なかなか手ごわいというか使い方のむつかしい奥の深いレンズです。




書込番号:6396876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 のんびり行きましょう livedoor 

2007/06/02 21:24(1年以上前)

パラダイスの怪人さん

私はオートマミヤ セコール55mmF1.4を持っていますが、このレンズはSMCタクマー50mmF1.4より一回り大きく存在感が有りますよ。
フジノンもちょっと改造しなければなりませんが、EBCはグリーンが綺麗に出るので風景には良さそうです。

書込番号:6396900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/02 21:28(1年以上前)

PENTAXにどっぷりさん
  ・・・フムフム φ(..)メモメモ
  これ又、レアな情報有り難う御座います♪

  >SMC-TAKUMAR85mmF1.8やSuper-TAKUMAR135mmF2.5
  など

  でも、コレってお値段が・・・^^;

  >F-Zuiko50mmF1.8は私のお気に入りレンズです

  ぬぉぉぉぉぉ!
  ズイコーですか!?
  私、今正に狙っているレンズです♪

  >海外のレンズだとENNA Lithagon35mmf3.5

  クゥゥゥゥゥ〜!
  渋い♪
  渋すぎる♪♪
  早速、リストアップしておきます♪♪♪


M.kun-kun さん
  今日は!
  KマウントのM20mmF4ですね!?
  しっかり、メモッときます♪
  それに、M.kun-kunさんもタクマー55mmF1.8ですか!
  人気度高いですねぇ〜!
  コレは要チェックですね!?
  有り難う御座います♪


パラダイスの怪人さん
  今日は♪
  最近、ずっと怪人さんの所に
  書き込めなくてすいません・・・。
  今、訳有って皆さんの所にも、書き込みしてません。
  レンズの話に変わりますが・・・

  >私もデパ地下は好きです

  でしょう?^^
  
  >INDUSTAR50-2 50mmF3.5

  おぉぉぉぉ!
  ロシアンですか!!
  コレ又、渋いなぁ〜!!!

  >INDUSTAR-61L 50mm F2.8で星型のボケが出ます

  コッチにも興味が・・・^^;
  怪人さん、マミヤセコールを狙っているんです?
  これって、結構〜高価ですよね!?〜〜;

  >朝日カメラ2003年6月号に・・・

  有り難う御座います!
  明日、早速貸し出し予約をしてこようと思います♪
  

書込番号:6396924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/02 21:37(1年以上前)

PENTAXにどっぷりさん

ご紹介ありがとうございます。

私のレンズの旅はKマウントマニュアルレンズのRIKENON、CHINON辺りをさまよいながら、
パンケーキの沼につかっています。

マミヤもフジノンも玉数が少ないせいか琢磨君に比べると思ったより高いので、
横目で見ながらパスすることが多く、じっくりと探しています。

書込番号:6396960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1051件

2007/06/02 21:50(1年以上前)

いまだD&DS使いです。

>また、朝日カメラ2003年6月号に
「プロが選ぶMマウントベストレンズ」という特集もあって
プロカメラマン5人がそれぞれベスト10や
ベストM42マウントレンズ50本詳細リストなども出ています。
図書館などでバックナンバーをお探し下さい(^^vぶぃ

僕も念願かなって、ようやく手に入れました。

レンズについては
2年前のDS購入と同時にM42に嵌り、
Super-Takumar55/1.8ばかり使っていました。

最近カメラに着けっ放しのレンズはSuper-Takumar35/3.5です。


書込番号:6397010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/02 22:00(1年以上前)

~(・・ )~〜さん
  >明るくはないのですが 3.5/28

  角フードのイカツイやつですね!?
  私も気には、なっていました・・・。

  >中望遠だと 1.4/50
 
  えっ!?
  1.4ですか?
  初めて知りました^^;

  >望遠だと 2.8/105

  た、高そうですけど・・・(汗)


パラダイスの怪人さん
  >「アトムレンズ」です

  えっ!?
  アトムレンズ???
  ちょっと解らないので
  ググッてみようと思います。
 
  >マルチコートのsmcTakumar55F1.8は
   ローレットが金属の前期型とゴム製の
   後期型があります

  う〜ん・・・
  DEEPな情報、有り難う御座います。
  夜も深まって来ています・・・。

  >smcTakumar105mmF2.8

  なるほど^^
  使いこなしが難しいが、色乗りがいいんですね!?
  しっかりメモっときます♪ φ(..)メモメモ


PENTAXにどっぷりさん
  >フジノンもちょっと改造しなければなりませんが・・・

  そうなんですよねぇ〜!
  私が所有しているのは、EBCなのですが
  絞りリングに凸が有ったので、
  やすりで、ツライチに削りました♪
  お店の人が言っていたのですが
  「EBCは、かなり描写が良いんですけど、
  絞りリングに凸が有るので、皆敬遠してるみたい」
  と言う事でした・・・。 

書込番号:6397038

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2007/06/02 22:08(1年以上前)

私が持っている究極の「M42」は琢磨君の

500mm/f4.5

です。重量が3kg位あって、大きさも一升瓶くらいは有るかと・・・。ライフル銃みたいな「照準器」が付いてます。

こんなレンズが手ぶれ補正付きで使えちゃうPENTAXってほんとにすごい! しかも2〜5万円位で手に入るんですよ?! CanonやNikonだったら何十万円の世界ですよね。

これ持って「お散歩」なんていかがですか?

(役に立たない冗談書き込みですみません・・・)

書込番号:6397065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/02 22:25(1年以上前)

パラダイスの怪人さん
  >マミヤもフジノンも玉数が少ないせいか

  有る所には、有りますよぉ〜!
  なかなか、むさ苦しいお店ですけど・・・^^;;


小山卓治ファンさん
  今日は♪

  >僕も念願かなって、ようやく手に入れました

  そうですか!
  私も明日、図書館に行って、予約して
  来ようと思っています♪

  >Super-Takumar55/1.8ばかり使っていました

  う〜ん・・・
  本当に、人気有りますね!
  このレンズ・・・

  >最近カメラに着けっ放しのレンズは
  Super-Takumar35/3.5

  なるほど・・・
  しっかり、頭に叩きこんでおきます♪
  有り難う御座います。


L&Sさん
  >500mm/f4.5

  きましたねぇ〜!
  バズーカーレンズ♪

  >2〜5万円位で手に入るんですよ?! 

  え゛っ!?
  他メーカーに比べれば、安いかも
  しれないですが・・・
  高いですね!
  でも・・・
  こちらもしっかり、チェックさせて貰います♪

書込番号:6397135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 のんびり行きましょう livedoor 

2007/06/02 22:33(1年以上前)

ラピッドさん

F-ZUIKOは、連動ピン?を削るだけでは使えませんでした。
絞りリングがマウントに密着して回らないので、絞りリングを外し平らなところにサンドペーパーを敷き、その上でコンマ数ミリ削って薄くしました。
普通ならこんな事はしないでしょうが、もしF-Zuikoを使うのでしたら自己責任で行って下さいね^^


パラダイスの怪人さん

ペンタックスのM42レンズに比べると、比較的高めですね。
でも国内外に魅力的なレンズがたくさんあるので、ついつい買ってしまうんです^^;

書込番号:6397162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/02 22:41(1年以上前)

PENTAXにどっぷりさん
  DEEPなズイコーねた、有り難う御座います♪
  
  >絞りリングがマウントに密着して・・・

  ありゃりゃ
  コレは、問題アリですね!?
  実物を見て、じっくり悩んでみようと思います。
  分解は、まだ怖くて出来ません・・・
  あっ!
  ずっとかもしれないです(爆)。

書込番号:6397190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/02 22:54(1年以上前)

私もタクマーはかけだしでお勧め出来るほどの物は持っていません。

smc Takumar55 F1.8
Super Takumar35 F3.5
smc Takumar135 F3.5

ぐらいです。

一人でぶらっと撮りに行け機会が増えれば、買い増ししていきたいと思います。

書込番号:6397249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/02 23:01(1年以上前)

>アトムレンズ???

Super-Tmuma50F1.4は屈折率が上がり小型化に有利な
トリウムと言う放射物質を硝材に含んでいます。
したがって「放射能レンズ」「アトムレンズ」として有名です。
屈折率を調整するのに重金属を使って今のレンズで言う鉛のようなもので
鉛は今ではヨーロッパなどではRoHS指令で禁止されるなど問題になっていますね。
鉛からチタンなどに転換をはかっていますが、
ぺんたは転換に遅れをとっているようですね。
そこらが一連のレンズのディスコンと関係しているようです。

「アトムレンズ」はいまだにガイガーカウンターに反応するそうで
財団法人日本科学技術振興財団がただで貸しだしている「はかるくん」で計測することができます。
http://hakarukun.jsf.or.jp/

お店に持ち込むとヒンシュクでしょうが、
手に入れて測ってみるのも一興かもしれません(^^ゞ

この板でも話題になりましたから検索してみてください♪

書込番号:6397267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:65件

2007/06/02 23:18(1年以上前)

ディープな世界で楽しく彷徨っていますね♪

・タクマー35mmF2.3
・シュナイダー クルタゴン 35mm
・シュタインハイル 35mm

は如何ですか?
歴史も辿ると更に面白そうですよ。

アトムならパンカラー50mm F1.4もどうぞ♪

書込番号:6397341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/03 00:24(1年以上前)

マットマンさん
  情報、有り難う御座います♪
  マットマンさんもsmc Takumar55 F1.8ですか・・・
  「ペンタ王国」に在住する以上、
  このレンズは、避けて通れないようですね!。
  しっかり、肝に銘じておきたいと思います。  http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/06/01/6368.html  
  この記事をもうご覧になりましたか?
  こんな機種が、発売されたら、間違いなく
  M42レンズの価格は、高騰するでしょうね!?


パラダイスの怪人さん
  すいません・・・
  勉強不足でした。
  これからも、色々ご指導下さい<(_ _)>。
  

しんす'79さん
  今日は♪
  も〜、嵌りに嵌っています♪
  でも、懐優し目で嬉しい限りです!
  
  >・タクマー35mmF2.3
   ・シュナイダー クルタゴン 35mm
   ・シュタインハイル 35mm

  DEEP過ぎるぅ〜!!!(汗)
  ちょっと危険な香りが・・・^^;
  
  >歴史も辿ると更に面白そうですよ

  ハイ
  そうしてみます♪

書込番号:6397612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/03 09:52(1年以上前)

皆さん、色々な情報を
教えて頂き有り難う御座いました♪
このスレッドを見失わない様に
「お気に入り」に登録させて貰いました。

これからも「楽しむ心」を忘れない様に
撮影していこうと思います。


有り難う御座いました<(_ _)>。

書込番号:6398454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/03 12:55(1年以上前)

こんにちは

「アトムレンズ」で言い忘れましたが、
トリウムを含む硝材が経年変化で黄変します。
見た目にわかるほどです。

「被爆」もさることながら、
こちらのほうが写真には影響が大きいでしょうね。

書込番号:6398951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/06/03 14:02(1年以上前)

ラピッドさん

M42のレンズでは、最近まで製造していたコシナのフォクトレンダー
シリーズは、現代レンズと遜色の無い描写ですね。

特にオート・トプコール58mmF1.4Fは開放からシャープで使いやすい
ですし、アポ・ランサー90mmF3.5やウルトロン40mmF2.0も評判が良
いです。
現行機種では、当然カールツァイスのZMレンズも良いですね。

古い物ではリコーのリケノン55mmF1.4が素晴らしい描写です。

あと、安いですがMC JUPITER 37AM 135mmF3.5(たぶん1万円以下)
が、非常に良い描写で楽しいですよ。伊達さんがサンプルを上げて
いらっしゃいます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/08/4563.html

書込番号:6399080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/03 15:56(1年以上前)

パラダイスの怪人さん
  >「被爆」もさることながら・・・

  放射能の放出量は、人体に影響を与える量
  なのでしょうか?
  気になります・・・。
  
  本日、図書館で「朝日カメラ2003年6月号」に
  予約を入れてきましたが、保存期間が3年と言う事で
  「まだ、貯蔵しているかどうか解らないですが、
  もし、見つかったらお電話します♪」
  と言われました。


ぷーさんです。さん
  今日は♪
  色々、情報有り難う御座います!
  私も、もっかの所、MC JUPITER 37AM 135mmF3.5を
  探している最中です。
  2〜3週間前に、カメラのキムラ新宿店に在庫があり
  購入しましたが、レンズの真ん中に大きい気泡があり
  又、レンズにキズが多数あったので
  返却してしまいました・・・。
  教えて頂いたレンズは、しっかりメモっておきます。
  有り難う御座いました♪

書込番号:6399291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/06/03 16:00(1年以上前)

ラピッドさん

書き間違えです。オート・トプコール58mmF1.4Fの最後のFはいら
ないですね。ニコンFマウントもあるので間違わないようにして
下さい。

MC JUPITER 37AM 135mmF3.5は、八重洲口のカメラのきむらに長く
在庫があったような気がします。

書込番号:6399300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:65件

2007/06/03 16:08(1年以上前)

>オート・トプコール58mmF1.4

自動絞りのみなのでアダプターは、対応品を選択して下さいね。

書込番号:6399315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/03 16:23(1年以上前)

ぷーさんです。さん
  >ニコンFマウントもあるので
   間違わないようにして下さい

  了解で〜す♪

  >八重洲口のカメラのきむらに長く
   在庫があったような気がします。

  なぬっ!?
  でも、この口コミを見た誰かが
  既に購入しているかも・・・^^;
  とにかく、問い合わせてみ様と思います!。
  地下の入り口の所ですよね!?


しんす'79さん
  大丈夫だと思います♪
  ココ↓で直接購入しましたので・・・
  http://homepage2.nifty.com/rayqual/index.htm

書込番号:6399361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2007/06/03 17:08(1年以上前)

こんにちは。
M42マウントの沼ですか。
私はSLなんてM42マウント機を現役で使っているので、この沼にも現役で浸かっています。
K100DもマウントアダプターKも持っているのですが、フルサイズで使えないデメリットからか、デジタルでという気にはいまのところなっていません。
ちなみに琢磨君を中心に集めています。

で、その琢磨君に私もアトムレンズを1本所蔵していまして、以前ペンタ好きの交流の中で教えていただいた裏技を書いておきます。
このアトムレンズは放射性物質のトリウムがレンズを黄色く濁らせる原因となっているようですが、この濁りは紫外線をあてることである程度元に戻すことが出来るのです。
私もこの情報を聞いて試してみたところ、直射日光に2時間レンズをさらして、かなり透明になりました。
ただ、その透明はうす曇りで正常な発色になるという感じで、デジタルの場合ですとホワイトバランスをいじってあげないといけないかもしれません。
とはいえ、濁りが薄くなるので、試す価値はあるかに思います。
ブラックライトは紫外線でしたよね。
こちらで試すと安心して濁りをとることができるかもしれません。

ご参考までに。

書込番号:6399476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/03 17:10(1年以上前)

>八重洲口のカメラのきむら

はロシアンレンズの隠れた穴場ですよ。
http://www.kimura-camera.co.jp/shop/tokyo/tokyo_04.html


書込番号:6399483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/03 18:14(1年以上前)

こんにちは

思いだすのが遅くてごめんなさい(^^ゞ

アサヒカメラ2003年11月号に
「デジタルとオールドレンズ」という記事が出ています。

M42とKマウントですが出ているレンズは
  SMCTakumar15mmF3.5
  テッサー50mmF2.8
  ミール20mmF2.5(もちろんロシアンレンズ)
  RICHO XR RIKENON28mmF3.5
  タムロンSP90mmF2.5マクロ
です。

ちなみにテッサーはそのシャープな描写に「鷹の目」などといわれましたね。

書込番号:6399670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/03 18:31(1年以上前)

SL愛好家さん
  今日は♪

  >私はSLなんでM42マウント機を現役で使っているので

  おぉぉぉぉぉ!
  げ・ん・え・き・ですか\(◎o◎)/!?
  こりゃ又、兵(ツワモノ)ですねぇ〜!!!
  私も、M42機を購入して、撮影してみたいのですが、
  いかせん、お金が続かないと思います・・・^^;
  パラダイスの怪人さんの様に、ソニーがフルサイズの素子
  を作ってくれる「他力本願」に賭けています♪

  >濁りは紫外線をあてることである程度元に
   戻すことが出来るのです
    
  うおぉぉぉ!
  そうなんですか!!
  もし、その様なレンズが手元に来たら、
  そうしてみます!。
  コアな情報、有り難う御座います♪


パラダイスの怪人さん
  全く知りませんでした!
  時間を見つけて、日本橋→八重洲口店と
  散策して来ようと思います♪。
  
  
  

書込番号:6399724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/03 18:38(1年以上前)

パラダイスの怪人さん
  実は・・・
  東独テッサー50mmも購入予定なんです♪
  価格も安定していて、映りも
  評判が良さ下なので・・・^^

  >タムロンSP90mmF2.5マクロ・・・

  カミソリマクロと異名を取るレンズですよね!?
  噂はカネガネ聞いています・・・
  なかなか巡り合わなくて困っています(ToT)。

書込番号:6399742

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/03 19:02(1年以上前)

ラピッドさんこんばんは。
以前はM42星雲の子達は安かったので何本か購入しましたがこう高くなっては買えません。
新品グリス入れ替え済みで6千円ちょっとだったので購入しましたがMC JUPITER-9 85mm F2がスターレンズに匹敵するとはとても思えません。
高価なお値段をだすなら現代のレンズの方が良いと思いますがおすすめのレンズとしてはHelios40 85mmf1.5でしょうか。
独特のボケは面白いですね。
後はsonnar 135mm f3.5や200mmf2.8も安く手に入れば良いレンズだとは思いますが今買うと高いんでしょうね。
私のsonnar135mmは8千円でした。
ペンタの500mmf4.5は以前Kマウントのを使用してましたが(光学部分は同じはず)EDレンズではないので多少色収差は出ますが良いレンズだと思います。

書込番号:6399818

ナイスクチコミ!1


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2007/06/03 19:17(1年以上前)

ラピッドさん、こんばんは。

>遅い、遅すぎる、ナメクジでももっと早いぞっ!

って言われそうですが、僕はM42星雲まで達してないもので...
いまだに太陽Kマウントから出られません(T_T)/~~~

書込番号:6399862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:65件

2007/06/03 19:27(1年以上前)

>東独テッサー50mmも購入予定なんです♪

ゼブラも良いですよね〜♪
西にもシリーズに有るのでよろしくです。

>カミソリマクロと異名を取るレンズですよね!?

52Bは、ポートレートマクロと銘打っていましたけど…。
他の単焦点SPシリーズも良いですよ。

書込番号:6399888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/03 20:25(1年以上前)

ken-sanさん
  今日は♪
  最近、高騰してる様ですね!

  >JUPITER-9 85mm F2がスターレンズに匹敵するとは
   とても思えません

  厭くまで私個人としては、購入価格からすれば
  大満足な高コントラストの出るレンズだと思います♪
  (私が、ド素人なので、その様に感じるだけかも
  しれませんが・・・^^)
  フード等を付けて撮影すると、良い描写をする
  時が有りますよ。

  >おすすめのレンズとしてはHelios40 85mmf1.5でしょうか

  凄く高そうです・・・。^^;;
  でも、しっかりメモッときます!

  >私のsonnar135mmは8千円でした

  これは、お安いですね!
  最近は、2万弱位でしょうか?
  かなり高くなってしまいましたね・・・。
  色々な情報、有り難う御座います。



  

書込番号:6400089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/03 20:37(1年以上前)

saintxさん
  コレコレ!(怒)
  一体何処で、どう寄り道していたら
  こんなに遅くなるんですぅ!?
  もっと早くカキコしましょう^^

  >僕はM42星雲まで達してないもので...

  いえいえ!
  直ぐソコですよ!
  直ぐソ・コ・♪
  財布の中身もすぐ底♪♪(ToT)
  で!?
  「いとう あいこ」ちゃんは、
  見れたんですよね!? 
  可愛いでしょ!?
  んっ!
  まさか・・・(ーー;)


しんす'79さん
  >西にもシリーズに有るのでよろしくです

  確かに有りますね!
  凹ウルトロンと同じBODYタイプが!!
  でも、お金が続きません・・・(爆)。

書込番号:6400128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/06/03 21:36(1年以上前)

ラピッドさん

タムロンのマウント交換の物は、スクリューマウントよりK
マウントの方が使い勝手は良いですよ。

タムロンSP90mmF2.5マクロは持ってますが、柔らかい描写
だと感じます。

タムロンSP180mmF2.5LDやタムロンSP 80-200mm F/2.8 LD
は、少々高いですが良いですよぉ。

http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/50735598.html
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/50878275.html

書込番号:6400378

ナイスクチコミ!1


祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2007/06/03 21:52(1年以上前)

ななな・・・何ですかこの盛り上がりは。
スレ主さんがしめているのにすいません。
実は小生K100を購入した動機は第一にボディ内SR。第二に旧レンズ使用可能、第三はオリンパス顕微鏡との親和性(すいません細かいこと省略します)でした。
LXで使っていたレンズを引っ張り出して遊んでいるのですが、お子ちゃま撮影用にポップアップストロボが使えないのは不便なので超お安いズームを手に入れて使っています。
何とも残念だったのはLX時代のレンズのF値をボディが受け取ってくれず、これがためにAEが使えないこと。(技術的に不可能なことではないと思うけど)もっとも開放測光より精度の高い(たぶん)絞り込み測光が使えるので「まあいいか」です。
未だに画素争いをしているため、どのメーカーのモノでも高価なハイエンド機に投資する気になれず従ってレンズ沼にもはまれず状態ですが、・・・そーかー!M42。うーんこれは、はまりがいがあるかもしれませんねぇ。
 乱文、平にご容赦。

書込番号:6400453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/03 22:32(1年以上前)

ぷーさんです。さん
  早速、拝見させて貰いました♪
  良いですね!
  かな〜り良いです!!。
  でも、激レアですよね!?
  入手が困難を極めそうです・・・。
  情報、有り難う御座います。
  参考にさせて貰います<(_ _)>。


祥風堂さん
  今日は♪
  早速ですが・・・

  >どのメーカーのモノでも高価なハイエンド機に
   投資する気になれず従ってレンズ沼にも
   はまれず状態ですが

  大丈夫です♪
  M42は、互換性が有りますよぉ〜!
  流石ユニバーサルマウントですね!?
  2〜30何年前の古いZeiss〜現代のコシナZeissまで、
  又「琢磨」も、しかりです・・・。
  マウントアダプターを使用すれば、
  キヤノン、ニコン(制約アリ)、オリンパス等
  が使用可能になります♪
  祥風堂さんも是非、一緒に嵌りましょう〜^^
  

書込番号:6400668

ナイスクチコミ!0


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/03 22:52(1年以上前)

ラピッドさん!こんばんは♪

いや〜、遅すぎましたm(__)m
ごめんなさい!

オールドレンズは、自分にとって、とても新鮮に映りました。
このスレッドは、パラダイスの怪人さんではありませんが・・・。
「目からウロコ」が(^^♪

よ〜し!そうと決まれば話は早い!!!
皆さんお奨めのレンズを、買うぞ〜(^.^)

書込番号:6400750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/03 23:14(1年以上前)

KENT.さん
  今日は♪
  本当に遅いですね(怒)!
  毎日チェックしましょう^^

  M42レンズは、1万円以下で楽しめるレンズが
  豊富にあるのが、嬉しいですよね!?
  懐に優し目です!。
  時たま、安いのに
  「うひょ〜!」
  と唸る様な描写のレンズが出てきた(銘玉発見)時の
  嬉しさは、又格別ですよぉ〜!
  無理をしない程度で、一緒に嵌りましょうね♪
  
  「先日、水戸に行った」
  って言いましたよね!?
  実は・・・
  ココ↓に行きました♪
  http://www.comphotocamera.com/
  上記の店にもM42レンズが売ってますよ!
  高いので買えませんが(笑)

書込番号:6400880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/04 00:02(1年以上前)

書き込みして頂いた皆さん
本当に有り難う御座いました♪
DEEPな情報〜コアな情報まで
様々な情報、本当に勉強になりました。
皆さんから、教えて頂いた情報を元に
M42レンズ郡の収集を続けていきたいと思います♪。


有り難う御座いました<(_ _)>

書込番号:6401114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/04 00:11(1年以上前)

KENT.さん
こんばんは

危険な沼にお近づきのようでご用心♪
まずは危険の少ない浅瀬から。

オールドレンズは信頼のできるお店をさがすのが一番ですが
そのお店が欲しい品揃えがあるとも限りません。
かえって、ヤフオクなどのほうがお安く手に入ることもあります。

古いものはさまざまで、売るほうも気がつかないこともありますし
チョットぐらいは当たり前という世界ですから、
まずは後悔しないようにお安く手に入り、写りもなかなかというものがよいでしょう。

その意味で一番のお勧めはマルチコートのsmcTakumar55mmF1.8です。
玉数も多いので1,000円から5,000円ぐらいで手に入ります。
写りも今のものとは違いますが、あるときはっとするような画を出してくれます。

ペンタのマウントアダプターでもオートマニュアルの切り替えのある物でしたら、開放測光で普通に使えます。

マウントアダプターはバネをはずすと、ストッパーは効きませんが
Kマウントの感覚で使えますよ。

ラピッドさんのフレクトゴン35mmF2.4も手に入りやすく描写も大変素晴らしいのですがちょっとお高いですね。

Kマウントオールドでしたら、お勧めはリコーのXR RIKENON50mmF2がお勧めです。
「ズミクロン」迫る描写で「和製ズミクロン」「プアマンズズミクロン」などと呼ばれています。
こちらも玉数が多いので、大変お安く手に入ります。
「目から鱗」間違いなしですよ(^^vぶぃ

書込番号:6401151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/04 00:15(1年以上前)

おっと、

すでにスレ主さんの2度目の〆が入ったようで(^^ゞ
話は尽きませんが、ここらで退散・・・

書込番号:6401161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/04 00:35(1年以上前)

パラダイスの怪人さん
  いえいえ!
  お構いなく♪
  ガンガン盛り上がっていきましょう♪♪

書込番号:6401240

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/06/04 08:58(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
なんかものすごい盛り上がっているようで。
〆後の書き込みみたいですが、一言だけすみません。
オールドレンズで盛り上がるってのも、
やっぱペンタの良さが光ってますよね。
私も、smc付いてない55F1.8と50F1.4持ってます。
あと、RIKENON50F2、こちらもオススメです。
ブログにちょこっとだけ作例あげてますんで、
もしよろしければ見てやってください。
左の窓からRIKENONで検索してください。
ガイガーカウンターも借りて測ってみました。
見事に50F1.4が反応してしまいました。
四六時中身につけてなければ、特に問題も無いようですが、
その当時は、数値の上がりように、ちょっと驚いちゃいましたね。

すみません、一言で終りませんでした......

書込番号:6401775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/04 11:39(1年以上前)

少し訂正しておきます。

>開放測光で普通に使えます。


グリーングリーンボタンやAE-Lボタンで絞込み込み測光をすることにより、
絞り開放でピントあわせができる、です
失礼しましたm(_ _)m

ちなみにK10Dのグリーンボタンによる絞込み測光は
小絞り側でアンダー、開放に近づくにつれオーバーになっていきます。
ここいらは慣れが必要でしょう。




書込番号:6402108

ナイスクチコミ!1


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/04 18:55(1年以上前)

ラピッドさん!こんにちは♪
昨夜は、お店の紹介まで・・・!!!
ありがとうございましたm(__)m

コンフォトカメラ、うわ!自宅から直ぐの所に。
このお店、知りませんでした。今度行ってみますね♪
初めてお聞きするレンズばかりで、とてもビックリです!!!
奥が深いですね〜(^^)


パラダイスの怪人さん!こんにちは♪
>危険な沼にお近づきのようでご用心♪
 まずは危険の少ない浅瀬から。
はい!用心いたします!
浅瀬からですね?了解しました♪

マルチコートのsmcTakumar55mmF1.8
フレクトゴン35mmF2.4
リコーのXR RIKENON50mmF2
とても参考になりました。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:6403055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1051件

2007/06/04 19:18(1年以上前)

まだ続いてましたね。
2度目の書き込みになります。

一度目のコメントですが、
OLDレンズて!という趣旨だったので、
Super-Multicoated-Takumar になるまえの
Super-Takumarが良いと思います、
という意味をこめて書き込みました。

書込番号:6403119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/04 20:32(1年以上前)

やむ1さん
  今日は。
  
  >〆後の書き込みみたいですが、一言だけすみません

  いいえ!
  ビシバシ、カキコして構いませんよぉ〜!
  皆さんで、盛り上がるのは楽しいですから♪

  >オールドレンズで盛り上がるってのも、
   やっぱペンタ

  仰る通ぉ〜り!

  >四六時中身につけてなければ、
   特に問題も無いようです・・・

  そうですか!
  一安心しました。
  RIKENON50F2は、しっかりメモッておきます!


パラダイスの怪人さん
  >グリーングリーンボタンやAE-Lボタンで
   絞込み込み測光をすることにより、
   絞り開放でピントあわせができる

  了解しました♪


KENT.さん
  >お店の紹介まで・・・!!!

  道路鋏んで、吉野家の真向かいです♪。

  >奥が深いですね〜(^^)

  おっ!
  黒沢流ですね!?

  >まずは危険の少ない浅瀬から

  浅瀬にも、時々深〜い所があるので
  お気お付けて♪
  私は、ソレでやられました(爆)
  えっ!?
  たった3本ですぅ!?
  もっと沼に引きずり込みたい・・・


小山卓治ファンさん
  >OLDレンズて!という趣旨だったので

  大変失礼しました。
  当方の書き込み方が悪かったです。
  「Super-Takumar」ですね!?
  しっかり、頭に叩き込んで置きます♪
  
  

書込番号:6403394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/04 20:46(1年以上前)

あっ!
そ〜そぉ〜!!
大事な事を書き忘れました♪
M42マニアの皆さんの事ですから
ご存知かと思いますが、
「写真工業」って言う月刊誌、有りますよね!?
http://www.shashinkogyo.co.jp/

今日、電話で
「M42だけの別冊は、でないのですか?」
との質問に
「何時とは言えないが、出そうと思っています。
もう少し、情報を集めないと・・・。」
との回答を頂きました♪。
写真工業出版さ〜ん!
期待してますよぉ〜!!。

書込番号:6403452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/04 22:31(1年以上前)

こんばんは

隠していたわけでじゃないのですが、
今探しているのは
フィッシュアイタクマー18mmF11と
しんす'79さん がお勧めの
オートタクマー35mmF2.3です。

18mmのほうは日本初の対角魚眼で、おそらく世界初のパンケーキレンズ。
ピントリングがありませんので、とても薄いです。
「姫」のお婆さんに当たるのでしょうか。
35mmは日本初のレトロフォーカスレンズで35mmにしては大きなレンズです。

このスレは「デパ地下」でしたので(^^ゞ
KマウントのRIKENONなどに触れて脱線してしまいましたが、
Kマウント初期にカール・ツアイスとペンタックスが提携してレンズを開発していたことがあって、
その当時の15mmF3.5、18mmF3.5(非球面)、20mmF2なども探しているところです。

>「写真工業」

すでにご存知のことと思いますが
「こだわりのレンズ選び」Part2が出ています。
http://www.shashinkogyo.co.jp/sk-betu/sk/koda-lens2.html
Part1もありますよ。
http://www.shashinkogyo.co.jp/sk-betu/sk/kodawari.html


書込番号:6403997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/04 23:33(1年以上前)

またまた、訂正ですm(_ _ )m

15mmF3.5、18mmF3.5(非球面)ではなく
15mmF3.5(非球面)、18mmF3.5です。

今度こそ本当に退却だ・・ε=ε=ε=ドロン♪


書込番号:6404372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/06 23:44(1年以上前)

皆さん、本当に有り難う御座いました♪
これからの参考にさせて貰いますね!。
感謝です!!。



余談ですが・・・
先日、小雨の時に撮影したのですが、
フジノン3.5〜4.5/43〜75mmズーム
Pancolar 1.8/50mm
を、カビでやられてしまいました・・・(ToT)
修理に出そうと思います。

書込番号:6410774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/07 01:12(1年以上前)

あぅ〜!!!
良く見たら、EBC Fujinon1.8/55mm
までが、カビの餌食に・・・(+o+)

書込番号:6411069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2007/06/07 01:45(1年以上前)

18mmF3.5・・・なんともレアなレンズです

ネットオークションで15万は下らない代物ですけどここ数ヶ月で一度も見ていないです。
でもさすが怪人さんです。目の付け所が通ですね。

書込番号:6411147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/06/07 02:01(1年以上前)

DSボーイさん
こんばんは

実は最初から言わなかったのは見つけても買えるかどうかわからないからです。

まあ、「見果てぬ夢」と言うことで(^^ゞ


ラピッドさん。〆ても〆ても出てきてごめんなさい。
 
今日RIKENONのパンケーキ45mmF2,8の絞りが動かなくて
バラしてみたらピントリングと絞り羽の爪が外れていました。

そのうちカビがあるCHINONの清掃もやろうと思っています。
後玉や前玉に近いとうまく行きそうです。

ラピッドさんもいかがですか(^^/ 
今度こそ ε=ε=ε=ドロン♪

書込番号:6411168

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/06/07 08:08(1年以上前)

ラピッドさん、おはようございます。
ありゃりゃ、3本もカビいっちゃいましたか。
我が家にも、カビ生えたレンズが1本......
清掃しようと準備はしているんですが、
ちょっと怖くって、なかなか手が出せていません。
琢磨55F1.8の安物レンズなんで、
最悪壊れてしまってもいいんですけどね。

ラピッドさんは、そのレンズどうされるんですかぁ?
綺麗になって復活するといいですネ。

書込番号:6411508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:65件

2007/06/07 19:04(1年以上前)

大きめの防湿庫がお勧めです♪

書込番号:6412868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/07 19:32(1年以上前)

やむ1さん
  今日は♪
  >そのレンズどうされるんですかぁ?

  最近お世話になっている
  「「ウメハラカメラサービス」さんに、お願いしようかな」
  って思っています♪
  (ご主人も親切です)
  ここの掲示板で、教えて貰ったのですが、
  かな〜り腕が良いらしいです♪
  カメラ店を通すより、直接して貰った方が
  全然安いですよぉ〜!!!。

  やむ1さんも、カビレンズ1本お持ちの様ですけど、
  やっぱり、ずっ〜と使って行きたいですよね!?
  私もそうでなので、「レンズ内クリーニング」を
  お願いするつもりでいます♪

書込番号:6412941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/06/07 22:51(1年以上前)

この話題は沼のように続いてますね。

防湿庫は欲しいですが、本数が奥にばれそうで考え中です。

書込番号:6413758

ナイスクチコミ!1


sk126730さん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/29 19:40(1年以上前)

M42はいずれ体験しようと思っていますが、なかなか手が出ません。
それよりも既出ですがラピッドさんの行かれたというコンフォトカメラ、此処は絶対に中古は購入するところでははありませんよ。主人に瑕疵担保責任の概念が無く、不良品を売りつけているのにクレーマー扱いされます。高額商品ならなおさらです。

書込番号:6589212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/29 20:14(1年以上前)

sk126730さん
  >主人に瑕疵担保責任の概念が無く、
   不良品を売りつけているのにクレーマー扱いされます

  今日は!
  実は・・・
  私もレンズを購入したのですが、
  「∞」が出ないので、メールしたら
  ムスッとした対応をされました・・・。
  ですので、頭に来て
  他のプロショップで、調整して貰いました(爆)

書込番号:6589322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 smilefreeさん
クチコミ投稿数:6件

K100D Superの話題で盛り上がっているところすいませんが、だれかこの悩ましい状況から助けてください。

1ヶ月ほど前にK100Dレンズキットを買いデジイチデビューを果たしました。キャッシュバックも有り意外と安く買えたと、喜んでいた矢先、とあるサイトから、「Kiss Digital X(本体)が当たりました!」とのメールが...。懸賞に応募したことさえ忘れていましたが..、手元に新品の「DigitalX 本体」が届いてしまいました。

まだ、時間がなくてK100Dも本格的に撮ってもいないのに、こんな状況になり、転売してレンズ代にすべきか、いっそ1,000万画素機に乗り換えか!と、悩んで眠れぬ日々をおくっております。
だれか、このKissDXをどうすべきか心が晴れるようなアドバイスをお願いいたします。

*主な撮影対象(予定)
家族のスナップ(室内多し)と風景写真(夜景含む)、マクロ(花)
*現在のK100D関連資産
キットレンズ18-55mm、MCフィルタ、PLフィルタ、NDフィルタ、クローズアップレンズ、エネループ

書込番号:6492333

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/07/02 00:01(1年以上前)

smilefreeさん、こんばんは。
KDX当選おめでとうございます。
贅沢な悩みですネェ〜(^o^;

当然新品の方が高くなるでしょうが、どのみち当選品ってことで、
双方共に使ってみて、smilefreeさんの使い勝手のいい方を残されてはどうでしょうか?
撮影対象を拝見して、手ブレ補正あった方がいい様にも思いますが。

書込番号:6492352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/07/02 00:02(1年以上前)

 K100Dにこだわりがなければ、
>転売してレンズ代にすべき
が吉でしょうね。

書込番号:6492354

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2007/07/02 00:08(1年以上前)

転売でも、乗換えでもなく2台使っていくのもいいかも。
両方とも同じように使う必要はないはず。
実はマウントアダプター使えば、ペンタックスのレンズ転用できますよ。MFになりますけど。
たとえばこれ!
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forPKEosad.htm
M42ならどちらにもマウントアダプター経由で使えますし。

書込番号:6492379

ナイスクチコミ!0


スレ主 smilefreeさん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/02 00:09(1年以上前)

早速のレスで感謝です!
>双方共に使ってみて、smilefreeさんの使い勝手のいい方を
そうなんですよね。ただレンズを買わねば、メディアCFも..
出費に耐えられるか悩みが増えそうで..

書込番号:6492386

ナイスクチコミ!0


Manjusriさん
クチコミ投稿数:128件

2007/07/02 00:13(1年以上前)

双方丁寧に使いながら、結果的に使い勝手のよいのものを残すのがよいかと。

当選がなければ、両機種を手元に置くことなんてなかったんですから、実際使って比較するのがもっとも良いかと思いますけどねぇ。

あと、レンズかな。欲しいレンズ、使ってみたいレンズが多い方を残す。

書込番号:6492408

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/07/02 00:18(1年以上前)

うらやましい!
当選おめでとうございます。

お悩みの件、様々な選択支があると思いますが、私ならどちらかをさっさと売却し、レンズ代にするかなぁ〜。
smilefreeさんがK100Dを選択された理由も関係するかと思いますので、どっちを売却したほうががいいのかはわかりませんが。

いっそのこと両方売却してK10Dっていう荒業も・・・ないですね。

書込番号:6492427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/07/02 00:20(1年以上前)

おぉ〜。なんとも羨ましい悩みですね(笑)
自分だったら速攻売ってレンズ買います。理由は単純にペンタックスの方が好きだからです。それに、キスXボディのみということはレンズが必要ですね。使うとしたら予想外の出費です。でも売ってペンタのレンズ買えば、ダメージなしでレンズが手に入り儲け儲け!です(笑)

書込番号:6492437

ナイスクチコミ!0


スレ主 smilefreeさん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/02 00:22(1年以上前)

buebueさん貴重な情報ありがとうございます。そんなことができるとは知りませんでした。二刀流ができるような気が少ししてきました。

ピ〜太さんの 「いっそのこと両方売却してK10Dっていう荒業も・・・」これ、す、ステキです。これなら心が晴れそうですが。

書込番号:6492443

ナイスクチコミ!1


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2007/07/02 00:28(1年以上前)

smilefreeさん
システムとしてはキャノンやニコンがいいけど、ペンタックスのレンズに興味があるというユーザーさんは結構いるようです。
ペンタックスユーザーとしては他社のレンズを付けてみたいのですが、ペンタックスKマウントだとM42くらいしか売ってませんね。
マウントの大きさから行っても無理なようです。

まるで血液型でいうとO型のようなペンタックス。
どこのボディにも付けられるけど自分以外どこのレンズも付けられない。
(厳密に言うとM42がその最たるものなんですが)

書込番号:6492464

ナイスクチコミ!1


Manjusriさん
クチコミ投稿数:128件

2007/07/02 00:31(1年以上前)

あ、KDX、レンズないんですね。

じゃぁ、ピ〜太さんの案に一票。

K100Dの使用具合にも依るかな。
あと画素数はあんまり気にする必要はないですよ。撮影対象を見る限りはトリミングとか必要なさそうだし。

書込番号:6492470

ナイスクチコミ!0


スレ主 smilefreeさん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/02 00:46(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
思い返せばペンタックスを選んだのは、ボディ内手振れ補正とレンズ群が面白そうという理由で、K100Dにしたのは予算の都合でK10Dをあきらめたという感じですね。

Manjusriさんが言うように
>あと画素数はあんまり気にする必要はないですよ。
そうなんですよね。頭では分かっているんですがねぇ。1,000万の大台に心が揺れるんですよね。何せIXY DIGITAL 900 IS(720万画素)がを家族が所有しているんです。一眼とは比べられんと分かっているんですがねぇ

書込番号:6492522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/07/02 00:56(1年以上前)

自分だったら、ちょっと出費はかさむけど両方を楽しむナ。ベストセラーのKDXの実力をとことん比較できるし。売るのは後からでも遅くはないし。贅沢な悩みですが楽しんで下さいネ。

書込番号:6492571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/07/02 03:05(1年以上前)

違うメーカーのカメラを使っているとそれぞれの良さ悪さが実感できて楽しいです。
とりあえず中古のキットレンズを買って使って見てはどうでしょうか?

現在手元にEF-300mmF4ISと銀塩kissがあるのでキスデジうらやましいです…

書込番号:6492785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/07/02 06:47(1年以上前)

両方売却して→K10D
に、一票です。

一番幸せになれるような気がします。
当選おめでとうございます!!!

書込番号:6492887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2007/07/02 06:58(1年以上前)

キャノンの50ミリ(EF50mm F1.8 )は10K以下と安価ですよ。ちょっとプラスチックぽいようですが。
http://kakaku.com/item/10501010010/

まあtai-tai-taiさん に一票。ペンタのK10Dに統一が経費がかからずよいのでは・・・。

書込番号:6492900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/02 07:32(1年以上前)

ご当選おめでとうございます。
うらやましいお話ですね。

やむ1さんに一票です。

書込番号:6492939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/02 08:03(1年以上前)

両方売ってK10Dに買い換えは、どうでしょうか?お金的に。
2、3万円追加必要そうですが。
オークションに出してもどこまで上がるか?


ご参考
買取価格上限

K100D 30000円

http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00235944/-/pc=12018968/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0402%26pno%3d1%26PRDT_NM%3dK100D

KDX  44000円

http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00242907/-/pc=12019245/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0402%26pno%3d1%26PRDT_NM%3dKiss

KDXを売るのが一番では?

書込番号:6492969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/07/02 08:17(1年以上前)

マップカメラが、K100D・・・「35000円」、KissDXボディ・・・「54000円+買取強化1,000円=55000円」が上限。

K100Dは多少使用されていますので、私のマップ利用経験からすると33,000円(つい先日、利用10ヶ月程度の美品K100Dを33,000円で買取りしてもらいました)程度と思われます。。

KissDXのほうは新品未開封であればそのまんま54,000円+1,000円で55,000円。
合計88,000円

同じマップカメラでK10Dボディ新品が96,800円。

購入原資にあてる場合は買取金額×10%上乗せですので88,000円×10%=96,800円。
丁度ぶつぶつ交換という感じですね。
キャンペーンでK10Dは買い替え3,000円引きなので若干おつりが返ってくると思います。

書込番号:6492990

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/02 12:39(1年以上前)

kissを売却して、周辺の資産を充実したほうがよろしいかと思います。
主な撮影対象を拝見すると、室内ではキットレンズでは苦しいでしょうからFA35mm、夜景も撮られるということで、2〜3万円台くらいの中型三脚なんていかがでしょうか?
ちょっと予算オーバーするかもしれませんが、三脚ではなくAF540FGZの購入もありかと思います。

書込番号:6493371

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/07/02 13:06(1年以上前)

KDXはAFで撮影するなら、小さくて高感度も使えるので良い機種だと思いますが、あの小さく狭いファインダーではマウントアダプターを付けてのMF撮影は非常に辛いものがありますので、あまりお勧めできません。
ペンタックスのレンズを楽しみたいのであれば、KDXを売却してレンズ代にまわした方が良いと思いますよ。

書込番号:6493417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/02 14:29(1年以上前)

smilefreeさん

違うスレにここ用のレスを書き込んでいるような・・・・


[6492480] microSDカードとの相性  のスレに

[6493473] smilefreeさん2007年7月2日 13:33
大勢の方が変な悩みに付き合っていただきありがとうございます。まとめるとKDXに示されたのは次の3つの道ですね。・・・・


ちなみに、マップカメラには行けるんでしょうか?
直接行けなくても、通信買取もあったと思いますが。

書込番号:6493565

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/07/02 14:39(1年以上前)

smilefreeさん、こんにちは。

追加でお金出せるのであれば、確かにK10Dへの買い替えも一つの手ですね。
smilefreeさんがK100Dを決められた理由に、
軽いという点があるのであれば、K10Dの重さ/大きさは気になるかも知れませんね。
K100Dには、K100Dの良さがあると思いますので、
K10Dへの買い替えてしまっていいものかどうか悩ましいところですね。
先程は「1.二刀流」とオススメしましたが、自分だったらということで。
KDXを売って、外部フラッシュ540を買う予算に回します!!

書込番号:6493589

ナイスクチコミ!0


スレ主 smilefreeさん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/02 22:37(1年以上前)

(すいません完全にスレ間違えてました。この掲示板って消せないんですね。これって二重投稿になるかな)

大勢の方(13名以上)が変な悩みに付き合っていただきありがとうございます。
まとめるとKDXに示されたのは次の3つの道ですね。

1.二刀流:K100DとKissDXをしばらく使いその後どうするか決める
メリット→Manjusriさんの言うようにCANON機を体験できる貴重な機会となる。マウントアダプタでレンズの共有も楽しめる。
デメリット:出費がかさみ、写真を楽しむ余裕がなくなるような
票数6:やむ1、buebue、チャリンコ人間、カルロスゴン、水瀬もゆもゆ、北のまちさん

2.KDX転売:転売して、K100Dのレンズ代等にする!
メリット→K100Dを心から楽しめるかも。
デメリット→ん−。特にないかな出費もないし。
票数2:それってだめカモ?、ME superさん

3.荒業K10D:KDXとK100Dを売り、念願のK10Dを!
メリット→当初の希望通りになる。 tai-tai-taiさんの試算なら出費もないし、しかも今ならグランプリモデルだ!
デメリット→初デジイチのK100Dとお別れ。愛着が...
票数5:ピ〜太、Manjusri、tai-tai-tai、秀吉家康、αyamanekoさん
※Manjusriさんは3でよかったですかね。

こんな感じですかね。二刀流派が一歩リードですね。レンズ代派は意外に少ないですが説得力がありますねぇ。K10D派は思い切りの良さが!...。決めるのは自分なのに、なんだか他人事に思えてきたぁー...ごめんなさい。

ちなみに、αyamanekoさんマップカメラは近くにありません。

書込番号:6494905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/02 23:33(1年以上前)

削除依頼は

http://kakaku.com/help/bbs_write.htm

の真ん中当たり「フォーム」


https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3


>ちなみに、マップカメラは近くにありません。

マップカメラの価格で買い取ってくれるところは今までありませんでした。
マップの開示されている買取上限額は「新品未使用」ですが。
他のところは「使用品」。
マップカメラが一番高い気がしますが。
一度だけ買い取ってもらったことがあります。
(たいていは家の近所のヤマダなどを使ってますので。)


書込番号:6495236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/07 05:53(1年以上前)

smilefreeさん、お早うございます。
KDX御当選オメデトウございます。私は、K10D使いの端くれですが、鳥さん撮影用の押さえにと、6月いっぱいのcash backキャンペに乗せられて、30D”自主当選させました。

KDX導入にあたり問題になるのが、
     記録メディアとレンズへの出費でしょうね。
      私は、そうでした。

既にSDは所有の事と思います。
このSDをCF−SDアダプターなるものに
            装着するとKDXで使用可能。

    私は、これをヤフオクで3K円以下で購入。
    使ってみました。連続撮影15枚程度では、
    私には問題無いレベルの遅さでした。
    でも、純生の4G、CFを本選使用。


レンズについても、
KマウントレンズをCANON BODYに機械的に装着するだけの、
使用はMFのみのマウントアダプターなるものが有るので、
Kマウントレンズの使い回しも、可能。
          でも、これ、ヤフオクで8K円!!。

   私は、AF OKの12K円程度のお値打ちレンズ新品、
    C社用SIGMA 70-300 APO無し使用を購入使用。

それと、P社の売りの手ブレ補正と、
  C社のレンズ内補正の違いの勉強も将来的には可能です。
又、両者を用途別に使い分ける楽しみも有ります。

 私は、本線K10の描写力は
           30Dを凌駕してると思ってます。
  又、押さえの30Dの秒間5コマに代表される連写性能は、
        K10の秒間3コマを凌駕してると思ってます。

ですので、多少の追い銭(機材購入費)は必要になりますが、
 <ただ>より高い物は無い!状態で
  手に入れたKDXとの共存を一定期間されて、
   P社とC社の良さを楽しまれてから、
     その後に再検討されるのも、有り!かと思います。

 2台所有で、万一の故障の時でも撮影出来、
         充分なメンテを施せるメリットもあります。

   長文失礼。

書込番号:6508074

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2007/07/08 00:55(1年以上前)

2台を売って、K10Dにするに1票。

ヤフオクを利用すれば、出費はゼロ。お釣りが来ます。

直近の落札価格(7月4日〜5日)
K100Dボディ中古美品・・・42000円〜44000円
Kiss Digital X・・60000円〜63000円

1万円から、1万5千円の小遣いができますね(^^)v
儲かりまっせ。

ちなみにキスデジは、1万円キャッシュバック権利なしの場合の落札価格です。
権利ありの場合は、70000円〜73000円で落札されています。


書込番号:6511167

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/07/08 02:02(1年以上前)

smilefreeさんは結局何を選択されましたかネェ。
新品が手元にあって、数日。
私だったら、とても耐えられそうにない・・・・・

書込番号:6511349

ナイスクチコミ!0


スレ主 smilefreeさん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/29 19:03(1年以上前)

みなさーん。申し訳有りません。何かと忙しく、BBSもKDXボディもそのままにしておりました!

さて、どうするか決めました!
結論から言いますと「業界者さん」の提案に従い、KDXをヤフオクに出品したいと思います。
(本当はここで、「だれかKDXボディのみ買いませんか?」と叫びたい気持ちですが)

K100Dについては、Superの発売もあって、価格は下がっていると思いますので、とりあえず使い続けたいと思います。
そしてKDXの売却金を元にして機会を見て、K10Dの購入を考えたいと思います。それまではK100Dでまず自分の腕を磨きたいと思います。

共存については「インバヌマさん」が親切に教えてくださったので、魅力的に思え迷ったのですが、当方がそれほど投資(時間とお金)ができない事情があり今回は見送りたいと思います。

こんな個人的なことに、多くの方が付き合ってくださり心から感謝いたします。ありがとうございました。

あとはKDXが幾らで売れるかが問題ですが...

書込番号:6589102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K100D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D レンズキットをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング