PENTAX K100D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mmF3.5-5.6AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

PENTAX K100D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全2098スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

標準

カメラシステム自慢(笑)

2008/05/09 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:28件

こんにちわ 久しぶりに参加させていただきます。
最近ふと思ったんですが、
みなさんは、K100Dをどのようなレンズをつかっておいでですか。
カメラシステムをお持ちのかたお待ちしております。

まず最初にわたしの自慢にならないしょぼいシステムを紹介させていただきます。
K100DにDA18mm〜55mmF3.5〜5.6と
シグマ70mm〜300mmを使っております。
あと他メーカーのとしては、1500円で買ったニコンF401と叔父からもらったニコンFM
レンズは、28〜70mmと35〜105mm?とタムロン35〜200mm(2代目)です。 
これにお勧めのレンズとか教えていただければ幸いです。
なんかパクリみたいになっちゃってすみません。昔みたいにここも活気ずくといいですね。

書込番号:7784347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/05/09 17:57(1年以上前)

最近つけっぱなしにしてるのがTamron17-50mmF2.8です。
ズームしてもF値が変わらないのが便利だということを実感してます。
もちろん描写も良いですし。
シグマの70-300mmは昔のフイルム用を持っていましたが売ってしまったので、
デジタル用で買いなおしたいです。
あとはテキトーに単焦点レンズをつけてますけど、
やっぱりTamron17-50mmって便利だわぁ。

書込番号:7784402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/09 18:06(1年以上前)

私もショボイので、すごくスゴイ人が出てこない内に・・・。

K100DはK200Dに変っていますが、
シグマ17−70
シグマAPO70−300
シグマ50mmマクロ
タムロン90mmマクロ(272E)
FA35mmF2
ケンコーテレプラス1.5x MC4 DG
コンデジのヘナ三脚(2脚)
タムロンのキャンペーンのミニ三脚
K20D/K200Dデビューキャンペーンで当ったバッグ(昨日到着)

私の一番はタムロン90mm。

書込番号:7784424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/05/09 18:11(1年以上前)

あっ。私のは、デジタル用ですよ。かなりの望遠ですね。デジタルだから450mmになりますよ。暗いので晴れの日くらいしかつかえませんが。でも写りはいいですよ。
タムロン18mm−50mmよさそうですね。
新しいレンズほしいのは、山々なのですがそろそろ修学旅行なので買えないんですよねー。
(ちなみに行くのは京都です。京都でいい撮影場所知りませんか?) 

書込番号:7784433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/05/09 19:01(1年以上前)

オヤジ14歳newさん こんにちは。

 K100DとK100DSユーザーです〜!!

 最近、増えたレンズはPENTAX用のTAMRON17-50mmF2.8
 ですね。

 今はキャノン機もあるので、レンズの本数が年齢を
 超えてしまいましたが、それでもPENTAXに使用できる
 レンズが一番多いです〜。

 それでも、一番稼働率の高いレンズはTAMRON18-200mm
 です。

 オヤジ14歳newさんにお奨めのレンズというと、
 50mmF1.4クラスのレンズでしょうか・・・。

 FAなら新品でも安い部類に入るでしょう。

 MFレンズで中古のA50mmF1.4という手もあります〜。
 プログラムAEが使用でき、露出も安定し、さらに
 お安いのではと思いますよ〜!!

 しかし、中古ですので当たりはずれもあるので、
 そこの所をどう思うかですね〜。

 あとは、マクロレンズもありますが、70-300mmが簡易マクロ
 で1/2倍まで撮せそうですから、後回しでもいいかも!
 

書込番号:7784588

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/05/09 20:34(1年以上前)

自慢してもいいんですか?
それでは☆レンズが出てこないうちに私も・・・。
最近レンズを整理して単焦点8本だけになりました。

FA Limited シリーズ全部
DA Limited シリーズ全部
+ FA135mm (これだけは手放せなかった)

ズームレンズは所有していません。

今は DA15mm Limited の発売を待ってます (^_^)

書込番号:7784959

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/05/09 20:57(1年以上前)

別機種

オヤジ14歳newさん 

こんばんは
K100Dは最近は単玉専用です。カラーへリアー75mmF2.5使ってます。
焦点距離77mm付近投入でASも問題ありません。
以前はistDSかistDで使ってましたが、ASが使えた方が便利なのでK100Dが専用機状態です。
30歳から40歳程度のご婦人のポートレート依頼されるときに使います。
高解像カメラだと目元の小皺が目立ち、あとからレタッチ処理で多めにカバーしてあげないといけませんが、K100Dとカラーへリアーだと適度に目元の小皺が隠れ、肌の艶がよく映るので仕上げに手間がかからないと言う利点あります。

FAスター85mmF1.4でも好いのですが、あちらだと少々前玉が大きく、慣れてないご婦人だと「引いてしまう」事が多いのですが、カラヘリアーは適度に前玉小さく、また四角い縮緬フードがご婦人方の興味を引き、自然な表情を出していただきやすいと言うメリットがあり、便利に使わせてもらっています。



書込番号:7785072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/05/09 21:55(1年以上前)

Cmellに恋してさん
まさかFA50より安いレンズがあるなんて知りませんでした。なるべく安いほうがうれしいので。情報ありがとうございます。

みなさんすごいですね。ぼくもみなさんみたいなシステムが組めるようになりたいです。
あとみなさんタムロン党なんですか?

書込番号:7785398

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/09 22:12(1年以上前)

こんばんは。
学生さんですか?
学生さんなら自分の持ち物を(たとえ謙遜だとしても)しょぼいなどと言わないで(^^)
価格コムの掲示板を回っているなら高価なシステムに振り回されている愚かな大人たちを飽きるほど見てるでしょ(笑)
大事なのはシステム云々より自分の道具を十二分に使いこなす熱意と愛情ですよ。

と小言を書いてから、愚かな大人の一人である(笑)私も。
・K100D Super(K100Dとは厳密には違いますが^^;)
・シグマ18-50mmF2.8EX DC MACRO
・タムロン28-300mmF3.5-6.3(Model A061)
・DA14mmF2.8
・FA43mmF1.9Ltd
そして最近買ったDA21mmF3.2。
この中では唯一の明るい単焦点FA43mmが今はメインです。
明るい単焦点は新しいレンズの解像力は我慢して中古で探してもおもしろいかも。
DA21mmを買うときに回ったお店でフィルムカメラ付きで8千円のリケノンを見つけて衝動買いしそうになりました。

歳をとって卒業アルバムを眺めるたびに同級生の撮った写真に考えさせられます。
大人になった私には撮れそうで撮れない、技巧ではない「何か」があるような気がするのですよ。
まあ、思い出に色付けされて良く見えるだけなのかもしれませんけど(^^)オヤジ14歳newさんもぜひたくさん写真を撮っておいてください。

書込番号:7785491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13796件Goodアンサー獲得:2894件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/05/10 00:05(1年以上前)

常用は、SIGMA 28mm 1:1.8II ASPHERICAL。
室内で子供を撮るのが目的なので殆どこれ一本。

お出かけ用は、SIGMA 18〜50mm F3.5〜5.6 DC。
でも重いので大抵はコンデジを持っていきます。

残りは古いMFのSIGMA 70〜210mm F4.5。
子供が運動会に出る頃までにはAFの望遠ズームがほしいな。
高倍率ズームのコンデジを買っちゃうかもしれませんが。

書込番号:7786153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/10 01:51(1年以上前)

オヤジ14歳new さん こんばんわ

本物のオヤジの米人88号です

段々と単焦点ばかり使うようになりました
オヤジも金欠なので中古やオークション入手が主流です
自分なりの楽しみ方ができればいいと思ってます

メインは
FA35f2.0
FA50f1.7
(旧タイプですが現行より好みですこれで撮った娘のアップは最高)
タムロンSP90f2.5
(1/2マクロの旧タイプです、AFは現行より早そうで
スナップやポートレートに重宝してます)

後はケースバイケースで
FA135f2.8(自分の中では体育館撮り最強)
コシナ24f2.8(パンフォーカスもまずまず)
タクマ50f1.4MF
ジュピター9 85f2MF(歩留まり悪いが(腕)、楽しいレンズ)

ズームは
シグマ18-50f2.8マクロ
(自分にとって万能レンズ、助けられてます タム17-50も気になりますが……)
FA28-105f3.2-4.5(軽くていいが最近出番が……)
トキナAT-X242(24-200 旅行用 大きく重いが写りは許せる)
トキナ70-300f4.5-5.6(古いタイプ、運動会用)

こんなとこです
自分は16歳から銀塩MF一眼を使い始めました
(オヤジのものを借り受け、以後強奪)
50o1本のみでとり続け、失敗が多かった分
身体にしみついたカンやズームの有難味が判る気がします

色んな被写体を一杯撮って
楽しんで下さい
ファインダーの中はあなただけの世界で
年を取っても色あせない思い出が
いっぱいできると思います

書込番号:7786588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/05/10 02:59(1年以上前)

じゃあ,私のシステムも

 K100D
 シグマ17-70mm
 FA35mm
 FA43mm Limited(一ヵ月半ほど前に中古で入手しました)

ね,しょぼいでしょ(笑)

しかーし,友人のレンズ

 DA21mm,DA70mm,DA50-200mm,タムロン90mmマクロ

を我が物のように使わせてもらっています。

この中でおすすめは,FA35でしょうか。写りはいいし,焦点距離は使いやすいし,安いし。

さらに,会社の棚から出てきた古いタクマーレンズが7本(Fish-eyeから135mmまで各焦点距離取りそろえて)あります。これらは遊ぼうと思いながら,まだほとんど遊んでいませんが。

あなたが,もし,ほんとうに,14歳なら,,,大人に寄生する,甘える,というのも手かもしれませんよ。ほんとうに14歳なら・・・

書込番号:7786720

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2008/05/10 03:01(1年以上前)

あたしゃ
最初DiではないTAMRONの28-200を使用しておりました。ちなみにお値段11,000円

しかしワイド側そして望遠側に各々不満を抱いて(だったら買うなって思うけど初めてだから許して)
まずはSigmaの18-50(3.5-6.3)を中古で4,000円にて買いました。(フードなし)

そしてTAMRONの70-300のDi(A17)を中古で7,000円で購入。(28-200を下取り)
それからSigmaの18-50を今度はPENTAX純正の18-55にシフト。これも中古で7,500円で購入。

他ではハクバの三脚を1,500円。SigmaのZen時代のノベルティバッグ(緑のやつ)をキタムラ秋葉原で1000円にて購入。

他で狙っているのは子供が今度一眼レフを買うので(K100Dを奪われるのかistに落ち着くのか知らんが)そのためにPENTAXの50-300とSigmaの17-70もしくはSigmaの18-125を視野に入れております。

K100D奪われたら?
K10に行くしかありません。20Dもしくは200Dを買うお金はありませんし、今100Dは酷い後ピンで入院中です。

書込番号:7786724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/05/10 08:49(1年以上前)

オヤジ14歳newさん こんにちは

 中古のA50mmF1.4ですと高い物だと2万円位しますので、そうなると
 新品でFAの方がAFが使えるので便利ですよね〜。

 ですのでA50mmF1.4の中古であれば、1〜1.5万円位の物を探せれば
 リーズナブルかと思いますよ〜。

 でも、中古レンズに慣れていなかったり、オークションなどにも
 慣れていないようですと、物が悪く再購入となると費用が嵩み
 かえって新品のFA50mmF1.4を素直に購入した方が安くなると思い
 ます〜!!


書込番号:7787241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/05/10 13:04(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。

書込番号:7788135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/10 13:08(1年以上前)

オヤジ14歳newさん
こんにちは

>京都でいい撮影場所知りませんか?

のほうですが、
最近クチコミトピックスにも取り上げられた、
「修学旅行で行かないと損する場所」というスレがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7714083
ご参考に。

写真としてはご本人の興味しだい、というところもありますが・・・(^^ゞ

その中で私が紹介したのは、神社仏閣を避けて、
京都は歴史の街という顔のほかに大学の町、「学生さん」の街という顔もあるということで。

福山雅治と柴咲コウの主演で昨年話題になったドラマ「ガリレオ」で舞台として使われた時計台の京都大学。
http://www.fujitv.co.jp/galileo/trailer/index.html
ここから吉田山〜哲学の道。

イノダコーヒー
http://www.inoda-coffee.co.jp/
高田渡の「珈琲不演唱(コーヒーブルース)」にも歌われたことがあって、うんちく付き。

お土産に錦市場でちりめん山椒
http://www.kyoto-nishiki.or.jp/
お安くて、値段の割りにご家族の評判も上がるかな、っと♪

他には蒸気機関車の見られる、
梅小路蒸気機関車館
http://www.mtm.or.jp/uslm/

鉄つながりで、嵐山からトロッコ列車。保津川の新緑もきれいかも。
http://www.sagano-kanko.co.jp/index.php
近くで嵯峨野の竹林も。

全部は無理ですが、ご参考に(^^vぶぃ

書込番号:7788152

ナイスクチコミ!1


Reserveさん
クチコミ投稿数:27件

2008/05/11 00:33(1年以上前)

>オヤジ14歳newさん 
是非今度は撮影された写真をUPしてくださいね!

貴方の撮影された写真を見るのが楽しみですからね!
(高価なレンズを自慢することしかできない愚かな大人とギャフンと言わせましょう!)

書込番号:7791275

ナイスクチコミ!0


Reserveさん
クチコミ投稿数:27件

2008/05/11 01:08(1年以上前)

ありゃりゃ・・
>〜愚かな大人とギャフンと〜

訂正します
 〜愚かな大人をギャフンと〜
ですね・・誤字失礼いたしました。

書込番号:7791444

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/05/11 01:46(1年以上前)

> (高価なレンズを自慢することしかできない愚かな大人とギャフンと言わせましょう!)

機材自慢のスレではありませんか?
自慢した私は愚かな大人なのでしょうか。

書込番号:7791591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/05/11 11:09(1年以上前)

>パラダイスの怪人さん こんにちわ
拝見させていただきました。いい情報ありがとうございます。
さっそく月曜日になったら教えていただいた場所を提案してみたいと思います。
>Reserveさん
了解しました!いい写真が撮れるかどうかわかりませんが、
とにかく撮りまくってきます。あとどこにUPすればいいんですか?
>delphianさん
いえいえ愚かでなんかありませんよ。逆にすばらしいですよ。自身を持ってください。

書込番号:7792691

ナイスクチコミ!0


Reserveさん
クチコミ投稿数:27件

2008/05/11 12:52(1年以上前)

>delphianさん 
機材自慢のスレではありませんか?
自慢した私は愚かな大人なのでしょうか。

いや・・すいません・・・別に貴方様のことを言ったのではありません。

私の近くに機材の自慢しかしない方がいらっしゃるので・・・(嫌みったらしく)
お気を悪くされてしまったのでしたらお許しください・・

書込番号:7793067

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信21

お気に入りに追加

標準

体育館での撮影方法を教えて下さい

2008/05/03 02:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:10件

初心者です、教えて下さい。
昼間の体育館で子供たちのミニバスケットボールを撮影しているのですが、撮った写真をパソコンに落とすと全体に黄色が強くなってしまいます。自然な色が出る様にするよい方法があれば、どなたか教えてください。 レンズはSIGMAのDG28−300mm1:5.3-6.3を使い、ISO3200・スポーツモードで撮影しています。 宜しくお願いします。

書込番号:7754911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/05/03 04:20(1年以上前)

ちょこぴけさん こんにちは。

 黄色味が強いということですね。

 一番良いのは、RAWで撮影してPC上での調整が良いと思います〜。

 自分もK100D系のユーザーです。
 自分は、jpegが基本ですが、WBが気になる時がありました。

 そこで、現像ソフトのシルキーを購入して、後からシルキーにて
 jpegの写真のWBを調整しています〜。
 RAWでなくても、あとからWBが調節できるので非常に便利でした。

 たぶん、RAWからした方が仕上がりが綺麗なんでしょうけども〜。

書込番号:7755016

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2008/05/03 04:43(1年以上前)

RAWも綺麗なんでしょうが、もっと速くやるならJPGで撮影し、デジタルフィルターを活用する方法もありますね。

書込番号:7755044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/03 05:57(1年以上前)

こんにちは。
>撮った写真をパソコンに落とすと全体に黄色が強くなってしまいます。

フォトプリント用紙を用意して画面いっぱいに撮影、その照明下での白指定・・・つまりカスタム(マニュアル)WBを設定すると良いと思います。それか18%グレーカードとか。
これなら、照明が変わらない限りWBは安定するはずですし、RAWと違って連写も効くようになるし、ファイルサイズも小さくて済みます。

書込番号:7755122

ナイスクチコミ!2


Reserveさん
クチコミ投稿数:27件

2008/05/03 10:00(1年以上前)

JPEGでも画質が劣化(5,6回やっても私に違いはよく分かりませんが)しますが
色温度調整できますよ・・・
windous Live フォトギャラリー
というフリーソフトで調整できますよ(XP,VISTAのみですが・・・)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/digicame/winlivephoto.html

また、PC付属の画像ソフトでも調整できるかも知れませんよ!

書込番号:7755658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/04 10:51(1年以上前)

私もC'mell に恋してさんと同じくSILKYPIXをお勧めします。
JPEGファイルでも独自の方法でRAWと同じように現像処理するので画質の劣化も少ないですよ。
製品版と同じ機能が使える体験版がダウンロードできるので、是非試してみることをお勧めします。

書込番号:7760221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/05 02:20(1年以上前)

C'mellに恋してさん 丁寧に教えて頂き有難うございます。
ここに質問して本当に良かったです。来月・再来月と子供たちのミニバスケットボール大会がめじろ押しなので、早速体験版をダウンロードしてチャレンジしてみようと思います。

書込番号:7763656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/05 02:33(1年以上前)

とむ2000さん 丁寧に教えて頂き有難うございます。
体験版で試せるのはうれしいですね。RAWとJPEGの違いを知らない私ですが、JPEGファイルでも劣化が少ないとの事、とても参考になります。来月からのミニバスケットボール大会までに間に合う様、早速ダウンロードして試してみます。 

書込番号:7763687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/05 02:46(1年以上前)

大竹7さん アドバイス頂きありがとうございます。
デジタルフィルターの活用の仕方を教えていただければうれしいです。
ミニバスケットボールの大会では一日に200枚ほど撮影をします。より早く仕上げるやり方があれば大変助かります。

書込番号:7763708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/05 03:09(1年以上前)

森のビカさん こんばんは。丁寧にアドバイス頂き有難うございます。
マニュアルでホワイトバランスを設定するやり方、難しそうですがうまくできればてっとり早くてうれしいですね。グレーカードはカメラ屋さんで取り扱ってる物なんでしょうか?RAWだと連射できない事も知りませんでした。来月になる前に、まずはフォトプリント用紙で挑戦してみます。

書込番号:7763742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/05 03:36(1年以上前)

Reserveさん 丁寧に教えて頂き有難うございます。
Windows Live フォトギャラリーというソフトで調整できるという事、了解です。えっ、それフリーなんですか? 私のパソコンには画像ソフトがついてない様なので早速ダウンロードして試してみます。

書込番号:7763764

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2008/05/05 03:36(1年以上前)

あの〜大竹ではないので(まぁどうでもいいけど・・・)

デジタルフィルターなんですが、使い方は簡単です。

・Jpegのみですが、まず写真を撮る。
・再生ボタンを押す。
・そうすると画像が出てくるので、変更したい画像を選択しFnボタンを押す。
・それから十字キーでレンズのアイコンが出てくるので(左)十字キーで左を押す。
・押すと液晶の上に状態、右側に6種類のメニュー(モノクロ、セピア、カラー調節、画像のソフト化、画像のワイド&スリム調節、画像の明るさ調節)が出てくるので上から3番目のカラーの所へ十字キーで下に持ってくる。
・そこで十字キー上にある横ダイヤルで色調を調節する。

基本的に電球色の場合、青方向に持って行くのが良いかと思います。(電球系ですとどうしても黄色反応が強くなるので・・・)

それとデジタルフィルターを使った場合、元ファイルも残りますのでその点も注意して下さい。

その他ではバルブ露出モード、マニュアル露出モード、AVモード、TVモード、PモードでFNキーを押し、十字キーの左側にあるAWB(ホワイトオートバランス)を押して調節する方法もありますね。

ただあくまでもJPEGのみでの対応なので、本当に残したいなら他の方が仰るようにRAWモードで撮影し、SILKYPIKSで調節するのが一番良い方法かも知れませんけど・・・

私自身ビギナーです。
上級者の方からすれば稚拙な方法かもしれませんがお役に立てれば何よりです。

書込番号:7763765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/05/05 03:53(1年以上前)

す、すみません大村7さん。お礼を言うのに名前だけは間違わないようにと思っていましたが、大変失礼しました。ここまで丁寧に教えて頂いて恐縮です。一つ一つやってみたいと思います。本当に有難うございました。

書込番号:7763774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/05 05:40(1年以上前)

ちょこぴけさん こんにちは

K100D−バスケ撮りで悪戦苦闘しているほぼ初心者です。
バスケ撮りは、難敵が多くてホント厳しいと感じています。

さて、主題のAWBですが、まっ黄々の写真を撮ってよく泣かされます。
ここからは、集めた情報の受け売りで恐縮ですが・・・
K100Dは、原子発光系の照明を使う体育館は、黄みが強く出るようです。
特に観客席があって透明のバックボードが在る様な体育館は、複数種の照明を使用するのでなおさらです。
私は、マニュアルでWBを設定しています。
本来セッティングには、グレーカード等専用のセッターを使うべきなのでしょうが、
貧乏なので、なるべく白いレジ袋をレンズに被せて代用しています。
やりかたは、取説にあります。(もちろんレジ袋はナシですよ)
難しくないので、練習時に体育館へ行って試してみてはいかがでしょうか?

話題から逸れてしまうのですが、
私は今、動体ブレと戦っています。
タムロンの70-200 F2.8通し を狙っているのですが、早くペンタ用が出ないかな?

書込番号:7763838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/05 06:02(1年以上前)

当機種

SSもう一段

書き忘れましたスミマセン
WBのマニュアル設定は、
動体モードなどのピクチャーモードやSCNモードでは調整できません。
レジ袋で設定する場合は、AFでは合焦しないので、
設定するときだけにMFしなければなりません。

書込番号:7763857

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2008/05/05 10:56(1年以上前)

ちょこぴけさん

名前は気にしないで下さいね。
誰にだってあるんだし(実際私も間違えたことあるんだしw)

本当はWBで設定するのが一番まっとうな方策だと思います。
ただ、初心者でマニュアルに・・・って結構面倒な部分があると思うんです。

どうしても動体モード等の緑線に移動させたり、SENモードでやったりなど難しい部分はありますね。

ポートレートみたいな手法をとるなら置きピンで望遠を使うと良いかもしれません。
(ただPENTAXの場合、AFが迷う傾向が強いので動体撮影だとNikonやCanonに負けちゃうんですよね)

18-55などのレンズだと所謂流し撮り見たいな動体撮影も意外と簡単に出来たりするわけで・・・悩みます。

書込番号:7764652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/06 01:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Before

After

Before

After

大村7さん
皆さんの紹介されているやり方を否定しているわけでも、
自分のやり方が本道だとも思ってていません。お気を悪くされたら申し訳ございません。
私もWBやノイズやレンズ選び等、暗中模索の状況で、
自分と同じような境遇のスレを見つけては書き込み、
逆にアドバイスをもらい、少しずつ進歩している状況です。

C'mellに恋してさん や とむ2000さん が紹介されている
SILKYPIX Developer Studio には、私も再三お世話になっています。
恥ずかしながら参考までに失敗作の Before-After をUPしてみます。
補正は、いずれも色温度を変更しただけの単純なものです。

ちなみに前レスでUPしたものは、レジ袋でWB設定したものです。

書込番号:7768425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/05/06 23:19(1年以上前)

大村7さん こんばんは。
この連休も仕事で帰りが夜中だった為、返事が遅くなってすみません。
一度ホワイトバランスのマニュアル設定については、取扱い説明書を読んだ事があるのですが、よくわからず、その時は試す事もしませんでした。
でもみなさんに教えて頂いたよい機会なので、一つ一つやってみようと思います。
ミニバスケットボールチームの子供たちの為にあと2年はカメラを持って体育館に足を運ぶつもりなので、来月の大会の写真で子供たちを驚かせてやります。有難うございました。

書込番号:7772971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/07 00:04(1年以上前)

これやこのさん こんばんは。返事が遅くなってすみません。
私同様、バスケ撮りで悪戦苦闘されてるとのお話、一緒に泣かせて頂きたいです。
参考に挙げて頂いた失敗作のBeforeがまさに私の写真です。こんなに自然な色に修正できるんですね。レジ袋でWB設定されたものも綺麗な仕上がりで羨ましいです。私も早速レジ袋で挑戦してみます。次の土曜日が試合なんです。溜め込んだレジ袋から厳選した1枚を持って挑んできますね。
このページでお気を悪くされた方がいらしたら済みませんでした。これやこのさんも気を遣って頂いて申し訳ありません。こんなに親切に教えて頂けるなら、もっと早く相談すればよかったと、この1年半を振返り後悔しています。みなさん本当に有難うございました。

書込番号:7773254

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2008/05/07 00:34(1年以上前)

これやこのさん

勿論その通りですよ。
私とて何が王道で何が邪道何だか決めるのはナンセンスな話ですし、相互扶助という意味でこの情報をシェア出来ればこの上ないんではないのでしょうか?と考えております。

ご安心下さい。

兎に角シャッターを押す。経験を積むに勝るものは無いと言うことでしょうね。
その意味ではコンパクトなK100Dは名機だと思いますし、私はいつも持ち歩いております。

書込番号:7773429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/09 01:23(1年以上前)

皆さん 体育館の中できれいな画像を撮られていますね

私も、かつて秀吉家康さんのアドバイスで
レジ袋のマニュアル設定や
自分で持ち歩く白い紙を使って
体育館の中だけでなく色々、試しています

写す被写体と撮る自分の位置の
光条件が似ていれば、ある程度はまるのですが
2階の観客席から狙ってみたりすると
(特に窓のない体育館)
はずれる場合も多いです(当たり前か?)

結局は、WBのマニュアル設定+画像ソフトの修正を
ケース、ケースで使い分けながら
楽しく、喜ばれる記念画像を残してあげられれば良いと思います

何も、一発で成功しなければすべてお終いではないですから
これが、デジタル画像の良い(優しい)点かもしれません

試し撮りを何回もこなして
この位の画像なら、あとはソフトで何とかなる
こんな経験と自信を多く積めば
シャッターチャンス獲得に集中でき
結果的に ちょこぴけさん の満足するナイスショットに
つながると思います

K100Dは無理のない600万画素で、暗所にも強いことが
大きなメリットです
どしどし 楽しんで下さい

書込番号:7782307

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信36

お気に入りに追加

標準

春の日の散歩

2008/04/27 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5
当機種

天使のかがやき

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。

春です♪
あたたかいです♪
カメラを持ってお散歩です♪

今まで花粉症で出不精になっていましたが、ようやく花粉症もおさまりました。

K100Dを持って、図書館、森公園とお散歩してきました。
ふと足元を見ると、まるで天使の環の様に輝いている花がありました。
しばし、お花とお話すること数十分。天使の環の絵を切り取ってきました。

http://pht.so-net.ne.jp/photo/terras/images

春はやっぱりマクロレンズですねっ☆

書込番号:7730093

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/04/27 18:28(1年以上前)


奇麗ですねぇ〜

花にやさしく話しかけることによって、
花もいい表情をしてくれるのでしょうね。

子猫のテラスさんのやさしさが花にも伝わったことがわかる、
いい写真だと思いました。

書込番号:7730144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2008/04/27 19:54(1年以上前)

>> 鉄道写会人 さま。

 コメントありがとうございます。
 たくさん咲いている中の、この花がわたしに話しかけたのです。
 寝ころんで、しばし一時、春の日差しを分かち合いました。

 その後は撮影。
 春にはタムロン90mm F2.8 MACRO 1:1 の出番です。
 このレンズ、大好き。ボケ具合もきれいです。
 今日はこの1本で通しました。

書込番号:7730449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2008/04/27 20:38(1年以上前)

道写会人 さまのWebページの電車の写真もK100Dで撮ったのでしょうか?
綺麗な写真のうえに、車掌さんへのコメントが面白かったです。

市ヶ谷の桜はこんなに濃いピンク色の桜が咲くのでしょうか?
撮影スポットだけに、わたしにはこんな写真は写せないと思います。

そこはやはりセンスと経験なのでしょうか?

書込番号:7730665

ナイスクチコミ!1


うじーさん
クチコミ投稿数:81件

2008/04/27 21:20(1年以上前)

子猫のテラスさん、こんばんは。
春のかほりに誘われて、やってっきました^^。

マクロレンズ、いいですね。
ほんとにボケが綺麗です。

私もなんちゃってマクロ(タムロン 70-300mm MACRO)で楽しんでますが、
ホンモノのマクロを味わってみたいものです。。

P.S.
ぎざぎざチューリップをもう少し大きく見たい^^;

書込番号:7730886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/04/27 21:29(1年以上前)

子猫のテラスさん、こんばんは。

お問い合わせの件に。。。。

>電車の写真もK100Dで撮ったのでしょうか?

申し訳ございません。私はキヤノンユーザーでして。。。。

>市ヶ谷の桜はこんなに濃いピンク色の桜が咲くのでしょうか?

正直に告白しましょう。
私のカメラには「ホワイトバランス補正」という機能が付いておりまして
マゼンタを小サジ3杯ぐらい加味しています。

その他のポイントとしては、桜撮りの基本通りに半逆光で撮っていること、
そして、流し撮りという技法を使っておりますので、花びらが多く重なり
合うことです。

太い枝が入ってしまうと画像上に黒いモノが入ってしまうので、枝の見極
めには細心の注意を払いました。

>そこはやはりセンスと経験なのでしょうか?

これも正直に告白しましょう。

「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」
「傑作は千の駄作があってこそ」

です。

実はこの写真は偶然に撮れたものではなく、前の日から頭の中で「絵コンテ」
を描いておりました。
狙いは

「女性の車掌(←ココがポイントです)と乗客が沿線の桜を眺めているシーン」

でした。
納得できる写真(狙った写真)が撮れるまで粘った勝利だと思います。

(実は3時間で300カット程撮りました。このことは内緒にしておいて下さい)


ところで、2007年2月15日のお写真は、子猫のテラスさんご自身でしょうか???
奇麗ですね。もちろんその他の写真も・・・・。


書込番号:7730938

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/27 21:38(1年以上前)

別機種

どなたか花の名前を教えてくださいm(__)m

こんばんは。
私には花のやさしい表情をとらえている子猫のテラスさんのセンスがうらやましいです。
昨日はあいにくの天気の中で千葉公園を回っていましたが、私が目に留まった花を撮るときにはキリっと写したがる性格のためかなかなかやさしい絵にならないです。
(鉄道写会人さん答えにくいかも…Pのカメラじゃなくても問題ないと私は思いますよ、って余計なお節介かな^^)

書込番号:7730982

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/27 21:50(1年以上前)

> (鉄道写会人さん答えにくいかも…Pのカメラじゃなくても問題ないと私は思いますよ、って余計なお節介かな^^)

あ、鉄道写会人さんのレスが入っていたのに気づいていませんでしたm(__)m

書込番号:7731055

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/04/27 22:03(1年以上前)

別機種

花の写真につられてしまいました。
綺麗な花がいっぱい咲いているので、あちこちで目を奪われてしまいます。

m_oさん

その花はシャガですね。
あちこちで咲いています。

書込番号:7731136

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/27 22:11(1年以上前)

かずぃさん、ありがとうございます。
どこかで見たな〜、と思っていたのですが、そう言えば以前ココの掲示板に作例が出ていましたね(^^;)

書込番号:7731180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2008/04/27 22:21(1年以上前)

>> 鉄道写会人 さま。
|
| 申し訳ございません。私はキヤノンユーザーでして。。。。
|
 いえいえ、わたしも昔はキヤノンユーザーでした。
 何とわたしは中学生の時写真部で、Canon F-1 を使用していました。
 プロカメラマンだった叔父から譲り受けたものですが。

| 太い枝が入ってしまうと画像上に黒いモノが入ってしまうので、枝の見極
| めには細心の注意を払いました。
|
| 納得できる写真(狙った写真)が撮れるまで粘った勝利だと思います。
|
 この辺は重要ですよね☆

| ところで、2007年2月15日のお写真は、子猫のテラスさんご自身でしょうか???
| 奇麗ですね。もちろんその他の写真も・・・・。
|
 いかん。この話題だ Y(>_<、)Y
 実は従姉妹の写真なのです。わたしが写しました。了解を得てます。
 以前、一回わたしの写真を1日だけアップしたことがあるのですが、その後削除しました。
 皆さまのショックが大きすぎたため (^〜^;)ゞ
 別にアップしても良いのですが、花とオジさまとのお約束なので、再掲示はしない予定です。↓関連URI

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110994/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004910/MakerCD=251/Page=47/ViewLimit=0/SortRule=2/#5946759

書込番号:7731248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2008/04/27 22:38(1年以上前)

>> うじー さま。

タムロン70-300mm MACROは、テレ端(300mm)でMACROになるのですか?
それともワイド端(70mm)でMACROになるのですか?
わたしは90mmで写しましたが、ワーキングディスタンスはフード先から10cmでした。

ぎざぎざチューリップなのですが、大きく写したら、わたしとしては何か怖い感じ
になってしまいました。夕方5時になったので、極めず帰宅してしまいました。
すみません。

書込番号:7731331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2008/04/27 22:44(1年以上前)

>> かずぃ さま。

かずぃさまはもしかしてFA 77mm F1.8 Limitedで撮っていますか?
色のりが良いですね。このレンズ欲しいですぅ。

わたしはFA 43mm F1.9 Limitedを持っていますが、あまり寄れない
のです。でも室内撮りでは大活躍をしています。

書込番号:7731368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/04/27 22:45(1年以上前)


>いかん。この話題だ Y(>_<、)Y

(↓他のスレから引用)

>本当のテラスは、もっともっと、美人なのですよ v(^o^)v

とおっしゃるぐらいの子猫のテラスさんなら、是非是非お目にかかりたかったです!
たった1日だけの公開だったの?
もったいない・・・・。
(になるのかな? いや、夢は壊さない方がいいとも言いますし・・・)

冗談はさておき、「F1」ですか!? いいですねーーーー。
因みに私は「AE−1」でした。今も押し入れの中にあります。

>再掲示はしない予定です。

口説いても無理なのでしょうか? (笑)


まぁ、これからもお互いに、ペンタだキヤノンだ云々のメーカーは抜きにして、
これからも良い写真を一杯撮っていきましょうね!!

書込番号:7731374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2008/04/27 22:48(1年以上前)

>> _o さま。

 この花、良く見かけますね。
 うちの子は花好きなので、何て花か聞こうと思ったら、寝てしまいました。
 雨上がりでの撮影でしょうか?しっとりとした感じが、情緒があって良いと
 思います。

書込番号:7731400

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/04/27 23:23(1年以上前)

子猫のテラスさん

ご推測の通りのFA 77mm F1.8 Limitedで撮りました。このレンズでも0.7m位しか寄れません。もう少し寄れたらいいのにと思うことがよくあります。
開放で撮ろうと思ったのにF2.2で1/4000だったので諦めました。1/8000が欲しいところです。

書込番号:7731582

ナイスクチコミ!1


うじーさん
クチコミ投稿数:81件

2008/04/27 23:54(1年以上前)

別機種

風で構図が・・

またまた、こんばんは。

>タムロン70-300mm MACROは、テレ端(300mm)でMACROになるのですか?

そうなんです。180mm〜300mmでマクロモードが可能になります。
ワーキングディスタンスはフード先から10cmですか。羨ましい・・。
こちらは最短撮影距離が95cmです・・ToT。

ぎざぎざチューリップの件、説明不足ですみません。。
HPのお写真をもう少し大きいサイズで見たいのですが、方法が分からなくて。。。

それにしても面白いチューリップですね。
そ言えば以前、私も不思議なコスモスを見たのを思い出しました。
(季節が真逆ですが・・・。)

書込番号:7731750

ナイスクチコミ!1


をけらさん
クチコミ投稿数:71件

2008/04/28 15:57(1年以上前)

こんにちは。
m oさんの花の写真は『シャガ』という花です。
4月下旬から5月中旬ぐらいに咲く花です。
私の周りでは、今年は4月中旬から咲きはじめ、もう終わろうとしています。
今年は、暖かくなるのが早かったからでしょうね。

書込番号:7733768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/04/28 16:12(1年以上前)

シャガ(Iris japonica)ですね。
Irisとあるのでアヤメの仲間です。japonicaと(日本の)と学名にあるのに史前帰化植物だと考えられています。杉などの植林地のじめっとした林内、林縁や家やお寺の周りの少し薄暗い湿り気のあるところに生えていますね。

書込番号:7733806

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/28 16:25(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
撮っていたときにどこかで見た覚えがあったのに思い出せなくて。
かずぃさんに教えられて先日ジャガの花の作例があったのを思い出しましたm(__)m

撮った時は夕方で雨が降り始めていました。
繊細な花は曇天のような弱い光で撮った方が雰囲気が出るのですね。

書込番号:7733842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2008/04/28 19:06(1年以上前)

>> 鉄道写会人 さま。
|
| 実はこの写真は偶然に撮れたものではなく、前の日から頭の中で「絵コンテ」
| を描いておりました。

 絵コンテやロケハンは重要ですよね♪
 で、
|
|(実は3時間で300カット程撮りました。このことは内緒にしておいて下さい)

 内緒にしておきます。絶対!
 極秘ですね。

 では、わたしも極秘情報を、
 (何でも子猫のテラスというやつは、昔、JJモデルをしていたらしいです。
  サントリーの広告とか、旅行雑誌るるぶにも載っているみたいです。)

書込番号:7734353

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソフトフォーカスレンズについて

2008/04/26 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:76件

ソフトな写真をとりたくて、k100DボディーとFAソフト85mmF2.8を購入しました。
電源を入れても、液晶モニターのガイド表示が出てこないのです。
写真は撮れます。レンズの使い方もわかりません。
ボディーは新品です。レンズは中古です。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7726459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/26 21:17(1年以上前)

>液晶モニターのガイド表示が出てこないのです。 だけ
ガイド表示の設定がOFFになっていると思われます。
取説P16。

書込番号:7726507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/04/26 21:27(1年以上前)

花とオジさん。有難う御座います。
ガイド表示の設定の所にチェックが入っています。

書込番号:7726554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/26 21:58(1年以上前)

メニュー表示や撮った写真のモニターはできるのですよね?。
一度、詳細設定とカスタムファンクションのリセットをして初期値に戻して見ればいかがでしょうか。
それでも、電源ON時や撮影モード変更時にガイド表示が出なければ、SCか購入店にご相談されるのがいいと思います。

書込番号:7726709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/04/26 22:15(1年以上前)

花とオジさん。
ガイド表示出てきませんわ。
SCに相談します。

書込番号:7726795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/04/26 23:16(1年以上前)

ジィージィさん

「ガイド表示が出ません」の意味がよく分かりませんが、ピクチャープログラム(人物とか風景とか)の表示が出ないという意味ですか? かわりに、黒バックに「Avモード」の表示が出ますか?

もしそうだとすると、異常ではないと思います。レンズの仕様です。

FA85SoftはFAと付いていますが、Mレンズ相当と思った方が良いです。AFは使えますが、センターのみです。他のレンズとは違う、特殊な仕様です。(取説P159、P188等参照。あまり参照にはなりませんが。)

撮影はMモードで。レンズ側で絞りを設定後、AE-Lボタンを押して測光。露出補正はシャッタースピードを調整して行ってください。

※ソフト量は絞り値で調整します。開放で最もソフト、絞るにつれてソフト量が減少します。

Avモードでも撮れますが、手動絞りの範囲でしか撮れません。ほぼ開放付近のみになりますので、超ソフトになります。

書込番号:7727122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

赤色飽和の件有難うございました。

2008/04/21 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5
機種不明
機種不明

皆さんに教えて頂きました方法を全てためすことで、問題解決いたしました。
チューリップも今週で見頃が、ほぼ終わりました。
ラストチャンスに撮れて良かったです。
これからも分からないことが有りましたら質問させていただきますので宜しくお願いします。

書込番号:7702237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/04/21 09:07(1年以上前)

おめでとうございます。(^.^)

きれいに収まりましたね。

ところで、他の皆さんのためにも、どのような補正をされて成功されたのか、追記願えますか?

書込番号:7703156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/04/21 21:26(1年以上前)

沼の住人さん こんばんは
見た目は、これが一番近かったです。
設定:RAW,露出補正:0.3、補正焦点距離:70mm、AV,シャッタ速度:1/800SEC,F4.5,
色々設定変えて撮りました。
なかなか赤のギラギラした色がでないです。
チューリップのぎらぎらした黄色と赤は、難しいです。
  

書込番号:7705397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/04/22 21:36(1年以上前)

わたしに解ることならなんなりと。
しかし、基本は自力本願。
ご参考までに
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=flower&m=text

書込番号:7709697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/04/24 23:05(1年以上前)

秀吉家康さん 有難うございます。
また困ったことが有りましたら質問させていただきますので、宜しくお願いします。

書込番号:7718805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者質問ですいません

2008/04/20 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 pen105さん
クチコミ投稿数:16件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

つい最近、K100Dのレンズキットで一眼レフの世界にはじめて入りました。

望遠域がもうちょっとほしいなぁと思いまして、FA28-105mmF3.2-4.5AL レンズがお手ごろなので購入を考えているんですが、このレンズは35mm換算の1.5倍をするレンズでしょうか?
それともこのまま28-105mmでいいのでしょうか?
ペンタックスのレンズはDAレンズは1.5倍、FAレンズや古いMFのレンズはそのままって覚えておけばいいのでしょうか?
すいません、初心者な質問で。
それからそもそもこのレンズは画質的にどうなんでしょうか?
お使いになっている方がいらっしゃったらアドバイスよろしくお願いします。
本当は広角の単焦点レンズが欲しいのですが・・・

書込番号:7699931

ナイスクチコミ!0


返信する
jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/20 17:22(1年以上前)

換算値は撮像素子サイズに起因するので、K100使ってる限り、一律で1.5倍です。
全レンズ、例外無しでお願いします(^^;)

ただし、換算値は目安でしかないので、レンズの実際の焦点距離は表記どおりですので、オールドレンズのパラメータを入れて手振れ補正する最などには勘違いしないようにしましょう♪

書込番号:7699980

ナイスクチコミ!1


sevenseaさん
クチコミ投稿数:33件

2008/04/20 17:25(1年以上前)

pen105さん こんにちは

初心者に毛の生えたような者ですが、お話します。
レンズに関しては、1.5倍と考えていただければよいと思います。
レンズを通して情報を受け取る素子の関係で1.5倍となります。
28-105mmであれば、約42-158ミリとなります。

使用環境は如何ですか?
屋外であれば、特に問題はないと思いますが
手振れ機構が付いてるとはいえ、室内ですと暗めのF値ですので御注意下さい。

書込番号:7699994

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/20 17:27(1年以上前)

デジタル一眼レフの多くは、撮像素子(CCDとかCMOSなど)のサイズが、APS-Cと呼ばれるサイズか、その近くのサイズです。

焦点距離の換算は、撮像素子サイズによって決まります。
ペンタックスのDAレンズが1.5倍なら、他のペンタックス用レンズの全てが1.5倍になります。
マウントアダプタを用い、他社のレンズを使っても同様に、1.5倍です。

書込番号:7699998

ナイスクチコミ!1


スレ主 pen105さん
クチコミ投稿数:16件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/04/20 17:39(1年以上前)

jwagさん、sevenseaさん、影美庵さん 
早速のお返事ありがとうございます。

レンズの焦点距離が撮像素子で決まるとは知りませんでした。
ペンタックスのカタログでFAレンズには「35mm換算では〜」のくだりが無かったので、
てっきり1.5倍はしないんだと勝手に思いつつ、、ちょっと不安だったので、、
ここで聞いて本当に良かったです。

書込番号:7700055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/20 20:59(1年以上前)

>レンズの焦点距離が撮像素子で決まるとは知りませんでした。

ちょっと違うのですが、撮像素子が小さいので、焦点距離が1.5倍相当の画角になります。
(焦点距離は変わりません。)

書込番号:7700975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/20 23:25(1年以上前)

pen105さん こんばんわ

K100Dでこのレンズ使っています
皆さんの説明通り
画角は約1.5×となります

軽さが魅力のレンズです
また、ペンタが過去出した
もう一つの28-105(パワーズーム付き)
よりは、明るいことも魅力です

でも
広角域がやや足りません

ロック機構がないので
肩に掛けて歩いていると
鏡筒が伸びてしまいます

それと、ややAFが遅めかな?

でも、保育園の運動会では
大活躍しました
写真係としては
ぴったりの画角でした

やっぱり室内はストロボ焚かないと
だめです

Tokina AT-X242(24-200)を入手してからは
こちらの方の出番が多いです
ただし、大きく重い

28-105(3.2-4.5)もおそらく中古だと思いますが
ペンタファンの評価は
24-90mmの方が高そうです

色々、検討してみて下さい


書込番号:7701878

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K100D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D レンズキットをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング