PENTAX K100D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mmF3.5-5.6AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

PENTAX K100D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全2098スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

セレクトダイヤルについて

2008/01/28 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:40件

液晶右上にあるセレクトダイヤル(絞りやシャッタースピードを調整するヤツ)、
たま〜に逆に進んだり、大きく飛んだりしませんか?

例えばAvモードで右にダイヤルを回すと、通常なら絞り値が
2.0 ⇒ 2.2 ⇒ 2.5 ⇒ 2.8
となるはずなんですが、

2.0 ⇒ 2.8
と飛んだり、

2.0 ⇒ 1.8
と戻ったりします。

シャッター速度や、プレビュー画像の拡大/縮小も同様で、
飛んだり、戻ったりします。
大体1/4ぐらいの確率で誤動作します。

皆さんのダイヤルはどうでしょうか?

書込番号:7309021

ナイスクチコミ!0


返信する
DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/29 00:02(1年以上前)

それ故障です。
すぐ修理に出したほうが良いかもしれません。
保証切れの場合(istDSの例ですが)、
修理費用2万円弱の見積もりだったと思いますよ。

書込番号:7309164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/29 01:22(1年以上前)

私のも早(f5.6から一気に開放までなどと)回すと、そうなります。
数値を確認できるレベルで回せば正常なので、そのまま使っています。
早く回すと、誤認識するんだろうな〜と勝手に解釈しています。

書込番号:7309597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/29 08:14(1年以上前)

今日は♪
実は私も、ソレで最近悩まされています。
露出補正をする時でも、コマンドダイアルを回しても
露出補正の数値が変わらない事が多々有ったり、補正の数値を増やす方向に
まわしているにも関わらず、減ったりする傾向が見受けられます。

Avモードの場合ですと、バンディット400Vさんと
同様の現象が頻繁に発生します・・・(ToT)

書込番号:7310097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/01/29 22:59(1年以上前)

こんばんわ。

皆さん、結構同様の現象が出ているんですね。。。
保証期間がギリギリ残っているので、一旦修理に出してみます。

返信有難うございました。

書込番号:7313790

ナイスクチコミ!0


dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2008/01/30 23:18(1年以上前)

バンディット400Vさん、皆さんこんばんは
DULL'Sさんの書き込みを見て、自分のistDSの修理の時と似ているように思った所です
istDSですから昔の話になりますが・・・
モードダイヤルを回しても切り替わらなくなり、最後は開放でしか使えなくなりました
当時の修理伝票を見ると「回路基盤交換」と有ります、未だ保障期間のある人は修理を考えた方が良いと思います。

書込番号:7318707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/02/02 21:49(1年以上前)

こんばんわ。

昨日、新宿のペンタックスフォーラムへ持ち込んで
検査してもらいましたが、明らかに故障との事でした。
1週間の入院となりました。

色々情報有難うございました。

書込番号:7332291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

今更ながら拡大アイカップ

2008/01/26 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:4152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

最近、ミョーにMFすることが多いので、なにげに拡大アイカップを購入して(2500円位)K100Dに付けてみたら、あ〜らいいじゃない。ハッキリピントが見えますね。MFし易くなりました。これなら早く付けとけば良かったよ。ノーマルDS2よりも見易い様な。これならペンタミラーでも臆することはないかも。今更ですが拡大アイカップO-ME53お奨めです(笑)。

#当方、眼鏡着用で使ってます。

書込番号:7298926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/01/27 00:06(1年以上前)

DS2に付けると更にヨイですよ。

書込番号:7298984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/27 00:09(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私も購入しようと思いますが、アングルファインダーでK100D(200D)に付けられそうで、かつ安価なのはご存知ありませんか?。

書込番号:7299004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/01/27 00:18(1年以上前)

ケンコーのアングルファインダーがありますけど、これではダメなんでしょうか。小生使ったことアリマセンが(笑)。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/11/06/7284.html

書込番号:7299047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/27 00:32(1年以上前)

ありがとうございます。
これもなかなか良さげですね。
候補に入れておきます。

書込番号:7299132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/01/27 00:34(1年以上前)

>パスワードが入らないさん
そうなんですよ。DS2に付けると更によくなる。
ペンタミラーのK100D系も拡大アイカップをつければ、ノーマルDS/DS2よりも見易い様な気がします。ホンキで。
まぁ少しだけファインダーにケラレが来ますが、お試しの価値はありだと思います。

# 最近じゃ、OLYMPUSが拡大アイカップを付属品にしてませんでしたっけ?

書込番号:7299150

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/01/27 00:59(1年以上前)

カルロスゴンさん、こんばんは。
拡大アイカップいいですよねぇ。
私もK100D時代付けていました。で、当然K10Dになった今も。
ちょっと4隅がケラレちゃいますが、まぁ目線をちょっと変えれば見えますし、
なにより、ちょっとだけ後ろにでっぱるってのもあって、
液晶などが顔に付かず、汚れも少ないというのもメリット?
DS2用のも買っちゃいましょう!!!!

書込番号:7299293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/27 01:03(1年以上前)

やっぱり、大げさなのより「さりげなく」の方がいいですかね・・・。

書込番号:7299314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/01/27 01:14(1年以上前)

>やむ1さん
やんぼーさんも既に装着されてましたか。今まではフツーのアイカップを付けて鼻脂が付くのを防止+ファインダ接眼してましたが、DS2用も買う予定です。K100Dが良くなった感じです♪

>花とおじさん
アングルファインダーなんてどーしてそんなものを...(笑)。
K100D/K200Dに拡大I-CUPをどうぞ。。。(バシッ!)

書込番号:7299392

ナイスクチコミ!0


つね丸さん
クチコミ投稿数:136件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/27 08:07(1年以上前)

別機種

アイカップ

こんにちは、みなさん。
前にも書かせていただきましたが、メガネで拡大アイカップを付けると4隅がケラレますが、外のゴムを内側に入れてみて下さい。なんとケラレ率がかなり減ります! 当方はこのようにして半年ほど経ちとくに異常は無いですが、くれぐれも自己責任でお願いします。。
写真はサブのS6000fd で撮りました。こちら良いカメラです。

書込番号:7300094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/01/27 15:42(1年以上前)

カルロスゴンさん こんにちは。

 拡大アイカップはk100dとk100dsに付けていますが、見やすくて
 良いですよね!!

 DL系、k100d系の方には特にお奨め商品ではないでしょうか!!

書込番号:7301778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2008/01/28 12:54(1年以上前)

拡大アイカップは私も使用しています。野鳥撮影の際はすばやいピント合わせが必要ですので、使用をはじめると無しではいられなくなるかもしれませんね。

書込番号:7306072

ナイスクチコミ!0


HEXARさん
クチコミ投稿数:48件

2008/01/28 16:19(1年以上前)

私はK10DとDS2の2台体制ですが、どちらにも付けています。
老眼初期に入った身には手放せません(笑)

書込番号:7306662

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/29 13:28(1年以上前)

花とオジさんこんにちは。
>アングルファインダーでK100D(200D)に付けられそうで、かつ安価なのはご存知ありませんか?。
値段だけだと昔のSP用のだったら中古でかなり安く手に入りますよ。
取付け部をペンチで少し広げるだけでつきます。
http://nkenji.cocolog-nifty.com/kens_note/2004/10/post_9.html

書込番号:7311068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/01/29 13:39(1年以上前)

花とオジさん こんにちは。

 アングルファインダーですが、私はこちらの物を持っています。

 http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Formacro/anglefinder.htm

 アングルファインダー x1 x2 切り替えタイプ  ¥6,580

 たぶん、元の会社はケンコー物と同じ所だと思います。
 ケンコー物は、x1 x2.5 と倍率が違います。

 自分の商品の場合は、アングル本体にアダプターを付けてカメラに噛ます
 訳ですが、アングルとアダプターの間ががたつくので、ボンドで付けて
 しまってもいいかな〜と、考えています。

 参考になれば幸いです。
 

書込番号:7311107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/29 14:15(1年以上前)

ken-sanさん C'mell に恋してさん
ありがとうございます。
O−ME53注文しちゃいました。
アングルはO−ME53を使ってみた結果によって再検討したいと思います。

書込番号:7311221

ナイスクチコミ!0


schnachipさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件 シュナのチップと気の向くままに 

2008/01/30 19:12(1年以上前)

花とオジさん、お久しぶりです。
私も拡大アイカップを使用中です、1昨日吉祥寺のヨドバシでK10Dのファインダーを覗いてきましたが、K100Dで拡大アイカップを使っているせいか余り違和感を感じませんでした、もっとも画面4隅の確認、左右上下端の確認では眼の位置を多少移動しますが、かなり見やすいですね。(私の場合は眼鏡越しなのでピント目的で使っています、ファインダー端を確認する場合はメガネを外しますが!。)
是非、お使い下さい。

アングルファインダーも C'mellに恋して さんと同じ物を私用していますが、花の撮影や犬の目線で愛犬を撮影する時に使っています、重宝しますよ。

書込番号:7317176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/31 00:13(1年以上前)

アングルファインダーは、コンデジのバリアングル液晶の代用として考えています。
¥6500くらいなら買ってしまいますかねぇ。

書込番号:7319089

ナイスクチコミ!0


schnachipさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件 シュナのチップと気の向くままに 

2008/01/31 17:58(1年以上前)

普段は余り使うことは有りませんが、低い位置に咲く花を下から撮る場合に重宝しています。
台湾製かな?と思いますが結構明るく、面白いアングルをこの価格で楽しめます。

書込番号:7321603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/02/01 11:02(1年以上前)

花とオジさん こんにちは。

 思ったよりも、良い感じでしたよ〜。
 私の購入したのは、2倍物ですが、同様の物で2.5倍物があるみたいです。
 その2.5倍物がOEMでKENKO物になっているのではと思いますが・・・。

 マグニファイヤーFBも2倍ですが、値段は希望小売価格:10,000円ですので
 お得感があります。

 私はマグニファイヤーFBも持っていますが、買って付けてみて、使おうとは
 思わなかったです。
 これって、思った以上に見にくかったです。

書込番号:7324719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/01 21:17(1年以上前)

なんだか、昔のなんだかのように無理矢理買わされそうな雰囲気になって来ました。
今、チョット取り込み中なので深く吟味できませんが、や〜な雰囲気・・・。

書込番号:7326821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

多分無理だとは思うのですが...

2008/01/26 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

K200D大いに期待していたのですが、バッファはそのままで今回は見事にスルーを決めてしまいました。
K100Dはいろいろとトロイところはありますが、概ね満足してます。
しかし、バッファだけは何とかしたいところです。
で、こういうのはメモリー?の量を増やしたり、容量の大きいもの交換すれば改善されるのでしょうか?
富士のS2Proなんかはバッファ容量アップをオプションで対応していたりするので、こちらでも可能性はあるのかと思いまして^^;
また、そういうサービスをしている会社なんてあるんでしょうか???
それともプログラムで制御されてて、無理なんでしょうかね?
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:7295772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件

2008/01/27 07:13(1年以上前)

バッファを大きくするだけでは何も変わらないでしょうね。
制御プログラムをチューニングしなければ恐らくどうしようもないものだと思います。

ところでユーザーの嗜好が多様化した現在、パソコンのようにBTOでマイカメラを組めたらいいと思いませんか?
私がK4桁機に期待するのはシンプルさと同時に機能性。
理想に合う最低限の機能というのは人それぞれです。
MF専用でもフルオートでもいいから徹底的に最少構成のサブ機が欲しいな〜なんて(^'^)
シルバーボディにもプリズムファインダーにもこだわりたいし…
ネットでのBTO販売、ME superさんは実現可能と思われますか?

書込番号:7299992

ナイスクチコミ!1


スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/27 17:53(1年以上前)

パイオーツ・オブ・レズビアンさん、返信ありがとうございます。
やはりプログラム制御なんでしょうね...
ワタシも製造業なんですが、やはり安全率・余裕を少し持たせて機能を設定しますからね。
プログラム制御となると完全にブラックボックスですね...

さて、BTOは大変魅力的ですね。
K100Dのプリズム搭載とか、バッファ容量を選べるとか、MF・マニュアル露出のみでめちゃ安とか選べれば楽しいでしょうね。
ただ、コストが...
さらには、BTOのためにカメラ自体の設計を変えないといけないでしょうね...
今回のK20D・K200Dを見るとボディは流用、その余裕はまったく無いんでしょうね...

書込番号:7302341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

人物(複数人)撮影について質問です

2008/01/26 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 raigyomanさん
クチコミ投稿数:5件

レンズキットで購入し念願のデジ一デビューした初心者です。
複数人の人物の撮影に関しての質問なのですが。

友達数名(2〜4人)で集まった時に友達を撮ったりするのですが。
被写体が数名いる場合は、どうやって全員にピントを合わせたらいいのか。
また、カフェなどで被写体が二人でその二人がテーブルを挟んで座り離れているなんて場面もあり。
複数人を撮る際のピント合わせに悩んでおります。

皆さんはこのようなケースの時はどのようにカメラを設定してますか?
絞り優先で絞って撮ったら良いのでしょうか・・・。
素人然とした質問で恐縮ですが、ご教授頂けたらと思います。

書込番号:7294066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/01/26 00:17(1年以上前)

被写界深度を深くすれば、複数の人にピントが合います。
具体的には絞り優先のAvモードにして絞りを5.6以上
にすればOKです。

書込番号:7294092

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2008/01/26 00:25(1年以上前)

AF-Sにして、AFセレクトでどちらかに合わせてシャッター半押しのままフレーミングして撮影ですね。

書込番号:7294144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/01/26 00:33(1年以上前)

ピントの合う面は厳密には一面ですが、被写界深度を深くすることでピントの合う範囲を広げることが出来ます。というか、カメラからだいたい同じくらいの距離だったら、ピントもだいたい合ってると思いますよ。コンテストに出すとかでなければ大丈夫ではないでしょうか?

Avモードで絞りを調節すれば良いんでしょうけど、カフェだと(暗いので)被写体ブレが気になります。(絞るとシャッタースピードが遅くなります。)とりあえず、PモードのままでISO感度を上げてみては? 感度が上がった分、絞られますので。

それから、主題にのみピントが合っていればよい、という考え方もあると思います。

書込番号:7294212

ナイスクチコミ!1


スレ主 raigyomanさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/26 02:52(1年以上前)

>神玉ニッコールさん
アドバイスありがとうございます。
サイトの方も拝見させて頂きました。
まだまだ未熟者ですが、色々と勉強をし。
夏には地元のネブタ祭りの撮影にもチャレンジしてみたいと思います^^


>ME superさん
いやはや、フォーカスロックって手がありましたね。
頭ではその機能を覚えていても、いざ撮る時になると無駄に焦ってしまって。
特に人物相手だと何故だか早くしなきゃと思ってしまって。
今度からはもうちょっと落ち着いて撮りたいと思います(汗)
ありがとうございました。


>パスワードが入らない(×_×)さん
コンテストに出すものでもありませんし。
友達もカメラにはあまり関心のない奴等ばかりなので、多少ボケてても何の文句もありませんが。
やはり皆にピントが合っている方が心持違うと言いますか、私個人的にですけど。
色々と試し、練習してみます。
ありがとうございました。

書込番号:7294612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

K20DとK200Dが、発表されましたが、中身が分かりずらいです。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k200d/feature.html
性能の数値は理解できますが、写りはどうかよく分からないです。
写真を撮ってどのように違うのですか。
K100DからK200Dに変えるメリットあるのですか?
K100DからK20Dに変えて写りがどのように違うのですか。
分かりやすく教えてください。
バリーアングル液晶は、どうですか。

書込番号:7293969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/01/26 00:02(1年以上前)

K200Dは防塵防滴になりましたから、雨の中で撮影しても
OKってことですね。
K200DのCCDはK10Dと同じですから、写りはK10Dのサンプル↓
を見て検討してください。
http://www.dpreview.com/gallery/pentaxk10d_samples/

書込番号:7294015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2008/01/26 00:03(1年以上前)

残念ながらk200d、k20dともにバリアングルではありません(汗)

書込番号:7294021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/26 00:21(1年以上前)

神玉二ッコールさん、ブロズントさん 有難うございます。
四つ切サイズ以上のサイズで印刷することは有りません。
レンズを買い足すか、本体買うのか迷います。

書込番号:7294123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/01/26 00:26(1年以上前)

>四つ切サイズ以上のサイズで印刷することは有りません。

だったら今すぐ必要では有りませんよね。
値段がこなれて安くなった頃に気が向けば買うという
スタンスで良いと思います。

書込番号:7294155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/01/26 00:50(1年以上前)

まずお願いです。まだ発売されていないカメラですし、情報は良く吟味してください。

K200Dですが、中身(CCD〜映像エンジン)はほぼK10Dと同じと考えて良いようですね。K100Dには、ISO-AUTOに設定しても露出補正やブラケット撮影時にはISOが固定されるという弱点がありました。これが改善されたのは大きいです。もちろん、防塵防滴で雨中や雪の中の撮影が安心して可能というのも魅力的です。ホワイトバランスの微調整機能も付きました。リトルK10Dと言って良いと思います。

ただ、K100Dよりは大きく・重くなっていますのでその点は注意が必要です。ボディ自体はK10Dとは違いますので、連写性能や操作性は劣ります。K10Dでは大きすぎるとお考えでしたら、魅力的ですね。ただ、K100Dでも十分写真は撮れますよ。

書込番号:7294291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/01/26 01:06(1年以上前)

K20Dは初物の撮像素子(サムスン製CMOS)を搭載しています。「写り」は実際に発売されてみないと分からないですね。こころ落ち着けて待ちましょう。

書込番号:7294358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/26 06:21(1年以上前)

神玉二ッコールさん,パスワードが入らない(×_×)さん 有難うございます。
レンズ買い足すつもりでしたが、本体も気になりました。
両方買うには、小遣いがたらないので優先順位を決めかねていました。
K200DとK20DとDA35mmMacro迷いながら楽しんでみます。
久しぶりにペンタックスに悩まされました。

書込番号:7294793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信28

お気に入りに追加

標準

落下

2008/01/25 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

毎度の話題ですみません。

今日、K100D+FA43mmF1.9 Limitedシルバーを落下させてしまいました。(涙

FA43mm Lim.のフードがふにゃりと曲がってしまいました。
レンズ本体とボディの方は、フードの曲げの力の分散のためか、今のところ問題無く動作している様子です。
#フードのおかげと自分に言い聞かせています。

レンズの板の方に書くべきかもしれませんが閑古鳥が鳴いているのでこちらでお聞きします。
FA43mm Lim.シルバー用のフードって別売・取り寄せできるのでしょうか?おいくら位でしょうか?
一応メーカー保障期間内ですが、落下ですからあてにしていません←自業自得。

あと、落下験者がどうしているのか、お教えください。よろしくお願い致します。

書込番号:7293414

ナイスクチコミ!0


返信する
buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2008/01/25 22:25(1年以上前)

ヨドバシやビックカメラで売ってますよ。
ヨドバシ.comでもありました。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_6052998_6053637_6053399/43881.html
2940円ですね。

書込番号:7293439

ナイスクチコミ!2


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/25 22:27(1年以上前)

一応・・点検に出す事をお勧めします。
外観は何ともなくても、ダメージが出ている場合もありますのでお気をつけを。

フードがダメージを吸収してくれたというのは、不幸中の幸いでしたね。

書込番号:7293451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/25 22:47(1年以上前)

ご同情申し上げます。私も先日K10D+77limiを腰の高さから落としましたが、とっさに足の甲でショックを和らげ、検査には出していませんがどうやら無事、事なきを得たようです。

さて、フードの件ですが、別売りをしていますので、カメラ店等で取り寄せられます。
43limi用「MH-RA49」の定価は税込み 3,675円です。ですが、私は同価格の 40limi用の 「MH-RC49」 を強くおすすめします。コンパクトな43limiがよりコンパクトなプチパンケーキレンズになります。
レンズキャップは 40limi用のものも注文できます(税込み 2,100円)が、ねじ込み式でめんどくさいので、黒のフィルムキャップまたはビデオ(エブリオ等)のレンズキャップをやはり取り寄せて使用することができます。私も40limi用の 「MH-RC49」 を SMC PENTAX と Limited の部分以外の文字を黒のサインペンで墨入れし、使用していますが、いい感じですよ。

書込番号:7293572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/25 23:03(1年以上前)

>> buebue さま。

情報、ありがとうございます。売っているならもうちょっと詳しくしらべて購入したいです。
FA43mmF1.9 Limitedシルバーですが、フードが着いていなくてもパンケーキ型でカッコイイと思います。フードがあれば2度楽しめる b(^o^)d

>> TAILTAIL3 さま。他。

点検っていくら位するものなのでしょうか?とっても気になります。プアーなもので。
K200D+FA43 Lim.新品で行っとけー、などとは言わないで下さい。その気になる可能性もあります。
フードの曲がり具合、フードキャップの状態からして、多分にフードがクッションになったと思います。
フードキャップは52mm径の普通のプラスチックのもので代用していましたが、真っ二つに割れていました。
フードはわたしの薬指の爪位の凹みです。

書込番号:7293679

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/25 23:08(1年以上前)

あらま、大変でしたね...
とりあえずピントのチェックだけでもしてもらったらいかがでしょう?
ワタシのDS2は落下後、見事に後ピンになっていました^^;

書込番号:7293706

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/25 23:10(1年以上前)

以前ヨドバシでFA50を買った時に「FA43の黒いフードありますか?」って聞いたら2人がかりで10分位探してくれて在庫ありましたよ。

で、今もFA50に付けてますが、これはちょっとミスマッチであまりカッコよくないです。

ところで、点検に出さなくて大丈夫ですか?

書込番号:7293717

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/25 23:16(1年以上前)

サービスセンターでとりあえず、チェックして貰う分なら無料のはずですよ。
http://www.pentax.co.jp/forum/outline.html
まずは電話して聞いてみる事をお勧めします。

東京近郊でないといきずらいかもしれませんが・・・
近隣にはキヤノン・ニコンのサービスセンターやコニカミノルタのサロンもあります
ので写真展見学も兼ねて如何でしょうか?

書込番号:7293755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/25 23:18(1年以上前)

>> K まつきち さま。

いわゆるふじつぼフードと言うやつですね。
それも良いのですが、はたしてシルバーのFA43mm Lim.に似合うかどうか。。。
ペンタックスフォーラムにでも行って試してみたいと思います。
来月中旬、近くで教育があるのでその帰りにでも。

書込番号:7293775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/25 23:31(1年以上前)

>> ME super さま。

ピントのチェックはやってみたのですが、何となく良さそうです。
ただ、ときどきピントを外している様で、気になります。
ちなみにわたしのK100Dは工場点検で+30umに調整されています。
FA43mm Lim.の場合、+20umがジャスピンでした。

FA43mmや、その他の明るめのレンズでテストしてみようと思います。
点検がお安いならば電車で22分、新宿のフォーラムに持ち込みます。
点検ってどの位お金がかかるのでしょうか?

書込番号:7293858

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/25 23:54(1年以上前)

保証期間切れのDS2を持ち込んだときは無料でチェックしてくれました。
とりあえずフォーラムでのピント調整は1050円でしたよ。
診てもらって問題なければそれでスッキリ使えますよね♪

書込番号:7293965

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2008/01/26 00:26(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

あらあら災難でしたね。ご愁傷さまですm(..)m
FA43ご購入の経緯を存じ上げているので、、、
特に情報価値の無い書き込みですみませんが(^^;;

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:7294153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/01/26 01:01(1年以上前)

シルバーのFA43にD40用フジツボフードはよく似合いますよ。黒・白・黒のツートンカラーになりますが、格好良いです。ぜひお試し下さい。

書込番号:7294336

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2008/01/26 02:47(1年以上前)

子猫のテラス様、こんばんわ。

大変でしたね…。
私も*istDを数メートル…放り投げてしまった事がありますが、思った以上に…丈夫なもんです(笑)。

私は常に大事な撮影には予備ボディを持って行きますので、落としても…特に問題無ければ、そのまま使います。定期的にフォーラムで点検&清掃をしてもらうだけで、普段の使い方自体が荒いので…それだけです。

特に「重要」な撮影前にでも、「大事な撮影があるので…点検して下さい」とフォーラムで普通に頼んでみればいいと思いますよ。新品保証期間内でしたら…なおさらです。ハッキリと落とした形跡が無ければ、落とした事は…無理に言わなくても良さそうですけど???。
使い方が荒ければ…壊れる所は壊れますよ。購入後…1年経てば、どんな修理でも有料になってしまうのですから…。

書込番号:7294603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/26 13:28(1年以上前)

>> ME super さま。

無料でチェックしていただけるのですね。ほっ♪
情報ありがとうございます。

CCDクリーニング代(\1,050)位の出費なら助かります。1万でもシブシブ。
2万、3万となると程度だと中野のフジヤカメラへ向かっちゃうかも。

書込番号:7295932

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/26 13:37(1年以上前)

フォーラムでの調整範囲を超えるピンズレだと工場送りになり、2万円くらいといわれました。
一応、ご参考まで^^;

書込番号:7295968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/26 13:49(1年以上前)

>> ALPHA_246 さま。

なぐさめていただいてとてもありがとうございます。
「また落下の報告か」と思われようとも、かきこみしたのは、
情報が得られなくても、誰かになぐさめて欲しかったのかもしれません♪

書込番号:7296020

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/26 15:11(1年以上前)

なぐさめついでにワタシのFA50mmF1.4は呪われています。
最初のFA50は夜景撮影中に前玉から真っ逆さまに落ちて即、ご臨終...
2本目のFA50は去年、きつくはまったプロテクトフィルターを外そうとして、力任せに回したら、内部でバキッと...約1万5千円でレンズ本体交換...
同じように自業自得です...
自分が悪いのは分かっていますが...

書込番号:7296301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/26 15:21(1年以上前)

>> ME super さま。

わたしにも同じような経験があります。
以来、フィルターレンチを買いました。
フィルターレンチもやわなやつでは歯が立たない事が多々あります。
ちゃんとした、それなりにお値段のするものをお勧めします。
どうしてもだめなら、フォーラムに行っています。

書込番号:7296333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/26 15:30(1年以上前)

>> パスワードが入らない(×_×) さま。

DA40用のフジツボフードも単品で売っていることがわかりました。
買い物リストにも書き込みました。

FA43もDA40程ではありませんが、パンケーキの一種ですよね。わたしはパンケーキ気分を楽しみたいときにはフィルターも外して持ち歩いていました。フジツボフードならレンズむき出しより安全そうですね。検討してみますね☆

書込番号:7296380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/26 15:51(1年以上前)

>> abcdefz さま。

フォーラムでも言うことは言う、言わないことは言わないのが重要です。

以前、K100D+FA43mm が後ピンで、裏メニューから-100umでジャスピンになる事をフォーラムに電話で問い合わせたとき、
「絶対に裏メニューの事は言わずに、ピント調整をお願いします。と言って着て下さい。」
と言われました。

でも、調整後渡された時点で裏メニューになっていて、
「すみません。こんな見慣れないメニューが出てくるのですが良いのですか?」
ととぼけて言ったところ、あわててました。

書込番号:7296464

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K100D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D レンズキットをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング