PENTAX K100D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mmF3.5-5.6AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

PENTAX K100D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全2098スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

写真印刷

2007/12/22 08:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:288件

もうすぐ今年も終わりですね。
毎年のことですが、この時期になると年賀状やらなくっちゃと思いつつ、年末に寝る暇もなく年賀状を作っている始末です。今年の年賀状は写真を考えているのですが・・・
お勧めの印刷機などありましたらお聞きしたいです。
1、比較的年数経過してもプリントが色あせない
2、型遅れ(オークション)でもいいので安めのもの
3、インク代がなるべくかからないように、カラーの色が一体化していないカートリッジ
4、写真だけでなく、通常のA4印刷もできるもの
5、本体が大きすぎない

いかがでしょうか?

書込番号:7145526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:288件

2007/12/22 09:05(1年以上前)

補足です。
今までエプソンを使用していますが、使用頻度にもよるかとは思いますが、ノズルがつまり、かなり苦労しています。それはどこでも一緒ですよね。

すみません。本来ならば、印刷機の方に書き込むべきかとは思いますが、どの印刷機に書きこめばいいのか、迷いまして、同じ写真機を使用する皆さんのところへ相談してしまいました。

書込番号:7145543

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/22 09:09(1年以上前)

iP4100使ってますがコストパフォーマンスはいいですよ.
パフォーマンスは上を見たらきりが無いですね.

1を考えるなら外注も視野に入れられては

書込番号:7145557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/22 09:17(1年以上前)

年賀状ですから、3年もすれば廃棄されると思いますので、普通のインクジェットでいいのでは?

書込番号:7145578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2007/12/22 09:51(1年以上前)

じじかめさん
お返事ありがとうございます。
年賀状だけでなく、普段撮影している野鳥もと考えていますし、
年賀状を破棄しない方(実は当方も選んで取って置く)もいたらと考え・・・

書込番号:7145670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/22 10:02(1年以上前)

写真の印刷に関しては、印刷の頻度がどの程度かにもよりますね。
あまり頻繁に印刷しないとインクの詰まりには悩まされますし、
詰まり解消の為にまたインクを消費してコスト的にも悪いです。
長期保存性については、良くなっているようですが、
年賀状や、厳選した写真だけをプリントしておくのであれば、
お店プリントの方が、メンテナンスの手間も考えると安いと思います。

書込番号:7145690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/12/22 11:10(1年以上前)

私も保存目的や大量印刷となればお店プリントですね。
自宅で印刷するのはあくまでも趣味として遊んでいます。

多少の見た目を考えると7色独立の方が綺麗ですが、ちょい
プリントを楽しむ目的では4色(MP770/iP4100同等機)でも十
分に見えます。ただ、LR6AAさんの書かれているように上を
見るときりがありませんし、モニターと出力機の表現の差
やキャリブレーションなども考えていくことになります。
また、用紙もいろいろとあるので、純正以外を使うとなれ
ば悩みどころです。

ということでお店プリントと棲み分けをしています。ちょっと
印刷して楽しみたいとかは自宅でプリンタ。大きい物や大量なら
お店に・・・という具合です。

書込番号:7145857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/12/22 11:11(1年以上前)

1→最近のは良くなったとはいえ、やはりインクジェットである限り保存状態によっては簡単に色あせするので、あまり期待できないと思います。自宅プリントで…となると昇華型がいいでしょうが、普及タイプではA4プリントできません。

2→下の条件と合わせて、キヤノンのip4300あたりに新品の在庫があれば狙い目だと思います。今どきのA4中級モデルはどれも安く、十分な画質が得られると思います。インク詰まりなどのトラブルを考えると中古はおすすめできません。

3→独立インクでも、全色合わせるとかなり高額です。気分的には一体型よりお得な感じがしますが、実際は「あまり変わらないのでは?」という程度に思えます。

5→個人的にはキヤノンの前面給紙モデルは、使用時に上部や背面のスペースが変わらないので気に入っています。


書込番号:7145861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2007/12/23 09:48(1年以上前)


印刷機は今のままでいこうと思います。
我が家で写真印刷する機会は年賀状と月に2〜3枚程度になりそうなので
外に発注をすることにしました。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:7150389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズカバーについて

2007/12/18 08:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:10件

1週間前にK100Dを購入した超初心者です。
昨日、使って、しまうときに気づいたのですが
レンズカバーはフィルターの上からつけるのですよね?
なんか違和感があるような感じで、心配症なので質問しました。
ご返答お願いします。

書込番号:7129702

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/18 09:15(1年以上前)

通常はレンズにプロテクトフィルターを付け、その上からキャップをします。

仕舞う時、一々フィルタを外すのは面倒なので…。

今は違和感が有っても、すぐに慣れると思います。

書込番号:7129799

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/18 09:23(1年以上前)

そのままキャップをしても何の問題もありませんよ。
違和感もそのうち慣れるでしょう。笑

書込番号:7129819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/18 09:40(1年以上前)

薄型のフィルターだと、ちょっと着けにくい感じもしますね?(すぐに慣れますが)

書込番号:7129861

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/12/18 12:33(1年以上前)

ピース1987さん、こんにちは。
フィルターの付け外しは、レンズにも傷付けてしまう恐れがありますので、
あまりやりませんね。
面等なんで、フィルター2枚重ねなんてやっちゃう時も。
写真には良くないんでしょうけど、
まぁあまりその点気にしないような時だけ、むちゃやってます。
カバーは、メーカーによっても、かかりが浅いものとかありますよね。
何度も脱落させたことあるので、何度か引っ張って、
ちゃんと付いているのかよく確かめてます(癖になっちゃいました)。

書込番号:7130368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/12/18 18:26(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
フィルターにキズがつきそうなのがまだすこし心配ですが
悩みが解決しました。

書込番号:7131401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2007/12/23 17:05(1年以上前)

フィルターは交換できますが、レンズの傷はいかんともしがたい。レンズを大切にしましょう。

書込番号:7151781

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2008/01/02 12:37(1年以上前)

フィルターサイズによりますがプロテクトは千〜2千円くらい、レンズの前玉交換は1万5千円以上...
レンズは一生モノとしてもプロテクトフィルターは消耗品と考えたほうがよろしいですね。

書込番号:7193389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

後ピンって…

2007/12/18 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 hayukiさん
クチコミ投稿数:7件

皆さんはじめまして。いつもこちらの掲示版には、お世話になっております。K100D購入の際は、大いに勉強させて頂きました。おかげ様で大変よいカメラと出会え、2人の愛娘と、美しい妻との思い出を、たくさん残せております。さて、購入してから10ヶ月が経ちましたが、なんだかやけに後ピンなんです…半年まえにPENTAXフォーラムへ各所点検に出した時は、「ジャスピンです!異常ありません」ってことでしたが、あまりにも最近酷いので、再度持ち込みました所、「本体側が強度の後ピンです」ってことで、入院となりました…保障期間内なので、点検修理+自宅までの郵送代は無料とのことで、フォーラムの受付の方も大変感じ良く、その辺は不満はありませんが、何故前回はジャスピンだったのに、急に後ピンになってしまったのか聞きましたが、「部品の取付け精度の問題の場合もあり、工場で検査しないと分からない」とのことでした。今後保障が切れた後に、同じ症状が出ることは無いのですか?と聞きましたら、「大丈夫です!バッチリ直しますから!」と心強いお言葉!信じますが、答えになってないような…まぁそれはいいのですが、退院してきたら、今後使用上で気を付けることってあるでしょうか?自分は、自作ストラップでたすき掛けにして、子供と遊びながら写真を撮るので、かなり扱いは荒いです…やはり衝撃はダメですかねぇ…後ピンの原因って一般的になにが要因になりやすいのでしょうか。アドバイスお願いいたします。
乱文失礼いいたしました。

書込番号:7129067

ナイスクチコミ!2


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/12/18 02:37(1年以上前)

ピンずれの原因は色々あると思いますが、こればっかりは...
衝撃も度合いと頻度によりますが、あまり無造作に扱うのはやはり故障の原因といわざるを得ないでしょうね...

書込番号:7129302

ナイスクチコミ!2


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/12/18 08:09(1年以上前)

私もK100Dを約1年使わせてもらっていますが、当初若干の後ピンでした。
そこでこの板で「裏メニュー」なるものの存在が分かり、自分で調整しました。
何度も自分が納得するまで調整できるのはとてもありがたいのですが、表メニューになればもっといいのに…と思います。
ジャスピンになった瞬間は、目の前の曇りが晴れた様な清々しい気分でした。
それからはピント調整が必要になったことはありません。よほどの衝撃がなければ大丈夫ではないでしょうか?もちろん衝撃が強いとそれ以外の故障の原因にもなりますが…
美しい奥様と二人の愛娘♪写真撮りまくりですね!?

書込番号:7129647

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/12/18 12:22(1年以上前)

hayukiさん、こんにちは。
入院されるほどの後ピン、しかも2度目ですか。
取り付け部に何らかの問題があるのかも知れませんね。
今回は工場検査ということで、その点期待したいところですね。

私も、これまでK100DとK10D使ってきましたが、
どちらもフォーラムに持ち込んだら、若干の後ピンでした。
ただ、両方ともFA35でのピントチェックだったので、
今後DAレンズ購入時にどうなるのか、不安はあります。
あと、シグマ17-70mmもジャスピンだったんですが、
今入院中で、これが退院してきたらどうなっているのかも。

K100Dは調整後約半年(使用しました)、K10Dはまだ1週間ですが、
同じく子供2人(5歳♀3歳♂)を追っかけていますし、
車の中ではシートやセンターに置きっぱなし、
リュックに入れて電車で出かけることもあります。
多少軽くぶつけることもあるとは思いますが、
特にピンズレが再発したとは感じませんでした。

精密機械化しているんで、衝撃もできれば避けたいところですよね。
あと、微振動ってのもあまりよくないのかも知れません。
早く直ってくるといいですね。

書込番号:7130327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/12/18 21:02(1年以上前)

横道それて済みません。

やんぼーな写真館もすっかりイルミネーションですね。
むかし勤めていた会社の、むかしの工場の写真があったのでノコノコでてきました。
…今は…リストラです…

閑話休題。
なんでレンズ毎に後ピン前ピンとかあるのでしょうか?
ただ単にAFセンサーに入ってきた光の位相を合わせるだけだと思うのですが。

え?違うの?
思考停止。ピヨピヨピヨピヨ。
パニッパニ、パニッパニ、パニッパパニパニ、パニパニパニック。

書込番号:7131983

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/12/18 21:06(1年以上前)

>[7131983]
>なんでレンズ毎に後ピン前ピンとかあるのでしょうか?

 センサーの測距誤差、AF駆動系の駆動誤差があります。
また、その値は個々のボディ/レンズ毎に異なります(個体差)
 よってばらつくことがあり得ます。

書込番号:7132007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2007/12/18 23:22(1年以上前)

arasakiさんへ
「裏メニュー」なるものの存在を教えてください。

書込番号:7132866

ナイスクチコミ!1


sslensさん
クチコミ投稿数:46件

2007/12/19 00:30(1年以上前)

横は入りですが・・・(お許しください。

かっぱ小僧さん、
ここのことですか?↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=5989588/

書込番号:7133311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2007/12/19 22:47(1年以上前)

sslens さんへ
裏メニュー見に行きました。
とてもやばそうですね。
素人には入ってはいけない世界そうでした。
情報ありがとうございます。

書込番号:7136540

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/12/19 22:56(1年以上前)

別機種

汽車ぽっぽ

子猫のテラスさん、こんばんは。
ブログ見ていただきありがとうございます。
最近、イルミばかり撮影していました。今が旬なので。
横道すみません。

レンズ毎のフォーカスポイント、実際どうなんでしょうね。
過去DAだとしっかり合うけど、FAだと・・・・
って話を読んだことあるような気がして、ちょっと気になってました。
lay_2061さんが書かれた内容見ると、レンズは関係無いですよね。
ん?駆動系の誤差はレンズも含むかな?

何にしても、hayukiさんの症状が改善するといいのですが。

書込番号:7136583

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayukiさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/20 00:09(1年以上前)

皆さんこんばんは。いつも見ている常連の方々からのお返事、何だか凄く嬉しいです。振動気をつけます。本日、我が愛しのペン太君が帰って参りました。まず、梱包がPENTAXロゴの入った箱で、カッコイイ!十時過ぎに帰宅して、風呂も飯もせずに愛しのペン太君との再会に、浸っておりました。もうこんな時間です…簡単にピントチェックしましたら、バッチリのようです!週末がたのしみです!一緒に入院していたFA35も(前ピンでした)バッチリです!液晶も新品みたいで、ゴミゼロ宣言です。修理には大満足でした!ただ、伝票には、「後ピン調整しました」だけですので、原因等の詳細は分かりませんでしたが、細かいことは気にしない性分なので、また撮影にいそしみたいと思います。自分はこのカメラに決めたとき、一生PENTA党で行こうと決めました。(自分ルールを決めるのが好きです)それはやはり間違いじゃなかったと思います。まだレンズも18-55とFA35、タム70-300と3本だけですので、いずれはLimiやスターも手に入れたいです。年末ジャンボに懸けてます。
P.S アイコンの表情は笑い泣きです(嬉しさ余って涙がポロリ) 

書込番号:7137028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/12/20 04:55(1年以上前)

AFの出荷の精度は、まだ良くはないんですね。発売してから長いのに、精度が出せないんだろうか?そもそも、アルゴリズムがダメなんだろうか?

書込番号:7137556

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/12/20 08:11(1年以上前)

hayukiさん、こんにちは。
かっちょいい箱に入って帰ってきたのですね。
とりあえずピンは直ってたとのこと、よかったですね。
ユニット側に問題は無かったのかどうかが不安ではありますが、
まぁ、ここは気にしても仕方ないですよね。
またしばらく使ってみて様子を見ましょう。
週末の撮影、楽しんでくださいね。

書込番号:7137768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/12/20 08:38(1年以上前)

デジタル時代になってオートフォーカスの精度には各社苦しんでいるようで、1ヶ月ほど前、ぺこちゃんで、出たばかりのキヤノンEOS40Dを持ち込んで、何台も代えたんだけど、正確なピントが合わないとクレームを入れている若者を見たことがあります。これからは表メニューでピント調節する機能が組み込まれるんでしょうね。
とはいえ、カメラは精密機器。ぶつけたり、落としたりするのはやはり厳禁でしょう。
大切に使ってあげてくださいね。

書込番号:7137813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

MZ-30で使用していたレンズは?

2007/12/15 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:68件

今回、デジ一を初めて購入しようと考えているのですが銀塩カメラ『MZ-30』使用していたレンズTAMRONの277Dと872DはK100Dには流用できるのでしょうか?可能であればとても幸運なのですが...ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:7118419

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/15 20:37(1年以上前)

こんばんは。使えると思いますが、、、?

>277Dと872D

って、なんだっけ? 

書込番号:7118445

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/15 20:38(1年以上前)

おそらく可能だと思います。
量販店等の実機で試してみてはいかがでしょうか。
ただ…K100Dで使えたとしても表記の焦点距離の1.53倍になってしまうコトになります。

書込番号:7118447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/15 20:50(1年以上前)

6-7年前に発売されたレンズのようですから、たぶん使えるのではないかとしか言えないと思います。
使えない可能性もあるかもしれませんので、レンズキットを購入するのが無難ではないでしょうか?

書込番号:7118495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2007/12/15 20:51(1年以上前)

即返感謝しております。
277Dと872Dとはレンズに記載されていた型番?のようですが・・・
やはり、レンズを持ってお店に行ってみます。
ご教示ありがとうございました。

書込番号:7118503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2007/12/15 21:02(1年以上前)

もちろん使えますよ。
使えない理由はありません。

277Dは28-80mm、872Dは75-300mmのレンズでどちらも私は使っています。
K100DではなくistDL2ですが、本質的に変わりはありません。

どちらもそれほど素晴らしい描写をするわけではありませんが、すごく問題があるわけでもありません。

全くの余談ですが、タムロンの28-200mmはいろいろ種類がありますが、
71Dはとてもじゃないけど実用に耐えないような画質であるのに対し、
ひとつ後の171Dは結構まともな写真が取れます。
外見は結構似ているんですけどね。

書込番号:7118546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/15 21:15(1年以上前)

>277Dは28-80mm、872Dは75-300mm

秋葉ごーごーさんありがとうございました。

タムロンの交換レンズは何本も使ってきましたが、やはり焦点距離+モデルの型番でないとわかりにくいですね。(笑)

書込番号:7118589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2007/12/15 21:27(1年以上前)

蛇足ですが、タムロンの古いAFレンズはここに型番を含めたリストがあるので調べやすいです。

http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/aflens.htm

シグマには同じようなリストがないので困るのですが。

また、Googleでいきなり、277Dとか872Dとか入れても最初にヒットします。

書込番号:7118658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/15 21:33(1年以上前)

便利な一覧表ですね♪ 重ねて御礼申し上げます。

書込番号:7118688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2007/12/15 22:26(1年以上前)

秋葉ごーごーさん情報ありがとうございました。
とても参考になりました。
あとはいかに安く購入できるかですね。

書込番号:7118982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2007/12/16 18:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

タムロンの古いAFレンズはここに型番を含めたリスト
ありがとうございました。
デジタル時代に使えるのと使えないのがあるようですね。

AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical-IF Super 171D 1996というのを持っていてどうかなと思って一度使ってみた事があります。天気のよい日はそこそこの写りをします。とくにテレ端がよかったのが印象に残ってます。
左側の二枚が 171Dでとったもの。ほかは確か単焦点レンズでした。数ヶ月前のことですが、どうでもいいことなので忘れてしまいました。

この種のレンズはデジタル時代にわざわざ中古で購入する必要もありませんが、使えるものは捨てなくて済みます。

書込番号:7122522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2007/12/16 20:12(1年以上前)

秀吉家康さん、実写真ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:7122915

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:945件

先刻、繁華な通りに立ってのイルミネーション風景撮影でのこと。気温は5、6度くらいだったでしょうか(体感温度)。
モノは1年ちょいほど経過したK100D+キットレンズ。

電源投入で数枚撮影していたところ、突然シャッターが切れなくなりました。
現場で手に入る情報は表題の通りです。

過去に3,4度ほど同じ症状に遭ったことがありますが、その時は数回の電源ON-OFFで解消していたのでちょっとバグったかな?程度の認識でした。
今日は数回の電源ON-OFFで直ることもあるけど、頻発しすぎ。
行き交う車のタイミングをはかってシャッター押下。。。ウンともスンとも言わない。
生意気にもマニュアル露出でえんやこら。よっしこの場面!・・・あれ??
とても撮影に集中できずあえなく退散。

帰宅後価格コム掲示板で過去ログを検索し、接点不良の可能性ありと思いクロスで拭き拭きしました。

さてさて、これは私の装着ミスや接点の汚れ?(この組み合わせはここ1カ月ほど付けっ放しでレンズ交換していません)。
はたまた、ボディorレンズの不具合?
過去の経験時にはどのレンズを装着していたかは記憶してません。

改善が見えなければ修理に出そうと思いますが、その前にチェックするべき項目ありますでしょうか?
身勝手ながら、皆様のご意見やアドバイスをいただけたらと思いますm(__)m


#拭き拭きで直っておくれ(泣 どうか再発しないでくれますように。

書込番号:7118340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/15 20:43(1年以上前)

こんばんは。

3ヶ月くらい前にDS(ブラック)で同じような症状がでました。
35mmF2でしたが、ほかのレンズに変えてもダメでしたので、即メーカー送りにしました。
2週間ほどで戻りましたが今は何ともありません。
どーも本体の中身のマイコンに異常があったようですが、メーカーから具体的な説明はありませんでした。
まぁ、中身は全取っ替えのようですし、気にせず使っていますが、今度このようなことがあったら徹底的に「交渉」しようと考えています。

ちなみに、DS(シルバー)とDS2それからK10Dを使っていたので、しばらく稼働させてあげなかったのも原因かもしれない?

書込番号:7118470

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/12/16 02:20(1年以上前)

チョア!さん、こんばんは。
フォーラムとかに持ち込めるといいのですが。
先日フォーラムに行った時には、マウントのガタツキを気にされている方がいました。
マウント周りのゆがみとか、そういうのもあるのかも知れません。
何にしても、一度チェックしてもらった方がいいと思います。
1年チョイ経過したってところが、厳しいところですね。
保証期間対象外になってしまうので。延長保証入っているといいのですが。

書込番号:7120112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件

2007/12/16 08:25(1年以上前)

マリンスノウさん やむ1さん おはようございます。
情報ありがとうございます。

マイコン不良にマウント不良も視野に入れないといけないですかね。
私的には装着ミスか手入れ不足だと思いたいのですが(使い方なら自分で改善できるので)、
キットレンズ以外で症状がでるか数日様子を見てから一度メンテナンスに出してみようと思います。

フォーラムは遠くて移動費が高いです。近い人が羨ましいです。

書込番号:7120519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2007/12/17 02:37(1年以上前)

本日仕事の合間をぬってDA40mmで数枚撮影しましたが件の不具合はでませんでした。
大丈夫そうです(かな)。
なんとなくですが、キチンとした装着をしていなかったのではないかと感じています。

明日は枯れ木まじりの冬シーン撮影を近所で思いっきり楽しもうと思っています(天候悪なら銀玉です(笑 )。

書込番号:7124967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/12/17 12:48(1年以上前)

チョア!さん こんにちは。

 今後ノートラブルであると良いですね!
 存分に楽しまれてください!

書込番号:7125980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

行ってきました。 奈良。

2007/12/13 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

こんばんは。C調です。
 11月下旬、奈良に一泊してきました。
 帰ってきましたら、K100Dの
 手ぶれ防止SWが OFFに なっておりました。

 たぶん、ずぅ〜っと、OFFになっていた
 可能性もございますです。
 改めて、手ぶれ防止機能の すばらしい
 処を感じた次第の 今回の撮影旅行でした。

 また、ストロボも忘れたため、
 ISO感度を めいっぱい上げた 画像も
 ございます。
 ご参考に してくださいませ。Photo 1 から 入れます。

 寒くて (忙しかったこともあり)体調すぐれなかった
 C調の ショットです。
 今は風邪 引いちゃってます。 グスン。

書込番号:7109490

ナイスクチコミ!1


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/12/13 18:09(1年以上前)

C調さん、こんばんは(^_^)
奈良で反応してしまいました(汗)
11月下旬にいかれたのでしたら、ちょうど良い時期にいかれたのではないでしょうか?
私は12月4日に行ったのですが、3日に雨でして良い葉はかなり落葉していました(>_<)
また、お写真も拝見しました(^_^)
場所もよくわかるところが多く、楽しませていただきました(^o^)丿
そそ、紅葉としては大仏殿の東側に行かれる方が良かったかもしれませんよ(^^;;
来年行くことがあれば参考にしてくださいm(__)m

書込番号:7109632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/12/13 19:10(1年以上前)

結構、露出を明るめに撮影されたんですね^^)?

私の持ってるキヤノンKissDXと比べると雰囲気が違うな〜と感心しちゃいました。
やはりカメラが違うと写りも変わりますね。


書込番号:7109836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/12/13 19:16(1年以上前)

TYAMU さま
 こんばんは。
 
 今年は暖かくて それで、幹事としては
 昨年より 一週間遅らせたのですが
 TYAMUさんも、奈良に行かれたんですね。
 C調には、まだ朴葉焼きの牛肉や お刺身の味が
 思い出されちゃっています。 (笑)
 
 長谷寺も、Eちゃんと ハナシには上っていたんですけど
 とても、廻りきれませんでした。
 赤目四十八滝 このルートは すごいんですね!
 今度、Eちゃんと 相談してみます。
 ありがとうございました。
 

書込番号:7109862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/12/13 19:26(1年以上前)

 ほんわか旅人+さま
 
 そうなんです。露出、明るめ。
 ほとんど、曇り日だったコトと
 私、疲れてまして 取りまくる根性が
 出なかったんです。
 
 もう少し、しっとり目の 写真が
 私は好きなんです。
 初代のキスデジ 使っていましたよ。
 

書込番号:7109892

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K100D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D レンズキットをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング