Optio M20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:738万画素(総画素)/700万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Optio M20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio M20の価格比較
  • Optio M20の中古価格比較
  • Optio M20の買取価格
  • Optio M20のスペック・仕様
  • Optio M20のレビュー
  • Optio M20のクチコミ
  • Optio M20の画像・動画
  • Optio M20のピックアップリスト
  • Optio M20のオークション

Optio M20ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • Optio M20の価格比較
  • Optio M20の中古価格比較
  • Optio M20の買取価格
  • Optio M20のスペック・仕様
  • Optio M20のレビュー
  • Optio M20のクチコミ
  • Optio M20の画像・動画
  • Optio M20のピックアップリスト
  • Optio M20のオークション

Optio M20 のクチコミ掲示板

(231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio M20」のクチコミ掲示板に
Optio M20を新規書き込みOptio M20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を検討していますが?

2006/10/02 08:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M20

クチコミ投稿数:38件 Optio M20のオーナーOptio M20の満足度5

こんにちは。

ご覧いただき、有難う御座います。
Optio M20、自宅近くの量販店で19000円台で
販売されているので、購入を検討しています。
使用目的は殆ど海外旅行で使用しますが、
この機種ですが夜間及び室内の若干暗い
場所での撮影は、いかがでしょうか?
利用者の皆様の感想をお聞きしたいのですが、
宜しくお願い致します。

書込番号:5498660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件

2006/10/02 09:22(1年以上前)

ジッタコンさん

OptioM20についてですが、私の感想としてはこの値段であれば十分満足しています。
写りに関してはいくつかサンプルを上げていますので参考にしてください。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=898365&un=132080

室内などで全てオートで撮ると感度も上がりザラッとしてピンもピシッとこないですね。よほどでない限りいつもiso64で撮っています。動体を撮る場合は感度を上げていますが。

その他
・ホワイトバランスのマニュアル設定ができる
・グリーンボタンに露出補正を割り当てできる
・各設定の変更をメモリ保存できる
・動画が640*480 30fbsで撮れる
・メニュー、操作がわかりやすい
は、満足しています。

この2万円以下の条件であれば他には無いと思っています。

書込番号:5498744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/02 10:22(1年以上前)

>夜間及び室内の若干暗い

夜間は三脚使用が前提となりますね、
人の目の、室内の若干暗いは、
カメラの目では暗いとなります。
このような状況はこの板定番のF30はどうでしょう。

書込番号:5498841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 Optio M20のオーナーOptio M20の満足度5

2006/10/02 19:04(1年以上前)

zerozerostarさん、ぼくちゃんさん 、

早速の親切な回答、ありがとう御座いました。
室内撮影が思ったより良いので購入しようと思います。
大変参考になりました。

書込番号:5499886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうしてこの価格??

2006/09/11 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M20

クチコミ投稿数:70件

M10を購入して持ってます。
M20はあまり気にいらず
700画素と高画質(ISO)
なんか安くなってませんか?M10の後継機種
PENTAXさん
お願いです・・・M30の時は
手ぶれ防止機構を搭載してください。最高ですね
M10のデザインは気にいってますM20ではダメかも
楽しみにしてますよー
手ぶれは、パナですかね・・・・・

書込番号:5429898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件

2006/09/12 13:28(1年以上前)

画質はペンタです。
しっかりホールドする癖をつけましょう。
結構持ちやすいです。

書込番号:5432338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

M20orL6

2006/09/04 15:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M20

クチコミ投稿数:9件

いつもポケットに入れて持ち歩き、主に人物・書類などをメモの変わり撮影するのですが、M20とニコンCOOLPIX L6 どちらがいいのか迷っています。アドバイスお願いします。

書込番号:5406668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/04 16:05(1年以上前)

>ポケットに入れて持ち歩き

どちらをお買いになるにしろ、ズボンのポケットには入れないよう。

書込番号:5406768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2006/09/04 22:41(1年以上前)

おそらく中身は似たようなものでしょう。Olympusも同じようなものがありますよ。

実際に触った人に聞くか、自分で確かめるしかしかたないのですが、
カタログから判断した場合、NiconのものはISOを自分で調整できないようですが、M20はISO800までマニュアルでセットできるようです。その点からみればM20の方が多少スペックは上ですが、値段も多少高くなるでしょう。

個人的にニコンブランドのほうがほしいですが、ISOを調整できない時点で選択肢からは外れますね。

書込番号:5407806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/09/05 11:23(1年以上前)

>どちらをお買いになるにしろ、ズボンのポケットには入れないよう。

ズボンも前ポケットなら問題なし。
シャツの胸ポケットも問題なし。
ただし屈んだときに地面へ転がる危険有り。

書込番号:5409002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/09/30 07:56(1年以上前)

はじめまして、M10を使ってます。パナソニック2400のニッケル水素電池で1200枚取れますし、起動時間もそれほどストレスではないし、いつもポケットに入れてメモ代わりに重宝しています。M10の後継機ですからM20なら良い選択じゃないでしょうか。

書込番号:5491604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/06 19:38(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございました。
M20を購入することにしました。
上着の内ポケットに入れるようにします。

書込番号:5512320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ISO800の性能はどの程度かな?

2006/08/29 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M20

クチコミ投稿数:156件

ISO800がある程度使えそうならこのモデルがほしい木もしますね。

書込番号:5390092

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio M20」のクチコミ掲示板に
Optio M20を新規書き込みOptio M20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio M20
ペンタックス

Optio M20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

Optio M20をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング