
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年2月15日 21:49 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月23日 23:06 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月19日 19:01 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月15日 19:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


さっそく、試写してみましたが、まあ屋外ではきれいに撮れます。
AUTOよりP(プログラムモード)でシャープネス+で撮りました。
やはり部屋の中では、フラッシュたいても、あまりきれいには
とれないのが、このカメラの欠点ですね。もっと鮮明かと期待
していたんですが、やや暗い部屋では、かなり荒くなりますね。
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=ELLMXXCJT008dOQ57gpD
0点

エムワイさんのコメントに同感です。
屋外の晴天ではそこそこの画質ですが、曇天や屋内のフラッシュ撮影ではノイズの非常に多い、ピントやWBの合わない写真となります。
昨年末のヨーロッパ旅行の際に使用しましたが、帰国後にパソコンでよく見ると満足できる写真は殆んどなく、折角の旅行が台無しの感じです。
このカメラの良い点は電池の持ちと価格くらいとしか思えません。
こんなカメラを商品化するメーカーの体質が疑えてなりません。
書込番号:5931556
0点

私も同様、去年NY、マイアミ、バハマ、ベガスとツアーで
旅行したとき、到着したNYが夜だったので、サンヨーJ4
で、いろいろ撮影したんですが、夜の写真は全滅でした。
それが原因で、いまいろいろ高感度とか新機能つきのを
模索してるんですが、やはりXdカードで躊躇していた
FUJI F30、F31fd、Z5fdあたりが評判いいようですね。
M20は購入価格−1500円で、ヤフーオクで売却しました。
でいまは低価格で性能よさそうなソニーW50につい先日
買い換えたばかりです。
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FLKMXYIPRY0agKQ07gpE
ですが、FUJI F31fdの後継機でF40のSDとXd、両方使えるのが出て
これが安くなったら、また状況によって、かいかえようと思っています。
でも、どっちみち、室内ではフラッシュ、夜景では三脚
ないと完全にはとれないですね。
書込番号:5931703
0点

余りにもひどい画質なので、本日実際にプリントした写真を持参して購入店に持ち込みました。
確認した内容ではこの機種特有の現象で故障ではないとの事ですが、念のためメーカーに点検を依頼することになりました。
ピンボケが多い点とWBが合わず青みかかる点は、オート撮影なので使用上の問題ではないと思います。
エムワイさんが購入されたソニーW50の同系列の旧機種W1(3年程前の機種で500万画素)も所有していますが、このカメラの方がはるかに綺麗に撮影できます。
メーカーの対応によっては、エムワイさんと同様にオークションでのでの処分を検討したいと思います。
新規購入機種としてペンタックスは、確実に候補から外れました。
書込番号:5934522
0点

余りにもひどい画質なので、本日実際にプリントした写真を持参して購入店に持ち込みました。
確認した内容ではこの機種特有の現象で故障ではないとの事ですが、念のためメーカーに点検を依頼することになりました。
ピンボケが多い点とWBが合わず青みかかる点は、オート撮影(カメラにおまかせ)なので使用上の問題ではないと思います。
エムワイさんが購入されたソニーW50の同系列の旧機種W1(3年程前の機種で500万画素)も所有していますが、このカメラの方がはるかに綺麗に撮影できます。
メーカーの対応によっては、エムワイさんと同様にオークションで処分を検討したいと思います。
次回購入機種としてペンタックスは、確実に候補から外れました。
書込番号:5934539
0点

メーカー点検から戻ってきました。
レンズ部品および回路基板交換の内容でした。
ピンボケの点については若干の改善がみられましたが、WBが合わない点は相変わらずでこのカメラ固有の症状と理解しました。
回路基板交換とのことで暗い場所でのノイズが多い点の改善も期待して確認しましたが全く改善がなく、これもこのカメラの特有な点と理解しました。
デジカメ発売初期から色々なカメラ10機種程度を購入してきましたが、不満足ベスト1に輝きました。
書込番号:6006520
0点



私しは、EOS 20Dユーザーですが3号機(コンパクト)として
本日キタムラで「M20+256M」のセットを20800円で購入
しました。
コンパクトには以前、抵抗がありましたがM20
は即決でした。特に気に入ったポイントは
●2万弱という価格帯
●ISO(1600)がマニュアルで操作できる
●単三電池が使用出来て便利(充電池可)
●700万画素
●2.5型液晶
●ペンタックスの信頼性
●ボディーの膨らみ(電池部分)がグリップと
なり落としにくい感じ。←大事!
何枚か撮影しましたが大満足です!!
色々なデジカメを一応見させていただいたが
この価格帯でこの性能はズバ抜けてると思います。
操作もメニューもわかりやすいし
デジカメオンチの嫁も使えそうです。
(個人的感想)参考になれば幸いです。
0点

イーバイスさん、ご購入おめでとうございます
それにしても安いですねぇ ^^;
>デジカメオンチの嫁も使えそうです
奥様もコレでデジカメにハマって
デジカメ理解者になられるといいですね
あっ、まさかそれが狙い? ^^;
書込番号:5565466
0点



こんにちは。
Optio M20を2週間前に murauchi.comで19000円で
購入しました。
アキバに行ったついでにSDメモリーカード、
TS1GSD80 (1GB)をZOA秋葉原で3398円で購入、
問題なく使用出来ました。
予想以上に、とても良く映り満足しています。
0点

こんばんは。購入おめでとう。
SDカードもかなり安くなってきてビックリです。
2年くらい前は1GBで1万4千円くらいでしたよ。
書込番号:5550925
0点

いいですね東京は、通販でなくても安くで買える、
それに比べて大阪は探すだけでも大変。
書込番号:5551001
0点

ジッタコンさん,こんばんは。
デジカメも安くなりましたが
SDカードの安さには、驚きです。
1年前、同じトランセドの1GBを9000円で買いました。
Optio M20で素敵な写真、たくさん撮って下さい。
ご購入おめでとうございます。
書込番号:5551015
0点

ジッタコンさん、ご購入おめでとうございます
ほんまにデジカメもSDも安くなりましたね
でも、性能は良いのでデジカメライフ楽しんでください
ペンタは動作はトロイけど写りは味がありますよね
書込番号:5551136
0点



amazon.co.jpで注文していたものが本日届きました。
Coolpix L3からの買い替えなのですが、L3が性能的にダメダメ
だったので、M20には大方満足しています。
で、実際に使用してみた感想は、私もM10に比べてレンズが暗くなったり
ズームが望遠寄りになったり、画素数が上がったりしたのは残念に思って
いたんですけど、画質に関しては言えばハイエンドモデルと比べれば
このクラスの機種は言葉は悪いですがどれも目糞鼻糞って感じなんで
そんなに気にするほどの事ではないように思いました。
それよりも室内でフラッシュを使わないような、L3では三脚がないと
お手上げだった暗いシーンでもある程度まともな写真が撮れるように
なったのは嬉しい限りです。
シーンの明るさにもよるでしょうが、個人的にはISO800くらいまでは
実用レベルではないかと思います。
ひとつ残念だったのが、画質とは関係ないですがバッテリーとメディアの
蓋が一緒になってる事です。
メディアを抜き差しする事が多い私は、この点ではL3の独立した蓋の
方が良かったです。
あとL3のパノラマアシストも便利だったので、それがないのも残念でした。
でも単3、薄型、SDカードを満たした機種をお探しの方がいらっしゃい
ましたらM20はかなり良い選択だと思います。
個人的にはもう少し価格が上がってでも光学手ブレ補正や広角レンズが
付いてれば言う事なかったんですけど、きっとメーカー的にはその辺
の割り切りが必要なんでしょうね…
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





