
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年8月25日 21:01 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月6日 11:24 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月3日 14:40 |
![]() |
0 | 9 | 2006年9月21日 23:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月1日 23:45 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月30日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


なんか、今更ながらに値下げ競争が激しいですなぁ。
在庫品でも大量に出回っているのだろうか。。
しかしこの本体、筺体はプラスチックで安っぽいし画質も最悪。。。
リセールバリューも低いから、1万円切ってトイカメレベルになれば
買う価値生まれそうですね。
0点

満足できないデジカメは、価格に関係なく買わないほうがいいと思います。
書込番号:6679308
0点







ついにデジカメデビューです。
ECカレントさんの台数限定17800円で買いました。
こちらのレビューではM20は賛否両論のようですが、
人生初のデジカメとしては、いい買い物だったと言えるような
商品であってほしいです。
まぁ、個人的にはそれほどのこだわりもありませんので、
多分満足出来るとは思いますが。
とにかくM20を常に持ち歩いて色々勉強がてら
撮影してみたいと思います。
また、こちらのレビューも参考にさせて頂きたいと
思いますので、皆様宜しくお願いいたします。
0点

こんばんわ。
当方、おぷちおM10ですが、まだまだ買い換えるほど使い込んでいませんので、買い換えは見合わせて頂きましたm(_ _)m
M20のレビューを楽しみにしていますね!
書込番号:5466145
0点

賛否両論ですか?それほど画質の評価が高くないようですがF30を除いてコンパクトカメラでM20より良いものは?といわれてもなかなかでないですけどね・・・
自分で使ったわけじゃないですが、次に発売されるCanon900ISやFX07よりも画質が上だと思いますがね。
最近光学式手振れ補正もめずらしくなくなって麻痺しつつありますが、やはり光学式手振れは実用面における最強装備だとは思います。それがない分負けかもしれませんが、値段が半額程度なんでM20を2台の方が良いです。2台もいりませんが2モデル後に買い替えの方を選びますね。デジカメなんてまだ過渡期ですから・・・
書込番号:5495876
0点

「1たす1は?」と言ってポーズとってくれる被写体には光学式手ブレ補正は有効でしょうが、子供、犬猫(ペット)、風に吹かれる花や木々、という場合の被写体ブレには無力と思うので最強装備とは言えないかと。無いより有ったほうが良いとは思いますが。
書込番号:5502526
0点



http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/20/4629.html
デジカメWatch【実写速報】が乗っていました。
さすがにレンズ周辺はフリンジも出るようですが、ISO400も割と綺麗だし何となく写りにリアル感があって好印象です。
これは十分使えるかもしれませんね…
0点

M10の方でも書いたんですが、16日にM20を購入しました。
静止画5枚、動画2本ほどアップしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_Album
Page.asp?key=898365&un=132080
静止画は全てISO64、ノーレタッチでリサイズしています。
4枚目のやかんの写真なんかはノイズも少なくライト下の湯気も確認できます。
動画は
640×480 30fps ★★★
640×480 30fps ★
ちょっとした撮影用に購入しました。
COOLPIX2500からの買換えでしたが価格を考えると十分に満足しています。
書込番号:5460195
0点

レンズが広角開放で3.1なんですね
昔のSシリーズのように2.6だったら買い換えたかな
でも、画質は良くなっていると思います
書込番号:5460455
0点

すごいですね
デジカメWatch【実写速報】見ましたが
感度比較の写真ではISO1600が実用範囲に収まっています、ノイズの乗り方が以前使ってたパナのFX01よりもずっと自然で好感が持てます、
試しにLサイズにプリントしてみましたがこれも大丈夫、S5iの時もISO400のノイズの自然さが良かったのですが、Penatxはこの辺の処理がうまいですね。
対して屋外の写真はなんかいまいちです(^_^;)
書込番号:5460505
0点

ねねここさん こんにちは
確かに十分に実用的な写りですね。iSO400なんてキレイなものです。
先日動画専用と割り切って購入したP505ですが、子供など動きの早い被写体では全滅に近かったです。ISO400でもノイズ多目だし。
M20は2万円そこそこで購入できて、この写り。
いやはや技術の進歩ですねー
書込番号:5460671
0点

zerozerostarさん
アルバム見れないようでした。MACだから?
~(・・ )~〜さん
5cmスーパーマクロが出来るようになったのと、広角端近接距離が70cmから40cmになったので、マクロに強くしたためでしょうか。ただ、M10は非球面レンズ2枚なのに1枚になったようでそこは残念です。
適当takebeatさん
ノイズをなめすぎないペンタックスのいいところがありそうです。パナとか他社の高い機種を買って、なにかモヤモヤするならM2のほうが割り切れて使えそうです(^^;
屋外は非球面レンズの関係?でフレア的な部分に若干影響はありそうです。でもその辺気を付ければ室内などは良さそうだし、エントリーとしては使いやすい気がします。
ytunさん
P505は時代なので仕方ないでしょうね。当時は画質がメインだったので。M20を娘さんにいかがですか。!!でもそうすると娘さんのカメラの方が高感度が綺麗になって…親の威厳が弱くなりますね(^^;
書込番号:5460699
0点

ねねここさん
すみません、なんかリンクがおかしくなってましたっ!
(Macでも見れるはずです、すみません!)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=898365&un=132080
余談ですが、動画撮影中のズームはデジタルズームでしたねぇ
まー、19K円でしたから 愚痴を言ったら バチが当たります!
640x480 30fps の★で2GのSDで1時間ちょっと撮れますし文句無しです。
書込番号:5460731
0点

zerozerostarさん
アルバム見れました。有難うございます。
自然な色で撮れていていい感じです。動画も見れました…
書込番号:5460849
0点

自己訂正
>なにかモヤモヤするならM2のほうが割り切れて使えそうです(^^;
M2→M20でした…
それにしても、どこかアナログチックでポジフイルムのような写りです。下町の名機って感じです(^^;
書込番号:5460892
0点

ま、当然といえば当然ですが、M10よりは全体的に良くなってますね。
FX01親戚から何度もかりましたが、あきらかに感度ではM20のほうが上ですね。
書込番号:5465652
0点



M10より起動やレリーズタイムラグが改善され、マクロ性能も使えるものになったのに、レンズが暗くなってしまいましたね。
リモコンもなくなりました。
廉価機なので、しょうが無いのかなぁ〜。
0点

後発の機種は性能がアップしてるものと思い込んでいましたが、花とオジさんのこのスレを見てレンズが暗くなってることに初めて気がつきました。^^;
S5シリーズまではF2.6からだったのが、F2.7、F2.8と徐々に暗くなってるんですね。で、M20はF3.1?この先どこまでいくのでしょう ^^;
書込番号:5397550
0点

F3.3までは行っちゃうんでしょうね。
ポケットに2個でも入るサイズでF2.6は、それなりにインパクトがあったんですが・・・。
残念ですねぇ〜。
書込番号:5398631
0点



「Optio M20」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-m20/ex.html)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





