Optio M20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:738万画素(総画素)/700万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Optio M20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio M20の価格比較
  • Optio M20の中古価格比較
  • Optio M20の買取価格
  • Optio M20のスペック・仕様
  • Optio M20のレビュー
  • Optio M20のクチコミ
  • Optio M20の画像・動画
  • Optio M20のピックアップリスト
  • Optio M20のオークション

Optio M20ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • Optio M20の価格比較
  • Optio M20の中古価格比較
  • Optio M20の買取価格
  • Optio M20のスペック・仕様
  • Optio M20のレビュー
  • Optio M20のクチコミ
  • Optio M20の画像・動画
  • Optio M20のピックアップリスト
  • Optio M20のオークション

Optio M20 のクチコミ掲示板

(231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio M20」のクチコミ掲示板に
Optio M20を新規書き込みOptio M20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エコモードが無いようですが

2006/12/30 09:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M20

クチコミ投稿数:234件

はじめまして、購入を考えてますが2点質問させて下さい。

【質問1】
A20にある「エコモード」がM20には無いようですが
そうするとM20で電源を切り忘れた場合、ずっと電源ONという事でしょうか?

※エコモード
一定時間操作しないときに、液晶モニターの明るさを自動的に暗くしてバッテリーの消耗を軽減します。


【質問2】
お店で試写して液晶で確認すると、画像が暗いです。露出を+1にしても暗いです。(2店で確認しました)
これは液晶だけの問題で、実際には適正に撮れているのでしょうか?

書込番号:5820281

ナイスクチコミ!0


返信する
VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2006/12/30 20:32(1年以上前)

近頃はメーカーHPで、取り扱い説明書のpdfをることができますので、一読されるのがよいと思います。
P160 オートパワーオフを設定する です。
3分間は液晶がONのままです。液晶だけ自動OFF機能がありません。3分経つとカメラの電源がOFFします。
わたしはこまめに液晶が自動OFFして欲しかったので、M20の購入を見送りました。

また液晶表示の明るさと、撮影画像の明るさは一致しません。ご自分でSDメモリーカードを持参して、テスト撮影されるのがよいです。わたしはお店の店員さんにOKをもらって、CoolPixL6と撮影画像の比較をしました。
M20の撮影画像が暗いとは思いませんでした。

書込番号:5822233

ナイスクチコミ!0


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/30 21:34(1年以上前)

こんばんは。


メーカーのホームページに、“輝度調整3段階(照度センサーによる自動調整)”という記載があります。M20はエコモードの代わりにこの機能を付けたのでしょう。

M10の場合は設定メニューの中に“オートディマー”の項目があり、そこにチェックを入れると周囲の明るさに合わせてLCDの明るさが変化します。チェックを外すと通常の明るさ(明るい状態)になります。
おそらくM20も同じではないでしょうか。

書込番号:5822452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/12/31 08:29(1年以上前)

VVVVVさん、Delta Kさん、ありがとうございます。

>3分間は液晶がONのままです。液晶だけ自動OFF機能がありません。
>3分経つとカメラの電源がOFFします。

自動液晶OFFは無いけれど、自動電源OFFはあるようですね。
自動電源offがあれば、個人的にはOKなので良かったです。

>“オートディマー”の項目があり、そこにチェックを入れると
>周囲の明るさに合わせてLCDの明るさが変化します。

そうかぁー、オートディマーですか早速調べてみます。m(_ _)m

最後に、
近所のヤマダはカード持込で試写をお願いすると、はぁ〜という感じで、少し嫌そうな顔をするので気が引ける・・・、
キタムラは電池入ってないし・・・。(:_;)

書込番号:5823859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

撮影時の情報の絞り値の色について

2006/12/30 02:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M20

クチコミ投稿数:4件

最近M20を購入して便利に使わせてもらっています。
何より電池の持ちが良いのが安心して使えますね!

ところで,撮影時に液晶に情報をフル表示すると「絞り値」と「シャッタースピード」がシャッター半押しで表示されますが,このときこれらの表示がオレンジ色の時と白色の時が有るのですが,これらはどのような意味が有るのでしょうか?
マニュアルを見てもこれらの色の違いについての表記を見つけることができなかったのでもしどなたかご存知なら教えていただけないでしょうか?
お願いいたします。

書込番号:5819870

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/12/30 07:01(1年以上前)

オレンジ色になる時は…おそらく露出が適正になっていない場合だと思いますよ。
そういった時に撮った写真はアンダーやオーバーだったりしませんか?

書込番号:5820047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/30 07:21(1年以上前)

私この機種持っていませんが・・・
恐らく⇒さんが言われている通り 適正露出条件から逸脱している時の色分けだと思います
絞り限界に起因するものが多いと思います?。カメラは色々な制約の中で最適な条件を
探そうとしていますがやはり限界がありますからね

回避方法は幾つかあると思いますが 簡単なのは露出補正かな?

書込番号:5820077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/30 18:30(1年以上前)

適正露出を外れているのではないかというご意見をもとに再度色々検証してみました。
結果,多分そのご意見が正解ではないかと思われました。
オレンジ色の表示の時はヒストグラムがある明るさにおいてかなりのピークをもっているとき,あるいは明るい側がはみ出しそうになっている時のようです。
ただ,絞り値もシャッタースピードも上下に余裕が有る時もオレンジ色のなるのはこのカメラの露出決定のアルゴリズム,あるいはそれぞれの設定範囲が決められている所為かも知れません。このカメラで露出に関してマニュアルで設定でき部分はISO感度あるいは露出補正しかないのでその部分で無理矢理会わせていくとオレンジ色だったものが白色に変わります。
お二方、適切なご意見ありがとうございました。

書込番号:5821799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2006/12/30 18:34(1年以上前)

多分黒つぶれ警告表示だと思いますよ。
白つぶれのときは白黒点滅してませんか?
他のペンタ機ではそうですよ。

書込番号:5821816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/31 18:16(1年以上前)

旭光学工業株式会社さん>
私の書き方が拙いためだと思いますが,質問内容は「絞り値」と「シャッタースピード」表示の文字色の変化についてでした。
答えは ⇒さん、陰性残像さんからいただいたものが当てはまりそうです。

ところで、M20では液晶上での画像に対しての「黒つぶれ」,「白飛び」の警告は
「黒つぶれ」部分は黄色のドットで点滅,「白飛び」部分は赤のドットで点滅でします。ほかの機種とは色が違うんですね?!

書込番号:5825590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2007/01/01 21:13(1年以上前)

ポップかずさんの言うとおりでした。
「黒つぶれ」部分は黄色のドットで点滅,
「白飛び」部分は赤のドットで点滅でした。
よく確認もせず書き込んでしまいすみませんでした。

さらに質問内容と違う回答をしていました。
重ね重ねすみません。
今実機を触ってみましたら、
露出アンダー、オーバーの状態のときに
絞りまたはシャッタースピードが赤く表示されました。
Optio750Zの場合です。

書込番号:5829042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラですよ!

2006/12/26 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M20

クチコミ投稿数:13件

購入3年目でデジカメが壊れ修理見積12000円。購入したヤマダ電機に持ち込むと修理手数料2,000円を客に請求してきました。頭にきたので、二度とヤマダでは買いません。プラス充電電池も替え時で、2600〜5000円(純正)ということで、新規購入しました。
COOLPIX L6と迷いましたが、デザイン、パンフォーカス(半押しせず撮れます。初心者向け)、手ぶれ補正、ISO1600までマニュアル変更が可能なことから、Optio M20に決めました。
カメラのキタムラで、1G高速SDカード(20MB転送のI/Oデータ)つき、壊れたカメラ下取り−1,000円で、合計19,300円でした。その上5年間の保証付です。サービスで、写真管理ソフトも貰いました。プリント無料件。
ヤマダ電機のように修理手数料2,000円なんてケチなことはありません。
みなさん、カメラのキタムラですよ!

書込番号:5805786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/12/26 15:26(1年以上前)

ぶれ軽減モードなのでA20の光学式手ぶれ補正のほうが゛良い

書込番号:5805814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/28 13:53(1年以上前)

>>がちゃポン21さん
私も11月にM20をキタムラで買いました。
512M込みで21000円でした。
ヤマダ電機の方が、同じ構成で1000円ぐらい安かったですが、
キタムラでは初回現像20枚無料特典や、その他クーポン多数
ありお得だと判断しました。

カメラ、デジカメ専門店は何かと便利ですね。
キラムラは接客もいいですし。
 

書込番号:5813315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/07 19:29(1年以上前)

先ほどみなさんの意見を参考にしてカメラのキタムラでM20を買ってきました。オートボウガさん、がちゃポン21さんが言われるようにホント キタムラは価格・対応どれをとっても良かったです。ちなみに私の購入金額は
17,800円+1,000円(512MBSDメモリーカード)−1,000円(下取り:エプソンのCP500)=17,800円です。それに写真管理ソフト+初回現像20枚無料特典でした。正直なところここの口コミで「写真管理ソフト」がもらえたって書き込みがあったのでその事を伝えたところ「特典期間は過ぎています」って言われたので「じゃあ良いです」と答えていたのですが袋の中にそっと女性店員の方が入れてくれて「内緒でサービスしときます」って入れてくれました。なんか家電の量販店では最近無くなってしまった接客の仕方をしてくれましたのでとても気持ちよく帰ること事が出来ました。みなさんデジカメ買うならカメラのキタムラですよ!!ちなみに当方が購入したのは兵庫県の姫路・駅南店です。近くの方おられましたら是非利用してあげて下さい。

書込番号:5853365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M20

スレ主 D.Yさん
クチコミ投稿数:3件

この度、カメラのキタムラで本製品を購入しようと思っている
のですが、どちらも19800円で、SDカード(512MB)付きと充電池・充電器付きのセットがあるのです。
どちらにしようか迷ってしまいまして、
皆さんの意見を参考にさせてもらいたく、
投稿しました。
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:5790888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/22 21:06(1年以上前)

単3のエネループ4本入り+充電器にして
買うのは510MBのメモリー付きにしておいたら

書込番号:5790905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/22 21:07(1年以上前)

512MBの間違いです

書込番号:5790908

ナイスクチコミ!0


スレ主 D.Yさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/22 21:12(1年以上前)

そうですね。
参考にさせて頂きます。
ぼくちゃんさん、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:5790930

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/12/22 21:13(1年以上前)

どちらでもあまり変わらないと思いますよ。

512MBのSDカードと充電池+充電器のセットでどちらが安く買えるかで決めてもよろしいのでは??

書込番号:5790936

ナイスクチコミ!0


スレ主 D.Yさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/22 21:22(1年以上前)

⇒さんも、貴重なご意見ありがとうございました。
考えた結果、SDカード付きの方を購入する事
にいたしました。

書込番号:5790971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/22 21:43(1年以上前)

私は充電池が何か?で決めるかな〜。 エネループでしょうか?
勿論カメラの使い方や使用頻度(撮影枚数)にもよりますが SDカードの容量は
出来れば1GBは欲しいところかな〜?
個人的にはどちらかと言うと 必須なのは充電池、メディアは自分のスタイルに合せて
適宜購入の方が良いかな?と思います
(充電池がエネループである事を前提に・・・ですが)

書込番号:5791061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですか?

2006/12/16 01:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M20

スレ主 AXNさん
クチコミ投稿数:4件

IXY800ISを買うつもりでSDカードもすでに購入し、いざ電気店に行くと、単三電池が使えてコンパクトなM20とサイバーショットW50(メモリースティック)にも惹かれ、すごく迷い、慌てて「価格コム」で皆さんの意見を聞きたく質問させていただきました。
 ずばりどっちがいいでしょう?
デジカメ購入は初なのですが、いつも持ち歩きたいし、図書館に行った時にメモ代わりに写真が撮れたらとマクロも結構重視します。
 妹の子供達の写真や動画もいっぱい撮れたらいいなぁと思っています。 
 皆さんの貴重なご意見を聞かせて下さい。

書込番号:5763900

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/12/16 01:15(1年以上前)

初志貫徹…IXY800ISでイイと思いますよ。

スレには関係ないのですが…ペンタックスにも顔認識AFの機種があったのですね…

書込番号:5763971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2006/12/16 01:45(1年以上前)

手ブレ補正機能のある800ISでいいと思いますが
バッテリー残量表示がないので
動画もたくさん撮られるなら
予備のバッテリーを用意した方がいいでしょう。

書込番号:5764074

ナイスクチコミ!0


kazmaroさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/16 03:57(1年以上前)

M20は仕事用として使用していますが、重宝しています。
普段はニッケル水素の充電電池を使用していますが、いざと言う時に、どこにでも売っているアルカリ電池で200枚以上撮影できるのはかなり魅力です。100均でも売ってるからね。

書込番号:5764278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/16 09:58(1年以上前)

こん○○は。
M20は主に妻用のカメラとして購入。私も手軽に利用しています。

>デジカメ購入は初なのですが、いつも持ち歩きたいし、図書館に行>った時にメモ代わりに写真が撮れたらとマクロも結構重視

まずは
初めての購入=カメラには詳しくない
ということなら、悩んでおられるいずれのカメラを購入されても
基本的には満足のいくモノだとは思います。
そう言う意味では、今のデジカメはほどほどにソツなく仕上がっていますよね。

いつも持ち歩くには3機種とも問題ない大きさ・重さだと思いますが
図書館(室内)でのマクロを含めた撮影を視野に入れるなら
手ぶれ機能のついたIXY800ISに分があるのでは?
サイバーショットも悪くはなさそうですが、すでにSDカードを購入されているとなると、どうでしょうか。

M20はコストパフォーマンスに優れたカメラだと思います。
他の皆さんのおっしゃるように単三電池であることも長旅で重宝しますしね。「妻が使用する」という私の案件をそれなりに満たしてくれています。
しかし当家のように複数のカメラを使い分けているケースでないなら、一台目のデジカメとしてはIXY800ISが無難というか、購入後の様々な撮影シーンで重宝する気がしますよ。

書込番号:5764783

ナイスクチコミ!0


スレ主 AXNさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/16 12:35(1年以上前)

みな様の意見楽しみにしていました。
やっぱり800ISが無難によさそうですね。決定です。
それにしても、どっかのレスと違ってみな様の文章には暖かみが感じられます。
 本当にいい気分です。ありがとうございました。

書込番号:5765320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/12/27 16:28(1年以上前)

図書館で本撮影ダメですよ

書込番号:5809864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M20

スレ主 tamazonさん
クチコミ投稿数:4件

M20の購入を考えています。
ISO800またはISO1600で撮影した時の画像サイズは「7M」で撮影できるのでしょうか?

機種(全般的)によっては高感度撮影の場合画像サイズに制限(小さくなる)があるものがあると聞きました。

教えて下さい。

書込番号:5751801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2006/12/13 08:40(1年以上前)

高感度ならF30 安いですよ

書込番号:5751808

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/12/13 09:05(1年以上前)

仕様書を見る限り、そのような制限はありませんね。というか高感度撮影の場合画像サイズに制限がある機種が知りたいです。

書込番号:5751861

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/13 09:30(1年以上前)

to [5751861] G4 800MHzさん

結構昔の富士フイルムのハニカム機とか・・・

現行だと↓ 他にもあるかも?

μ1000のISO3200時
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju1000/

IXY1000のISO3200時
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/1000/feature03.html

書込番号:5751909

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/12/13 09:42(1年以上前)

fioさん。ありがとう。
相変わらず注意書きが小さい・・。これでは誤解も無くなりませんねぇ。

書込番号:5751938

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamazonさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/14 21:11(1年以上前)

レスありがとうございます。

ISO1600で7Mで撮影できます。
サンプルありました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/20/4629.html
の下のほうです。

店頭で触ってM20の顔認識の反応が遅かったのと値段に負けてNikonのL6買いました。

書込番号:5758332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio M20」のクチコミ掲示板に
Optio M20を新規書き込みOptio M20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio M20
ペンタックス

Optio M20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

Optio M20をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング