
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年11月10日 00:30 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月8日 08:35 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月3日 13:57 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月30日 04:04 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月28日 01:30 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月23日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


10日程前にここのランキングで知った「富士カメラ」にて本機を購入しました。送料無料、本体17850円+代引420円=18270円でした。
今見たら何故かここのランキングからは消えてしまっていますがホームページでは少し下がって送料無料17325円になっていますね。
http://fuji-group.biz/shopping/top.html
SDカードは上海問屋にてTranscend150倍速2GBを購入、代引無料、本体5980円+送料399円=6379円でした。きちんと2GB認識しています。
300万画素のパナソニックDMC-LC33を使っていましたが、今時の動画撮影スペック(640*320、毎秒30フレーム)が欲しくて2万円程度の機械を探していました。
レンズが暗いのは予め知っていましたし、この金額のスペックとしては満足しています。気になったのは三脚取付のネジ穴の位置です。重心と反対の一番端にあり、三脚台座の半分とプラスチック製のネジ穴だけで遠く離れた重心を支えるアンバランスな構造です。バイクのヘルメットの上に固定して動画を撮ろうと思っているのですが少々不安です。
0点

「富士カメラ」は、レンズや三脚等は登録してますが、デジカメは
未登録だったと思います。
書込番号:5619350
0点

HPの更新があまり細やかでなさそうですから、注文前に在庫要チェックだと思います。
書込番号:5619869
0点

DIGIC信者さんの投稿と関連して、思い出した事が一点。
私も発注翌日に心配になり富士カメラさんに電話で在庫の有無・注文の成立について尋ねたのですが、電話に出た男性は「本日中にメールを返信しますのでお待ちください」の一点張りで質問には答えてもらえず。返事次第でその日の内にSDカードを買いに行くつもりだったのですが心配で何もできませんでした。
結局は夕方にメールが届き「明日発送」との結論だったので忘れてました。
書込番号:5620677
0点



ご覧いただき有難う御座います。
先日、Optio M20を購入した者です。
その後、カメラは順調に使用しています。
Optio M20を購入された方に質問です。
カメラケースは、どうされていますでしょうか?
ヨドバシにカメラケースを見に行ったのですが、
店員の話に依るとOptio M20専用のカメラケースは
一種類のみ有る様で、見せていただいたのですが
私好みでは有りませんでした。
このカメラの場合、他の機種・他のメーカーで
利用できるケースは有るのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/247541.html
のデジタルポッシュCS SSを使ってます。
寸法はジャストサイズだと思います。
(あまり、お気に入りのデザインじゃないんだけどね)
書込番号:5611694
0点

バッファローのこのケースのSサイズを使っています。JUSTサイズではないかと思います。今なら PCデポで¥697で売っていますよ。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bdg-sc01_s/
書込番号:5612319
0点

M10ですが、ダイソー100円ショップでキティちゃんのスポンジっぽいケースを買って来て自分で詰めました。
が、ツーリング先の羅臼湖で落として(´・ω・`)しまったので、とりあえずダイソーで携帯電話のケースを買い、使っていたらお気に入りになってしまいました(^^;;
一応キティちゃんのケースはまた買ったので、ヒマな時にお裁縫します。
書込番号:5612340
0点

ちばとんさん、EPSILON250さん、かま_さん 、
親切な回答、有難う御座いました。
結構、お手頃価格で有りますね!
カメラ電池部分が少し太いから、
純正のケースでないとフィットしないと
思っていましたが、皆さんもお手頃価格の
ケース使っているんですね!
早速購入したいと思います。
大変参考になりました。(感謝)
書込番号:5614957
0点



ほぼ同じ価格帯のNIKONのcoolpixL6と悩んでいます。
店頭で比べた結果、次の点がいいと思いました。
●一度フラッシュをたいたあと、次の撮影準備に入るまでが早い。
(coolpixは4,5秒かかりました)
●5cmのスーパーマクロが可能
(coolpixは10cm〜)
●液晶がクリアで明るい
でも以下の理由で、coolpixL3も気になります。
●ホワイトのデザインが好み
●動画への移行がつまみで簡単にできる
●ニコン(レンズ)のブランド力
ユーザーの方にお伺いしたいのですが、モードで選択した動画モードやフラッシュの設定は電源を入れなおすとリセットされますか?
それとも同じ設定で続けられますか?
ほかに使用してて気づいた利点などがあればお教えください。
大きい画面でスライドショーができるのも楽しそうですよね。
0点

電源入れ直しで設定をリセットさせるか否かは設定できます。
なあ、私も同じく迷いましたが、COOLPIX L6はISOの設定ができな
かったので止めました。
書込番号:5591558
0点

Optioの設定保存はモードメモリーと言う機能です。
取説をダウンロードすると、他にも色々分かりますよ。
設定をイジって画創りも楽しみたいならM20。
オートしか使わないならL6でもいいでしょうね。
それから、マクロですがM20は5cm、L6は10cmなんですが、実はL6の方が大きく撮れます。
M20は44mmx33mm、L6は36mmx24mmの範囲が画面一杯の大きさに撮れます。
書込番号:5591998
0点

M20の欠点は
1 ピントからシャッターまでが・・遅い。
2 液晶が粗い
3 ISO1600は実用レベルではない。
・・・・が・・・それ以上に良い点は多い。
COOLPIX L6よりはM20が総合的に上と思います。
書込番号:5594551
0点

ISO1600が実用レベルなのはコンパクトではフジのくらいではないで
しょうか。
書込番号:5596995
0点

ご意見ありがとうございました!
やはりcoolpixL6は値段も下がっていますが人気も落ちてますね。
というわけで、M20に決めました(^^)
あとはどこで買うか、週末にじっくり検討したいと思います。
書込番号:5597203
0点

先日、サブ機としてCoolpix L3を購入しましたが、納得できない点が多く
2日で手放し、M20を購入しました!
コストパフォーマンスとしては、中々のものかと
小学生の娘もデジイチは持て余してますが、M20は良いようです (*^_^*)
ちなみに、ECカレントでファイターズ優勝記念特価 税+送料込み¥16800でした!
書込番号:5597896
0点

16800円とは、ラッキーでしたね!
もうしばらく優勝記念セールはないでしょうねぇ。
今のところECカレントの18000円送料込みが一番有力なのですが、
その値段を聞くとふみとどまってしまいますね。
この週末でまた安値更新されることを祈りつつ…
書込番号:5598858
0点



購入後約1週間です。なかなか良いですね。
ただ、気になることがあって、購入後の皆さんに質問です。
実は、起動時に画面全体がぼけて表示されるときが時々あります。
シャッターを半押ししてもピントが合わず、それでもシャッターは切れるのですが、画像はやはりボケボケです。エラー表示は一切ありません。また、一旦電源を入れなおすとこの症状は改善されます。
でも、これではとても面倒ですし、シャッターチャンスを逃してしまいそうです。
これは仕様?、それとも初期不良?!
こんな症状の見られる方、原因のお分かりになる方、いらっしゃいませんか?
0点

私のは特にそういった症状はありませんでした。
試しに電源ONの状態で電池を抜いてみたり
モードメモリのズーム位置にチェックを入れたりして
起動テストをしてみましたが、ちゃんと焦点は合った状態で
起動されます。
電源を入れなおすと直るということは、フォーカスが
マクロやMFモードになってるという訳ではないんですよね?
書込番号:5572311
0点

故障と思われますので、買ったお店か、メーカーのサービスセンターに
相談したほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:5573105
0点

peter131さん、じじかめさん、
お返事ありがとうございます。
マクロやMFモードにはしていません。
いつも「AUTO PICT」モードです。ピンボケの状態で起動し、シャッター半押しするとピピッと音がしてピンボケのままフォーカスマークが出ます。そのまま押すとボケた写真になります。
起動後ボケてても、すぐに勝手に電源が切れることもあれば、勝手に再起動して直ることもあります。自分で電源を入れなおさないと直らないこともあります。もちろん電池はある状態です。
ここまでくると本当に故障っぽいのですが、困ったことには、この現象が時々起こる(時々しか起きない)ということです。
特に数十分から数時間、または数日使っていなかった後に起きるようで、発生してすぐは同じ症状が現れません。
販売店で症状を確認してもらうのがなかなかむずかしそうです。
メーカーにも相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:5577798
0点

販売店で交換できました。
症状がすぐ確認でき、初期不良扱いとなりました。
交換後はまったく症状が出ず、とても快適になりました。
ありがとうございました。
書込番号:5585373
0点



気に入ってほぼ3年間使い続けていたOptioSを紛失してしまい、仕事の持ち歩き用としてコンパクトさと単三電池の便利さ、それに価格の手ごろさからM20を買いました。
使い始めてみて、どうもしっくり来ないのが液晶です。
●常に青みがかっている
●画面では暗いのに撮影した写真は明るい、或いは画面が明るかったのに写真が暗くなっている、などの現象がある
OptioSで大変満足していたので、ついそれと比べてしまうのですが、このカメラはこんなものでしょうか?
液晶画面が大きいから以前に気にならなかった事に気付いただけでしょうか?
この機種はこんなものかどうか、何かご存知のことがありましたらお教え下さい。宜しくお願いいたします。
0点

使ってないので憶測ですが、メニュー画面で液晶のカラー設定が出来るところはありませんか?
また、撮影後の絵があまりにおかしいなら一度点検に出されてはいかがでしょうか?
書込番号:5575200
0点

ホワイトバランスの設定でも色味は変わりますが
液晶表示と撮影した画像の色味や明るさが著しく
異なっている場合は故障かもしれませんね。
書込番号:5575299
0点

宇宙汰さん、peter131さん、蕎麦好きさん、
いろいろとありがとうございます。
ホワイトバランスの変化はやって見ましたが、そのベースとなる色が偏っているように思っています。
そうですね、一度店頭品と比べてみます。
せっかくだから、少しでもしっくりと使い込んでみたいので、できることはやってみます。
モードボタンもたくさんあり、まだまだ使いこなせていません。
またこちらで勉強しながら使っていきますので、よろしくお願いします。
書込番号:5577972
0点



私しは、EOS 20Dユーザーですが3号機(コンパクト)として
本日キタムラで「M20+256M」のセットを20800円で購入
しました。
コンパクトには以前、抵抗がありましたがM20
は即決でした。特に気に入ったポイントは
●2万弱という価格帯
●ISO(1600)がマニュアルで操作できる
●単三電池が使用出来て便利(充電池可)
●700万画素
●2.5型液晶
●ペンタックスの信頼性
●ボディーの膨らみ(電池部分)がグリップと
なり落としにくい感じ。←大事!
何枚か撮影しましたが大満足です!!
色々なデジカメを一応見させていただいたが
この価格帯でこの性能はズバ抜けてると思います。
操作もメニューもわかりやすいし
デジカメオンチの嫁も使えそうです。
(個人的感想)参考になれば幸いです。
0点

イーバイスさん、ご購入おめでとうございます
それにしても安いですねぇ ^^;
>デジカメオンチの嫁も使えそうです
奥様もコレでデジカメにハマって
デジカメ理解者になられるといいですね
あっ、まさかそれが狙い? ^^;
書込番号:5565466
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





