Optio A20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio A20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio A20の価格比較
  • Optio A20の中古価格比較
  • Optio A20の買取価格
  • Optio A20のスペック・仕様
  • Optio A20のレビュー
  • Optio A20のクチコミ
  • Optio A20の画像・動画
  • Optio A20のピックアップリスト
  • Optio A20のオークション

Optio A20ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月下旬

  • Optio A20の価格比較
  • Optio A20の中古価格比較
  • Optio A20の買取価格
  • Optio A20のスペック・仕様
  • Optio A20のレビュー
  • Optio A20のクチコミ
  • Optio A20の画像・動画
  • Optio A20のピックアップリスト
  • Optio A20のオークション

Optio A20 のクチコミ掲示板

(634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio A20」のクチコミ掲示板に
Optio A20を新規書き込みOptio A20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

日付・時間表示について質問。

2007/03/31 01:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A20

スレ主 opuopuさん
クチコミ投稿数:3件

まったくのデジカメ初心者です。
初めてのデジカメ購入がA20でした。
そこで質問です。
年・日付・時間の設定を行いましたが、写真撮影したところ、
写真の中に「年・日付・時間」が写っていませんでした。
写真の中に記載される方法がありましたら教えてください。

書込番号:6179889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/31 01:25(1年以上前)

最近のカメラは日付を写真に写し込むものは少なくなっています。
しかし、データとして写真とともに記録されていますので、印刷時に日付を印刷するように指定すればキチンと印刷されます。
お店プリントする時は「日付を入れて」と依頼すれば、日付入り写真にしてくれます。

書込番号:6179920

ナイスクチコミ!0


スレ主 opuopuさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/31 07:15(1年以上前)

花とオジさん
ご回答ありがとうございます。
最近のカメラはそうなんですか・・・(*_*)
写真屋さんにお願いしないとダメなんですね。
再度、質問です。
自分のパソコンから印刷するときにも何か設定すれば
写真の中に記載されるようになるのですか?

書込番号:6180298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/31 09:00(1年以上前)

全部と言う訳ではないんですけどね。
例えばキャノン機なら、L判モードなら日付の写し込みができるとか、ニコンにも写し込み機能があったような気が・・・。

パソコンから印刷の場合は、カメラやプリンタの付属ソフトの印刷設定で「日付」をONに設定すると出ます。
カメラとプリンタを直繋ぎして印刷する場合は、カメラ側のDPOF指定で日付をONにすれば出るハズです。

書込番号:6180517

ナイスクチコミ!0


スレ主 opuopuさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/31 16:39(1年以上前)

付属ソフトにその様な設定がありました。
無事に記載することができました。
初心者な私にご回答頂きましてありがとうございました。

書込番号:6181839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ペンタックスオフィシャルサイト

2007/03/27 19:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A20

クチコミ投稿数:12件

返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件 Optio A20のオーナーOptio A20の満足度5

2007/03/27 21:02(1年以上前)

良レポートの予感。ぽちっと。

書込番号:6167737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

露出補正の操作について

2007/03/21 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A20

クチコミ投稿数:191件

現在、S4iを持っていますがこれは露出補正がワンタッチで操作できるように設定できます。
 ペンタックスのホームページでA20の取説を見てみましたが、露出補正するにはメニューボタンを押して十字キーで露出補正を選んで十字キーで露出補正値(補正量)を選んでシャッターボタンを半押しして設定すると記載してありました。
 もっと簡単に露出補正する方法、裏技などご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
 よろしくお願いします。

書込番号:6141604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:205件

2007/03/21 14:20(1年以上前)

裏技なんて知っていても言いませんよ

書込番号:6141659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件 Optio A20のオーナーOptio A20の満足度5

2007/03/21 18:38(1年以上前)

MENU − 撮影 − グリーンボタン − 右 − Fn設定

でグリーンボタンをFn設定に切り替えましょう。
切り替えた後は、2ボタンで露出補正画面が出ます。

グリーンボタン − 下(露出補正)

説明書のグリーンボタンを参照して下さい。

書込番号:6142433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/03/21 19:22(1年以上前)

A30進化しましたねAFこんなに早くなるとは驚きです
高感度のノイズも減って実用レベルになりました

書込番号:6142604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件

2007/03/21 21:11(1年以上前)

ストーリアさん ありがとうございました。

 さっそくヨドバシカメラへ行って試してみました。店頭にはA30しかありませんでしたが、同様の手順で簡単に露出補正の設定が出来ました。

 A30をいろいろさわってみてちょっと残念だったのは、スーパーマクロの時、ズームが固定になってしまうことでした。S4iではスーパーマクロでもズーム操作が出来てかなり拡大出来たのです。

 マクロに制約があることがわかったので、A20、A30共にちょっと興味を無くしてしまいました。

書込番号:6143119

ナイスクチコミ!0


見拍山さん
クチコミ投稿数:14件

2007/03/21 21:14(1年以上前)

スーパーマクロで拡大ってA10までですか

書込番号:6143135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/23 06:51(1年以上前)

スレ主さん質問に答えないとダメダメ

書込番号:6148797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2007/03/25 17:47(1年以上前)

返事が遅くなってすみません。

A10については私も知らないので下記URLで調べてみました。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/man-pdf/optio-a10.pdf

スーパーマクロで拡大というのはA10も対応していないようですね。スーパーマクロで拡大できるのは旧タイプのSシリーズ(S5シリーズあたり)までで、しかもズームは固定でデジタルズームが機能するということの様です。

スーパーマクロ+デジタルズームで拡大して撮影するか、通常のスーパーマクロで撮影して、あとで必要な部分を切り出して拡大するかの2通りの選択肢がある事になります。

手間をかけたくなければ前者ですが、手ぶれの心配は残ります。手間をかけてでも良い画質で撮りたいならば手ぶれ補正付きの最新のカメラで撮影して画像編集ソフトで切り出すのが良いでしょう。

私としては前者を選択し、さっそく中古のS5zを手配してしまいました。

書込番号:6159202

ナイスクチコミ!0


南薫さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/25 18:08(1年以上前)

説明書には書かれていませんができますよ
7段階までデジタル拡大できます

書込番号:6159284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2007/03/25 18:56(1年以上前)

南薫さん、教えて下さい

スーパーマクロの状態で7段階までデジタル拡大できますか?
その時の操作はズームボタンだけですか?
その機種はA10ですか?A20ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:6159484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2007/03/25 19:14(1年以上前)

私も持っているのでお答えします
A10では右のマクロボタンを押して3段目のスーパーマクロを
選んで被写体に向けてズームボタンを押すとデジタル拡大に
なります7段階です
マクロは2段光学ズーム7段デジタルです

書込番号:6159568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2007/03/25 19:45(1年以上前)

ぼくちゃんさん ありがとうございます。

A10はそんな芸当が出来るんですね。
店頭でさわったA30は固定のままでした。何か設定があったのかもしれませんが...

と言うことはホームページで調べた取説ではわからないということですのでA20がスーパーマクロで拡大できるかどうかは「?」です。

S5zに走ってしまったのはちょっと失敗したかもしれません。

書込番号:6159682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2007/03/25 20:00(1年以上前)

スーパーマクロは6センチですが、デジタルズームを使うと
1センチになりますよ
A30では無くしたのかなーHiroshidesuさんどう思いますか

書込番号:6159741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2007/03/25 20:33(1年以上前)

A30で機能削減したのかどうかはわかりませんね。

A20をお持ちの方のコメントをお待ちしたいと思います。

書込番号:6159883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/25 21:17(1年以上前)

A20もA10とおなじですよ。
お店でさわったA30はデジタルズームにチェックが
入っていなかったのではありませんか

書込番号:6160124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2007/03/25 23:01(1年以上前)

yawarakaatamaさん

どうもありがとうございました。

謎が解けた様に思います。

デジタルズームがオフだったからなんですね。
S4i、S5zで試してみましたが確かにデジタルズームがオフだとスーパーマクロでズームが出来ませんでした。
店頭でさわったA30もきっとそうだったんですね。

と言うことはS5シリーズ以前のOptioとそれ以降では取説のスーパーマクロの部分の記載(注意書き)が少し変わったと言うことの様です。

お騒がせいたしました。

書込番号:6160803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画撮影が・・・

2007/03/16 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A20

一昨日、価格.comで購入し静止画操作ばかりに気を取られ動画撮影
は後回しでしたが今日、動画撮影をすると・・・操作出来ない、シャッターボタンを押しても撮影不能!スワッ!・・・初期不良だ!
メーカーに電話してもPM6時迄で出てくれない。
あれこれ触っている内に「シャッターボタン」を1秒以上の長押し
が必要である事に気付く・・・しかし、取り説には単に「シャッターボタンを押す」としか書かれてない、長押しが必要ならその様に
書いておくべき・・・メーカーの不親切に腹が立った・・・これってユーザーの取り扱いミス?それとも常識?販売店にまで電話し迷惑を掛け立つ瀬が無い・・・取り説編集者出て来い!プンプン!

書込番号:6121969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2007/03/16 21:07(1年以上前)

相談センターも対応良くないですよ

書込番号:6122029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/16 21:20(1年以上前)

書いておくのが親切かな、
何故1秒押さないとってわかったの?

書込番号:6122078

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/03/16 22:58(1年以上前)

デジカメにはオートフォーカス(AF)というものがあるので、シャッターボタンを半押ししてフォーカスをあわせ、その後にシャッターを押し切って撮影します。

A20はこの動作がちょっと遅めの機種です。
店頭で触ってからご購入していないのなら、リサーチ不足でしょうか。

ちなみに、パンフォーカスに設定すると、常にフォーカスが合っている状態になるので、早くシャッターがきれます。

A30は格段に早くなっているそうなので、買い換えてみてはどうでしょうか?
春のペンタックスの機種は、この辺が改善されているようです。

書込番号:6122561

ナイスクチコミ!0


もらいさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/18 01:00(1年以上前)

動画取りたきゃデジビデ買えよ。馬鹿だな。

書込番号:6127398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/03/20 18:55(1年以上前)

よく読んでからコメントしろ!
新しく商品を買ったら機能を試すのは当たり前だ!ビデオを買え!
とは?トンチカンな口コミはしないで欲しい・・・

書込番号:6138339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2007/03/20 22:54(1年以上前)

コマルンルンデスさん こんばんは
私もA20を持っているので説明書を見ました。ただ、シャッターボタンを押すとだけしか書いていません。それで、最初まごつきました。分かってしまえば簡単なことですが、これは説明不足でしょう。傍らに、キャノンのパワーショットA640というカメラがあったので、動画の撮影を試みてみました。これも初めてですがまごつきませんでした。

私は、いろいろなメーカーのカメラを使っていますが、ときどき説明書の説明で分かりにくいのに遭遇することがあります。

書込番号:6139397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/21 10:53(1年以上前)

>コマルンルンデス 様

僕も同じOPTIO A20を使っています。
それは初期不良でないかもしれません・・・
もう一回電源を入れなおし、モードパレット(OKボタンのすぐ下にあるボタンを押したとき出てくるやつ)を開いて、動画撮影を選んで固まってしまうのであれば、不良品ですな・・・なんとか動くなら、1GBぐらいのSDメモリーカードを買ってきて入れ、オールリセットすればいけると思います。。。
それでもだめなら・・・・やはりメーカーに頼んだほうがいいですね・・・。

書込番号:6141071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファーム1.01公開

2007/03/15 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A20

クチコミ投稿数:1832件 Optio A20のオーナーOptio A20の満足度5

・4GBを超えるSDHCメモリーカードに対応しました。

家に帰ったら早速試してみます。

http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/optioa20_s.html

書込番号:6117473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件

2007/03/15 20:56(1年以上前)

8GのSDHCの結果報告待ってます。

書込番号:6118410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件 Optio A20のオーナーOptio A20の満足度5

2007/03/16 02:02(1年以上前)

4GBにファームいれアップデートした後、初期化され初期設定した後に8GBに差し替えて電源入れなおしたら、なぜかまた初期化され初期設定が2回必要でした。

最初に初期設定した後に電源切らずにSD抜いたからですかね?

ファームアップデート結果ですが8GBは問題なく認識し、フォーマットも完了しました。

撮影可能枚数:3508枚
動画可能時間:01:39:49

動画はファイルサイズかなにかに引っかかっているんですかね。
4GBと変わりありませんでした。
多分空き容量で1ファイルサイズの最大値までが記録可能時間ぽいです。
撮影しても、動画記録しても空き容量に余裕がある限り、次の動画撮影可能時間は減りませんでした。

WindowsXPでドライブのプロパティは下記です。
ファイルシステム:FAT32
使用領域:32,768バイト
空き領域:8,083,963,904バイト
容量:8,083,996,672バイト(7.52GB)

撮影後のアクセスランプ点灯は
4GB CLASS6 3秒ちょい
8GB CLASS2 4秒弱
って感じでした。

撮影後画面復帰は両方とも1秒ちょいって感じです。
フラッシュ点灯で連続撮影はAF駆動含め両方とも5秒位で、フラッシュ無しだと4秒位です。
差はコンマ何秒って感じなので、撮影間隔上は実質差は感じませんね。

みんなが書き込み遅いっていってたのは、撮影復帰画面にだまされてたってことだったのかな?w

他の機種は撮影間隔がもっと早いんでしょうか。
といっても手ぶれ補正ついて、この絵作りできる機種は他に見当たらなさそうですが。

ちなみにメディアは前回クチコミ同様Transcendのやつです。

書込番号:6119687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件 Optio A20のオーナーOptio A20の満足度5

2007/03/16 05:33(1年以上前)

撮影枚数はデジカメ初期値(画質中)の状態でした。

記録サイズ:10Mで

★★★:2428枚
★★ :3508枚
★  :4858枚

でした。

書込番号:6119858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デザインだけ変わってもね

2007/02/26 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A20

クチコミ投稿数:205件

一部機能は変わってますがほとんど変化なし
光学5倍くらいにはしてほしいですよ

書込番号:6049792

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/26 20:42(1年以上前)

A20とどの機種のことを言っているのでしょうか?(一人ごと?)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502110946.00502111026.00502111123

書込番号:6051317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2007/02/28 09:36(1年以上前)

じいさん、普通に考えたらA30って分かるでしょ。
ランキングトップばかりじゃなく、内容のある書き込みしたら?

今度のA30は、動作が速くなったのが一番の売りですよ。

書込番号:6057481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio A20」のクチコミ掲示板に
Optio A20を新規書き込みOptio A20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio A20
ペンタックス

Optio A20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月下旬

Optio A20をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング