
このページのスレッド一覧(全969スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年11月29日 00:05 |
![]() |
0 | 27 | 2006年11月28日 23:53 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月30日 20:43 |
![]() |
0 | 102 | 2006年12月1日 01:44 |
![]() |
0 | 74 | 2006年11月30日 12:48 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月27日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
皆さんおはようございます。
昨日はキタムラからの予選落ちの連絡で相当落ち込んでいました。
なんしろ軍資金確保のために、それまで使っていたKiss DN+レンズ資産を売却してしまいネオ一眼で我慢する日々だったものですから…。
すでに入手しているDA FISH-EYE、SIGMA APO70-300はいつ使えると悩み、速攻でist DSの中古機を購入してしまいました。
K10Dの入荷までにDSに消えた分を補填しないといけませんがよくよくみるとDS良いじゃないですか。(DS2は資金的に無理だったので。)
特にKissDNはファインダーが×だったのですごい新鮮です。
板違いかとも思いますが、これからいよいよペンタ仲間に入れさせていただきたいと思います。
みなさまよろしくお願いします。
他にも私のようなひといますか?
0点

けいとらさん。
DSについては、DS板で詳細が判ると思いますが、ファームアップ
(DS2と同等になる+α)が既に済んでいるのか、まだであれば必要
かどうかを、チェックなさると良いでしょう。必要かどうかの判断のうち
には、うっかりファームアップに失敗すると、保証期間内でさえも有料
修理扱いになるという点も含まれます。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/istds_s.html
書込番号:5687818
0点

けいとらさん
*istDS購入おめでとうございます。
板違いですがこんな場合ですから、この場でテンション上げましょう。^^v
DS良いでしょう!
私もK10Dへのつなぎで中古のシルバー手にした口です。
私もK10Dいつ手に出来るか不明です。トホッ。
ですが強い味方を手にした旨ドンドン撮りましょう。
いい絵が撮れましたらUPしてください。
書込番号:5687966
0点

けいとらさん、Dsのご購入おめでとうございます!
私K100D&*istDsシルバーを使っています。K100D購入以降、Dsの出番はめっきり少なくなってしまいましたが、やはりファインダーの良さから手放せずにいます。
Dsのファインダーの良さはK10Dにしっかり引き継がれているようですので、K10Dがお手元に届くのを楽しみに、それまでの間Dsを可愛がってあげてください♪
書込番号:5688184
0点

DSはまったりしていますが、良いですよ。
K10Dと変わらないペンタプリズム視野倍率0.95倍のファインダーが良いですね。
KDXもいじってみましたが、これはこれで良い機種だと思います。
(ファインダー倍率とグリップの小ささを除けば、コストパフォーマンス滅茶高かも?)
ボクは、お金に余裕が無いこともあり、たまたま貯まっていた
カメラ量販店のポイントで、PKーEF-Sマウントアダプター(近代)を手に入れ、
手持ちのFAレンズで、これまた、まったりと愉しんでいます。^^
(MFだけど、高感度ノイズが少なく、5コマ/秒連写が効く、EF-S対応の30Dはグッドです。)
書込番号:5688403
0点

>DSはまったりしていますが、良いですよ。
私らにはこのマッタリ感がたまらんのです。^^
ところでDIGICばぁばさんは元気ですか。
花とオジさんがワシらに脅されてK100D買わされたと
サンザンに。
寒さの折、ご自愛下さい。
書込番号:5688746
0点

みなさん、レスありがとうございます。
本当はK10D一本と思っていましたが
かえってDSに出会える結果となって良かったのかなと思えます。
ただ一つ問題があるとすれば標準域のレンズ持ってないんですよ。
K10Dのレンズキットで予約していて、不満が出たら上のレンズにしようと思っていたので…。
今更予約変更もしたくないし、しばらくはDA FISH-EYEで我慢かな。
>AABBさん
ペンタックスのファームアップすごいですね。
ここまで機能追加、変更できるなんてびっくりです。
よほど当初の基本設計がいいのですね。
書込番号:5689243
0点

私もistDS使ってますが、良いですよ〜。ファームアップで、ホント手ぶれ補正以外はK100Dとほとんど同等になりますし。
液晶画面が小さめですが、中古で買ったサブ機、の位置づけでしたらあまり気にならないのでは。
ファインダーがペンタプリズムでK100Dより良いのはご存じかと思います。実は、K100Dよりバッファメモリが多いので、連写枚数も多いんです。ローパスフィルターも効きの良いものを使っていて、モアレも少なめなんです。(その分、解像感ではやや劣るんですけども。)
K10Dが来るまで、十分に楽しんでください。来た後は、M42レンズ用機として使われるのも楽しいですよ。
書込番号:5690645
0点

パスワードが入らない(×_×)さん こんばんは。
K100Dよりもファインダー良いんですか。全然知りませんでした。
後継機種だから当然K100Dの方が良いのかと思っていました。
なんだかすごい嬉しい。
K10Dが来た後は頑張ってDA 40mm F2.8 Limited(DSの中古より高い!でも欲しい!!)あたりを着けて気取らない散策カメラにしたいなぁなんて思いもあるのですが予算の関係でいつになる事やら。
それはそうと本題のK10Dは何時になるのかなぁ。次回予定まるでわからないらしいけど、購入者全員プレゼントキャンペーンに間に合うのだろうか?
あとK10D代を使わずにおとなしく取っておけるのだろうか(かなり心配)。
もう寝ようと思いつつもK10D情報が気になってついつい見てしまいます。眠い。発売日購入の人羨ましい。何で外国で先に売り出す。等々しばらくもやもやが続きそうです。
書込番号:5691005
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
伊達さんのレポートがついに出ましたよー^^。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/28/5136.html
とりあえず情報ですー^^;。
0点

DRの聞き具合など、他のこともかなり厳しく率直に書いてますねー。
私のこの記事での最大の発見は、今まで出てきた画像で、私自身な
んとなく感じていた事なんですけれども、「ライバル機種との比
較」のコーナーでK10Dの解像感が多機種に比べてとても高い事が
はっきりわかった事ですね^^。
フォビオン並とはいかないのかもしれませんが、等倍でみても本当
に違和感を感じにくいですよー。私の好みです^^。
早く欲しいな〜・・・・・・・・・・・とほほ(悲)。
書込番号:5687601
0点

今回たまたまimpressのK10D製品版のファーストインプレッションを見つけ一番乗り投稿だぁ!
と意気込みましたがユーザー登録に時間がかかり結果
「れすとれす そうる」さんの自己レスの後でした
ちょっと残念^^;
スレ主の「れすとれす そうる」さんも仰っておられますが
今回他機種との比較を同じ画像で行ってくれた事にとても感激しております
@K10Dはナチュラルと鮮やか2枚ですが♪
私、PENTAX K10Dでデジタル一眼デビューを目指す初心者です。
実は7月くらいから現在所有のPanasonic DMC FZ30の買い替えを考え
随分前からここの掲示板も覗いてました。
私のような初心者には「パラダイスの怪人」さんや「マリンスノー」さんをはじめとする
PENTAXユーザーの方々のアドバイスはとても参考になり、一人で勝手に感謝しておりました。
この場を借りて皆様にお礼を申し上げますm(__)m
追伸
パラダイスの怪人様、実は10月のK10Dトークライブ私も行きました^^v
これからレンズ購入などで色々とご指導して頂きたいと思いますので宜しくお願いします^^
書込番号:5687643
0点

キャノンユーザーの者ですが、
KDX、D80、α100との比較画像では、K10Dが秀逸ですね〜。
レンズの差だけとは思えないです。
個人的に秀逸と感じたのは、
1.真ん中右の「CONRAD」と書いてあるビルの上の方のハイライト部の描写
2.レポートでも書かれている通りの木々の葉や芝生の解像感
ですね。
1.については、他と比べて実効ISOが低くてアンダーになっているのでしっかり描写できているのかと思って、シャドー部を見るとこれまた他と同等以上に粘り強く描写してますね。
他3つはこのビル上部は飛んじゃってるか、粘りがない感じですが、
K10Dのは粘り強く滑らかに描写してる感じです。
このハイライト部の描写は、実撮影において相当に効果がありそうです。
2.については、K10Dと比べて、D80も相当に頑張っている印象ですが、KDXとは「解像感」においてはずいぶん差を感じます。
これまでの実写速報ではしっかりした比較になっていない部分が大きかったせいか、それほどピンと来るものはなかったのが正直なところですが、
この比較画像で言うと、K10Dが「画質」については完全に一歩抜きん出ている印象です。
ペンタックスユーザーの方は大喜びですね^^。
書込番号:5687656
0点

深夜にもかかわらず情報をアップしていただき感謝します。
最近、歳のせいかめっきり早起きになってしまって・・・(^^;)
早起きは三文の得・・さっそくレビュー記事を読んできました。
満足すぎるくらい満足です。
30日は仕事を休んで試し撮りに行きたい気分です。
書込番号:5687678
0点

れすとれす そうるさん 情報ありがとうございます。
書込番号:5687682
0点

来月は伊達氏のMFレンズでのレポートが楽しみです。
記事としてはホワイトバランスの微調整が使いやすそうで
興味深かったですね。
書込番号:5687684
0点

KDXが他機種に比べて明るめに写っていますね。
KDX、D80、α100との比較画像は、レンズメーカーのレンズにして比較してほしかったような...
とにかくK10Dは良いカメラですね。
書込番号:5687723
0点

伊達さんあいかわらず本音爆発で説得力ありますね。
ただマニュアル時のダイヤル回転方向とファインダー内の露出表示バーの方向ですけど、ペンタだけでなくキヤノン機でも同じような感じですね。
ユーザー設定で逆回転にできればなるほど便利でしょうけど。
書込番号:5687739
0点

いや〜K10Dやっぱりいいカメラなんですね。自分が比較写真で目にとまったのは、ビルの描写でKen311が仰られてるCONRADと書かれた
ビルの白い表面の縦横の溝がK10Dでは、表現出来てますが、他のカメラは、横のラインが殆ど潰れてますし、その右隣の窓を含め同色系のビルの細かな凹凸をK10Dが一番リアルに描写していると思います。ただ、これは、レンズによるものが大きいような気もしますが・・・(^_^;)
そして後半の作品例なんですが、DFA100macroこれは、ピントがきているところは、かっちり描写して、ボケも凄く綺麗ですね。自分の使っているE-300+ZD50F2macroは、レンズの解像度は、かなり優秀なのですが、ボケ味がもう一歩のところがあるので、かなり魅力的に写りました。K10Dを購入したらmacroは、タムロンのSP90と決めてましたが、見直しです。FA31,77もいいですね〜買っちゃったらどっぷりレンズ沼にハマりそうです。しかし、FAレンズは、手遅れになるかも。今自分に言い聞かせていることは、このカメラ&レンズを買ったら自分もこんなに綺麗な写真が撮れると大きな勘違いだけは、しないようにと。。。
書込番号:5687758
0点

絶賛のご意見ばかりでうれしいかぎりです
。
しかし、売り物の一つであるゴミ取り、これはどうなってるんでしょうね?
DMRさん、パラ怪先生は只今ご就寝中、しばらくお待ちください。なんせ東奔西走お忙しい方ですから。
書込番号:5687853
0点

CONRADのビルの上部の壁面の描写に感動してしまいました。
K10Dでは、小さな単位の細かな縦横の模様が良く見えます。他のカメラでは、潰れているのか、そう処理されているのか、はっきりとした線は見えません。CONRADの文字のシャープさは、どのカメラでも変わらないというか、他のカメラの方がすっきりはっきり見えるのに、壁面はK10Dの方がしっかりと描写しています。なぜ?
暗部の処理の仕方なのかなぁ?ノイズの処理の仕方でしょうか?ともかく、他社さんって、結構、データをいじっているんだなという印象を受けました。
好みかもしれませんが、私はK10Dの処理が素直に受け入れられそうです。
30日に手に入りますように・・・
書込番号:5687929
0点

22ビットA/D変換の恩恵でしょうか。
書込番号:5688022
0点

解像感を決定する要素は色々あると思いますが、確かに木々の描写を見るといい感じですねぇ。
詳しくは分かりませんがペンタックスはローパスをできる限り薄くする方向性とインタビュー記事にもあったと記憶しています。解像感の高さはその辺りのセッティングが項をなしているのかも知れませんね。弊害としてモアレや偽色が出やすくなり、その辺りにも言及していたと思いますがソフト的に処理できる範囲という考えのようです。D80などは逆にゴミを目立たなくさせるためもあってわざと厚めのローパスを採用したとあったように思います。
600万画素で十分とはいえ等倍観賞は高画素の醍醐味ですねぇ(^。^;)
書込番号:5688174
0点

くりえいとmx5さん
>22ビットA/D変換の恩恵でしょうか。
そうなのかもしれませんね^^。
ken311さんが指摘されているように、この写真を見る限り、K10D
は、解像感が優れているだけではなく、白とび、黒つぶれに対して
どちらも他機種より粘ってます。
まあ、他の機種と比較してもしょうがないし、画質の難しい理屈も
もわからないです。
でも、とにかくK10Dを使えば、解像感が高く、ハイライト、暗部
ともに階調が優れた自然な写真が撮れると言う事がわかったことが
大きいですよ。
私自身もK10Dの画質が一番私の好みだということはわかり、すっ
きりしました^^。
書込番号:5688223
0点

*istDの後継ということでファインダー表示気にしてなかった。
機能てんこ盛りで他の機能にばかり目を向けてたけど、
露出インジケータ表示下だったんですね〜
ん〜次期上位機種ではサイド表示に改良して欲しいな
そこへ行くと*istDは直感的で良かったな・・・
書込番号:5688308
0点

私は、ゴミがとても気になりました。
気軽な、空を主に入れた風景撮影を目的としているのですが
最初が肝心なサンプルなのにデジカメwatchのサンプルは
ほとんどゴミが付いています。それも大きなゴミ。
ist_dsを使用していてほとんど気にならなかったのですが
k10dはゴミが写りやすい作りとなっていて
これからは、ちょっと気を付けないとまずいのでしょうか。
書込番号:5688320
0点

DMR★さん
ご丁寧なご挨拶をいただき、痛み入ります♪
最近私の行動パターンが読みきられているような(^^ゞ
書込番号:5688335
0点

細かいダイヤル操作についての感想がとても参考になります。
K10Dの仕様をみていてかねがね同じことを考えていました。
特に他のメーカーと併用する場合には気になります。
私の場合キヤノンとの併用ですので、Avモードなどでは伊達氏と同様の変更をして使うと思います。Mモードがちょっと困ったなと思います。
実際に使ってみないとこのあたりはわかりませんが、実際の撮影でああ22bitの機種をもってくるべきだったなっていう失敗はないですが、ISOを変更し忘れて1600のままだったとか露出補正を戻し忘れていたとかという失敗の方が恐いですので。
まあ今週中には手に入れて週末早速実戦配備します。
家族でTDRの予定ですので、動き物から夜まで良いレポートができればと思います。
書込番号:5688371
0点

こりゃ、ごみは’ペタペタ棒’買わないとダメかな?
書込番号:5688710
0点

’ペタペタ棒’即買いです。
手持ちのDS絞るとゴミが。^^
書込番号:5688754
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット
今日、名古屋のエイデンで予約いたしました。最初は本体と予備バッテリーだけでと思っていました。価格は11万ジャスト。その後お店から電話があり、大型店舗にもかかわらず2台しか入らず尚且つレンズセットのみとの話・・・価格は予備バッテリー込みで125000円本体のみだと年内納品が厳しいとの事でしたのでレンズセットで予約いたしました。ちなみにその店舗では予約は私が初めてだそうです。
0点

傾向的にはレンズキットのが入手確率が高いと言えます。
私のようにデジ一デビュー組がメインターゲットの為、カメラ専門店より家電量販店への納入が多いと思います。
価格交渉の際、家電量販店はレンズキットに食いつく事が多いですね!
もしどうしても18-55が不要ならオクで売却すれば良いことですし…
売却の差額を考えればボディーで買うより断然お得!なんて事になるかも?!
私は腕が未熟ゆえDA18-55で十分!お釣りが来ます^^
書込番号:5688303
0点

今日仕事帰りに引き取ってきました。価格は更に値引いてくれて、
予備バッテリー込みで123000円でした。なんか得した気分です。
早速明日から使ってみようと思います。
書込番号:5697716
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
帰りコンビニで日経夕刊買って見ました。
ネタバレしそうなので書こうかどうか迷いましたが、あえて書きます。想像したのとは全く違いました。
ペンタユーザーでよかった。ちょいと、泣きそうになっちゃったじゃないですか。
読める人は絶対にみなけりゃいけません。
0点

読みました。お知らせありがとうございました。もっと機能とか性能とかメカにこだわった全面広告を予想していましたが、本当にペンタックスらしいというのかのほほんとしたいい広告ですね。ますます我が手にする日を楽しみにしたいと思います。
書込番号:5685656
0点

私も明日の朝刊を楽しみにしています。(^ー^)゙
書込番号:5685676
0点

皆さんなんでそんなに泣いてるのかと思ったら・・・
そんなに泣けるもんだったのですか?
自分も明日の朝刊をちゃんとチェックしなくては・・・気になる!!
書込番号:5685701
0点

手紙形式です。
無断で全文転載しちゃいます。
ネタバレすみません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ペンタックスは幸せものです。
拝啓 ペンタックスユーザーのみなさん。
今回はちょっと趣向を変えて、お手紙でお伝えさせていただきます。
では、まずはじめに、お礼を。
7月発売のスタンダード機「K100D」はおかげさまで販売好調です。
ブログをはじめネット上で数え切れないくらいの意見が交わされ、
我々も一喜一憂しながら、たくさんの気づきをいただきました。
これも愛用してくれたみなさんがいたからに他なりません。
本当にありがとうございました。
そして11月30日。みなさんの声を反映させた「K10D」を発売します。
中級機として十分な機能を追及し、最高のコストパフォーマンスを目指しました。
発売を延期してご迷惑をおかけしましたが、
必ずや満足していただける仕上がりだと自負しています。
いつの時代も新しい「K」が出る時は、ペンタックスの転換期であったように、
今回の「K10D」もそうなるのではと、内心ワクワクしています。
カメラにとっての幸せとは、みなさんに使ってもらうこと。
だからこそペンタックスは幸せものです。
これからもみなさんに喜んで使ってもらえるカメラを生み出すために
製品づくりにも反映させますので、ドンドン声をいただけたらと思います。
敬具 ペンタックス
(以下、K10D画像with16-45mm)
(以下、製品名、簡単な機能紹介)
(以下PENTAXロゴ)
書込番号:5685712
0点

どなたか日経夕刊の広告の写真をアルバムかブログにアップしてくれませんかぁ。
書込番号:5685730
0点

ペンタさん、私も幸せものですよ〜(^^vぶぃ
よかったらご覧下さい♪
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2006/11/post_3857.html
書込番号:5685779
0点

n@kkyさん全文転載ありがとうございます。
最初のスレ見て、急いで夕刊買いにコンビニに走りました。
がっ、3店回りましたが、日経の夕刊置いてるところありませんで、がっかりして帰ったところでした。
明朝は実物見るため、朝刊買いにまた走ります。
書込番号:5685797
0点


わたしもうるうるきちゃいました♪
ユーザーでよかった(ToT)←ちなみに嬉し泣きです。
ユーザーフレンドリーなペンタちゃんに乾杯p(^^/
書込番号:5685820
0点

パラ怪さん、ありがとう。
おかげで幸せのお裾分けを戴けました。
書込番号:5685823
0点

n@kkyさんも、ありがとう。
24時間たっぷり幸せを感じます。
書込番号:5685841
0点

みなさま
アップありがとうございます。
新聞とは無縁の生活をしている小生にとってはありがたいです。
書込番号:5685850
0点

カタログを見れば分かるようなありきたりの広告より、よほどインパクトがある広告ですね。
ユーザーに近いところで頑張っているPENTAXという会社に魅力を感じます。
書込番号:5685964
0点

ロボコップは私のトコじゃなくてn@kkyさんへ派遣してください(+o*)☆\(^^;
書込番号:5685996
0点

法的にどなたかが「損失」を被るならば
私の行為はまずいでしょうね。
広告主のPENTAXは損害を被るどころか逆に
宣伝していますので有益なことでしょう?
新聞はほとんどが「定期購読」ですので
私や他の方が該当の広告をアップしたからと言って
「じゃあ、その日の新聞購入を辞めた」ってことも
ありえないでしょうから、損失はないはずです。
もっとも駅の売店やコンビニ等で買う人もいるでしょうけど、
「その広告」だけを目的に新聞を買う人というのも
珍しいでしょうから、やはり損失は考えづらいです。
逆に「お〜、そういう広告が載っているのか!
欲しいからコンビニで買ってこよう!」っていうヒトも
いるはず。
新聞販売の立場から言ってもプラスマイナスしたら
影響は極めて軽微と考えます。
あっ、もちろんこの「価格.com」の管理される立場の
方がまずいと思えば、私の該当コメントを
削除してくださって結構です。
私もブログ記事を削除します。
書込番号:5686064
0点

こんなにユーザーの心をつかむ企業からのメッセージを今まで見たことがありません。
カルチャーショックに近いですね。
歳をとって涙腺がゆるくなったせいもありますが、思わずウルッときます。
予約の殺到でPENTAXも本気で自分たちの方針が間違いでなかったことを確信したのだと思います。
ユーザーとして嬉しい限りです。
2強(N社、C社)とわたりあいながら、誠実に物づくりすれば世の中にちゃんと認められると社内で嬉し泣きした人も大勢いたのじゃないかな・・・
がんばれペンタです。
書込番号:5686116
0点

まいったなー、こんなホロっと来る広告だされちゃぁ。
よそのメーカーの広告を見てみてちょだぁ。
うちのカメラはいいぞー、こんなにいいんだぞー、
買うのが当然だよー、なんて・・・押し付け広告だけど。
それがどおだ、肩透かし食っちゃったよ。
押してもだめなら引いてみな!これだなー・・・
なんと可愛いこと言ってくれるんだ。買う、買う、買うっ。
2台でも3台でも持って来な。全部買うよ。
エッ、1台がせいぜいだって?
迷ってるならすぐよそに回すだって?
書込番号:5686120
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
カメラのキタムラにて9月始めに予約をしましたが。
先週までは間違いなく30日と確認しましたが、
本日電話があり当初の半分以下の入荷で私のは次回になると
連絡ありました。
PENTAXより本日正式に連絡が入ったらしいのですが
あんまりだと思います。
次回の入荷日も未定で最悪です。
PENTAXが悪いのかキタムラの力がないのか
こんな対応は今まで始めてで納得いきません。
0点

月産13000台と言うからキタムラの力じゃなく、
PENTAXの能力でしょう。
書込番号:5685188
0点

>先週までは間違いなく30日と確認しましたが、
mesuke_5131さんが話をしているのはキタムラですので、キタムラの問題ですね。
何のために予約をしていた分かりませんし、対応(価格、サービス品等)は考えてもらうべきだと思います。
書込番号:5685205
0点

九月の初めに予約されたんですね。そんなに厳しいですか。
初回出荷の全てが予約に回る事がないと思います。
天気は寒いですが、初日に絶対欲しいと思ったら・・・
ペンタックスが悪いと思います。値段は安すぎます。
書込番号:5685217
0点

発売延期は台数の確保なのに予約しても発売日に入手できないとはペンタの予想以上に予約が多いようですね。
書込番号:5685228
0点

心中お察し申し上げます。
災難というか…納得いきませんよね〜
いろんなスレを見ていると、フジヤ、キタムラ、キムラなど専門店は厳しいみたいですね〜
Bic、Yodoは11月初旬予約まではOKみたいですけど…(間違っていたらごめんなさい)
それにしても9月初めでダメなんですか?酷すぎますね〜
この手のスレに何回かレスしましたが、家電量販店がお勧めです。
私は11/17予約で当日OKの確約を貰っています。
値段も驚くくらいイケました!
お店と担当者に迷惑が掛かるといけないので、ハッキリとは言えませんがレンズキットで交渉すると良いみたいです。(交渉力次第になりますが…)
こういう人気商品に納入ムラは付きもの!
何軒か当たればまだ当日ゲットの可能性があるのではないでしょうか?
頑張ってみてください!
書込番号:5685231
0点

mesuke_5131さんこんにちは 9月初めって事は発表前?の予約ですね キタムラさんは入荷してからの分配はどうゆう形をとるのでしょうか?マトメテ予約順じゃないのでしょうか?私は違う所での予約ですので分かりませんが販売店さんの対応が問われる所ですね
書込番号:5685245
0点

僭越ながら…
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5531874/
こちらを見るに付け、mesuke_5131さんのご予約は10/12のご様子…。
どちらにせよ、心中お察し申し上げます。
書込番号:5685295
0点

はじめまして。いつもROMしていました。
私も、近所のキタムラに予約しました。
10月6日でしたが、先週末の時点ではどうなるかわからないと言われました。週が変われば白黒はっきりするだろうと、先ほど店舗まで行って確認してきました。
予約が3人あるそうですが、入荷は1台だそうです。私は予約が1番だったそうで、どうにか発売日に手にすることができそうです。
待ち時間が長かったなぁ。
一緒に予約したシグマのレンズ2本は到着していました。O-ME53はまだでした。
このままノートラブルでお願いしますよ、キタムラさん!!
書込番号:5685297
0点

mesuke_5131さん
お察しします。
しかし酷い事になっていますね。
納得いきませんが
次回の入荷日に期待しつつ、他も当たってみましょうよ。
書込番号:5685372
0点

キタムラでレンズキットを10月末の予約。
本体の注文は多いけど、キットは初めての予約
うまくいけば、初日にOKと店長に言われ、
その気になってたんですが・・・・
今日TELすると、今回レンズキットは1台も入荷しません。
次回入荷もまったく分かりません。
そういうことなら、どうせ初心者だからK100でいいかなーって、考え込んでいます。
書込番号:5685473
0点

心中お察し申し上げます。
他のところも当たってキャンセルするというのも手だと思います。
書込番号:5685497
0点

> mesuke_5131さん
わたしと同じ状況ですね。
同じ頃に予約し、先週まではわたしの予約順が入荷予定台数の半分なので間違いなくお渡しできますといっていましたが、このところの品不足情報で不安になり、昨日、店で直接、聞いたところがダメかもしれないとのことでした。しかも、値引きもカメラ量販店の価格から10%オフを基準に頑張りますという姿勢だったのに、10%オフが限度とのこと。「詳しい状況は明日(今日です)わかるので、連絡します」といってましたが、まだ連絡が来ません。量販店で10%分に相当するポイントがたまっていたので、そちらで予約すればよかった。
ペンタックスにも問題があったのかもしれないし、各店への割り当て台数や実売価格など、本部からの統制が厳しいような感じもあるので、販売店や担当者ばかりを責めようとは思いませんが、それでももう少し誠意ある態度をとってほしかった。
DS(ニンテンドーの)やPS3みたいに極度な品不足にはならないだろうし、今回のことは勉強と割り切って、あわてず待つことにします。
書込番号:5685544
0点

冬にカメラの出番が少ないです(大雪原を走るSLは良いですが)、
来年の卒業・さくらシーズンに間に合えばと思います。
書込番号:5685545
0点

皆様早速のアドバイスありがとうございます。
私の予約店は初代Kissデジからコンデジ等デジカメ
だけでは6台目の購入店で最近も防湿庫やFA Limiを2本購入したお店です。
いつも同じ店長さんが担当で今回も発売日の納品を先週まで
約束していました。
ただどうしても入荷数が予定数を割ってギリギリ私は次回分と
なったそうです。
しかし考える都度に納得出いかないので明日PENTAX
とキタムラの本店(責任者等)に相談します。
予約順との事でしょうからあまりに無理押しして他の
方が後回しとかは避けたいと思いますが、約束は守る
ものだと思います。
まして1ヶ月発売延期の為待ち遠しくて
レンズを数本購入してしまった位です。
発売が再延期でしたらまだ諦めもつきますが
発売はされるのですから正直かなりキツイです。
書込番号:5685576
0点

何かいやな予感はしていましたが本当に30日に手元に届かないのでしょうか、何のための予約なのでしょう。
書込番号:5685602
0点

私がキタムラに予約したのは確か10月初めだったと思います。
数週間前に一度確認した時点では予約は私一人とのことでした。
今日心配になってもう一度電話したところ、私の予約分については
間違いなく入荷を確保したという返事でホッとしてます。
またアクセサリー類についてはまだ未確認とのこと。
29日には入荷済みのようですが引き渡しは30日まで無理かも?ということでした。
私より早く予約された方に商品が回らないというのはちょっと申し訳ない気もしますね。
書込番号:5685609
0点

私は9月14日のよやくです。
これで、11/30に来なかったらすごいことです。
書込番号:5685776
0点

私もキタムラから来なくて良い連絡が来ました。
要約すると、
「発売日の入荷は無理です。当店舗の入荷数は0です。」ということでした。
各店舗での割り振りはなく完全先着順らしいです。
ある意味平等だとは思いますが当日を待たずに戦線離脱です。
次回入荷は未定。
みなさん、さようなら…。健闘を祈ります。
あとボディなく入手済みのDA FISH-EYE、SIGMAのAPO70-300。合体ロボみたいに合体前でもレンズだけで何か芸をしてくれ〜。
書込番号:5685816
0点

先ほど キタムラに11月30日納品可能かを確認にいきました。(10月1日予約しました。) 店長さん(?)がレジの脇にあるパソコンに向かってなにやら検索をかけていました。待つこと約1分・・・。「大丈夫です。30日夕方に取りに来てください。」と言われました。他の方の書き込みを見ていると、私よりも早く予約した方がダメな場合もあるようで、本当にすみません。いったい、キタムラはどのような基準で順番を決めているのでしょう??
書込番号:5685835
0点

今、キタムラの店長さんより電話があり
地域の支店とPENTAXの搬入先のキャンセル待ち
1番目で約束いただきました。
予約残かかなりあるそうですが発売日のキャンセル待ちはなかったそうで可能性はかなりあるそうです。
正確には30日には連絡しますとの約束は頂きましたが
どうなるのか不安です。
必要でない方キャンセルお待ちします<m(__)m>
書込番号:5685842
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
・・が、もっぱら話題の焦点のひとつですね、ここ最近は。
ここに書き込みされてるみなさんのほとんどは、
どこかしらでもう既に予約は済んでるようですが、
地域や店によって発売日に手に入るかどうかマチマチみたいで、
(数ヶ月待ちなんて話を聞くと)その差には少し驚かされますね。
そりゃペンタックスとしても、一度の納品で多量にさばける
大型量販店にシフトするのも解る気もしますが。
10Dを予約する前に、100Dを購入する/しないで、キャッシュ
バックキャンペーン終了間際ギリギリまで迷った事があります。
その時点でもう既に100Dの人気はかなりのもので、
例えば1台の在庫があっても「これが出ると今度はいつ入るか、
本当に全く解りません」と店員さんが言われてました。
僕が「じゃ、それでもいいからとりあえず今回は他の方に・・。
で、次に入った時に連絡下さい」と言って帰ったんです。
「いつ入るか解らない」ハズだったのですが、翌週、
実6日後には「何とか2台入りました〜」なんて連絡が来ましたよ(笑)
まぁ今度の10Dと、100Dの少し前の状況とでは全く違うものかも
しれませんが、個人的にはそれほど心配してません。
心配しないでおこう、と言う方が正しいかなぁ(笑)
僕が予約した店はいつものなじみの店で、その店長さんも発売日
入手が確実かどうかは約束できないけど年内は大丈夫です、
と言ってくれたのでそれを信じてます。
「もし年内ダメだったら、SDカードキャンペーンの事もあるから、
その時は替わりに価格とか考えてね!」と返したら、
苦笑しつつ“解りました”とも。
大阪・東京に関わらず、都心部の大型店舗には入荷数も購入希望者
も集中しがちですが、意外と少し離れた郊外の中型/小型チェーン
店舗等で、うわさよりも簡単に手に入ったりするかもしれませんよ?
なんにせよ、お互いに早く、10Dを手にしたその幸せな気持ちを
ここの皆で分け合いたいですね☆
0点

私へそまがりなんで、1月末予約、2月か3月に入手予定です。(^_^;
書込番号:5683776
0点

11月30日からここの板凄いでしょうね!
あと4日ですね。
書込番号:5683787
0点

10Dって、EOS10Dかと思いました。(なんちゃって・・・)
書込番号:5684019
0点

>本当に手に入るかどうか・・・・
>が、もっぱら話題の焦点のひとつですね、ここ最近は。
ホントにそうですね^^。
この分だと本当にレンズも足りなくなって・・・・
「何でもいいからください!」なんてなったりして^^;。
私の子供のころのガンプラの状況を思い出してしまいました。
・・・・・ズゴックを買う予定で列に並んでいた子供のころの私。
私の順番の時、ズゴックは既に売り切れ、とりあえず在ったグフを
買って帰ったのでした・・・・・悲
わからない方ゴメンナサイ^^;。
書込番号:5684233
0点

予約を躊躇していたため、昨週予約しましたが、当然?ながら30日の購入は無理のようです。
一応予約はこのままにしておきますが、次回入荷がまったくの不明とあっては、当分購入はあきらめました。
ただ、ヒョット立ち寄った店で偶然出くわしたら、購入しましょうか(笑)。こんなに気を揉む状況になるなんて。でもチョット、スッキリしました。
書込番号:5684319
0点

嫁を説得するのに時間がかかってしまい、予約購入が11月23日になってしまいました。
価格の一番安かった千葉県のJ電気です。
本体のみで¥108,000+ポイント10%でした。
さきほど納期の確認をしたら、メーカーから12月中旬になるとの連絡がありました。
さすがに当日は無理とわかっていながらもショックでした。
今週末のTDLにカメラをもって行けそうにないなぁ。
書込番号:5684541
0点

私が小学生の頃、いつも行くプラモ屋でタミヤなぞ眺めていましたら、後ろのガンプラコーナーで大学生とおぼしき2人組が「これがなぜ余ってるんだ……」「あの頃は行列しないと買えなかったのに……」とか言って呆然としているので手元を見たら「ゾ」ゴックでした。まともに出てもこないもん行列しないと買えないなんて、ブーム恐るべし! とか思ったのを覚えています。
閑話休題。
先ほど納期の確認してきました。「全店の先着順で渡しますんで、貴方は大丈夫です」と安全宣言があり一安心です。
「いくらなんでも9月中旬のは大丈夫ですよ」とも言われ、息せき切って駆けつけたのが少し恥ずかしかったですが……なんかあると店頭に訊きに行くので2週に1ぺんぐらい顔を出すから覚えられてしまった。そろそろクレーマーリストに載るんだろうな〜^^;
ついでに念願のDA12-24/F4も交渉、店頭価格75,800円をマップと同レベルの70,000ジャストにまけてもらいました。おかげで注文品がまとめて届いたら185,000円の支払です……蓄え全く無くなりました。
書込番号:5684774
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





