
このページのスレッド一覧(全969スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年11月10日 01:47 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月10日 10:03 |
![]() |
0 | 16 | 2006年11月8日 21:07 |
![]() |
0 | 11 | 2006年11月8日 19:04 |
![]() |
0 | 19 | 2006年11月9日 16:04 |
![]() |
0 | 15 | 2006年11月7日 16:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
デジタルカメラの所クリックしてランキング見たら・・・
K10Dが無い!ランク外落ちて工エエェェ(´д`)ェェエエ工と思ったら
キッスXもD80も無い、何事と思って戻って見たら
ニューでデジタル一眼レフカメラて項目が、追加されたのですね。
0点

私も一瞬驚きましたが、このほうがしっくり来ますね。
デジ一とコンデジが同じカテゴリーになっていたのはいまいちしっくり来ませんでした。
書込番号:5620156
0点

今朝6時に見たときはもっと驚きましたよ。
デジタル一眼レフカメラの入り口がカメラのページに無かったんですからww。
デジタルカメラ ピックアップの所にあったD80のページに行ったらデジタル一眼レフカメラのページが有ったので、ご意見、ご要望の所で入り口無いですよ。って書き込んだらすぐ作ってくれました。
書込番号:5620162
0点

そうなのですね。
ところで、その「驚きの絵文字」素敵ですね。^^
今度、機会があったらお借りしてもいいですか?
(できれば無料で)
書込番号:5620184
0点

私も驚きました
(;^o^ヽ))) (((/^o^;)/
?ヽ( ^ 。^ )ノ? アレアレー?
写画楽さん 驚きの絵文字お貸しします(無料で)
書込番号:5620223
0点

写画楽さん良いですよ無料でと言ってもオンラインゲームで
友人が使ってたの勝手にコピーして使ってるだけですがw
(ε≡≡(っ'ω')っ)
書込番号:5620298
0点

ありがとう!皆さん気前がいいですね。
別の方に聞いたところ1回100円て言われたので、1回しか使っていません。
(支払い方もわからないのですが、ネットバンク?)
書込番号:5620388
0点

何度も管理人さんにお願いしたんですよ。
デジタル一眼レフ独立させてくれって。
半年以上たってようやく実現しました。
書込番号:5620399
0点

便利になりましたね〜
Myページから入った時、「おやぁ? (間) おおっ!!」
…絵文字ニガテなので日本語で表現しました。
書込番号:5620503
0点

えっと
昼間、iモードから見るとデジタル一眼がないのです OTZ
多分こういうことだろうなぁとは思ったのですが確認する方法がなかったので家に帰るまで不安でした(何)
ランキングを見て二度ビツクリw
2位にK10DでK100Dボディ&レンズキットがランク内って凄くないですか?!
書込番号:5620857
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
地方のキタムラでも本日カタログが届いていました。
カタログは全国的に出回ったみたいですね・・・。
なじみの店員さんと話をすると、11月30日にオーダー分を全数出荷できるかどうか分からないと、PENTAXから今日連絡があったとのことでした。
PENTAXの商品では、かつてない予約台数だそうです。
不安になり、私は予約何番目?と尋ねたら、一番目だから確実ですと答えていただき一安心です。
そりゃそうでしょう、発表翌日に予約を入れたから・・・
当分は品薄状態が続きそうですね・・・。
0点

>オーダー分を全数出荷できるかどうか分からない
>当分は品薄状態が続きそうですね・・・
ワタシ10月入ってからの予約(泣
書込番号:5616613
0点

え〜!
細君を説得するのに、あと2ヶ月は掛かりそうなんですけど…
1GのSDカードは予約特典でしたよね(汗)?
書込番号:5616639
0点

>実施期間: 2007年1月31日(水)まで(キャンペーン期間中に購入された商品が対象となります。)
ちょうど良いかも。
書込番号:5616825
0点

こんばんは。
購入を前倒しする必要が出来てしまい、店頭展示品狙いを考えてました。狙ってるお店のK100D展示機の隣に最近空間が確保されて、ここに並ぶと推測してましたが、品薄なら並ばない恐れもあるのですか。
イストDでしのぐ覚悟も考えます。
書込番号:5619573
0点

私は国内発表の前で、お店の方が突っ走った時予約しましたので
多分先頭の方ですので心配はしてませんが、
(そこ多分最大手だとおもいますので100以上間違いないと思いますが)
実機が気に入って、もう一台欲しくなっちゃった時入手が大変かもしれません。
品薄の時はオークション等は気をつけた方がいいですよ。
書込番号:5619667
0点

スレッドを立てた本人です。
私が懇意にしてる地方のキタムラの話ですが、予約者全員にいきわたるかどうか、疑問視されてました。
また、店用にも何台か確保したいと思ってるけど、これすら確保できるかどうか見当がつかないなぁ〜とため息状態でした。
いろんな記事をみますと10月11月と集中的に製造したはず・・・当初販売計画14,000台/月を考えると2ヶ月間で30,000台以上は製造できたはずです。これを全世界に出荷したとき、どれ位の充当率なのか・・・やっぱり不安になります。
商品を手にするまで不安は消えませんね・・・でも、予約された皆さんにいきわたることを願っています。
ペンタがんばれです。
書込番号:5619823
0点

fwjeyasaさん
>店用にも何台か確保したいと思ってるけど、これすら確保できるかどうか見当がつかないなぁ〜とため息状態でした。
「これすら」?
予約しているお客が優先で店用っていうのは後回しが常識でしょうけど。。。
書込番号:5621310
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
ペンタさんよかったですね♪
昨年のリストラなど苦労を乗り越えて
ここまで来たことにペンタックス応援団の末席からお祝い申し上げます。
地合の悪い中で株価も上昇しているようで(^^vぶぃ
「タタミー」をはじめ社員の皆さん今年のボーナスは楽しみでしょうね。
中小企業はあまりこういうことでボーナス上げませんか(^^ゞ
トークライブで先のことを聞くと
「K10Dが売れたら」という方も多かったので、
ユーザーにも楽しみが還元されるといいですね♪
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/11/07/4993.html
0点

先日は「業績予想下方修正」で一時的に下げていましたが、
実際は黒字転換で大幅に株価上がりましたね。
年初来高値まで行かなくてもいいですが800円くらいまで
上がるとかなり嬉しいです。
K10Dの予約殺到も織り込まれているようですね。
社員さんのボーナスは是非上げていただいて欲しいものです。
ヤル気につながりますから・・・
書込番号:5612980
0点

K10Dでもう一段の弾みを付けて来年は・・・。
書込番号:5613098
0点

余談ですが・・・
東証一部上場で諸外国に拠点もある資本金75億の企業に
「中小企業」呼ばわりは失礼かと思います。
書込番号:5613134
0点

こんばんは
ペンタックスも弾みがついて結構な事です。
キャノンの一人勝ちでは面白くないです。
是非ペンタックスにも頑張って頂きたいです。
書込番号:5613313
0点

私もちょっと語気が強かったとレスをした後感じました。
たしかにキヤノンやソニーといった国際的な超大企業と比べると
規模はかなり小さめではあろうかとは思います。
何十分の一の規模ですよね・・・
しかし、そういう超大規模な会社相手にシェアを喰ってくれると
「柔よく剛を制す」というカタチになって面白いことでしょうね。
書込番号:5613359
0点

物がたくさん売れる場合
設備等の機器の購入も出てきますので、そういったところでも恩恵はあるでしょうね。
書込番号:5613505
0点

ペンタックスにはいつまでも「山椒は小粒でもぴりりと辛い」的な存在であり続けてほしいです。
書込番号:5613546
0点

>地合の悪い中で株価も上昇しているようで(^^vぶぃ
うっしっし ^^v
書込番号:5613605
0点

PENTAX - PENTAX - PENTAX - ぼぉ〜えんだよ!ワイドだよ!
来年PENTAXは望遠ワイドな広がり!^^
書込番号:5613838
0点

私も思わず中小企業の定義を調べてしまいました。
ともあれ、おめでたいですね。
買う側である私の収入もあがって欲しい、と切に願うしだいであります。
書込番号:5613985
0点

くりえいとmx5さん
>PENTAX - PENTAX - PENTAX - ぼぉ〜えんだよ!ワイドだよ!
あれはいい広告でした、私も覚えています。
いまだに時々口ずさみます。
熟慮に熟慮を重ねた結果、ヤッパリ買うしかない。
しかしK100Dではいけないのだろうか?よく分りません。
書込番号:5614944
0点

10月上旬に奥多摩でクマの親子に出会い、コンデジじゃだめだ、
ディジタル一眼を買わねばと思って、速攻予約しました。
ついでに株も買ったので、きのうは少しうれしかったです。
カメラはペンタ クルマはスバル けっぱれマイナー!
書込番号:5614984
0点

PENTAX好調はわれわれユーザーにとっても心強い限りですよね〜。
もっともっとがんばってほしいです。
これだけ本体を売ってしまえば、レンズでの利益回収にもますます弾みがつくでしょう!!
来春のDA★なんかが馬鹿売れすれば、はっきりいって利益率という意味ではデジイチ本体よりも稼げるんじゃないかな。
K100Dをキャッシュバックで大量に売って、そして、レンズで元を取る!!
まさに「肉を切らせて骨を絶つ」じゃなくて、「海老で鯛を釣る」作戦、今のところ順調なようです。ww
書込番号:5615956
0点

特選街12月号の記事ですが
(記事抜粋)
DA21,DA40,DA70mm
この3本のパンケーキレンズを使いたいがために
他メーカーのシステムを捨ててPENTAXへ乗り換える人もいるほど。
ここのPENTAX板でも最近よく見かけますね。^^
書込番号:5616583
0点

こんなに来年が楽しみなメーカーってないですよね!
>ヤッパリ買うしかない。
>速攻予約しました。
>もっともっとがんばってほしいです。
PENTAX後押し軍団続々結集!!^^
書込番号:5616600
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

こういったレビューを見てると発売がホント楽しみになってきますね。
早く11/30にならないかなぁ…って思ってしまいます。
書込番号:5610606
0点

ペンタ英国サイトの羊の作例が出たときも思ったんですが、
DA21mmはまるでK10Dに合わせてチューニングされたかの様な描写力を発揮しますね。
K10D+DA21mm、この解像感はすっごいですよ。
正直このレンズ、600万画素機で使う限り、
小さい事以外はあまり感銘を受ける事の無かった玉ですが
K10Dとの組み合わせは非常に期待出来そうです。
こんな感じで10M機に付けてみたら
大化けするレンズがどんどん出てるかもしれないですね。
書込番号:5610689
0点

私も、lightning123さん同様、DA21mmにはいつもイマイチぱっとしない印象を受けていました。しかし、この作例を見るとやはり解像度が格段に上がって見えます。やはりこのレンズはK100Dに対しては役不足だったんですね。
その一方で、ISO800の粒状感はK100Dに比べるとやはりありますね。部屋の中ではいつもISO800を常用しているので、製品版にはもう少しがんばってもらいたいです。
書込番号:5610761
0点

**田中氏のブログから・・・
>SvモードはプログラムAEが基本でISO感度をダイレクト操作することでセットした感度を優先さてプログラムラインが変化するというもの。グッドアイディアなのだけど、使ってみてぼくはぜひこの機能を絞り優先AEにもシャッタースピード優先AEにもマニュアル露出ででもできるようにして欲しいと思いました。TAvモードの基本はマニュアル露出だ。シャッタースピード値と絞り値は最優先される。そこに被写体輝度に応じてISO感度を自動変化させることであらかじめ設定した露出値をぎりぎりまで保持しようという準自動露出モードなわけです(ISO感度の連動範囲外になると適正露出は得られない)。
SvモードとPモードの違いが分からなかったが、これによると感度によってプログラムラインが変化するらしい。
しかし、『マニュアル露出ででもできるようにして欲しい』とはいったい何のことだろうか?
TAvモードはおそらく使い物にならないだろう。
設定感度がわずかISO100〜1600では、シャッタースピードと絞りの両方を自由に選べるわけがない。
書込番号:5610973
0点

タナカキミオさんはどうしてもRAWボタンを
認めたくないので、必死にほかの機能を
持ち上げている感じですね。まあ「コペルニクス的
頑固もの」と自称していたので、しかたがないですね。
いずれにしてもK10Dの発売が待ち遠しいです。
書込番号:5611670
0点

>しかし、『マニュアル露出ででもできるようにして欲しい』とはいったい何のことだろうか?
マニュアル露出でもダイレクトに感度を変えられるようにして欲しいということでは?
>TAvモードはおそらく使い物にならないだろう。
>設定感度がわずかISO100〜1600では、シャッタースピードと絞りの両方を自由>に選べるわけがない。
それ言ったら普通のマニュアル露出だって使い物にならないってことになるでしょう。何をどうしようが物理的に光量がない状況では、シャッター速度や絞りに制約が出るのは当然のことですね。
書込番号:5612190
0点

んー、結局キャノンのG7のようにISOダイヤルを独立させていつでも感度を変更可能にすれば、SVとかTAvとかの新しいモードを作る必要もなかったように思います。
測光モードを変更できるダイヤル(っていうのでしょうか?)のかわりに、同じ場所にISO変更ダイヤルを作るというのはどうでしょう?
じゃあ、測光モードは?と言われると、私はほとんど変更しないのでFnを一度押してから、のところでもよいのですが…。
書込番号:5612399
0点

>測光モードを変更できるダイヤル(っていうのでしょうか?)のかわりに、同じ場所にISO変更ダイヤルを作るというのはどうでしょう?
代わりにではなくて、一緒でもいいですね。
欲を言えば、測光モードではなくてシャッタースピードとISOを同じダイヤルで。
絞り、シャッタースピード、ISOの設定については、液晶表示でしか確認できない今のカメラのやり方よりも以前のレンズ側の絞りリング、ボディ上部のシャッタースピードダイヤル、そしてISOはそのシャッタースピードダイヤルの中に組み込まれているパターンが、現代においてもベストだと思っています。何より直感的ですからね。
シャッタースピードとISOが同じダイヤルにあるというのはわけがあって、ISOを2倍にするのもSSを半分にするのも同じ露出調整ということで、わかりやすかったですね。
デジタルの世界でそんなクラシックな設定方法も粋だと思います。
書込番号:5612441
0点

なんだかこの作例は今一じゃないですか?
ボディの問題ではなく撮り手の問題で(^^;
特にDA70の森の写真とか
もう少し腕のいいカメラマンに依頼出来なかったのかなあ
http://kakaku.com/article/ad/06/k10d/p4.htm
書込番号:5615757
0点

同じく各レンズの作例、少し画質が悪い様な・・・
馬の写真はともかく、青い車の写真は、
タイヤにピントが合ってますし(車撮りはそう言う物?)。
最後の風景写真はどこにもピントが
合っていないようにも見える。
公式の作例と比べてギャップがあったので、
少し不安になりました。
書込番号:5616193
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
Internet Explorer 7のダウンロード提供が開始されました
少し使いやすくなったかな・・・
セキュリティも向上したようです
http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/default.mspx
0点

ダウンロードは、様子見してからにしよう。(?)
書込番号:5609966
0点

β版から使っていましたが、全く問題有りませんでした。
勿論、正式版も既にダウンロードして使っております。
ブラウザー画面がそっくりそのまま印刷出来るのが便利です。
書込番号:5610427
0点

私のPC場合IE7との相性は最悪で、しょっちゅうIEがフリーズするは突然落ちるわでIE6に戻しました。
メールを良くチェックするというのも7を消した理由の一つで
私的には良くなかったです。
まあ落ちやすかった理由に起動時のホームページのタスクを4つも登録してた私も悪いのですが。
PEN4の3ギガ
メモリ1ギガ
それなりのスペックなんですけどね。
書込番号:5610485
0点

Windows Vistaとの相性はどうなんでしょうかね?
書込番号:5611588
0点

大きな画像がビットマップになっていたバグは、改善されたのでしょうか?
書込番号:5612052
0点

特に右上のツールより「全面表示」にするとIE7はディスプレー画面が広く使えて、すっきりしますね。ただこの場合、下のツールバー(わたしは二倍幅で使っている)を出すのに、マウスを持ってきただけではだめになります。まあ。これとてキーボート操作で簡単にOKではありますが・・。
よいPC(実は普通)をお持ちの方で、IE7が使えないと愚痴っている御仁がいましたが、セキュリティソフトを一時的に無効にしてインストールされてますかな〜。
書込番号:5612782
0点

いまだに使っているwindows2000はサポート外のようです。
書込番号:5613627
0点

追加です。
>メールを良くチェックするというのも7を消した理由の一つで
よく意味がわかりません。コマンドバーをカスタマイズすれば、Outlook Express等メーラーのアイコンは付加できますし、これはIE6以上にメール機能は使いやすいですよ。
書込番号:5613683
0点

ズッコケ隊長の太鼓判で導入しました(^^/
秀吉家康さんのおっしゃっている「全画面表示」は
待ち望んでいたのでいいですね。
しかし、落ちる、フリーズするはあるようで
先ほどヤフオクの締切時間に落ちる、フリーズするであせりました(^^ゞ
もう少し使いながら様子を見ようと思います♪
ってここはデジカメの板でしたね♪
書込番号:5613724
0点

レスを読んでマカフィーを終了してからダウンロード後にインストールしてみたのですが、やはり書き込みが突然出来なかったり文字の入力が上手く出来なくなったりとベーター版の時と同じ現象が、
今のところ出ちゃいます。
ただ、IE7では表示出来無いと言う事は今の所は改善されてるみたいなので暫く使ってみる事にします。
実は↑30分ほど前に書き込んだのですが、なぜか投稿出来て無い・・・クチコミの掲示板自体が最近重すぎるなあ。
書き込みの不具合はクチコミ以外での確認です念のため。
書込番号:5614836
0点

>よいPC(実は普通)をお持ちの方で・・・
いちいち余計なことを書くんですね(笑)
書込番号:5615143
0点

おっしゃるように、インフォやニコンオンラインアルバムなんか正常に表紙画像が表示されませんし、わたしのHP(勤務先の)への書き込みも”ときどき”不能になりますね〜。まあ、後者はちょっとこまったもんだなと思っていますが。深刻には受け止めてません。改良されていくでしょう。「アドオン管理」(ここは大幅に改善されてる)をつついて・・・なんとか(PCに詳しくない人はつつかないこと・・・一言多かったかなー爆笑)。
書込番号:5615905
0点

ああ、お気になさらず。アドバイス感謝です^^。
書込番号:5616043
0点

あ、ついでにどなたか対処法わかる方がいらしたら教えて下さい。
IE7.0にしたらマウスのセンターのホイールを回しても正常に画面がスクロールしなくなってしまった。
ボクはホイール1クリックで7行分動く様に設定してるけど、7.0にしたら何故だか4〜5回分コマ送りの様に動き、ワンクリックで一度に1ページから1ページ半ほどスクロールするようになってしまった。
右端のスクロールバーを利用しないと上手くページが読めなくて困ってます。
同じ様な状態でお困りの方いませんか?
ちなみにボクのマウスはロジテックのワイヤレスマウスです。
ファームアップみたいな事しなきゃいけないのかな〜!?
書込番号:5616416
0点

>PEN太さん
SetPointのホイールの設定で変更が可能だと思います。
「プログラムの設定」で全てのプログラムとIEは別なのでもしかしたらIE7には対応していないのかも知れません。
書込番号:5616530
0点

水瀬もゆもゆサン、ありがとうございます。
ココにレス載せる前にマウスのプロパティからメーカーの推奨設定に戻してみたり、ホイールの設定を再確認したり替えてみたり色々試してみましたがダメでした。
だいたい設定を変更し終わって[適用]→[OK]で終了しようとしてもマイクロソフトのあの鬱陶しい「問題が発生したため・・・」とエラー報告のダイアログが必ず出てしまうんです。
一応『エラー報告を送信する』をムキになって送ってやってますが^^;
これでもって改善されるのに役に立てばね。。
でも多分IE7には対応出来ないのかも。。
書込番号:5616877
0点

マウスのホイールを使うと、高い確率で上下に揺れたりします、
でも、これは、IE7のせいではなく接触不良なんですが、
それで、キーボードの↑↓でスクロールしてます。
割とスムーズに動いて良いですよ。
書込番号:5616934
0点

センターホイール[プッシュ]で、今まではwebに飛べるようにしてありましたが、ページを自動スクロールするように設定変更しました。
使いにくいけどそのうち慣れるでしょう。
テトラポット!さん。
キーボードの↓↑キーでもってダウン・アップスクロール出来ることすっかり忘れてました。
いかにマウスに頼っていたか(恥)
だいたいショートカットキーも滅多に使わないので。
てか、頭に入ってないンです^^;
↓↑キー、便利に使えそうです。アリガトウございました。
書込番号:5617179
0点

まあ、キーボードの↑↓が有効ならば、[PageDown]と[PageUp]も
使える筈ですが。
書込番号:5618884
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
いよいよ今度の日曜12日、名古屋でも「K10D体感&トークライブ」が開かれます。
もうひと月以上前に購入予約してあるボクはもちろんセミナーに申し込んであります。
セミナーは200名と言う人数制限がありますが、名古屋でもPENTAXファンで満杯になるかしらん^^;
カメラ店に遊びに行っても人が集まってるのはニコン、キャノンのコーナーばかりだからなァ。。
タッチ&トライの方はセミナーとは別で入場自由みたいです。
ようやく今回初めてK10Dに触れるワケで♪
順番が回って来ないほど人が来なきゃいいけどな。
でも少ないと淋しいし。ちょっと複雑な気分だ。。
0点

大阪で推定500人、東京で推定1000人でしたっけ?
なら、名古屋で200人は軽いんじゃないですか?
書込番号:5606493
0点

いいですねえトーク&ライブ。
200人ぐらいすぐ集まりますよ。
タッチ&トライも面白いですよ。
ペンタ好きがどど〜んと集合しますから。
大阪会場も盛況でした。
名古屋かあ・・クルマでひとっ走りできないこともないなあ・・トーク&ライブ二会場制覇(^_^;
書込番号:5606555
0点

私もとても楽しみにしています。
おしゃる通り、人が多くて、なかなか触れられないのはもどかしいかもな−
発表翌日に予約にして、ずーと雑誌や板を眺める毎日。
やっと触れられる、本当に楽しみです。
書込番号:5606596
0点

いよいよ名古屋でもセミナーですね!
名古屋会場もいっぱいでしょうか。。。頑張れPENTAX!!!
K10D私は発売日には買えないけど・・・、年明けぐらいには買いたいな〜!!
書込番号:5606776
0点

私も予約しました でもモデルさんも無し持ち帰れるプリントも無いそうです ちょっと残念 因みにタタミーが来るかどうかは確認しませんでした 名古屋は東京大阪とは規模が違うみたいです
書込番号:5607470
0点

オムライス島さん、ナゴヤまでひとっ走りどうキャア!?
大阪で実機触った時とひょっとしたらどこか改良されてるかも知れないし。もうβ機ではないかも知れんに〜^^
東海地方の人はドンドンいりゃあ♪
でもって、PENTAX人気をSIGMA、TAMRON両社に知らしめよう!
だって、いつもいつもPENTAXマウントを後回しにするしサ --#
書込番号:5607518
0点

jeritamaさん!えっ!?なんにも貰えんのー!!
ナゴヤ人は何かもらって帰らないと気がスマンのだわな^^;
ま、冗談はさておき。。
本カタログが出てソレが全国に先駆けてもらえる!と、言う夢を見たけど、やっぱ夢かな。。
ところで[タタミー]ってなぁに??
うーん、まだまだPENTAXファンになりきれてない様でスンマセン。
調べてみますネ^^;;
書込番号:5607587
0点

>ニコン、キャノンのコーナーばかりだからな
大阪梅田のヨドバシカメラも、そんな感じ。おきゃくであふれかえってるのにソニー・ペンタ・オリンパスのコナーはいつもお客ゼロですね。
書込番号:5607858
0点

>ところで[タタミー]ってなぁに??
横レスですが、
タタミーとは
ペンタックス イメージングシステム事業本部 マーケティング統括部 製品企画室の畳家久志氏
のことで最近アイドル化しています♪
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/30/news079.html
東京では端を切り取るとクリアファイルになる手提げと
アンケートに答えるとロゴ入りボールペンをくれました。
そのくらいはくれるのではないですか。
ちなみに戦利品はこちら
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2006/10/post_ad40.html
書込番号:5607906
0点

説明が悪くてすみません 貰えないといったのはモデルの撮影とK10Dの写真プリントの事です 皆さんからのレポート見てたんで他メーカーしかないんですけどモデルさんが来るならカメラもって なーんて考えてたら名古屋ではありませんと言われて残念でした その他はちゃんと貰えると信じてます 本当に言葉足らずでした 個人的にペンタのタタミーと話がしてみたいと思っているんで(来ても話せるかは不明)気になってます 違う方でもちゃんとした説明はあるでしょうから心配する事も無いんですけどね 少しだけ大都会と差をつけられた感があるんで僻んでるんですね 大人になりきれなくて
書込番号:5607993
0点

あぁ、ハイハイ、例のインタビューに誠実にお答えしてくれた髪の毛のう・・・、あわわ。。。
人の良さそうなアノ人ですか〜!
はい、覚えておきます。
カタログって東京ではもう出てるんですね。
しかしいいモノ頂けましたね、パラダイスの怪人さん。
ナゴヤも期待していいかなァ(^^vぶぃ
秀吉家康さん、ナゴヤはペンタのコーナー、ゼロではないよ。
いつもオイラが二人分ワァワァ喋ってるから^0^エヘヘ
jeritamaさん、どんまい!
ナゴヤにはセントレアがあるジャン。トヨタの超高層ビルがもうじきオープンするじゃない。
ドラゴンズも強いし?
万博やったし、日本一元気な都市って言われとるがね。
タタミーに会えるとよいね。
書込番号:5608199
0点

PEN太さん元気付けありがとうございます でも私実は浜松なんです 名古屋人みたいな表現お詫びします でも世界の山ちゃんも好きですしあんかけスパも? くだらないスレお詫びします
書込番号:5608647
0点

>ソニー・ペンタ・オリンパスのコナーはいつもお客ゼロですね。
それではあんまりだから、今度ヨドバシに行ったら、サクラになって
みようかな?
書込番号:5608772
0点

jeritamaさん、再度ドンマイです。
ナゴヤまでご苦労様です。
今後も[名古屋めし]ご贔屓に〜^^
はい、じじかめサン宜しく頼んます^^v
PENTAXの「地位向上」にご協力をm(__)m
書込番号:5610260
0点

>PENTAXの「地位向上」にご協力をm(__)m
このお願い、大規模量販店に土日ペンタ社員を派遣して商品の宣伝や悩み事相談に応じるってなことをやれば、その情熱に対して協力する人もあらわれるでしょうが・・。
書込番号:5612808
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





