
このページのスレッド一覧(全969スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 52 | 2006年11月7日 13:48 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月29日 21:16 |
![]() |
0 | 15 | 2006年10月30日 01:42 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月28日 17:14 |
![]() |
0 | 8 | 2006年10月27日 23:45 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月27日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-date-20061030.html
>ぼくが使っているK10Dはβ版の機種だから、画質についてまだあれこれコメントするレベルではないのだけれど、それを承知の上で、あなたごときが心配するようなことはなーんにもありませんよ、とここで返事しておきます
>質がどうのこうの、高ISO感度でのノイズがどうだああだ、とわかったような理屈を述べるやつが最近多いようだけど ―― で、そんなやつに限ってロクな写真を撮ってないんだよね。撮れるセンスもない。
いいですねぇ、ここまで高ビーな事を書かれると、逆に爽快です(笑
この人、あんまり好きじゃなかったんですが、好感度大幅アップです(笑
0点

画質はもちろん重要だと思いますが、
PENTAXのデジタル一眼レフは、このKシリーズが出る以前は
画質をやたら心配したり気にする人は少なかったのにね。
(タナカさんが言うが如く及第点はクリアしてますし)
新機種で新センサーというのも有るんでしょうけど、
非常に多くの機能を搭載して、この価格は魅力だから
他メーカーからの乗り換え検討が多いんでしょうね。
PENTAXにとって振り向かせるという意味では、
成功したと言えるのでしょうけど複雑ですね〜
しかしまあコメント欄を止めるきっかけがK10Dとはね〜(^^;)
毒舌は何時もですが、久々に笑えるコメントでしたね。
書込番号:5585728
0点

・・・ぷっ!(爆)
私も、かな〜り痛い所を突かれました。
書込番号:5585837
0点

銀塩時代には写真・カメラには興味がなく、デジタルになって写真に関心が出てきた者で、ペンタのK10Dは必ず買うと決めています。ペンタのレンズ1個も持ってないけど。
スレ主さんがリンクされてるこのタナカさんってかたの発言そのものは、もうホントにその通りだと思うなあ。高ビーな発言(内容)っていうより、単に普通のことを高ビー風な物言いで書いてるだけの様に思います。正論ですよ。
書込番号:5585996
0点

T氏のコメントはいつも痛快ですね〜。
痛いところは...自分は重々認識してますから...(笑)。
T氏の肯定・否定両派の存在がここの板を面白くもしているのですがね...(汗)。
ちなみにプログのコメント欄停止は例のL-1騒動のときからですね...。
”プログくらい好きに書かせろ!!”というのが本当のところのようですね。
ますますT氏には頑張ってもらいたいものです。
書込番号:5586019
0点

田中さんのコメントはいつも楽しみにしています。これくらい痛快に意見されるのは彼でも珍しい。もっと驚いているのが皆さんがそれを大人として肯定的にとられていること。今までは反対意見で荒れることが当たり前で読む気をなくしていました。
もしかしてPentax ファンはかなり大人かなーと思ってしまいました。自分の痛いところをつかれても子供のように切れるのでなく、【なるほど、なるほど】と相手の意見を聞ける度量の大きさは日本人にはなかなかできないですね。
書込番号:5586080
0点

まったくそのとおりだと思います。
何かを想像するような、何かを語りかけるような、そんな写真を撮れたら良いがなーとは思いますが、無知で才能のない私には所詮ムリなことで・・・
そこで腕のよしあしは置いといて・・・画質だ、カラーだ、レンズだと言っていますと適当に散財もしますし後悔もします、話し相手になってくださる諸兄も現れてスッタモンダとなったりして話に花が咲くんです。
負け犬の遠吠えではありませんが、趣味としてですからそれも有りと思います。
「だからおめぇは進歩がないのだ」 すみません。
書込番号:5586119
0点

あえて言わせてもらえば、
銀塩のときには、フィルムの選択や現像方法に気を使ったものなんですが。
デジタルではカメラに負う部分が多くなりますから、画質うんぬん言うのも仕方ない部分はありますよね。
>ちなみにプログのコメント欄停止は例のL-1騒動のときからですね...。
>”プログくらい好きに書かせろ!!”というのが本当のところのようですね。
だと思います。
書込番号:5586174
0点

>「だからおめぇは進歩がないのだ」
永らく記憶の片隅に追いやっていた言葉が...。
写真なんて楽しく、気楽に撮れればいいのさ!!
そうこうするうちに、それなりの絵もごくたまに撮れるだろうし!!
書込番号:5586176
0点

プログなので好きに書いてもいいとは思いますが、「あなたごときが
心配するようなことは・・・」は、書き過ぎのような気が・・・
書込番号:5586415
0点

> あなたごときが心配するようなことはなーんにもありませんよ
言葉尻ですが、正確には
「あなたごときにご心配いただくようなことは・・・」または
「あなたごときに四の五のいわれるようなことは・・・」ではないでしょうかね。
書込番号:5586441
0点

ボクは仕事で写真をたくさん撮ります。といってもカメラマンではありません。
建築デザイナーをしておりますので、やたらと建物や施設を撮り貯め、プランニングの参考にしたり、プレゼン資料に使ったりします。
正直、カメラの知識も技量も無いボクですが、カメラによって写り方は明らかに違います。
出来るだけシャープに正確に綺麗に写ってほしいボクの使用目的からすると、ピンが甘かったり、ずれていたりと感じるカメラも少なくありません。
掲示板を見ていて、いつも思うことですが、実際の使用感のような意見が、もっと歯に衣着せずにあると助かるんだけどなあ。
この板もカメラ愛好家のたまり場みたいな感じで、本来の価格コムとしての掲示板の有りよう(購入の参考にする目的)からすると、ちょっとどうなんだろうと思ってしまいます。
批評ではなく、自分の使用感を辛口コメントしていただく意見が増えればいいなあ。
書込番号:5586540
0点

小心オジサンさん、こんばんわ。
>批評ではなく、自分の使用感を辛口コメントしていただく意見が増えればいいなあ
仰るとおりだと思います。が、現実は...?
T氏が厳しい意見を書けるのも、要は様々な機種を使い比べることができ、
特定のメーカーへの強い思い入れが無く(多少ありますが...(笑))、
ジャーナリズムとして良いものは良い、悪いものは悪いと評価することが必要だと
考えておられるからかもしれませんね(”当然だ”と怒られそう(笑))。
一方、価格.comはといえば、それぞれの板がそれぞれのユーザーの溜まり場です。
で、複数の機種・メーカーを併用されている方が少ないですね。
愛機は100点ではないが、及第点ではあるからよいではないか?という感じです。
おまけにメーカーの方も入り込んでいるようですしね...。
ちなみに特定メーカーの板にのみ出没、批判意見にのみ反応、擁護一辺倒、
オンラインアルバムなし、こういう方はその筋の方だと自分は考えています。
書込番号:5586615
0点

>ちなみに特定メーカーの板にのみ出没
ギクッ!
>オンラインアルバムなし、こういう方は
その筋の方だと自分は考えています
・・・(大汗)。
書込番号:5586691
0点

そりゃイチローに一喝されれば、草野球選手は小さくなるしかありませんが、でも草野球選手は草野球選手でそれなりに努力して真剣にプレーしてるような気がしますが。
確かに向上心もないくせに、バットやグラブの善し悪しばかり語っているような人間は私も馬鹿にするかもしれませんが、だからといって十把一絡げに批判されているのだとすれば、少々頭にきますね。
書込番号:5586746
0点

アルバム作るの面倒な人は、ワタクシの掲示板にご投稿ください〜(笑)
もちろんマジメな写真で、exif付きでお願いします。
ちなみにワタクシは京セラ以外の全マウントを持っていますが…
あ、聞かれてないですね(^^;;
書込番号:5586750
0点

>おまけにメーカーの方も入り込んでいるようですしね...。
>ちなみに特定メーカーの板にのみ出没、
>批判意見にのみ反応、擁護一辺倒、
>オンラインアルバムなし、
>こういう方はその筋の方だと自分は考えています。
ですね。(^^;;
逆に、アンチのみの書き込みが目立つ方もいらっしゃいますけどね。
書込番号:5586759
0点

痛快なブログですね ^^;
エアーハンマーで頭をピコピコされた感じ ^^;
書込番号:5586762
0点

>>ちなみに特定メーカーの板にのみ出没
>ギクッ!
ホッホッホッホッ〜!!
つい数ヶ月前まで自分はラビットさんはSIGMAの方かと思っていました。
でも最近は妙にPENTAXにご執心で...SD14はやめたの?(笑)
書込番号:5586799
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
現在K100Dを使用して、K10Dの発売を心待ちにしている初心者です。
タムロンのA09とシグマの28-70mm F2.8 EX ASPHERICAL【非DGタイプ】をオークションで購入して撮り比べてみました。
この板でもA09は良く話題になりサンプルも多いですがシグマの画像はあまり見ませんので参考にしていただければ幸いです。
ちなみにA09¥25000ー
シグマ¥15000でした。
どちらを処分してK10D購入資金にあてたいと思ってますが、皆さんのご意見をお聞かせください。
http://album.nikon-image.com/nk/MK_Page.asp?key=925730
0点

すいません、下記を見てください。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=925730&un=109284
書込番号:5583677
0点

楽しい比較、ありがとうございました。
値段通りの差が出ていますね。
解像度が全然違いますね。
左側の白い紙の文字を見ると一目瞭然です。
中央1点のAFですよね?
シグマの方は少し後ピンかもしれません。
書込番号:5583894
0点

わたしならズーム、フォーカスともペンタックスと同じ回転方向のタムロンを残します。
書込番号:5583918
0点

確かに、文字を見るとA09のほうがシャープに解像しているように見えます。でも違いは微妙ですね。
ズームリングの回転方向や、使い勝手、デザインなどを考えると、画質が一緒なのであれば私ならやっぱりA09を選ぶかも。
この感じであれば、A09で間違いはないと思います。
書込番号:5583925
0点

皆さん的確なアドバイスありがとうございます。
私感ではA09方が温かみが有るかな?と思っていました。
今月中両レンズを使用して判断したいと考えています。
書込番号:5584158
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
デジペンタさんに一票!
現在、NIKONの軒下を使わせて頂いております。
もう容量がリミットなんで.....(^^ゞ
PENTAX様!正々堂々とK100Dで撮った写真をアップできる場をお願いします。管理が大変でしょうけど...
書込番号:5581513
0点

余裕はあまり無いと思いますが、K100Dの好調とK10Dの前途を祝して、是非お願い申し上げます。
書込番号:5581557
0点

私もお願いしたいです。
インフォシークのオンラインアルバムも年内で終了しちゃうみたいですからね…
書込番号:5581670
0点

>余裕はあまり無いと思いますが
ペンタが作ってもユーザー数が少なく誰も見ないだろうと思うね。むしろその面じゃ価格.comの方がメジャーだと思う。しかしこんな採算の合わない(ネットオタクを野放しにするような)事業に手を出すだろうか。ニコンもこの事業から撤退したいというのが本音では?
いろいろのオンラインアルバム
http://www.kooss.com/album/
ただし「無料」ほど高くつくものはないという側面(スパイウエアーを仕込まれること)があることもいまや常識。
書込番号:5581853
0点

>>秀吉家康さん
そうなんですか!
・・・。
ペンタサイトが荒らされるの嫌だから
僕の意見 却下します。
こめんなさい。
書込番号:5581987
0点

ペンタックスのデジタルカメラを購入し、ユーザー登録を行ったヒトだけが使えるようなアルバムにすれば良いのではないでしょうか?
その中から新たな親睦とかそういうのが生まれる可能性もあると思います。
他社は「使用機材を問わない」という制約のなさからにっちもさっちも行かなくなっているのでは?
またユーザー登録をしなければ使えないという形にすれば、「荒れる」という可能性も低くなるとは思います。
書込番号:5582085
0点

PENTAXのオンラインアルバム実現に一票です。
K10Dの発売を機に、ユーザー登録で実現可能にしてほしいものです。
何を隠そう私もNIKONアルバムを間借りし肩身の狭い思いをしています。
書込番号:5582139
0点

昔「旭光学」のオプティック部門(その後カールツァイスだとかペンタックスビジョンだとかよく部門名が変わり、最終的に業績不振で現在はない)に勤務してた友人。その後同じ業界内で転職。
彼は言わば[ペンタックスOB]です。
その彼がボクがDS2を持ってるのに「NIKONオンラインアルバム」で拙い写真を公開してるのを知って『なんだ情けないな、ペンタックスわぁ。残った後輩たちにアルバムHP設営する様言っとくわ!』
と、去年言ってくれた。
しかし、彼自身も現在Yahooのアルバム使っているのだ^^;;
皆さんがおっしゃる様、ユーザー登録などである程度制限を設けてもいいから、PENTAX自身のアルバムがあると嬉しいね。
書込番号:5582525
0点

アルバムはあるとありがたい
シリアルナンバーで登録して時々アンケートに答えると何か登録者にも容量アップとかメリットあり、とか。
そしてメーカーにもメリットがあるように登録者がどういうシステム構成かとかわかるように登録してもらったりとかすれば多少はマーケティングにもやくだったりするような。
書込番号:5582586
0点

自動的にカメラ別、レンズ別とかの作例に分類されたインデックスもできるとか言うと結構参考になるね。
書込番号:5582657
0点

私は、9月20日ごろオンラインアルバム開設のお願いメールをペンタックスに送りました。
返信が「貴重な意見を・・担当部署に」ということでした。
期待して待っているところですが、その後担当部署の中でどんな結果になっただろうかと思い、1週間ほど前に問い合わせのメールしましたが、まだ返信がきていません。
いい方向に進んでることを祈るのみですが、多くの皆さんからの要望があればきっと開設することになると思います。
皆さんも是非、ペンタックス相談センターから要望のメールをしましょう。
K100Dの人気に加えてK10Dがこの騒ぎですから、ペンタックスユーザーの激増の予感があります。
そのペンタックスユーザーが集える形のオンラインアルバムが是非あって欲しいと思います。
また、開設の際は、キャノンのように、ユーザー登録者のみが加入できる方式の方が安全ですっきりしたものになると思いますね。
書込番号:5582707
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
スペシャルページでアクセサリー類の価格も出ましたね。交換スクリーン4000円は想定ジャスト、バッテリー8000円は予想より1000円高でした。
予約したキタムラにはボディと予備バッテリーで11万ジャストをお願いしたのですが、その時は「価格未定でなんとも言えない、バッテリーが4、5千円なら出来るかも」と言われました。キタムラ価格は7200でしょうから、ボディと合わせて11.5万の支払となりそうです。
私が気になるのは方眼スクリーンがistD系の9分割から16分割になった事かな。「世はなべて三分の一」の原則からするとやりにくくなった気がするけど、こちらの方が微調整利くんでしょうか?
とりあえずスクリーンも同時発売を期待して予約を入れてみようかと思います。
余談ですが。
なじみの店員の話だと、最近メーカーの動向が店頭ではほとんど入らないそうです。
各社秘密主義になってて情報が最前線に下りてこない。以前は耳打ちされたような内容もプレスリリースまで教えてくれないから、入手がユーザーと同時になるし+αのネタなんか持ってないとのこと。
店舗どころか各社の営業も同じ状態で、カメラ屋より営業の方が情報遅かったり、逆に質問したりする事態が頻発しているとの由。実際中部のPENTAXはすでにフォーラムでパンフを配り始めているのを知らず、キタムラに「まだ印刷してない」とか返答してきた事があるそうです。
件の店員に言わせれば「新着情報を知りたければネットでメーカーサイト見るのが一番」な時代に入ったようです。常連客がカウンターの隅で店員と密談している風景も過去の遺産になっちゃったのかな……。
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
K10Dは予約(10月初め)したんですが、発売延期と
予約が遅いので、だいぶ先になりそうなので。
DSの中古買いました!
DA21mmLimited(こちらは新品)をお供にして。
お店でDSシルバーをいじくっているうちに
なんかこいつ可愛いやつだな〜と気に入って。^^
今日は見るだけだよと自分に言い聞かせていたんですが
どこを覗いても綺麗な子で、メーカー保障5ヶ月付き¥34K
DA21mmLimitedは\46K。^^
ペンタの皆さん新参者ですがよろしくです。m(__)m
K10Dのサブには愛嬌のあるシルバーかなと...。
0点

くりえいとmx5さん、フライングおめでとうございます ^^
あたちは持っていませんが、シルバーって可愛いですネ
K10D購入後も使ってあげてくださいね ^^
書込番号:5577150
0点

遅れましたが、まず板違いをお詫びします。
~(・・ )~〜さん
さっそくの返信ありがとうございます。
>K10D購入後も使ってあげてくださいね ^^
はい、愛着を感じていますので末永いと思います。
今、DA21mm付けてカッションカッションしてますが
満足しているところです。^^
またMFのKマウントレンズ
smcPENTAX-M135mmf3.5
RICOH XR RIKENON35-70mmf3.5MACRO
も付けて部屋の中をカッションカッションしています。
25年前に購入したレンズがこうして使えるのは
(キムタク風に)
「ヤッパリ良いはPENTAX」
ですね!^^
書込番号:5577219
0点

すっ、素晴らしい!
"*ist DS"も良い機なので大切にしてあげて下さい (^^)
書込番号:5577230
0点

DSシルバー3.4万円ですかー 中古とはいえ、安くなったなぁ。。。
ボクは新本でレンズキットで79,800円でしたからね。
もう、シルバーボディー買っちゃったら、FA LIMITED SILVERしかないでしょ!(^^;
書込番号:5577263
0点

ハイハーバーの住人さん
返信ありがとうございます。
>おあずけっ!
のお嬢さんかわいいですね。
>明日も頑張ろうね!みんな!!
いいですね。伝わります。
DIGIC信者になりそう^^;さん
返信ありがとうございます。
DIGICばぁばさんは元気ですか!
>SILVERしかないでしょ!(^^;
たぶん...です...欲し。
書込番号:5577441
0点

>DIGICばぁばさんは元気ですか!
>>SILVERしかないでしょ!(^^;
>たぶん...です...欲し。
この際ですじゃ、ワタシャと一緒に逝ってしまいなされですじゃ。
書込番号:5577490
0点

くりえいとmx5さん、ご購入おめでとうございます。(で良いのか?)
価格コムのistDS掲示板を見ていただくとおわかりいただけると思うんですが、コアなユーザーあり、新しくペンタックスユーザーになった方あり、皆さん前向きで非常に雰囲気が良いんです。これもDSのバランスの良さやまじめな設計に由来するのかな、などと思います。
istDSはペンタックスの歴史の中で名機として記憶されるのではとさえ感じます。なおかつ、レアなシルバーということですから、K10Dご購入後もぜひ大事になさってください。
書込番号:5577519
0点

パスワードが入らない(×_×)さん
昨日は背中押しありがとうございます。
>名機として...
選んでよかった。^^
レンズも愛着の持てる面々ですね。
書込番号:5577566
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

私はK100Dを今月初めに買ってしまったんですが、田中さんのコメントが、いいですね。使って愉しい気持ちにさせるカメラってコメントは、作ってる人にとっては最大の賛辞ですね。スペックだけではないのだと。
K100Dを購入したのにも関わらず、いまだにK10Dが気になってしかたがありません。K100Dも愉しいですけど。
書込番号:5576755
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





