
このページのスレッド一覧(全969スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年1月7日 22:02 |
![]() |
0 | 8 | 2007年1月7日 18:36 |
![]() |
1 | 11 | 2007年1月7日 14:06 |
![]() |
0 | 10 | 2007年1月7日 11:40 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月7日 10:35 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月6日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット
本日、ヤマダLABI1なんば店にK10Dレンズキット在庫ありました。
店の方に聞いたところ数セットあるそうです。
確認した時間は夜7時半頃です。
私はK100Dユーザーなので見ていただけです。
あとFA35-F2もガラスケースの中にありました。
こちらは在庫確認していませんが、ない旨の表示がされていなかったのであるかもしれません。
以上情報でした。
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット
この板には,初めて書き込みさせていただきます。もっこすタロウです。
発売以来ずっと悩んでいましたが,やっと決心して昨日に予約を済ませました。「1月中に届くといいな」と思っていましたが,なんとその日のうちに「来週中には入荷予定です」との連絡が入ったのです。いやあ,うれしい想定外でした。
ちなみに予約金額は,114800円でした。ちょっとは粘ったのですが,その甲斐があったでしょうか?
なにせ,初めてのデジイチユーザーです。これからはお仲間に入れていただいて,いろいろとお教えください。よろしくお願いいたします。
0点

こんばんはー もっこすタロウさん(九州の方かな?)。
早く入手出来ればいいですね、待つのって異常に長く感じますよね、雑誌など買って予習していればすぐにも使えますね。
僕も最近買いまして毎日いじっております、特に不具合も無く快調です。
ユーザーになりましたら仲良くしてください。
書込番号:5845582
0点

もっこすタロウさん、こんにちは。
早めの入荷予定良かったですね。
早めの「おめでとうございます」^^
ご購入されましたら、撮った写真UP待っています。
桃たんさん、こんにちは。
十勝岳風景写真堪能しました。
また、インコが可愛く撮れていますね。
家族の一員でしょうか、お名前は?
書込番号:5846431
0点

桃たんさんへ こんにちわ
>九州の方かな?
お察しのとおり,熊本県です。桃たんさんは,北海道の旭川みたいですね。
アルバム,拝見させていただきました。「十勝岳連峰」の写真を見たら,抜けるような美しさに思わずため息が出ました。私も,早くあんな写真が撮れるようになりたいですね。
>ユーザーになりましたら仲良くしてください。
こちらこそ,お仲間に加えてください。
くりえいとmx5さんへ こんにちわ
>早めの「おめでとうございます」^^
>ご購入されましたら、撮った写真UP待っています。
ありがとうございます。
とても人様に見せられる写真は撮れないのですが,あえて違う人の批評をいただくのも勉強でしょうね。
自分のアルバムを持っていませんので,見やすいものを物色してみます。
桃たんさんもくりえいとmx5さんも,昨年末にご購入されたみたいですね。これからいろいろと教えてください。m(__)m
書込番号:5847475
0点

くりえいとmx5さん、こんにちは。
午前中は子供達とスキーに行っておりました。
K10Dにリサイクルショップで買ったシグマのレンズ70−300DLマクロを(3000円)付けて900枚ちょっと撮影しました。
さてアルバムの写真ですが、
十勝岳の写真は若干ケラレていましたのでトリミングしました、
絞り込んで撮影しましたので、ローパスに付いていた塵も一緒に写ったのでしょう。
アルバムの鳥たちですが、全員で5羽です、以下紹介です
体が緑色で顔が赤い鳥は 桜 ♀
体が黄色くて顔が赤い鳥は ひな ♀
青い鳥は 空(そら) ♂
体が若干黄緑色の鳥は 桃華(ももか) ♂
クリーム色をした鳥は 小雪(こゆき) ♀
個性が強く、可愛い鳥さん達ですよ、一度飼い始めたら、人に良く慣れる鳥なので、家族のように扱うようになりますよ。
もっこすタロウさんこんにちは
僕は熊本生まれなんですよ、ちょっと大きくなって福岡に移りました。
北海道に来て19年経ちましたので、すっかり北海道の人になっています。
北海道の景色に魅せられて移住したので、写真が趣味になりました、でもこのようなカメラを持つのは初めてだったので驚きと感動で一杯です、以前使ってたカメラは富士フィルムの6900z、オリンパスC2100と5060、ミノルタ ディマージュA−1でした、昼間の撮影は大差なっかのですが暗くなって来ると、なかなか思った絵になってくれませんでした。
小さな鳥も撮るのも至難の業でした。
キットレンズでしばらくはがんばります。
ちょろちょろと写真をアップしますので見てやってください。
書込番号:5847863
0点

訂正・・ゴミですが絞り込んで撮影しましたので、ローパスに付いていた塵も一緒に写ったのでしょう が◎です。
書込番号:5847896
0点

桃たんさんへ こんばんは。
>K10Dにリサイクルショップで買ったシグマのレンズ
>70−300DLマクロを(3000円)付けて900
>枚ちょっと撮影しました。
うらやましいです。私の住んでいる町では数少ないリサイクルショップを回っても,魅力的なレンズはまったく見つかりませんでした。仕方なく,多分桃たんさんお持ちのレンズと同じと思いますが,シグマ70-300mmF4-5.6(APOなし)をネットで注文しました。9日に出荷という連絡が入っています。
>僕は熊本生まれなんですよ
奇遇ですね。単なる偶然でも,こんな出会いがあると,単純に喜んでしまいます。
>以前使ってたカメラは富士フィルムの6900z、
>オリンパスC2100と5060、
>ミノルタ ディマージュA−1でした
私の場合は,10代のころにオリンパス・ペンF(懐かしのハーフサイズ一眼です)で,本格的な写真生活がスタートしました。その後,ペンタックスSP,MESuperと続いたのですが,30代の頃からはビデオカメラ中心で,しばらくはスチルカメラから遠ざかっていました。40代半ばにおもちゃ感覚でキャノン・パワーショット350(35万画素機)を購入しました。そのうちに当然画素数に不満が出てきて,次はカシオ・QV3000-EX(330万画素機)に乗り換えです。このカメラはとても気に入っていたのですが,今度は広角側の不足が不満に思えて,ミノルタ・ディマージュ7iへと背伸び。そして現在は,コニカミノルタ・A200でほそぼそと撮り続けています。
フィルムカメラはすべて廃棄しましたが,デジタルは全部所有して現役です。
実はソニー・α100で一眼デビューする予定でしたが,ぐずぐずと悩み続けているうちにA10Dの発売を知りました。若い頃,ペンタックスにお世話になったことが思い出され,一気に心が移ってしまったというわけです。
きっとA10Dは,私の期待を裏切らないと確信しています・・・(根拠は無し)(^^ゞ
書込番号:5848250
0点

もっくすタロウさんこんばんは。
僕はペンタは初めてなんですよ、キャノンは所有していますが、
new F−1とEFをもっています、18年前にα9000を買って使っていましたが、しばらくして知人に譲りましてキャノンのみで遊んでいました。
ペンタのレンズは全く持っていませんでしたので、一からのスタートです、キャノンのFDレンズが使えたら良かったのですが・・・キタムラの店員さんにどうやっても付かないと宣告されました。
ペンタの資産を処分なされたとは、かなり勇気がいったでしょう?、僕は使わなくなっても手放すことは出来ませんでしたから。
人生の転換期と同じようにカメラも転換期を迎えてるのかも、デジタルを使っていても、いつもフィルムカメラと比較しながら撮っていました、しかしもう追いついたと言って良いかもと思っています。
もっこすタロウさんも僕と同じディマージュ使いですので、K10Dを使ったら同じ衝撃を受ける事でしょう・・きっと(間違いない)童心に返りますよ。
α100やD200など天秤にかけましたが、Pentaxが歩んだ道のりを雑誌で(K10Dオーナーズブック)知りまして、僕の中で不動のものになったのです。
書込番号:5849094
0点

桃たんさん
新参者に長々と付き合っていただきまして,ありがとうございました。
あと数日で,はれてオーナーになれることでしょう。
そのときにはまた,ご報告します。
さぁて,何を撮ろうかな(^^♪
書込番号:5853117
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
本日、新宿のフォーラムへレンズの修理のお願いに行きましたら、なんとK10Dのスケルトンモデルが展示してありました。早々、担当してくださった方に許可をいただき、撮影してきました(myHPの更新履歴にUP)。
なんとグリップまでスケルトンになっていました。こんなモデル、私も欲しい・・・ペンタちゃん。特別限定モデルとして販売しませんか?
1点

残念です!本日新宿に行きましたがペンタックスに行けば良かった!
拝見しました、いつまであるのでしょうか?
書込番号:5844455
0点

私も本日調整みたいなことで行っていました、そう言えばケースの中にスケルトンも出るありましたね、あれK10Dだったんだ、そのほ金ぴかに輝いた一眼(フイルム一眼)ありました、何か目茶区茶ド派手な一眼があるなーと思ったその隣の隣当たりにあった様な気がしましたが、
書込番号:5844593
0点

titan2916さん
>いつまであるのでしょうか?
展示期間まではうかがってきませんでした。まさか松の内までではないでしょうから、当分は展示されていると思いますが、早めに観にいかれた方がよろしいかと・・・
z750sさん
そうなんです。最初、私も気づきませんでしたが、空き時間を利用して回ってるうちに、オ!ナンダコリャ、と気づいたしだいです。こんなの展示されたら、欲しくなっちゃいますよね。
書込番号:5844657
0点

>そのほ金ぴかに輝いた一眼(フイルム一眼)ありました、
>何か目茶区茶ド派手な一眼があるなーと思った
「LXゴールド」でしょうね。
個人のページのコンテンツなので直リンは避けます。
「LXゴールド」でGoogleってみてください。
書込番号:5844692
0点

こんばんは。
拝見しました。いいですね。
ストロボが上がっていると、各部が実用的のように思ってしまいますね♪
昔、DSのスケルトンボディが展示してあって、
そのとき何気に付いていたのがDA40でした。
どちらもそのとき発売予定はないとのことでした。
今回はレンズがないようですね。
K10Dのスケルトンボディも発売したら面白と思いますけど。
ぴかぴかゴールドのカメラはLXGoldですね。
http://www2.mapcamera.com/museum/t_data.php?m_id=peb0032&cate=B
こちらは最近マップカメラで96万円で展示してあったような。
マウントまで金メッキしてあっても実用できるカメラというすごいやつでしたね(^^ゞ
書込番号:5844743
0点

nanzoさん ご返信ありがとうございます。
近いうちに行ってみます。
書込番号:5844765
0点

パラダイスの怪人さん
>K10Dのスケルトンボディも発売したら面白と思いますけど。
そうですね。チョッと心が揺らいでしまいますね。
>マップカメラで96万円で展示
いまは68万まで下がってるようです。それでも高値の華ですね。
ところでゴールドモデルといえば、ペンタックスカメラ博物館のHPの「博物館内紹介」の「H」の部分をクリックした際に表示される写真にゴールドモデルが写されてますね。一番左端のレンズは「FA★28-70mm」に見えるのですが、そうだとしたらゴールドモデル発売されたのでしょうかね。
K10Dのゴールドモデル、なんてのもいいかも(どのみち高値の華ですが・・)
書込番号:5844852
0点

titan2916さん
おいでの際は、ハンカチのご用意を。見ているとヨダレが出てきますので(私の場合、ほんとに出ました)。
書込番号:5844885
0点

K10Dスケルトンモデルは随分前からありました。
↓は10月29日に撮影したものです。
http://blogs.yahoo.co.jp/kuma_no_pu_tarou/41538664.html
右サービスカウンター横のショウウインドウに飾ってました。
書込番号:5844898
0点

まーくん226さん こんばんは。
そうでしたか。早くから展示されていたのですね。
K10Dのデモ機が置かれた11月初めごろ?以降、何度かフォーラムに足を運びましたが、このモデルは展示さてれいなかったように思います(記憶まちがいかしら?)。アチコチの会場に出回っていたのでしょうか?
でもこうしたモデル、見てしまうとなんだか無性に欲しくなってしまいますね(笑)。
書込番号:5844958
0点

あ〜〜〜大阪にも持ってきて展示して欲しい!
書込番号:5851992
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
始めまして、初デジイチの初心者です。
去年11月にコンデジを買い替えたばかりですが(EXILIM-1000)、
その折に参考にさせて頂いたのが価格.comのスレでした。
コンデジの分野もさることながら、同時に人気機種のデジイチの
スレも拝見させて頂き、この一ヶ月の間、検討に検討した結果、
どうしてもK10Dが欲しくなり、昨日、行きつけのコジマ電機
で購入してしまいました。
レンズキット+1GのSD+液晶保護フィルム=¥128,000 でした。
ボディーのみは在庫が無く、早くても1ヶ月先になるのでは?
との事と、たまたまレンズキットの1台が予約キャンセルで
在庫があったので、後先考えずに即、購入してしまいました。
デジイチ諸先輩方からすれば、コンデジからいきなりK10Dは
「無理があるんじゃないの」とのご意見も多々あるかとは思いま
すが、皆様のスレを参考にしながら皆様の会話に少しでもついて
行けるよう勉強して行きたいと思いますので、今後ともよろしく
お付き合いの程、お願い致します。
まずはご挨拶まで・・・
0点

購入おめでとうございます。
はじめは誰でも初心者です、バシバシ行きましょう!
慣れてくると、初心を忘れがちなんですよね〜 (; ̄O ̄)
書込番号:5850733
0点

購入おめでとうございます♪
>「無理があるんじゃないの」
なんてコトはありませんよ。
少しずつ勉強すればイイだけです。
ムック本を購入されてもイイかもしれませんね。
書込番号:5850818
0点

> MORIPAさん
ご購入、おめでとうございます。
> コンデジからいきなりK10Dは
「無理があるんじゃないの」とのご意見も多々あるかとは思いま
すが
そんなことはないです。私は、初心者の方こそ、予算に余裕があれば、フラグシップ機を選ぶべきだと思っています。カメラ任せの露出の精度の良さや、ファインダーの良さ、エントリー機と違い、操作性の良さなど上げられます。私も、最初は、K10Dより、数倍の値段の当時ニコンのフラグシップ機D1Hを購入して、一眼レフの世界に入りました。その方が上達も早いと思います。
どんどん撮って、撮り慣れて下さい。私も撮り慣れることが大切だと思い、最初の一眼レフは、初期投資が高かったですが、ランニングコストが安いデジ一眼レフにしました。
書込番号:5850846
0点

ご購入おめでとうございます。
良いカメラを購入できて良かったですね。
良いお写真を沢山撮影してください。
書込番号:5851032
0点

私も初デジイチで『 K10D 』購入しましたが、
分かった振りしていろいろなモードで撮ってみても
結局Pモードで撮った物が一番良かったりします…
使えば使うほど、奥の深さを感じますが、入り口も
果てしなく広いと思いますよ!
とりあえず多機能・高性能バカチョンだと思って
お互いたくさん撮りましょうよ!
多分何年使っても、私には全てを把握できないと思います…
書込番号:5851048
0点

MORIPAさん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
どんなものをお撮りになりますか。
お気に入りが撮れましたらUPしてください。
>皆様の会話に少しでもついて行けるよう...。
デジ一を手にする前では見えなかった
イロイロな沼ウイルスに感染した住人が現れます。
デジ一を手にした後では感染しやすくなります。
自覚症状がありません!^^
液晶保護フィルムは上手く張れましたでしょうか。
書込番号:5851224
0点

MORIPAさん
購入おめでとうございます♪
誰ですか、「ヌマ」ウイルスなんかばら撒いてる人は!(+o*)☆\(^^;
書込番号:5851331
0点

>くりえいとmx5さん、パラダイスの怪人さん
ありがとうございます。
当方、写真に残すような子供はおりませんので、被写体は
風景、夜景、その他街を散策しながらの自分なりのベスト
ショットの出会いを楽しもうと思っております。
ところで、見たことの無い「 ヌマ 」は底なしでしょうか?
書込番号:5851424
0点

早くも「逝っとけ沼」の総長さん来ましたよ。^^
書込番号:5851426
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
カスタムファンクションの設定変更で、1ヶ月使っていてやっと過ちが分かりました、有る一つの項目から十字キーの右ボタンで最終選択項目を選びますが、そこを選んだだけでOKを押さないまま戻っていたのです、以前、私の下の書き込みでノイズリダクションが1回の撮影で戻ってしまうと書いていましたが、設定ーOKと押してなかったようです、私みたいな人もいるかも知れませんのでお気を付けください
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
本日また神戸に遊びに行った際、ソフマップに在庫が有るのを確認しました。
前回はレンズキッとのみの在庫でしたが、今日は逆にレンズキットが
売り切れでカメラのみ在庫ありとの事でした。
価格は11900円のポイント10%でした。まあ、量販店の普通の
値段ですが、関西方面で探している人はいかかですか?
ちなみにDA70は完売で入荷待ちとの事でした。
0点

情報ありがとうございます。少し安すぎかも?
書込番号:5849169
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





