
このページのスレッド一覧(全969スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2006年11月29日 19:22 |
![]() |
0 | 18 | 2006年11月29日 17:13 |
![]() |
0 | 14 | 2006年11月29日 01:12 |
![]() |
0 | 8 | 2006年11月29日 00:05 |
![]() |
0 | 27 | 2006年11月28日 23:53 |
![]() |
0 | 12 | 2006年11月28日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
予約を入れた店に今日、確認してきました。
発売日に入手は間違いなく無理という事です。
・・ほとんど解っていたとは言え、ちょっと残念です。
(もし発売日に入手できるのなら値段交渉もしようと思って
ましたが、それは今回もまたあえてパスしてきました:笑)
・・が、それに加えて、DA移行のために製造終了を
心配していた FA35mm/F2 を間違いなく入手できる事が確認
できたので、とりあえずは一安心。
噂では「まだある」「もうない」など色々話を聞いていたので、
どちらかと言うとそっちの方が不安でした。
10Dレンズキットの初回入荷分はバツ・・、
「じゃ、その次の第2回目出荷分は、大体でいいから
いつ頃になるか解らない?」
と聞いたところ、やはり「解りません」でした・・(苦笑)
100Dがドーーっと売れていた頃の勢いとは、“全然レベルが違う”
そうです。
ま、年内に手に入ったらラッキー♪と思って、
いざ手にした時の事を色々と妄想しながら(笑)
待つ事にします。。。
発売日に入手が確定となった方は本当に良かったですね!
おめでとうございます☆
おまけに10Dが初のデジイチ・デビューなら、それは尚更に
幸せだろうと思います。
「発売日に手に入る!」とここで報告されたのなら、
必ずファーストインプレのレポート、アップして下さいね!
0点

マップカメラで20番目近辺の予約だったのですが、今日、電話して聞いたら随分と順位が繰り上がってました。
ここへきてけっこうキャンセルが出ているようです。
やはり重複で予約されていた方がけっこういたようですね。
キャンセルが出やすいのは初期に予約されたあたりの方だと思うので、もしかしたら10月初旬ぐらいの方までは手に入ったりして。
書込番号:5690686
0点

tai-tai-taiさん
良い情報ありがとうございます。ヨドバシやビックが発送準備に入っているので、そちらと重複した人が多いのでしょうか。
私はそれよりだいぶ後ろなんですが、相変わらず返事がもらえません。100台くらいは何とかなりそうな雰囲気だったんですが、順位が丁度それくらいなので、キャンセルが多いというのは非常にうれしいです。
なんとか10月初旬まで確保してくれれば入るのですけど、相変わらず綱引きしているんですね。
書込番号:5690854
0点

完全に出遅れたワタシはヨドバシのマルチメディアAkibaにだけ予約を入れました。先週の金曜で予約順位がなんと160番!!越年必至どころか、春が来るような予感。
しかしここで逃げたら防湿庫で温存している☆レンズとLimitedレンズが泣いてしまう。
しばらくはDSとDS2でがんばります。いつまでも待ちますよ、ペンタさん。
書込番号:5690882
0点

発売日に入手出来ない方には本当に申し訳ありません。
明日(29日)の午後には入荷するようなので、10万円持って受け取りに行きます。
明日の今頃は部屋の中やベランダから見える夜景を撮りまくっているでしょう...
ひょっとすると午後から体調が悪くなって会社早退しちゃうかも。
予約は10月のはじめ頃だったのですが大丈夫だったようです。
幸い今年は暖冬気味で京都の紅葉もまだ見頃。
今週の土、日曜日に嵐山や南禅寺、東福寺あたりをと16−45mmをつけた(10−17mmかも)K10Dを持ってうろうろしている中年おじさんを見かけたら私だと思って声かけてください。
書込番号:5690977
0点

あの〜、
今日ヤマダ電機に
仕事で使う物を買出しに行ったのですが・・・
「10万を切っていて、30日渡し可」
だったと思いますよ!。
皆さんも、近所の電気屋を散策されてみては如何です?
書込番号:5691000
0点

ボディーは何とか入手できそうなのですが、こっこにきてレンズが入手困難な状態になっているんですよねー。
ボディーを予約した店では、レンズの生産は後回しなっているようで次に入荷するのは数ヶ月先と言われ、その店が安かったのですが他店で購入しました。
オイルショックのトイレットペーパーみたいになっていますね。
書込番号:5691040
0点

マップカメラ
予約番号:423**ですが
先程「いつになるか見通しつかない」
のメール来ました。
ここはダメだとあきらめていましたが
やはりでした。
書込番号:5691267
0点

くりえいとmx5さん
お気の毒でした。最後までがんばってくれているようですが、苦戦しているようですね。
今の時点でマップからメールが来ないのはいい状況なんでしょうか。
10月初めごろの予約で番号は409**でした。
おそらく未だにボーダー上をうろうろし居るんでしょう。
明日当たり仕事の合間に近所のヤマダやコジマあたりまわってみようと思います。
書込番号:5691436
0点

マップは107,800円に決めたようです。中野のフジヤは106,800円です。
発表当初に重複予約されていた方は、新宿のマップとヨドバシ、付近の有名店中野のフジヤなどで予約されていた方がけっこう多いのではないでしょうか。
実は、上にも書きましたが、マップで3日前まで順位20番目程度だったのが昨日聞いたときは、なんと1桁台まで繰り上がってました。
それも1桁台前半です。
箱根駅伝のオツオリ並のごぼう抜きです。w
発表当初に重複予約された方でここへきて他店で確定した方から順番にどんどんキャンセルが出ている模様です。
書込番号:5691760
0点

tai-tai-taiさん
皆さん重複予約をしていらしたんですね。今更ながら、作戦負けを実感しています。予約時にはそんなこと思いもしませんでした。しかし、20から一桁前半というのは驚きです。
でも、未だに何の連絡も無く動きようがありません(泣)。
書込番号:5692398
0点

こんたろう2号さん
お気使いありがとうございます。
予約番号は409**ですか。
ごめんどうかと思いますが、こんたろう2号さんへの
何か動きがありましたら教えてください。
書込番号:5693394
0点

マップカメラにて無事確保できました。
今日、取り(撮りw)に行きたいと、強く要請したのですが、
そこはマップカメラ、、頑として譲ってくれず、明日まで待つことに。
値引き交渉にしてもそうですが、そこがマップカメラのかえって信頼感なのかもしれません。
特定顧客を優遇するってことがないってのは。
やはり予約件数に対して入荷は大幅未達とのこと、おっしゃっていました。万が一の為、思いつくカメラ店は量販店も含めて片っ端から電話しましたが全部だめでしたので、最後の希望、マップカメラで取れたので一安心です。
ちなみに予約は9月15日か16日あたりだったと思います。
書込番号:5693527
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
Photoshopユーザーの祭典「Photoshop world“BIG DEBAT"」でK10Dとスターレンズ3本がケース外で展示されたようです。K10Dに16-50が装着されたと思われる写真がありました。16-45mmF4より一回り太いけれど、結構さまになっているように思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/74409-5142-15-2.html
0点

アクションアイピースさん
情報ありがとうございます。
もう一枚の写真からすると、645 Digitalがケースに入っているので、来年後半あたり、発売決定かもしれませんね!!
いくらぐらいになるんだろう????
書込番号:5691125
0点

金帯・・・しかも太い・・・・・・
変わるよね!? PENTAXさん!!
お願い!!!!! 変えて〜!!
そうしたら、絶対買うからね!
書込番号:5691144
0点

あれ〜? 金帯のままになってますねぇ
変更する話はどこへ...ん?
書込番号:5691165
0点

金帯(涙
成金おじさん趣味。
ペイントしちゃおう。
書込番号:5691198
0点

ちなみにコニミノGレンズの金帯はシールだったりします。
書込番号:5691237
0点

依然金帯は受けが悪いようですね。新聞広告にあったように「ブログをはじめネット上で数え切れないくらいの意見が交わされ・・・」とすれば、まだまだ熱い金帯反対運動を展開しないといけないようですね。個人的には、意匠にはあまりこだわりがないのですが。
書込番号:5691258
0点

「三冠兄弟」といったところですかね。
私はこのままでもあまり気にはなりませんが、できたら今までの☆レンズのデザインがいいんですけどね(はがれやすい、キズつきやすい、とい欠点はあるにせよ)。
書込番号:5691859
0点

まあ、レンズの外見で写真を撮るわけではないですからねえ。
私は金帯でもきらいじゃないですよ。
書込番号:5691882
0点

私も旧☆のシルバーカラーが好みです ペンタさんお願い!と思いましたが よく見るとシルバーにする所ってほとんど無いですね。
ズームとフォーカスのゴムが巻かれている部分がほとんどを占めているので フードと指針の所とマウント付近しかシルバーにならないですね 何だか雰囲気的に2本セットのシルバーレンズぽくならないですか? それなら指針周りをDAカラーのグリーンで太く塗られている方がかっこよさそうです ゴールドだけは嫌だよ!
書込番号:5692274
0点

個人的には金帯は我慢できますが、「smc PENTAX DA」のプレートまで金色なのはちょっと・・・
また、レンズ構成図が表記されたFA☆のプレートが非常に気に入っているので、出来れば同じようなものがいいなぁ。
書込番号:5692371
0点

ちょっと前まで、S社 APO 70-200 2.8持っていたので、デザイン似てて個性が無くなった感じです。シルバーデザインが良いですね★は、スレ、剥げ出ますが、味がある感じで私は好きです。C社の白とか、やはりステータスを感じる(隣で使っていたら思わず気になるような)色使いを求めたいですね。。。
書込番号:5692380
0点

じじかめさん
>赤ハチマキに?
ゼッタイ!ヤダ!(2強色×。)
渋いダークグリーン。^^
既設のレンズ襟巻きと同系色で良いと思います。
書込番号:5693145
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
ほんと、家電量販店って最悪ですよね。
販売量が多いからと言ってよその店の分まで商品を持って行ったり、
仕入れ値を下げろとメーカーに圧力かけたり、
安くしない癖に詐欺のような(現に公取委が目をつけたし)ポイント制度で顧客を騙して囲い込んだり。
そう思いません?
今度の量販店ではない専門店での商品不足を見てしみじみ思いますわ。
同じ量販店でも地方だとやたら高いし(苦笑
0点

家電量販店だと即納なのでしょうか?
だとすると極上の情報なのですが、
それはどこのお店でしょうか?
書込番号:5687967
0点

ヨドバシの店舗はわかりませんが、ドットコムは「人気商品のため発売日以降のお届けになります」となっています。
ところでカタログの店名印も一緒に印刷してるのってヨドバシだけなんですかね?
書込番号:5688075
0点

あまり高いポイントは、やりすぎだと思いますが、仕入れ値の値下げ
要求は、売値に反映してくれるならいいのではないかと思います。
書込番号:5688114
0点

>仕入れ値の値下げ要求は、売値に反映してくれるならいいのではないかと思います。
こんなことするから、
コストダウン最優先で、「最近の製品は造りがちゃちで、耐久性(製品寿命)が短くなっている。」と感じているのは私だけ?
(気に入った物は長く使いたいもので、一概には喜べませんが。)
書込番号:5688139
0点

>ところでカタログの店名印も一緒に印刷してるのってヨドバシだけなんですかね?
ヨドバシ以外で印刷の物は見たことないですね。
かなり以前に、大手量販店に置かれているカタログの店名のスタンプは、
メーカー(販社)の人が押印している(させられている)と聞いた記憶が・・・・・。
書込番号:5688150
0点

ビックやヨドも一応努力はしているのではと思いますが。
皆さんがお求め安い値段に出来るように、値引きでは無理のようですが、カメラやレンズ何でも下取り5000円引き等に対応できるように新製品なんかでもメーカーに交渉したりしているようですよ。
書込番号:5688161
0点

正直言ってメーカーや販売店を責める気にはなりませんね。
商売でやっていることだし、当然思惑や力関係が存在してしかるべき、ましてや超人気商品に限っての納品ムラはあって当たり前です。
それらをどう判断(推測)し、価格交渉を含め、購入に至るまでの過程は消費者の義務(私は権利)だと思います。
当然当日に欲しいからこそ、それが叶わなかった場合、ご立腹のことと思いますが、まず色々なお店にアタックしまくってはどうでしょうか?
不安症の私は9月中旬予約→11月初旬、中旬の計3軒予約しました。
1台しか買わないのでモラル的には?な行為と思いますが、確実に手に入れたいなら「すべき」だったのでしょう。
既に1件はキャンセルしましたが、本命、対抗は残してあります。
私みたいな人も少なからずいるでしょうから、間際になるとキャンセルが結構出てくるかもしれません。
出来ることなら都市部の家電量販店がお勧めです。
書込番号:5688214
0点

ヨドバシカメラとビックカメラはhpのプリンターでも独占販売品が
あったりしますネ。。。
書込番号:5688215
0点

yuuyake2005さんのお気持ちはわからなくもありません。
純粋な商売上の取引で、一部の販売店へ傾斜配分されるのはあり得ることでしょう。
でも、いつ注文したかではなく、どの店に注文したかによって発売日に手に入れられるかどうか決まるのは、ユーザーとしてはなかなか納得できないですね。
販売店(企業)の力関係が今回の件ではっきり見えてくるかもしれません。
書込番号:5688944
0点

品不足のことはよくわかりませんが、
>同じ量販店でも地方だとやたら高いし(苦笑
これは痛切に感じてます。
ヨドバシやビックなどなく、数年前ようやくヤマダとコジマが進出してきた県なのですが、2店ともこちらの情報の価格とは比較しようもなく、カメラではキタムラよりはるかに高値(3割くらい違うことも頻繁です)、電機製品でも他の電器店とかわりません。
交渉してもほとんど下げてくれませんし。
その名前のせいで「安いにちがいない」と思いこんでるのか客は多いのですが。
地元企業保護という側面もあるのでしょうけれど、いち消費者として正直これでは何のための大手量販店かと思ってしまいます。。
書込番号:5689256
0点

>>何のための大手量販店かと思ってしまいます。。
現物を手にして確認しイジリたおす為。バキッ!!☆/(x_x)
書込番号:5689301
0点

>かなり以前に、大手量販店に置かれているカタログの店名のスタンプは、
>メーカー(販社)の人が押印している(させられている)と聞いた記憶が・・・・・。
当然です、私もさくらや・ヨドバシでずいぶん押しました。
書込番号:5689829
0点

yuuyake2005さんのご立腹はわかりますが、金魚電化さんの言われるように、今回は企業としての競争の結果だと思います。
私は今回、ヨドバシ.com で 10/21に購入して、発売日には入手できる予定ですが、購入前に色々比べ、他店より高くてもポイントを実質的な値引きと考え、商品確保が可能と思ってヨドバシから買うことに決めました。
会社では私も資材部門に居たことがありますが、人気商品かどうか、発注量が多いか少ないか、これによって仕入れの価格は目まぐるしく変わります。
最近は大手量販店でもネットで購入できますし、必ずしも地方にいるから不利とも言えないと思うのですが。。。
書込番号:5690141
0点

>ところでカタログの店名印も一緒に印刷してるのってヨドバシだけなんですかね?
日本全国の店舗の所在地と電話番号が載っているのは、スタンプではなく印刷ですね。
スタンプはそこの店舗の所在地と電話番号だけだと思いましたよ。
・・・最低限各店舗の電話番号くらいは載ってたかな?
書込番号:5691332
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
皆さんおはようございます。
昨日はキタムラからの予選落ちの連絡で相当落ち込んでいました。
なんしろ軍資金確保のために、それまで使っていたKiss DN+レンズ資産を売却してしまいネオ一眼で我慢する日々だったものですから…。
すでに入手しているDA FISH-EYE、SIGMA APO70-300はいつ使えると悩み、速攻でist DSの中古機を購入してしまいました。
K10Dの入荷までにDSに消えた分を補填しないといけませんがよくよくみるとDS良いじゃないですか。(DS2は資金的に無理だったので。)
特にKissDNはファインダーが×だったのですごい新鮮です。
板違いかとも思いますが、これからいよいよペンタ仲間に入れさせていただきたいと思います。
みなさまよろしくお願いします。
他にも私のようなひといますか?
0点

けいとらさん。
DSについては、DS板で詳細が判ると思いますが、ファームアップ
(DS2と同等になる+α)が既に済んでいるのか、まだであれば必要
かどうかを、チェックなさると良いでしょう。必要かどうかの判断のうち
には、うっかりファームアップに失敗すると、保証期間内でさえも有料
修理扱いになるという点も含まれます。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/istds_s.html
書込番号:5687818
0点

けいとらさん
*istDS購入おめでとうございます。
板違いですがこんな場合ですから、この場でテンション上げましょう。^^v
DS良いでしょう!
私もK10Dへのつなぎで中古のシルバー手にした口です。
私もK10Dいつ手に出来るか不明です。トホッ。
ですが強い味方を手にした旨ドンドン撮りましょう。
いい絵が撮れましたらUPしてください。
書込番号:5687966
0点

けいとらさん、Dsのご購入おめでとうございます!
私K100D&*istDsシルバーを使っています。K100D購入以降、Dsの出番はめっきり少なくなってしまいましたが、やはりファインダーの良さから手放せずにいます。
Dsのファインダーの良さはK10Dにしっかり引き継がれているようですので、K10Dがお手元に届くのを楽しみに、それまでの間Dsを可愛がってあげてください♪
書込番号:5688184
0点

DSはまったりしていますが、良いですよ。
K10Dと変わらないペンタプリズム視野倍率0.95倍のファインダーが良いですね。
KDXもいじってみましたが、これはこれで良い機種だと思います。
(ファインダー倍率とグリップの小ささを除けば、コストパフォーマンス滅茶高かも?)
ボクは、お金に余裕が無いこともあり、たまたま貯まっていた
カメラ量販店のポイントで、PKーEF-Sマウントアダプター(近代)を手に入れ、
手持ちのFAレンズで、これまた、まったりと愉しんでいます。^^
(MFだけど、高感度ノイズが少なく、5コマ/秒連写が効く、EF-S対応の30Dはグッドです。)
書込番号:5688403
0点

>DSはまったりしていますが、良いですよ。
私らにはこのマッタリ感がたまらんのです。^^
ところでDIGICばぁばさんは元気ですか。
花とオジさんがワシらに脅されてK100D買わされたと
サンザンに。
寒さの折、ご自愛下さい。
書込番号:5688746
0点

みなさん、レスありがとうございます。
本当はK10D一本と思っていましたが
かえってDSに出会える結果となって良かったのかなと思えます。
ただ一つ問題があるとすれば標準域のレンズ持ってないんですよ。
K10Dのレンズキットで予約していて、不満が出たら上のレンズにしようと思っていたので…。
今更予約変更もしたくないし、しばらくはDA FISH-EYEで我慢かな。
>AABBさん
ペンタックスのファームアップすごいですね。
ここまで機能追加、変更できるなんてびっくりです。
よほど当初の基本設計がいいのですね。
書込番号:5689243
0点

私もistDS使ってますが、良いですよ〜。ファームアップで、ホント手ぶれ補正以外はK100Dとほとんど同等になりますし。
液晶画面が小さめですが、中古で買ったサブ機、の位置づけでしたらあまり気にならないのでは。
ファインダーがペンタプリズムでK100Dより良いのはご存じかと思います。実は、K100Dよりバッファメモリが多いので、連写枚数も多いんです。ローパスフィルターも効きの良いものを使っていて、モアレも少なめなんです。(その分、解像感ではやや劣るんですけども。)
K10Dが来るまで、十分に楽しんでください。来た後は、M42レンズ用機として使われるのも楽しいですよ。
書込番号:5690645
0点

パスワードが入らない(×_×)さん こんばんは。
K100Dよりもファインダー良いんですか。全然知りませんでした。
後継機種だから当然K100Dの方が良いのかと思っていました。
なんだかすごい嬉しい。
K10Dが来た後は頑張ってDA 40mm F2.8 Limited(DSの中古より高い!でも欲しい!!)あたりを着けて気取らない散策カメラにしたいなぁなんて思いもあるのですが予算の関係でいつになる事やら。
それはそうと本題のK10Dは何時になるのかなぁ。次回予定まるでわからないらしいけど、購入者全員プレゼントキャンペーンに間に合うのだろうか?
あとK10D代を使わずにおとなしく取っておけるのだろうか(かなり心配)。
もう寝ようと思いつつもK10D情報が気になってついつい見てしまいます。眠い。発売日購入の人羨ましい。何で外国で先に売り出す。等々しばらくもやもやが続きそうです。
書込番号:5691005
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
伊達さんのレポートがついに出ましたよー^^。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/28/5136.html
とりあえず情報ですー^^;。
0点

DRの聞き具合など、他のこともかなり厳しく率直に書いてますねー。
私のこの記事での最大の発見は、今まで出てきた画像で、私自身な
んとなく感じていた事なんですけれども、「ライバル機種との比
較」のコーナーでK10Dの解像感が多機種に比べてとても高い事が
はっきりわかった事ですね^^。
フォビオン並とはいかないのかもしれませんが、等倍でみても本当
に違和感を感じにくいですよー。私の好みです^^。
早く欲しいな〜・・・・・・・・・・・とほほ(悲)。
書込番号:5687601
0点

今回たまたまimpressのK10D製品版のファーストインプレッションを見つけ一番乗り投稿だぁ!
と意気込みましたがユーザー登録に時間がかかり結果
「れすとれす そうる」さんの自己レスの後でした
ちょっと残念^^;
スレ主の「れすとれす そうる」さんも仰っておられますが
今回他機種との比較を同じ画像で行ってくれた事にとても感激しております
@K10Dはナチュラルと鮮やか2枚ですが♪
私、PENTAX K10Dでデジタル一眼デビューを目指す初心者です。
実は7月くらいから現在所有のPanasonic DMC FZ30の買い替えを考え
随分前からここの掲示板も覗いてました。
私のような初心者には「パラダイスの怪人」さんや「マリンスノー」さんをはじめとする
PENTAXユーザーの方々のアドバイスはとても参考になり、一人で勝手に感謝しておりました。
この場を借りて皆様にお礼を申し上げますm(__)m
追伸
パラダイスの怪人様、実は10月のK10Dトークライブ私も行きました^^v
これからレンズ購入などで色々とご指導して頂きたいと思いますので宜しくお願いします^^
書込番号:5687643
0点

キャノンユーザーの者ですが、
KDX、D80、α100との比較画像では、K10Dが秀逸ですね〜。
レンズの差だけとは思えないです。
個人的に秀逸と感じたのは、
1.真ん中右の「CONRAD」と書いてあるビルの上の方のハイライト部の描写
2.レポートでも書かれている通りの木々の葉や芝生の解像感
ですね。
1.については、他と比べて実効ISOが低くてアンダーになっているのでしっかり描写できているのかと思って、シャドー部を見るとこれまた他と同等以上に粘り強く描写してますね。
他3つはこのビル上部は飛んじゃってるか、粘りがない感じですが、
K10Dのは粘り強く滑らかに描写してる感じです。
このハイライト部の描写は、実撮影において相当に効果がありそうです。
2.については、K10Dと比べて、D80も相当に頑張っている印象ですが、KDXとは「解像感」においてはずいぶん差を感じます。
これまでの実写速報ではしっかりした比較になっていない部分が大きかったせいか、それほどピンと来るものはなかったのが正直なところですが、
この比較画像で言うと、K10Dが「画質」については完全に一歩抜きん出ている印象です。
ペンタックスユーザーの方は大喜びですね^^。
書込番号:5687656
0点

深夜にもかかわらず情報をアップしていただき感謝します。
最近、歳のせいかめっきり早起きになってしまって・・・(^^;)
早起きは三文の得・・さっそくレビュー記事を読んできました。
満足すぎるくらい満足です。
30日は仕事を休んで試し撮りに行きたい気分です。
書込番号:5687678
0点

れすとれす そうるさん 情報ありがとうございます。
書込番号:5687682
0点

来月は伊達氏のMFレンズでのレポートが楽しみです。
記事としてはホワイトバランスの微調整が使いやすそうで
興味深かったですね。
書込番号:5687684
0点

KDXが他機種に比べて明るめに写っていますね。
KDX、D80、α100との比較画像は、レンズメーカーのレンズにして比較してほしかったような...
とにかくK10Dは良いカメラですね。
書込番号:5687723
0点

伊達さんあいかわらず本音爆発で説得力ありますね。
ただマニュアル時のダイヤル回転方向とファインダー内の露出表示バーの方向ですけど、ペンタだけでなくキヤノン機でも同じような感じですね。
ユーザー設定で逆回転にできればなるほど便利でしょうけど。
書込番号:5687739
0点

いや〜K10Dやっぱりいいカメラなんですね。自分が比較写真で目にとまったのは、ビルの描写でKen311が仰られてるCONRADと書かれた
ビルの白い表面の縦横の溝がK10Dでは、表現出来てますが、他のカメラは、横のラインが殆ど潰れてますし、その右隣の窓を含め同色系のビルの細かな凹凸をK10Dが一番リアルに描写していると思います。ただ、これは、レンズによるものが大きいような気もしますが・・・(^_^;)
そして後半の作品例なんですが、DFA100macroこれは、ピントがきているところは、かっちり描写して、ボケも凄く綺麗ですね。自分の使っているE-300+ZD50F2macroは、レンズの解像度は、かなり優秀なのですが、ボケ味がもう一歩のところがあるので、かなり魅力的に写りました。K10Dを購入したらmacroは、タムロンのSP90と決めてましたが、見直しです。FA31,77もいいですね〜買っちゃったらどっぷりレンズ沼にハマりそうです。しかし、FAレンズは、手遅れになるかも。今自分に言い聞かせていることは、このカメラ&レンズを買ったら自分もこんなに綺麗な写真が撮れると大きな勘違いだけは、しないようにと。。。
書込番号:5687758
0点

絶賛のご意見ばかりでうれしいかぎりです
。
しかし、売り物の一つであるゴミ取り、これはどうなってるんでしょうね?
DMRさん、パラ怪先生は只今ご就寝中、しばらくお待ちください。なんせ東奔西走お忙しい方ですから。
書込番号:5687853
0点

CONRADのビルの上部の壁面の描写に感動してしまいました。
K10Dでは、小さな単位の細かな縦横の模様が良く見えます。他のカメラでは、潰れているのか、そう処理されているのか、はっきりとした線は見えません。CONRADの文字のシャープさは、どのカメラでも変わらないというか、他のカメラの方がすっきりはっきり見えるのに、壁面はK10Dの方がしっかりと描写しています。なぜ?
暗部の処理の仕方なのかなぁ?ノイズの処理の仕方でしょうか?ともかく、他社さんって、結構、データをいじっているんだなという印象を受けました。
好みかもしれませんが、私はK10Dの処理が素直に受け入れられそうです。
30日に手に入りますように・・・
書込番号:5687929
0点

22ビットA/D変換の恩恵でしょうか。
書込番号:5688022
0点

解像感を決定する要素は色々あると思いますが、確かに木々の描写を見るといい感じですねぇ。
詳しくは分かりませんがペンタックスはローパスをできる限り薄くする方向性とインタビュー記事にもあったと記憶しています。解像感の高さはその辺りのセッティングが項をなしているのかも知れませんね。弊害としてモアレや偽色が出やすくなり、その辺りにも言及していたと思いますがソフト的に処理できる範囲という考えのようです。D80などは逆にゴミを目立たなくさせるためもあってわざと厚めのローパスを採用したとあったように思います。
600万画素で十分とはいえ等倍観賞は高画素の醍醐味ですねぇ(^。^;)
書込番号:5688174
0点

くりえいとmx5さん
>22ビットA/D変換の恩恵でしょうか。
そうなのかもしれませんね^^。
ken311さんが指摘されているように、この写真を見る限り、K10D
は、解像感が優れているだけではなく、白とび、黒つぶれに対して
どちらも他機種より粘ってます。
まあ、他の機種と比較してもしょうがないし、画質の難しい理屈も
もわからないです。
でも、とにかくK10Dを使えば、解像感が高く、ハイライト、暗部
ともに階調が優れた自然な写真が撮れると言う事がわかったことが
大きいですよ。
私自身もK10Dの画質が一番私の好みだということはわかり、すっ
きりしました^^。
書込番号:5688223
0点

*istDの後継ということでファインダー表示気にしてなかった。
機能てんこ盛りで他の機能にばかり目を向けてたけど、
露出インジケータ表示下だったんですね〜
ん〜次期上位機種ではサイド表示に改良して欲しいな
そこへ行くと*istDは直感的で良かったな・・・
書込番号:5688308
0点

私は、ゴミがとても気になりました。
気軽な、空を主に入れた風景撮影を目的としているのですが
最初が肝心なサンプルなのにデジカメwatchのサンプルは
ほとんどゴミが付いています。それも大きなゴミ。
ist_dsを使用していてほとんど気にならなかったのですが
k10dはゴミが写りやすい作りとなっていて
これからは、ちょっと気を付けないとまずいのでしょうか。
書込番号:5688320
0点

DMR★さん
ご丁寧なご挨拶をいただき、痛み入ります♪
最近私の行動パターンが読みきられているような(^^ゞ
書込番号:5688335
0点

細かいダイヤル操作についての感想がとても参考になります。
K10Dの仕様をみていてかねがね同じことを考えていました。
特に他のメーカーと併用する場合には気になります。
私の場合キヤノンとの併用ですので、Avモードなどでは伊達氏と同様の変更をして使うと思います。Mモードがちょっと困ったなと思います。
実際に使ってみないとこのあたりはわかりませんが、実際の撮影でああ22bitの機種をもってくるべきだったなっていう失敗はないですが、ISOを変更し忘れて1600のままだったとか露出補正を戻し忘れていたとかという失敗の方が恐いですので。
まあ今週中には手に入れて週末早速実戦配備します。
家族でTDRの予定ですので、動き物から夜まで良いレポートができればと思います。
書込番号:5688371
0点

こりゃ、ごみは’ペタペタ棒’買わないとダメかな?
書込番号:5688710
0点

’ペタペタ棒’即買いです。
手持ちのDS絞るとゴミが。^^
書込番号:5688754
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
東海地方の雄「中日新聞」に例の全面記事載ってないじゃないですか〜〜。。。
何度めくり返しても全面記事は「ブラザー」「DELLコンピュータ」「コスモ石油」のみ。
発行部数なんて日経・産経よりずっと多く毎日新聞とほぼ同等ですよぉ。
経済欄に[11月30日新発売]などと言う記事すらない。
ずっと感じてきたけどPENTAXはどうもナゴヤを軽視しているのかなァ。。
残念だなぁ。
この地方の友人、知人たちも「K10D」が「PENTAX」がなんたるや、見られないワケだ。。
なんだかなァ。。
とってももったいないなぁ。
0点

まっ、軽視と言うか、手が回らないというか・・
いずれにしても地方なんて後からなんとかすればすぐ付いて来るから、今回は拠点だけ押えよう。
見たい人はネットなり駅の売店買うなりして見るだけの事だから。
と、こんなところでしょうか。
>この地方の友人、知人たちも「K10D」が「PENTAX」がなんたるや、見られないワケだ。。(ココが大事)
なんだかなァ。。
とってももったいないなぁ。・・・・まったく同感です。
しばらく様子を見ましょうよ。
書込番号:5687806
0点

悔しがるほどインパクトのある広告とは思われませんが、どうしても
見たいなら、#5685779にパラダイスの怪人さんが、画像をアップされて
います。(無断転載にあたらないのでしょうか?)
書込番号:5687862
0点

> 無断転載にあたらないのでしょうか?
著作権法32条の引用の要件を満たしていればOKです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8
書込番号:5687905
0点

こういうことで訴える人がいるとは思えません。
訴える人がいたらここで署名運動でもやりますかね。
企業のイメージアップが目的として書かれた書き込みへの
引用なので、きっとペンタックス社は公にしなくても
本当はこう言っていると思いますよ。
「ペンタックスファン様 もっとやってください!」
書込番号:5687969
0点

じじかめさんにとってインパクトのあるものって
どんなものなのか?
書込番号:5687991
0点

K10Dのカタログのように、商品の写真が大きく精細に表示され、
仕様表以外の、細かい機能の説明等があれば・・・と思います。
書込番号:5688143
0点

皆様、ご心配いただきありがとうございます。
今のところ、削除要請なども来ておりませんが、
寝込みをロボコップに踏み込まれるのでしょうか(^^ゞ
著作権がディズニーなどのあくどい商売に利用されて、
個人が保護されないの何でかな〜などと思う今日この頃です♪
じじかめさんも張りまくっている直リン(特に個人の)には
お気をつけあそばせ、おほほ♪
書込番号:5688383
0点

じじかめさん
わかり易い返信、ありがとうございます。
書込番号:5688925
0点

スレ主のPEN太ババァじゃ^^v
じじかめジイさんや、広告はパラ怪サン・n@kkyさんのHPで見たに決まっとるがね。
アタシが言いたいのはただ一つ。
中日新聞に載せないと東海四県1500万人のわずか数%(あ、もっといるわな)にしかあのエモーショナルな広告が見られなくって惜しいなァ!って事じゃよ。。
カメラファン、PENTAXファンじゃなくともちょいとインパクトを受けるイイ広告だと思うけどねぇ。
つくづく残念だなァ。。
書込番号:5689985
0点

>中日新聞に載せないと東海四県1500万人のわずか数%(あ、もっといるわな)
>にしかあのエモーショナルな広告が見られなくって惜しいなァ!って事じゃよ。。
中日が強いのは東海三県ですよ。静岡は弱いんで^^
静岡は静岡新聞ですね。内容の割にめちゃ安だからなあ……。
愛知じゃ全国紙の勧誘員は、まず飲み屋で中日以外の球団ファンを探すそうです。シェアは圧倒的に強いらしいですね。
今日、豊橋で昼飯中に日経の朝刊見たんですが載っていませんでした。なんでかな?
書込番号:5690930
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





