
このページのスレッド一覧(全969スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年11月23日 07:37 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月23日 04:02 |
![]() |
0 | 13 | 2006年11月22日 18:28 |
![]() |
0 | 8 | 2006年11月22日 15:40 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月22日 10:54 |
![]() |
0 | 26 | 2006年11月22日 08:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
http://www.bisha-kasha.jp/001/102.html
続々情報が出てきますね。
12ビットADと22ビットADの違いなどが
詳しく書かれているようです。
畳家さんとの対談も・・・
0点

n@kkyさん
情報ありがとうございます。それにしてもみなさん情報を拾うのが早い!
おかげでかなり助かってますが。(^^;
22ビットについての説明があるのはうれしいですね。もうすこし大々的に
詳細な説明をしてくれると、もっと安心する人が増えると思うんですが・・・
それにしても相変わらずのタタミー節ですな (^^;
書込番号:5666116
0点

皆さん、初めまして。
オリンパスE-SYSTEMユーザーですが、様々なK10Dの作例を拝見した結果、
K10Dを予約しました。
階調性と解像感にとても期待しています。
風景撮影、ポートレイト撮影に使おうと思います。
素材として素晴らしい絵ではないでしょうか。
皆様の情報を毎日見させて頂いています。
この美写華写対談はとても面白いですね。技術の進歩は速いものだと感じました。
よろしくお願いします。
書込番号:5666345
0点

四谷まんじんさん・・・
E-1をお使いのようですね。
あれ、シャッター音がすごく控え目に感じます。
あれと比べるとK10Dのシャッター音は少し賑やかに感じるかも知れませんよ。
もちろん併用されるんですよね?
書込番号:5666524
0点

今回はモニターの募集なさそうですね〜w。
K100Dの時は申し込んだんですが、だめでした。K10Dでモニター募集なんかしちゃったら混乱しそうだし、やめたほうがよさそうですね。
申し込み殺到で対応に苦慮しそう。w
書込番号:5666532
0点

n@kkyさん、E-SYSTEMとは併用します。
システムが2系統でも大丈夫でしょう。
シャッター音についてはすぐ慣れると思います。
以前、20Dを使ってた頃はうるさいと感じましたが、20Dよりはいい音でしょう。^^
私はNIKKEI NETの北海道の作例を見てK10Dの購入を決めました。
階調性豊かな素直な描写は、どこかE-SYSTEMに通じる所があるように感じます。
K10D、デジタルならではの機能が満載で、とても感覚的に撮れるカメラだと思います。
まだE-SYSTEMにはない手振れ補正機能を一足早く堪能しようと思います。
K10Dを使うのがとても楽しみです。
書込番号:5666622
0点

四谷まんじんさん、こんばんは。写真拝見しました。E-1で撮られた写真はホント光にあふれてますね。
実は、私は現在E-330とK100Dを使っていて、過去には20Dも使っていたこともあるので、なんとなく似てるなーと思ってレスしてしまいました。
K10Dには興味が非常にあるのですが、3台になったら使い分けできる自信がないし、かといって今の2台は両方気に入ってるので処分もできず、とても悩みます。
いっそオリは全部売ってペンタ一本で行こうか、などとも考えますが、四谷まんじんさんのような作品を見てしまうと、やはり屋外晴天ではオリのカメラがベストだなーと考え直します。
K100Dもパンケーキつけて気軽に持ち出せるのが大きなメリットなので、大きく重いK10Dに置き換えられるものでもありません。
なんか、とりとめなくてすいません。手に入れられたら是非ご感想を聞かせてくださいね。
書込番号:5667291
0点

エナガさん、写真見て頂いてありがとうございます。
私はキヤノン、ニコンのプロ機を除いて、デジ一眼でこれは素晴らしいと思われるカメラを探してきました。
K100Dも夜間撮影用に1台どう?と知人に勧められましたが、今一歩購入には至りませんでした。
しかし30D、D200が出ても迷わずフォーサーズを選んできましたが、K10Dに関してはとても期待するものを感じました。
フォーサーズ規格については色々言われてますが、手放す事は考えていません。
やや小さい撮像センサーを技術的にどのように克服していくのか数年付き合っていきます。
ペンタックスがここまでのカメラを作ったのですから、革新的なオリもだまっちゃいないでしょう。(笑)
それにしてもペンタは魅惑的な単焦点レンズが多いですよね。^^
書込番号:5667656
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

ほぼ同時に二つの同じ書き込みがあるけど、
こっちが多分数秒早かったようですので、こっちにレスをば・・・
盛大なゴミが写りこんでいますね。
しかも複数・・・
サムネイルでも判るほど。
意図的なんでしょうかねぇ?・・・
しかも気付いていながらそのまま掲載する方も
掲載するほうだし・・・
「ダストリダクションを謳っているのに、こんな目立つ
ゴミも取れませんでした」っていう
ネガティブキャンペーンでも張りたいのかと疑ってしまいます。
っていうか出版社としてこの姿勢でいいのでしょうかねぇ?・・・
書込番号:5665216
0点

この写真。どこかで見た気がするんですが?
どこだったか?
書込番号:5665226
0点

オリンパスのデジ一のサンプル画像にも、ゴミがあった気が・・・
書込番号:5665235
0点

ありゃま。
全く同一時刻に、スレが立ってますね。
マクロもいい感じですねぇ。
書込番号:5665530
0点

この人の作例では、毎度の事の様な...(^_^;)
まあ、電源入れっぱなしで頻繁にレンズ交換してゴミ取り機能を動かさない様に
写真を撮り続けるとゴミが付く事も有ると、言いたいのでしょうねσ(^◇^;)
書込番号:5665545
0点

これはアレですよ、ペンタックスから「今また人気が出ちゃうとウチも大変だからわざとテキトーに撮って下さい」といわれているんですよ。
きっとそうだ、そうに違いない(ぉ
再来週ここに行くので同じ画を撮ってこよう。
書込番号:5667495
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
下で昼ごろ「IT mediaのレビュー出ましたよー。」
と
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/20/news024.html
のページを紹介したのですが夜までは圧縮されたまったく悪い画質のものが掲載されていたようです。
皆さんもう一度見直したほうが良いと思います。
画質もさっき公開されていたものと雲泥の差です。
空のザラザラもなくなっています。
これはITmediaひどいミスですね。
「昼は画像を間違えてた」位書くべきでは無いですかねー。
意図的にやられたのではないと考えたいのですが・・・
0点

iso800でもノイズが少なく実用になりそうですから
+手ブレ補正3〜4段分となれば鬼に金棒ですな。
書込番号:5659621
0点

最初の画像は1000万画素そのまま圧縮されて1Mちょっとのファイル容量になってましたからね。圧縮で画像劣化してたんですね。
なんか変な画像だなとは思いました。
書込番号:5659916
0点

上の書き込みが分かりにくかったので、ちょっと訂正します。
1000万画素そのまま圧縮されて1Mちょっとのファイル容量
↓
画像は1000万画素のままJPEG圧縮で1MBちょっとのファイル容量
書込番号:5659942
0点

MS090さん下のスレッドにも書いたんですが、
改めて、ご指摘有難うございました。
私がスレッドを建てただけに責任を感じてしまって
気分悪いですねー。
>最初の画像は1000万画素そのまま圧縮されて
パッと見1000万画素だからミスの画像だと誰も思わないですよね。
本当にある意味悪質ですよ。
何でこんな圧縮画像が存在するのかと?
ITmediaしっかりしろよ。
書込番号:5659999
0点

前スレッドで紹介された時は、圧縮されておりExif情報も付いて
いなかったので、特に何も申し上げることが無かったのですが。
確かに、今度はExif付きの原画像になったようですが、等倍でも
フルスクリーン表示でも、格段に良くなったようには見えません。
青空については、薄雲やモヤが写っている以上は、スッキリとは
なりませんでしょう。薄雲やモヤをノイズという訳にはいきません。
書込番号:5660025
0点

AABBさん
>フルスクリーン表示でも、良くなったようには見えません。
>薄雲やモヤをノイズという訳にはいきません。
「格段に」という言葉がどれほどなのかは人それぞれなのでなんとも言えないですけど、
前の画像も今も持っているのですが私のモニターで見比べる限り全然違いますよ。
薄雲やモヤではなく前の画像では明らかにノイズが多いです。
薄雲やモヤは私にもわかります。
書込番号:5660084
0点

上に補足なんですけど
ノイズという言葉の定義があいまいだったので・・・
前貼り付けてあったの圧縮画像では階調の滑らかさがなくなり、よく見ると
空の青から雲やモヤの薄い色への変化にジャンプが起こっています。
それがザラザラした印象を与えていました。
新しい今貼られているものではAABBさんご指摘のように薄雲やモヤの感じですよね。
書込番号:5660270
0点

れすとれす そうるさんのご指摘の通り、綺麗な画像に入れ替わりましたね。昨日の午後の時点の画像では、??という印象もありましたがこれで安心です。
私も我が奥様からK10D購入の許可は取ったのですが、12月はじめの旅行に間に合わない分かって、現在は様子見の状況です。12月の皆さんの作例を見て、発注しようと表いるところです。
それにしても、写真に限らず、「よい・悪い」の判断は難しいですね。私の場合は写真の判断をする時は、モニターの設定を「Picture」変えて精査しています。モニターの性能と設定によっても写真の判断は変わるのではないでしょうか。
書込番号:5660698
0点

はて、どうも変だなと思いますが、その後も入れ替えが起きて
いませんか。初回は、とにかく一瞥した程度で、ローカル保存
もしていません。次に、3枚目だけに注目しているのですが、
ファイル容量が3.5MB程度だったように記憶しています(曖昧)。
今見ると、4MB近くになっているようで、何とも訳が判りません。
綺麗になったという点では、DS2と比較してK100Dが、画像を
綺麗に丸め込んでいるというパターンを踏襲しているとしたら、
K10Dの写真も確かに綺麗になっているのでしょう。その意味
では、初回から「綺麗」でした。
ITmediaのサンプルが、良くなったかどうかという点では、定義も
色々でしょうが、五十歩が百歩ほどには良くなったと見えます。
初回が怪しかったのですから、その後も怪しいという立場です
ので、あまり厳密に検討やら鑑賞やらをしていません。自分の
刻印を残さない補正ツールは、幾つもありますのでね。1000万
画素の青空・白い雲・緑や赤の樹木、単調とは言えDS2や
K100D並みだなあと思います。
Exif付きの原画像になったよう、と書きましたが、撤回します。
怪しいものです。
書込番号:5664727
0点

AABBさん
ん〜なんかこだわられていらっしゃるみたいですが・・・・
客観的な事だけ書きます。
・最初貼られていた画像は1000万画素ながらファイルサイズは概ね半分Exifなし。
・私がこのスレッドを立てた時に保存した画像と現在貼られている画像のファイルサイズは同じです。
画像の真否や良し悪しはそれぞれの判断に任せます。
書込番号:5665279
0点

れすとれす そうるさん。
そちらの「こだわり」には同調出来ませず、まことに生憎でした。
書込番号:5665449
0点

>そちらの「こだわり」には同調出来ませず、まことに生憎でした。
このへんよくわからないんですが・・・
ファイルサイズやら画像が変わってるとかは
AABBさんにとってはどうでもいい、ということでしょうか?^^;
読んでてもよくわからなかったので
教えていただけると幸いです。
書込番号:5665511
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
月刊カメラマンのモーターマガジン社から、
K10DのオーナーズBookが12月8日に発売されますが、
皆さんは、この本買われますか?
内容
●ここがスゴイ! K10Dの技術到達点を探る
●K10Dを使いこなすためのスーパーポイント解説
●K10DにベストフィットするDAレンズ完全実写
●被写体別・K10Dの使い方、RAW現像の秘訣
●マウントアダプターで楽しむレンズの味
値段
1600円
0点

ペンタのカメラのムック本が出るなんて、
やっとペンタちゃんも人並みになって(ToT)←、↑、嬉し泣きです♪
K10D手に入れた人は買うでしょう、
発売日に手に入らなかった人も、慰みに買うでしょうね。
ちなみに私は買いません(たぶん・・・)
書込番号:5663655
0点

とりあえず見てみます。
内容次第では購入するかも??
書込番号:5663981
0点

K10D系のムック本が出たら内容如何に関わらず保存版として全て買う予定です。
書込番号:5664293
0点

K100Dのムック本は発売後に暫くして
人気に後押しされたように出ましたが
今回は早いですね!
K100Dのムック本(1,500円)も購入しましたが1度見たきり・・・・
しかし今回も買ってしまうと思います。
書込番号:5664325
0点

PENTAXのムック本が発売とほぼ同時に出るとは・・・
K10Dは予約しても買えない人が出そうですが本については私めは店頭で検討してからにします
でもK10Dの本だからすぐ買ってしまうかな ???
書込番号:5664562
0点

買います、買います。
おそらくカメラはズーと遅れるでしょうから
せっ、せめてムック本だけでも。
カメラが来るまで手垢で黒ずむほどながめます。
幸せをかみ締めて・・・・
書込番号:5664989
0点

ペンタもしっかり認められてきているんですね。
昔から無いものとあきらめていたので、
信じられません。予想外です。
既に100D用も出ていたなんて。想定外です。
浦島太郎さんになったみたいです。
世の中変わってきているんですね。
でも、内容をみてから買いま・・・す?せん?
お茶を濁した中身だったらゆるしまへんで。
書込番号:5665062
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
あと10日・・・・ほんとうに当日入手できるのか?という不安をまぎらすためにあちこち覗いてたらダイナミックレンジ確認用というのがありました。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=20953652
これ見て少し興奮しちゃいました。
飛びとつぶれがないことにですよ。念のため。(笑)
あと、
http://nedbunnell.blogspot.com/2006/11/few-k10d-snapshots.html
画像がすごく自然な印象に感じます。
0点

Ned Bunnell の作例は気になりますね♪
後ろ姿はおばーさんか、おねーさんか(+o*)☆\(^^;
書込番号:5662413
0点

2例とも、素人目にも、ほんと自然に見えます。白とび黒つぶれが低い性でしょうか。 圧縮していますが砂浜の海草?で砂浜の砂粒が見え、陰影部でも何か見えています。圧縮してでさえですから。
いやあ。欲しくなります。でもそのくらいの資金で別な計画があって残念です。
最初の引用のBBSでは良く英語はよくわかりませんが、何かK10Dと作例自体の賞賛ばかりみたいですね。
米国では先週の土曜日に入手したようなことが。
書込番号:5662636
0点

K10DにTAMRON-A09の画像を最初にWEBにアップしようと目論んでいましたがやられた・・・・w。
いいですね〜K10D・・・。
書込番号:5663108
0点

パラダイスの怪人さん
気になる所が違います(笑)。
私も非常〜に興味はありますが・・・。
書込番号:5663125
0点

>後ろ姿はおばーさんか、おねーさんか(+o*)☆\(^^;
確かに、耳の辺り、金髪に端の白っぽい所を見るとちょっとおばーさんかも??
しかし、全体の雰囲気は、おねーーさん????
どちらでしょうか??????
書込番号:5663390
0点

髪の毛の多さや、ちょっと見える腕の感じからは、おねえさんだと
思いますが・・・
書込番号:5664439
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
私はビック.comでボディを予約しているのですが、
気になったのでメールで問い合わせをして見ました。
先ほど返信があって、
「入荷本数が本日現在、確定しておりませんので、残念ながらお答え致しかねます。」
だって。とほほ・・・(ToT)
もうカードで決済もすんでいて、口座からお金の引き落としもすんでいるのに、
ビックさんお願いしますよ♪
発売日まであと10日でまだこんな状態なんでしょうか。
皆さんはいかがですか。
ちなみに方々に価格の問合せしたりしていたので
予約は10月6日でした。
0点

ビックは品物引渡し前に口座からお金の引き落されちゃうんですか?
ヨドでは一緒に70mmも注文して分納になりこれは手元に既にあってガンガン使ってますが、
それの引き落としはK10D納入後です。
予約は国内発表の前ですが。
書込番号:5655987
0点

いままではヨドバシカメラ館でしたが、
夏に液晶テレビを買ったとき、ヨドアキバの対応があまりよくなかったので、ビックにしたんですが、
浮気したのが失敗だったでしょうか(^^;
書込番号:5656207
0点

僕はキタムラで9月29日に予約しました。
この間、聞きに行ったらキタムラのお兄さん、ノートをペラペラめくって・・えっと順番は遅い目ですねえ。でも何とかなるでしょう。 って答えでした。
なにやらメチャクチャ順番待ちの人がいるようで、なるほどペンタが発売日を延期した理由もウソではなかったのかと納得しました。
書込番号:5656268
0点

先日予約したヨドバシで確認してみたら「大丈夫です!」との返事がありました。
今のトコは大船に乗った気でいるのですが…
私は発表されてすぐに予約したので多分大丈夫と思ってます。
あとは初期不良の無いコトを祈るのみ??
書込番号:5656399
0点

こんばんは。私はキタムラで一ヶ月前に予約は済ませてますが、先日バッテリーとフォーカシングスクリーンを追加注文しに行ったとき予約の状況を聞いてみました。その店舗(西宮市)では、何と私しか予約が入っていということでした。まあ、唯一の予約客ですから『まず間違いなく発売日にお渡しできると思います。』とのことでしたが、嬉しいような悲しいような。。。
書込番号:5656426
0点

私はキタムラで10月7日に予約しました。
先週不安になって30日入るかどうか確認に行ってきました。
3番目の予約だったので多分大丈夫でしょうと・・・・。
最終的に各店に何台はいるかは11月10日現在店自体わからないと言うことでした。
何台はいるわかり次第電話いただけるとの事でしたがまだ連絡いただいてません。
キタムラでも現品受け取り後の決済です。
書込番号:5656970
0点

おはようございます
あと10日でお手元届くのですね。
30日からここのコーナーも今以上に賑わいますね。
商品供給が間に合わないから発売日を延期したと聞きました。
予約の皆さんに届くといいですね。
書込番号:5656976
0点

ヨドバシは今の状況だと、どの店舗でも当日確実に手に入るかは断言できないって言われました。
ヨドバシに限らずどこに行っても断言はしないっぽいですけどね。
書込番号:5656998
0点

>ヨドバシに限らずどこに行っても断言はしないっぽいですけどね
仰るとおりだと思います。
私も結構調べたのだけど、ペンタの方から出荷の詳細が出ないと、お店としても下手なことを言えないのでしょう。
私個人としては楽観視しています。勿論お店に寄りますが…
大手量販店やカメラ店はこれだけ評判が良ければ当然空予約をしています。
それが大手ともなれば相当な数!特に都市部は在庫が有れば売れることが判っている物だからなおさらです。
よって、都市部カメラ量販店、家電量販店なんかは大丈夫じゃないかなぁ〜
な〜んておもっています。
因みに私は家電量販店で予約です(11/17)
担当者は上から「ハッキリ言うな」と言われたみたいですけど
「まずOKですよ!」と言ってました。
「大手家電量販店は予約の受付が早い遅いに係わらず、予約分は発売日に渡さないと後々問題になる場合があるんですよ〜」
そう言ってました。
結構大丈夫なんじゃないですかねぇ〜^^
書込番号:5657070
0点

こんにちは。
私もヨドバシさんに予約していましたが、その時点で40人待ちということで、年内に確実に渡せるかわからないと言われました。
このため、先週末(3日前の夜)にペンタックスのオンラインショップにて、購入申し込みをしました。
なお、K10Dの本体価格は、ヨドバシ店頭と同価格でした。
ちなみに、問い合わせメールにて納期の確認をしたところ、30日に発送しますとのことでした!さすが、本家本元!安心しました。
これから納期が不安な方は、割引はない(価格そのものはヨドバシと同じ)にしても、オンラインショップを利用するのも良いかも知れません。
なお、活用ガイドブックは製品に同梱だそうですが、おまけの1GのSDカードは別途、自分で請求するのだそうです。面倒ですねえ〜
で、担当者に「オンライン購入者にぐらいは同梱したほうがいいぞ」と喝を入れたところ、改善しますってことでした。まあ、今回は無理なようですが。。。
いずれにせよ、到着が楽しみです!12月1日には、この手に持つことができそうです(^ヘ^)v
書込番号:5657507
0点

relax_papaさん ,
オンラインショップは只今受注ストップです。
注文殺到ですかね、皆さん考えていることは同じなんですね。
書込番号:5657761
0点

>只今受注ストップです。
ほんとうだ!
PENTAXオンラインショップにK10Dの姿がない。
エライことになっているのでしょうか!
パラ怪人さんの予約はワタシより後だ!!
ンンン〜ム。
書込番号:5657827
0点

@とんぼさんから、
> オンラインショップは只今受注ストップです。
ひええ〜、ってことは、私が注文したのは17日の夜でしたから、本当にこの2〜3日でオンラインショップがパンクしちゃったって事ですね!
うーん、昨日、今日と格カメラ雑誌の12月号が出て、K10Dに高い評価の記事が載っていましたからねえ〜
みんな、動いたんですねえ〜(この口コミを読んでという方も多いのでは?)むうう〜恐るべし・・・
17日以前にオンラインショップで申し込んだ方は、全員セーフ(30日発送)でしょう。
まさに私は17日ぎりぎりでしたが、担当者からの納期の回答はオーケーとのことでしたので。。。
書込番号:5657905
0点

私は悩んだ末に10月末の予約となってしまったので、皆さんの書き込みを見ていると心配になってきました。都内のビックなので何とかしてくれるのを祈っています。
バッテリーグリップだけ先に届いたらどうしましょ。(笑)
書込番号:5658227
0点

私は大手家電で9/16に予約を入れているので
発売日に買えるとは思っていますけど^^;
この間、いつもの販売員さんに聞いてみたら
kakiflyさんは当社で一番目の予約者だから
大丈夫でしょって言われました。
後、もう少しで買えるかと思うと
嬉しくなりますね。
書込番号:5658348
0点

この板でははじめまして・・・だと思います。
pochidayoと申します。以後お見知りおきを。
私はキタムラの静岡草薙店での予約です。
確か5番目とか言われました…けど、「何台入るか判らないので発売日渡しは約束できない」との事でした・・・。
ちなみに本体とバッテリーグリップで127,000円です。
書込番号:5658539
0点

pochidayoさん、こんばんは。ブログは時々見に行ってます^^
私も同じ店で予約しています。11月頭の段階でまだ3人の予約ですとか店員が言っていたのですが、pochidayoさんはいつ頃予約されました?
11月中旬になってからだと確かに厳しいかも……静岡のキタムラはどこも在庫を置かない主義らしく、見込み発注をしてないようですね……。
私は国内発表後2日目に行って予約したら2人目でした。当日もう予約した人がいますと言われて、てっきりpochidayoさんだと思ってましたよ。
書込番号:5658587
0点

>GrandFather's PENTAX SPさん
11月10日頃だったと思います。。。
DSが壊れてK100Dを急遽購入したので、お金が無かったんです(笑)
GrandFather's PENTAX SPさんが同じ店で予約していたのは、当時の書き込みで拝見していましたよ。
当初10,9800円といわれたのですが「んな事は無い」と10,7800円にしてもらいました(笑)
>静岡のキタムラはどこも在庫を置かない主義らしく
全国的にK100Dが品薄で入手困難なときにこの店で購入しましたが、在庫が3〜4台ありました…。
そんなこともあって、楽観的に見ているのですが、どんなもんでしょうねぇ。。。
さて、30日に無事入荷の暁には開店と同時に引き取りに行くつもりです(笑)
お会いできるかもしれませんね♪
書込番号:5658632
0点

私はなかなかK10Dの予約に踏ん切りがつかず(2台のD、それにDSが健在のため)、ココまできました。どうせなら予約せず、発売日当日在庫があったら手に入れようという「賭け」を決め込んでいたのですが、アチコチでこの無謀な「賭け」をご心配してくださる方もいらっしゃり、本日近所の「カメラのきむら」でめでたく?予約いたしました。
店員氏曰く、店頭分を加えて多く発注するつもりですが、どのくらい確保できるかわかりません、と。その店でも10名近く予約が入っているとのことでした。
あえて近所のカメラ店に予約を入れました(これも賭け?)が、まだまだ「賭け」は続きそうです・・・
書込番号:5658659
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





