PENTAX K10D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信28

お気に入りに追加

標準

贅沢な話ですが・・・

2008/01/28 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 anocnさん
クチコミ投稿数:111件 PENTAX K10D ボディの満足度5

こんばんは anocnです

皆さんはK10Dニ台体制の方は、どの程度いらっしゃいますでしょか?

K20Dが発表され 徐々に値を下げてきたK10Dがさらに値を下げ
キタムラで69800円と、ますますお買い得価格なってきて

贅沢な話ですが「もう1台ほし〜な〜。」と・・・

今年中には生産終了となるK10Dを考えると無性に欲しくなっている 今日この頃
良いカメラだけにコレクション?と、いうか、今後の為にストック?
新品で買えるのは、イマしかない!と 勝手に自分を追い詰めて
購入意欲を上げているのですが 皆さんはどうでしょう?
やっぱり、こんなコト思うのは、私だけでしょうかね?(駄スレですいません)

書込番号:7308501

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/01/28 22:46(1年以上前)

2台体制にしちゃうならK10D GPが良くないですか?
ちょっと高価ですが…同じK10Dでも違った感覚で使えそうですよね。

書込番号:7308546

ナイスクチコミ!0


VF-154 さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/28 22:47(1年以上前)

こんにちは。

当方K10DGP2台体制です。

欲しい時に買いましょう!

書込番号:7308555

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2008/01/28 22:47(1年以上前)

K10Dは良いカメラですから、壊れた時のために二台あってもいいかなとは思いますが、
三台はちょっと。。。

書込番号:7308561

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/28 22:49(1年以上前)

anocnさん こんばんは。

私ももう1台買おうかどうしようか考えています。
もっとも、私の場合は既にK10Dを手放したので、
買い戻そうかどうしようか思案しているのですが。
実質価格が65000円を切っている現状は
K20Dとの価格差を考えるとなかなか悩ましいところです。(微笑)

書込番号:7308572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/28 22:59(1年以上前)

別機種

K10GP+77mm

こちらも今以上に値上がりしないうちに押さえた方がいいかも?!

書込番号:7308660

ナイスクチコミ!1


スレ主 anocnさん
クチコミ投稿数:111件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/28 23:25(1年以上前)

やっぱり良いカメラはストックして置きたいし
壊れた時のことを思うと(早々しないでしょうが・・・)ゲットしたいトコですね
キタムラのなんでも下取りも考えると、逝っちゃいそうですが
皆さまがいうように、K10D GPもいいですよね〜
近くのヤマダに一台あったんですが、K20Dの発表後に売れていたので
GPは取り寄せか、ネット購入になりそうですね。

書込番号:7308867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/29 00:13(1年以上前)

実は、2台目予備機を買ってしまいました。
トラブルで修理中に代替機を借りられるところがなかったので、切羽詰って買ってしまいました。
K20Dのためにドナドナするかどうか、1年保証が切れるまでたっぷり時間がありますので贅沢な悩みを楽しみます。

書込番号:7309237

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/29 00:57(1年以上前)

あれっ、マリンスノウさん
アポランのキャップがヘンなところに・・・
何気にいいですね〜
私もアポランのフードを買ってから、そのキャップの行き場所が無くてかわいそうだなぁ、と思っていたんです。
(●^o^●)

書込番号:7309494

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/29 01:03(1年以上前)

別機種

K10DGP+Planar85

私もGPの写真を。
ストラップは新宿のフォーラムで売っている例のモノを切り飛ばしてハンドストラップに改良したものです。

書込番号:7309526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2008/01/29 01:55(1年以上前)

anocnさん こんばんは。

当方キヤノンユーザーではありますが、FA Limitedの三姉妹にそそられるものがあり,つい先日FA43を新宿マップカメラで、K10Dを近所のキタムラで69,800円で購入、ペンタユーザーとなりました。
まだろくに試写すら出来ていませんが、手に持った感触が良く、操作性もさほど違和感無くなじめそうです。後継機の発売が決定していますが、ペンタを始めとしてどのメーカーも低感度域では現行機で充分な画質を達成しており、最早劇的な画質の向上というのは無いと思っているので、ここまで価格の下がったK10Dは非常に魅力的です。

そういうことで、次なるレンズのターゲットはFA77、そしてまだちらりほらりと見かけるグランプリモデルの新品(金融流れ?)の購入思案中です。


書込番号:7309709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2008/01/29 07:41(1年以上前)

私もK10D2台もっています。これをオムニプロに入れてアチコチでかけています。Pentaxは懐にやさしいカメラ会社なので、オールドレンズを含め自分の好きな単焦点レンズをできるだけそろえ、思うがままにとりまくるのが私のスタイルです。ズームより早く上手になります。

ズーム2台で行きたい方は高性能高価なボディ1台とお気に入りのレンズ2台で行くのがよろしいのではないかと思います。

資金豊富な方はP社N者C社それぞれのフラッグシップ機を取り揃えるのも最高でしょう。

書込番号:7310047

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/01/29 08:46(1年以上前)

K10D、ほんとこの値段だったら、予備機として考えちゃいますよね。
お気に入りの品は、手元に保存しておきたい性分なんで。
でも、K20DもそしてK200Dも気になるし.....
レンズも欲しいものが沢山ある。なんとか我慢できそうです。

GPは、川崎であれば、ヨドバシ、ビック共に在庫あるようですよ。
ただ、14万の価格提示ですが(+10%ポイント)。

書込番号:7310161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2008/01/29 12:51(1年以上前)

私もK10Dを2台態勢。最近は、これにDA21リミとDA70リミを付けて
首から2台ぶらせげる事が多くなりました。DA70リミのストラップを
うんと長くし、DA21リミの方はうんと短くして、互いに当たらない
ようにします。

ここに至るまでは手に持っていたため、ある時一台を落として
しまい、修理にうん万円。繰り返すことの出来ない大事な撮影
だったので、冷や汗。残る一台ですませましたが、大いに保険に
なりました。

痛い経験の後、たどりついた形態です。

書込番号:7310921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/01/29 17:35(1年以上前)

私もK10Dを2台です

1台はGPですGPはコレクション用でしたが

ここの書き込みを見たのと

使いやすい賢い良く出来たカメラなので使うことにして

週末二台共植物園に持ち出しました

GPは☆16〜50首かけ 10Dは右肩かけ で

勿論グリップ無しで・・ストラップはMZ3のものを・・です

理由は 重くなることと GPのストラップが目立ちすぎて恥ずかしいからです

花撮りだったのでもう一台はDFA100でした

二台体制は レンズ交換の手間が省けて 結構重宝しました

見物客の表情なんか・・素早く対応出来て良かったです

それと・・C社の高級カメラとレンズの人が無言で寄って来て回り込んで

GPを眺めてうなづいて立ち去りました・・

話する余裕はありませんでしたが・・心の中で・・嬉しく優越感にひたりました

やっぱり・・GPは・・注目されるデザインのようです・・

宝物として絶対手放ししません

こんなことで 二台態勢をお考えの方は

今価格は高いですが無くなる前に購入をおすすめします・・
 

書込番号:7311873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/01/29 19:41(1年以上前)

LOL)首から2台ぶらせげる

こういう格好の人を見たら声をかけてあげてほしい。よろしくな!

書込番号:7312432

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2008/01/29 21:08(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

クビから2台ぶら下げるとカメラ同士がぶつかるので一台は肩掛けが
多いのですが、実はワタシものすごいなで肩でして、ずるずると
落ちそうになります。

で、クビが3つくらい生えていたら便利なのに・・・と思い(を

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:7312915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/29 21:19(1年以上前)

ワタシは八岐大蛇ぐらいがちょうど良いかも。。。。。

レンズにあわせてボディ買い足すこともあるわ。

Kx2.....

書込番号:7313013

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2008/01/29 21:35(1年以上前)

え〜と。。。自分で書いておいて言うのもなんですが、
[7312915]がどう参考になったのか、差し支えなければ
お教え願えませんか(^^;;;> 投票してくれたひと

書込番号:7313138

ナイスクチコミ!0


スレ主 anocnさん
クチコミ投稿数:111件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/29 22:06(1年以上前)

今日1日 買うかどうか悩みながら 仕事してましたが
なんだが、無理してでも 欲しくなってきました(*゚▽゚)ノ

と、言うのも 高校時代にZ−1を使っていたのですが
去年ですかね〜 程度のいいZ−1pを見つけ、10年越しの2台体制に
しかし、見た目は良かったんですが フォーラムに点検に出したところ
「フランジバックがズレてますね・・・。」( ̄□ ̄;)!!

やっぱり 時が経った中古カメラは 何かと問題があるようで
新品が買えるなら 買っておいたほうが良さそうですね

早速、緊急予算案を検討しないとヾ(・ω・o) ォィォィ

書込番号:7313374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/29 22:13(1年以上前)

わたしは、Z50PとK10Dの二つを持ち歩きました。首に二つも下げると大変なので、Z50Pのほうは、FA43mmを装着した状態でポケットに入れました。
こういうとき、レンズが小さいと助かりますね。

書込番号:7313431

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

シグマも70-200/2.8発表、他多数

2008/01/31 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:535件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

タムロンの728の販売開始アナウンスがあったばかりですが、シグマも発表です。

前世代を飛ばし「APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO」のペンタ、αマウントが登場です。

http://www.dpreview.com/news/0801/08013105sigma7020050150aps.asp

HSM(超音波振動モーター)付きです。但し、電源コネクターのあるK10d/100ds以外は、マニュアル・レンズでお使い下さいと。

他、ペンタ・マウントは;

50-150mm F2.8 II EX DC HSM
18-125mm F3.8-5.6 DC HSM
120-400mm F4.5-5.6 DG HSM
150-500mm f/5-6.3 DG HSM

も含め、HSMズームの怒涛の発表です。皆さんが待ちに待っていた望遠ズーム群ですね。


2世代前の728のニコン用を持っていますが、HSM機構は良くできています。今回のシグマ728、写りはタムロンの001と比べどうなのでしょう。

書込番号:7321300

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:244件 のりだむの☆200な写真館 

2008/01/31 16:36(1年以上前)

Pilot de Guerreさん

情報どうもです。
サードパーティから怒涛のニューレンズラッシュはペンタユーザーには朗報ですね。
しかも全部超音波モーター付きですか、これは楽しみですね。

書込番号:7321355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/31 17:31(1年以上前)

すごい朗報ですが、発売日は決まってますか?今パソコンが見られません。出来れば教えてください

書込番号:7321523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/31 18:30(1年以上前)

Pilot de Guerreさん、初めまして。

ワクワクする情報を、ありがとう御座います。 

TAMRONに引き続き、SIGMAの70-200F2.8HSMは更に期待感が高まりますね〜♪
実は昨日、キタムラさんにTAMRONの70-200F2.8を予約したばかりですが、スペックや価格が
判れば、変更も検討したいです。
50-150F2.8も候補ですし・・・。
近接能力も、FA☆80-200F2.8よりも優れているので、楽しみです。
今年は、大き目のカーボン三脚(取り置き済み)と明るいAF望遠ズーム若しくは、180ミリ
マクロなど、脚回りと撮影レンズを更に整理して充実させたいです。
来年には、カメラが楽しみになりそうですので・・・。

書込番号:7321708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2008/01/31 19:35(1年以上前)

すべてPMAの報道向け発表なので、シグマUSAのWebサイトにもまだ出ていません。また販売開始スケジュールも、DPRの報道では詳細は記載されていません。

今回のシグマの発表でペンタ用がはずされたのは、くだんのバズーカ・ズームです。

http://www.dpreview.com/news/0801/08013101sigma250500.asp

陸上自衛隊専用カラー、ツメでこすると剥がれるグレーの静電植毛(ネクステル塗装)はやめです。過去にこの表面処理の事を書いたのですが、年中手で触れる物には向かない仕上げです。飾っておくには綺麗な仕上げなのですが。

以下はOS (Optical Stabilizer、手ブレ補正)があるのですが、P用は勿論ありません。
http://www.dpreview.com/news/0801/08013102sigma150500.asp
http://www.dpreview.com/news/0801/08013103sigma120400.asp
http://www.dpreview.com/news/0801/08013107sigma18125.asp

ペンタックスだけではなく他社も同様ですが、ここ数ヶ月、新製品の発表がどんどん続いてすごいですね。

これだけ高性能カメラが沢山売れると、各地の4月の桜名所はカメラ大会のごとく賑わいそうです。「お前のカメラうるさいぞ」とか文句言う人もいたりして...

書込番号:7321928

ナイスクチコミ!2


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/31 21:45(1年以上前)

こんばんは、スレタイに関係ないのですが・・・・

キョロ坊さんってペンタの情報にかなり詳しくて、がせネタはきっぱりと言い切り、現にその通りになっています。

>来年には、カメラが楽しみになりそうですので・・・。

そのキョロ坊さんが言う事だから・・・・・
来年ですか?
やっと1月が終わりますけど、今年は後11ヶ月も残ってます。
もう歳をとるのはあまりうれしくない年齢ですので、楽しみなカメラは早く登場してほしいです。
あっ、K20Dは楽しみにしてるし購入予定ですよ。
ただその先の機種にも期待してるので(ちなみに、僕はフルサイズ待望論者ではありません)。

書込番号:7322564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2008/01/31 21:54(1年以上前)

Pilot de Guerreさん、こんにちは。月光花☆です。

強烈な情報ありがとうございます(感謝)

シグマからHSM(超音波振動モーター)付きレンズが
登場するとはビックリです(笑)

望遠レンズ、シグマのAPO70-300mmを購入しちゃった
んでチョイショックですけど買い直し致します(笑)

書込番号:7322619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/01 00:00(1年以上前)

同じく望遠レンズ、シグマのAPO70-300mm持ちなので、がんがん撮ります。元取ります。

書込番号:7323418

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/02/01 00:03(1年以上前)

Pilot de Guerreさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
シグマからHSM付きレンズですか。
ペンタはSDMをスムースな方向に振ったようですが、
HSMはどうでしょうね?AFが早くなるといいなぁ〜と。
120-400mm F4.5-5.6 DG HSM
こちらのレンズが気になります。

書込番号:7323439

ナイスクチコミ!1


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/01 00:45(1年以上前)

当機種

あらーsigmaからもですか。。
この間旧タイプを買ったばっかりなのに。
何か旧タイプのいい所はないかなぁ、1個でもあれば納得しときます。
AFはめちゃ速ですけど、新型はもっと早くなってるのでしょう。。

すいません酔っ払いの独り言なのでスルー願います。

書込番号:7323665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/01 00:47(1年以上前)

100〜300 F4 EX DGのHSM付も出して欲しかったですね。まあ、今回これだけ出すのですので、そのうち出てくるかな?(次回にお預け)

書込番号:7323672

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/01 01:42(1年以上前)

Pilot de Guerreさん こんばんわ〜
ワクワクするような情報ありがとうございます。

シグマの70-200はキヤノン・ニコン用が発売されて以来α用を、またK10Dで超音波モーター対応になってからはペンタ用を熱望していました。
シグマから新たにペンタ用HSMレンズが発売になるのはもの凄くうれしいです。
ヽ(`△´)/
70-200はシグマ純正のテレコンと一緒に使いたいな、と思っているのですが、
ふと思ったときに、現在発売されているペンタ用テレコンにHSMレンズをつけた時にまともにAFできるのかな?という疑問が浮かんできました。
テレコンも新しいのが出ればシグマで決まり!という感じです。
私は今しばらく様子見(&情報収集)してみます。

書込番号:7323856

ナイスクチコミ!1


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/01 17:33(1年以上前)

sigmaサイトに発表になりました。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/080201_70200_50150_paso.htm

ところで、その上にこんなのが。。。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/080201_200_500_28_ex_dg.htm
バズーカを超えた「潜水艦」ですね。 250万。

さらにその上にはこんな記事も
http://www.sigma-photo.co.jp/news/080201_dp1.htm
先を越された感がありありですが、どうでしょう?

書込番号:7325929

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/01 21:27(1年以上前)

DP1の価格には感動しました。
最短撮影距離が50cmとか、感度がISO100〜800とか使い方を選ぶコンデジかもしれませんが、大きなセンサーを小さなボディに押し込んだsigmaは偉いと思います。
僕はGRD2のユーザーでもありますが、DP1の登場で他メーカーが刺激を受ける事を期待します。
買うか買わないかは別ですけど。
今年はやっと2月になったばかりなのに、ほしい物が大杉です!

いけない!
つい興奮してしまいました、ペンタ板でしたね。

書込番号:7326870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 のりだむの☆200な写真館 

2008/02/01 22:05(1年以上前)

キョロ坊さん

逝っちゃいましたかタムロン70-200。
値段安いですよね〜、タムロン伝統の柔らかいボケ味ですかね?

書込番号:7327080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/02 01:36(1年以上前)

のりだむさん、こんばんは!
D51の件、申し訳有りませんでした〜。

実は、今使用しているTokina AT-X828(MFタイプ)の1枚目のレンズ(恐らく、SDレンズだと思います。)
の周辺が僅かに曇り始めてきて、清掃だけでは除去できないとの事もあって、AF対応で
近接までピントバッチリの、スペックのレンズは早めに欲しい状況となりました。
何せ、古い設計のレンズ(SDレンズが1枚だけ!)なので、色収差の青が発生しやすい事や
三脚座が細いので、ブレ易い事も有ります。

シグマのHSMも非常に魅力なんですが、3万円ほど高価なのとDS2ではMFのみになるとの事で
リーズナブルなタムロンになりそうな感じですよ〜。
ボケの柔らかさと、芯の通った描写が楽しみです。

そう、カーボン三脚はアウトレット品の、SLIKカーボンマスター913PROに決定致しました。
前モデルですが、安定していそうです。

書込番号:7328244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/02 01:51(1年以上前)

uss_boyさん、初めまして〜!

ペンタの情報に詳しい?件ですが、偶々、情報を戴いております。
K20Dは、画質や扱い易さは素晴らしい出来栄えと、思いますよ〜♪
他から、今後の機種の情報が沢山、流れておりますがペンタも本気で開発しておられる事は
事実ですね。

ボディを次から次へと、追いかけて行くと私の様な、端くれ木工職人には買い増しや、
買い替えは非常に無理があるので、今年は三脚やらレンズの整理整頓を充実させて
今後に備えたいと思っている次第なんです〜。
(三脚やレンズは長く愛用出来る、アクセサリーなので・・・。)
価格面やベテランの皆様のご感想や力作を拝見させて戴きながら、様子見をさせて頂けると
ありがたいですね〜♪
K10Dも、未だに使いこなしておりませんので、今年も大いに相棒としてお付き合いさせて
戴きたいと思います。

書込番号:7328292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/02 01:53(1年以上前)

申し訳御座いません。
uss_boyさん⇒uss_voyさんに訂正させて戴きます。
大変、失礼致しました事をお詫び申し上げます。

書込番号:7328305

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/02 20:10(1年以上前)

Pilot de Guerreさんのスレなのに申し訳ありません。

キョロ坊さん、わざわざの御返信ありがとうございます。
外出していまして遅くなりました。
隅々まで情報をいただいているとは他人からみたら、うらやましい限りですが、反面勝手な妄想に浸れないですね。
これからも、差し支えなの無い限りの情報提供をお願いします。
K20Dの発表直後は拍子抜けしてしまいましたが、素性が明らかになってくる都度、風丸さんが一週間程前に立てられたスレのタイトル「K20Dはボディブローの如く」ではないですが、日に日にダメージが大きくなり、少し待つつもりでしたが、今は一日も早く手に入れたくてしょうがないです。

それではまた・・・・

書込番号:7331741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:795件

今しがた気づいたのですが、中野のフジヤカメラさんのオンラインショップでは、K10Dに生産完了品の表示が出てますね。値段もビックリ68,800円!!
昨年中で既に生産が終了しているという噂がカカクコムでも出回っていましたが、ちょっと早すぎるんでないかい?K20Dの発売開始予定までまだ1ヶ月もあるのにね。

いづれにしても、購入をご検討の方はお急ぎになられた方がよろしいようで。

書込番号:7326179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件 のりだむの☆200な写真館 

2008/02/01 19:23(1年以上前)

随分安くなりましたね〜。
欲しい人は買いでしょう。

書込番号:7326297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/01 19:25(1年以上前)

先日からその値段で、狙ってました(できれば、出して頂きたくなかった)。

明日には売り切れそうですね。今回は見送って、K20Dに逝きます(^^ゞ

書込番号:7326310

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/01 19:26(1年以上前)

>中野のフジヤカメラさん
いつ頃からだったか...
けっこう前からでてましたよ

先日(発表前です)店員さんも「生産終了」って言ってましたし。
※モデルチェンジは聞いてない。とも言ってました。(ホントかな???)

書込番号:7326318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2008/02/01 19:36(1年以上前)

>昨年中で既に生産が終了
 そのころから発売延期にならないように後継機の生産に移行していたのかな。

書込番号:7326360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2008/02/01 19:41(1年以上前)

こんばんは。
K10Dは一時使っていましたが、ISO上限1600を除けば、良いカメラだったと思います。
K100Dsuperもそうですが、値段がこなれてきたので、また買いたくなってしまいます。

(K200DはK10Dの良さをK100Dsuperのコンパクトさに凝縮させたモデルらしいですね。)
http://capacamera.net/pma08/index.php?page=1&id=19

書込番号:7326389

ナイスクチコミ!1


FreshPackさん
クチコミ投稿数:39件

2008/02/01 19:42(1年以上前)

他店の方が安いし以前に比べればお買い得ですが69800円では今となっては驚きがないような。

人それぞれでしょうがK20Dを見てからって人が多いと思うし倍額払っても新製品購入予定の人の方が多そうな気がしますけど・・・?、ここの価格の販売店も動きがあんまりないしK10Dもキタムラが69800円を出した時以降は、それほど売れて無さそうな・・・?

K20D発売以降に特価商品扱いで6万以下ってのも出てきてもおかしくないと思いますよ?この先の値段は誰にも分かりませんが・・・。

書込番号:7326391

ナイスクチコミ!1


FreshPackさん
クチコミ投稿数:39件

2008/02/01 19:45(1年以上前)

68800円でしたね。間違えましたが68800円でも同じでしょう。

書込番号:7326406

ナイスクチコミ!0


海驢さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/01 20:27(1年以上前)

フジヤさんなら集客力あるので早くに売り切りそうですが
K10Dは良いカメラでプライスパフォーマンスを考えれば買い
なんだけどK20Dの発売間じかで今購入するのは時期尚早だと
感じます。

安物買いの・・・

書込番号:7326589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/01 20:37(1年以上前)

...と言ってる間に、価格.com登録ショップも追従ですね。
うぅ〜...ワン(@_@:)

書込番号:7326622

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/01 22:07(1年以上前)

K10Dの時の様な発売直後の品切れ状態を回避するために作り置きしているんでしょうが、どうなりますかね?
特に予約状況はどうなんでしょ?

書込番号:7327092

ナイスクチコミ!0


蒼隼さん
クチコミ投稿数:37件

2008/02/02 00:33(1年以上前)

皆様初めまして。先ほどポチってしまいました。
今後色々皆様のお世話になると思われます。
宜しく御願いします。。

書込番号:7327965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/02 00:51(1年以上前)

蒼隼さん、おめでとうございます。
決断できるあなたが羨ましい!
また、1台、減ったぁ... (@_@;)

書込番号:7328048

ナイスクチコミ!0


蒼隼さん
クチコミ投稿数:37件

2008/02/02 01:01(1年以上前)

ボンボンバカボンさん初めまして。
もうこなったら勢いでイッテしまえと・・・
FA77までもポチリました。
アイタタタ・・・
もうどうにでもして・・・

書込番号:7328090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/02 01:33(1年以上前)

蒼隼さん、こんばんは。

結婚と一緒で、勢いは大切です。
ついでに、FA31/1.8Ltd.もポチりましょう(^_^)v

書込番号:7328234

ナイスクチコミ!0


蒼隼さん
クチコミ投稿数:37件

2008/02/02 01:45(1年以上前)

ボンボンバカボンさんどうもです。
K10DとFA77の注文完了画面を見てたらお腹が痛くなってきた私になんとFA31までもと!?
アイタタタ・・・
そう言えば昔嫁さんにプロポーズした後もお腹が痛くなったような気が・・・

書込番号:7328279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2008/02/02 10:44(1年以上前)

皆様お早うございます!

新製品発売 → 1ヶ月ぐらい新製品と旧製品の併売 → メーカーから生産終了のアナウンス → 市場から姿を消す
のパターンかなと思っていましたので、メーカーからのアナウンスより先に販売店のHPに生産完了品の文字があったので、意外に感じました。

新製品に目移りしがちなのは、新らし物好きの方々には致しかたの無いところなのかもしれませんが、良い評価も悪い評価も出尽くし、購入のための判断材料が豊富な旧製品を納得尽くで買うのは、賢い買い物の仕方だと思います。

現在の価格を高いとみるか安いとみるかは人それぞれですが、非常に良くできたカメラだと思いますので、7万円の価値は十分にあると思いますよ。底値狙いの方は、ご自分のご判断でどうぞ。
購入をご検討の方々、くれぐれもお買い逃しの無い様。

>蒼隼さん
 ご購入おめでとうございま〜す♪たくさん撮って幸せになってくださいませ。

書込番号:7329411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信32

お気に入りに追加

標準

きましたね!!

2008/01/30 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:176件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/01/30/7852.html

DA☆55mmF1.4なんか思いっきりFA☆85mmのデジタル版ですな。
写りが気になるゥゥ

書込番号:7315505

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2008/01/30 11:14(1年以上前)

やっときたなぁー
DA★2本を狙っています。
とくに60−250は、HOYAがダメだしで作り直したらしいので期待していいかな。

今年は、欲しいレンズのラッシュなので資金確保と購入意思に悩まされる年になりそうです。
ノクトンに
DA★200に
DA★300に
DA★55に
DA★60−250に
防塵防滴レンズが6本揃えられそう・・・

他にK20DもK200Dも・・・

あーーーーーーーーーーー

書込番号:7315544

ナイスクチコミ!0


bun1962さん
クチコミ投稿数:20件

2008/01/30 11:16(1年以上前)

レンズのロードマップも更新されましたね。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/roadmap.pdf

書込番号:7315547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2008/01/30 11:39(1年以上前)

よく見たら・・・

17−70が★付かないSDM機能レンズの第1号なんですね。

書込番号:7315613

ナイスクチコミ!0


FreshPackさん
クチコミ投稿数:39件

2008/01/30 11:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。

今年はK20D.K200Dの販売もそうですが、レンズも出しまくってくるようで嬉しい限りですね。

新しいロードマップだとDA35SDMからDA30SDMに替わって載ってきましたね。欲しいです、って言うか早く出して欲しいなぁ。

書込番号:7315659

ナイスクチコミ!0


FreshPackさん
クチコミ投稿数:39件

2008/01/30 11:59(1年以上前)

間違えたました。DA30SDMは★でした。出た場合は欲しいけど高そう・・・。

書込番号:7315688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/01/30 13:27(1年以上前)

こぺぷーさん こんにちは。

 お★様も凄いですが、一番驚いたのは17-70mmF4SDMでした。

 DA18-55mmF3.5-5.6Uが、元々レンズのロードマップになかったので
 17-70mmは無理だったのかなって、思っていたのですが・・・。

 しかも、F4通しで使いやすさを、さらにSDMレンズとは・・・!

 ペンタのやる気が感じられました!!!

書込番号:7316000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件   

2008/01/30 14:22(1年以上前)

DA☆55mmF1.4っていくらぐらいになるんだろぅ。金冠レンズかっこいいです。

すみっこに載っている15ミリのリミも気になります。

書込番号:7316169

ナイスクチコミ!1


yan2007さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/30 14:30(1年以上前)

いいなあ17-70mm・・・
シグマ17-70mmを買おうと決心した矢先にこのニュース・・
でもでるのが夏じゃあ・・・
間に合わない(泣

書込番号:7316194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2008/01/30 15:54(1年以上前)

>シグマ17-70mmを買おうと決心した矢先にこのニュース・・
>でもでるのが夏じゃあ・・・
>間に合わない(泣

シグマを買って、純正が出たら買い換えればよいのでは

書込番号:7316452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2008/01/30 16:51(1年以上前)

ペンタレンズ、情報有難うございました。ペンタ純正レンズは、性能が良い割りに安い価格設定で良いですね。これまでの資産、SMCレンズを使いながらぼちぼちと揃えます。

書込番号:7316623

ナイスクチコミ!0


尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2008/01/30 17:27(1年以上前)

すごいですね〜
気合いが入ってますね!!

個人的にはSDMのリアコンが出るのはうれしいですね〜

書込番号:7316761

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/30 17:59(1年以上前)

皆さんお喜びのところ申し訳ないのですが

私は大ショック!です。。。。。。

これじゃぁ値段をみるまでもなく、高すぎて買えません。(苦笑)
単焦点は、星かリミテッドしか出ないなんて。。。。。

頑張って変えるのは17−70ぐらいかなぁ。。。。(ため息)

今年のラインナップは大きなボディに高価なレンズかぁ。。。。

書込番号:7316876

ナイスクチコミ!1


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/30 18:05(1年以上前)

訂正です。

>頑張って変えるのは

頑張って買えるのは

ほんとショック大きすぎです。

書込番号:7316902

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/01/30 18:08(1年以上前)

DA★30mmの開放F値はF1.4くらいでしょうか?
また、DA15mmLtd.の開放F値はF3.5くらいかな?

書込番号:7316919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/30 18:43(1年以上前)

D645関連のレンズが消えてる・・・諦めたのかな〜(ーー;)

書込番号:7317047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/01/30 18:54(1年以上前)

DA15mmLtd.の開放F値も気になりますね〜。
私はサイズもきになります。

F値と湾曲収差を妥協してあのサイズに納めて
大きくしないようにした経緯がありますので、
多少暗くても、湾曲収差が少しあっても
極端な大きさにはしてほしくないです〜。

も・・・もしか・・・・・して
魚眼って事はないですよね・・・?

書込番号:7317097

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/30 19:22(1年以上前)

>D645関連のレンズが消えてる・・・諦めたのかな〜(ーー;)

35mmフルサイズに全力投球でしょうか?????
もし今年の暮れにフルサイズが出るとしたら、
2009年はDFAレンズのオンパレード。

破産状態に成りそうです。 だけどホシイ〜〜〜

書込番号:7317221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/01/30 19:32(1年以上前)

PENTAXからのリリースがでました。

 http://www.pentax.co.jp/japan/news/2008/200808.html

うーむ。カメラはなしですね。

書込番号:7317268

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/30 19:38(1年以上前)

リアコンは気がつきませんでした。(゜o゜)

書込番号:7317304

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/01/30 22:47(1年以上前)

17-70mmが★付きならキヤノンのお家芸だったF4通しの高性能レンズをさらにコンパクトにしたAPS-Cならではだったのになあと思います。F4通しでSDM搭載なら画質にもこだわって欲しかったところです。
ならば、あとはどれくらい軽量に仕上がってくるかがポイントです。

55mm F1.4は待ってましたって感じです。これまでどうしてどのメーカーも出さなかったのか不思議なぐらいです。

これらの新レンズは防塵防滴になるのでしょうかね。K20DはもちろんのことK200Dまで防塵防滴になったので、今後レンズは基本的には防塵防滴にして欲しいです。

書込番号:7318493

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

標準

AFの微調整機能

2008/02/01 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:126件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

K20Dのカスタムファンクション35項目目の「AF微調整」って K10Dの裏メニューを表面化させたような機能なんですかね?
ペンタックスはもうK10Dに関してはファームアップなどで 同等の機能を提供してくれないのでしょうか?
せっかく良いカメラなんですから AFの微調整機能をファームアップで提供して欲しい物ですね!

書込番号:7324506

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/02/01 09:47(1年以上前)

是非!

書込番号:7324517

ナイスクチコミ!4


yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Yukiss Label 

2008/02/01 10:36(1年以上前)

是非!










うちの嫁も(ボソッ

書込番号:7324632

ナイスクチコミ!5


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/01 11:47(1年以上前)

賛成!
是非是非UPお願いします。
修理部門も楽になるでしょうから…

書込番号:7324875

ナイスクチコミ!7


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/01 11:57(1年以上前)

PENTAX様 是非 是非 是非!(^人^) 

私まだファーム上げてません。やはり自分で調整してからはジャスピン
になったのでこの裏技を捨てきれません。本当のところは最新版に上げたいんですけど...

なのでSDM付きの★レンズを買う踏ん切りがつきません。

PENTAX様 K10DでファームアップしてAF微調整ができるようにしてくれたらDA★レンズ
全部買いますよ! ヾ(^o^;オイオイ

書込番号:7324912

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:136件

2008/02/01 16:49(1年以上前)

K10Dのファームアップでどのレンズもジャスピン
になったら、もしかしたらK20Dがその分売れなくなる?
(ジャスピンに満足して)

いや、買いますとも。だからK10D用のファームアップ
お願いしたいです。

書込番号:7325772

ナイスクチコミ!3


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/01 17:19(1年以上前)

もし「うらメニュー」と同じようなものならば要りません。
レンズ毎にいくつか登録できるようなものならば是非是非欲しいです。
ボディのズレよりもレンズ固体のズレがちょっとずつずれているような気がするのです。

>偏屈者さん
1.10で調整してから1.30にアップしても調整値はそのまま残りますので大丈夫ですよ。
だめでも(1.30に見える)1.10に戻せばいいんだし。

書込番号:7325880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/02/01 17:31(1年以上前)

>レンズ毎にいくつか登録
ぜーひぃー!

書込番号:7325918

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/01 18:39(1年以上前)

これまでのPENTAXならアタリマエに出してくれました。

今後はいかがなものでしょうか…
そういう対応や会社の気質の変化が心配で
K20Dを購入することもためらっています。
レンズ購入もストップしたままです。

書込番号:7326148

ナイスクチコミ!2


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/02/01 18:51(1年以上前)

僕もファームウェアのアップデートでAF微調整機能を期待しています。
最悪でもメモリー機能は無くてもいいです。レンズ交換の度に調整値を入力します。すでに全AFレンズの調整値を表にしているので大して苦になりません。

書込番号:7326191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/02/01 21:56(1年以上前)

AF微調整の画面をこちら↓で見れますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/02/01/7883.html

PMA08の記事ですが、ページの中ほどにあります。
確かレンズ20本分を登録出来るというのを、何処かで見ました。
(もし違っていたらごめんなさい。)
液晶の中に「登録」という文字があるので、きっと登録できるんではないでしょうか。

K100Dにも裏メニューがあったので、K100Dもファームアップで提供して欲しいな。


いや〜、それにしても今年のペンタックスはすっごいです。
ファンとして物凄く嬉しいです。(^o^)丿

書込番号:7327020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/01 22:20(1年以上前)

皆さん要望していることは同じですね カメラグランプリを受賞したモデルだけにファームアップでもう一度ユーザーに感動を与えて欲しいです。

書込番号:7327165

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/01 22:54(1年以上前)

おお、なるほど!
K20Dは個別登録できるんですね。
その設定はレンズのIDとかで自動で読み出してくれるのでしょうか?
ニコキヤノはどうなってるか知ってる方はいらっしゃいますか?

もし、K10Dがファームアップで対応出来たら、だぶついているように見える中古は売れるでしょうね。
今は新品価格がかなり下がっていますから、中古の価格もそれなりだと思いますが、流通在庫が無くなったら価格は上がっていくかもしれませんね。

書込番号:7327375

ナイスクチコミ!1


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/01 23:06(1年以上前)

>kohaku_3さん こんばんは! コメントありがとうございます。

以前に「うらメニュー」が盛んに語られていたときにkohaku_3さんのレスもたくさん
読ませてもらいました。私も「うらメニュー」の表(おもて)化とともに補正値を
メモリする機能がなければ使いにくいと思います。

あまり大きな声で言えないようなものかも知れませんが、Ver1.10のファームがあれば
Ver1.30を入れた後にVersion downができるんでしたか?エディタでファームの一部を
書き換えなくても?

結局、AF補正はVer1.30にアップして残る?残らない?というあたりで引っ掛かっていた
記憶があります。(^^ゞ
確かkohaku_3さんのテスト後のコメントでは「補正はVer1.30にしても残る」ということ
でしたよね。

「うら」をやるときはVer1.10にして、SDMを使うときはVer1.30にする。そしてまた「うら」
をやるときはVer1.10にするという感じになるのでしょうか?そうだとするとけっこう大変
ですね。(^^ゞ

このBBSでPENTAX御大にたびたびアピールをしていますが、Userを大切にするPENTAXが
対応しないということは、もしかしたらあの「うらメニュー」だけでは調整しきれない
カラクリがあるのかも知れませんね。

書込番号:7327444

ナイスクチコミ!1


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/01 23:25(1年以上前)

遅まきながら賛同します。
ペンタさんお願いです。

秋口からピン騒ぎで
K10Dボディ後ピン
DA、DFAレンズ4本中2本が前ピン
DA☆1本はAF不良
1月下旬にやっと完治です。
なぜか怒りより喜びのほうが10倍多く幸せです。
(退職して前向きになったのでしょうか)

 K20DでレンズごとにAF調整できるのは、
ボディのピントズレがないという条件で、
大変すばらしいと思いますが、
調整されずに単体で中古市場に流れるレンズが
増えることにはなりませんか?
 私を含め、旧ボディユーザーが
被害にあうことになるような・・・複雑です。

書込番号:7327590

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/02 00:20(1年以上前)

偏屈者さん こんばんわ〜

1.30から1.10へのファームダウンは1.10をエディタでほんの一部書き換えなくてはいけません。
なので、「1.30に見える1.10」というわけです。(゜o゜)
ですが、まぁそろそろ世の中に流通しているのではないか、などと思ったりしています。(^^♪
偏屈者さんがおっしゃるように何度もファームダウン&アップを繰り返すことも可能ですが、偏屈者さんのようにジャスピンに一度設定してしまえばダウンする必要な無いような気もします。

私も1.10の時は果たして戻れるかどうか不安でしたので、1.30にはしなかったのですが、GPに変えてからは元々1.30なので、やってみました。

>「うらメニュー」だけでは調整しきれない・・・
という点については水瀬もゆもゆさんが、分解してハードウェア的調整&うらメニューでの
ソフトウェアでの調整というダブルが良い、ということをレポートしてくれていましたね。
私を含む皆さんがもゆもゆさんほどの技術があれば良いのでしょうけど、
あれは無理でしょう!(>_<)

書込番号:7327907

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信21

お気に入りに追加

標準

pentaxユーザーになろうかな?

2008/01/26 09:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

今までニコン、キヤノンのユーザーでしたが、最近の高額レンズを見てるといささか疑問を持つようになりました。
PENTAXの価格設定が適正な気がして・・・。
あんなに高いレンズが本当に必要なんだろうか?
デジタルでの設計はもちろん必要だけど、VRとかISとか手ぶれ補正を付けてるからあんなに高いのなー。
あんなレンズじゃないと良い写真が撮れないんだろうか?
高画素化を望むゆえにレンズを選んでしまうのは多少わかるんだけど、それにしても最近の2大メーカーのレンズは高すぎます。
真剣にペンタックスユーザーになろうかな?と思ってます。でも北海道だからサービスセンターがないのがね・・・。

書込番号:7295062

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/01/26 09:39(1年以上前)

プロではなく所詮趣味の世界ですから、どんな選択枝を取ってもいいのでは?

書込番号:7295121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/26 10:13(1年以上前)

いらっしゃ〜い♪ 

pentaxもcanonもnikonも使ってますが、smcレンズは使っていて面白と思いますよ。

書込番号:7295232

ナイスクチコミ!10


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2008/01/26 10:30(1年以上前)

レンズとカメラ共に個人の割り切り方
しかし 写真の出来具合は 明るいレンズにある

ニコン、キヤノンのユーザーだったから 今までのレンズストック惜しいね
もっとも 売って買い換えることも出来るが

撮影のジャンルにもよるが これはのレンズに絞っては 
幅広にすると 付き合いできなくなりますね

要は趣味の世界 自分の自由になるファンド内で いかにコーディネートするかでしょう

私は ミノルタのユーザー フォーカスは幾分遅いが ネイチャーが多いから 決定的ば支障が無い限り 今後はソニーにへシフトしますね

 

書込番号:7295284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/26 10:52(1年以上前)

食べ歩きキャメラマンさん、ども。
ペンタのレンズは購入しやすい価格がグッドで性能もグッドです。
またパンケーキとかアルミ金属ボディのLim.レンズは魅力イッパイ。
お待ち申しております。

書込番号:7295344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/26 11:10(1年以上前)

ペンタのレンズ群は、NやCに比べて、シャープさには欠けます。
 逆に、ラインの優しい絵が撮れます。この辺りは、表現方法の違いなので、どちらが優れているかとは一概に言えませんが。

 ボディは、カタログスペック上はパッとしませんが、使い安さは他社に引けを取らないと思います。紙の上の性能より、実際の使い勝手を優先した結果だと思います。

 Pの世界でお待ちしております(^-^)

書込番号:7295415

ナイスクチコミ!3


RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/26 11:37(1年以上前)

>ペンタのレンズ群は、NやCに比べて、シャープさには欠けます。

その通りです。
これは個人の感性の話ですが、私的にはシャープさがあっても何だか人工的な絵な感じが嫌いですね。逆にPENTAXはシャープさは欠けますが温かみがあってよいと感じています。

書込番号:7295502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/26 11:55(1年以上前)

自然に撮れるように!がPENTAXのポリシー...かな。

後で自分の印象に近いものに仕あげられるよう懐が深い...かな。
いずれも私の印象です。

人々よ自然に還れ!ってどこかで聞いた?^^

書込番号:7295574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/01/26 12:01(1年以上前)

ペンタユーザーって色々レンズを楽しんでいる人が多いと思います。レン沼に行く人も多いと言うか。昔のレンズも苦無く使えるし、レンズも他社に比べ安い方だと思います。さらにMFで使う人が多いのもペンタの特徴ですよね。但し、ラインナップは少ないと思います。整備出来てないというか。だから昔の中古を探す楽しみがある(笑)。
高いレンズは、それ相応の写りをするでしょうが、それは追い込んだ領域の話であって、フツーに使うなら高くても大きな差はないと思います。いいなぁって思える写真がいつもレンズの価格で決まる訳でもないし。ペンタのレンズって適正価格で特徴もあると思います。キットレンズさえも唯一金属マウントで頑張っているし(笑)。

書込番号:7295605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件

2008/01/26 12:03(1年以上前)

ポートレートが中心なんでシャープさが欠けるということはプラスになるかな?
(笑)以前ペンタックスのカメラでスゴい写真を撮ってる方のブログを見てから興味があるんですよね〜。pの使い手では結構有名な人らしいんだけど。

書込番号:7295611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/26 12:24(1年以上前)

K10Dユーザーでレンズは多数持っておりますが、
全てスクリューマウント(M42)なので、AFレンズはもちろんペンタックスマウントも持っておりません。
私にとってペンタックスの素晴らしいところは、このようなオールドレンズを使っても手ぶれ補正が使える点に尽きます。
自社のレンズや新しいレンズでしか手ぶれ補正が出来ない他社に比べてこの様な姿勢を高く評価しています。
もちろん、最近のレンズと性能だけを比べると勝てる訳では在りませんが、様々なメーカーのレンズ固有の味を手ぶれ補正付きで堪能できるのです。

書込番号:7295681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件

2008/01/26 12:33(1年以上前)

そんなことは、絶対無いですよ、先ずは、オールペンタ撮影画像のHPをご覧下さい。
要は、レンズの性能を引き出すのは、撮る人の腕ですよ。ペンタのSMCレンズは昔からアサヒ光学レンズの優れものです。

書込番号:7295715

ナイスクチコミ!1


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/26 12:34(1年以上前)

望遠系はCanonを使ってますが、Canonの非Lレンズだったら
PENTAXのDAレンズ群の方がシャープできれいに写ると思っています。
レンズばかりではなく、K10Dの画像処理も素晴らしいのでしょうけど。

例えばCanonのEF-S 17-85mm F4-5.6 ISとPENTAXのDA16-45mm F4 ED
だったら解像度、発色共に圧倒的にDA16-45mm F4 EDの方がいいですね。
お値段は随分違いますけど...

書込番号:7295718

ナイスクチコミ!2


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/26 12:47(1年以上前)

コシナのツアイス&フォクトレンダーのAポジション付のを使えば、フォーカスがマニュアルなだけで、
あとは普通に撮れますよ〜。(^^♪
DAもシャープですが、ディスタゴンはちょっと絞るともの凄いです。
でも、今はFA77Limitedが一番好き!(●^o^●)

書込番号:7295764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2008/01/26 13:53(1年以上前)

食べ歩きキャメラマンさん 
はじめまして
レンズ沼の渕にどうにか留まっているど素人です。
カメラを手にしたのが昨年8月初旬。
やっと半年経つか経たないかって者ですが、様々なレンズを試したいって衝動にかられ、
オールドレンズのカタログを毎夜毎夜寝床に持ち込んでは眺めています。
C社、N社の高価なレンズとのお付き合いでは、カタログを眺める以前に、購入をあきらめなければなりませんからね。
なによりボディー内手ぶれ補正が強い味方。
こんな初心者でも、それなりの写真が撮れ、
オールドレンズをこれほど楽しめるのはペンタ様々です。

書込番号:7296036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2008/01/26 15:08(1年以上前)

食べ歩きキャメラマンさん、皆さん、こんにちは。
月光花☆です。

レンズは選択肢が沢山あるので楽しいですよね!

チョイ前は単焦点レンズ、FA35mmF2ALをメインに
撮ってましたけどお値段がこなれている割には
いいボケ風味を出してくれるんで大好きですよ(笑)

書込番号:7296283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/01/26 22:44(1年以上前)

>食べ歩きキャメラマンさん

私は早々とマウントは違いますがオリンパスに浮気です。

時々smc50/1.4なんて付けて遊んでます。

ニコン、キャノンは趣味にすると疲れますよ。。。

書込番号:7298445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/29 01:38(1年以上前)

ニコンとかキャノンの中のことは知りませんが、はじめに価格ありきで、
その価格を維持できるようなスペックを定められたコストで実現することが求められます。
トップシェアを各社が目指すのは、価格の主導権を握るためと理解しています。
大体会社が大きいほどこの辺はシビアで(統制が取れている)、予想通りの製品が、小さな会社はこの辺がゆるくて(暴走する)、化け物が発売されることが多いような気がします。

私の業界常識はカメラの世界の非常識である可能性もあります。

書込番号:7309654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2008/01/29 07:19(1年以上前)

>でも北海道だからサービスセンターがないのがね・・・。

大丈夫ですよ〜。
送れば戻ってきますから。

キヤノンにもニコンにも、それぞれ魅力的な所が有りますよね。
各社共に一社で万全なシステムは有りませんので、今の所は補い合ってシステム化するのがベターですね。
ペンタックスは、他社にはない小型で魅力的なレンズ達も揃っていますから追加でどうぞ♪

書込番号:7310020

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/01/29 07:53(1年以上前)

食べ歩きキャメラマンさん、こんにちは。
すでに過去形になっていますが、もしペンタユーザになるとした場合、
ニコン、キヤノン機は手放すのでしょうか?
可能なら、いいトコ取りで、複数マウント体制とれるといいですよね。
私はコンデジ時代から、手ブレ補正必須と考えていたので、
ニコン、キヤノンは経験した事がありません。
でも、皆さんの話を読んでいると、AFのニコン、高感度のキヤノン、
どちらも試してみたいナァ〜と考えることはあります。
まぁ、予算の関係もあり、無理な話なんですが。
サービスセンターが無いのは不安ですよね。
でも、お近くのカメラ店も中継やってくれるでしょうし、
郵送でも問題なく対応してくれるようですよ。

書込番号:7310059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/29 07:54(1年以上前)

 kohaku_3さんがチョット触れられてる(コシナから出ている)Carl Zeissレンズは、ZFマウント(ニコン互換)、ZSマウント(M42スクリュー互換)、ZKマウント(ペンタックス互換)の3タイプあります。この中で、ZKマウントだけが全てのKaマウントを持つ一眼カメラ(銀塩、デジ問わず)でAEが使用できます。もちろんピントあわせはMFですが。

 以前ペンタのレンズはシャープさに欠けると言う言い方をしましたが、これは貼り絵の様なシャープな絵を作らないと言う意味です。決して、ピントが甘いと言う意味ではありませんので、遅くなりましたがココに言い添えておきます。

 私の感覚では、ペンタのレンズの味はライカのそれを目指しているような気がします。消してピンボケではないのに、貼り絵みたいな写真にならない。立体感の有る写真を作ってくれると言うことです。
 逆に、NやCはシャープさを追求するあまり、貼り絵的な平面間の強い写真が生まれることが有るような気がします。パッと見には、写真に芯が在って良いように思えますが。好みの問題だと思います。
 (現行)Carl Zeissの作る絵は、その中間を狙ってるように感じます。

書込番号:7310062

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング