デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
Pentaxのカメラとは直接関係ないネタですが、パナソニックのSDカードのロードマップが新たに発表されたようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/67732-4771-11-2.html
これを見ると将来的にはSDHCカードは32GBぐらいまで拡張予定のようです。
価格はそれなりでしょうが、一体何枚撮れるようになってしまうのでしょう?
むしろ、そこまでいけばハードディスク代わりですよね。
ハードディスク付きデジタル一眼レフ??
書込番号:5504301
0点
32Gですか〜!凄いですね・・・!!
645Dの3000万画素なんていうのもありますし、一眼デジも数年のうちにそんな画素数に到達しそうなので32Gくらいは必要になりそうですね。
書込番号:5504354
0点
将来的に32Gですか・・・ポータブルストレージ要らなそうな?
でも、落として紛失でもしたら、とてーもコワイです。。。(汗
書込番号:5504362
0点
すごいなぁ〜。32G。
20Gのポータブルストレージ、去年買ってしまいましたが・・・
何回も使っていないうちに・・・
時代の展開は速い!
書込番号:5504394
0点
・・・と言う事は 当初の予定よりも遅れているんですね^^;
以前発表されていたロードマップには 2006年(今年)後期に32GBのSDが
出てくる予定になっていた筈ですよね?。まぁあくまでも予定だったんでしょうが・・・
書込番号:5504444
0点
miniSDが32GBになる頃にはポータブルストレージもTBが近いでしょう。
書込番号:5504747
1点
>SDHCカードは32GBぐらいまで拡張予定のようです
価格が知りたい(笑)
書込番号:5504913
1点
パソコンにSDスロットを沢山つけて使うかな。
書込番号:5504918
1点
元の記事を参照にすれば2009年に32GBだそうで。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/10/03/4771.html
3年前からすれば現在の4GBや2GBなど夢のような話だったわけですから、同然といえば当然かもしれません。
そのころにはPCのHDDもすでにTB時代に突入しているかも…??
書込番号:5504961
0点
その頃には、1/1.8型CCDのコンデジが2000満画素になっていたりして・・・
書込番号:5504969
0点
個人的には、2〜3年前にNTTが発表していた「ホログラムメモリー」にすごく期待していたんですが、もう数年後にSDHCで32GBですか・・・
いやはやすごい技術革新ですね。
ブルーレイディスク等の次世代DVD規格なみですよね。現時点での4GBでも現行DVD並みですしねぇ。
あまりに膨大なデータで、万が一読み出し不良等に陥った時の
ダメージも大きそうです・・・
書込番号:5504976
0点
32GBを1枚持つか、2GBを16枚持つか・・・
その頃には35mmフルサイズセンサーは3層で1億画素くらいかな?(根拠の無い勝手な妄想です)
書込番号:5504996
0点
>その頃には、1/1.8型CCDのコンデジが2000満画素になっていたりして・・・
いやいや、コンデジがフルサイズ化していたりして…物理的に無理ですよね。
書込番号:5504998
0点
現在*istDS(SDHC対応アップデート済み)使ってますが、
1GBのSDカードでRAWが93枚ほど撮れます。
これが32GBだとすると・・・約3000枚撮れる単純計算になりますねぇ・・・
一括現像なんかした日には何時間かかることやら・・・
いや一日のうちで終わるかどうか・・・
で、PC等の技術も発達してくれないとかえって使い勝手が悪くなってしまう怖れもありますよね。
先日外付けHDDを買ってUSB2.0で接続し、約40GBの画像ファイルを一括転送したんですが、それだけでも小1時間ほどかかりましたから。
書込番号:5505126
0点
ってことはHD(ハードディスク)内蔵型デジカメも将来的にはアリということですな〜。
書込番号:5506325
0点
容量アップもさることながら、転送速度を20MB/秒に
してくれないと、大変。
32GB/4MB/S=8000秒=2時間13分強・・・・すごい
書込番号:5506552
0点
> ってことはHD(ハードディスク)内蔵型デジカメも将来的にはアリということですな〜。
マイクロドライブだとHDD内蔵デジカメとも言えますよね。
書込番号:5507506
0点
>将来が楽しみですけど、生きてるかどうか…
JUNJUN.JPさん
そんな事言わず頑張ってください(^^;
書込番号:5511762
0点
逆の進化で、1MピクセルのJPEGファインが1MBくらいのデータに出来ないのかな?
その方がパソコンや財布にも優しいのに。
書込番号:5511782
0点
>10MピクセルのJPEGファインが1MBくらいのデータに出>来ないのかな?
ですよね〜。
素人考えで出来そうな事を適当に言うと カメラとSDカード内のコントローラーの制御で
「成り行きモード」みたいなのは出来ないのでしょうかね?
1、撮影開始時は最高画質でメディアに記録開始
2、メディアの容量が一杯になってから 次の撮影開始と同時に記録済みのファイル全体を圧縮
空きが出来た分だけ撮影可能になる という感じで・・・
勿論 撮影枚数が増える程にファイルサイズが小さくなったり 圧縮を繰り返すたびに
劣化が加速したりするので そこを何とかする・・とか^^;
要は 出来るだけ高品質で記録したい と、出来るだけ多く撮影したい という最大公約要求
をカメラに自動的に満たして貰うとでも言いましょうか? カメラの「適正露出」みたいな考え方かな?
書込番号:5511954
0点
陰性残像さん
2、メディアの容量が一杯になってから 次の撮影開始と同時に記録済みのファイル全体を圧縮・・・
んな無茶な^^;
記録済みファイル全体を圧縮って、
昨今のSDはギガ単位ですよ?
パソコンでも相当の時間がかかりますよ。
どっちかというと
残り容量が50%を切ったらJPEGノーマルにする、とか
条件をカスタマイズするほうが現実的じゃないでしょうか^^
書込番号:5512567
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/17 18:52:42 | |
| 6 | 2024/10/10 1:10:09 | |
| 8 | 2024/05/12 17:53:02 | |
| 10 | 2024/08/26 23:04:11 | |
| 11 | 2023/05/03 16:25:31 | |
| 57 | 2024/03/31 7:46:16 | |
| 29 | 2023/09/30 8:10:15 | |
| 64 | 2022/09/07 22:12:14 | |
| 7 | 2022/02/18 21:10:26 | |
| 30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








