『初期不良の為交換へ』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

初期不良の為交換へ

2006/12/03 15:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:5件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度1

11/30に入手する事が出来ましたので、本日鎌倉へ本格的に撮影に行ってきました。
手に入れた当日は、電池を満タンに充電してから十数枚家の中で撮影してみました。
そしたら『あれ!?シャッターが切れなくなったぞ?』という感じになったので電源をOFFにして再び立ち上げ直しました。
しかしながら、電池マークが出るだけで動かず。
OFFにしたら何故か撮影可能枚数が表示されるようになってしまいました。
電池を外してもう一度入れなおすと再び正常に戻ります。
正直、そんな事もあるかとその日は思ったのですが・・・再び本日発症したのでガッカリ。最低です。
再現性をキタムラで確認してもらい、初期不良という事になり交換して頂けるとの事です。
すぐに品物が来なかったら返金してもらおうと考えています。

ペンタックスもシングルPPMオーダの品質管理をして不良なんか市場に出さないように徹底してもらいたいです。
ちなみにうちはペンタックスの株主です。

書込番号:5709392

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2006/12/03 15:10(1年以上前)

100%不良を出さないなんて不可能でしょう。

書込番号:5709417

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/03 15:12(1年以上前)

>ちなみにうちはペンタックスの株主です

だいぶ儲かってんじゃないでしょうかねぇ?・・・

書込番号:5709422

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/03 15:20(1年以上前)

>シングルPPMオーダの品質管理をして

お気持ちは分かりますが、品質管理の度合いを高めるとコストアップにつながり、今回のような価格では売る事が不可能になってしまうでしょうね。

不良品が0.001%の確率であっても、あたったユーザさんにとっては100%ですしね、まぁどの程度で折り合いをつけるかも中々難しいでしょけど。

書込番号:5709444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K10D ボディの満足度3

2006/12/03 15:43(1年以上前)

SDカードとの相性が悪いと同じようなトラブルが起きることがあります。
別のSDカードがあれば試してみては。

書込番号:5709517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度1

2006/12/03 16:11(1年以上前)

take525+さんお返事ありがとうございます。

実は、SDカード有無どちらでも同じ現象を生じてしまいます。
先程、もう一度トライしてみましたがSDカード無で発生してしまいました。やっぱり病気です。

ちなみにSDカードですが、
A-DATA 1GB ×150
です。

でも新品交換を優先的にしてくれるというキタムラさんの親切はとてもうれしいですね。

書込番号:5709610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度1

2006/12/03 16:26(1年以上前)

>take525+さんお返事ありがとうございます。

すみませんです。チングルマistさん の間違えです。

チングルマistさんお返事ありがとうございました。

書込番号:5709674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/03 16:59(1年以上前)

今日受け取り充電後、庭のパンジーを撮っている途中で、
固まってしまいました。そのままキタムラへ持って行き、
お店でリセットしてみましら正常に作動?もう不安でし
ょうと同時購入したサンデスクSDU・FA100o共、
箱等の付属品は明日でも構いませんから全額返金の対応
でした。

書込番号:5709774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/03 17:23(1年以上前)

急激に大量生産体制をとることで予期しない事態の発生は当初より想像のつくことでした。

ペンタ側もそれには十分注意していたはずですが・・・
今からもしばらくはそのような事態が続くと思われます。

車の場合、フルモデルチェンジ以後1年は初期不良が続くと言われます。ユーザーも当然と受け止めているようです。

完璧を期すならば製造過程が慣れてからの入手がいいと思いますが、
この度は株主様のお手にされた製品とのこと。これにはペンタ側もふんどしを引き締めて初期不良に対処すると思われます。

お腹立ちでしょうが今しばらく大目に見てやってくださいませ。   ペンタファンより。

書込番号:5709878

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/03 17:28(1年以上前)

充電池が一回目の充電で安定していないことも考えられますが、
フリーズする機械はまたいつか必ずフリーズしますからね。
わたしの数台のデジカメもごくたまにですが同じことが起こります。
これはメーカーも理解できない問題なのかも知れません。
電池を抜くのは面倒なので、リセットボタンを容易してほしいくらいです。

書込番号:5709896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度1

2006/12/03 17:48(1年以上前)

@とんぼさんお返事ありがとうございます。

>この度は株主様のお手にされた製品とのこと。
>これにはペンタ側もふんどしを引き締めて初期不良に対処すると思われます。

確かに不良を0にする事は難しいと思います。
しかし不良を0にする事を常に目標にする事は、開発から量産まで一連した物作りの基本です。

でもそれが出来なくても、ペンタックスだから許そうかなっとも思います。大目に見ようって。

役員以上は特にふんどし引き締めてほしいですね。

書込番号:5709983

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/03 19:00(1年以上前)

機械ですから、不良品発生を0にするなんて絶対に無理です。
そのために、保証期間を設けていますからね。
問題は不具合が発生した時に、どれだけ丁寧かつ早く対応してくれるかが肝でしょう。
ペンタックスはしっかりしているほうだと思います。
ただ、自分の身に降り掛かるとは誰も思いませんからね...

書込番号:5710255

ナイスクチコミ!0


ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2006/12/03 19:03(1年以上前)

take525+さんのおっしゃる事・・・うなずいてしましました!
>不良品が0.001%の確率であっても、あたったユーザさんにとっては100%です。
製造業に携わる関係から、歩留りというもには神経質です。
一つ一つのパーツから考えてみても、検査は全数ではなく「抜き取り」方式だと思います。
表面上の歩留り100%=不良0%でも、現実的な不良0%は不可能かと思います。
尚更「精密機器」に至っては不良なしは皆無に等しいかと・・・・
品薄の状態での初期不調は、ユーザー側からすればたまったものじゃないですが
最終的には、ショップやメーカーの対応姿勢ではないでしょうか?
カメラの出来栄えは皆さんの書き込みを見ればわかります!
返金であれば次期出荷品が出るまで待ってあげてくださいね^^

書込番号:5710270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/12/03 19:07(1年以上前)

不良では無いんですが電源オフでもSDカードを入れるとアクセスランプが点きますよね。
電源オフでも通電しているのはわかっていてもちょっとアレです。

書込番号:5710294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/03 19:32(1年以上前)

うたのえほんさん
それは残念でしたね、
私も最初に絞りが最小絞りのまま動かないであせりまくりましたが、
ダイヤルで変更してからはちゃんと動いているので、
いまは楽しく使っています♪

キタムラは品不足のようですが、早く交換品が来るといいですね。

そういえば最近買った液晶テレビが夜中に突然ボリュームが上がりまじめてあせったことがありますが、コンセント抜き差しで治りました。

そうしたバグはどこにでも顔を出すことがあるのでしょうね。

私も株主ですが、暖かく見守ってあげて下さい♪

書込番号:5710411

ナイスクチコミ!0


jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/03 20:00(1年以上前)

取り合えず私のは問題無いんですが2年前α7Dを購入の時は最終的に4台交換して貰いました 多少問題も残ったんですが(何だったかは忘れました)根負けしたのを覚えてます (購入をやめようとは思った事はありません) その後は快適に使えてます 私の場合いは販売店さんに在庫があったんで助かりましたが今回はちょっと大変ですね でもきっと?多分?返金よりは交換品をお待ちになられた方が幸せだと思うのですが?余計なお世話ですが少し気長に待って頂けたらと(勿論保障は出来ませんが)

書込番号:5710533

ナイスクチコミ!0


メリ太さん
クチコミ投稿数:30件

2006/12/03 21:12(1年以上前)

>水瀬もゆもゆさん

電源OFFでメディアを入れるとアクセスランプが付く件ですが、手持ちの30Dでも同様です。確か、Nikon以外はメディアのフタを開けると一時的に電源がOFFになるので、電源OFFの状態でもメディアの開閉をチェックしているみたいです。

書込番号:5710925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2006/12/04 08:03(1年以上前)

>ペンタックスはしっかりしているほうだと思います。
どこと比べて?
おせ〜て。

書込番号:5712744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2006/12/04 09:21(1年以上前)

通常なら店舗在庫か、問屋に取り寄せても2〜3日で入手できて交換となるはずですが、品薄状況ですから時間が掛かってしまうのは仕方がないですね。

一応、組み立ててから通電して動作チェックはするはずですから、輸送中などで、部品の不良が出たというところでしょうか。

通常、不良品はメーカーに送られた後、故障箇所のチェック。部品不良なら部品の不良率のチェック、基板や組み立て時のハンダなどの不良なら生産プロセスの見なおしという形で動くのだと思います。場合によっては、重大な問題ならリコールということもあるかと。

まあ、その辺の対応は日本のメーカーさんの対応は安心しております。

まあ、初期製品ですから。

書込番号:5712862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/04 11:13(1年以上前)

私は後ピンで調整か、販売店での交換です(連絡待ち)。
少し残念ですが、それはそれでレンズのことを知るよい機会でした。でも楽しいカメラです。

書込番号:5713098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/04 12:07(1年以上前)

初期不良と言うほどでもないですが、当方のK10Dは3〜4日の入院となりました。

そろそろゴミチェックでもしようかな?と思い画像をチェックしたらCCDの素子抜けのような緑のドットが…。

私の見た限り一カ所で、等倍でもやっと判るようなものですから大した事はないのだけれど、住まいが修理センターから徒歩圏という好立地になので先ほど預けて参りました。

その他、ファインダーのゴミ、CCDのクリーニングをお願いいたしましたが、担当者曰く私のが修理送り第一号だった為、まだ手順や部品も揃ってないらしくかなりバタバタしていました^^
部品自体も「品薄」みたいです。

↑で「後ピン」なんて言う話が出ているみたいですけど、そっちのが心配かも?
せっかくだからピントチェックしてから持って行けば良かったかなぁ〜?

書込番号:5713280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/04 20:41(1年以上前)

うたのえほんさんへ

初めての書き込みで失礼します

私も予約したK10Dを11月30日に受け取り その日の夜まったく同じ
寸分違わない現象が起きました あまりに同じ状況なので驚きですフリーズした途端は気も動転し待ちに待ったのにこの不幸な出来事にがっかりもしました 

私だけがこのような不具合に遭遇したのかと恨みがましい気持ちにもなりましたがうたのえほんさんの冷静で穏かな気持ちに敬服させられます

私は購入した量販店へ翌日持参しこれらの不具合を店の方に確認してもらい(再現できました)交換の了解をもらいましたが品物が無くいつになるかがわからないと言われ結局ペンタックスフォーラム(新宿)に行きました

ところがペンタックスフォーラムで再現されないと判定されフォーラムの担当者の方は最初はこのような現象はまだK10Dに関して聞いたことがないと多少不審顔でしたが何度も説明し量販店での症状再現と立会い担当者名まで話をし確認してもらうよう要請までして 最後は交換と言う処理になりました

予約時は新製品ゆえ初期不良が起きる可能性も頭の中にはありましたが わが身に降りかかるとは思いませんでした しかしきちんとした対応をしていただきこれからずーっとこのK10Dを愛機として付き合っていく気分にやっとなれました

皆さんのペンタックスを思う気持ちに感動です

書込番号:5714812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度1

2006/12/04 23:26(1年以上前)

sixtypowerさんお返事ありがとうございます。

sixtypowerさんのお気持ち良く理解できます。
私が思うにこれは氷山の一角かもしれません。
溢れ出る煮汁のように不良が多発するかもしれません。

ペンタックスの実力はそんなものなのです。
『Zero Defect』を目標に掲げられない実力なのです。
普通のユーザーなら怒り心頭でしょう。

でもペンタックスファンの心は壮大なのです。
だからほっとく事にしました。

書込番号:5715853

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング