PENTAX K10D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信18

お気に入りに追加

標準

あーあ、買っちゃった…(笑)

2014/12/19 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 
別機種

丸栄のイベントにて本日K10D中古購入。

前から気になっていたKマウント沼についに入ってしまいましたw
D80を売っぱらってからCCD機がやっぱり欲しくなって(コンデジのS95はあるのだけれども)最近K10Dあたりを物色していました。

丸栄での販売価格は1万ポッキリ。3千円のFAレンズと合わせてたった13,000円で1台の撮影システムの完成。
ライブビューは無いけれども、ペンタプリズムのファインダーは最高ですね。

ただ、丸栄行く度にボディが増えていくのはいやはやマズイ……毎回家族には「またカメラ増えてない?」「買いすぎ!」と言われます。カメラに詳しい人はいないんですが、メーカーロゴでバレちゃうんですかね(-_-;)

今度は私のあこがれの一つ、D700を5〜6万で売ってくださる方がおりまして、買うか悩んでおります(^^ゞ

明日試運転に行ってまいります(^^)

書込番号:18285671

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/12/19 18:16(1年以上前)

おお!めちゃくちゃ使い勝手の好いCCDの名機ではございませんか!
めちゃくちゃ大好き!

まぁ、僕のはぼろぼろ(T-T)

書込番号:18285734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/19 18:20(1年以上前)

購入おめでとうございます。

おいらは5月にキタムラでK10Dを購入しました。
キタムラは取寄せ現物確認が出来るのが良いですな。

キタムラでABランクで探していたら良さそうな個体を発見。
数日待ったらAランクを発見。
取寄せて試し撮り。
35mmf2.4でピントも良い感じだったので購入しました。

価格はABランクより3,000円くらい高かったですが、PhotoMeで調べたら400カット以下で快調です。

手ブレ補正ボタンは服に引っかかり破損しやすいらしいのでパーマセルテープを貼っています。

新品バッテリーも在庫処分で格安購入、グリップも中古で購入。

動作は現行機種より遅いですがCCD良さを味わっています。

書込番号:18285745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/19 18:43(1年以上前)

でもストラップはニコンにしようなんて・・・軟弱者><)/

書込番号:18285804

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2014/12/19 18:52(1年以上前)

六区ぱらくんさん

貴方も私もデジカメ買い過ぎです!

書込番号:18285824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件

2014/12/19 19:04(1年以上前)

丸栄、丸栄って言うけど、何処?地方のデパート?
東京の人間には分りません。(笑
地方の人が「コメリで○○を買った」とか言うのと同じで、ローカル過ぎて解らない。^^;
でも、安物コンボカメラは最高。
そういうの好きです。^^

書込番号:18285864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/12/19 19:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

K10Dで撮った物です

こちらもK10Dを使用

購入おめでとうございます^^
完全にカメラ沼にどっぷり填ってますね^^
沼に填って出れなくなりますので、ご利用は計画的にです、お気をつけください^^
私もそこそこの給料を貰っているのですがカメラ沼で生活費まで圧迫してしまっています。
このあいだまたα6000買ってしまいましたし、もう一台買いそうになっている物もあり困ってます(^_^;)

私も現役ばりばりでK10Dを使用してます。
新しい物に変えると古い物は使用しなくなる方ですが古い機種で唯一今も使用してます。
好みもありますがK10D独特の色合いは填ると癖になります。
これでK5シリーズ並みのスペックの物を出して欲しいと思っているのですが。

書込番号:18285924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/19 19:47(1年以上前)

K10Dはバッテリー表示が時々ウソつくんでご注意を!w

残ってる と思ってたらいきなりエンプティになる事があるのでしっかり充電と予備バッテリーを。

うちでも出番は減りましたが現役続行中です。

書込番号:18285961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/19 19:52(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/nagoyamaruei/

ご参考まで。

書込番号:18285976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/19 20:44(1年以上前)

全部のカメラにテプラで「にこん」て貼っておけば(・∀・)オッケー!
ご購入メリークリスマ〜スヾ(*´∀`*)ノ

書込番号:18286126

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件

2014/12/19 22:17(1年以上前)

>13,000円で1台の撮影システムの完成

まるでCAPAの中古道みたいですね。
否、それより安い(笑)
おめでとうございます。

書込番号:18286414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/12/19 23:24(1年以上前)

CCD機のDSLRは持ってないのでちょっと羨ましいかな。小生がレンズ交換式デジカメを購入を考えていた時はK200Dも候補に挙げてましたがK20Dがその頃は現役でちょっと高くて重いと思ってましたけどね*_*;。

ボディキャップかレンズリアキャップかをキヤノンので賄ってるようだから、同じようにお安いストラップがニコン製だというだけのこと。軟弱とかは全く関係ないと思うな〜^o^/。

ビンさん
CCD機は発熱の関係でLVや動画では今だと使えないからだと思いますよ。コンデジのハイエンド機も皆CMOSに変わってしまったのも動画用途を考えての事かと*_*;。
オリンパスは動画性能が貧弱なのでXZ-1のようなCCD機でもスチルでしか使わないなら全然構わないんですが^o^/。
(と言いつつ新しいデジタル一眼のレンズ買う足しにするためにCCD機のP7100やNEX-5Nをドナドナしてるけどね+_+;)

書込番号:18286639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/12/20 04:54(1年以上前)

サロモンさん ありがとうございます^^
やっぱりCCDでは難しいですよね^^
変わってないという人もいますがCMOSになってから、かなり色合いが変わってしまったと思います。
今のCMOSのペンタの画作り(色合い)も嫌いではないのですがやはりCCDの時の画作りが好きです^^
私も動画は殆ど撮らないのでCCDだけでもかまわないのですが、たまにK10Dを使用する時に一生懸命LVボタン(付いてない
を忘れていて。すぐに気がつきますが(^_^;))探していたりします。習慣とは恐ろしいです(苦笑)

書込番号:18287093

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/20 07:20(1年以上前)

別機種

K10D GP

購入おめでとさん、CCD機良いですよね、
オイラのはハードオフで見つけたGP、最近古い50-200mmも購入だい?

書込番号:18287231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/21 03:06(1年以上前)

六区ぱらくんさん
レンズは?!

書込番号:18290631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2014/12/21 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

レンズの解像度が低いのはしゃーない

こってりとした色味大好き!

開放F値では解像度も低いし明るいレンズがほしい

お待たせしました

鉄道模型を撮ってきましたので、写真をお見せします。
D80とほぼ同じセンサーなのに、D80の時と比べて、K10Dの方は白飛び黒つぶれが極力少ないように抑えられていますね。α77よりも良いかも…(笑)
ISOはオートでも低めに設定されるのは嬉しいですけど、ノイズは多いかな。

レンズはF 28-80/3.5-4.5です。FAレンズじゃなかったですね。

書込番号:18292859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/21 19:58(1年以上前)

六区ぱらくんさん
そうなんゃ。

書込番号:18292893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2014/12/21 20:18(1年以上前)

>松永弾正さん

やっぱり、CCDは最高ですね!
私のものは非常に綺麗でした。

>fuku社長さん
>新品バッテリーも在庫処分で格安購入

まだ今年でも新品が売っていたんですね。
K10Dの場合はバッテリー1個でも全然平気なんですが、充電すると日時設定がリセットされちゃうんで…(笑)
KもQも常時バッテリー入れてないと日時設定が継続されないのは気に入りません(´;ω;`)

>arenbeさん

あ、K10D用のストラップはちゃんと純正のものが付属しておりましたのでご容赦を。
ニコンのものは銀塩カメラ用の予備です
(ニコンにしたのは格好良いのと首がチクチクしないから。キヤノンはチクチクする、ソニーα77用はチクチクしないけど、ひんやりしていて冬は辛い。D700購入の布石では一切ありませんw)

>デジカメ買い過ぎさん

デジは制覇していないマウントのほうが少なくなってしまいました。
ミラーレス合わせて10台ほど所持しておりますw
(Qも2台に増えましたw)

>REALTマークの四駆^^さん

丸栄は名古屋の老舗デパートです。
物産展が多い他の百貨店に比べ、鉄道模型展や鉄道忘れ物市など他とは違うジャンルのイベントが大好きで、中古カメラバーゲンは年に3回あります。
地味な百貨店だけれども、私が一番利用する百貨店であります。
東京で言うと松屋デパートみたいな存在とでも。

>ビンさん
>沼に填って出れなくなりますので、ご利用は計画的にです、お気をつけください^^

いやぁ、お久しぶりです。
カメラ沼絶賛進行中です。
ちょっと前まではボディ沼がメインだったのですが、α77買ってからは着実にレンズ沼も進行中です(笑)

>鴉螺鴟瓦婀鑼さん

やっぱり、予備バッテリー買っといたほうがいいですね。
日時設定リセット防止効果もありますしね

>じじかめさん

補足ありがとうございます。
名古屋でも一番客足の鈍いデパートなので、中古カメラバーゲン継続のためにも是非通販使ってやってください(笑)

>ニコイッチーさん

そもそもボディサイズとストラップでバレちゃいますw

>BAJA人さん

安くで実用的なシステムを組んでみることが好きなんです。
数年前には極力中古を使わない最安PC自作にも挑戦して2万切りを果たしました。今でもCPUやケースなどほとんどが弟用PCとして現役です(円高民主政権の時です)

>salomon2007さん
>ボディキャップかレンズリアキャップかをキヤノンので賄ってるようだから、同じようにお安いストラップがニコン製

実はニコンのストラップってあのイベの中では高い部類でしたよ
キヤノンの方が安かったですし、サードパーティ製なんかは200円位で売ってました。
キヤノンのFDレンズキャップを買った時に面倒だったのでニコンのストラップに手を伸ばしただけですw

>橘 屋さん

GPのボディカラーもいいですね
橘 屋さんもオールドデジカメの収集がお好きのようですが(20Dも私が買った前後で購入されていましたよね)私もどうもオールドデジカメの方がしっくり楽しめるようです。
第2の橘 屋さんになるかも?

>nightbearさん

SF世代のF 28-80/3.5-4.5です。
調べてみると子会社のコスミカ製のようですね。
80ミリのマクロが便利でした。ミノルタ用と違ってAFも効きます

AF初期の標準ズームってテレ端域の簡易マクロが多いですよね。何気に便利で嬉しいです。
今の現行レンズはどのメーカーも標準ズームにマクロ機能がないのは残念です。

書込番号:18292959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/21 20:20(1年以上前)

六区ぱらくんさん
そんなんあるんゃ。

書込番号:18292969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修理してくれる所を探しています

2014/10/18 14:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 晴BONさん
クチコミ投稿数:26件

K10D愛用のみなさま、初めまして。

こちらのカメラを譲っていただいたのですが、故障しておりまして・・・
CCDセンサーに興味があるので修理をしたいと思うのですが、請け負ってくれる所を自分では1カ所しか見付けられませんでした。
修理料金など比較をしたいので、どこか修理をして下さるところをご存じではないでしょうか?

状態としては、後ピン、三脚で水平を取っても右肩上がりの写真が撮れる。
サポートセンターでは、分解修理が必要な状態で、サポート期限が切れているので修理不可能。現行機種購入に際して下取り可能と言われています。

よろしくお願いします。

書込番号:18065129

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2014/10/18 14:35(1年以上前)

晴BONさん、はじめまして。

K10Dは、CCD機でボディ内手ブレ補正が搭載された数少ない機種で
他機種には換えられない魅力を持っていると思います。

せっかくお譲りいただいたので、修理してお使いになられたい
お気持ちも解るのですが、K10Dは現在状態の良い中古であっても
1万円台前半で購入できる機種です。

修理ではなく、現在お持ちの1台を、予備バッテリや予備充電器
を確保しているつもりとプラスに考えて、キタムラやフジヤなどで
半年の保証が付いた中古品を追加で購入するというプランはどうでしょうか?

ペンタックスのCCD機は、すっきりとした写りで
状態の悪いレンズでも、ヌケがよく発色や鮮鋭感が高い写真が撮れて
クセになりますね。私も数台を所持してCMOS機と使い分けています。

現在お手持ちの1台も、完全な故障で撮影できないわけではないようですので
古いペンタックス機では時々見かける、水平にしてもやや斜めに写ってしまう症状も
オールドレンズでのスナップ専用機にするなどにして、楽しまれてもいいかもしれないですね。

書込番号:18065217

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/18 14:48(1年以上前)

晴BONさん こんにちは

メーカーで 修理不可能と言われたのでしたら 修理部品が無い可能性が強く 修理は難しいと思います。

そのため 中古を探すのが一番確実だと思います

書込番号:18065250

ナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/10/18 14:53(1年以上前)

晴BONさん、こんにちは。

銀塩*istさんのように中古と考えて、検索してみるとキタムラのネット中古
http://search.net-chuko.com/?path=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95&q=K10D&x=95&y=19&limit=30&o=0&_ga=1.119353673.1918540167.1413609442

と、少ないです。
店頭で聞くとあるのかなぁ?

メーカー外修理はググってみて
http://www.camera-repair.jp/?gclid=CJ6GlILBtcECFQpvvAodmJsA3A

自分で? サービスマニュアル入手
http://www.pentax-hack.info/documents/downloads.html

うまく修理できると良いですね。

書込番号:18065257

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/18 16:31(1年以上前)


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/18 17:19(1年以上前)

修理より買い替えが早く、安いと思います、
私もK10D GPを使用してますが、フィルム機と違い故障時の割り切りは必要です。

書込番号:18065670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/18 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

修理明細の一部です

使用不能になるまで使いたいです

おまけでK-mの作例

スレ主さんの見つけた一ヶ所というのは、やはり大手の日研テクノでしょうか?

そこでの修理を2011年末にキタムラ経由で利用したので、参考までに明細の写真を投稿します。
延長保障の適用で無料でしたが、ご覧のように2万円以上の修理内容になっています。


部品交換が必要な修理かそうでないかは、開けてみないとわからない、というのはどこも同じかとは思いますので、具体的な料金の相見積もりは難しいのでは?と察します。

手元の個体の不具合を取り除きたいという心情には共感しますが、他の方も勧めているように、新たな中古を探す方が良いのではないでしょうか。

ちなみにSR付きCCD機としてはK100D、200D系、もしくはK-mといった選択肢もあります。(ファインダーはすべてペンタミラーになりますが)

K10Dのみが購入対象だと、程度の良いものは案外玉数は少ないのかもしれませんね。

ちなみにこの件で検索するまで、K20DがすでにCMOSだという事は、すっかり忘れてました。

SR+CCD+ペンタプリズムで絞ると、対象がK10Dだけになっちゃうとは思わなかったなぁ・・・

書込番号:18065935

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/18 22:12(1年以上前)

PENTAXは製造終了から部品保有期間が5年だったと思いますから修理は厳しいと思いますな。

他の方が言うように中古を探した方が良いと思いますな。
と同時に所有しているK10Dは部品取りに保管。

念のために修理業者を探して確認するのも良いと思いますが、中古のチェックをした方が良いと思いますな。

おいらはキヤノンメインですが、PENTAXの発色が良いと思っていたので先々は中古でPENTAX機を購入したいと思っていました。

K-7中古、K-30新品、K10D中古と徐々にPENTAX機も増殖。
中古の2機種ともAランク。
K-7は相場より安く購入。
K10DはABランクを見つけ購入しようと思ったのですが、3日待ってから購入しようと。
3日待って残っていたら縁があるなと思ったので。
3日待ってキタムラネットを調べたら残っていました。
が、Aランクを見つけ鞍替え。

キタムラネットで近所の店に取寄せて確認、即購入。
シャッター数はPhoto Me調べで300カットくらい。

探せば良い機材に出会える可能性も。
店頭に並ぶK10Dを見ても多くは大切に扱われた機材が多いように思います。

スレ主さんにも見つかる可能性があります。
修理できない場合も考慮し、対応するのが良いと思いますな。

長文、失礼しました。

書込番号:18066718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/18 23:13(1年以上前)

>サポートセンターでは、分解修理が必要な状態で、サポート期限が切れているので修理不可能。
今回、部品の在庫がある店を探しても次回、修理時にもお金がかかると思います。
思入れのカメラであれば、現状で保管し、新規に購入を考えてもいいと思います。

書込番号:18066978

ナイスクチコミ!1


スレ主 晴BONさん
クチコミ投稿数:26件

2014/10/18 23:51(1年以上前)

みなさま、お返事をありがとうございます。スレ主です。

手元にある物は付属品も含めて予備と考え、中古で程度の良い物を探すことにしました。


>銀塩*istさん
ご提案、ありがとうございます。
手元の物は、オールドレンズでのスナップ専用機にしたいと思います。


>もとラボマン 2さん
いつもご助言、ありがとうございます。
中古を探すことにしました。

>jm1omhさん
詳しく調べて下さってありがとうございます。
キタムラさんには以前、親切にして頂いたので、店頭で聞いてみようと思います。

>じじかめさん
便利な場所をご紹介いただき、ありがとうございます。
複数のショップから選べていいですね。
他ごとでも活用したいと思いました。

>橘 屋さん
ありがとうございます。
K10D GP、末永く使えるといいですね。

>type_Eさん
ご自身の明細まで、ありがとうございます。
またCCD機のご紹介も、とても参考になりました。
K10Dの良い状態の物が見付からなかった場合には、視野を広げようと思います。

>fuku社長さん
経験談をありがとうございます。
探せば出会えるんですね。粘ってみようと思います。

>t0201さん
『次回』までは考えていませんでした、ありがとうございます。
頂いた経緯に思い入れがあるので、付属品だけでも使おうと思います。

書込番号:18067117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ664

返信133

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

EOS 5D用に改造した後のテスト写真(^.^)

日曜日の画像から

漂着物… 結構楽しめます(^.^)

マーブルビーチ ワイキキと一緒で人工浜です

K10D愛用の皆様、こんばんは(^.^)

お蔭様で、夏から初秋のスレッドは満杯になったようです。
季節のお便りありがとうございました。

北の方は秋本番の様子ですし、そろそろと新スレかなぁ と思っていたところに、type-Eさんからの満杯アナウンスでした。

次の月曜から中国出張、11月初旬は長崎に旅行計画を立てています。
できれば、10月の終わりに紅葉スタートで北海道の出張を入れたいなぁ なんて(*^_^*)
ちょっと遅いかしら…

各地からの季節のお便り、お待ちしております。

書込番号:18053156

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/15 15:54(1年以上前)

当機種

秋はまだあまり見かけないねええ…

東京は天気悪くて一枚しか撮れなかった(笑)

レンズは大好きな初代シグマ17−70/2.8−4.5

書込番号:18054797

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2014/10/15 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

砂丘入口から擂鉢方面を。

砂丘中心部。

擂鉢の底に草が。

K10D愛用の皆さん、今晩は。


 でじゃじさん。
人口浜は、浜砂ではなくて小石がびっしり引いてありますね。
私の一番下の弟もこの辺りにすんでいます、昔に案内していただいた記憶があります。

今日の画像は。
*砂丘入口から擂鉢方面を。
*砂丘中心部で擂鉢の南(向かって左)。
*馬の背のした、砂丘擂鉢の中心部に草が・・。

私のK10DのSDカードの蓋のロック機構が壊れており、水平以外の向きにするとカードスロットの蓋が開きます。
何時まで持つやら・・?
今日は失礼いたします。

書込番号:18055269

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2014/10/15 21:15(1年以上前)

当機種

朝の天童総合運動公園 FAマクロ50mm

新スレッドの立ち上げをありがとうございます。

職場近くの公園の木々も黄色さが目立って来ました。
通勤途中に車を停めてパチリ。
いつもながら秋から冬への季節の移り変わりが速く感じられます。

書込番号:18055713

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2014/10/16 21:40(1年以上前)

当機種

秋の野草園 DA18-55mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

今日は休暇でしかも朝から秋晴れの撮影日和。
早速、自宅から程近い野草園で半日撮影三昧、のんびり過ごました。
懇意にしている担当のY氏があいにく休みでして、聞きたい点を
いくつかメールで問い合わせしたところです。

書込番号:18059139

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2014/10/17 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雲の多い朝。

晴れてきました。

下河原橋南に。

フクシアが咲いています。

K10D 愛用の皆さん、お早うございます。

 朝日の出そうな時間の県境の東の山のあたりは暗い雲の覆われて朝日の出は見られませんでした。
ななせと少し歩いていると晴れてきて朝日が見られました。
今日の画像は。
*雲の多いあさ。
*散歩していると晴れてきました。
*蒲生川の辺、下河原橋の袂に。
*鉢植えのフクシアが咲いています、雪が降る頃まで咲きつづけます。家内管理の鉢です。

いちばの人さん。
 野草園も何時もの公園と雰囲気がよくにていますね。

書込番号:18060954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2014/10/17 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

野草園の中央広場 DA18-55mm

オミナエシ DA50-200mm

三本木沼のカルガモ DA50-200mm

家常豆腐(いわゆる揚げ豆腐)定食と台湾ラーメン DA18-55mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

昨日、野草園で撮りましたものを出させていただきます。
1枚目は野草園の中央広場です。ウィークデーで人が少なく半貸し切り状態です。
2枚目は秋の七草の一つ、オミナエシ。
3枚目は野草園に隣接する三本木沼のカルガモです。渡り鳥も少し見られるようになりました。
そして4枚目は腹ごしらえにまた寄った台湾料理店での昼御飯です。
ちょっと量が多いのですが味が好みで、いつもながら大満足でした。

type_Eさん
最近は晴れ渡った日も空が本当に秋らしくなっていますね。
それからエンジュの種の豆のような鞘を思い出しました。不思議ですが
我が家では実生で一つも発芽しなかった記憶があります。

でじゃじさん
猫さんが悠然と構えた姿が大人びた雰囲気ですね。神奈川で娘が飼っている
猫は二匹共いたずら盛りのようです。それから中国出張のお土産写真を
楽しみにしています。初めて大連に行った時、機内アナウンスで
「ダーリアンエアポート」と言われて目を白黒した事を思い出しました。

あふろべなと〜るさん はじめまして
K10Dを最近求められたとの事、宜しくお願いします。プロならではの
視点でのコメントをいつもながら興味深く拝見しています。

おじん1615さん
人物と比較して見ると鳥取砂丘は起伏が大きく、一般的な海岸近くの砂浜とは
随分印象が異なりますね。それからK10Dのカードロックの不調は頭が痛いですね。
私も今後を考えてwifiカードを検討しています。

書込番号:18062924

ナイスクチコミ!6


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/18 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

赤いリンゴに赤い皿

300mmむずかしいです・・・

一脚とSRに助けてもらってます

K10D現役ユーザーのみなさま、こんばんは!


>でじゃじさん

遅ればせながら、新スレッドを立ち上げていただき、ありがとうございます。
きっと、また忘れた頃にぽちぽちと日常写真を投稿すると思います。

ひきつづき、よろしくお願いします。


>いちばの人さん

コメント、ありがとうございます。

先月、私もDA55-300mm(旧タイプ緑帯のもの)を中古で手に入れ、練習中です。(主に槐の実で)

300mm付近では手ブレやら、どこにピントを合わせたかったのか?みたいな写真を量産中です。
なかなか機会がなく、いつ外に持ち出せるやら・・・
軽くコンパクトで、良いレンズですね。

写真の槐は樹齢30年以上のもので、若木のころはこんなに実をつけなかったと思います。

書込番号:18066008

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2014/10/18 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝の天童総合運動公園 DA18-55mm

オオヤマボクチと蜘蛛 DA50-200mm

ぐっと寄って FAマクロ50mm

ジャムにしておいしいナツハゼの実 DA50-200mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

通勤途中の天童総合運動公園の銀杏の葉がすっかり黄色くなりました。
公園の正面にルミックスの工場があるのですが、試写しているような
人影を見た事がありません。四季折々の光景をふんだんに得られる
絶好のロケーションなのに?と常々思っています。
それから野草園のY氏より問い合わせについて返答がありました。
松茸山で撮った植物の同定をお願いしまして、自分が思っていたのと
ほぼ同じと言う事で安心しています。2-4枚目がそれです。

type_Eさん

小生、マクロレンズは50mmを常用していますが、フィルム時代からの
成り行きで特にこだわる理由は無いと言えば無いです。35mmや100mm
のマクロレンズもそれぞれ素晴らしいと思っています。やはり単焦点レンズ
は全てにおいてシビアさが別次元で、これが上手く撮れた時の感激を更に
増幅するように感じています。またQSF三兄弟の長兄、55-300mmも今からの
渡り鳥や野鳥の撮影本番を控えて準備万端です。

書込番号:18066606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2014/10/18 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕焼け-1。

夕焼け-2。

夕焼け-3。

K10D愛用の皆さん、今晩は。
 快晴の良いお天気に恵まれまして、羽尾岬展望休憩舎(羽尾岬の山の中)へななせと夕焼けを撮りに行きました。
帰りは薄暗い山の中を駐車場まで降りました。

今日の画像はトテモ強い夕焼けの光に恵まれて強力な夕焼けが見られました。
*羽尾岬展望休憩舎-1、レンズは PENTAX-A 1:2.8 28mm 短焦点レンズです。
*羽尾岬展望休憩舎-2、レンズ同じ。
*羽尾岬展望休憩舎-3、レンズ同じ。
どれも手持ち撮りです。

いちばの人さん。
 銀杏がすっかり黄葉して美しいです。
 オオヤマボクチという花は、アザミをひょうたん型にした様な珍しい花ですね。
 ナツハゼの実とは、はぜの実とは別の種類で食べられるのですか、東北地方は植物も豊富ですね。

書込番号:18066806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2014/10/18 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SIGMA 24-70 EX DG f2.8

SIGMA 24-70 EX DG f2.8

SIGMA 24-70 EX DG f2.8

K10Dご愛用の皆様こんばんは

でじゃじさん、新スレ立ち上げおめでとうございます。
お祝いの花としてコスモスを。

コスモスを写していて思うのは、どうやって写したら秋を表現できるのかで悩みます。
1枚目は下から秋の空を入れて写して見ました。
絞ったおかげで何とか秋らしくなったような。
2枚目、3枚目は解放絞りで、バックを少し暗くして、浮き立たせるようにしてみました。
古いレンズですが、お気に入りです。

今回も張り逃げでごめんなさいね。
お休みの人、お仕事の人、明日も良い日でありますように。
では、おやすみなさい。

書込番号:18067028

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/18 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨日少し見つけてきた…
小さな秋♪(笑)

ツタ、キンモクセイ、ハゼノキ♪


>いちばの人さん

いえいえ
写真を本業にはしてないのでプロではないです…(笑)

書込番号:18067107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2014/10/19 09:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

泉佐野関空マリーナ

マリーナにあるピッツェリアの釜

ナポリ風のピザ らしい…(^.^)

二色の浜から

K10D愛用の皆様、あはようございます(^.^)

大阪は、昨日に続き爽やかな秋晴れです。
昨日は、りんくう方面に出かけて来ました。その時の画像から。
レンズは、いつものHD PENTAX DA 20-40mmです。

あふろべなと〜るさん、いらっしゃいませ。
東京界隈からの季節の写真お待ちしております。
街も少しずつ色付いて来てますね。

おじん1615さん
「砂丘入口から擂鉢方面を」 鳥取砂丘、やはり地上からの景色が雄大で良いですね。
NHK BSの「こころ旅」で、羽尾鼻付近の魚見台を回ってましたね。
覗岩が面白そうでした。

いちばの人さん
山形は、食べ物も、もう秋真っ盛りなんですね。
明日からの中国出張… 同行は軽いDS2かも(^.^)

type_Eさん
「赤いリンゴに赤い皿」 難しいテーマの色に挑戦されてますね。左下あたりの輝きがよろしいような。

デジコミさん
開店祝いの花 ありがとうございます。
写真だけで、季節の表現というのは、奥が深いですね。

書込番号:18068081

ナイスクチコミ!7


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2014/10/19 13:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

PENTAX-F 35-70mm

PENTAX-F 35-70mm

PENTAX-F 35-70mm

K-10Dご愛用の皆様こんにちは

遅れましたが皆様皆既月食の写真お上手ですね。
私は太刀打ちできませんでした。

あふろべなと〜るさん。
はじめまして。
小さい秋をお楽しみください。
こちら北海道では少ない秋が終わりそうです(汗

今日は久しぶりに気温が上がったのでカメラを持って息子とデートです。
右端にゴミが映りこんでますね。

書込番号:18068854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2014/10/19 18:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

PENTAX-F 35-70mm

PENTAX-F 35-70mm

PENTAX-F 35-70mm

K-10Dご愛用の皆様こんばんは。
かつての手稲ハイランド遊園地にはいまだ観覧車や恐竜が取り残されています。

手稲山には他にも残されたものがありまして、
山登りする方にはおなじみの熊の出没情報の看板。
この山では去年以来目撃情報は無いことがわかります。

もうひとつは札幌冬季オリンピックで使われた施設があちらこちらに。
さすがにもう老朽化しています。
札幌ではもう一度冬季オリンピックの招致活動をしているそうです。

書込番号:18069713

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2014/10/19 21:12(1年以上前)

当機種

胴長おじさん DA18-55mm

でじゃじさん 行ってらっしゃーい

書込番号:18070375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2014/10/19 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

狭山池

秋の気配

秋の気配 その2

稲刈り後の上神谷(にわだに)

K10D愛用の皆様、こんばんは(^.^)

朝の書き込み、「おはようございます」が「あはようございます」になってましたね(ーー;)
失礼いたしました。

今日は秋晴れの良い天気でした。
朝のうちに5DのEFレンズの試写のためご近所周辺に出かけて来ました。
狭山池、上神谷によく行くのですが、なぜそこに行くのだろうと考えてみますと、電線のない広い空間だからなのであろう… と、思いつくのでありました。

odebuchinさん
北海道も晴天だったようですね。
お子様も、のびのびと気持ちが良さそうです(*^_^*)

いちばの人さん
行ってまいりま〜す。
10日間こちらへの書き込みできないかもしれませんけど、お便りどしどしとアップをお願いします。

書込番号:18070729

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2014/10/21 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サンショウウオが2匹 DA50-200mm

QSFで別の固体をパチリ DA50-200mm

散歩道のコスモス DA55-300mm

四つ葉のクローバーとアマガエル FAマクロ50mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

まずは松茸山に戻っての2枚です。
山中の湧水でサンショウウオを見つけてパチリ。DA50-200mmの
AFで水面の反射からピントが手前に来ているように見えます。
そうこうしている内にサンショウウオは人影を察して岩陰に隠れて
しまい、じっとして待つ事しばし。模様の異なる少し大きな個体が
出てきたところをQSFでチャレンジ。手振れのせいかピンとこない
画像になってしまいました。山中の場所を脳内にインプットして
再チャレンジを期しています。
3枚目と4枚目は昨日のお散歩画像です。コスモスは盛りを過ぎ、
静かさを感じる佇まいです。そして4枚目は久々に見つけた四つ葉の
クローバーです。マクロレンズを家に取りに行きました。戻りますと
丁度アマガエルが通りかかりまして、それをパチリ。子供の頃は
草むらですぐ見つける事が出来た四つ葉のクローバーでしたが、
最近は余程がんばって探してもなかなか見つけられなくなり貴重
に感じます。

おじん1615さん
海に沈む夕焼けの反射がきめ細かくて綺麗ですね。
撮影位置から海面までの距離がある程度ある事が緻密さに
結び付いている様に思いますが、実際とても魅力を感じます。

デジコミさん
秋晴れの空とコスモスの花が輝いている印象で実に清々しいです。
10月になって急に肌寒さを感じるようになった当地と暖かさの違いを
感じます。

あふろべなと〜るさん
ツタが色付きはじめでしょうか。それから東京には随分大きなキンモクセイが
あるのですね。当地では軒に迫る高さに育つ木はほとんど見られないように
思います。

odebuchinさん
札幌はもうかなり秋が深まっているようですね。紅葉がきれいなのも
束の間、当地も冬景色が迫ってきているように感じます。

でじゃじさん
狭山池は遠くがすっきり見通せて、仰るように気分が良いですね。
こちらでは電線は文明の象徴ですが、山間では広く景色を望む事が
出来る場所は案外少ないように思います。それから紹興酒で乾杯が
お済の事と思いますが、くれぐれも飲みすぎにご注意を。

書込番号:18077205

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2014/10/22 09:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

真名台橋から川を。

向こう側の蒲生川土手を上に。

国道九号に。

川向こうの農道か我が村に。

K10D愛用の皆さん、お早うございます。

 今朝は朝から雨降です。
朝のななせの散歩は家から歩いて出まして散歩コースの途中で撮ったものです。
*真名台橋中程から下の川を、向かって左側が私の村の川、右側が本流の蒲生川です。
*向こう側の蒲生川土手道路を上に、赤い鉄筋の見える下河原橋を渡り水田地帯の農道を通り国道に。
*国道九号への出口です、車の少ないときに横断して向うの歩道に。
*川向こうの農道から歩道橋を渡りわが村に帰りました、歩道の袂から村の川を。
レンズは、PENTAX-A 1:2.8 28mmを絞り開放で傘をさしての手持ち撮りです。


 でじゃじさん。
いってらっしゃ〜い!

 いちばの人さん。
此方では兵庫県境の奥山にはいり小川で探さないとサンショウウオは居ません。
珍しい魚ですね。

書込番号:18078334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2014/10/22 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

野草園の紅葉 DA18-55mm

アブラツツジ DA50-200mm

水辺のリュウキンカ FAマクロ50mm

タイワンホトトギス FAマクロ50mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

当地の野草園で撮りましたものを続けさせていただきます。
野草園は蔵王中腹の標高がそれ程高くない場所にあります。
市営で設備も整っていまして草花を撮影しながらのんびりするのに最適です。

おじん1615さん
秋雨はさすがに夏の雨と異なり冷たさを感じますね。
それからサンショウウオがいるのは福島県境が近い山中で、辿り着くのに車で
小一時間かかります。誰にも邪魔されないのでここはここで大切にしたいと思います。

書込番号:18080709

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2014/10/23 21:24(1年以上前)

当機種

庭のカンワラビ FAマクロ50mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

霜降の今日、庭でカンワラビを発見。
見渡しますと十数株出ています。
一面雪に閉じ込められる冬場の観賞用に
一鉢上げてみることにしました。

書込番号:18084246

ナイスクチコミ!6


この後に113件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

空が青い!!!葉っぱが緑!!!

2014/09/11 02:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

色のりがよい絵だねえええ♪

普通に現代的にも十分な画質ではないかね!!!

大好きなシグマ30/1.4にての街中スナップ

夏って空がしろっぽくなりがちだけども…
秋の空のように写って気持ちいいですね♪

1000万画素あればたいてい困らないからなああ…

全部JPEG撮って出し♪
設定もデフォルトです


宣言してたD80との画質比較はまだやってないです(笑)

書込番号:17922978

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/11 05:03(1年以上前)

個人的な感想ですが
フラットな感じなトーンの2枚目以外は是非モノクロで見てみたい写真だと感じました。

お気にいりのレンズだけあって、なにげない光景なのに何か不安感を漂わす絶妙な切り取り方だと思いました。

トラ柵と車の写真は、明るい日差しの中に見つけた物悲しさが印象的です。
柵と大型クレーンの取り合わせも、上部を斬ったことや空に浮かぶ雲も効いてます。

見た側に想像力を働かせるスナップ写真は簡単そうで難しいですが…
スレ主様の優れたカメラアイと手慣れたフレーミングセンスを感じました。

イイ写真をありがとう御座いました♪


長々失礼しましたm(_ _)m


書込番号:17923032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/09/11 18:18(1年以上前)

よし、K10Dを持ち出そう!

書込番号:17924763

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2014/09/12 03:06(1年以上前)

写真の色はRGBのバランスなのでラチュードが狭ければRGB間の差が大きく成り色鮮やかになります。
ネガフィルムよりリバーサルフィルムの方が色鮮やかなのも同じ理由です。

書込番号:17926378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2014/09/12 13:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シンガポール Clarke Quay

マレーシア 懐かしのコンドミニアムからの風景

マレーシア Penang 開花前

マレーシア Penang 開花後

CCD特徴の色合いですね.ですから未だにK10Dを手放せません.

書込番号:17927324

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

てかTAVモードあったんだ…

2014/09/02 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

TAVってK−7からだと勘違いしてた…

まあ、伝説の名機K10Dを入手してみたわけだが…♪
当時、大人気でK10D難民が多数いたのが昨日の事ように思い出されます

先代のistDからの大幅な大型化重量化にも関わらず大人気でしたよねえ

まだあまり撮影してないですがD80と同じCCDということで
D80のようにダイナミックレンジが極端に狭くないのか検証してみたいです

まあ狭ければ狭いでそのつもりで活かせばいいだけなんですけどね(笑)

書込番号:17895404

ナイスクチコミ!9


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2014/09/03 00:48(1年以上前)

てか、また増えてる( *´艸`)

書込番号:17895526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2014/09/03 01:09(1年以上前)

まあ(笑)

でも最近は1万円以内のカメラしか買わないルールを作った♪

αー7用のバッテリーが6個くらいあるから
同じの使えるK10Dもあれば有効利用できるなとか思った(笑)

書込番号:17895551

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2014/09/03 01:25(1年以上前)

NP-400でしたっけ?
SIGMAも使えますね(*^▽^*)

書込番号:17895573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/03 01:38(1年以上前)

いっぱいレビュー書いてほしいです。

その辺の方よりよっぽど濃いレビューが期待できそう♪

書込番号:17895585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/09/03 09:02(1年以上前)

K10Dを買われたんですね

TAVモードはここから始まりました!!


ただISO1600が上限なんですよねf(^^;

D80のラチチュードは知りませんが
それなりにRAW現像で救いだしました(笑)

書込番号:17896096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2014/09/03 09:11(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、おはようございます。
K10D購入おめでとうございます!
自分はまだK10Dは手放さずに手元にあります。
なかなか防湿庫から出る機会、少なくなってしまったのですが・・・
CCD機、三冠モデル、そしてそう自分も難民だったのもあって、
思い出深いモデル、多分この先も手放さないかなぁ〜
レビュー楽しみにしています!

書込番号:17896118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2014/09/03 09:13(1年以上前)

僕のシグマはSD10なので単3電池です(笑)

レビューはistDやD80とのオールド機比較かなぁ…
ソニー最後のAPS−C、CCD機α380ととか…(笑)


TAVはK−5の高感度画質でやっと活かせるようになったって評価がありますもんね
10Dだと実用感度はせいぜい800までで幅が狭すぎる…

書込番号:17896120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/03 09:37(1年以上前)

購入、おめでとうございます。
今年の4月にK10Dに中古美品を購入しましたが、なかなか撮影に持ち出す機会が無いですな。

CCDのハマった時の色、発売した当時から発色が良いと個人的に思っていたので購入しました。

手ブレスイッチが引っかかり破損しやすいようなので、黒のパーマセルテープを貼って保護しています。

高感度ノイズを活かしたモノクロも良いのではと思っています。

レビュー、期待しています。

書込番号:17896173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/03 15:00(1年以上前)

別機種

GPパッケージ

K10D買ったんだ、まぁ、飲み屋代くらいだからね・・・
オイラのは限定?のGPパッケージ、でも中身は変わらないからね、



書込番号:17896978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2014/09/06 01:00(1年以上前)

仕事忙しすぎてまだ本気で撮影できてないです…

明日は久しぶりに17時退勤だけども
久しぶりに呑みに行って終わるな(笑)

だけども試写ではなぜかD80よりもダイナミックレンジが広く感じる
もちろんJPEG時だけども

書込番号:17905360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ757

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

K10D愛用の皆様、こんばんは。

高気圧に覆われて猛暑の1日でしたね。

返信数が200を超えていっぱいになったようですので、新しいスレッドを立ち上げます。

皆様からの季節のお便りをお待ちしております。

書込番号:17770529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2014/07/26 19:35(1年以上前)

当機種

白いネジバナ FAマクロ50mm

一番乗り 参上

数年振りに白いネジバナが咲きました。
いつも普通のネジバナの盛りが過ぎた頃に咲きますが
今年は一本だけでした。
海に釣りに行って焼けた腕の皮が炎天下の草取りで
もうはがれてきています。

夏は今からが本番。熱中症にならないように気をつけながら
撮影を楽しみたいものです。

書込番号:17773084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2014/07/26 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タンバノクロマメ。

夕焼け横-1。

夕焼け縦-1。

夕焼け縦-2。

新スレ立ち上げおめでとうございます。

 山陰の奥地は猛暑で36度も上がりました、鳥取市内は更に2-3度も上がっていますよ。
*タンバノクロマメ、減反水田です。
*夕焼け横-1。
*夕焼け縦-1。
*夕焼け縦-2。

失礼いたします。

書込番号:17773478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/26 23:13(1年以上前)

当機種

本日の日没直後@台北郊外

でじゃじさん K10D 愛好家の皆様、こんばんは。

祝☆ 2014年 K10Dで撮った夏および初秋の写真をお見せ下さい ☆

 たいへん御無沙汰しております。皆様お元気なようでナニよりです。
前スレ拝見しますと相変わらずの常連様プラス何名様か増えており喜ばしい事と存じます。

私のほうは帰国したり、中国を転々としたりで腰を据えて写真を撮る機会が少なく
なっていますが、これから秋にかけて又カメラを持ち出したいと思っています。

8月に入ると暦の上ではもう直ぐ立秋ですよね、但しこれからが夏本番

 暑中お見舞い申し上げます。 時節柄、皆様どうぞご自愛くださいませ。

取り急ぎ新スレお祝いのご挨拶まで。。。

※ 貼った画像は日没十数分後に撮りました。

書込番号:17773830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2014/07/27 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様今晩。

でじゃじさん、新スレ立ち上げおめでとうございます。

ここ数日、大変暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
涼しさのお裾分けをと思い、こんな写真を撮ってきました。
商店街に氷柱がでました。
子供達が一生懸命氷りをほじっています。

では、お休みなさい。

書込番号:17774055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/07/27 13:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K10D+Macro100WR

K10D+FishEye10-17(13mm)

K10D+FishEye10-17(17mm)

夏本番です!夏は暑いです、でも大好きです!
相変わらず、駄作ですみません
今日、毎年恒例のひまわり祭りで少々遊んできました
K10DとMacro100WR、FishEyeの組み合わせです。。。

書込番号:17775542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2014/07/27 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散歩道のヒマワリ DA50-200mm

夕方のひまわり迷路 DA50-200mm

西日に照らされて DA50-200mm

シルエットになったプルーンと夕焼け雲 DA50-200mm

私もひまわり続きで画像を出させていただきます。

K10D御愛用の皆様 こんばんは
7月中はまだ夏の本番前、それでも8月に入るとお盆であっという間に
夏が駆け抜けて行くように感じます。

でじゃじさん
機会が御座いましたら、蔵王のお釜見ついでに拙宅にも
お寄りいただきたいものです。

おじん1615さん
減反水田の水路に映る青空が夏を象徴しているようで清々しいです。
夕日も一日を充実して終える満足感を表しているようですね。

ペンタファン@台湾さん
お久しぶりです。お仕事がお忙しいようで何よりです。
ビルに灯る明りから静かな夕暮れ時が伝わって来て心地良いです。

デジコミさん
氷柱の透明感と少し日焼けした子供さんの肌が健康そうで見ているだけで
楽しくなります。評判のUSJには妻共々興味大ですが、我が家はまず子供が
友達と行ってからになりそうです。

夏が好きださん
FishEyeで撮られたヒマワリが大迫力ですね。植物の生命力がどーんと
迫って来て感激します。そう言えば、Q用のトイワイドが仕舞いっぱなし
であった事を思い出しまして探しているところです。

書込番号:17776868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2014/07/27 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなと堺グリーン広場に西岸

背景はよろしくないですが…花を1枚

海と飛行機

堺泉北港

K10D愛用の皆様、こんばんは(*^_^*)

大阪は、低気圧が通過しての蒸し暑い日でした。

今日は、海が見たくて海岸線に行って来ました。

レンズはいつものHD Pentax DA20-40mmです。

いちばの人さん
「一番乗り 参上」 いつもながら、ありがとうございます(*^_^*)

「シルエットになった…」 う〜ん、良い空の色合い(*^_^*)

「機会が御座いましたら、蔵王のお釜…」 一度見てみたいと思っているんですが、このところ都合で後泊がなかなかとれません(ーー;)

おじん1615さん
「夕焼け… 」大阪と違って、いつもながら綺麗な夕暮れですね。

5Dで、SMC TAKUMAR 24mmを使ってみました。ちょっとレンズとミラーが干渉しているようで、下
1/5が黒い画像のものが混じりました。厚紙かまさなといけないかな。

ペンタファン@台湾さん
「本日の日没直後@台北郊外」 なんか台湾に行きたくなってしまうような写真です。
ここ最近、綺麗な女性が出て来る台湾の観光コマーシャルがながれています。
また、台湾に行ったことがないんですよ。

flickrサイトのこの方、台湾の写真だと思うんですが、結構、良い風景があるんだなぁと。
https://www.flickr.com/photos/wubai6688

デジコミさん
涼しげな写真ですね。
神戸は、涼を取るのも夏を楽しむのも洒落てますね。
氷を指で突っつく子供が楽しそうで、自分もその気になってたり(*^_^*)

夏が好きださん
明るく生き生きとしたヒマワリが撮れましたね。
FishEyeも面白いですね。
一度、FishEyeでの夜景を見てみたいなぁ。

ということで、引き続き皆様の夏の画像をお待ちしております。

書込番号:17777337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2014/07/28 12:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カミキリムシ。

ハマナス。

甘茶の両性花。

ホオズキ。

K10D 愛用の皆さん、今日は。

*スダチに居ついているカミキリムシ、何時行ってもいます。
*北海道の道花のハマナス。
*まだ残っている甘茶の両性花。
*ホオズキの花。どれも PENTAX-F 1:3.5-4.5/35-70mm Macro。


ペンタファン@台湾さん
 台湾の夏の夜景は素晴らしいですね。
派手で美しい夜景です。

デジコミさん。
 氷柱に指を入れている子供さん、涼しそうで良いですね。

でじゃじさん。
 海の夏景色、曇り空の感じがよく出ています。
此方と違い地味な海の景色ですね。

書込番号:17778515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2014/07/28 16:52(1年以上前)

当機種
当機種

レンズとA4紙。

レンズとA4紙-2.

K10D愛用の皆さん、今日は。

 でじゃじさん。
M42マウントのレンズは、紙を二枚張り合わせて M42レンズの後ろのマウントねじのところにハメテEOS 5Dに使います。
PENTAXに使うときは取り外します。
パソコンの印刷用のA4の紙を丸くリング状に二枚切りまして重ねています。
殆どのレンズが二枚要ります。

と、この様な不細工な形です。
撮影時レンズに塵が乗りました、取り替え時は、ブロアーでシュッポしてから嵌めます。
このレンズは 25mm F4 フレクトゴンです。
と、貧乏はこの様にして EOS 5D に使いまわしをシテイマス。
EOS 5D Mark2以降は、ミラーを微妙に小さくしてあたりにくく?して有るらしいです。
でも、もって居ないデジイチのことは?です。

無限遠が出なくなっても、風景撮りはプロカメラマンは手前から1/3にピントを合わせるらしいのであまり関係有りません。
他のレンズにすればよいし・・。

書込番号:17779167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2014/07/28 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝の公園 DA50-200mm

田圃の赤とんぼ DA50-200mm

実るプルーンと夕日 DA50-200mm

鹿児島のうなぎは特別おいしいです。 FAマクロ50mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

土用の丑の日を前にうなぎの蒲焼を社販でフライングゲット。
子供が作ったローストビーフサラダと合わせて今日はごちそうでした。

でじゃじさん
広角系のレンズはやはり風景を広々と映し出して気分が良いですね。
それから、泊まりの予定が取れない場合でも仙台空港の夜便位は小生が
お送りしますので、どうか遠慮無くお含み置きいただければと思います。

おじん1615さん
レンズを創意工夫して利用されていますね。Kマウントと
スクリューマウントで撮っている身としては興味津々です。

書込番号:17779983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2014/07/28 21:59(1年以上前)

>でじゃじさん
FishEyeでの夜景ですか~
高感度に弱いK10Dですが、どのような夜景をご希望でしょうか?
リクエストがあれば、挑戦してみます

書込番号:17780176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2014/07/29 22:16(1年以上前)

K10D愛用の皆様、こんばんは(*^_^*)

前回の書き込みで
「5Dで、SMC TAKUMAR 24mmを使ってみました。…」 28mmの間違いでした。
24mmを手に入れようかと探していたもので、ついついそちらが頭に残っていました。

おじん1615さん
「ホオズキ」 実の方は、オレンジ色でよく知っているのですが、花は白いんですね。
知らなかった。
Pentax-F 35-70/3.5-4.5 直ったんですか?

「此方と違い地味な海の景色ですね。」 大阪湾ですから、まぁ、残念かな薄い醤油色です。
港でチヌを釣っている人がいるのですが、食べるのかな? と思ったり。

「レンズとA4紙」 写真解説ありがとうございます。
割と薄めの紙を準備して、重ねて調整するのですね。了解。

いちばの人さん
「鹿児島のうなぎは特別おいしいです。」 うなぎ 美味しそう(^.^)
その向こうに写っているサラダも…(^.^)

DA50-200mmも、良い写りですね。持ってないから考えようかな。

「それから、泊まりの予定が取れない場合でも…」
ありがとうございます。9月のアサザの時期に、なんとか調整して行きたいですね。

夏が好きださん
特に、どのようなというものはないんですが、Fisheyeでの広がりを見てみたいなぁ…と。
たとえば、
街でしたら、ビルと流れる車や電車のライトの風景
山の上でしたら、街を見下ろす風景
暗いところでしたら、空に向けての長時間露光での星 とか (*^_^*)

暗いところは危ないですから、無理しないでくださいね(^.^)

書込番号:17783496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2014/07/29 22:37(1年以上前)

当機種

中古ルアー (ソルトウォーター用) FAマクロ50mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

暑い日が続きます。

前回の釣りで新品のルアーを一個無くしましたので
中古品を2個買いました。
針を取り替える手間がかかりますが
新品の数分の一の値段が魅力です。

書込番号:17783613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2014/07/29 23:16(1年以上前)

K10D愛用の皆さん、今晩は。

 でじゃじさん。
EOS 5D には、貧乏人の私の真似をして TAKUMAR 等を使わずにちゃんとしたシグマかタムロンの互換レンズを買ってください。
其の方が画質や使い便利が良いかと思います。
M42マウントとKマウントはフランジパックは同じですが、EOS 5Dのキヤノンのマウントは 4mmほど?短いのでマウントの金具の作りもピンキリなので貴方のご使用のマウント金具は薄いのでしょうね。
私はJPG撮りなどは全くしませんので良いですがJPG撮りするとキヤノンのノイズを塗りつぶしたブスノ厚化粧画面で撮れますので私は大嫌いで見たくも有りません。
ISO 1600まで、全くノイズが出ないくらい素晴らしい?ブスノ厚化粧です。ノイズを潰す技術?にあきれています。

ISO 100でRAW撮りすると微小なノイズがでますので拡張 ISO 50で出来るだけとるようにしています。
シャッター時のミラーの振動がトテモ激しいです。このため撮影時にピントあわせのリングを手で抑えておらないと、
軽くスムースに動くように作られた PENTAX レンズはどれもミラーの振動でぶれます。
銭が無いので我慢して古いフルサイズを使っています。

PENTAX 35-70 / 3.5-4.5は、直ったと言うよりも、自動絞りとオートフォーカス機能をすててマニュアルレンズとして生き残っています。
自動絞りとAFを捨てた代わりにマニュアルレンズとしては PENTAX デジイチと CANON デジイチのどちらにも使えます。
もちろんピントも絞りもすぺてマニュアルです。
貧乏人は之くらいのことしか出来ません。
TAMRON は A16Pで懲りていて二年半位で壊れるレンズは出来るなら買いたく無い。
銭が無いので暫くは之で我慢します。

書込番号:17783797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2014/07/29 23:35(1年以上前)

K10D 愛用の皆さん、今晩は。

 FISH EYE 1:3.5-4.5 / 17-28 を持っています。
手に入れた当時はチョクチョク使いましたが飽きが来るのか早いです。
APS-C 機の PENTAX に使うと歪曲の多い広角レンズ?といったところです。
EOS 5D に使うと何と円周魚眼ズームとしてちゃんと使えます。
近いうちに K10D の画像と円周魚眼の 5D の画像を用意したいと思います。
PENTAX には良いフルサイズ用のレンズが沢山有るのになぜフルサイズデジイチが出ないのでしょうか。
フイルム一眼を使え・・ですか。

書込番号:17783872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2014/07/29 23:54(1年以上前)

K10D愛用の皆様、こんばんは(*^_^*)

おじん1615さん
「ちゃんとしたシグマかタムロンの互換レンズを買ってください。」
EOS 5D用に、TAMRON AF 28-75mm F2.8 A09は持ってますよ。
Pentax用に、おじん1615さんに勧められた TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Diを買うときに、Amazonで一緒に新品を買って使っています(^.^)
壊れやすいレンズと聞いてますので、大事に使っております(*^_^*)

「JPG撮りするとキヤノンのノイズを塗りつぶしたブスノ厚化粧画面で…」 初代のEOS kiss digitalのJPEG画像で、コンデジと変わらないのにがっかりしました(ーー;)
で、5DでRAWで試していたのですがうまく色が出せない。
そこについては、おじん1615さんのホワイトバランスの設定を教わって、なんとか…(*^_^*)

「ノイズを潰す…」 そのせいでしょうか、天体写真を撮る人は、EOSが多いそうです。

古いフルサイズのEOSを使っているのは、Pentaxを買ったのと同じ動機で、もともとはTAKUMARとかM42の古いレンズを使ってみたかったからですよ。
学生時代にカメラ雑誌で見た、カールツァイスのレンズで撮影された夕暮の1枚の写真が忘れられないのかもしれませんね。


書込番号:17783940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2014/07/30 00:20(1年以上前)

K10D 愛用の皆さん、今晩は。

 天体観測用にキヤノンのデジイチが多いのは高いお金をどっさり積んで、冷却C-MOSセンサー機にメーカーが改造に応じてくれるからです。
後ろにデカイ四角な箱の冷却ペルチェが乗っていてトテモ出っ張ったデジイチになります。
お金もどっさりと居る様子です。
PENTAX やリコーには出来ない事柄です。

書込番号:17784026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2014/07/31 10:35(1年以上前)

当機種
別機種

魚眼を K10Dで使用。

魚眼をフルサイズで使用。

K10D 愛用の皆さん、お早うございます。

 フルサイズ(35mmライカ版サイズ)の魚眼ズーム PENTAX-F FISH EYE 3.5-4.5 / 17-28mm で夕方の日の入りを撮りました。
APS-C機の K10Dに取り付けたときの画像です。
フルサイズ EOS 5Dに取り付けたときの画像。

魚眼遊びはこんなものです。
風景はワイドで撮るよりも、魚眼で撮った方がビル、民家や風景の歪みが少ないです。
ただ周辺が丸くなるだけです。
魚眼の特性として、レンズの中心を通るラインは縦横斜めを問わず曲がらないと言うことが有るからです。
でも、何時も使っていると飽きてきます。

書込番号:17787797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2014/07/31 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝の公園 DA50-200mm

宮城県境が近い大滝 DA18-55mm

ノシメトンボ DA18-55mm

イワナの群れ DA18-55mm

K10D御愛用の皆様 こんばんは

通勤途中にいつもの公園に寄り道してパチリ。肉眼で見るよりも
地面の起伏が大きく感じられ、こんなものだっけ?と不思議です。
2枚目は先日宮城県境近くの大滝を沢伝いに登りながら撮ったものです。
3枚目は川岸のノシメトンボ。
そして、4枚目は岩場でじっと待つ事数分、流れの中に浮かび上がって
きたイワナの群れです。家の近所の川より魚影がずっと濃いです。

おじん1615さん
魚眼レンズで撮るとやはり独特な雰囲気ですね。お祭りなど
スナップショットに混ぜて撮ってみたいものです。

書込番号:17789262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2014/08/01 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イタリアンレストラン前のミニアクアガーデン

花屋さんのアクアガーデン

PLの花火を撮影しようと思いましたが…

風が無く煙で見えない…(ーー;)

K10D愛用の皆様、こんばんは(*^_^*)

去年と同じく、8月1日、今日は休暇を取りました。

午前中は、藤井寺の夢猫本店、ゆめいろミュージアムというところに家族で出かけましたが、休館(ーー;)
ネットで調べて行ったけど、8月から休館なんて書いてなかったんだけど(ーー;)

夜は、裏山に上ってPLの花火を撮影に。
見えたのは最初だけで、風が無く、後は煙の中。
音が聞こえるのみでした(-。-)y-゜゜゜
ISOは、固定したはずなのに動いているし…失敗作です。

後は、この辺りでは、港こうべの花火大会と淀川花火だなぁ。

おじん1615さん
「冷却C-MOSセンサー機にメーカーが改造に応じてくれるからです。」
どうもそのようですね。

「魚眼をフルサイズで使用」 この画像、好きですよ。
1680サイズに切り取って、Windows7の壁紙にしてしまいました(*^_^*)
1階リビングのiMacで見ると、もっと映えます。

いちばの人さん
「宮城県境が近い大滝…以下3枚」 エメラルドグリーンの色合いと透明感が素晴らしい。
Pentaxが一番、得意とするところなんでしょうか。

書込番号:17792473

ナイスクチコミ!3


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング