
このページのスレッド一覧(全3334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 14 | 2017年7月2日 21:50 |
![]() |
7 | 5 | 2017年7月21日 05:43 |
![]() |
1135 | 145 | 2017年9月1日 22:57 |
![]() ![]() |
1342 | 168 | 2017年6月3日 23:01 |
![]() |
59 | 30 | 2017年5月17日 10:44 |
![]() ![]() |
94 | 29 | 2017年7月30日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
リコーイメージングアウトレット蚤の市
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0039580dc/
にて、K10D・20D用のバッテリーが在庫処分でひとつ1,000円(税込)で売り出されています。
ユーザーの方々、延命用に如何ですか?
メーカーはことなりますが、ミノルタα-7デジタルやα-スイートデジタル、シグマSD14・15と共通のバッテリー(運用はあくまでも自己責任で!)なので、私は安売りしてくれてラッキーです(←全て持ってるアホですw
3,240円以上で送料無料なので、4つ買えば…
書込番号:20985657 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

α7Digitalでも使えるから買っても良いかもな。
良い情報ありがとうございます。
書込番号:20985672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そこそこ前からありますよね。
買おうと思ってお小遣いを貯めている途中なんですが…
この情報で一気に無くなっちゃうのかなぁ…(笑)
書込番号:20985709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fuku社長さん
こんにちはコメントありがとうございます。
α7Digitalをお持ちなら使えますね。私も古い機種の復活を目論んでおります。
>ぽん太くんパパさん
こんにちはコメントありがとうございます。
余計なことして申し訳ありません。まだ在庫あるようですから、ぜひお早めに!
書込番号:20986080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早う御座います。
K10Dが二台にたいしてバッテリ三つで頑張ってます。
K10D本体も、三つのバッテリーもお元気で活躍してます。
バッテリーの予備がこれ以上要るのか迷ってます。
書込番号:20986432
1点

よっちゃん@Tokyoさん♪
ゴメンなさい(T_T)
余計だなんて事は全然ないです( ̄^ ̄)ゞ
たかが540円の送料を払うか…
3,240円以上の買い物をするか…
なかなか決めきれないただのビンボー人です(笑)
ポイントが貯まってるからフトコロは痛まないんですけどね♪
ホント貧乏臭いんですよ(笑)
書込番号:20987035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おじん1616さん
こんにちはコメントありがとうございます。
奇遇ですね、私もK10Dを2台持ち(1台は縦グリ付き)です。
まだバッテリー元気なら心配ないでしょうが、いまとなっては貴重なカメラですので予備に如何ですか?
>ぽん太くんパパさん
再コメントありがとうございます。
私もお小遣い制のしがないサラリーマンですので、お気持ちはよくわかります。今回のものは互換バッテリーよりも安い(普段は互換派ですw)ので、私は一気に4つポチッてしまいました。
書込番号:20987441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日帰宅したら、無事に到着していました。
うちの奥さんの白い目に耐えつつ開梱すると…箱が意外に大きい印象でした。
この夏はK10D、K20D、SD14、SD15、α-7Digital、α-Sweet Digitalを使い倒そうと思います。
リコペンさんありがとう!
書込番号:20987898 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

到着おめでとうございます\(^o^)/
ボクも本日小物も含めてポチりました♪
背中を押していただきありがとうございます(*^^*)
書込番号:20990804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>よっちゃん@Tokyoさん
情報ありがとうございました。
さっそく注文致しました。
これで我が家の 10番 20番 君達の延命に貢献できそうです。
私は2個注文しました。送料入れて 1個 ¥1270なら互換品よりも安いですね。
サラリーマンには助かります。
書込番号:20992067
0点

>ぽん太くんパパさん
こんにちは再々コメントありがとうございます。
お役に立てたようでよかったです。ご丁寧にありがとうございました。
リコーイメージングHPはたまにチェックしないといけませんね。私はカメラ本体やレンズの方ばかり見ていました(^◇^;)。
>たぬPさん
こんにちはコメントありがとうございます。
お役に立てたようでよかったです。
やはりK10D、20Dをお持ちですか。梅雨が明けたらCCDいいですね。楽しみです。
ホントに互換バッテリーより安いですね!
書込番号:20993108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よっちゃん@Tokyoさん
ナイスな情報、ありがとうございます。
K10D用に2個、あと記念のPENTAXロゴが入ったマグカップで、3,250円<送料無料>
バッテリーは、コニミノのDiMAGE A1でも使えたかなぁ?という感じで2個注文しました。
お得ですよね。(^-^
書込番号:20993150
0点

>Digic信者になりそう_χさん
こんにちはコメントありがとうございます。
マグカップ、その手がありましたか!さすがです。
MINOLTAのそのカメラにも使えたような気がしますね。かなり懐かしい気がします。
いずれにしても、お役に立てたようで幸いです。
書込番号:20993315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、今晩は。
私も予備バッテリーをもう一つ注文しました。
そのうち来るのでしょう、お世話になり有難う御座いました。
書込番号:21013874
0点

>おじん1616さん
こんにちはコメントありがとうございます。
私は情報提供しただけですので恐縮です。
リコーイメージングオンラインストアに感謝ですね。
書込番号:21014438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
山陰地方の奥地も梅雨入りしたとか?で初夏になりました。
夏にしては涼しいですね。
*とても綺麗な筋雲が朝の北東辺りのそらに見れました。
*筋雲から彩雲になりました。
*年一回のヒラトツツジの剪定をしました、草刈と合わせて二日がかりです(涼しい時の行った)。
*草刈をして終了!
草刈は冬前まで、伸びては刈りの繰り返しです。
1点

K10Dで陸上岬展望駐車場で撮った画像です。
*K10Dと smc PENTAX-A 1:2.8 28mmで撮った夕方の画像です。
*K10Dと smc PENTAX-A 1:2.8 28mmで撮った日没の画像です。
三脚撮りです。
書込番号:20971340
1点


久し振りに梅雨らしい雨が降りましたが夜から朝でした。
キキョウ。
クロアジサイ(濃い紫色)。
雨降りの朝−1、28mmで。
雨降りの朝−2、100mmで。
書込番号:21001823
2点

今晩は。
梅雨の本番ですが、空梅雨気味で雨が少なく水田が水不足気味です。
空梅雨 100mm で。
空梅雨 28mm で。
最初に買った方のK10D一号機で三脚撮りです。
書込番号:21002943
1点

此処はK-5Us用だけを残して後は閉鎖して、PENTAX何でも掲示板へのアップに協力します。
ご利用ありがとうございました。
書込番号:21058799
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
K10Dご愛用の皆様
今晩は。
6月になってしまいましたねえ。
暦の上では、夏ですね。
陽気もすでに夏。
と、言うことで遅くなりましたが、スレ題も夏に改めさしていただきすね。
庭で撮ったアジサイです。
使用レンズはシグマDGマクロ50mmF2.8です。
では皆様、このスレもよろしくお願いいたします。
17点


新スレ立てありがとうございます。
朝から天気に恵まれました。
上神谷に、田植えがそろそろではないかと出かけてきました。
もう少し先のようですね。
1枚目: Tamron 90mm Macro
2−4枚目: いつものHD DA20-40mmです。
書込番号:20941124
11点

デジコミさん
新スレッドありがとうございます。
K10Dご愛用の皆様こんばんは、
DA L18-55mmを一本付けてお写ん歩に出かけてきました。
紫陽花が生き生きと咲き誇っており、もうすぐ梅雨入りかぁ・・・
と思いながらいつもの川辺の遊歩道を歩いてきました。
大分病気も良くなってきたのですが、中々体力が戻らず、
本日も疲れてしまいましたので、貼り逃げで失礼いたします。
いつも皆様のお写真を拝見して元気を頂いています。
ありがとうございます。
書込番号:20942076
16点

K10D御愛用の皆様、こんばんは。
昨日は快晴、朝の公園はすっかり初夏の装いになりました。
何だかんだで仕事で遅くなり、青椒肉絲ラーメンの大盛り
という、パターン化された夕食を摂っていました。
またDA18-135mmは旧式化したK10Dを見事に蘇らせ、求めやすい
価格と共にWRの恩恵でどこにでも気軽に持ち出しています。
それでは今夜はこの辺りでお休みなさい。
書込番号:20949734
10点

皆様今晩はクレZYです。
暖かくなって以来、ツーリングや釣りばっかりでなかなか撮る機会も減ってしまいましたが
夏スレUPを機にまた投稿させて頂きたいと思います。
またどうぞよろしくお願いいたします。
先月末あたりからの分です。
今日女房からのオファでタウン情報誌より拾ったらしい30km程離れた南薩方面の古民家ピザ店へ
久振りに夫婦で昼飯を食いにいって来ました。
多分一人では絶対に来ない店ですがこれもまぁ女房サービスですね。
*フジノン55mmf2.2 Sタクマー55mmf1.8 タムロン70-150mm
本日はこれで・・皆様お休みなさいませ。
書込番号:20952668
12点

K10Dご愛用の皆様
今晩は。
今日、6月10日は時の記念日。
と、言うことで庭に咲いたトケイソウの写真を。
>いちばの人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2779962/
虞美人草の赤が見事ですね。
私は、赤い色がうまく出セません。
>でじゃじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/#20952668
アジサイのカーブが利いていますね。
しっかりした構図は見習いたいです。
>愚鵜守さん
だいぶ元気になられたようで、一安心。
又の参加を期待していますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2780739/
こういうアングルの写真初めて見ました。
私には新鮮ですね。
>クレZYさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2783202/
この時期はアジサイですよね。
いつみてもしっかりした構図と、色のバランスは見事ですね。
>ど田舎さん
しばらくです。
お元気そうで何よりです。
もう、K10Dは手放したんでしょうか?
まだでしたら、たまには拝見したいですね。
又のお越しを。
簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。
書込番号:20955031
10点

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。
今週水曜日に梅雨入りしたのも束の間、今日は朝からイイ天気
&予想最高気温30度です。。。
夏ですね!
そんな季節なので紫陽花が満開です
書込番号:20955300
10点

K10D愛用のみなさま、こんばんは。
昨日は、近くの道の駅で紫陽花を。
今日は、家内のお付き合いで合唱祭へ。
1,2枚目 FUJINON 55mm F2.2
3,4枚目 HD DA20-40mmで
>愚鵜守さん
こちらの逆光気味のアングルのが好みです。
我が家の紫陽花にも、このように垂れ下がって上向きになっている花がひと房あり、下から新しいのが出てきたのかとびっくりしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2780741/
また撮影される機会がありましたら、お写真 拝見したいです。
>いちばの人さん
「コップの水も並々と DA18-135mm」 味も濃さそうですから、水もこれくらい必要なのかと^^
>クレZYさん
いつもながらキレの良いお写真ですね。
レンズの手入れが良いのと、視力がよろしそう。
小生、MF K10Dで合わすのがだんだん厳しくなっております。
新しい機種のライブビュー付きだと、そのまま拡大して調整できるので便利なんですが…
>デジコミさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
「6月10日は時の記念日。と、言うことで庭に咲いたトケイソウ」
成長記録を撮られているんですね。
時の記念日 国民の休日になることを期待しているのですが^^
>夏が好きださん
配色が良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2783839/
「予想最高気温30度です。。。」 熱中症にご用心です^^
書込番号:20960354
9点

K10Dご愛用の皆様
こんばんは、
デジコミさん、でじゃじさん、コメントありがとうございます。
遠出して写真を撮りたいのですが・・・
休日になると気が抜けて平日の疲れが出てしまい自宅でのんびりとなっており、
動けても夕方ちょっとの時間しか取れずちょっと不完全燃焼の状態です。
今週のお写ん歩はK10Dではない機種(K-3)で出かけましたので、
先週K10Dで撮った続きをアップさせて頂きます。
個人的にいつも思うのですが、CCDだからなのでしょうか?
ハッとする気に入った写真が撮れるのはK10Dが多い気がします。
K-1やK-5orK-3で撮った写真は、K10Dより繊細で綺麗なのですが、
ハッとする写真が少なく感じています、理由や理屈は分からないのですが・・・
写真という趣味ができたおかげで、苦しくて辛い闘病生活を耐えられている感じです、
今の目標は焦らず病気を治し、本来の自分を取り戻そうとのんびり頑張っている状況です。
元気になったら、デジコミさん、でじゃじさん、いちばの人さんや
このスレッド常連の皆さんとお会いしK10D談義ができたら嬉しいなぁと妄想してたりします。
関西メンバーの不定期OFF会を物凄く羨ましいと思っていますので(笑)
本日はこれにて失礼いたします、おやすみなさい。
書込番号:20963204
12点

K10D愛用のみなさま、こんばんは。
今日は年休をいただいて、オーリス→プリウスへの車の入れ替えをしました。
最近の車は、安全装備とか自動なんとかとかいろいろあって楽しいですね^^
先ほど家内と娘を迎えに行くときに、ビームのHigh-Low自動コントロール機能を試してみて、「ほう…!」と二人で感心しておりました。
エスティマの方はそのまま乗りつぶそうと思ってますが、それがつぶれたらTANKとかジムニーとか、カメラ機材を積んでおく車が欲しいですね。鳥を追いかけている人が、軽のワンボックスにカメラ機材を積んでおられるのを見て、なんとなく憧れていたりします。
>愚鵜守さん
「ハッとする気に入った写真が撮れるのはK10Dが多い気がします。」
私もそうですが、ここに集まっている皆さんもたぶん愚鵜守さんと同じ感覚を持っておられるので、古い機種にもかかわらずついつい持って行ってしまうんだと思いますよ。
車を置いて旅行に出かける時はカメラの台数を絞らないといけないので、K10Dを持って行くか行かないか 結構、葛藤しております^^
「関西メンバーの不定期OFF会を物凄く羨ましいと思っていますので(笑)」
まぁ それでもなかなか集まれないんですが、こちらもぼちぼち焦らずのんびりです^^
書込番号:20965722
11点

K10D御愛用の皆様、こんばんは。
近頃は日が長くなり、早めに帰宅した日は夕方も十分
撮影が楽しめるのでとても得をした気分です。
それはそうと、家の近くのサクランボが大分色付いています。
今週末から食べられそうですが、最も甘くおいしく(且つ安く)
なるのは来週末になると思います。以上サクランボ狩りに
お越しになる予定の方への情報でした。
書込番号:20965781
10点

K10Dご愛用の皆様
今晩は。
ここ最近の忙しさは半端ないです。
仕事を持ち帰る事多数。
気分転換に写真を撮るのが最大の楽しみ。
しかし、仕事が押しているのでカキコミは見るだけです。
今日は、菖蒲の写真です。
使用レンズはシグマDGマクロ50mmF2.8です。
>夏が好きださん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2783836/
ガクアジサイの色がいい感じ。
早朝に限りますね。
>でじゃじさん
コメントありがとうございます。
自宅の庭に咲いていますので、観察しながら写せます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2785373/
鉄道と絡ませるといいですね。
しかも、電車の動きがあるのがいい感じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2786593/
いい車ですね。
うらやましいです。
うちもフィルダーから乗り換えたいなあ。
>愚鵜守さん
あまりご無理をなさらずにね。
いつか会える時が来ましたら撮影談義したいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2786066/
青空にアジサイが映えますねえ。
>いちばの人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=20939778/ImageID=2786644/
おいしそうですね。
よだれが出ています。
では、おやすみなさい。
書込番号:20965866
10点

K10Dご愛用の皆様
こんばんは
身内に不幸があった為、写真が撮れていませんが、皆さんの写真は、拝見しております。
落ち着いたら、関西支部のオフ会をしたいと思っています。
書込番号:20967557 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

K10D御愛用の皆様、こんばんは。
明後日は心待ちにしていた週末です。
家族でそこここ出掛ける予定です。
書込番号:20970588
10点


皆様こんばんは、クレZYです。
いつもコメントありがとうございます。
先ほど夜勤の為長男がC-HRで出社したのを見送ってPCの前に座っています。
6月第一日曜に納車だったらしく私が外出先から戻ると車庫の中に鎮座しておりました。
ルーフも意外に低くてスタイリッシュです。
長男の車なので「貸せよ」とは気軽に言えませんがちょろっと彼と二人で阿蘇まで温泉ドライブ
に行ってきました。
燃費メータは常時25〜26km/Lを表示していますが私の愛車テリオスキッドはその半分程でしょうか。
阿蘇小国の杖立温泉無料露天風呂へ入る予定でしたが通路が狭くて断念。
近接の一室1時間600円の家族湯で朝風呂を済まし大観望で阿蘇を見て蕎麦街道で蕎麦を
食って帰ってきました。
温泉、蕎麦、道の駅めぐりなんてまんま女房サービスと同じパターンでした。
*タムロン70-150mm
ではまた。
書込番号:20970800
11点

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。
梅雨の中休みなのか?朝からイイ天気です。
もちろん、今日も1日暑くなりそうな予報です。。。
今日は娘の成人式の前撮りです。去年予約したのですが、既にいっぱいで
やっと今日予約が取れました!ちなみに、来年の成人式の着付けも予約でいっぱいです (-_-;
空いたスペースで野菜を育てようと蒔いたタネが、やっと芽が出ました!!
キュウリとトマト。今から楽しみです!
書込番号:20973546
9点

K10D愛用のみなさま、こんばんは。
朝は、秋のような爽やかな天気でした。
梅酒の用のウメを求めて、西吉野までドライブ。
午後は、ご近所に珈琲焙煎屋さんがオープンしたので覗いてみました。
趣味の珈琲好きが高じてDIYで家に併設してのオープンだとか…
1,2枚目は、Beroflex 28mmです。
書込番号:20975651
9点

K10Dご愛用の皆様
こんにちは、
本日は雨降りの為、
歩いて3分の紫陽花スポットにDA L18-50mm一本持って
ちょこっとだけ撮ってきました。
今日も貼り逃げで失礼いたします。
書込番号:20977453
11点

デジコミさん。 K10Dを愛機としてお持ち皆さま! 初めまして。
小生も久し振りに、この愛機を持ち出して撮影に。
今回は、オールドレンズと中間リングを使用を一つのテーマとして
近くの公園に。天気は曇り空とのことで、太陽光が差さない光芒?での撮影でした。
願望としては、小雨を期待したのですが!?
手持ちのオールドレンズの中では、お気に入りの「TAKUMAR 135mm F2.5」を主に。
マクロレンズを使わずに中間リングでの撮影は、さすがわ手持ち撮影には厳しいものが。
これからも、小生の撮影のともに、このK10Dとオールドレンズ達は一緒に活躍? していくことでしょう。
書込番号:20978029
12点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
皆様こんばんは。
少しづつ春めいてきた感じですので春の題名でスレを立てさせていただきました。
出勤前にお参りしている生田神社の梅の写真です。
使用レンズはシグマDGマクロ50mmF2.8です。
2枚とも絞りは解放です。
1枚目は日に当たっている花でバックを青空だけにし、ややアンダー気味に仕上げシャープな感じにしてみました。
2枚目は日陰に入っている花でバックに花のボケが入るようにし、ややオーバー気味に仕上げ柔らかみのある感じにしてみました。
19点

K10Dご愛用の皆様、おはようございます。
すっかりご無沙汰しておりました〜
真ん中の合格発表、卒業、末娘の卒業、新居への引越し&仮住まいの後片付けとバッタバッタの3週間で。。。ちょっと言い訳してみました。 (^凹^)ガハハ
だいぶ、落ち着いたのでDFA50Macroを引っ張り出してみました。
春といえばチューリップとイチゴ
その辺に咲いてたチューリップとミニストップのあまおうソフトです。
赤は難しいですね〜相変わらずで恐縮です
>デジコミさん
新スレありがとうございます。
書込番号:20752336
12点

K10D愛用の皆様、こんばんは。
デジコミさん 新スレ立てありがとうございます。
お祝いに花の写真を^^
1,2枚目 BEROFLEX 28mm F2.8
3,4枚目 Topman 35-70mm F3.5-4.5
Topmanは、一時期 カメラ周辺機器も出していたようですね。
情報検索していたら、過去のカタログが出て来ました。
http://www.vipcamera.jp/product/4763
今日もレンズネタでございました^^
書込番号:20753744
11点

K10D御愛用の皆様 こんばんは
デジコミさん
春のスレッドの立ち上げありがとうございます。
当地も漸く冬から春への移り変わりを
暖かさと共に感じられるようになりました。
好コンディションを逃さないよう晴れた休日には
伸び伸びと撮影を楽しみたいものです。
書込番号:20754809
9点

K10D愛用の皆様、こんばんは。
昨夜は、家族の迎えに関西空港へ。
ちょっと早めに行って1時間ばかり空港の夜景撮影にトライしました。
三脚立ててもぶれているし、難しい…
離陸の写真は全部没でした。
やはり新しい機種でISOを上げて撮らないとだめですね。
書込番号:20756871
8点

K10D御愛用の皆様 こんばんは
今日は夕方から妻とコストコに出掛けました。
妻は友人達とショッピング、小生は新スレッドの
お祝いの花をと思い、花売り場でパチリ(1枚目)。
2枚目は改めて見るコストコのエントランス。
普段何気なく通り過ぎるだけの場所ですがこうして見ますと
中々絵になる気がします。妻の友人と息子さんが入って行きます。
3枚目は定番のクォーターパウンドホットドック。付け合わせの
生タマネギのダイスカットが血液さらさらにご利益があると信じて
意識して多めに盛って食しています。
今日はK-30の検証の一環でキタムラにも行って来ましたが
これは後程まとめさせていただきたいと思います。
それでは、今夜は早めにお休みなさい。
書込番号:20756982
6点

K10Dファンの皆様お久し振りです。
19日夜から家族で四国旅行をしてきました。
バイクでは一人で5回行ってますが4輪では2回目で前回行けなかった場所をどうしてもと
女房と長男からのオファで香川のうどん製麺所巡りと小豆島、高知でカツオのたたきと
桂浜・・という全行程ドライバー兼ガイド役でした。
家族で3泊4日の旅行なんて久振りですがこういう旅ではゆっくりじっくり写真なんぞ撮れる
ものではないのでFズーム35-105mmの一本付けでのほぼスナップ撮りでした。
20日を除くと平日ですがそれでも有名所はどこも大勢の観光客で特に香川のうどん製麺所では
女房、長男とも二箇所連荘でかなり並んでうどん食いして満足したようでした。
私は最後の高知寄りの山奥のうどん屋での1食のみでしたが12時を回った頃に完売ストップが
かかってしまいました。
鹿児島から高速で岡山ICで下りて小豆島へ渡る予定でしたがフェリー時間に余裕があった為
手前で一度降りて宮島へ寄る事になりました。
早朝の2便で渡りましたが帰る頃には大変な混雑でした。
*厳島神社四景
ではまた。
書込番号:20761948
10点

K10D御愛用の皆様 こんばんは
当地も大分春めいてきました。
雪がちらつく事はあっても積もらず、消えてしまいます。
最近は晴れ間が多く撮ったものが貯まり、風呂上りに
見返すのが楽しみです。
書込番号:20762089
8点

K10Dご愛用の皆様。おはようございます。
実は小生、体調を崩して10日ほど入院しておりました。
昨日退院、今朝念願の花撮りをしてきました。
レンズはSIGMA DG 70-300macro。
書込番号:20762642
10点

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。
新スレ立ち上げありがとうございます。
京都も少し春らしくなってきました。我が家にあるサクランボの木(暖地)も少し花が咲いてきましたので、我が家のペンタックス選手を総動員してみました。
選手は、K10D K-5 K3-U K-xです。
レンズは、PENTAX 40mm F2.8Limitedを使いました。
撮影モードは、グリーンモード(全自動)で撮影しました。
書込番号:20764367
7点

K10Dご愛用の皆様、おはようございます。
先週末は上着が要らないほど、ポカポカ暖かかったのですが
今週は手のひら返した様に寒い日が続いてます。
それでも、東京、神奈川では染井吉野が2週間早く、開花宣言されたようです
寒いんですけどね〜
久しぶりにFA☆24-70で
お隣さんに咲いてた桜と子供の従兄弟が新車購入したNinjaです
スゲー早そう。。。 (-_-;
書込番号:20764941
9点

K10Dご愛用の皆様。こんにちは。
あいかわらず、K10D+SIGMA DG 70-300macroで花撮りです。
お彼岸過ぎて暖かくなったとはいえ、風は冷たいですね。
病み上がりには応えます。
書込番号:20765900
7点

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。
私の所有するペンタックス選手で撮り較べをしましたが、K10Dの色が悪いので、再度挑戦いたしました。レンズは、前回と同じPENTAX 40mm F2.8Limitedを使いました。
撮影モードは、グリーンモード(全自動)で撮影しました。
1号機が、2号機と3号機と色の感じが違うので、調子が悪いかも?
書込番号:20766553
5点

K10D御愛用の皆様 こんばんは
仙台のヨドバシカメラにて
早速発売されたばかりのKPにご対面。シャッター音は
優等生になり、大きな音ともっぱらの評判のK-30/50に比べて
かなり抑制が効いたK-70のしゃっきり感を更に一歩進めた印象です。
店員さんに了承を得、持参したSDカードを入れて試写させて
もらいました。コンパクトさを追求した18-50mmレンズとの
マッチングも良く、軽快そのものです。家に帰ってK-3Uにバンドル
されたデジタルカメラユーティリティー5で撮ってきたものを
見ますと、詳細表示で機種名がKPと表示されます。それを見て
うーむ、K-3Uと同時にKPも着々と開発が進んでいたのだなと
一人唸った次第です。
1枚目 日研テクノの入っている駅から程近いビル。懇意にしている
担当のT氏・O嬢としばし世間話。当日持っていたK-3UとK10Dの
ファインダーをクリーニングしてもらいました。T氏はさすが修理の
プロ、アマチュアレベルのカメラのメンテナンスを分かりやすく
教えてくれます。
2枚目 昼が近くなったのでラーメン二郎で昼食をと思い、開店前
の行列に並んでパチリ。
3枚目 二郎系と呼ばれるラーメンの手本となった二郎ラーメン。
初めての方は 小(盛り)でお願いしますと張り紙があります。
山盛りのもやしに隠れた分厚い叉焼と見た目とは裏腹にさわやか
一方のニンニクのみじん切りの味を画像では伝えられないのが
残念です。
4枚目 カウンターの向こうで一人分を計っているところ。麺は
韓国の本場冷麺を思わせる濃い色。太くしっかりしていて頂上近
くの麺が立っています。以上、仙台レポートでした。
びわますかのじさん
各号機の比較撮影を興味深く拝見しました。小生もボディーの個体差
に興味が湧き、撮り比べたくなりました。
貞太郎さん
春になって植物のじっくり撮りは小生も大好きです。また、健康第一
お体を大事になさって下さい。
夏が好きださん
抜けるような青空と今を盛りに咲く桜が眩しいです。何時見てもその
魅力にノックアウトされます。またバイクの未来的なフォルムが凄いです。
クレZYさん
厳島神社の鳥居は海に屹立した写真をよく目にしますが、干潮は
随分潮が引きますね。こちらでは中々お目にかかれない光景です。
でじゃじさん
夜の空港のファンタスティックさをとても印象的に捉えられていますね。
大きな空港が近くにない小生は堪えられない魅力を感じます。
書込番号:20767095
7点

K10D愛用の皆様、こんばんは。
家内と九州2泊3日の旅に来ています。
今日は2泊目で、佐世保の九十九島に宿をとっています。
昨日の福岡の画像から
カメラとレンズはいつもの旅の友、K10D+HD20-40です。
書込番号:20769597
7点

K10D御愛用の皆様 こんばんは
最近妻が小松菜のスムージーを好んで作ります。
1枚目、台所の出窓で水栽培している小松菜をパチリ。
2、3枚目は外での小生の常食です。
4枚目は神奈川の娘の家の庭で育てている
夏みかんとポンカン。手間が不要で良く生ります。
風呂上り、眠くなりました。
それでは皆様お休みなさい。
書込番号:20769996
6点

K10Dご愛用の皆様今晩は、クレZYです。
四国旅行の抜粋最後です。
小豆島は一度バイクで訪れて今回が二度目。
バイク旅の場合は毎回宿泊費が安いライダーハウスやゲストハウス、キャンプ場などに泊まるチープな旅を
していますが今回は旅館、ホテル代、フェリー代は長男持ちで食事代と高速代、燃料は親持ち・・・早い話長男
からのプレゼント旅行でした。
春に予定している四国ツーリングの下見を兼ねようかなと思っていましたので女房や長男とは少し視点が
違っていましたが・・・
小豆島は女房のオファでしたがやはりオリーブ園が目当てだったようです。
左から
*小豆島「二十四の瞳」の映画村・・モノクロにしました。
*徳島祖谷峡「しょん便小僧」・・隠れ名所です。
*徳島祖谷峡「かずら橋」・・左端の女性、高所恐怖症の様子、なんで渡るの?
と思ってしまいました。
*高知桂浜の竜馬さん・・・土佐の象徴ですね。
ソニーのコンデジも持っていきましたが全行程ほぼK10Dで撮りました。
久振りのAFレンズでしたがPCで開けてみて旨くピントを拾ってないのが
多々ありました。
レンズ一本付けならMFのタムSP28-135辺りでもよかったかなと思っています。
本場で食べる「カツオのたたき」は流石に旨かったです。
庭の木々や花も春らしく色づいてきていますがバイクのメンテや最近やりだした「アラカブ釣り」に
毎日充実した日を過ごしています。
カツオも旨いですがアラカブのから揚げと味噌汁も最高ですよ。
ではまた。
書込番号:20770168
9点

K10Dご愛用の皆様おはようございます。
相変わらずの花撮りです。
K-3もK-5Usも待っているのになぜか使うカメラはK10Dなんですよね。
この秋にはK-3UかK-Pも欲しいとは思っていますが、使うのはこの子になりそうです。
もし、よろしければこのFBものぞいてみてくださいませ。
https://www.facebook.com/groups/213676968971616/
書込番号:20770281
8点

娘の家の庭で夏みかんをパチリ DA18-135mm |
デジタルで撮る新幹線の不思議な光景 DA18-135mm |
娘の家の傍から望む富士山 DA18-135mm |
昨年3月、仙台湾にて DA18-135mm |
K10D御愛用の皆様 こんばんは
1〜3枚目は娘の家に行った時に撮ったものです。
4枚目は昨年3月、マダラ釣りに行った時に撮った
後輩のY君。大物を釣り上げて得意満面。
やはり釣りは楽しいです。クレZYさんの書き込みに
思わず反応してしまいました。
書込番号:20772381
6点

K10D愛用の皆様、こんばんは。
家内との九州旅行スナップ 続編です^^
午前の大宰府天満宮の後、海の中道方面をドライブ。
夕方は、家内の趣味の宝塚公演に付き合った後、博多駅付近をうろうろしてホテルへ戻りました。
土曜日は、朝 5時前起きでしたので、さすがに疲れました…
書込番号:20772440
6点

K10D御愛用の皆様 こんばんは
昨年の脱線画像で失礼いたします。
1枚目 左手で竿、右手でカメラを保持、マダラが頭を振って針を
外して逃げないよう踏ん張って撮っています。
2枚目 釣り上げたマダラを両足で挟んでパチリ。
3枚目 昆布締めと唐揚げになって我が家の食卓に登場。
4枚目 里山に咲く福寿草。
明日は延び延びになっていた宿題を仕上げる予定です。
書込番号:20775065
7点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ


貞太郎さん、お早う御座います。
馬酔木、水仙、桜のお花とか、春爛漫で良いですね。
山陰地方の奥地はやっと田畑の雪が90%以上溶けて遅い春を待ってます。
「はーるよこい、はーやくこい!」です。
今朝は、EOS 5D と K-5Usを持ち出しましたので該当する画像も異機種になります。
書込番号:20714846
3点

今日は。
私の場合は、デスクトップのwindows 8.1とwindows 10とでパスワードエラーが出たり、出なかったりで変な動作をしてます。
文字コードの内容がwin 8.1とwin 10で違うのでしょうね。
でも、パソコンを買って使う我々には知ったことではありません。
で、出るパソコンのWindows8.1(デスクトップ) と windows 10(Note)でパスワード処理がかわりました、アーややこし!
*だいぶん奥の蒲生川周辺。
*夕焼け前の空。
雪解けの春を待っているのですがなかなか来ません。
書込番号:20714924
3点

>おじん1616さん
私は千葉県北部です。
それに比べて南房総は2ヶ月くらい早いですよ。
機種違いですが、同じCCDのK200Dで撮影した先月の南房総の海です。
K-1には手が出せず、K-3ならびにK-5Usはほとんど活用しておりません。
もっぱら、K10DならびにK200Dを持ち出しております。
室内で高感度の欲しいときのみK-5Usです。
書込番号:20715071
2点

訂正です。私の記憶違いでした。上の写真もK10Dでした。
書込番号:20715078
2点

K10Dは親に譲って現役引退していますが、帰省時ごとに手入れをしています.海外赴任時に長らく使っていた機種のため、思い出も多くCCD機種ということもあり未だに手放せません.海外赴任時代の2月に撮った1枚の写真添付します.K10D+FA50mmf1.4です.
書込番号:20722065
6点


>こまわり犬さん
K-5、引退したんですか。
実は私も処分して後悔しております。
もう、一世代古いK-7に興味シンシンで、なんとか買い戻したいと考えております。
年金暮らしの悲しさ、小遣いがまわらず(涙
書込番号:20722657
3点

>貞太郎さん
>K-5、引退したんですか。
>実は私も処分して後悔しております。
買い増しのためK-5とK10Dは親が使うため実家に置いております.ですので処分はしておりません.久々にK10Dを使うとデジタル一眼の進化の早さを体感しています.一方でCCDイメージセンサーから出てくる画像は未だに魅了されます.まぁ、K-5とK10Dともに壊れるまで手放さないでしょうね.
書込番号:20725432
5点

お早う御座います。
画像は K10D 二号機でRAW撮りです。
K10D 一号機はカード蓋の開け閉めの蓋が勝手に開く時が有り昨年二号機(中古)を買いました。
K-5の画像もRAWで三脚撮りです(参考用)
K100Dも有りますが、撮影二万枚超えてますので老化現象がでています。
特に冬場が不調です。
K-5Usは、中古機を買ってから間もないので好調に稼働です。
フルサイズ機は EOS 5D(中古機)でもう何年も使用してます。
書込番号:20726257
2点


3月11日夕方陸上岬展望駐車場からの夕焼けです。
*178号バイパスと陸上辺り。
*東橋(陸上大橋)看板。
*展望駐車場からの夕焼け-1。
*展望駐車場からの夕焼け-2。
二枚目へ。
書込番号:20732367
1点




此方はK10D二号機の画像です。RAW撮りしてTiff現像し保存、アップ用のJPGを作成です。
*雲の多い田舎の朝。
*田舎の朝-2、電柱が沢山入るのを避け左に寄せて撮る。
*岩井温泉の上辺り。
*次第に雲が多くなる。
書込番号:20775930
1点

暖かな春になり、コモの種もみを水につける季節です。
*良く晴れた朝日の出、三脚撮り。
*朝日を浴びた菜種、手持ち撮り。
*朝日を浴びたタネツケバナ、手持ち撮り。
*幼少の種ビロードモズイカ、花が咲くのは秋。
書込番号:20791637
1点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
K10Dお使いの方
こんばんは
K-50、K-3を使って
主に風景とか花などを撮っています。
そして現在
CCD機ということで惹かれています。
皆様にとって
CCDの魅力とはなんでしょうか?
よろしければお聞かせ下さい。
2点

こんばんは。
CCDですか、いい味出しますよね。
写真!って感じの画質です。
フィルムに近い写りをする時もある。
けど、常時ではないかな。
いざ買うとなると、やはり今の機種の方が便利ではあります。
書込番号:20687877 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>写真は光さん
こんばんは
写真とは「写射」 「写心」ともお聞きします。
>けど、常時ではないかな。
光量の関係なら
雨男のミとしては辛いところです。(´;ω;`)
腕も関係ありそうですね。
K10Dにとって私は役不足かも。\(^o^)/
今は
利便性<写真の気持ちが大きいです。
ご返事ありがとう御座います。
書込番号:20687913
2点

初めて買ったデジ一がCCD機なので思い入れはある
スローテンポな撮影と
色味が好みで無くてもそれが味だと思えればいい
高価なレンズ使えば
本体のよさはよりわかると思いますが
書込番号:20687970
4点

CCDはダイナミックレンジが狭いから
ちょっとアンダーに撮ると濃い色味になる
それが一番の個性と言えるかな
K10Dは当時K10D難民(買いたくても買えない民)を多数生み出した
PENTAXのデジイチ史上最高のカリスマ
名機中の名機なのは間違いない♪
書込番号:20688120
8点

最初からデジタル一眼レフはCMOS機だけど、色濃いCCDの発色を体験したく、数年前にK10Dとα7Digitalを中古購入して使っています。
中古のCCD機が手頃になったし、今後は出ないだろうCCD機を大切に使いたいと思っている。
CCDの魅力は色濃い発色だと思っているし、CMOSでは真似出来ないかなと。
書込番号:20688205 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
K10Dを持っていますが、CCDセンサーで、どのような発色を期待されますか。
多分、明るい発色の良さだと思いますが、同じCCDでも、明るい発色のK200D、Kーmよりかは、K10Dは透明感があり落ち着いた感じの発色になります。
明るい発色を期待されるのでしたら、K200D、Kーm、ニコンですとD40などがいいと思います。
書込番号:20688276
4点

私的にはしっとりと濡れた色味が好き。
滝の周囲の苔には最高!
書込番号:20688336 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>風景、花撮り 幸せになれますか?
なれません。
幸せは自分の”努力”でつかむものです。
書込番号:20688530
3点

おはよーございます♪
メーカーが違いますけど・・・参考まで(^^;
私もちょうど同年代のカメラD80でデジイチデビューしました♪ このK-10Dと散々迷った挙句D80にしちゃったんですけど(^^;
そんなD80も昨年お別れしました。
やっぱりCCDで撮影した写真が好きと言うか??・・・CCD機の写りが捨てがたく。。。
何とかD80を残しておきたかったんですけど・・・シャッターユニットの故障で・・・交換部品が無く修理不能と言う事で。。。
D300とともにニコンFマウントユーザーだったんですけど。。。
3年前くらいからメインで使ってる、フジのXマウントを充実させたくて・・・一式売り払ってしまいました(^^;
D80が修理出来たら・・・レンズ2本くらい残してたかもしれません??(^^;
既に、皆さんのアドバイスにある通りで・・・
私の感覚だと・・・CCDの方がデジタルっぽい。。。(^^;(^^;(^^;
なんて言うかな〜〜?? 画像が「しっかり」してると言うか?? 理路整然とドットが並んでいると言うか??(^^;(笑
幾何学的に整列してるような印象を受けます。
なんとなく・・・ハッキリ、クッキリ、スッキリした画に見える印象です。
↑決して「善悪」「良否」「優劣」の話では無くて・・・あくまでも一つの味として・・・「捨て難い」ものがあるって事です♪
ご参考まで♪
書込番号:20688649
6点

おはようございます。
たぬPと申します。
K20Dでデジ一デビュー(1眼カンバック?)してどうしても伝説のCCDを
使ってみたくてK10Dを入手致しました。
今ではK5UsがメインですがK10Dもたまに持ち出します。
性能面でいえばK5の方が遥かにいいのですが、なんとなくたまにK10Dが使いたくなります。
ゆっくり撮りたいときは特にそうかも?
2台持ちの時はK5&K10ですね。
そういえば最近K20に通電してないな・・・・
いいたまも少なくなってますが価格も手ごろなので気になるなら使ってみるのがよろしいかと思います。
書込番号:20688739
4点

今日は。
K10Dで撮った色合いが独特なのは、JPG撮りの時だけです。
RAW撮りしますとC社、N社と同じ平凡な画像です。
この原因は、JPGの処理ルーチンに、三原色の内の赤を飽和ギリギリまで上げる処理がふくまれているからです。
古いマニアならどなたも周知の事実です。
この処理は、今の機種のKPの高iso処理と違いRAW撮りには反映されません。
書込番号:20689750
4点

>ドノーマル・カスタムさん
こんばんは。
ペンタックスの製品を見ているうちに
CCDに興味が湧いてきました。
高価なレンズはありませんが
スローな撮影を楽しみたい
と思います。
書込番号:20690166
2点

>あふろべなと〜るさん
こんばんは。
そうなんですね
CCDはダイナミックレンジが狭いから
ちょっとアンダーに撮ると濃い色味になる。
いいこと教えて頂きました。
名機中の名機ということなので
所有欲も含めて
満足できそうです。
公園の写真の影
足長いですね。( ´∀` )
赤のパンツでしたか?
書込番号:20690187
2点

>fuku社長さん
こんばんは
やはりCCDの発色は濃ゆいのですね。
楽しみです。
もうCCDの一眼は出ないのでしょうね。
大事に使うということで
購入の際は
ゆっくりと使いたいと思います。
太郎Uさんへの意見
妙に壺に入りました。
書込番号:20690199
3点

>アルカンシェルさん
こんばんは
発色ですが、
ペンタックスの落ち着きのある色と感じています。
その上に透明感があり落ち着いた感じの発色となれば
ますます期待値は上がりますね。
書込番号:20690216
3点

>松永弾正さん
こんばんは
ペンタックスのしっとりと濡れた色味が好きなんです。
雨の日が多いということもありますが。(´;ω;`)
滝の周囲の苔には最高!
それなら赤目に行きたいですね。
一度行ったときは、遅くて無念のリターンしてしまいました。
書込番号:20690234
4点

>杜甫甫さん
こんばんは
購入用のお金を
握りしめて
其の後
カメラを握りしめて
青い鳥を
撮りに出かけます。
どのようにして撮るか
努力してみます。
書込番号:20690254
3点

>#4001さん
こんばんは
CCDの写りは捨てがたい
ほど小悪魔的な魅力なんですね。
CCDの方がデジタルっぽい
購入の際は、
「わかるかな わからないんだろうな」
なんて自問しながら
楽しく撮りたいと思います。
書込番号:20690292
3点

>たぬPさん
こんばんは
右手の骨折 お見舞い申し上げます。
CCD使ってみたくK10Dを入手しようかと
思っています。
伝説のCCDなんですね。
それならますますですね。
そうなんですね、手に入りやすい金額なんです。
古いといえば古いでしょうけど
ペンタックスのオーナさんは
優しい人が多そうなので
大事に使っていらっしゃたと思っています。
書込番号:20690334
3点

>おじん1615さん
こんばんは
CCDが生きるのは
JPG撮りの時だけですか。
未熟者で全く持って
初めて知りました。
勉強になります。
KP、K-70、k-1と
立て続けに新製品が出ており
元気ですので
安心して懐古できます。
書込番号:20690354
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





