PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1678スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

皆さんのレンズ、どうですか?

2007/02/26 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

ここの掲示板にピントのことや、FAレンズの愛称等について書いてあるんですけど、僕も使っているうちに、なんとなく思うようになってきました。僕が神経質なのか、判断に迷うところでして、FA43mm、FA31mm、DA14mm(DAの作例が広角なんですみません)で撮影した作例を撮ってみました。写真の腕は置いといて(笑)、FAのピントが後ピンなのかなあと思っています。
 特に31mmがその傾向が強そうです。
http://pics.livedoor.com/u/fatoda/
近くにフォーラムがあればすぐに見てもらえるんですけど、僕は熊本なんで、2週間ほど入院させるのには結構、決断がいるんですよね。気にしなくてもいい程度なのか、調整が必要なのか、良かったらご意見をお願いします!

書込番号:6050850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/26 20:33(1年以上前)

FA Limited 3姉妹は銀塩機とデジタル機でピント調整が必要になるみたいね。元々銀塩の時代からあるレンズなのでデジタルではちょっとばかしフォーカスがズレてるみたいね。
ワタシが思うにレンズの調整じゃなくてボディ側調整してもらいたいわ。そうすればどっちで使ってもバッチリでしょ?
まぁ,MFにしてしまえばとりあえず問題は解決なんだけど。(笑)

書込番号:6051279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/02/26 23:13(1年以上前)

AFはコントラストを検出しているので、フォーカスエリア内のコントラストが最大になるように動作します。

自分がピントを合わせたいと思っている所のまわり(前後)にコントラストの高い被写体があると、そちらにピントが合ってしまいます。

ピントテストは、平面でコントラストの高い被写体で。
A4用紙のプリントを壁面に貼って、真正面から撮影、などして見て下さい。

あと、開放でジャスピンというのはちょっと難しいかもしれません。カメラ、レンズ、光源等、複数の要因で偏りが出ますし、精度的にばらつきも出ます。1段絞ってもピントが来ない、というようでしたら、メーカーに出せばきちんと調節してもらえるでしょう。

書込番号:6052258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/26 23:17(1年以上前)

あら、パスワードが入らない(×_×)さん
随分とお詳しいこと。
ワタシは新聞紙と定規で新規購入レンズ試すけど、おおむね許容範囲よ。Limitedは確かに後ピンなのね。
でも、MZ3もDSも使ってるので困りものね。

書込番号:6052293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/02/26 23:21(1年以上前)

FA Limited はROMを交換する必要がある場合があるらしい。
保証期間内であれば無償で交換してくれるようです。
私の31mmも入院しました。

書込番号:6052322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/02/26 23:33(1年以上前)

お恥ずかしい限りです。

書込番号:6052401

ナイスクチコミ!0


chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2007/02/26 23:38(1年以上前)

初心者ですので間違っていたらすみません。実はAFで合焦マークが出ても何かピントがすっきりせず最初レンズを疑っていました。タムロンの18-200です。タムロンさん疑って済みませんでした。
先日フォーラムに持っていって見てもらったらカメラ本体が、正常といえる範囲を逸脱して後ピンだったそうです。40分ほどで直してもらいましたが、見違えるようになりました。一般的なことが言えるかどうかわかりませんが、傾向として広角側ほどAFが合う距離がずれていました。私の場合、同じ距離10mの物を望遠で撮ってAFすると10m、広角になればなるほどAFで合った距離が短くなっていきました。

書込番号:6052440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/27 16:36(1年以上前)

みなさん、色々なご意見ありがとうございます。うーん、どうやら、入院した方がいいみたいですねえ。
 正直、カメラ本体なのか、FAレンズが原因なのか、検討がつかないんで、全部送って見てもらおうと思います。でも、FAレンズが原因なら、今後購入予定のFAレンズとかも購入するたびに、ピント調整しなければならないんですよねえ。
 今後もペンタックスが好きなのは変わらないんですけど、手ぶれもOK、ゴミ対策もOK、いろんないい機能を盛り込んで、この価格。申し分ないんですけど、肝心のピントがこうも合わないと残念です。。。
 「コストを抑えてあるから・・・」って言われればそれまでなんですけど、それでも10万近いお金出してますしね、やっぱり高いお金ですよ。ここはきちんとやって欲しかったなあ。

書込番号:6054611

ナイスクチコミ!0


z750sさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/01 23:14(1年以上前)

chyoujyaさん
裏技でのFOCUScoreではどのくらいいじられてましたか?参考までにお教えください。

書込番号:6063792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信59

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

始めまして、シュウボボと言います。宜しくお願いします!

ここのクチコミを拝見しているうちに手元にk10dが届いていました。 レンズはシグマ17−70は明日届きます。
今年の初めにはGX8を購入してハマッテしまいました。とても楽しいです。
初めてのデジイチ済みませんがいろいろ質問をさせて頂きます。

皆様が所有しているレンズのなかでベスト3を教えて頂けませんか?   今後の参考にさせて頂きますので宜しくお願いします。

それとk10dのクチコミ毎日とても楽しみに見ております!


書込番号:6048692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/26 01:05(1年以上前)

ベストスリーって難しいですね・・・・。。。
今7本持ってますが、生き残っている7本は今のところ各属性で個人的ベストだと思っています・・・w。

・DA 12-24mmF4 ED AL(超広角ズーム)
・TAMRON SP AF28-75mmF2.8(標準ズーム)
・SIGMA APO100-300mmF4 EX DG(望遠ズーム)
・SIGMA 30mm F1.4 EX DC(標準単焦点)
・SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG(マクロレンズ)
・DA 70mmF2.4 Limited(中望遠単焦点)
・TAMRON SP AF90mmF2.8 MACRO(マクロレンズ)

です。

書込番号:6048923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2007/02/26 02:02(1年以上前)

うーむ、所有レンズすべて実用なのですが、あえて記すなら、

1.SIGMA 28-70mm F2.8 EX
2.SIGMA 50-500mm F4-6.3 EX DG
3.SMC PENTAX-M 50mm F1.7

ですかね☆

書込番号:6049078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/26 02:23(1年以上前)

tai-tai-taiさん ご返答有難う御座います。プログを毎日拝見しています。このプログをみてk10dに決めたのです。本当です(笑)

みなさまのレンズ総合ベスト3で今後のレンズを決める心算です。
少ない予算であと2本欲しいと思っています。

ウチの嫁にFA77mmを最初の1本にオネダリしたのですが撃沈しました。じつはこのk10dもk100dの価格を言っています。誰にも言わないでね!(笑)なかなか厳しい中でレンズの購入を考えていますのでレンズ総合ベスト3(個人的)を参考にさせて下さい。

書込番号:6049104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/26 02:35(1年以上前)

直太GoGoさん 有難う御座います。

3のSMCとはどう言うレンズなのでしょう?

知らないことばかりで皆様に申し訳ないのですがもう一つ
APOもお願いします。

マクロは解ります。(ゴメンナサイ!)

書込番号:6049119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2007/02/26 02:44(1年以上前)

えーとですね、
SMC=Super Multi Coating の意味で
PENTAXの交換レンズのコーティング名のことを差します。
30年以上前から採用され、非常に逆光に強いコーティングです。

APOとは、
特殊低分散ガラスのことで、採用することにより色収差が非常に減るのだそうです。
↑どなたか補足願います☆

書込番号:6049133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/26 03:01(1年以上前)

シュウボボさん
こんばんは

以前にもこの企画があって決められませんでしたが、

ベストの3本ということで、

まずペンタ最高峰のFA☆85F1.4、
毛穴が写るほどシャープなのにおね〜さんの肌のなめらかな質感は最高、繊細なボケも美しい♪
ニコンが特許を引用したと言われるレンズ。

次はFA77Limi「とろとろ」です。
現行品では最強の「くりくり」の31Limiと行きたい所ですが、
他にない個性的なレンズで。
とろけるようなボケの美しさは絶品だが、なだらかなボケ足がたまりません。
ペンタのカリスマ平川氏の設計。

最後はペンタではありませんが、アサヒカメラの「ニューフェース診断室」でズミクロンに迫るといわれた
RICHO XR RIKENON50F2。
安いのに写りは最高、
シャープでハイコントラスト「ぱきぱき」です。

もっとも今はまっているのはKマウントのパンケーキですが(^^vぶぃ


書込番号:6049152

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/02/26 03:49(1年以上前)

全レンズを発表したことないのですが
最近 防湿庫を整理(棚卸し?)したので...(^^ゞ

マクロ用BEST3
DFA100
272E(EF)
DFA50

風景用(広角/標準)BEST3
DA16-45
EF-S10-22
A16(EF-S)

標準BEST3
FA31(シルバー)
EF28F1.8
AiAF35

パンケーキ(見た目重視?)BEST3(4)
Tessar45(シルバー)
ULTRON40(NF)
ULTRON40(M42)
Ai45P(シルバー)

グラビアごっこ用BEST3
Planar85ZF
FA77(シルバー)
Planar50ZF

その他BEST1 (ちょっとむりやり?)
魚眼 DA10-17
望遠 EF70-300DO
散歩 FA28-105
OLD SMCタクマー50
格安 COSINA24(PK)

最後にお気に入り・・・
FA43 (シルバー)

おまけ(一眼レフデジカメ)
K10D
EOS 30D
*istDS(現在 友人に貸し出し中)

書込番号:6049183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/26 05:35(1年以上前)

AF/MF含めてこんな感じです。
77mmF1.8
135mmF2.5(K)
31mmF1.8

書込番号:6049233

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/26 07:54(1年以上前)

Best 1は、31mm Limited。
全く非のうちどころが見当たりません。

次の2本は難しいところですが、実際に持ち出す頻度等も考えて、

2. DA21mm Limited
3. DA40mm Limited

とします。

書込番号:6049340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2007/02/26 10:19(1年以上前)

好きな順番にあげると

1- FA*85mm/F1.4
2- 31mm/F1.8リミ
3- FA*200mm/F2.8
4- FA*24mm/F2
5- 77mm/F1.8リミ

ですね。全部ポートレート向けに持ち出すものです。

でも一番出番が多いのはSigma17-70mm...(^_^;)☆\(- - )
なにげに記録写真をとるには便利この上ないものだから。

DAリミも持ってはいるのですが、いまいち好きに
なれない。きりっとした絵柄は、それはそれで
いいのですが....ポートレイトから風景に対象が
移ったら常用になるのかなぁ。

書込番号:6049564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/02/26 10:23(1年以上前)

こんにちは
私のベスト3は正直難しいです・・
よく使っているのが
・TAMRON SP 28-75mmF2.8
・SIGMA APO 70-200mmF2.8 EX DG
・FA35mmF2

ですかね。他も使っているのですが次点にするのもかわいそうな
気がします・・

書込番号:6049570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/26 11:37(1年以上前)

K10Dの出番が少なくなってて申し訳ないのですが、

壱に「とろとろ」のFA77mmF1.8 Limited
弐は「くりくり」なFA31mmF1.8AL Limited
参、四が無くて五が「ぱきぱき」でAPO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus

以上かな。

書込番号:6049724

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/02/26 11:54(1年以上前)

まぁ、純正、非純正合わせて色々所有はしておりますが、
現在のところ使用頻度が高い順に並べると下記の感じです。

予算が限られている場合、とても「美味しい」レンズだと思いますよ。

1、SMC PENTAX-DA 1:4-5.6 50-200mm ED

2、SMC PENTAX-DA 1:3.2 21mm AL Limited

3、SMC PENTAX-DA 1:2.8 40mm Limited

特に50-200mmは再認識されても良いレンズだと思います。
http://regulus.exblog.jp/5575603/

書込番号:6049763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/26 12:33(1年以上前)

Best・・・FA☆200mm F2.8

Better・・FA31mm F1.8

Good・・・DA70mm F2.4

書込番号:6049876

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/02/26 19:10(1年以上前)

ワオっ!
ラピッドさん すばらしいレンズをお持ちですね。
次はそれを着ける…

しつこいって?(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

私は
1位 DA40oLimited
2位 DA70oLimited
3位 DA21oLimited
です。
だってパンケーキレンズを着けたいためにペンタ買ったんだもん。

書込番号:6050950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2007/02/26 19:11(1年以上前)

1.キットレンズ DA:18-55m
2.なし
3.なし

くだらないこと書いてすみません。

最近、明るいレンズが欲しくなってきました。

書込番号:6050954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/26 20:32(1年以上前)

ボーナスが良かったら
購入出来るかもしれないです・・・。

書込番号:6051271

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/02/26 20:38(1年以上前)

>ボーナスが良かったら
購入出来るかもしれないです・・・。

SD14を、なんていうオチはないですよね?
(~o~)

書込番号:6051293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/02/26 21:25(1年以上前)

私のベスト3は、

1.FA645 45〜85mm F4.5
2.DA21mm F3.2A Limited
3.F645 80〜160mm F4.5

です。

FA645はKマウントアダプターを介して使用しています。



書込番号:6051572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/26 21:38(1年以上前)

ギクッ!(汗)。

書込番号:6051626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/26 21:52(1年以上前)

1位 FA43mmF1.9 Limited(ブラック)
2位 DA 21mmF3.2AL Limited
3位 DA 18-55mmF3.5-5.6AL
3位 SP AF28-75mm F/2.8 XR Di(TAMRON)

FA43はデジでも銀塩でもナイスな画角!
DA21は最強スナップ!
18-55はお気軽軽量ズーム!
A09はお値打大口径ズーム!

DA70とFA31欲しいですm(__)mいつの日か・・・

書込番号:6051714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2007/02/26 22:02(1年以上前)

好みの順に

1.FA31
2.FA77
3.AUTO−Topcor58mm(M42)

ですね。

>SMC=Super Multi Coating の意味で
>PENTAXの交換レンズのコーティング名のことを差します。

最初はメーカーもそのつもりだったようですが、商標としては意味を持たせると認められないそうで、「SMC」は単なるアルファベットの組み合わせとしているそうですね。

>Best・・・FA☆200mm F2.8
>Better・・FA31mm F1.8

資金にせずに残すんですか?

書込番号:6051777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/26 22:12(1年以上前)

残したいのですが、
財政難なので・・・。

書込番号:6051835

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/02/26 22:58(1年以上前)

Kマウントで

1、DFA100mmマクロ2.8
2、A☆200mmF2.8
3、A20mmF2.8

この3本を使う時は気合が入ります。

普段はDAリミ3本なんですけど。

K10D入手で
トキナー80-400mmもよく使うようになりました。
AFの400mmって事で。

書込番号:6052139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/26 23:11(1年以上前)

今晩は、シュウボボです。

レンズベスト3 中間結果2/26午後10時までをご報告をさせて頂きます。 得点内容は第1位4点 第2位2点 第3位1点 尚順位をつけておられないレンズは全て第1位としました。

発表します!

第一位 FA 31 Li 16ポイント
第二位 FA 77 Li 13ポイント
第三位 DA 21 Li 9ポイント
第四位 FA 31 Li 8ポイント
第五位 FA 43 Li 7ポイント

この様な結果になりました、リミテッドが独占でした。
とりあえず中間報告をさせて頂きました。


大事なレンズに順位をつけるなどと・・・怒られそうですね。
許してね!

明日の夜中24時で最終報告をさせて頂きます!

書込番号:6052242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 SD&昭和50年代の鉄道写真 

2007/02/26 23:21(1年以上前)

ズーム
FA☆28-70oF2.8
FA☆80-200oF2.8

マウントアダプター使用で
Carl Zeiss
Sonnar150oF4

20本ぐらいありますが、ズーム2本で28-200までカバーできます。
Sonnar150oF4は描写が気に入ってます。

書込番号:6052318

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/02/26 23:30(1年以上前)

>第一位 FA 31 Li 16ポイント
第二位 FA 77 Li 13ポイント
第三位 DA 21 Li 9ポイント
第四位 FA 31 Li 8ポイント
第五位 FA 43 Li 7ポイント

FA31が二つ・・・

書込番号:6052379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/02/26 23:32(1年以上前)

>60_00さん

DFA100mmマクロ2.8、良いですか? 今、一番気になっているレンズです。

マイベスト3ですが、

1.FA43Limited
2.TAMRON A14(18-200mm)

までは考えたんですが、3番目がなかなか決まらない。最近、A50mmF1.7を持ち出すことが多いんですが、これはマイブームかな。リミ40も付いてることは多いんですが、FA43持ち出すときはハズされちゃいますし。

ということで、DFA100mのために3番を空けておこうかな〜、なんて考える今日この頃です。

ちなみに2番のA14には異論をお持ちの方も多いかと思います。私も描写を云々するレンズでないことは百も承知です。実は、メジャーリーグの田口選手のごとく、メジャーから3Aに降格状態でした。しかし、取材・記録等、フットワークを要求される場面で出番を得て、今では頼れるユーティリティープレイヤーです。

書込番号:6052391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/02/26 23:49(1年以上前)

こんばんは。遅まきながら参戦させてください。
まだ片手しかレンズないですが・・・

1位・・・タムロンA09(28−75o)
2位・・・DA70o
3位・・・DA50-200o

1位.2位は、ポートレートで多様しています。
開放でもとてもシャープな写真が撮れるので
気に入ってます。
3位はまだ使い始めたばかりですが、秘めた
ポテンシャルに!!!中です。

1〜3位、ブログにアップしてますので、もし良かったら
覗いてやってください。ペコ

書込番号:6052517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 SoftRock CAFE 

2007/02/27 00:16(1年以上前)

シュウボボさん、はじめまして。

1.FA31mm Limited
2.SIGMA17-70mm
3.DA50-200mm

今は、1のレンズ単焦点1本で修行中です。
でも、現実的には、2と3の組み合わせ+外付けストロボで、
ほとんど何でもこなしてます。

あと、欲しいレンズは、

(1)DA★50-135mm(*予約しました!)
(2)DA17-70mm
(3)DA80-400mm(*今のところ発売予定なしですが)
(4)DFAマクロ50mm
(5)DA21mm Limited
(6)DA★35mm/F1.4(*これも今のところ予定なしですが)
(7)10-17mmFishEyeZoom

といったところです。
うーん、多すぎ...(^_^;

書込番号:6052702

ナイスクチコミ!0


Manjusriさん
クチコミ投稿数:128件

2007/02/27 00:19(1年以上前)

K10Dは持っていませんが、回答しちゃいます。

性能云々ではなく好きな順番ですが、順位つけ難しということで、3本で順位は付けません。

・FA☆24
・FA77 Ltd
・SMC-T 135/2.5

ですね。これらはフィルムで使ってもかなりよいです。

私事ですが、最後のレンズは最近使っていないことに気がつきました。また今度持ち出すとしましょう。

次点をあげるのを許してもらえるなら、
・FA35
・272E
ですかね。結構皆さんとかぶってますね。

書込番号:6052715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2007/02/27 00:19(1年以上前)

こんばんは。 小生もちょっと、おまけに。

1. SMC M 50mm(F2.0) 元祖パンケーキ
2. SMC FA28-105mm(F4-5.6) ノン非球面
3. DA18−55mmの2本目品・・・広角が綺麗で当たり品でした^^。


書込番号:6052722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 SoftRock CAFE 

2007/02/27 00:19(1年以上前)

あ、12時過ぎてから書き込んでしまいました。
すみません〜。。

書込番号:6052723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/27 00:29(1年以上前)

みなな頑張りますね。
じゃー、ワタシも便乗しちゃおっと♪

1)30mmF2.8(M)
2)120mmF2.8(M)
3)85mmF2.2soft(K)

ちょっとマニアックよ!


書込番号:6052780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/02/27 00:32(1年以上前)

K10Dユーザーちゃうけど...
1位 SMC TAKUMAR 1:3.5/28
2位 SMC TAKUMAR 1:1.4/50
3位 F 70-210mmF4-5.6
な〜んておふざけで紹介してみます ^^;

書込番号:6052791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/27 00:38(1年以上前)

エルスケンローチさん
こんばんわ。

私はK10Dボディ・アイピース・SDカード(2G)のみ!
レンズがまだ手元に届きません。

SIGMA 17-70mm がランクイン候補にもなっていませんでしたので少し寂しい気持ちでした。 ど素人なもので実は怖くてシャッターも切っていません、
第一位にLimitedですか 私も77mmを買ってしまえばよかったと、今、とても後悔しているところです。

本当に皆さん大切にしている事を実感して拝見しています。 

書込番号:6052819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/27 00:50(1年以上前)

kohaku 3さん
こんばんわ。

ゴメンナサイ!  第四位は FA 43 Li  8ポイント
         第五位は FA 70 Li  7ポイント

御指摘有難う御座いました。気が付きませんでした!


エルスケンローチさん
まだ23時間ありますので大丈夫ですよ。

これ集計に時間かかります〜!フ〜

書込番号:6052876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/27 01:15(1年以上前)

再登場です。
ポートレイトに絞れば3本選べますw。

1位・・・TAMRON SP AF28-75mm(A09)
2位・・・DA70mm F2.4 Limited
ここまでがんちゃん1さんと同じですね・・・w。
3位・・・TAMRON SP AF90mm(272E)

書込番号:6052979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/27 01:22(1年以上前)

>ちょっとマニアックよ!

それでは今はまっているパンケーキを♪
いずれもKマウントです。

smcM40F2.8  「姫」のおか〜さんでしょう
AUTO REVUENON45F2.8  AUTO CHINON45F2.8のOEM
XR RIKENON45F2.8   RIKENONのパンケーキ超(たぶん日本一)軽いレンズ
MC COSINON-S40F2.5  コシナー製のパンケーキ

他にXR RIKENON28F3.5もありますねぇ

PENTAX Fisheye Takumar18mm F11
日本初の魚眼レンズでパンケーキ、「姫」のおば〜さんか。
こちらはM42マウント。
どなたか格安で譲ってくださいな(^^vぶぃ

あ、ここはカウントしなくていいです(^^ゞ

書込番号:6052998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/27 01:34(1年以上前)

tai-tai-taiさん
有難う御座います。月の写真も拝見しました。とてもいいですね〜!
わたくしDA 70mmF2.4 Limitedで撮った高梨まりさんに恋をしてしまいました。日になんど見ることやら・・・

それまでポートレートに余り興味が無くスナップ・電車・風景を撮りたいと思っていましたが わたくしを180度変えてしまいました。

はやくレンズが来ないかな〜

書込番号:6053040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/27 01:59(1年以上前)

ゴメンナサイ!

第五位を訂正します。

FA70 Li ではなく DA70 Li です。皆様は御承知でしょうが。

なんども間違って済みません。

最終報告は第一位〜10位まで御報告をさせて頂きます。

楽しみですね。 このままLimitedが上位独占で行くのでしょうか?
ほかのDA群が入ってくるか、それともシグマ・タムロンが入ってくるか楽しみですね!

どのレンズも素晴らしいですから。

書込番号:6053092

ナイスクチコミ!0


Creapさん
クチコミ投稿数:47件

2007/02/27 03:36(1年以上前)

いずれもマウント改造なので圏外でしょうが
Planer 85/1.4 MM G
ニコン ED 180/2.8
ニコン 28/2 Ai-s

>パラダイスの怪人さん
>XR RIKENON45F2.8   RIKENONのパンケーキ超(たぶん日本一)軽いレンズ
有る本では35mmでは世界一って書いて有る事も
私も持ってますが、絞りを閉めるバネを引っかけてる爪が浅いので何かのショックで外れたことが有ります、前から開けないといけないのでちょっと面倒

書込番号:6053215

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/02/27 09:24(1年以上前)

K100D使いですが、参加させてください。

1) SIGMA17-70mm
2) FA35mmF2
3) なし

すみません、2本しか持ってない。
FA35、結構評判良くて、どこも売り切れですけど、
あまりランクインはしないんですねぇ。
明るくて、距離もちょうどよくて、
室内での子供撮影には重宝しています。

書込番号:6053536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/27 11:50(1年以上前)

亀ですが、三姉妹!
一番良かったのは85mmF1.4でしたが、泣き泣き手放してしまいました。

書込番号:6053860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/27 18:54(1年以上前)

>泣き泣き手放してしまいました。

それは嬉し泣き? だって下取り価格が!!!!! (爆)

書込番号:6055001

ナイスクチコミ!1


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/02/27 22:01(1年以上前)

パスワードが入らない(×_×)さん

>60_00さん

DFA100mmマクロ2.8、良いですか? 今、一番気になっているレンズです。

いいですよー。

特に、私の定番の場所から富士山を撮ると丁度いいのです。
(100mmだと何でもよいというわけではないです。)

マクロレンズなんだけど、遠景がキリッと写ります。
2.8から全域使えちゃいますね。


ベスト3以外に欲しいレンズが出てきました。

コンパクトマクロズーム35-80mmF4(5.6でもいい)
マクロ機構付きというのではなくて。
F35-80mmでもっと寄れたらと思っちゃってます。

書込番号:6055828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/02/27 23:14(1年以上前)

>60_00さん

>いいですよー。
>マクロレンズなんだけど、遠景がキリッと写ります。
>2.8から全域使えちゃいますね。

そうですかー。
予算が貯まったら、逝ってしまおうかなあ。

>シュウボボさん

ごくろうさまです。
楽しい企画、ありがとうございます。

書込番号:6056262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/28 00:00(1年以上前)

マリンスノウさん
>それは嬉し泣き? だって下取り価格が!!!!! (爆)

中古で買ったんですが、買った以上の価格で!!(うれし??かも)
もし安くなったらまた買おう。

書込番号:6056517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/28 00:10(1年以上前)

こんばんわ!

シュウボボです。

皆様の御参加有難う御座いました。

午前0時を持って終わらせて頂きます。
本当に有難う御座います。

集計にチョット時間くださいね。

1、ベスト10(ポイントの高い順)
2、広角・標準・望遠  各第一位
3、新レンズ(新人賞的)第一位

などを発表させて頂きます。

皆様このほかに考えられる賞は御座いますか?

ペンタックス・各レンズメーカーの担当者の方も、楽しみに見てくださいね。

それでは集計に入ります。


書込番号:6056571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/28 01:30(1年以上前)

発表します!


輝く第一位   FA31mm Lim 24P (レンズ大賞07)

  第二位   FA77mm Lim 19P

第三位   FA43mm Lim 12P
同率第三位   FA50mm SMC 12P
同率第三位 タムロン(A09) 12P

第六位   DA70 Lim 11P
第七位 DA21 Lim 9P (レンズ新人賞)
第八位 FA85 8P
同率第八位 FA100 8P
第十位 FA200 7P



どうでしょうか? イロイロご意見・御不満があると思いますが
御勘弁下さい。

それと広角・標準・望遠部門ですが明確に解らないのでゴメンナサイ。  

みなさま有難う御座いました、私も2本、3本と増やす指針を見つけました本当に有難う御座いました。

あっ  タムロン09さん同率第三位おめでとう御座いました。
ペンタさん、類を見ないレンズ(Limited)類を作ってくれて
有難う御座いました。持つ喜びも同時に与えられる素晴らしい
レンズ達です。

それではこれで終了させて頂きます。有難う御座いました。バイバイ




書込番号:6056920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 SoftRock CAFE 

2007/03/01 02:35(1年以上前)

シュウボボさん

集計お疲れさまでした。
FAリミが31、77、43とベスト3独占ですね。
こんなにも支持されているとは。いやー意外でした。
あと、やっぱり純正は人気が高いんですね。

いろいろ参考になりました。すごい盛り上がりましたね。
良いトピックスありがとうございました (^-^)

追記:SIGMA17-70mm がランクインしなかったのは意外でした。
写りもいいし、あると便利なんですけどねぇ。。
少なくともDA17-70mmが出るまでは、大事に使い続けます。

書込番号:6060760

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2007/03/01 07:38(1年以上前)

私も改めてFA Limitedレンズの人気に驚きました。

もちろんメーカーに参考にしてもらうには母集団が少なすぎますし、また投票した方々には恐らく根強いファンが多いという偏りもあると思いますが、ペンタックスにはこのDA Limitedとの差をよく理解してほしいと思います。

私は77mmと43mmは3位以内には入れなかったのですが、迷った末DAパンケーキを実用性も考えて総合的に入れただけで、気分によっては(笑)FAの方が2位、3位にもなっていたと思います。

他のメーカーにはない貴重な存在です。

書込番号:6061049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/01 19:56(1年以上前)

こんばんわ!シュウボボです。

エルスケンローチさん  mm_v8さん 有難う御座います。

わたしもレンズの勉強をさせて頂きました。ですがまだまだ
勉強が足らないことを感じました。広角・標準・望遠の境が
解らなく、各賞を発表できませんでしたスミマセン。

私もレンズが届きましたので今度はK10Dの扱い方をここの
カキコミを参考にさせて頂きます。


この場をお借りして質問をさせて下さい。

SIGMA17-70 F2.8-4.5の事です、体育館で卒業式があるのですが
このレンズで写せますか? このレンズしか今は御座いませんが。

デジイチの扱い初めてなもので体育館での撮影モード等など教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:6062742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2007/03/01 20:09(1年以上前)

>SIGMA17-70 F2.8-4.5の事です、体育館で卒業式があるのですが
>このレンズで写せますか?

写せますよ。
でも、体育館だと父兄席からはアップは難しいしチャンスも余りないでしょうから式の前後に校舎の周りでいっぱい撮った方が良い思い出になると思いますよ。

書込番号:6062802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/01 20:35(1年以上前)

しんす'79さん

有難う御座いました。レンズが暗いと言われていたものですから
心配になりました、撮影モードはどのように設定したら良いでしょうか?
わたくし素人が高性能なK10Dを使いこなせますか?
今から心配です。


体育館の中での撮影注意点などもありましたら教えて頂けないでしょうか? イロイロ質問してスミマセン。

ちなみに息子の卒業式です。

書込番号:6062900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/01 20:46(1年以上前)

>体育館の中での撮影注意点などもありましたら教えて頂けないでしょうか?

とりあえずマナーだけはしっかり守りましょう。
例えば、卒業式は一種のイベントですから、わが子を撮りたい父兄は大勢いますから、撮影位置や他の撮影者さんに気配りを。

それから生徒席の後ろの方に保護者席があると思いますが、むやみに生徒の席や来賓席の方に行っての撮影は不可です。
決まりがあるわけではありませんが、在校生を含め教師や来賓は儀式の運営主体ですから、邪魔になってはいけません。

これはギャラリーでも同じだと思います。生徒が厳粛な雰囲気を作っているのに、生徒の視界に入っていくと、生徒は気になりそちらを向いてしまいます。この時、生徒代表や校長先生、来賓の方が話をしていていたら、、、、。

え? マナー以外のことですか?  誰かお願い!

書込番号:6062941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2007/03/01 20:55(1年以上前)

>体育館の中

期待してはいけませんよ。
ISO感度は800として絞り値は開放でF2.8〜4.5なのでSSは1/60以下でしょうか。
父兄が撮影を目的には自由に動き回れ無いでしょうから、運が良ければ父兄席の前を通り過ぎる瞬間に撮れる程度だと思います。

80−200F2.8クラスのズームがあれば壇上の証書受け渡しも狙えなくも無いかな?と思いますが、標準ズームなので屋外でいっぱい撮った方が良いですよ。

書込番号:6062987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/01 21:45(1年以上前)

マリンスノウさん
貴重な御意見有難う御座います。前々からある一部の親達の行動を見ていて不快に感じたことがあります。
わたしも主役である生徒を一番に考えて行動をしますね!


しんす'79さん
期待してはいけませんよ。
ISO感度は800として絞り値は開放でF2.8〜4.5なのでSSは1/60以下でしょうか。

お話を聞いて
今K10Dの活用ガイドブックをみながらカスタムをしています
ISO感度を100-800に設定をしました。
今日キタムラで三脚(Velbon S435)とバッグを購入してきました
ですが・・・三脚を使うのはちょっとためらいますので手振れ補正機能を使って写したいと思っています。



週末にためし取りなどをしたいと思います。



書込番号:6063246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/03/01 23:00(1年以上前)

ISO感度の話が出ましたので。

私は感度的に厳しいとき、ISOオートの範囲を1000までに設定してます。(1/3段しか変わらないですが)

等倍で見るとノイズがいっぱい浮いていますが、粒子が細かくて割と気になりません。写真として破綻していないと感じます。さすがに1600まで行くと、電子映像という感じですね。

シャッタースピードを稼ぎたくてTAvモードにしたときも、ISO感度可動範囲の広さが効きます。

書込番号:6063686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しちゃいました

2007/02/25 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

スレ主 kazきちさん
クチコミ投稿数:7件

6年前?より使用しているデジカメのズーム機能が使用不可となり
去年誕生した娘の初めてのひな祭りも押し迫ってきて
どうしても一眼レフカメラが欲しくなり、こちらの掲示板を
覗いているうちに、K10Dがたまらなく欲しくなってきました。
一昨日、近所のエイデンへ一人で出かけたところ、やはりK10Dは
展示されておらず、少し心がニコンD80,D40へ傾きかけていました。
ダメもとで店員に声を掛けたところ、在庫が一つだけあるとのこと。
値段を聞くと129,800円との返答。
交渉を重ねた結果、120,000円まで下げてもらい、それに三脚と
2GBのSDカードをつけてもらいました。(頑張った方?)
早速、電気屋から家にいる嫁さんにTEL、今までの私の言い出したら
きかない性格を良く理解?しているのか、すんなりOKが出て
念願のK10Dを手に入れました。
昨日より、子供のようにK10Dにむさぼりついていましたが
一つ気になる点が有りました。SDカードを挿入する方は問題
ないのですが、バッテリーを挿入する箇所の蓋がロックを外しても
SDカード側のようにパカッと開きません。
これは不良ですか?教えて下さい。

書込番号:6047847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/25 22:12(1年以上前)

kazきちさん
購入おめでとうございます。
けっこう安いのではないですか。

ひな祭りは綺麗な被写体がいろいろあって楽しみですね♪

今調整中でK10Dが手元にありませんが、

>SDカード側のようにパカッと開きません

でいいと思います。

書込番号:6047904

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazきちさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/25 22:25(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
不良品をつかまされたと思い少々不安でしたが、安心しました。
カメラに関してはど素人ですが、今までにないひな祭りの楽しみ
方が出来そうです、頑張ります。

書込番号:6047971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/25 22:28(1年以上前)

kazきちさん,こんばんは。

ご購入,おめでとうございます。
お仲間がどんどん増えるとうれしいです。

>交渉を重ねた結果、120,000円まで下げてもらい、
>それに三脚と2GBのSDカードをつけてもらいました。
私は,114800円プラス1万円の商品券でした。だから,実質10万4800円。kazきちさんと,似たり寄ったりかな。

>早速、電気屋から家にいる嫁さんにTEL
ここで,思わずニヤリとしました。だって,買う前にせずに,買った後に電話するんですもの。「言い出したらきかない」じゃなくて,言い出す前に買っちゃった・・・ですね!(^_-)-☆

>バッテリーを挿入する箇所の蓋がロックを外しても
>SDカード側のようにパカッと開きません。
>これは不良ですか?教えて下さい。
ご安心ください。それが「仕様」です。取扱説明書にも「ロックをはずし,バッテリーカバーを引き上げます。」と書かれています(P44)。
だって蓋そのものにつまみがついているのですから,パカッと開くはずがないですよね。

娘さんのかわいい写真を,山のように撮ってあげてください。
お互い,カメラライフを楽しみましょう。(^^♪

書込番号:6047985

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazきちさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/25 22:41(1年以上前)

もっこすタロウさんの言う通り、嫁さんにTELした内容は
「カメラの金額120,000円だけど何回払いがいい?」
でした。これだと、言い出す前に買っちゃってますね。
バッテリーの蓋の件、私の勉強不足でした、取説にかいてますね。
これからも、解からないこと質問するかもしれません、よろしく
お願いします。

書込番号:6048070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

機能は?サポートは?

2007/02/24 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

当方、来月、カーオーディオ関係で、大きな出費を控えており、すぐに購入できる状況ではないのですが(近い将来には、購入したいなぁ)・・・

現在、ニコンのフィルム一眼を愛用しており、レンズ資産もニコンなのですが・・・このカメラ、相当気になっています。そこで、ユーザーさんに聞きたいのですが・・・

●SR、DR機能は、重宝していますか?
●ニコンのサービスセンターは、結構対応が良かったのですが、ペンタックスのサポート体制はどうですか?

以上、回答よろしくおねがいします。

書込番号:6043958

ナイスクチコミ!0


返信する
hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2007/02/25 00:19(1年以上前)

サポートは、人対人なのでなんともいえませんが、個人的には良いとおもいます。
あと、手ぶれGood、CCDごみとり機能、そこそこGoodというかんじでしょうか?
どうしてもごみがついてしまった場合は、ブロアかな・・・。

書込番号:6044153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/25 00:29(1年以上前)

大阪の話ですが
NIKON、PENTAXともいいですけど。

書込番号:6044210

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/25 00:58(1年以上前)

せっかくレンズを持っておられるのですから
フィルムと一緒にNIKONでいくほうがよいと思います。
お金をしっかり貯めて次のニコンD200の後継機種を狙うか
値段の下がったD200は良いと思います。

SRに頼って腕が落ちたという話もあります。
DRはおまけ程度で結局自分でメンテナンスが出来るほうが大切と思います。
ニコンのファインダーもいいですし、シャッターのキレも質感も上(D200)です。

K10Dのユーザーで満足していますが、レンズの資産のほうを重要視してます。(個人的に)

書込番号:6044374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度2

2007/02/25 00:59(1年以上前)

スーパーポンタさん今晩は。

SR機能
脇を絞め、息を殺し、カメラを顔に密着させる。
基本的なカメラの構えをすれば、35mm換算で300mmで、SS1/8は何とか実用範囲です。(歩留まりは悪いですが。)
ラフに構えれば、やはりぶれます。

DR機能
私はCCDの塵には無頓着です。
レンズ交換は全く気にせず、レンズなんてひっくり返して地面に置きます。
前はE-300を使っていました。Olympusはこれでも全くCCDに塵はつきませんでした。
Pentaxは大きな塵は付きませんが、小さなしつこいものはDRでは取れません。
ただブロアー一吹きで取れます。

SR、DRのどちらの機能も、過大な期待は禁物でしょうか。

Pentaxのサポートは、私は好印象です。
12月中旬にK10Dを入手してから、ピント調整、露出調整、果ては合焦音が出なくなる。
何度も足を運びましたが、その都度、丁寧な対応をして頂きました。
Nikonのサポートも、以前フィルムスキャナーの調整でお世話になりましたが、丁寧な対応をして頂きました。

書込番号:6044376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/25 01:01(1年以上前)

DR=ないよりはマシ
SR=あってよかった。最高。

サポートは東京・大阪在住もしくはすぐに出られる場所に住んでいる分には満足。それ以外の地域だと面倒という感じじゃないでしょうか。私は西新宿まで電車で10分のところに住んでいますので超満足。フォーラム出没率めちゃくちゃ高いですw。

書込番号:6044389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/25 01:38(1年以上前)

スーパーポンタさん
こんばんは

ニコンのサービスは以前の新宿NSビルの時に利用しましたが、
オーバーホール終了しているのに手を尽くしていただいて、
大変親切にしていただきました。

ペンタのフォーラムも同様にこちらが恐縮するほど対応に意を尽くしてくれます。
今日もマニュアルレンズの露出について、
だめ元、世間話のつもりで相談したら何とかしてみようと言う事になりました。
キヤノンのサービスのとなりにあるせいか、
ちょっと朴訥でユーザーフレンドリーな感じがします。

SRは強力だと思います。28mmで1/4が切れましたから。
以前、磁気浮揚による組み付け精度を心配していましたが、
アサヒカメラの「ニューフェイス診断室」でちょっと触れられています。
十分実用範囲のピント精度だと思います。

DRは効くほうだと思いますが、これでゴミとおさらばとはいかないようです。
フッ素系のSPコーティングでゴミが落ちやすく、
ブロアでシュポシュポすると簡単に落ちるように思います。
DRはスイッチを入れた時に働くようになっていますが、
オートパワーオフから立ちあげた時はは効きません。
私の使い方ではDRの作動が少ないのでどうでしょうか。

ローパスフィルターの設定だと思いますが、
ゴミが目立ちやすいようです。

ペンタからはクリーニングキットがでていて、
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/accessory/index35_others.html
ビックのおにーさんも、これでニコンのクリーニングキットは入らなくなったと言ってました。
重宝しています。


書込番号:6044514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/25 06:12(1年以上前)

ペンタックスのサポート体制はどうですか?

NCそしてPともにサポートは良好です。
Cはアンケートチェックが入りますので、それを意識してか、必要以上と思えるほど良好です。
ペンタは、付き合いが長いですが、万事良心的です。

カーオーディオ関係で、大きな出費を控えており、ニコンのレンズ資産がある・・・そんな状況なら、カメラ新調する必要はないと思うけどね〜。こんなもんに浪費するのってばかばかしいよ(キッパリ)。マア、ニコンを売却して、洒落でペンタに乗り換えっていうのなら解るけど。





書込番号:6044881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/25 07:29(1年以上前)

スーパーポンタさん,おはようございます。

私なりの考えですが・・・

1.SR機能は、重宝していますか?
ずいぶんと助けられています。確かに有効です。しかし,頼らないようにと自戒しています。基本的なセオリーを守って撮ることを心がけたら,思わぬおまけがついてきた,みたいな感じかな?

2.DR機能は、重宝していますか?
まだ購入1ヶ月で何ともいえませんが,わたしはあまり気にしないほうです。バンバン,レンズを付け替えています。等倍近くまでしないと見えない埃を気にするほどの,芸術家ではありませんので。(-_-;)
どうしようもなくなったときのために,クリーニングキットを買おうかなと思っています。

3.ペンタックスのサポート体制はどうですか?
これについては,片田舎に住んでいて,ウンヌンする立場にありません。ペンタごん太さん,tai-tai-taiさん,パラダイスの怪人さんたちのように,「何度も足を運べる」方々がうらやましいです。


最後に・・・ニコンのレンズ資産をどの程度お持ちか分かりませんが,やはりニコン路線を継承されるのが順当かと思います。
隣の芝生は青いのですが,よく見りゃ,自分ちの芝生も負けないくらい青いと思います。微妙な「青」の違いを,どう判断するかでしょうね。

隣の「青」が絶対に良いなら,植え替える。
自分ちの「青」も捨てたもんじゃなければ,そのままかわいがる。
両方の「青」が良ければ,どんなに大きな出費を控えていても,どぎゃんかしてでん(つい力が入って九州弁になりました)両方とも自分のものにする。

あっ,その判断をしたいからご質問なさっているんでしたね。こりゃまた失礼いたしました。(でも,上のお答えは真剣です(^_^)v)

頑張って悩んでください!!

書込番号:6044929

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/02/25 07:42(1年以上前)

SR・DRはとても重宝してますよ。
ただ…SRにもDRにも過度の期待は禁物でしょう。
DRについてはオリンパスのDRに比べて信頼性は低いです。

個人的にはレンズ資産があるならニコンの一眼を選ばれた方がよろしいかと思いますが…それ以上にK10Dに魅力を感じているってコトなんですかね。

書込番号:6044956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/02/25 08:18(1年以上前)

みなさま、ご親切にどうもありがとうございます。

昨年の暮れ頃から、そろそろデジイチかなぁ・・・という気持ちから、当初は、予算的にも、D70S、D50(すでに廃盤になってしまいましたね)あたりかなぁ・・・とも考えていましたが、お店で実際手にして、シャッターを切ってみると、なんだか物足りない印象で・・・じゃあ、思い切ってD80か。と思っていたところに、ペンタックスからスゴイモデルが登場して・・・レンズ等のことを考慮しても、魅力的なモデルだと思いまして・・・

そんな中、衝動的にカーオーディオを契約してしまい、デジイチはしばらくおあずけ!!と思っていましたが、先日、大阪オートメッセで撮ってきた写真が、意外と好評で、またまたカメラ熱が再熱?してしまったわけです・・・

SR、DRは、概ね良好なようですね(特にSRは)。サポート体制も良好そうですね。K10D、いいですね!

D200の質感は、確かに魅力的ですね。昨日、近所のキタムラで、本体が16万円で表示されていました。安くなっていますね・・・後継機種は、いつ頃出るんでしょうか?正直、D200も気になっています(当初の予定より、完全に予算オーバーですが・・・)。

今日は、カタログを読み倒しますよ!また、何かわからないことがあったら、よろしくおねがいします。

みなさま、アドバイスありがとうございました。

書込番号:6045014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/25 09:13(1年以上前)

手ブレ補正機能ですが、ボディ側とレンズ側の2種類に分かれます。

ニコンはレンズ側での手ブレ補正です。この場合、ファインダーにて、手ブレ補正機能を体感できます。ファインダーの画面が、ピッシャッと止まるからです。

ペンタックスはボディ側での手ブレ補正です。ファインダーでは、手ブレ補正を体感できません。

私は少々レンズが高くても、レンズ側での手ブレ補正機能が好きです。

このことも考慮されて選択されると良いと思います。カメラ店で体感できると思います。

遅レスで失礼しました。

書込番号:6045154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/25 10:32(1年以上前)

東京、又は大阪の近くに住んでいるのなら、どちらも問題ないと思いますが
それ以外だと、ニコンのほうがサービスセンターが多いだけ有利かも?

http://www.pentax.co.jp/japan/support/repair_entry-j.html

書込番号:6045364

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/25 11:37(1年以上前)

そ、じじかめサンがおっしゃる通りです。
ボクは名古屋ですが、名古屋にもPENTAX窓口はあるにもかかわらず
今年年頭に付属ソフトの[PhotoBrowser]の事で聞きたい事があり電話したら、
「当方では本社からの情報不足でわかり兼ねますので東京本社にお尋ね下さい。」
と、すげなく言われました。
名古屋では修理受付をするだけみたい。
名古屋でも昔はそれなりの業務機能を持ってた様ですが。。
NIKONやCANONはさすがに違います。
ナゴヤ人がPENTAXを買わないからなのか?
PENTAXが重要視しないからナゴヤ人がPENTAXに振り向かないのか?
ま、企業経営上の問題も色々あるでしょうが、唯一PENTAXの不満点です。
それを除けば100点満点!
あ、PENTAX批判ではありませんのであしからず^^

書込番号:6045569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

物欲の悩み

2007/02/24 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:52件

K100Dユーザーです。昨年末にK10Dの入手困難さと、手持ちのこずかいが10万ということで、K100DとSIGMA18-200を購入してニコニコ過ごしてきましたが、その後自分なりにかなり勉強して撮りまくり、ここにきてヘソクリが15万に増殖し、その他のレンズ(トキナー80-200F2.8、純正F35)をしょっちゅう取り替えていて、ゴミチリの恐怖からもう一台欲しいとか思ってしまって。
 そこで流通量も増えてきたK10DとSIGMA17-70を買おうか迷っています。質問は、
 @K100DとK10Dはそれほど変わるか?
 A15万円分、超広角や標準ズーム、フラッシュ(外付けもってない)などK100Dに供給してやった方がいいか。

  の2点です。皆様の経験上のアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:6043771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/02/24 23:16(1年以上前)

15万円あったら自分だったら、超広角10-20mm/12-24mmと標準17-70mmとて適当な単焦点を買って、残りのお金で70-300mmを買います(笑)。レンズを増やした方が賢明だし。埃が怖いなら、さらにカメラが増えるのでは?

書込番号:6043822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/02/24 23:18(1年以上前)

えっきゃさん、コンバンハ。

@にしてもAにしても目的が明確でないまま購入しても
単にモノ増えるだけになりがちでした。(私の場合で〜す。^^)



書込番号:6043827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 写真は難しい 

2007/02/24 23:18(1年以上前)

同じ条件や設定で撮るなら同じカメラのがよいかもしれませんが、
レンズをとっかえひっかえしない代わりに
カメラ2台首からぶら下げるのが大変ということを
充分納得されてのご判断だったらよいのですが?

書込番号:6043829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/24 23:19(1年以上前)

K10DとK100Dの違いですが、「各種設定がダイレクト化された操作性」と「露出モードの豊富さ(私個人としてはTAvモードは本当に便利だと思います)」が違うと思います。

ただ、吐き出される画質に関しては私は大きくプリントすることもなくほとんどブログUP用にリサイズしていますので違いはないというか・・・、あっても問題になるほどではないと思います。

書込番号:6043840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/02/24 23:26(1年以上前)

さすが価格コムの口コミ、まるでチャットのようなレスポンスに驚きです。皆様至言。 「小学生の娘のバレーボールを撮る!」と宣言して家内からボーナス10万もらった関係で、レンズも明るいのを2本買いましたが、そんなことをしているうちに本気(?)になって研究し、いつのまにかボケの花や朝焼けの富士山とかとるようになって、目的がずれはじめました。腕はへたなのですが、カメラ大好きなのでこんな質問です。 

書込番号:6043879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/02/24 23:56(1年以上前)

えっきゃさん。

K100Dでの「小学生の娘のバレーボールを撮る!」用途は、
一応極めたか頭打ちになったかで、新たな路線を模索して
おられるのでしょうか。K100Dと外付けストロボで開ける道
もある、ような気がしますが。

念のため、体育館でストロボということではありません。

書込番号:6044047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2007/02/25 00:01(1年以上前)

二台体制にしたら二台なりの物欲が湧き・・レンズを増やせばカメラをもう一台となりますので・・・いずれにしろ どちらかの沼にはまり込みます・・・好きになった宿命と諦めて取り敢えずは レンズを増やされる方に一票です・・カメラは 年々進化します・・レンズは 進化してもいい物は残ります・・・

先日 E-1二台持って歩いて肩が痛くなりました・・結構 二台体制は疲れますぞ・・・^^;

書込番号:6044072

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/25 00:19(1年以上前)

こんばんは♪

目的がずれたということではなくて、撮影の対象・興味が広がったということで、これも自然なことかと♪

室内スポーツでコートサイドに立てるなら、F2.8通しの標準ズームとトキナのレンズをそれぞれつけて、2台体制でいけば、レンズ交換の手間が省けて、効率的に撮れますね。

運動会シーズンになれば、300mmクラスがほしくなるでしょうから、何を優先するかでしょう♪

ホントはストロボがあれば、撮影の範囲が広がりますね。
(かえって悩ますようでスイマセン^^;)

書込番号:6044152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/25 00:31(1年以上前)

どうせ撮る時は1台、
ぼくならレンズ、アクセサリーに回します。

書込番号:6044221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/25 05:56(1年以上前)

お気の毒ですが、買い物依存症がりっぱに発症してますね。

SIGMA18-200からトキナー80-200F2.8、純正F35。そんなにつかわず てか、購入することに快感を覚え、小金がたまると安物をちまちまと買っていく。傍からみていると、奇妙な理由(「・・・をしょっちゅう取り替えていて、ゴミチリの恐怖からもう一台欲しいとか・・・」)を何かに憑かれたように買っていくんです。


自制がきかないようですがら、行くところまでいくしかないでしょう。ペンタでよっかったですね〜(笑)。

ペンタなら破産にはいたらないです。

かのC板では買い替え、買い替えで車一台分使った(差損分)という方(まあ、私流にいえば「バカ」)も・・・。

広角側が弱いので、もう一本購入し、それでしばらく(いや永久に)は一応OKでは。

運動会用などに300ミリなど要りません。

書込番号:6044863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/02/25 06:29(1年以上前)

たくさんアドバイスありがとうございます。確かにお金がかかる趣味ですが、若い頃バイクに凝っていて、乗り換えに桁の違うお金がかかったものでした。(今はスクーターで安上がり) 車や洋服には全く興味がないので、そういう趣味を持った人に比べればかなりマシかなと思っています。今日も娘のバレーボール応援しながらシャッター押して、悩んでみようと思います。でも楽しい悩みですよね。

書込番号:6044891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/25 07:44(1年以上前)

えっきゃさん,おはようございます。

何かと物入りなこの年末年始の2ヶ月間で,17万円ものヘソクリができるんですか・・・・・
ある意味,えっきゃさんの私生活のほうに,ちょっぴり関心が湧きますねぇ。

諸先輩方からの的確なアドバイスがあってますので,私は「こうした方がいいですよ」ということは申し上げません。
つまるところ,えっきゃさんの撮影スタイルと価値観でしょうね。
人はそれぞれ,です。
自分に一番合ったパターンを,早く見つけられるようにお祈りしています。

>そういう趣味を持った人に比べればかなりマシかなと思っています。
「他人とは比べない」,これが自分の身のためだと,言い聞かせています(^_-)-☆
もうしばらく,楽しく悩んでくださいね。

書込番号:6044960

ナイスクチコミ!0


RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/25 08:37(1年以上前)

私も同様の悩みで結局、K100D+レンズ・オプションを充実させるという方向で行きました。それは、カメラが増えてもレンズがなければ撮りたいものが限られてくるからです。しかし私の場合モデル撮影会などで広角を使いたい、望遠を使いたい、明るいレンズを使いたいなど思いが湧き、しかし限られた時間ではバタバタして交換が面倒になってくる。だからもう1台欲しい、K10D・・・となってきました。まだ購入にはいたっていません、次の狙いはマクロレンズ。
えっきゃさんさんの撮影スタイルが、静物でゆっくりレンズ交換しても撮影できるものなら、最初にAの方向から進まれたほうがよいと思います。

書込番号:6045054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/02/25 08:58(1年以上前)

 どうも。僕も使いこなすより買いに走る方などで、いいアドバスにはならないですが、みなさんおっしゃっている通り、結局使うのは1台。ほとんど気に入った方しか使いません。サブのコンデなど、明確に使用環境が違う以外は、もう暫くヘソクリを貯めるほうがいいと思いますよ。

書込番号:6045110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/02/25 09:39(1年以上前)

>もっこすタロウ様

>何かと物入りなこの年末年始の2ヶ月間で,17万円ものヘソクリができるんですか・・・・・
ある意味,えっきゃさんの私生活のほうに,ちょっぴり関心が湧きますねぇ。

 実は、F35もトキナーの望遠も、そして現在のヘソクリも、しばらくやめていて、偶然手を出したスロットマシンによるものです。不思議と負けませんでした。今は忙しいので全然手を出してないしそろそろ運も尽きるとわかっているのでやりませんが。続けると全部お払いするので勝ち逃げです。カメラやレンズに変えておいた方が正解ですよね、時間もったいないし。 ちなみに給料は家内が全額握っていますので、普段はへそくってもたいしたことはなく、質素な暮らしぶりです。

書込番号:6045226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/25 10:34(1年以上前)

えっきゃさん,こんにちわ。

なるほど,ヘソクリの意味が分かりました。

ひょっとしたら,どこかのお金持ちが有り余る小遣いに物言わせて,「何でも買えるけど,次は何にしようかな?」なんていう悩みかも・・・と勘ぐっていました。失礼しました。

ご忠告・・・スロットマシンと,○○沼(○○には,レンズとかボディとか言われる言葉が入ります)には,あまり近づかないほうがいいでしょう。

諸先輩方もこの忠告はされますが,その実,心の裏では・・・(怖)(>_<)

書込番号:6045373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2007/02/25 16:56(1年以上前)

K10DははまるとK100Dでは撮れない絵が撮れますよ。
その差はわからない人にはわかりませんが、わかる
人には雲泥の差です。しかるべきプリンターで
プリントしてみると差が顕著にわかります。

DA21リミとK10Dでとても肌のきれいな若い女性
を撮って現像してみたら、ブツブツザラザラ。
こりゃ、いかん。レンズ選びが一層楽しくなります。

言葉での説明は難しいのですが、雰囲気とか
柔らかさのなかに精細な描写ができるとか...
そのかわりレンズの質も明らかに出てきます。

具体的な例では、同じ髪の毛でもK10Dの方が
細く繊細に写ります。その結果繊細な印象になる。

書込番号:6046555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/02/25 19:58(1年以上前)

600万画素と1000万画素では、A4のプリントで素人では見分けが付かないという説明はよく見るし、理解もできます。ただ、トリミングした場合差がでてこないでしょうか?スポーツを撮ると一点にズームアップした場合、置きピンでないとフォーカスがついていきません。(本日のバレーボールで実感)だからといって、あまり全体を撮るとメリハリなく、トリミングしてもパッとしません。
 K10DのAFがK100Dより向上しているといいますが、それが実感できるほどなのか。また、トリミングした場合1000万画素の優位性がでてくるのかも知りたいところです。

書込番号:6047232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

シグマ70−300

2007/02/24 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

シグマ70−300mmレンズを付けて300mmで撮りました。
等倍で見ますと線がボケてクリアに見えません。手ブレているのか、滲んでいるのか、ピンズレなのか
あるいはレンズの性能なのか良くわかりません。

シャッタースピードを1/1000にしても三脚を付けてもあまり変りません。

どなたか明快な答えをお願いします。

もしレンズのせいでしたらどんなレンズがいいでしょうか。

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FGKMXUIMSW0edLRY7gqD

書込番号:6043289

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/02/24 21:44(1年以上前)

1枚目はピントが合ってなくて…2枚目、3枚目は手振れのような感じがしちゃいますね。

書込番号:6043338

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/02/24 21:46(1年以上前)

1枚目はピンボケ、2枚目は上下に微妙にブレ、3枚目はピンが手前に来てるように見られます。

書込番号:6043351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/24 21:47(1年以上前)

@とんぼさん

こんばんは!!最初は「??開放?」って思いましたが、Exif見るとF10とかF9まで絞られていますね・・・。
これは、もう望遠側の解像感というか性能的な問題もあるでしょうね。

同じSIGMAでも画像の良さでは定評あるAPO100-300mmF4の写真です。
http://blogs.yahoo.co.jp/tai111953/28640843.html
(今日は、下のスレでも電車写真が出ているので電車が大賑わいですね・・・・w)

ただし、以前に私が持っていたTAMRON・A17よりも画像を見る限り@とんぼさんの写真のほうがぼんやり感が強いような気がします。
もしかしたら、個体不良というか解像力不良かも知れません。
あと、救済策としてはアンシャープマスクをかけてみるというのも手だと思います。

書込番号:6043356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/24 22:29(1年以上前)

⇒さん ありがとうございます。
手ブレ、ピンボケですか。
これは私にとって大変なことになりました。
ファインダーの中の像は小刻みに揺れていますがこれを止めることは私にはもう出来ません。限界のようです。
ピンズレはオートで撮っていますがマニアルでも似たようなものです、オートでもマニアルでも合焦サインが出てから撮りますが同じような画像です。さて、困った。どうしようかなー。

tai-tai-taiさん ありがとうございます。
アンシャープマスクをかければきれいになりますが、それではドーも納得がゆきません。

じつは何十枚撮っても同じなのです。もう200枚は越えているのですが・・・明日もう一度やってみます。

CT110さんありがとうございます。
ピンボケ、手ブレ、前ピンですか。
お答えによりますとやっぱりピンボケ、ピンズレがあるようですのでカメラの設定を少し後ピンにしてやってみます。
手ぶれについては自分の限界に近いですから三脚でやったみます。

書込番号:6043578

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/24 23:49(1年以上前)

こんばんは♪

個体不良の可能性が高いと思いつつ、焼け石に水かも知れませんが、とりあえずレンズ・ボディの接点をクリーニングしてみてはいかがでしょうか?
他のレンズでは感じられないんですよね?
ピクセル等倍って、意外とボンヤリ見えたりするものですから...

書込番号:6044013

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/25 01:02(1年以上前)

失礼かと存じますが、三脚の使い方をもう一度チェックされたらいかがでしょうか。
こちらで勉強になるビデオが見れます。
http://202.164.228.230/tpd/video/video.html

書込番号:6044390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/25 05:40(1年以上前)

名古屋郊外(大治町)の方ですかね〜。
ご指摘にように、汚い写真(色調も、画質も・・・1枚目はピンボケ、2枚目は上下に微妙にブレ、3枚目はピンが「鉄はしご」あたりに来てるように見られます)ですが・・・

1)200ミリでもこういう状況でしょうか。
2)300ミリいっぱいにした状態でこういう状況になるのでしょうか。

1+2)ともにこういう状況ならレンズ自体がダメだということになるでしょう。
1)はOKで2)の状態でこのようであれば、300ミリいっぱいに伸ばさないで298ミリくらいの状態で使うという手もありますが・・・。
(望遠端いっぱいにすると、ピンボケがおこることがあります。)

書込番号:6044855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/25 08:13(1年以上前)

CT110さん, 秀吉家康さんにお尋ねしたいことがあります。

>2枚目は上下に微妙にブレ

とのことで,わたしも原寸表示にして,じっくりと見てみたのですが,「上下にブレ」ていることが,どうしても分かりませんでした。
今後の参考のためにも,画像のどのあたりがどうなっているから「上下にブレている」かを,ぜひお教えください。
まだまだ初心者で,画像の分析ができずにいます。

どうぞ,よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:6045005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/02/25 08:50(1年以上前)

こんにちは。遅まきながら私も拝見しました。偉そうなこと
言えませんが、一応カキコします。
全件SR機能はオンなのですよね?

一枚目・・・画面のどこを見ても、合焦しているところが
      ないような。ピンボケだと思います。

二枚目・・・屋根と空の境部分や、左右横に走ってる細い
      電線が、上下にぶれてるように見えませんか?
      F10.0 SS1/60 なので、手ぶれでは
      ないでしょうか?

三枚目・・・鉄はしごの下から4段目が、一番ピンが
      あってるような気がします。
      F9.0 SS1/250、早めのSSなので、
      ピンボケ+手ぶれではないでしょうか?

いづれも静体の撮影なので、被写体ぶれではありませんので、
@三脚固定で、リモコンORセルフタイマーでしっかり撮る。
 (SRは機能OFFです)
Aピントはマニュアルで、「合わせる場所を固定して」撮る。
 (どこでピント合わせたか、伝えるため)
以上気を付けて撮影してみればどうでしょうか?
それでも駄目だったら、(納得出来なかったら)、長焦点距離
レンズの特性か、固体の問題ではないでしょうか?

アンシャープマスク等の件ですが、失礼ながら画像を
SILKYPIXのJPEG現像機能でいじらせていただいたのですが、
露出補正やメリハリ化で結構締まった写真になりますよ。

書込番号:6045088

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/02/25 11:39(1年以上前)

@とんぼさん

屋根と空の境目や出窓のふちを見ると上部にその残像がかすかに認められます。
また電線、特に左に伸びた方が分かりやすいですが上下のブレによって2本あるかのように写っています。(電線が出窓の光っているところと交差してるところがわかりやすいかな?)

書込番号:6045576

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/02/25 15:40(1年以上前)

うっかり勘違い、@とんぼさんの質問ではなくもっこすタロウさんの質問でしたね(^^ゞ

書込番号:6046303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2007/02/25 17:05(1年以上前)

やわな三脚で、おまけに手でシャッターを押したりすると
手持ちより悪いときがありますよ。(当然三脚使用時は
SRはオフにしなければなりません)

昔はカメラと同等以上の値段の三脚を買えといわれたもの
です。まあ、値段よりは多分重さでしょうね。カーボンが
出るまでは値段と重さはほとんど比例関係にありましたから。

書込番号:6046590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/25 17:26(1年以上前)

ME superさん アドバイスありがとうがとうございます。

買ってそんなに経過してないので、まさかと思いましたが随分汚れていました。
綿棒の先が油汚れで黒くなりました。

他のレンズはシグマ17−70ですがピンテストをした程度です。
等倍にしても画像が小さくて300mmほどアラが目立ちませんのでオオメに見ています。

jackiejさん

貼り付けてありましたビデオ、拝見しました。ありがとうございます。
あそこまでシビアに考えていませんでした、手ブレ補正を信じて、と言うよりそれにすがっていたのです。素人ですねー。
今後気をつけて撮影します。

書込番号:6046659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/25 18:00(1年以上前)

秀吉家康さん お立ち寄りくださいまして嬉しく思います。

ピンボケ、手ブレ、ピンズレと腕が伴っていないことはわかっているつもりでしたが・・・

状況は200でも300でも同じようなものでした。
撮るときにファインダーの中の像が小刻みに揺れますが手ブレ補正があるから大丈夫と頼り切っていました。
と言うよりそのよう状況下でブレ補正が効かないとなると、わたくしは困ります(ペンタさんよろしく)。
補正効果はどの程度のものかなーと考え込みます。(雑誌では随分良く効くように出ていましたし)

とりあえずピンボケを直そうと
メニュー・テストモード・AFテストに進み、以前ピンと調整した時は+60でOKでしたが今回は逆に−80に落ち着きました。

今回はその設定で撮影しました。テストは物置の屋根のボルトです。(ただし今使っているシグマ17−300についてだけで
違うレンズですとまたピンズレ調整が必要かと推測します)

どうやら一段落したようですが、よろしければさらにアドバイスをお願いいたします。

書込番号:6046804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/25 20:14(1年以上前)

がんちゃん1さん 貴重なアドバイスありがとうございます。

ヘンリースミスさんアドバイスありがとうございます。

的確なご見解を皆様から頂き、今日はカメラの設定を修正し、テストに明け暮れました。
おかげさまでこれからもこのカメラでやってゆけそうです。

撮りなおした写真をアルバムに載せることが出来ましたので、ぜひご高覧の上、更なるアドバイスをお願いいたします。

ご指摘のように三脚、リモコン使用はヘンリースミスさんもご指摘のようにやわな三脚だったので良く撮れなかったものと思います。
(今回のテスト写真屋根のボルトがそうです)

合焦については再三オートで合わせてマニアルで確認をしてきましたが、どうも大差なくかえってオートのほうがスッキリしていたりしていましたからあまり疑いませんでした。
明日にでもしっかりした三脚でマニアルで撮ってみます。

書込番号:6047303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/25 21:36(1年以上前)

CT110さん,こんばんは。

>屋根と空の境目や出窓のふちを見ると上部にその残像がかすかに認められます。
>また電線、特に左に伸びた方が分かりやすいですが上下のブレによって2本あるかのように写っています。
>(電線が出窓の光っているところと交差してるところがわかりやすいかな?)

丁寧にお答えいただいて,ありがとうございました。
そう言われてみれば・・・とは思いました。

しかし,シビアなんですね。私のズボラな性格からしたら,ズコイ!と,本当に驚嘆します。一つ勉強になった気がします。

@とんぼさんの問題が,無事に解決することをお祈りしています。

書込番号:6047708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/27 00:27(1年以上前)

>CT110さん, 秀吉家康さんにお尋ねしたいことがあります。

もっこすさん、失礼しました。お尋ねの件を見落としてました〜。

CT110さんのおっしゃってる感じでOKです。
等倍で判ることですが、被写体の輪郭線が比較的鮮明で、ぶれて、二重になる場合がぶれです。シャッターを押す時に右手人差し指に力が加わりますので、一瞬カメラを把持する手全体が力んだ感じになり、カメラを手・顔・足腰で支持しないとどうしてもカメラが微動します。ピンボケは輪郭線自体がBokeh(ボケ)てます。
ブレ
http://www.flickr.com/photos/69463813@N00/401430672/
http://www.flickr.com/photos/69463813@N00/396505909/
http://www.flickr.com/photos/daveward/56147946/
テクニックとしてのBlur(ブレ)・・・流し撮りを含む
http://www.flickr.com/search/?s=int&q=blur&m=tags
http://www.flickr.com/search/?s=int&q=blur&m=text

書込番号:6052773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/27 11:18(1年以上前)

秀吉家康さん,わざわざお答えいただいて恐縮です。
おっしゃっていることは,ほとんど了解しました。

写真を見ても気づかない私でしたが,もっと修行しなければいけませんね。

ありがとうございました。

書込番号:6053784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング