PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1678スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

AFで距離が合わない

2007/01/28 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

いつも大変お世話になっております。
今回K10DとタムロンAF18-200mm XR DI2のレンズで建物や静物を撮ったのですが、広角や標準に近い大きさでオートフォーカスでピントを合わせた時に目盛りを見るとかなり距離が近くなります。20m先のものを選んでピントがあった音がしても目盛りを見ると10mにもいっていません。5mぐらいのものは2mぐらいとなっています。実際に近い距離にピントが合っているようで、目標の物はぼけています。一度200mm側の望遠最大にしてフォーカスを合わせると正しく距離を表示します。しょうがないのでAFボタンを使って望遠側でフォーカスロックしてそれから標準や広角に画角を変えて撮影しています。
これってこういうものなのでしょうか?
初心者なので私の設定か操作が悪いのかも知れません。
フォーカスエリアは自動にしてあります。
グリーンマークのお任せモードです。
カメラがおかしいのかレンズがおかしいのか、あるいは正常なのかすらわかりません。
諸先輩の皆様方のレンズとカメラではいかがでしょうか?
何かアドバイスがございましたら宜しくお願い申し上げます。
宜しくお願いいたします。

書込番号:5932297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/28 11:49(1年以上前)

私も18-200mmを以前持っていましたが、目盛なんか気にしたことありませんでしたw。

シャッター半押しでAFかけて、ピントが前ピンとか後ピンとかなら問題ですが、目盛がどうであれ、ピントが合っているのであれば問題ないのではないでしょうか。

逆に目盛をあわせるほうを重視してピントが合わないというのでは、なんの為のAFなのか・・・って、感じじゃないですか??

書込番号:5932308

ナイスクチコミ!0


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2007/01/28 12:00(1年以上前)

tai-tai-taiさん今日は。回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりなのですが、どうもピントが合っていないみたいなのです。広角側であったフォーカスのままだと画面が少しぼけているような気がします。200mmサイドで合わせた後はきちんとあっているように思います。ひょっとしたらまた錯覚なのかも知れませんが。

書込番号:5932350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/28 12:08(1年以上前)

状況を完全には把握できていませんが、カメラにあなたの目標をどうやって教えているのでしょうか。
フォーカスエリアを自動にしてあるということですから、カメラが近いものを自動的に選んでいるのと違いますか。スーパーインポーズでは、どこを示していますでしょうか。

測距点を、ご自分で選んでみてください。

書込番号:5932382

ナイスクチコミ!0


KTMRさん
クチコミ投稿数:14件

2007/01/28 12:08(1年以上前)

たとえば目標物の手前にある街路樹や電柱に
フォーカスが合っている、という事ではないですか?
もしそうなら、フォーカスエリアを中央などに選択してから
撮影してみてはどうでしょう。

書込番号:5932383

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/01/28 12:22(1年以上前)

>フォーカスエリアは自動にしてあります

↑これが原因ではないでしょうか?。
自動だと、カメラがピントを合わせやすい被写体に…ピントを合わせてしまいます。ですので、私はフォーカスエリアを自動で使う事はほとんどありません。
まずは、どんなモノにピントが合い易いのか…中央1点で練習してみると良いでしょう。
慣れてきたら…任意選択にして、十字キーで選んでみて下さい。
特に、1点を選んでも、しっかりとコントラストの違いがハッキリとした部分(縦や横線状のモノがベスト)に、フォーカスエリア点を合わせる事が重要で、例えば「人物の目」に合わそうとしても、余程のアップでない限り…確実に合わない事もあります。
どんな部分がピントを認識しやすいのか…色々と試して、カメラを使う人自身が経験を積む事も大切ですよ。
ペンタックスの「中央9点ワイドクロスセンサー」は、インポーズの赤点の部分のみのピントを合わすのではなく、赤点辺りに合わせるという意味ですので、最終的には…撮影者がファインダーでピントをしっかり確認した上で、シャッターを切るという事が必要です。

書込番号:5932430

ナイスクチコミ!0


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2007/01/28 12:25(1年以上前)

トライポッドさんKTMRさんご指導ありがとうございます。
お寺の本堂とか自分と対象物の間に何もないものを選んだつもりだったのですが。また別の場所のきつねの像も像の向こうにはものがあったのですが、手前にはありませんでした。赤く光った点も選んだ物の上で点灯していました。
お教えのとおり今度はフォーカスエリアを選定するか、中央一点で試して見ます。回答ありがとうございます。

書込番号:5932449

ナイスクチコミ!0


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2007/01/28 12:30(1年以上前)

abcdefzさんご指導有り難うございます。そうだったんですか、ペンタックスのセンサーについてはまさに目からうろこでした。その点にだけ合うものとばかり思っておりました。お教えの通り中央一点で練習してみます。
目で見てずれていると思ったときはマニュアルにして合わせ直すのがベストなのでしょうか、あるいは他に良い方法がございましたらお願い申し上げます。

書込番号:5932472

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/01/28 13:19(1年以上前)

chyoujya様、度々。

>目で見てずれていると思ったときはマニュアルにして合わせ直すのがベストなのでしょうか、あるいは他に良い方法が…

私の場合は、同じ構図で…何度もAFでピントを合わせ直して撮影しています。また、仮に人物の場合ですと…、目にピントを合わせて数枚、服などで色に変化のある部分で数枚、などなど…何箇所かでAFを合わせ直して撮ってます。それでも…不安な時には、マニュアルフォーカスでも数枚撮ります。
スポーツなどでは…大体ユニホームやゼッケンなどを選んでAFさせてます。

特に人物を撮る時には…面白いもので、化粧の無い男性を撮る場合はAFが合いにくいのに、化粧バリバリの女性を撮る場合では…AFが一発で決まります!!。

書込番号:5932629

ナイスクチコミ!0


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2007/02/26 23:41(1年以上前)

先日フォーラムに持っていって見てもらったらカメラ本体が、正常といえる範囲を逸脱して後ピンだったそうです。40分ほどで直してもらいましたが、見違えるようになりました。タムロンさん疑って済みませんでした。

書込番号:6052460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信72

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:16件

今後の参考のために、お聞かせ下さい。
皆さんはレンズはどれくらいお持ちなのでしょうか?
参考までにラインナップを教えてください。

書込番号:5931711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件

2007/01/28 08:44(1年以上前)

k10D買うときレンズ売ったから今は シグマ マクロ50mm
タムロン A09
タクマー 55mmF1.8
ペンタックス 18-55mm
ペンタックス 70-300mm

書込番号:5931729

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/01/28 08:51(1年以上前)

単焦点はFA☆24oF2
FA31oF1.8Limited
M40oF2.8
DA40oF2.8Limited
FA43oF1.9Limited
DFA50oF2.8Macro
M50oF1.4
FA77oF1.8Limited
FA☆85oF1.4
FA100oF2.8Macro

ズームはFA☆28-70oF2.8
FA☆80-200oF2.8
FA80-320oF4.5-5.6
VELONAR35-80oF3.5-4.5

M42マウントのCarl Zeiss Planar50oF1.4T* ZS
T55oF1.8
T135oF2.5

ここまで揃えるのにへそくりの大半を使い果たしてしまいました… 汗
あとは春に発売予定のDA☆16-50oF2.8でとりあえずラインナップは完成予定です。

書込番号:5931749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/01/28 09:00(1年以上前)

私は、SIGMAとタムロンにかなり依存してます。

純正
FA35mmF2.0
FA50mmF1.4
DA10-17mm(魚眼)
DA18-55mm
DA12-24mm
タムロン
17-35mm
28-75mm
90mmマクロ
SIGMA
28mmF1.4
30mmF1.4
70-200mmF2.8
170-500mmF5-6.3

沼にどっぷりはまっちゃってまっして・・
オリンパスのシステムの方が投資金額がすごいことに・・

書込番号:5931769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2007/01/28 09:08(1年以上前)

ペンタ純正では

FA31mmF1.8AL Limited
FA77mmF1.8 Limited
smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL

後、サードパーティーで

シグマ
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
APO 135-400mm F4.5-5.6 DG(予約中)

タムロン
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical(A09)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical(A14)

使用頻度は、FA31mmF1.8AL Limitedが一番多いですが気分しだいで遊んでいます。

書込番号:5931792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 写真は難しい 

2007/01/28 09:13(1年以上前)

短焦点
DA21Limited
DA70Limited
FA31Limited
FA43Limited
FA77Limited
FA50F1.4

ズーム
SIGMA 10-20 F4-5.6
SIGMA 18-50 F2.8
SIGMA 28-300 F3.5-6.3
FA28-70 F4AL
FA35-80 F4-5.6
FA80-320 F4.5-5.6
TAMRON 75-300 F4-5.6 872D

あとはマクロ、魚眼レンズがあれば終了です。
ちなみに3台のカメラで使用してます。
フィルム一眼:MZ−50 デジ一眼:istD、K10D

書込番号:5931807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/01/28 09:44(1年以上前)

うっひゃーー  さすがですね〜(笑)

書込番号:5931882

ナイスクチコミ!0


kingiさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/28 09:48(1年以上前)

FA31mmF1.8AL Limited
FA77mmF1.8 Limited
FA50F1.7
DA21Limited
DA16-45
FA☆200
FA☆300F4.5
FA100マクロ
そんなもんかな。

書込番号:5931893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 SD&昭和50年代の鉄道写真 

2007/01/28 10:15(1年以上前)

FA☆24oF2
A35mmF2.8
DA40oF2.8Limited
FA43oF1.9Limited
F50mmF1.7
F50mmF2.8Macro
M85mmF2
AF100mmF2.8Macro
M125mmF2.8
F135mmF2.8
FA77oF1.8Limited
FA☆200
FA☆300F2.8

Sマウント
28mmF3.5
50mmF1.8
55mmF1.8
135mmF3.5
200mmF4

ズーム
FA☆28-70oF2.8
FA☆80-200oF2.8

M42マウントアダプター使用で
Carl Zeiss
Distagon50mmF4
Planar80mmF2.8
Sonnar150oF4
Zonnar250mmF5.6

書込番号:5931986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/28 10:27(1年以上前)

【持っているレンズ】(勝手お勧め度)
・DA 12-24mmF4(★★★★★)
・TAMRON SP AF28-75mmF2.8(★★★★★)
・TAMRON AF70-300mmF4-5.6(★★★☆)
・SIGMA 30mm F1.4 EX DC(★★★★☆)
・SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG(★★★★☆)
・DA 70mmF2.4 Limited(★★★★☆)
・TAMRON SP AF90mmF2.8 MACRO(★★★★☆)

【売ってしまったレンズ】
・DA10-17mmFISH-EYE(★★★★☆)
・DA18-55mmF3.5-5.6(★★★☆)
・DA40mmF2.8 Limited(★★★★)
・FA35mmF2(★★★★☆)
・FA50mmF1.4(★★★★)
・TAMRON AF18-200mmF3.5-6.3(★★★☆)

です。今、見返してみると所有レンズを買ったけど売ったレンズの
本数がほとんど同数ですね・・・・w。
ちなみに売ったレンズはかならずしも性能に不満があって売ったものばかりではありません。DA10-17mmなどは買値とほぼ額でいいから譲ってほしいと知人に言われ、「それであればまた欲しい時に買えばよいのでいいよ」と売ったりしたやつもあって。
なので、また使う機会があれば買いたいな〜と思っているレンズもあります。
勝手お勧め度を書いていて自分で気がついたのですが、ほとんど「交換レンズ2006」での西平氏の一刀両断および紙上評価と同じ感じになってますね・・・。。。w

書込番号:5932020

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/01/28 10:49(1年以上前)

皆さん、すごいですね。
よいレンズをお持ちですね。

エ、私?。ハイ、チョッと持ってます。家族には内緒ですので、myHPをご覧ください(笑)。

書込番号:5932088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/01/28 11:04(1年以上前)

ほんと凄いですね、
私と言うと、やっと4本目買えたところなのに
、レンズも増えますと、何ヶ月も使っていないレンズも出てくるでしょうね、そこで、見切りを付けようと考えたりすると思います、が、ほしいレンズの資金になることが多いでしょうね、
見切りの付け方って言うところが難しいですよね

書込番号:5932134

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/01/28 11:06(1年以上前)

じゃぁ私も・・・
コシナ24mm/F2.8(PK)
SMC-T50mm/F1.4(M42)
ULTRON40mm/F2SL(M42)
他数本

書込番号:5932143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/01/28 11:16(1年以上前)

店頭でたまたま見つけた*istDS2を衝動買いして以来、貧乏のくせにドツボにはまりました。

現在持っていて使っているレンズ
1 DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]
2 DA 16-45mmF4ED AL
3 DA 50-200mmF4-5.6ED
4 FA J75-300mmF4.5-5.8AL
5 DA 21mmF3.2AL Limited
6 DA 40mmF2.8 Limited
7 D FAマクロ50mm F2.8
8 FAソフト28mmF2.8

現在持っているが手放す予定のレンズ
1 SIGMA 17-70mm
2 SIGMA 70-300mm
3 FA 80-320mm
4 DA 18-55mm(2個目)

手放してしまったレンズ
1 SIGMA 28-300mm
2 SIGMA 50mm MACRO
3 SIGMA 15mm FISHEYE
4 COSINA MF 28mm
5 COSINA MF 20mm
6 TAMRON 18-200mm
7 TAMRON 90mm MACRO
8 RIKENON 50mm F2.0
9 A 50mm F2.0
10 A 50mm F1.7
11 FA 50mm F1.4
12 DA 18-55mm

書込番号:5932183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/28 11:26(1年以上前)

こんにちは〜。

Kマウントで使えるレンズは17本持っていますが(8本が中古)、
そのうち4本がソフトレンズです。
 FA Soft 28mm F2.8
 K85mm F2.2 soft
 FA Soft 85mm F2.8
 67用ソフト120mmF3.5

よく使うのはソフトレンズと、ベローズ100mmF4 マクロですね。

書込番号:5932218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/28 11:52(1年以上前)

はじめまして〜!

純正レンズ
DA10-17mmED(IF)
DA16-45mmF4ED-AL
FA☆24mmF2AL
FA24-90mmAL(IF)
P-A50mmF1.4
FAmacro100mmF2.8
FA☆300mmF4.5ED

サードパーティー
TAMRON SP90mmF2.5(52BB)
28mmF2.5
SP35-105mmF2.8AL(MF)
SP500mmF8(55BB)
SP28-75mmF2.8XR-Di(A09)
Tokina AT-X828(80-200mmF2.8・MF)
SIGMA APOmacro superU70-300mmF4-5.6

以上ですが、気分に応じて使い分けしております。
180mmF3.5APOマクロが欲しい〜!!

書込番号:5932325

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/01/28 12:44(1年以上前)

yuki t さん
ULTRONは近代インターナショナルとかのマウントアダプタで使っているんですか??
純正のマウントアダプタKだとプッシュピンが押し込まれないので開放でしか使えませんよね?
もしかして…レンズを改造しちゃたとか??

書込番号:5932522

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/01/28 12:50(1年以上前)

坂の上の街様、こんにちわ。

DA10-17mmフィッシュアイ
DA12-24mm
DA16-45mm
DA50-200mm
F17-28mmフィッシュアイ
FA28-105mm(パワーズーム)
FA28-70mmF4AL
FA☆80-200mm
FA20mmF2.8
FA35mmF2AL
FA50mmF1.4
FAマクロ50mmF2.8
タムロン28-75F2.8
タムロン28-200(2世代目?)
ケンコー1.5×テレコン
シグマ2×テレコン

私の場合、こんな感じですね。
他にマニュアルS&Kマウントレンズが数本有りますけど…今は使ってませんね。
ペンタのMZ-3からペンタAFレンズを買い始めて、初めは単焦点から揃えはじめたのですけど…。今では通常、ズーム3〜4本を使ってます。

書込番号:5932539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/28 13:25(1年以上前)

坂の上の街さん  初めまして

FA20mmF2.8 28mmF2.8 35mmF2 50mmF1.4 50mmF1.7 135mmF2.8
FA24-90. FA28-80. FA80-320mm.
FA☆24. ☆28-70. ☆80-200. ☆85. ☆200. ☆300mm F4.5
FA limited 31. 43. 77mm
DA limited 21. 40. 70mm
DA14mm DA10-17mm DA18-55mm  DA12-24f4
DA 18-55mm(未開封)
DFA100 macro
SMC PENTAX-M    50mm f1.7
SMC TAKUMAR   50mm macro f4
SMC TAKUMAR    55mm f1.8
SMC PENTAX SOFT 85mm f2.2
SMC PENTAX super-takumar 105mm f2.8
SMC PENTAX takumar 120mm f2.8
SMC PENTAX super-takumar 135mm f2.5
SMC PENTAX super-takumar 150mm f4
SMC PENTAX takumar 200mm f4
APO-LANTHAR 90mmF3.5 SL PK A/R
APO-LANTHAR 90mmF3.5 SL M42
RICOH RIKENON[P]28mm F2.8 PK
RICOH RIKENON XR 45mm F2.8 PK パンケーキ
RICOH RIKENON XR 50mm F2L PK
RICOH RIKENON   50mm F2 PK
Ricoh Rikenon XR 55mm F1.2 PK
Ricoh Rikenon XR 135/2.8 PK
以上44本
SIGMA55-200DCf4-5.6(新品親戚からいただきました)07/01/26
МС-ЗЕНИТАР-Мf2.8/16mm
МИР-1В f2.8 37mm(ミール1B)初期タイプ
МИР-1В f2.8 37mm(ミール1B)

使えきれていませんけど、FA☆200macroがほすぃ。
( ^.^)( -.-)( _ _)

書込番号:5932650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/01/28 14:27(1年以上前)

冉爺ちゃんさん
ご立派!恐れ入りました♪

こうなったら☆200macro逝っちゃってください(^^vぶぃ


書込番号:5932840

ナイスクチコミ!0


Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/28 15:45(1年以上前)

流石!という感じですね。
PENTAXユーザ(沼の住人)はレンズにこだわってますね。

私が所有するレンズの本数は少なく、書き並べるのも恥ずかしいので、お気に入りだけ。。。

A macro 100mm F2.8
FA43mm F1.9 Limited

書込番号:5933066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/01/28 15:51(1年以上前)

みなさん こんにちは

4 ・・ 44本て・・
恐れ入りました m(__)m
レンズの世界は奥が深いようですね

書込番号:5933083

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/01/28 16:20(1年以上前)

>近代インターナショナル
そうで〜す!!このマウントアダプターが出てから2本目を買いました。

>純正のマウントアダプタKだとプッシュピンが押し込まれないので開放でしか使えませんよね?
それどころかグラグラします(^^;;

>もしかして…レンズを改造しちゃたとか??
1本目はやっちゃいました(大きな声では言えませんけど)

書込番号:5933175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2007/01/28 16:54(1年以上前)

私の場合ですと、

SMC PENTAX FA☆24mm F2.0
SMC PENTAX-M 50mm F1.7
SMC PENTAX FA☆85mm F1.4
SMC PENTAX-M 135mm F3.5
SMC PENTAX FA☆200mm F2.8

SIGMA DC 17-70mm F2.8-4.5 MACRO
SIGMA DC 18-50mm F2.8 EX
SIGMA 28-70mm F2.8 EX
SIGMA 70-300mm F4-5.6 DL MACRO SUPERU
SIGMA APO 135-400mm F4.5-5.6 RF
SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX DG

Kenko 1.5×テレコン

サーキットでは大体50-500と135-400、
仕事ではF2.8クラスのレンズを使ってますね☆
何だかんだ言って全部活用しています。

書込番号:5933295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/01/28 17:08(1年以上前)

現在持っているものでは
DA系
DA18-55/3.5-5.6
FA系
FA28-80/3.5-4.7,FA28-105/4-5.6,FA100-300/4.5-5.6,FA35/2,FA50/1.7
F系
F35-135/3.5-4.5,F35-105/3.5-4.5
A系
A50/1.2
サードパーティでペンタにつくもの系
SIGMA15-30/3.5-4.5DG,70-300/4-5.6DG APO,70-200/3.8
TAMRON24/2.5,70-150/3.5,70-210/3.5,90/2.5(すべてMF)
といったところです。流浪の民ですから、手放してしまったレンズは50本近く。もうすごい事になっています。
 今は銀塩デジタル共用でしっかり開放から使い物になる70-200/2.8クラスを待っています。FA☆80-200再入手もいいかなぁと思っていますが…シグマ17-70の望遠側がF4だったらなぁと思っています。

書込番号:5933344

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/01/28 18:45(1年以上前)

私はAFレンズは
DALimi3本とFA35oだけです。
おっとシグマのWズームセットもありました。
とりあえずこの6本で足りています。
85/1.4がほすぃ・・・

MFレンズは何があったかなぁ
50oはMレンズが1.4と1.7 Aレンズが2.0
その他色々、単焦点、ズーム共何本かあります。
琢磨君も135とか200とか55/1.8とかありますが、ほとんど使わないから覚えていません。

あまりお金をかけていません。

でもα用レンズはすごいよ〜。

あれ、tai-tai-taiさん キットレンズも持っていたのですか?
(@o@)

書込番号:5933721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/28 18:53(1年以上前)

>kohaku_3さん

キットレンズは最初に持っていて→売って→また買って→売りました。
ブーメラン状態です。
ブーメランなのでまた買うかも知れません。w

書込番号:5933744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/01/28 19:25(1年以上前)

αに別れを告げました(ぉ

ペンタックス
DA16-45mm
DA21mm
DA40mm
FA77mm
smcPENTAX 40mmF2.8
AutoTakumar 55mmF1.8

シグマ
50mmF2.8EXDG
APO70-300mm

タムロン
A09
こんだけです。 少ないですね(ぉ

ニコンは18-55mmGIIと45mmパンケーキのみです。

DA40は手放そうかなとか思ってます。
これはいつでも手に入るしあまりに出動回数が少ないので…
防湿庫に入りっぱなしじゃかわいそうだし。

書込番号:5933871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2007/01/28 19:46(1年以上前)

単焦点だけ揚げると

K24mmF2.8
FA28mmF2.8
K30mmF2.8
FA35mmF2 M35mmF2
FA50mmF1.4 K50mmF1.4
K55mmF1.8
K135mmF3.5
M☆300mmF4

書込番号:5933948

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/01/28 19:48(1年以上前)

水瀬もゆもゆ様、こんばんわ!!。

いつも楽しみにしております。
K10Dの内臓ストロボは直ったみたいですね?。
修理の際に緑の発光ダイオードは平気でしたか???。

>αに別れを告げました(ぉ
あらあら…?。

書込番号:5933959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/28 20:24(1年以上前)

みなさん沢山おもちのなかこんなのではしらけるかもしれませんがFA31mmF1.8AL Limited一本だけです!

書込番号:5934121

ナイスクチコミ!0


Seekerzさん
クチコミ投稿数:101件

2007/01/28 20:44(1年以上前)

去年の11月末からペンタックスユーザになりましたが

PENTAX
smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8
smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
smc PENTAX-DA 18-55o F3.5-5.6 AL
smc PENTAX-DA 50-200oF4-5.6 ED
FA Jズーム75mmF4.5-300mm5.8AL

TAMRON
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14)

を保有しています。
パンケーキレンズが少し前から気になっていた所
*istDL2レンズキットが\49,800で売ってたので衝動買いし
今ではK10Dを使用しています。

書込番号:5934222

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2007/01/28 21:20(1年以上前)

私はブログにも書いてますが、
DA12-24mmF4 ED AL[IF]
SIGMA 15mmF2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
FA☆24mmF2AL[IF]
FA31mmF1.8 Limited
フォクトレンダーULTRON 40mm F2 SL Aspherical(M42)
FA43mmF1.9 Limited
INDUSTAR-61L 50mm F2.8(M42)
SMC-PENTAX 50mmF1.2
FA Jズーム75mmF4.5-300mm5.8AL
FA77mmF1.8 Limited
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8
フォクトレンダーAPO-LANTHAR 180mmF4 CloseFocus(M42)
です。
焦点距離順に並べてみました。
40〜50近辺が重なってますが、大体望遠を除いていい具合にそろったかなって自負してます。
望遠以外だと135mm位があれば完璧かなぁ。

書込番号:5934426

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/01/28 21:47(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

所有レンズを自慢するスレッドはこちらですか?(大勘違い)

趣をかえて、遍歴が分かるように取得順で(^^;
・M50mmF2
・FA35-80mmF4-5.6
・FA80-200mmF4.7-5.6
・FA24-90mmF3.5-4.5AL[IF] ←おそらくココが分岐点
・FA28mmF2.8AL
・COSINA Planar T*1.4/50ZS
・DA21mmF3.2Limited
・Super TAKUMAR35mmF3.5
・Super TAKUMAR135mmF3.5
・TAKUMAR 200mmF5.6

使用ボディは、MGから始まって、現在はME/MZ-5n/*istDS2
と、DSLR、銀塩AF、銀塩MFの3種混合でよりどり(^^;;

基本的に『レンズメーカー製レンズをつけるならCanonでも
Nikonでもいいじゃん』と思っているので、PENTAXユーザの
特権である(と思っている)PENTAXレンズしか使いません。
# コシナプラナーはかなりイレギュラーに近い

こんなところで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:5934594

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/01/28 22:04(1年以上前)

書こうかな?どうしようかな。

書込番号:5934685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/01/28 22:16(1年以上前)

>abcdefzさん
なぜか1週間で治ってきました。
LEDは手持ちのオレンジに戻しておきましたが(ぉ
スミ入れしたDA21と共にフォーカスのチェックに持ち込んだ時は青のままでしたが。

書込番号:5934746

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/01/28 22:16(1年以上前)

>書こうかな?どうしようかな。

せっかくですから…書きましょう!!。

書込番号:5934750

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/01/28 22:29(1年以上前)

水瀬もゆもゆ様、度々どうも!!。

そうですか、1週間で…とは、早いですね?。
やっぱり、K10Dを楽しんでいる人の為に、急いでくれたのでしょうか?。
LEDの色「突然変異です」って訳にはいかないですよね(冗談です)。

いつもいつも、K10Dの内部をみせて頂き…ありがとうございます。
これからも楽しみにしております!!。

書込番号:5934839

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/28 22:33(1年以上前)

すっげぇ人たちばっかだなァ@o@;
コーリャ、5本じゃこっ恥ずかしくて書けないワ^^;
レンズの本数の差は、おおむね経験の差。
つまり知識の差であり作品の出来栄えの差でもあるンだろうなー・・・。
よっしゃガンバルぞぉ!!

書込番号:5934871

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/28 22:35(1年以上前)

思わず反応してしまう....

Flickrをまじまじと見るとFA43,FA77が多い。
これとFA*24ははずせないなあ。

広角-中望遠
DA21mmF3.2Limited
FA*24mmF2AL[IF]
FA43mmF1.9Limited
FA77mmF1.8Limited

望遠
DA*60-250mmF4ED[IF](予定)

マクロ
FA50mmF2.8Macro
SP90mmF2.5(Tamron 52B)

最近望遠とDA40を里子に出しました。
上のDA*待ちです。

書込番号:5934889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/01/28 23:24(1年以上前)

うぉぉぉ みなさん すげぇー
レンズ沼大会会場がこんなところに!

書込番号:5935187

ナイスクチコミ!0


kuwa2010さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/28 23:28(1年以上前)

SMC PENTAX
35mm F2
85mm F1.8
300mm F4

SMC PENTAX-M
28mm F2.8
40mm F2.8
50mm F1.7
50mm F2.0
135mm F3.5
40-80mm F2.8-4
80-200mm F4.5

SMC PENTAX F
28-80mm F3.5-4.5
35-105mm F3.5-4.5

SMC PENTAX FA
28mm F2.8 AL
31mm F1.8 Limited
35mm F2.0 AL
50mm F1.4
50mm F1.7
77mm F1.8 Limited
Macro100mm F3.5
28-70mm F4 AL
35-80mm F4-5.6
28-200 F3.8-5.6 AL[IF]
80-320mm F4.5-5.6

SMC PENTAX DA
18-55mm F3.5-F5.6 AL

他社製
COSINA 20mmF3.8MACRO(OK-A/R)
COSINA 24mmF2.8MACRO(PK-A/R)
TOKINA 20-35mm F3.5-4.5
SIGMA 170-500 F5-6.3 DG

すご〜く久しぶりに棚卸してみた結果、こんな感じ

デジタルになるまでは、85mmF1.8がお気に入りでしたけど、
APS-Cのデジタルではちょっと長すぎるので、55mm の明るい
レンズが欲しいです。
最近は、FA28-70mmF4をちょっと見直してます。
意外と、COSINAの24mmF2.8も・・

書込番号:5935217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2007/01/28 23:29(1年以上前)

>Doze de Julhoさん、PEN太さん
レンズが少ないことは恥ずかしくもなんともないですよ☆
沢山持っていても、使いこなせてないと意味もないのですから。
それなら、1本を使い倒していた方がずっと立派です^^
もっとも、コレクターならまた話も別なのでしょうが☆

書込番号:5935220

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/01/28 23:32(1年以上前)

>沢山持っていても、使いこなせてないと意味もないのですから。

グサッ!orz

書込番号:5935238

ナイスクチコミ!0


kuwa2010さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/28 23:42(1年以上前)

Doze de Julhoさん

>FA31mmF1.8AL Limited一本だけです!

 このズーム全盛の時代に立派だと思います。
 私はフィルム時代だったので、50mmでしたが、このぐらいの画各
良いと思いますよ。

書込番号:5935292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/01/29 12:31(1年以上前)

たな卸しするのが怖い!

^_^;

書込番号:5936712

ナイスクチコミ!0


kumapu3さん
クチコミ投稿数:19件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/29 12:53(1年以上前)

皆さん、たくさんお持ちですね。
うらやましい限りです。
きちんと管理するのが大変でしょうね。
私はまだPENTAXユーザーになって1月半ほどなので、3本しか持ってません。最初に購入しました。その際、最後に持っていたキヤノンFDレンズは、すべて処分してしまいました。

購入の際のポイントは、節約のために3つのテーマをどう融合させるかでしたが、結局3つのテーマ用に3本にしました。

家族の写真+風景:タムロン 18-200mm F3.5〜6.3 
野鳥写真:シグマ 170〜500mm F5〜6.3
マクロ撮影:PENTAX 50mmマクロ F2.8

キヤノンのG7があるので、タムロンはほとんど使っていません。とは言え、何かと便利な18-200mmなので手放そうとは思いませんが。

鳥の写真は以前から撮っていましたが、最近はデジスコで済ませていました。暗いレンズですが、それなりにレスポンスがいいので使っています。

一番使っているのはマクロ50mmかもしれませんね。
マクロの世界は、はまるとおもしろいです。

今欲しいのは、100mmマクロです。それに500mm以上の超望遠レンズです。こちらは宝くじでも当たらないと無理ですが。




書込番号:5936789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/01/29 13:30(1年以上前)

一応、PENTAXだけたな卸し。

PENTAX用
《135》
FA★28-70mmF2.8AL
FA28-105mmF3.2-4.5AL[IF]
FA28-80mmF3.5-4.7
FA28mmF2.8AL
FAマクロ100mmF3.5
FAソフト85mmF2.8
Fフィッシュアイズーム17-28mmF3.5-4.5
FAソフト28mmF2.8
FA20-35mmF4 AL
FA31mmF1.8AL Limited
FA35mmF2AL
FA43mmF1.9 Limited
FA50mmF1.4
FA77mmF1.8 Limited
D FAマクロ50mmF2.8
D FAマクロ100mmF2.8
DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]
DA12-24mmF4 ED AL[IF]
DA 16-45mmF4ED AL
FA J18-35mmF4-5.6AL
DA 50-200mmF4-5.6ED
DA 21mmF3.2AL Limited
DA70mmF2.4Limited
smc PENTAX A50/2
シグマ MACRO 50mm F2.8
シグマ 18-50 F2.8 EX DC
タムロン SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
タムロン AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] Macro
タムロン AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] Macro
コシナ APO-LANTHAR 90mmF3.5 SL PK A/R

《645》
FA645 45mmF2.8
FA645 75mmF2.8
FA645 200mmF4[IF]
FA645 マクロ 120mmF4
A645 45mmF2.8
A645 75mmF2.8
A645 マクロ 120mmF4

《67》
smc PENTAX67 105mmF2.4
smc PENTAX67 マクロ100mmF4


他にニコンのレンズが同じくらいとコンタックスの主なところ

書込番号:5936901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2007/01/29 13:54(1年以上前)

以外に面白いので私も参加させてください。3年前にISTDを購入しました。以下レンズ。
14ミリF2.8
24ミリF2.0
31ミリF1.8
50ミリマクロF2.8
50ミリF1.4
85ミリF1.4
100ミリマクロF3.5
200ミリF2.8
300ミリF2.8どうしても欲しくついに2年払い購入。

16-45ミリF4.0
28-70ミリF2.8
12-24ミリF4.5-F5.6シグマ

2XS

書込番号:5936961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/29 14:09(1年以上前)

すげっ!!。


私なんか日が浅く、若輩なので、これだけです、、、。

(言い訳;お金が無い、カメラ10DとMZ3だけ、腕がない!!(細い腕が2本)、、、。追加で、置く所が無い(レンズの上に寝る事になる???)


使用中
smc PENTAX-FA 31mm 1:1.8AL
smc PENTAX-FA 43mm 1:1.9
smc PENTAX- A 50mm 1:1.4
smc PENTAX-DA 70mm 1:2.4

smc PENTAX- A ZOOM 35-70mm 1:4

販売中
smc PENTAX- M 135mm 1:3.5
smc PENTAX- P 135mm 1:2.5
smc PENTAX- F 35-80mm 1:4-5.6

販売済み 
smc PENTAX- A 35mm 1:2.0
smc PENTAX- M 50mm 1:1.4
smc PENTAX- A 28mm 1:2.8
smc PENTAX-DA 18-55mm AL 1:3.5-5.6
smc PENTAX-FA 135mm 1:2.8 (涙)
smc PENTAX-FA 35mm 1:2.0 (涙)

SIGMA 28-105mm 1:2.8-4.0
SIGMA 70-300mm 1:4.5-5.6

書込番号:5936992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/29 14:16(1年以上前)

さすが、ペンタックス使いの皆さんですね。
レンズ資産の凄さに脱帽です。

約6年前からペンタに嵌まりましたが、手持ちレンズは少ないです。
FA★24
FA35
FA43Lim
M50F1.4
コシナ70F2.5カラーへリア
タムロンSP90マクロ
M200F4

使用カメラはMX、LX、MZ-3、K10Dです。
おもにスナップ、ポートレート、家族写真、花、旅行ですね。
とりあえず、今の状態で不満は有りませんが、望遠ズームほしいです。

残りは、EOSでそろえています。
こちらは、マクロ以外はズーム主体です。

書込番号:5937012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/01/29 14:44(1年以上前)

沼の全貌

PENTAX沼※DA40、タム90抜けてた
《135》
FA★28-70mmF2.8AL
FA28-105mmF3.2-4.5AL[IF]
FA28-80mmF3.5-4.7
FA28mmF2.8AL
FAマクロ100mmF3.5
FAソフト85mmF2.8
Fフィッシュアイズーム17-28mmF3.5-4.5
FAソフト28mmF2.8
SMC-PENTAX 85mmF2.2SOFT
FA20-35mmF4 AL
FA31mmF1.8AL Limited
FA35mmF2AL
FA43mmF1.9 Limited
FA50mmF1.4
FA77mmF1.8 Limited
D FAマクロ50mmF2.8
D FAマクロ100mmF2.8
DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]
DA12-24mmF4 ED AL[IF]
DA 16-45mmF4ED AL
FA J18-35mmF4-5.6AL
DA 50-200mmF4-5.6ED
DA 21mmF3.2AL Limited
DA 40mmF2.8 Limited
DA70mmF2.4 Limited
smc PENTAX A50/2
シグマ MACRO 50mm F2.8
シグマ 18-50 F2.8 EX DC
タムロン SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
タムロン AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] Macro
タムロン AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] Macro
タムロン SP AF90mm F/2.8 Di
コシナ APO-LANTHAR 90mmF3.5 SL PK A/R

《645》
FA645 45mmF2.8
FA645 75mmF2.8
FA645 200mmF4[IF]
FA645 マクロ 120mmF4
A645 45mmF2.8
A645 75mmF2.8
A645 マクロ 120mmF4

《67》
smc PENTAX67 105mmF2.4
smc PENTAX67 マクロ100mmF4


ついでにニコン沼

Ai Nikkor 45mm F2.8P
Ai AF Zoom Nikkor ED 18〜35mm F3.5〜4.5D(IF)
AF-S VR Zoom Nikkor ED 24〜120mm F3.5〜5.6G(IF)
AF Zoom Nikkor 28〜105mm F3.5〜4.5D (IF)
Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D
Ai AF Nikkor 28mm F2.8D
Ai AF Nikkor 35mm F2D
Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)
Ai AF Nikkor 85mm F1.8D
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
タムロン SP AF90mm F/2.8 Di
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50ZF
Carl Zeiss Planar T* 1.4/85ZF

そんなになかった。。。

Zeiss Ikon沼
Carl Zeiss Planar T* 2/50ZM
Carl Zeiss Biogon T* 2.8/28ZM
Carl Zeiss Biogon T* 2/30ZM
Carl Zeiss C Sonar T* 1.5/50ZM
PENTAX 43mmF1.9 Special

CONTAX沼
Distagon35mmf1.4AEG
Planar50mmf1.4AEJ
Planar85mmf1.4AEG

このあたりは控えめだった

以上、抜けがまだありそうですが、うちの沼の全貌が。。。^_^;

書込番号:5937076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/29 15:45(1年以上前)

SMC PENTAX-FA 1:4 28-70mm AL
SMC PENTAX-FA 1:3.5 100mm MACRO
SMC PENTAX-FA 1:1.8 77mm Limited
SMC PENTAX-DA 1:2.8 40mm
SMC PENTAX-F 1:2.8 28mm
SMC PENTAX-F 1.7X AF ADAPTER
REAR CONVERTER-A 2X-S
Pz-AF 1.5X TELEPLUS SHQ

SMC PENTAX-M 1:3.5 135mm
SMC PENTAX-M 1:2.8 100mm
SMC PENTAX-M 1:1.4 50mm
SMC PENTAX-M 1:2.0 50mm

Tele-Takumar 1:5.6 200mm
Super-Takumar 1:1.4 50mm
Super-Multi-coated-Takumar 1:1.8 55mm
Super-Multi-coated-Takumar 1:3.5 28mm

Tokina AF 100-300mm 1:5.6 -6.7
Tokina AF 28-80mm 1:3.5-5.6

tamuron ZOOM BBAR MULTI.C MACRO 1:4.5 85-210mm

SUN WIDE-AUTO 1:2.5 28mm (K)

SIGMA AF TELE 1:5.6 400mm MULTI-COATED
SIGMA AF WIDE 1:2.8 24mm
SIGMA 1:4-5.6 55-200mm DC
SIGMA 1:3.5-5.6 18-125mm DC
SIGMA 1:3.5-5.6 18-50mm DC

YASHINON-DS 50mm 1:1.4 (M42)
KOWA 1:1.8 50mm (M42)

フィルム兼用です。

書込番号:5937206

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/01/29 18:34(1年以上前)

皆様 おかしすぎる…

ところで、数年出番のないレンズってのもありますか?
私はαでは10本くらい出番のないかわいそうなレンズがありますが、さすがにペンタ用はありません。

書込番号:5937647

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/01/29 19:59(1年以上前)

みなさんのラインナップを見た雑感ですが。

あれだけ『隠れスター』と評判の高いFA35mmF2ALが思ったよりも少ないんですね。
と言うか、常連の方々はその代わりFA31Limの所有率が高すぎる気もしますが(^^;;

あと、私の所有の中では、
「『隠れスター』の影に隠れて割と目立たない」FA28mmF2.8AL
が、けっこう持ってるひといるのですね(^^;
こっちだってメーカー自らカタログに「スターレンズ並みの性能」と謳う名玉
だと思っていますが・・・・

書込番号:5937936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2007/01/29 20:08(1年以上前)

>kohaku_3さん
出番のないレンズは、まずありませんね(笑)
もし出番が仮にも無くなったら、そのレンズは即座に中古屋行きです♪

書込番号:5937961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/01/29 20:56(1年以上前)

でたーー!!
70オーバー!!

まさに沼の住人に偽りなし!!

でも、そのぶん素晴らしい腕と経験
そして
レンズや被写体たちの良い思い出があるのでしょうね

羨ましいなあ

書込番号:5938190

ナイスクチコミ!0


Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/30 00:29(1年以上前)

すみません。沼の住人さんというHNの方がいらっしゃったんですね。
下記の私の書き込みは沼の住人さん個人を指したものではありません。
でも、やっぱり沼の住人さん、恐れ入りました。。。<_o_>

--
[5933066] Meister Tさん2007年1月28日 15:45

流石!という感じですね。
PENTAXユーザ(沼の住人)はレンズにこだわってますね。

書込番号:5939481

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/01/30 00:35(1年以上前)

>数年出番のないレンズ
ありません(^^)v
カメラ始めてから1年ちょっとしか経ってないので...(^^ゞ

書込番号:5939516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/30 01:05(1年以上前)

沼ってより・・・もう田沢湖ですね・・・。摩周湖というか・・・。
素晴らしいです。

書込番号:5939652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/01/30 07:47(1年以上前)

あ、魚露目8号とニコンのボディキャップピンホールが抜けてた(笑
ニコンの45mmパンケーキが手に入ったのでDA40は売りに出そうかなぁ…

書込番号:5940071

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/01/30 10:40(1年以上前)

>ニコンの45mmパンケーキが手に入ったのでDA40は売りに出そうかなぁ…
パンケーキ好きな私は・・・反対しておきます。
40〜50mmだと
ULTRON40mm(M42)
ULTRON40mm(NF)
FA43mm(PK)
Tessar45mm(YC→EF)
Nikkor45mm(NF)
Planar50mm(NF)
SMC-T50mm(M42)
DFA50mm(PK)

とかぶりまくりですが手放したくないです。

書込番号:5940423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/30 12:31(1年以上前)

>沼ってより・・・もう田沢湖ですね・・・。摩周湖というか・・・。
素晴らしいです。

タクマーあたりですと、特に素敵な霧がかかっていることでしょう
保管によっては、K・Mレンズあたりm(ry

なんと素敵な光景でしょうか



書込番号:5940701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/30 15:28(1年以上前)

>ところで、数年出番のないレンズってのもありますか?
貸し出し用とメンテ目的で、むりやりローテーションを組んで出番を作っていますから、黴曇りなど無く良く写るのですが、単焦点3本くらいあれば、自分的写真は、できますね。

ラインナップなどとは考えたことも無く、長年だらだらと、必要なときにボディ1個毎に3本ほど買っていたら、いつの間にか沼ではなくて山になっていました。(他に他社の一眼レフとレンジファインダーも有るので)

SPなどは、数年前にヤフオクで3万円ほどで処分してスクリューマウントボディは、今ではありませんが、他社のものは、レンズごと処分しているのに、なぜかペンタレンズだけは、残っています。

今でも健在なフィルム用ボディは、K2、ME、MZ−5。子供に貸し出すのは、主にMZ-5。

書込番号:5941126

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/01/30 23:20(1年以上前)

現在所有のKマウントレンズはこれだけありました。
*istD購入の時に合わせて、Aレンズ単焦点、古典的ズームは殆どK/Mレンズからの更新です。

他の方よりAレンズ(MFの比率が大きいです)


135mmF3.5
500mmF4.5
50mmF1.4
A★200mm F2.8
A★300mm F2.8
A135mmF2.8
A200mmF4
A20mmF2.8
A24-50mmF4
A28-135mmF4
A28mmF2
A35-105mmF3.5
A35-70mmF3.5-4.5
A35mmF2.8
A400mm F5.6
A50mmF1.2
A50mmF1.4
A50mmF2
A70-210mmF4
Aマクロ100mmF2.8
Aマクロ100mmF4
Aマクロ50mmF2.8
D FAマクロ100mm F2.8
D FAマクロ50mm F2.8
DA16-45mmF4
DA14mm F2.8
DA18-55mmF3.5-5.6
DA21mmF3.2AL Limited
DA40oF2.8Limited
DA50-200mmF4-5.6ED
DA70mmF2.4 Limited
F35-80mmF4-5.6
F70-200mm F4-5.6
FA★80-200mm F2.8
FA★85mm F1.4
FA100-300mmF4-5.6
FA24-90mm
FA28-105mmF3.2-4.5
FA31mmF1.8 Limited
FA35mmF2
FA43mmF1.9 Limited
FA50mmF1.4
FA77mmF1.8 Limited
FA77oF1.8Limited
M40-80mmF2.8-4
M40mmF2.8
M85mmF2
REFLEX400-600mmF8-12
RIKENON 135mmF2.8
SIGMA 1:3.5-5.6 18-125mm DC
SIGMA 1:4-5.6 55-200mm DC
Tokina 90mmF2.5
Tokina AF 100-300mm 1:4-5.6
Tokina AT-X 35-200mm 1:3.5-4.5
Tokina AT-X 35-300mm 1:4.5-6.7
Tokina AT-X 35-70mm 1:2.8
Tokina AT-X 80-400mm 1:4.5-5.6
ULTRON 40mm F2 SL Aspherical

書込番号:5943001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/16 11:49(1年以上前)

面白いから便乗しちゃおうかな(笑)
DA18-55mm
シグマ24mmf2.8
S28mmf3.5
トキナー28-70mmf2.8
FA35mmf2AL
シグマ35-70f2.8-4
A35-70mmf4
FA50mmf1.4
M50mmf1.4
リケノン50mmf2
ジュピター85mmf2
タムロン90mmAFf2.5 ←これはマニアックかも F2.5のAF版なんで
シグマ105mmf2.8EX
F70-210mm
テフノン70-210mmf3.5
タムロン80-200mm
F100-300mm
M400mmf5.6
RMC Tokina 500mm F8
DA21mmF3.2Limited
Vivitar100-500mm
FA☆200mmf2.8

K10Dに変えてからはFA☆200mmf2.8の出番が増えましたねー
手持ちでOKですしね
これだけ並べても8割が中古しかもジャンクに近いもんばっかだからなー 

書込番号:6008535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/07/23 14:50(1年以上前)

こんにちは。

面白かったのと参考になったのであげてみました。
われこそはと思う方や更新される方、これから何のレンズを
買おうかと迷っている沼入り口の人たちに向けてお願いいたします。

書込番号:6567871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2007/07/23 17:27(1年以上前)

写真はレンズじゃないよ、腕だよと言われそうなので
書き込みを控えようとしていたところ、皆様のリストを
見て、「ギョエッ」っとなってしまいました。これだけ
出ていると私がリストアップしても影に隠れて見えなく
なるのであげてみます。

よく使うのに、「−−頻繁」と付けてみました。FA★
の出番が少ないのは反省。もったいない。

Takumar 55/1.8
Takumar 105/2.8
Takumar 135/2.5
Takumar 200/4

50/1.4
500/4.5 −−50/1.4と組み合わせて地上望遠鏡

M40/2.8
M85/2

A50/1.2
A★600/5.6

FA 31/1.8 limited −−頻繁
FA 50/1.4
FA 43/1.9 limited
FA 24-90
FA 77/1.8 limited −−頻繁

FA★24/2
FA★85/1.4
FA★200/2.8
FA★400/5.6

DA 12-24
DA 16-45 
DA 18-55
DA 21/3.2 limited −−頻繁
DA 40/2.8 limited
DA 50-200
DA 70/2.4 limited −−頻繁 

DFA 50/2.8 macro
DFA 100/2.8 macro

Sigma 17-70 −−−−頻繁
Sigma 170-500
Sigma 180/3.5 macro

Tamron 18-250 −−−頻繁


書込番号:6568220

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/07/23 19:41(1年以上前)

皆様、すごいですね。

私なんぞ、ほんの30本ほどしかありません。まだまだ修行が足りないということでしょうか。

それにしてもこうして、40年も前のレンズが今もって使えるということ自体、「驚愕」の一語に尽きますね。

こうした「財産」を持つファンを大事にしてください。ペンタちゃん。

書込番号:6568619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2007/07/23 21:13(1年以上前)

>私なんぞ、ほんの30本ほどしかありません。

凄いですね。
単独メーカーでは、私なんかまだまだです。
「沼」なんかにはほど遠いので安心しました♪

書込番号:6568965

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/07/23 22:16(1年以上前)

おぉ、なんかすごく盛り上がってると思ったら、
かなり昔のスレなんですね。
しっかし、今読み返してみると、皆さんすごいですネェ。
ほんと、沼地おそろしや・・・・・

・Pentax FA35mmF2AL
・SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
・RIKENON 50mmF2(前期)
・APO-LANTHAR90mmF3.5SL
・SuperTAKUMAR 50mmF1.4
・SuperTAKUMAR 55mmF1.8

私は今のところこれだけです。
望遠ズームを1本いっときたい所なんですが、
まだ選定中&貯金中です。

書込番号:6569283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/07/24 09:17(1年以上前)

あれから、まだ育っています。^_^;

つい先週もフォクトレンダーのL、VMマウント沼に。。。

書込番号:6570804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/07/24 10:36(1年以上前)

久々のたな卸し

沼の全貌

PENTAX沼
《135》
FA★28-70mmF2.8AL
FA★24mm F2AL[IF]
FA★85mm F1.4[IF]
FA28-105mmF3.2-4.5AL[IF]
FA28-80mmF3.5-4.7
FA28mmF2.8AL
FA135mm F2.8[IF]
FAマクロ100mmF3.5
FAソフト85mmF2.8
Fフィッシュアイズーム17-28mmF3.5-4.5
FAソフト28mmF2.8
SMC-PENTAX 85mmF2.2SOFT
FA20-35mmF4 AL
FA31mmF1.8AL Limited
FA35mmF2AL
FA43mmF1.9 Limited
FA50mmF1.4
FA77mmF1.8 Limited
D FAマクロ50mmF2.8
D FAマクロ100mmF2.8
DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]
DA12-24mmF4 ED AL[IF]
DA 16-45mmF4ED AL
FA J18-35mmF4-5.6AL
DA 50-200mmF4-5.6ED
DA 21mmF3.2AL Limited
DA 40mmF2.8 Limited
DA70mmF2.4 Limited
smc PENTAX A50/2
smc PENTAX 85mm f2.2 Soft
シグマ MACRO 50mm F2.8
シグマ 18-50 F2.8 EX DC
タムロン SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF]
MACRO
タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical
[IF] MACRO
タムロン AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherica
l [IF] Macro
タムロン AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspheri
cal [IF] Macro
タムロン AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO
タムロン SP AF90mm F/2.8 Di
コシナ APO-LANTHAR 90mmF3.5 SL PK A/R

ちなみにボディ
Z-20P
MZ-3
MZ-S ×2
*ist ×2

あ。デジタルが。。。
*istD
K10D


《645》
FA645 45mmF2.8
FA645 75mmF2.8 ×2(よく落とすので予備あり)
FA645 200mmF4[IF]
FA645 マクロ 120mmF4
A645 45mmF2.8
A645 75mmF2.8
A645 マクロ 120mmF4

ボディは
645 1台
645U 1台


《67》
smc PENTAX67 105mmF2.4
smc PENTAX67 マクロ100mmF4

ボディ
67U 1台


ついでにニコン沼

Ai Nikkor 45mm F2.8P
Ai AF Zoom Nikkor ED 18〜35mm F3.5〜4.5D(IF)
AF-S VR Zoom Nikkor ED 24〜120mm F3.5〜5.6G(IF)
AF Zoom Nikkor 28〜105mm F3.5〜4.5D (IF)
Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D
Ai AF Nikkor 28mm F2.8D
Ai AF Nikkor 35mm F2D
Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)
Ai AF Nikkor 85mm F1.8D
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G
(IF)
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-
5.6G(IF)
タムロン SP AF90mm F/2.8 Di
タムロン AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspheri
cal [IF] Macro <PENTAX版より先に持ってた!
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50ZF
Carl Zeiss Planar T* 1.4/85ZF
Ai Nikkor 50mm F1.2S
Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S
Ai Nikkor 28mm F2.8S
Ai Nikkor 35mm F1.4S
マニュアルニコンが増えた。。。

ボディ
FM3A
New FM2
F80D
F80S
F6

D70
D200


Zeiss Ikon沼
Carl Zeiss Planar T* 2/50ZM
Carl Zeiss Biogon T* 2.8/28ZM
Carl Zeiss Biogon T* 2/35ZM
Carl Zeiss C Sonar T* 1.5/50ZM
PENTAX 43mmF1.9 Special
Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4
Voigtlander Ultron 35mm F1.7 Aspherical
Voigtlander Ultron 28mm F1.9 Aspherical
Voigtlander Snapshot Skoper 25mm F4

ボディ
Zeiss Ikon
Voigtlander BESSA R3A


CONTAX沼
Distagon35mmf1.4AEG
Planar50mmf1.4AEJ
Planar85mmf1.4AEG
Makro-Planar T*60mm F2.8C MM(J)
Planar T*135mm F2MM(G)
Sonnar T*85mm F2.8MM(G)
Planar T*50mm F1.7MM(J)
Distagon T*28mm F2.8MM(J)
Tessar T*45mm F2.8MM(J)

ボディ
CONTAX Aria D
CONTAX Aria
YASHICA  FX-3 SUPER 2000

その他:αマウントがちょびっと。645のレンジファインダーがちょびっと。
コンパクトカメラがいくつか。。。
ヤシカのレンズも少し持っていたはず。

また、深くなってる。^_^;

書込番号:6570982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

手振れ補正について

2007/01/27 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

手振れ補正を使用する場合、シグマAF18-200との組み合わせでは、ズームを変更する都度、焦点距離設定の変更が必要なのでしょうか?自動焦点が作動するのはペンタックス製のレンズのみ?
他社のレンズの場合、少し不便では?

書込番号:5930028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/27 21:25(1年以上前)

何もしなくても大丈夫です。

細かいことはさておき、現行品を新品で買えるようなレンズの場合は純正・サードパーティを問わず大丈夫です。

書込番号:5930037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/27 21:31(1年以上前)

ホッ・・・
安心しました。
ペンタホームページでは、ペンタレンズのみ自動と
表現されていたので・・・
これで安心して、購入できます(^^)
ありがとうございました!

書込番号:5930072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/27 21:33(1年以上前)

ところでノイズが気になるのですが、ISO1600となると
キャノン30Dと比較して、目立つほど違いがあるのでしょうか?

書込番号:5930085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/27 21:34(1年以上前)

>晴れときどき曇りさん

PENTAXの公式の立場はあくまでも純正を使ってくださいです。w

しかし、事実上はサードパーティレンズを含めて全て手振れ補正が効くというのがK10D&K100Dの最大のウリのひとつです。

今まではCANON・NIKONに比べてランナップが云々言われてきたと思いますが、実は、「手振れ補正付(効くという意味)」のレンズラインナップの多さは現状ではPENTAXのほうがはるかに上記両社を凌駕していることになります。w

書込番号:5930096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/01/27 21:42(1年以上前)

確かに、50/1.2も手ブレ補正できますね。

書込番号:5930135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/27 21:42(1年以上前)

>晴れときどき曇りさん

たびたびすみません。ノイズの件ですが、私は20%にサイズをリサイズしています。ほとんど方がプリントにしてもWEBにアップするにしてもリサイズして使うことが多いと思うのですが、20%にリサイズした場合にはISO1600でも驚くほどノイズは気にならないと思います。
等倍鑑賞で粗をあえて探そうとすれば当然、30Dのほうがノイズは少ないと思いますよ〜。ただし、K10Dの良さは高感度でも解像感や階調性・コントラストの落ち込みが非常に少ないところだと思います。

■夜間でも明るいレンズを使えばISO感度は高くしなくて済みます。
http://blogs.yahoo.co.jp/tai111953/27234284.html?p=1&pm=l
■ISO800です。これぐらいなら問題ナッシングです。
http://blogs.yahoo.co.jp/tai111953/27592851.html
■ISO1600含む写真です。
http://blogs.yahoo.co.jp/tai111953/25974132.html?p=2&pm=l

ちなみに、先日のファームアップ以来、高感度ノイズがこれ以上によくなったような気がしています。
■ファームアップ後に撮ったISO1000です。
http://blogs.yahoo.co.jp/tai111953/27713600.html

全てソフトによるノイズリダクションなどはかけていません。
但し、前提としてリサイズするとノイズが目立ちにくくなるのは考慮してください。でも、実際に自分が、写真を使う時のイメージはつくのではないかと思います。

書込番号:5930136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/27 21:51(1年以上前)

貴重なご意見頂きありがとうございます。
ご意見頂く度に、疑問が・・・
手振れ補正が2.5〜4段階とありますが、
どの様な状況下において、2.5〜4になったり
するのでしょうか?
本当に初心者で申し訳ないです。

書込番号:5930174

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/27 22:00(1年以上前)

こんばんは
30Dとのノイズ比較は以下のdpreview.comの記事をご参考に。
http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk10d/page23.asp

30Dが非ISレンズの場合は、手ブレ補正で低感度で粘れるK10Dは有利ですね。
(静止物の場合)

書込番号:5930222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/01/27 22:34(1年以上前)

手ぶれ補正の状況は撮影条件のさまざまな要因で変わってきます。
また、あくまでの目安なのでレンズによってはメーカー仕様の補正段数に届かない場合もあります。
あくまでも補助的なものなので手ブレを起こさない対策は必要かと思います。

書込番号:5930414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/27 23:13(1年以上前)

あの〜
ノイズの件なのですが・・・

「日本カメラ」によると、
K10Dは厭くまで、naturalに見せる方向であり、
ノイズを無理やり押さえ込む様な「絵作り」
ではない


と言う様な事が、書かれていたと思います・・・。

書込番号:5930647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/01/27 23:23(1年以上前)

現状ではノイズの少なさでキヤノン機と戦えるのはニコンのD40だけだと思います。
K10Dのノイズは少ないとは言えないレベルですね。

昔のカメラ雑誌を見ているとフィルムのノイズ(?)って結構多いんだな、と。
とりあえずISO1600のフィルムとISO100のリバーサルは捕獲しているので時間のある時に比較してみたいと思います。

書込番号:5930704

ナイスクチコミ!0


ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/01/28 05:41(1年以上前)

ノイズの件で・・・自然なノイズだとか、無理していない絵作り
とか、いろいろな表現がありますが、PENTさんもノイズについては
少なくないと言っていたような・・・1000万画素と今のCCDの
組合せでは仕方ないかと思います。が私の常用許容範囲は400までです。
場合によっては640まで使いますが、それ以上は私的にはちょっと使えません。
(K100Dの常用上限は800までです。)
等倍で使う事はありませんが、WEB用が多いのでノイズは気になります。
ノイズ除去(軽減)する方法は、RAW撮りやレタッチソフトで
ある程度対応は出来るのですが、カメラの素のレベルで言わせていただきました。

書込番号:5931500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/28 11:56(1年以上前)

ノイズって人によって許容範囲が違いますよね〜。
私はK10DはISO1000ぐらいまでぜんぜん大丈夫です。
って、求めるもののレベルが違うか・・・・。。。
せいぜい高感度はブログに載せるぐらいですからね・・・w。

さすがにコンテストとかに応募しようと思うなら、
せいぜい400ぐらいまでかな・・・・。

書込番号:5932337

ナイスクチコミ!0


ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/01/28 14:49(1年以上前)

おっしゃる通りだと思います。
人によって許容範囲は違いますし、多いと感じるか少ないと感じるかも同様ですね。
高感度をどこまで使うか、もしくは使えるかは個人の判断ですね。
私的には、曇天以下で解放F値が5,6以下の望遠はちょっと・・・って感じです。
このカメラは結構レンズを選ぶと感じています。

書込番号:5932910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 写真は難しい 

2007/01/28 17:01(1年以上前)

ノイズについてなんですが、
小生個人的に子供の写真はなるべくISO100までにしてますが、
せいぜいISO800くらいまで許容範囲かなと思ってます。

あと折角デジ一にしたのでノイズ補正はまだしたこと無いですが、
Panasonic FZ30 FZ50で使用してきた
「Neat Image」というソフトの無償機能で結構補正が利きます。
いざとなれば、これを使う手も考えておりますが、
最後の手段はできるだけしたくないです。

書込番号:5933324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイルNoが・・・

2007/01/27 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:176件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

皆さんにお聞きしたくて・・・

普通に撮影しておりまして気付かなかったんですが・・
PCにデータに移行したらファイルNoが500番台がいきなり7200番台になっていました。ファームアップした辺りっぽいのですが関係あるのでしょうか?同じ様な現象でてる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:5929854

ナイスクチコミ!0


返信する
にこまさん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/27 22:24(1年以上前)

私のDSも調べたら、ファームアップした時点からファイルNoがクリアされてますので、ファームアップによるものですね。
ユーザーが任意に設定出来るカスタム設定情報などの情報以外はクリアされるものだと認識して良いと思います。
また、カスタム設定情報などがクリアされる場合には、ファームアップ情報に記載されるはずです。たぶん。

書込番号:5930351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/01/27 22:33(1年以上前)

ファームアップに使ったメモリに7200番台のファイルが残ってたとか

書込番号:5930404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/27 23:38(1年以上前)

早々のご意見ありがとうございます。
ファームアップに使ったメモリーカードは以前所有していたDS2で使っていた物でした。DS2が7200番台のファイルNoでしたのでそれが出てきたようです。でもフォーマットしてあったんですけどねー。

書込番号:5930785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/28 01:16(1年以上前)

すみません ちなみにファイルNoのリセットってどうすれば良いんでしょうか?

書込番号:5931195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/01/28 02:27(1年以上前)

最終番号のファイルをカードのフォルダーにコピーしてメニューの[撮影]-[モードメモリ]のマークを外して、念のため一度電源オフ。再度[モードメモリ]にチェックを入れると続き番号になります。

書込番号:5931350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

縦位置の画像の表示

2007/01/27 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

皆様いつも貴重な情報ありがとうございます。K10D初心者かつデジ一初心者です。
一つお聞きしたいのですが、自分が撮影した画像を後ろの液晶で見ると、カメラを横にして、画像を縦位置で撮影した画像の左右が少しやせて、細く見えるような気がします。これは普通に見えるようにできるのでしょうか?それとも私のカメラがおかしいのか、または私の設定が悪いのでしょうか?
諸先輩の皆様方宜しくお願い申し上げます。

書込番号:5929750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/27 20:28(1年以上前)

カスタム設定で、縦位置の表示を「OFF」に設定すれば普通になります。私は面倒なので「OFF」にしてます。
ただ、画像に縦情報は残しておく設定をONにしておくとPCに取り込んでから編集とかするときは楽なので、そっちはONにしてます。

書込番号:5929755

ナイスクチコミ!0


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2007/01/27 21:52(1年以上前)

tai-tai-taiさん有り難うございます。
私の書き方が悪かったようです。
縦位置をOFFにするのではなく、縦位置は縦に残したいのですがその時の表示が左右狭く、縦に細長く見えるのを通常の太さで見たいというお願いです。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:5930184

ナイスクチコミ!0


Creapさん
クチコミ投稿数:47件

2007/01/28 05:45(1年以上前)

上下の黒い縁のようなものでしたら、液晶とccdの画面比率が違うのでそれで普通です

書込番号:5931503

ナイスクチコミ!0


Creapさん
クチコミ投稿数:47件

2007/01/28 05:49(1年以上前)

↑間違えました縦で表示した時のことでしたね、済みませんでした

書込番号:5931507

ナイスクチコミ!0


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2007/01/28 11:38(1年以上前)

できた写真の画素数でみると、横、縦とも同じなので目の錯覚かもしれません。皆様お騒がせしました。

書込番号:5932273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/28 11:54(1年以上前)

>chyoujyaさん

ああ、そういうことでしたか・・・。
ようは「3:2」の比率が、横のときより縦のときのほうが細く見えるということですね??
私もPC画面で見るとそのように思いますが、多分、自分の目の錯覚だろうと思います。

カメラ本体の液晶では「縦表示」をOFFにしています。

書込番号:5932330

ナイスクチコミ!0


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2007/01/28 11:56(1年以上前)

tai-tai-taiさん有り難うございます。
お騒がせして済みませんでした。

書込番号:5932335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズ選びって難しいですね

2007/01/27 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:87件

はじめまして、ペンタの板には初めて書き込みをさせていただきます。先月までキスデジNを使って料理や仕事で使う写真を撮っていた者です。どうしてもKDNの手触りに馴染めなかったので、今年の6月、子供が生まれるのを機に、K10Dに移行しようとあちこちの掲示板やブログや雑誌を覗かせていただいておりました。

 やはりペンタでしたらいつかはリミテッドや★レンズを手に入れたいと思うのですが、流石にお財布が・・・。

 そこで皆様の経験上のお話を聞かせていただきたいのですが、私の望む目的に一番適したレンズはどれでしょうか?

【撮影目的】

 1・子供

 2・店に飾る写真(モノ撮り)と、モデルウイッグのデータ撮り

 3・時々旅行

 以上の三つが主な撮影目的となります。2のモノ撮りは、美容院を経営している為、女性向きのホンワカした雑貨やスイーツのアップ等、店に飾って違和感のない写真等が希望です。

【レンズ候補】

 ・FA35F2 + FA50F1.4

 ・FA43リミテッドのみ

 ・DA16-45 F4

 以上の3パターンを考えています。
 今まで使ったことがあるのは、キスデジレンズセットの18-55mmと、60mmマクロ、シグマ18-200と三本だけです。60mmマクロも料理の写真を撮影していただけで、その他の被写体を撮影したことはありません。 
 今まででしたらDA16-45を買っていたでしょうが、折角ペンタに入門するので単焦点が欲しいのと、子供の写真を撮るならなるべく明るいレンズのほうがいいのではないかと考えました。

 お恥ずかしい事に、今まで人間(大人・子供を含め)を余り撮影したことが無いため、どの位の画角がいいのかさっぱり分かりません。ぽちさんのブログを見てリミテッドレンズの美しさに感嘆してから、FA43リミが目の前にちらつくようになったのですが、でも自分的に好きな写真は35mmレンズで撮影された写真です。43mmと随分違うでしょうか?どれもこれも雑誌やブログで見た写真を基準としているのですが・・・。

 このほか、タムロンの272Eと外付けフラッシュも同時に購入しようと思っています。予算からしますと、すべて合わせて25万円位を考えています。

K10D 113000円前後
272E 36000円前後
AF540FGZ 40000円前後

 で計算しますと、残り6万円位でレンズとその他のアクセサリーを購入する計算ですが、あったら便利とか、これがないと困りますなんてものがございますでしょうか。お子さんの写真を撮っていられるかたがおられましたら、アドバイスをお願い致します。

書込番号:5928581

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/01/27 14:49(1年以上前)

個人的にはFA43oF1.9Limitedをおススメしたいのですが…憂う髪結い屋 さんがFA35oF2を気に入っているのであればそちらにしておいた方がよろしいかと思います。
予算的にはちょっとオーバーしてしまうかもしれませんが…DA16-45oF4かタムロンの28-75oF2.8(A09)と35oをセットで購入されるのはいかがでしょうか。
大きな買い物ですからお店もちょっとは値引きしてくれるかもしれませんね。

書込番号:5928658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/01/27 15:02(1年以上前)

憂う髪結い屋さん
こんにちは。

私が子供をとっているわけではありませんが、
この板のお仲間でFA35でお子さんを採っていらっしゃる
nozompaさんのブログをご紹介しておきます♪
http://nozompa.cocolog-nifty.com/

せっかくのペンタですから個性的な単焦点レンズを楽しんでいただきたいのですが、
FA35かFA43かあとはご自分で。
描写では43Limiですが、
旅行は43mmだけではちょっと厳しいかも知れませんね。

すでにお持ちかもしれませんが、すぐに必要なのはゴミ取りのブロアですね。DRも完璧ではありません。
こんなクリーニングキットもでていて、いいですよ。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/accessory/index35_others.html

すぐには必要ないかもしれませんが、物撮りにはしっかりした3脚があったほうがいいですね。

あとはリモコンFですが、お持ちの携帯がドコモなら
携帯がリモコンになるフリーソフトがありますので、お試しを。
http://www.isl.co.jp/RQR/

書込番号:5928690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/27 15:11(1年以上前)

FA35mmでの描写を気に入られているのであれば、他の方もおっしゃっていますがFA35mmにしておいたほうが後悔はないと思います。

FA35mmは非常に破綻の少ないレンズで、とにかく普段使い用に使うにはなかなかよいレンズだと思います。欠点を挙げるとすれば外観がチープなことぐらいですが、気にしなければどうでもいいことです。外観がチープな分素晴らしい描写のレンズを安く買えるのだと納得したほうが吉かもしれませんね〜。

あと、FA50mmはFA35mmに比べて注目度は低いようですが、素晴らしいレンズだと思います。FA50mmはねじ込み式フードのフード対応でその上、フードが付属してきませんので、49mm径用の安いフードを買ったほうがいいかも知れませんね〜。

書込番号:5928721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/27 15:23(1年以上前)

ペンタに行くのも良いですが。^0^

もし、いまのKissDNで、単レンズを使ってみれば似たような面白さが
味わえるとも思いますよ。
そういう撮影なら、キヤノンでも良い組み合わせができる事でしょう。

心がペンタにいったのなら、それも良いでしょうけど。

35mm 50mm 単レンズはどこも設計は古いけど良いものが多いですよね。

今度はしっかり、飽きの来ない御買い物を。
たのしく、がんばって^0^

書込番号:5928750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/27 16:13(1年以上前)

憂う髪結い屋さん、こんにちは。

EOS30Dも触って見られて、K10Dの方が良いと感じたわけでしょうか?

・EOS30DのファインダーとK10Dのファインダーを比べてみる、特にMFでのピントのとりやすさにどれだけ差があるか?
→物撮りマクロ撮影にMFは必要です。

・ファインダー消失時間(シャッターを押したときに、一瞬真っ暗になる時間)ではどうか?
→動く子供を連写して撮影したりする際は、消失時間が短い方が安心して被写体を追いながら撮影できます。


>キスデジレンズセットの18-55mmと、60mmマクロ、シグマ18-200
とのことで、EF用レンズ資産が既にありますよね。
特に60ミリマクロは物撮りでは重宝するはずですが・・・・


単焦点も良いですが
EF-S17-55mm F2.8 IS USM 11万円程度
というこれ一本で何でもイケる素晴らしいレンズがキヤノンにはありますよ。
子供写真の場合は、撮影したときの周りの環境状況もある程度ぼボケで写しこんだ方がいいですから(モデルポートレートとは違います)。

どうしても明るく収差の少ない単焦点がいいと言うならキヤノンであるなら
35ミリではF2もF1.4Lも選べます。
EF35mm F2 3万円程度
EF35mm F1.4L USM  15万円程度

ちなみに50ミリなら
EF50mm F1.4 USM  3万8千円程度

ボケ味の柔らかさ(これがポートレート写真で全体的にふんわりとした雰囲気を与える)はレンズの開放F値によります。
APS-Cサイズなので、F2クラスで30から50ミリ前後程度では、ボケ味はそれほど期待できません(だめというわけではない)。
ボケ味のよさを求めるなら70ミリ以上、F2以下のレンズでしょう。
キヤノンなら
EF85mm F1.8 USM 4万4千円程度

ペンタックスのレンズラインナップとキヤノンのレンズラインナップをカタログで比較してみたらいかがでしょう。

残念ながら、今のペンタックスはデジタル用レンズ群が揃うのはこれからです。


撮影目的を見ますと
単焦点(マクロはいるが)の描写が必要になるほどの被写体は無い様に思います。極端に言えば、サードパーティー製レンズでテレ側マクロ機能があれば、それ1本で充分かも

私の個人的意見では
EOS30D 13万円程度
EF-S17-55mm F2.8 IS USM 11万円程度
60ミリマクロ すでに持っている
で充分満足いくシステムだと思いますが。
10%以上のポイントが付くお店での購入であれば
そのポイントで
スピードライト 430EX  2万5千円程度
の購入も楽になりますよ。

それでも満足いかず、撮影方法の問題ではなくレンズ描写であると思う場合は、単焦点を購入してください。
単焦点のラインナップもEFレンズの方が豊富ですね。

そういえば、物撮りとのことですが、ロ−アングルの出来る三脚はお持ちですよね。

もっと、雑誌やブログ、WEB公開アルバムなどで、EF・EF-Sレンズの作例(ズームと単焦点)とFA・DAレンズの作例(ズームと単焦点)を比較されて、それでもペンタックスのレンズの方が良いと思われるならK10Dとお好みのレンズを購入してください。

EOS30DとK10Dにそれほどの性能差はありませんので、どちらを選んでも問題は無いでしょう。

ちなみにペンタックス陣営のレンズラインナップから見ると、
DA★16-50F2.8(おそらくUSM)  本年3月販売予定?
FA35F2AL(USMではない) 3万3全円程度  F1.4は存在しない
DA35ミリF値不明  本年春から夏の間?
DA40ミリF2.8(USMではないがAF設定状態でMFができる) 3万2千円程度
FA43F1.9Lim(USMではない) 5万3千円程度
FA50F1.4(USMではない) 2万5千円程度
DA70ミリF2.4(USMではないがAF設定状態でMFができる) 4万8千円程度
FA77LimF1.8(USMではない) 7万4千程度
FA★85ミリF1.4(USMではない)中古購入(簡単には手に入らない)

なにもかも一度にそろえるのは無理ですので、
再度どこまでの描写が必要であるのかをよく検討されて、今ひとまず出せる資金でトータル的に満足できるものを選ぶべきでしょう。
ちなみに本年中にEOS30Dの後継機が発表されるとのウワサもあります。

極端な話、手触りの気に入らないボディーだけ何とかすれば、今お持ちのレンズで、ライティングや背景などを工夫すれば素敵な写真は手に入ると思いますよ。
逆に私が薦めたレンズを手に入れられても、基本的な撮影知識や創意工夫がないといい写真は取れません(撮影そのものは楽になりますが)。


ただ、これからのペンタックスの反映のためにもK10DとFA・DAレンズを購入してしていただき、今後のペンタックスの発展に夢膨らませるのも楽しいですね。

キヤノンであれば、いつかは35ミリフルサイズプロ用カメラでLレンズの性能を引き出してみたい・・・という夢もありますが(笑)

書込番号:5928885

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/01/27 16:25(1年以上前)

DA16-45とFA35かな???

書込番号:5928928

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/01/27 16:37(1年以上前)

↑FA35mmは品薄らしいから、後日なら予算が増えるかな???と期待してです。

書込番号:5928968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2007/01/27 17:07(1年以上前)

 皆様、いろいろなアドバイス、ありがとうございます。



⇒さん
 私も43Limの美しさはあこがれます。なぜ私が35mmの画が気に入っているかと言えば、女性向けのカメラ雑誌に載せられた写真に35mmで撮影された写真が多かったからであります(ニコンやシグマのレンズが多かったかな?)。小物撮りやスイーツ撮りにもよく使われていて「いいなあ」と思ったからです。
 
 A09も考えましたが、マクロの場合、60mmで空間が空いてしまいがちだったので、90mmがいいかなと思った次第です。実際小物撮りでは皆さん使っていて評判が良いようですし・・・。




パラダイスの怪人さん
 ご紹介頂いたnozompaさんのブログ、拝見させていただきました。
 子供の撮影って、なんだか奥が深そうだなと考えさせられました。小物撮りや料理のように、ジッとライティングや設定を考えている時間、ないんですね。走り回る子供が撮れるようになるまで練習しないと・・・ま、時間はたっぷりあるんですけど。
 
 FA35F2、ボケはやっぱり綺麗ですね。どれくらいの絞りで撮影してるんでしょうか?ボケ具合は43Limのほうがやっぱり綺麗ですかねえ?

 ブロアはありますが、クリーニングのキットは購入したほうが良さそうですね。携帯は残念ながらauを使っているので、地道にタイマーで撮影します・・・。



tai-tai-taiさん
 FA50mmF1.4、やはりこの明るさはあこがれます。友人がシグマだったかな?のF1.4で撮影した写真を見せてくれましたが、本当にキャンドルの火だけで写っていたのはビックリしました。画角が75mmになってしまいますが、室内での撮影が多い私にはちょっと気になるレンズなのです。



ニコカメさんさん
 キスデジNはもう売ってしまいました・・・美容師という仕事柄、手のひらの皮が薄くなってしまい、どうしてもあの表面のザラザラした感触が馴染めず、年末頃はもっぱらコダックの570Vとトミーのトイデジカメでばかり写真を撮っていましたが、流石にA3で印刷すると見るに堪えず・・・レンズ三本と1GBCF合わせて12万円でオークションで落札されました。

 キヤノンのカメラが写す肌の色は好きなので、最初は30Dを買おうかと思っていたのですが、いかんせん、レンズが高い・・・シグマの18-200とキットレンズではちょっと艶が淡く、満足したのは60mmマクロ一本のみ。だったらいっその事SRシステムが搭載されていて、A3印刷でも大丈夫と思われるK10Dかな〜と思っているのですが・・・。



ジャヤガノさん
 そうなんです。30D、いいなあと思っているのです。本体の値段もあまり変わらないようですし、今色々カタログを比べているのですが、どちらにしろ、マクロも60mmではちょっと小物撮りには合わなくて、272Eを考えています。どっちにしてももう手元にはありませんが・・・。

 唯一悩まされるのは、キヤノンの場合レンズの種類が多すぎて選べないという事です。選択肢が多すぎるというのも困りものですね。また、手ブレ補正レンズがちょっと手が出ないのも辛いところです。ま、小物撮りには手ブレ補正は必要ありませんけど・・・。

 女性向けのカメラ雑誌を見ると、大体がニコンD70かキスデジか20Dで撮影されているので、大体の絵作りは想像できます。また、30Dが動体につよいAFを搭載していることも知っています。だから、悩むんですよ・・・う〜ん。



yuki tさん
 確かキヤノンの板で、料理の撮影に適したレンズのアドバイスをいただいたことがあったと思います。その節はお世話になりました。(違っていたらごめんなさい)。たくさん料理の写真を撮りましたが、奥さんに「冷めるっ!」と何度叱られたことでしょう・・・。

 60mmはお皿の並んだテーブルの上では非常に使いやすかったのですが、小物撮影にはちょっと構成が難しく、結局オークションに流してしまいました。今度はもう少し画角の狭いマクロを買おうと思っています。

 やはりズームの方が便利でしょうねえ。慣れていますし。でも、あの単焦点のピンッとした絵が気持ちよくってついつい単焦点のレンズの写真ばかり見てしまいます。

 もうちょっと悩んでみようと思います。

 皆様、ありがとうございました。

書込番号:5929075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/27 17:21(1年以上前)

子ども,人物を撮る(スナップする)なら↓がいいと思います。
>FA35mmF2 AL

しかし,ポートレートなどならもっと良いレンズが,,,,。

>3・時々旅行
ならば,広角から標準域は必要になるだろうし,交換なしでいきたいと思います。
なので,↓のズームも候補に。最近のズームの中ではイチオシです♪

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)



書込番号:5929117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/01/27 17:32(1年以上前)

>レンズ選びって難しいですね

って嘘でしょ。本当は楽しいですね。みなさんいいアドバイスしてくれますし、もうちょっと悩んでレンズ選び楽しんでください。

失礼しました。

書込番号:5929159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/27 20:18(1年以上前)

>レンズ選びって難しいですね

コレと思った物を全部買ってしまえば簡単です。(^^;)☆\(-_-;)

(そんな買い方をしてみたいものです。)

書込番号:5929707

ナイスクチコミ!0


nozompaさん
クチコミ投稿数:82件 のぞむとのあとバカ親と… 

2007/01/27 21:17(1年以上前)

憂う髪結い屋さん、こんばんは。

若干遅ればせながら、
パラダイスの怪人さんにご紹介していただいたnozompaです。
ブログを見ていただいたならお分かりかと思いますが、
素人ですので参考になったかどうか…
ちなみに私は撮影の時、室内なら開放〜F4.0まで
(夜間は開放でギリギリです)
屋外はF5.6ぐらいで撮ってます。
ボケよりも動きを捉えるので必死なもんで…(~_~;)


確かに子ども撮りではFA35mmを重宝していますが、
FA43mmも捨てがたいですよね…
とりあえず、単焦点の入門編としてはFA35mmでよいかと…
limitedはステップアップで残しておいて…(^^ゞ

室内撮りばかりでなければ、
マリンスノウさんもお薦めのSIGMA17-70mmもアリかと…
風景よし、寄ってよし、ポートレートも許容範囲かと。
nozompaも子どもの広角アップ撮りで結構愛用しています。

書込番号:5930003

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2007/01/28 00:12(1年以上前)

>・FA35F2 + FA50F1.4
>・FA43リミテッドのみ
>・DA16-45 F4

>1・子供
>2・店に飾る写真(モノ撮り)と、モデルウイッグのデータ撮り
>3・時々旅行

このレンズで、上記の被写体でしたら
まず、DA16-45/F4が良いと思いますよ。
広角〜中望遠をカバーしていますし、
結構寄れること(最短28cm)、フルタイムマニュアルフォーカス可能なことから
ソコソコ物撮りもこなせます。
(当然子供をとっても問題ないです)

また個人的にはFA35/2もお気に入りです。
換算約50mmの画角は見た目に近い範囲を写すので、
フットワークを生かして撮るレンズです。
(そのため工夫なしに写すとつまらない写真を量産してしまいますが・・)
このレンズも最短が30cmと短いので、ソコソコ物撮りもこなせますよ。
外観は賛否あると思いますが、
最近はこの飾りっけ無しのソリッド感に潔ささえ感じています 笑

書込番号:5930945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/29 16:45(1年以上前)

憂う髪結い屋さん、もう全て手放してらっしゃるんですね。

では、子供、物撮りの話に限定して、私の経験から

私は、子供撮影(特にスナップポートレートに近い)場合は、FA43Lim、1本を使用してました。フィルムで使用してましたので画角的にもピッタリと思いましたし、F2.8からピント面はシャープ、ボケ味は自然です。外では子供が動き回るのでF5.6から8で使います。
このレンズは子供の柔らかな肌の質感が良く出てました(表現する線の細さが生きているからでしょう)。
ただ、私はK10Dでも使用してますが、画角的には約65ミリとなり、中望遠の感覚に近いです。だから、どうしても柔らかいポートレート風の描写が欲しいとき以外はFA35F2(画角的に約52ミリ)をF2.8から5.6の間で使います。
FA35F2でもF2.8であれば十分扱いやすく良い絵が得られます。
DA40Limもありますが、作例を見る限り、絵はシャープですが、背景ボケ描写は硬いです。

物撮りの場合は、憂う髪結い屋さんの仰るとおり、タムロン90ミリマクロの方が、被写体から離れて撮影しやすいので使いやすいでしょう。
こちらもフィルム時代から使っておりますが、F2.8開放でポートレートでも使えると謳われた良いレンズです。現製品はデジタル用にレンズコーティングも強化されているようです。

やろうと思えば、
K10D、FA35F2AL、タムロン90F2.8マクロ
で充分な撮影が出来ますよ。

外付けフラッシュはあまり必要は無いでしょう。
ハイスピートシンクロ、バウンズ撮影、多灯撮影を使わない限りは、しばらくは内臓フラッシュで充分です。

ちなみに、外で走り回る子供はSRをOFFで使ってます。
SRがONだと、流し撮りが思ったように上手くできませんでした。
もちろん普段はSR-ONです。

>唯一悩まされるのは、キヤノンの場合レンズの種類が多すぎて選べないという事です。選択肢が多すぎるというのも困りものですね。また、手ブレ補正レンズがちょっと手が出ないのも辛いところです。

なるほど・・・
選ぶ楽しみも増えるし、これから色々な写真を撮っていくたびに、表現の幅を広げようと思ったとき簡単に対応できるレンズが見つかるのですが・・・
手ブレ補正ISレンズは確かに高価なものがあります。でも、K10Dのように単純なブレ補正ではなく、流し撮りモードなど縦ブレもしくは横ブレの一方向のブレだけ補正するレンズもあります。
あとは、ボディ側の補正カメラとは違い、被写体がビシッと止まるのがファインダーで確認できますから安心度はこちらが高いです。

どちらにしても、今の被写体が希望でしたら、K10Dでも十二分に楽しめますよ。

たっぷり悩んで楽しんでください。悩んで選んだカメラで撮影すると尚楽しいですから。

書込番号:5937344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2007/01/30 14:05(1年以上前)

 皆様、アドバイスありがとうございました。おかげさまで昨夜富士カメラにて無事注文することができました。まだ確認のメールが来ていないのでハッキリと確定していませんが、価格comのお値段よりも安くサイトで売っていたのでタムロンのマクロ以外は富士カメラで買うことにしました。

 K10D ¥101000円
 FA43Lim ¥50000円
 フラッシュ ¥38000円
 保護フィルター ¥1000円

 以上です。

 本当はFA35F2にする予定でしたが、在庫がなかった為、奥さんの「高いの買っといたほうが後々損せーへんて」という言葉に後押しされて、思わず買い物カートボタンをポチッと・・・

 タムロン90mmマクロはどこにも在庫が無く、困っていたら、いつも買っている三星カメラに在庫の文字が・・・今確認のメールを書いたところです。



>マリンスノウさん
 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO って、シグマの奴ですよね?
 確かに旅行目的なら広角がないのは辛いでしょうが、今度出るDA16-55mmが気になったので、発表されてからもう一度考えることにしました。

 オークションでも探してみましたが、なかなか掘り出し物はないですね。当分はFA43リミ一本で頑張ってみたいと思います。それから広角か望遠か、ゆっくり欲しいレンズを買っていこうかなと・・・



>☆じん☆さん
 楽しみの苦しみってことですね。私はもともと悩む達なので、調べ尽くしてから購入します。半年以上悩むことはざらですね。奥さんに「趣味は悩むことだもんね」とよく言われます・・・

 しかしレンズの分解整備が出来るなんですばらしいですね。D50に大玉のレンズが装着されている姿がかっこよくてうらやましいです。昔のレンズって色気がありますね〜。



>αyamanekoさん
 確かにそんな買い方をしてみたい・・・でも私は悩むほうが好きだったりします(よくマゾか?と言われますが)

 ペンタックスはある意味レンズの種類が多くないので選びやすくて助かります。キスデジ使っていた時はもう混乱してしまって・・・ニコンを選んでいても同じだったでしょうね



>nozompaさん
 やはり室内では開放近くでも辛いですか・・・うちは北と西にしか窓がないので昼間でも暗いですから殆ど開放にしっぱなしかもしれません。フラッシュを買って正解だったかも・・・SIGMA17-70mmは掘り出し物を根気よく探そうと思ってます。旅行用に一本、マルチレンズがあったら便利でしょうね。

 お子さんの写真、カワイイですね。動き回る子供の撮影は難しそうですね。私も今から生後2ヶ月の甥っ子で練習させてもらおうと思ってます。

 これからもブログでお勉強させてください。宜しくお願い致します。




>jet_bさん
 結局DA16-45/F4は見送りとなりました。今度発売される新レンズを見てから決めたいと思います。

 値段がちょっと心配ですが・・・

 フルタイムマニュアルフォーカスが使えるDAレンズも一本欲しいなあと思ってます。本当はDA70が便利そうなんですが、70mm台はFA77limを狙っているので、ちょっと見送って、逆に広角のDA21mmのサンプル写真探してます。パンフレットに掲載されていた、羊の群れの写真、凄いですね。



>ジャヤガノさん
 FA35mmは皆さん絶賛ですね。私もいつかは欲しいなと思ってるんですが、売ってませんね〜。逆に43mmのリミテッドは結構あっちこっちで見かけるようになりました。

 私は今までカチッとした絵は余り写したことがないので、DAよりはFAの写真の方が向いているかもしれません。パンケーキは一本欲しいなと思ってるんですが、ゆっくり考えてみたいと思います。

 私はデジカメが世間に出まわるまでの10年くらいの間はずっとミノルタのα7000を使ってました。ですが中学生のお小遣いではレンズを買い足すことも出来ず・・・ずっと標準ズーム一本で撮影してましたので、あまり一眼レフの恩恵を受けてなかったなんちゃってカメラファンだったりします。だからレンズをある程度買える歳になっても、選択肢が多いとパニックになってしまうのです。当分は二本のレンズで撮影してみて、それからゆっくりと増やして行こうと思います。オールドレンズだったら手軽に試せそうですしね。

 当分、悩みはつきなさそうです(笑)

書込番号:5940939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/30 21:13(1年以上前)

憂う髪結い屋さん
良い買い物が出来てよかったですね。
FA43Lim、お気に入りのレンズになるでしょう。
これ一本でも充分楽しめますよ。
試しに奥さんをF4位で半逆行でフラッシュ(-0.5から-1.0補正)をあててポートレート撮影してみてください。
素敵な写真になりますよ。

>私はデジカメが世間に出まわるまでの10年くらいの間はずっとミノルタのα7000を使ってました。ですが中学生のお小遣いではレンズを買い足すことも出来ず・・・ずっと標準ズーム一本で撮影してましたので

ミノルタの代表機種ですね。標準ズームで1本で撮りきってきた経験があるなら、無問題ですよ。

楽しくて、あっという間に千枚くらいシャッター切っちゃいますよ(笑)

書込番号:5942260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/30 23:37(1年以上前)

>私はデジカメが世間に出まわるまでの10年くらいの間はずっとミノルタのα7000を使ってました。

私はいまだにα9000を所有しています。
(出番は減りましたが、4年ほど前にはオーバーホールまでしてしまいました。)
中央重点測光とマニュアル感がたまらなくいいんです・・・・。

書込番号:5943117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング