PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1678スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電池について教えて下さい。

2007/01/23 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 オGーさん
クチコミ投稿数:45件 PENTAX K10D ボディの満足度5

今日、思っていたより安かったのでK10D衝動買いしました。

今までDL,K100Dを使っており、エネループを使用していました。メモリー効果の影響が少ないということや安価であることから、ちょくちょく充電し使っていますが、K10Dの専用電池はメモリー効果の影響はどうなのでしょうか?

今日半日弄り回し、電池がなくなり今充電をしていますが、こういう使い方ばかりではなく、遊びに出かける際、念のためフル充電で出かけたいと思うのですが、電池によっては充電の仕方があるかと思います。スミマセンお教え下さい。

もう一つ質問です。予備の電池を予約してきましたが、フル充電しておいた場合の放電状態もお教え頂けると助かります。

書込番号:5914939

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/01/23 20:40(1年以上前)

リチウムイオン充電池でメモリー効果は無いと言われてます。予備電池の保存は半分くらいの容量で保存してください。フル充電やカラの状態で長期保存すると電池を痛めるようですから。

書込番号:5914975

ナイスクチコミ!0


スレ主 オGーさん
クチコミ投稿数:45件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/23 20:47(1年以上前)

G4 800MHzさん早速有難うございます。
安心して充電します。

予備電池の充電方法は3時間でフルとすると1〜2時間程度で止めておき、必要時フル充電し使うと考えてよろしいのでしょうか?申訳ありません教えて下さい。

書込番号:5915004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/01/23 20:47(1年以上前)

普通に使って、次に撮影に行く前の日にでもFull充電すればいいかと。
予備のバッテリーを用意して、交互に使えば長持ちしますよ。自然放電はあまり気にしないのが吉かと。

書込番号:5915006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/23 20:57(1年以上前)

ちょこっと充電でもサイクル1と数えるらしいので、
ある程度使ってからの方が・・・。
とは言っても、500〜1000サイクル大丈夫だそうですけど。

書込番号:5915051

ナイスクチコミ!0


スレ主 オGーさん
クチコミ投稿数:45件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/23 21:14(1年以上前)

iceman306lmさん、ぼくちゃんさん有難うございます。

フル充電したものを使用途中で予備にし、もう一つをフル充電し使い、又途中で予備とし、もう一つを充電して使う、繰り返しで使用してみます。

余り神経質に考えなくても良さそうですね。有難うございました。又困ったことがありましたらお教え下さい。

書込番号:5915130

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/01/23 21:25(1年以上前)

こちらの記事も参考になるかと・・・

http://www.digi-came.com/jp/modules/weblog1/details.php?blog_id=19

書込番号:5915178

ナイスクチコミ!0


スレ主 オGーさん
クチコミ投稿数:45件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/23 21:34(1年以上前)

n@kkyさん有難うございました。今読ませて頂きました。参考になりました。これで安心です。

書込番号:5915229

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/01/23 22:03(1年以上前)

今日の記事もバッテリー節約術のことが書かれていましたね。
プロでも地道にバッテリー管理や節約を心がけているんだなぁと
妙に納得しました。

書込番号:5915373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 KICHIMARUさん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして。
この板でロープロのスリングショットというバッグを知り、調べている間にとても使いやすそうな印象で気になりました。
ただ、当方田舎暮らしのため、なかなか現物を見ることが出来ません。大きさ的にはAW100がいいのかAW200か迷っているのです。(普段はロープロの旧ステルスリポーターの200を使用していますが容量には満足しています。)
通常はK10DにDA16-45をつけ、DA50-200、フィッシュアイ、タムロンの90ミリ程度を持ち歩きたいなと思います。出来れば小さいAW100が良いかと思っていますが、収納量は無理がありますでしょうか?(カタログでは難しそうなのですが・・・)
申し訳ないのですが、使っておられる方のアドバイスがいただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:5914552

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/23 18:59(1年以上前)

こんばんは
AW100を使用しています。
同じ機材ではありませんが、例えば5Dにタムロン272Eをつけたような状態でも問題なく入ります。左右にレンズも入ります。

意外だったのは、上部のペント部分ですが、5Dに小さなレンズ(レンズベビーや50mmF1.8)をつけた状態で入ります。(タイトですが)
ここにレンズも入れられますので、収納性は結構満足しています。

書込番号:5914640

ナイスクチコミ!0


スレ主 KICHIMARUさん
クチコミ投稿数:14件

2007/01/23 19:20(1年以上前)

写画楽さん 
早速お返事ありがとうございます。
上部にも結構なものが入るのですね。
どうしてもバッグが大きいと持ち歩きが苦になりますで、
出来ればなるべく小さく使い勝手の良いものを考えているのです。
使っている方のお話はとても参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:5914713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/01/23 19:38(1年以上前)

持ち出したいレンズだけで想像すると無理そうな気がします。

200の方が無難だと思います。

最近はロープロも中身画像が少ないのですね、、。

他人様のリンクです。

hXXp://capucci.exblog.jp/3841299/

2006/11/20の記事です。200での参考画像です。

書込番号:5914770

ナイスクチコミ!0


NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Facebook 

2007/01/23 19:58(1年以上前)

私は200を使い始めましたが、レンズ付きボディが2台と
交換レンズ(望遠ズームではない)が4本、それからフロントポケットに
エプソンのビューワーを入れています。

上部収納にはエアパッドを天井代わりに張って、K10Dに
FA43mmレンズを付けたまま入れています。

ボディ1台なら、たぶん100で間に合うと思いますが、
200でも大げさな感じはしません。
ステルス・リポーターの400は、目立ちすぎると思い止めました。

書込番号:5914833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/23 23:03(1年以上前)

便乗ですみません。当方も田舎暮らしでスレ主様と同じ境遇です。
AW100の購入を考えているのですが、K10Dにバッテリーグリップを装着した状態では如何でしょうか?
と、申しますのも、マチの部分といいますか、奥行きの余裕具合なのですが。
どなたかご存知の方、ご教示のほどお願いします。

書込番号:5915713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/01/24 00:44(1年以上前)

私もAW200を気に入って使っています。

ホームページに、DA16-45mm付きK10Dのほか、DA50-200mm、DA10-17mmフィッシュアイ、DA21mm、DA40mm、ストロボ540FGZを収納している画像があります。一度覗いてやってください。

書込番号:5916211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/24 09:55(1年以上前)

AW200のほうを使っています。
私はバッテリーグリップ着用ですので当初からAW100は頭に無かったんですが、K10DにはAW200の方が合うと思います。DSクラスならAW100ですかね。
現物を比べるとAW100の方が身軽そうですが実際背負ってみればAW200でも十分軽快ですよ。
大は小をかねますし、キチキチに詰め込むより余裕持たせたほうが精神衛生上もいいかなとは思います。
私はAW200にグリップ+FA35、DA21、FA50が通常装備で場所によってはFA☆200とかタムロン90詰めて走り回っています。

書込番号:5917036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/24 12:31(1年以上前)

こぺぷーさん・・
ありがとうございます。早速AW200で検討してみます。

書込番号:5917380

ナイスクチコミ!0


スレ主 KICHIMARUさん
クチコミ投稿数:14件

2007/01/24 15:28(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございました。
色々なお話が聞けて参考になりました。
やはり200のほうが実用には良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:5917780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ありました!!

2007/01/23 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

クチコミ投稿数:28件

府中のヤマダ電機にボディのみ111,000円
レンズキット134,800円で在庫ありますよ!

それにしても、ちょっと疑問なんですが、ヤマダ電機は別として、なぜ、ボディのみのほうが人気あって、レンズつきのほうが安いんでしょうか?

どちらを買うかは悩みどころです。

書込番号:5914447

ナイスクチコミ!0


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/23 18:14(1年以上前)

単なる予測ですが、初めてデジイチを購入される方よりも、2台目、3台目の購入となる方、つまりレンズ資産がある方の比率が高いからでしょう。
キットレンズは悪くないですが、上記のような方はすでに同じような焦点域のレンズを持っていて、あえて購入する必要が無いためではないでしょうか?

書込番号:5914492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/23 18:35(1年以上前)

レンズキットのレンズを
使いたいならキットを買いましょう。

買って少しして飽きし別のレンズを欲しくなるようなら
最初からボディのみとお好みのレンズを買いましょう^0^

それが買い換えに陥らないために大事です。

書込番号:5914555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/01/24 10:38(1年以上前)

結局、ヤマダで決めてしまいました。
交渉の結果、レンズキットで512Mカードをつけてもらい
11万3000円(Pなし)にしていだだけました。。
いい買い物できたかな?
楽しみです。。。

それにしても、ペンタックスってHOYAと合併したりと
内部の台所事情はあまり良くないのかな?

撤退なんてことにならなければいいのですが、
これからは。ペンタ党として、購入予定者に勧めていきたいです。

ガンバレ、ペンタ君!

書込番号:5917137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2007/01/24 14:22(1年以上前)

この世界の風評ですので、しかとした情報ではありませんが、
売られたレンズの数を売られたボディの数で割った値、すなわち
ボディー一台あたりのレンズ販売数は、ペンタが一番で2位の2倍
あると聞いた覚えがあります。つまり、ペンタを選ぶ人は相対的に
エキスパートが多いということでしょうか。

あくまで、平均値での話です。統計の中心から離れた例外の話では
ありませんから、敷衍しないように。

ペンタを選ぶ人は、CやNのブランド力をものともずに購入するの
ですから、それなりの自分の意見を持たなければそうはならないと
考えれて自分なりに納得しています。

書込番号:5917657

ナイスクチコミ!0


dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2007/01/25 02:08(1年以上前)

桐生和馬さん、こんばんは
>もう40年位前になるでしょうか
小生が働き始めた頃、勤め先は ペンタプリズムのとかレンズに関連していました
期間も短く、昔聞いたことで今でははっきりしていませんが・・・
HOYAはペンタプリズムや望遠鏡のレンズを作っており、小生の居た会社と付き合いの有った会社の納品先がHOYAでした                                  昔からの古い付き合いも有り、双方にメリットが有り、足元を固められ良かったのではないでしょうか。

書込番号:5919980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

振ると振動するのですが!

2007/01/23 08:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 赤弾さん
クチコミ投稿数:3件

昨日K10Dを入手しました。

早速開梱して手に持ち、何気なくK10Dを振ってみたら内部で何かが動く様な振動がします。(電源OFF状態にて)
皆さんのK10Dも同じくなるのでしょうか?
手ぶれ機構の関係でしょうか?
ご指導をお願い致します。

書込番号:5913211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/01/23 08:29(1年以上前)

はい。そういうものです。

詳しくは過去のクチコミを!

書込番号:5913219

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤弾さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/23 09:01(1年以上前)

沼の住人さん
早速のコメントをありがとうございます!
確かに書かれておりました(汗)
勉強不足でした…

これで安心してK10Dライフを楽しめそうです!!

書込番号:5913280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/23 14:37(1年以上前)

ご安心ください。

振って音がしない場合は不良の可能性がありますが・・・。
振って音がするなら大丈夫ですw。

「振っても音がしないのですが・・・・??」という質問はなかなか出てこないようです。

書込番号:5913984

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤弾さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/23 17:25(1年以上前)

tai-tai-taiさん
ありがとうございます!!

更に安心度が増しました(笑)
ブログを参考に拝見させていただきます!!

書込番号:5914339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア

2007/01/22 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

皆様方のおかげで少しずつK10Dに慣れてきました。K10Dに着いているソフトウェアはエンジンがSILKYPIXと書かれています。SILKYPIX自体の評判は凄く良いのですが、この二つは同じソフトでしょうか?将来RAWの現像をやってみたいと思っているのですが、付属のソフトがあればSILKYPIXはいらないということで宜しいのでしょうか?デジタル一眼、K10Dともに初心者です。
諸先輩方宜しくお願い申し上げます。

書込番号:5912151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2007/01/22 23:31(1年以上前)

chyoujyaさん こんばんは

SILKYPIXの現像エンジンを使ってるってことだけです。
使い勝手は・・・他のソフトで現像したことがないので分かりません(^^;

書込番号:5912257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/01/22 23:34(1年以上前)

現像アルゴリズムにSILKYPIXを採用し、機能としてはDeveloper Studioの2.0に盛り込まれているのを網羅していますが、パラメータの互換性があるわけでもないでしょうから別のソフトだと思ってください。
SILKYPIX Developer Studio 3.0が必要かどうかは「製品版/試用版」を14日間お試しされて判断すると良いでしょう。

書込番号:5912270

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/23 00:04(1年以上前)

SilkyPiX3ばかり使っています。
操作性は雲泥の差があります(あくまで私見です^^;)
あと、JpegもRAWに近い感覚で調整・補正ができますので重宝してます。
まずは試用版でお試しください。
(マニュアル本プレゼントはまだやってましたっけ?)

書込番号:5912432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 約束の丘。 

2007/01/23 00:26(1年以上前)

両者を使用しております。
付属ソフトのPhotoLaboratoryはVer3になってからノイズリダクションやレンズの諸収差補正などの機能が新たに加わりました。この機能は初めてRAW現像を行なう人でもすぐに効果が実感でき、なおかつ使用頻度も高いと思われますのでとても重宝しております。とくにノイズリダクションは諧調性をあまり損なうことがない(このあたりがSILKYPIXの技術の賜物だとは思いますが)ので高感度撮影をした際に役立つと思います。
他社の付属ソフトと比べてもここまで機能が付いたものはあまり多くはないのでしょうね。
惜しむらくはあまり使い勝手がよろしくないことです。少し慣れるのに手間が掛かるかもしれません。

現行のSILKYPIX Ver3はRAWだけでなくJpegでも現像が可能なので自分は購入しました。RAWよりも選択できる項目は少なくなりますがそれでもかなりの機能が使えて手軽に使えるというメリットもあります。付属のPhotoLaboratoryよりも設定できる項目も多いです。
閲覧と画像の展開も分かりやすいです。

kuma_san_A1さんが書かれているように一度SILKYPIXのお試し版を使ってみることをお勧めします。それで必要と感じるのならば購入されれば良いのではないかと思われます。

書込番号:5912554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/01/23 01:03(1年以上前)

バンドル版だと古いバージョンの物をK10Dで使えるようにしているとも考えられます。

最新のシルキーのお試し版でも画像・操作パネル含めて見比べてください。

書込番号:5912717

ナイスクチコミ!0


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2007/01/23 18:59(1年以上前)

諸先輩の皆様丁寧な説明大変有り難うございました。エンジンは同じでも操作性その他は違うのですね。製品版のJPEGでも修正できるのはかなり魅力ですね。
皆様のお薦めに従ってお試し版で試してみたいと思います。
大変助かりました。
どうも有り難うございました。

書込番号:5914638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/01/24 00:51(1年以上前)

市川ラボラトリーのホームページにいきますと、SILKYPIX3.0のフリーシェア版(こまかなWB設定など、機能に制限あり)がありますよ。また、JEPG対象のSILKY JEPG Photographyのベータ版もでてます。
Adobeですと、Lightroom Ver4.0というRAW専用の現像ソフトが日本語版でお試しベータ版が19日に出てました。
こちらは、操作も軽く、使いよいですね。

いろいろ試して見られると楽しいですよ。

書込番号:5916241

ナイスクチコミ!0


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2007/01/24 22:28(1年以上前)

情報ありがとうございます。
いろいろとあるんですね。
何かとっても楽しくなってきました。

書込番号:5919052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

SDカード

2007/01/22 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

スレ主 hdkzmsdさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして先週K10Dを購入したての新参者です。。。
レンズキットの購入を一緒に【TRANSCEND 2G 150倍速】のSDカードを購入、使用しているのですが、
撮影後プレビューをすると、途中で『この画像は表示出来ません』とでます。
一回電源をオフにしてもう一度入れ直すと見れたり、スライドショーにすると見れたりします・・・。
これは何か相性とかですかね〜???

誰か分かる人教えて下さい。お願いします。

書込番号:5910614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:405件

2007/01/22 16:51(1年以上前)

カメラからフォーマットしましたか?
フォーマットしても現象が出るなら、
交換して貰った方がいいのでは。

書込番号:5910727

ナイスクチコミ!0


スレ主 hdkzmsdさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/22 17:29(1年以上前)

フォーマットしてもやはり出てしまいます。
【ECカレント】で購入したので問い合わせてみたところ、
『返品・交換は一切承っておりません』との回答でした。。。

K10Dを購入した時『一緒におすすめ』の所にあったので買ったのですが・・・。全然おすすめではありませんでした・・・。


書込番号:5910809

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/01/22 17:45(1年以上前)

このメモリは永久保証だと思いますので、トランセンド・ジャパンに直接掛け合ってみてはどうでしょうか。

書込番号:5910856

ナイスクチコミ!0


スレ主 hdkzmsdさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/22 17:51(1年以上前)

ありがとうございます。

直接聞いてみます、、、。

書込番号:5910871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/01/22 17:52(1年以上前)

販売店では相性問題による交換は厳しいでしょうが、不良品なら対応してくれると思いますが・・・。

書込番号:5910879

ナイスクチコミ!0


スレ主 hdkzmsdさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/22 18:07(1年以上前)

早急の返信ありがとうございます!!

販売店サポート、メーカーサポートに問い合わせました!

やはり東芝、パナソニックなどが良いのでしょうかね〜???

次回からはそっちにしようと思います。

書込番号:5910912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/22 18:16(1年以上前)

TRANSCEND 4枚使っていますが不都合はないので、
あたりが悪かったのかな?

書込番号:5910945

ナイスクチコミ!0


スレ主 hdkzmsdさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/22 18:37(1年以上前)

・・・。たまたまですか・・・。

初期不良、不良品と言うことで販売店サポート相談ですね。。

書込番号:5911003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/01/22 19:01(1年以上前)

私もトランセンドのSDは4枚使っていますが、どれも問題ありません。
もっとも、私は動画は撮らないので1G以上のものは買っていませんが・・・。

トランセンドでトラブッタのは、ノートPC用の無印メモリーをNETで購入した時それがたまたまトランセンド製でした。
使用開始後約1ヶ月でPCのフリーズが頻発するようになり、購入店で不良交換して貰い今は快調です。

書込番号:5911067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5

2007/01/23 23:17(1年以上前)

SDの相性は気になりましよね。私は、信頼性が高いということでパナのPro High Spedの2Gを使用してます。
サンディスクのExtremeIIIも良いみたいですね。
どちらも、高いですが、1年前を思えば安くなりましたね。
撮った筈の写真が無かったって事があってはたまりませんから。

書込番号:5915793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/01/24 19:57(1年以上前)

メモリは長く使う上に信頼性も必要なので多少高くてもいいものを買いましょうよ…

書込番号:5918406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング