PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1678スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

注文から12日で連絡が来ました

2006/12/28 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 @Sugiさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。

 新宿ヨドバシですが物を見てから買おうと思ったため、予約はせず12/16日に店頭で注文しまして先ほど入荷の連絡がありました。

 12日待ちで入荷するとは逆に予想外のだったので、併せて買おうと思ったレンズの選定も終わってない…。
 注文時には、発売前の予約すら渡し終わっていないという話でしたので、1月末までに手に入ればいいなって、気長に待つつもりで注文たのですが(^^;

 そのような話だったのにこの早さだと、数入るようになってきたのか、既に手に入れた人とかのキャンセルが増えてきたのか…。
 そろそろ潤ってきそうな感じもしますがどうでしょうか。

書込番号:5814061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/28 18:59(1年以上前)

そうですね、結構出回ってきたのではと思います。
yahooオークションへの出品も増え、落札価格も、body単体で、11万6000円程度に落ちてきています。2週間前は、12万円代後半だったので、今後は、入手し易くなると思います。

書込番号:5814127

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/28 19:12(1年以上前)

まだ、お待ちの皆さんには申し訳ありませんが、私も本日入荷の連絡をいただき受け取ってきました。ヨドバシさんです。店員さんの話では、本日入荷は5台のみとのこと。

1月入荷を覚悟しておりましたのでうれしい誤算です。
早速、M50mm F1.4を付けて遊んでおります。液晶のでのチェックだけですがシャープな写りに顔が緩んでおります。(元からしまりのない顔ですが (笑))

書込番号:5814163

ナイスクチコミ!0


TUFF-Gさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/28 20:17(1年以上前)

皆さん、割と早くにK10Dが手に入って良かったです。
これで新年早々から、K10Dでたくさんの写真が撮れるので、楽しみですね。(^^)

Kachuronさん、私もM50mm/1.4をK10Dに着けて遊んでいます。
ホント、シャープな写りでとても良いですねぇ〜!(^^)v
私も顔が(元々?)緩んでいます。(笑)

書込番号:5814386

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Sugiさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/29 02:21(1年以上前)

大須徘徊さん、Kachuronさん、TUFF-Gさん
はじめまして。返信頂きありがとうございます。

大須徘徊さん
Yahooオークションは私も覗いていましたが、複数手に入る方も多くなりそうですので、これからまた多くなりそうですね。

Kachuronさんも今日でしたか。
仕事帰りにでもよれれば良いですが残念ながらお店がの場所は帰り途中ではないので、土曜に買いに行きます。
最悪キャンペーンの申し込みは無理かもと覚悟していましたが申し込みすることができて嬉しいです。

Kachuronさん、TUFF-Gさん同様、正月休みはちょうど良くおもちゃを手に入れて私も緩みまくるかと思います。(笑

レンズを買うか決めないと…
本当は大口径ズームが欲しいのですが、タムロンのAF17-50mm F/2.8 XR Di II は出る見込みないし、シグマの18-50mm F2.8 EX DC MACRO は予定があるものの、いつになるのかって感じですので…。
今回はとりあえずSP AF28-75mm F/2.8 XR Diあたりかなと思っています。

書込番号:5815926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/12/29 20:12(1年以上前)

被写体はなんなのでしょうか?

風景だとDA16-45F4も良いですよ(^-^)/

書込番号:5818455

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Sugiさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/30 00:08(1年以上前)

よこchinさんはじめまして

被写体は風景とか花とかが多いですね。あと夜景とかいろいろですが(^^;

16mmからという点でもDA16-45F4は惹かれてます(>_<)
Tamronが店に在庫があるか分からないので、DA16-45mmを買っちゃうかもです。
来年出る予定の16-50mmF2.8は魅力的ですがさすが★ということもあり…。Tokinaの同モデルでは10万オーバーのアナウンスですからね(^^;
良さそうでもなかなか手が出せそうにないですが(笑

書込番号:5819398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/12/30 09:30(1年以上前)

>>被写体は風景とか花とかが多いですね。あと夜景とかいろいろですが(^^;

ならF値5.6以下はアマリ役に立たないと思います。
被写界深度を稼ぐ必要の有る被写体ばかりですから。。。

#ポートレートや動き物の撮影ではF2.8は必要に成ってきますね。

書込番号:5820292

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Sugiさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/31 15:12(1年以上前)

昨日の夜お店に寄って買って参りました。

まだ、これからいろいろ撮ってみたいところですが、
年末のドタバタが落ちついてからになりそうです。

よこchinさん
お返事ありがとうございます。

お店にいってから悩みましたが結局、入手性と、お財布と相談して
今回は、TAMRONにしました。TAMRONは次いつ出てくるか分かりませんので、当分買えなさそうでしたし…。
ちなみに在庫限りで2本あったのですがそれも1つ売れて、最後の1本でした(^^;
来年はDA16-45mmを目標に頑張ります(w

書込番号:5825016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ボディの中で何かが動いてる。

2006/12/27 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:2件

皆様はじめまして。

本日、K10D購入しました。
20数年前にキャノンNEWF1を最後に購入して以来の一眼レフカメラです(押入れで眠っています)
今まではコンデジを使用しておりましたが、じわじわっと昔の思い出が蘇ってきて
とうとう我慢できずにこの機種を買ってしまいました。

早速箱を開けて、ボデイを取り出して持って動かした瞬間、「ん?」何か変だぞと感じました。
ボディをユッサユッサ動かすと、明らかに中で何かが「ククッ、ズッ」っと動いているのが手に
伝わるんですよね。

早速、購入したお店に持って行き見てもらいました。今までこういうことは言われた事が無いらしく、
展示品も購入する時に、そこまでゆすったりしていないので同じことが起こるかなと思って
やってみましたら同じような事がおきました。ちなみにK100Dもなりました。お店の人が言うには、
「手ブレ補正ユニット関係が微妙に動いているんじゃないか」と。ソニーのα100はなりませんでした。
メーカーはもう正月休みでやっていないので、休み明けに問い合わせしてもらうことにして
このまま使ってみる予定です。

そこで、すでに購入されて同じような現象がおきていらっしゃる方おりますでしょうか?
又はこういうものなので、特に気にすることでも無いのでしょうか?
ちょっと気になっておりますので、色々とお教えいただけたら幸いです。
(過去スレでこのような疑問が有りましたらごめんなさい)

書込番号:5811324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/27 23:02(1年以上前)

気にすることはありません。それが仕様です・・・w。

書込番号:5811341

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/12/27 23:04(1年以上前)

CCDが中で動いていますから…。
シャッター作動時のみ…磁石で動きが止まるようですよ?。

カメラ店の店員さん…知らないんでしょうかね?。

書込番号:5811356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2006/12/27 23:12(1年以上前)

ロンリーhideさんこんばんは
私も動いている感触伝わってきます。
問題ないとおもいますよ。

書込番号:5811401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/27 23:17(1年以上前)

心配ないですよ♪
傾けるとCCDユニットが「コトッ」と音がしますね。

α100はレールがありますけど
ペンタは「浮いて」いて、SRは磁力で動いていますが、
写すときだけ固定されます。

過去スレでも話題になりました。


書込番号:5811430

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/27 23:50(1年以上前)

全く問題ありません。
その仕様が「ウリ」ですから。
店員さんも多少は知って欲しいなぁ(ToT)

書込番号:5811619

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/27 23:52(1年以上前)

ボディの入っている袋の中に小さな紙を入れて、
そこに「ボディを揺すると中で軽く音と振動が
ありますが、これはCCDユニットが動く音と振動であり
異常ではありません」といったような注意書きが
されていると親切でしょうね。

書込番号:5811631

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/28 00:12(1年以上前)

そうそう、中にちっちゃいオッさんなんて入っちゃいないから^^
n@kkyさんがおっしゃる様な注意書きが書いてあれば親切なのになァ。。

書込番号:5811725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/28 00:30(1年以上前)

ちっちゃいオッさんが三人いて中でCCDユニット持ち上げてます(+o*)☆\(^^;

書込番号:5811814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/28 05:11(1年以上前)

皆さん、返信有難うございます。

こういう物なのですね、安心いたしました。
なにぶん、デジタル一眼初めてなもので、
これで気分が晴れましたので、思う存分撮影に集中できます。

たいした物事でもないのに早々と返信いただいて
ほんとに有難うございました。

書込番号:5812236

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/28 09:05(1年以上前)

>デジタル一眼初めてなもので

こういう現象が起こるのは今のところ
PENTAXのK10DとK100Dの二機種だけだと思います。
他ではこういうことはないハズです。

ですから、それを知らなければ、
「あっ、中で何かの部品が遊んでる」と思っても
おかしくないですよね・・・
疑問に思われるのは当然のことと思いますよ。

書込番号:5812515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/28 10:16(1年以上前)

前にも出ていましたが、
シャッターを切ると中でガタガタガタッ、音と振動がしますが

それもこのカメラの特徴でCCDが宙に浮いている状態なのが

電源のON,OFFでボデーにぶつかる音との事すからご心配なく。
撮影した画像には一切影響はありません。」

書込番号:5812679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/12/29 12:46(1年以上前)

>>ちっちゃいオッさんが三人

なぜに3人(・_・?)
X・Y・Z?

書込番号:5817095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

結婚式を写すには?

2006/12/27 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 momoqさん
クチコミ投稿数:14件

来年の2月に友達の結婚式があります。
K10Dで二人の幸せをいっぱい撮ろうと考えています。

現在レンズはDA16-45mm F4.0のみ持っています。
外付けのフラッシュは持っていません。

レンズはもっと明るいものを買ったほうがいいのでしょうか?DA16-45mmで室内で子供を撮ると被写体ぶれします。
それともフラッシュを買ったほうがよいのでしょうか?

予算は4万円くらいです。K10Dを買ってへそくりがなくなりました(^^;;

あと結婚式を撮る上で気をつけたほうがいいことなどありましたら、アドバイスしていただけるとありがたいです。

書込番号:5811207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/27 22:44(1年以上前)

タムロンSP28-75mmF2.8よいですよ〜

書込番号:5811245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/27 22:56(1年以上前)

レンズはそのままでストロボを買いましょう♪
AF540FGZ
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/accessory/index35_st.html
こちらは参考に。
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/subject/event/event01.html
http://allabout.co.jp/interest/photograph/closeup/CU20060901A/

書込番号:5811300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/27 22:56(1年以上前)

結婚式撮影とか、披露宴撮影とかで検索かけると、ヒントは山ほど出てきますよ。

F2.8通しの明るいズームレンズを使うに越したことはありませんし、披露宴なら外付けストロボも有効ですね。

写真係に任命されたわけではないんでしょ?
ブライダル撮影って、思った以上にコツが必要で、意外に難しいですから、最初は失敗写真のオンパレードです。たぶん。
でも、学べることも多いので、面白いですよ。

書込番号:5811303

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/12/27 22:59(1年以上前)

明るいレンズもよいですが、まずは外部フラッシュだと思います。
外部フラッシュの光量で、テーブルの全員に光が届いた写真が
撮れると思います。

金屏風や白い壁の前だと背景が明るいので+の露出補正が必要です。
事前に練習しましょう。

書込番号:5811313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/27 23:00(1年以上前)

ワタシは17-50mmF2.8で臨んで、「クソっ、短い!」と思いました。(爆)
2台体制で行ってセーフでしたけどね。

書込番号:5811328

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/12/27 23:01(1年以上前)

4万円の予算でしたら…。

会場内を自由に移動出来れば…レンズは1本でも平気では?。
AF540FGZ…買った方が良いですね。
新郎新婦にスポットライトが当たっている時には、ストロボ無くても撮れると思いますが、一通りの式を記録するのであれば…ストロボ無いのは辛いと思います。

それとAF540FGZ用が有るのか解りませんが、オムニバウンズのゴールド色が有ると便利ですよ。ヨドバシ等で対応しているものがあるか聞いてみて下さい。
http://www.kpsnet.co.jp/body/origi/origib/omni/omni.html

WBをタングステンに合わせた状態で、そのままストロボ発光出来ます。多分、式場のスポットでしたら…タングステン光でしょうし?。
スポットが当たっている時には…ハイパーマニュアル&スポット測光、新婦の肌に合わせてグリーンボタンを押す。
で、オムにバウンズを付けたストロボを…軽く発光。そうすれば…スポットライトの雰囲気を残しながら…周りの人達の表情等も写せると思いますよ。

スポットライトが当たっていない時には、地明かり-1段程度に露出を合わせ、ストロボをP-TTLで天井バウンズ等すれば良いと思います。しいて言えば…後幕シンクロが良いかも?。

書込番号:5811333

ナイスクチコミ!0


MX小僧さん
クチコミ投稿数:15件

2006/12/27 23:18(1年以上前)

お勧めはレンズよりも外部ストロボですが、私の場合は披露宴でストロボを使う場面は5割以下です。

どういう写真を撮りたいのかにもよりますが、もっぱら主役の二人を撮るのであれば、現状のままでも撮れないことはないですよ。暗い状況でも、二人にはおそらくスポットライトが当たっていることが多いでしょうし。その場合はストロボ無しのほうが雰囲気が残ります。大伸ばしをしないのであれば、少々のぶれも関係ありません。(K10D には SR という強い味方もあります。私はまだ効果のほどは確認できませんが・・・)披露宴の場合は、ぶれずにきれいに撮るのもいいですが、それよりも二人の雰囲気を残せれば、きっと喜ばれますよ。

lay_2061さんも言っているように、まずは練習ですね。

書込番号:5811442

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2006/12/27 23:20(1年以上前)

あるふぁと申します。こんにちは。

結婚式は厳かな雰囲気で、披露宴とは違いますのでちょっと
微妙ですが。。。
and 結婚式は撮影禁止になってることが多いのですが。

以下は、披露宴の話ですが。
経験的に、長玉で遠くから狙うよりも、アシで稼いで
いいポジションを確保するほうがいい写真を撮るには
大切だと思います。
多少、図々しいと思われるくらい歩き回ってポジション確保
すればDA16-45で充分だと思うデス。
# ただし、あまりに図々しすぎると、宴の雰囲気をぶち壊し
# になりますので、そのへんは見極めをしっかりと:-)

書込番号:5811455

ナイスクチコミ!0


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K10D ボディの満足度4 various things 

2006/12/27 23:25(1年以上前)

momoqさん、こんばんわ。
私は先日、K10Dで従兄弟の結婚式を撮ってきました。
使ったレンズはTAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di
(Model A09)です。
ブログに2枚だけUPしています。
※顔は載せられないのでスミマセン。

PENTAX DA12-24mmF4 ED AL[IF]とPENTAX-FA35mmF2.0も持って行きましたがやはり中心はTAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di(Model A09)でした。

FA35mmF2.0が明るくてイイんですが、思った瞬間にシャッターを切ることを考えるとやはりズームが便利です。
結婚式の進行は待ってくれませんからね。

予算内にも収まると思いますし、子供を撮るにも重宝します。
お勧めですよ。

ブログの結婚式のページは
http://lara6.exblog.jp/m2006-12-01/#4097128

TOPは
http://lara6.exblog.jp/
です。

少しでも参考になれば。

書込番号:5811473

ナイスクチコミ!0


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K10D ボディの満足度4 various things 

2006/12/27 23:27(1年以上前)

追伸

フラッシュは使いませんでした。

書込番号:5811479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/12/27 23:35(1年以上前)

まぁ、意見百出ですね。
だから面白いのですが、益々迷ってしまいますよね。
私は結婚式を50mm F1.4一本で全て賄えました。
勿論撮影は全てノンストロボです。
雰囲気バッチリでしたよ。
外付けストロボも持ってますが、過去三年間で出番はただの一回。
50mm F1.4の出番は数え切れない。
さぁ、貴方ならどっちを選ぶ?(^^;)☆\(-_-;)

書込番号:5811524

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/27 23:59(1年以上前)

明るいレンズが良いのは言うまでもないのですが、単焦点で動き回るのはどうかと思います。メインのカメラマンがいるんじゃないでしょうか?
 言葉が悪いかもしれませんが、ジャマにもなりかねません。

 ワタシはひねくれているので、メインのカメラマンが撮らないような写真をたくさん撮ります。
 例えば料理の写真とか、会場全体の雰囲気とか、参加者の笑顔とか・・・・いろいろな視点で撮ることもできます。

 機材はやはり明るいズームが便利ですね。外部ストロボもバウンス前提であった方が便利でしょう。

 あとは、クロスフィルターを使うとか・・・。もちろん皆さんが言われる方法がメジャーだと思いますが。

 結婚式の撮影を何度かしましたが、するたびにそういう思いが強くなってきました。

書込番号:5811675

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/28 00:10(1年以上前)

結婚式だけを考えれば、外部ストロボって気もしますが、
確かに45oでは短いかもしれませんし、
これから先の出番ってのを考えるとA09を買った方がコストパフォーマンス的にも高いような気がしますね。

気をつけることは、なんと言っても進行が早くて、チャンスを逃しかねないことですね。また光の角度が一定でない場合もあり、露出にも気をつけなくてはなりません。
オススメは出来るだけ大容量のメモリ(または複数枚)を持って行き、いざというときはRAWでの連写ですね。(RAWボタンが便利です)
また、新郎新婦がいないときに、撮ったファイルを確認し、全く使えない物はメモリから削除して容量を増やすことも出来ますね。

あと、お色直しで再入場する時に扉の向こう側で二人が待機しているので、ソコを狙ってゆっくり撮影する(または、写真室で写真を撮るので、そこから出てきたときにポーズをとってもらうとか)、というのも私はよくやります。

書込番号:5811718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/28 00:36(1年以上前)

>フラッシュを買ったほうがよいのでしょうか?
>K10Dを買ってへそくりがなくなりました(^^;;

フラッシュを買うのも、少し長めの明るいレンズを買うのも一つの手ですが、へそくりをあまり使わない方法として、一脚の購入をお勧めします。2千円くらいからあります。

もし、外付けのフラッシュも、内蔵のスピードライトも使わないのなら・・・?
1 RAWで撮影しましょう
2 許容範囲一杯の感度に上げましょう
3 絞り優先モードにしましょう
4 絞りは開放付近にしましょう
5 シャッター速度はマイナス補正しましょう
6 現像時に補正しましょう(笑)

※ DA16-45mmはシャープで良いレンズですね。
   まあ、あまりワイド側を使わなければケラレも起きませんから、内蔵のスピードライトも十分使えますョ。

書込番号:5811837

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/12/28 00:50(1年以上前)

>一脚の購入をお勧めします

多分、K10Dの手ブレ補正でしたら…一脚は必要無いように思います。
手ブレ補正でも補正しきれない程のシャッタースピードでしたら、多分…被写体ブレが目立ってしまいそうですよ。

もし、ストロボ無しで挑戦するのであれば…スポットライトが当たっている時を狙う程度に考えるのも、一つの手でしょうね。

書込番号:5811888

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:85件

2006/12/28 02:52(1年以上前)

ご自分の他に何人のカメラマンがいらっしゃるかと、会場にも
よりますが、私的には中古を含めてレンズとストロボの両方が
あった方が良いと思います。

結婚式はビデオを含めて10組以上撮ってますが、28-70(35mm)
では短くて困る(撮れる構図が制限される)ことが多かったです。
(もちろんフットワークは使いまくりで、結構走ってます)

またISO400でもストロボは必須でした。いくらデジ一の性能が
上がったといっても、動きがありますし、1600を多用という
のもどうかと思いますし…。

プロではないので料理もしっかり全部食べるので(笑)、
以外と時間が足りません。なのでレンズ交換もやってられ
なくて、ある時点から28-200(35mm)以外は使わなくなりました。
(人をそんなに小さくは写しませんので、解像度がそれほど
必要ないのもあります)

あと目線とかシャッターチャンスの要素は大きいのですので、
大きく手を振って「こっち見て〜」「目線ちょうだ〜い」
というのも大事です。

書込番号:5812139

ナイスクチコミ!0


スレ主 momoqさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/28 12:42(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございました。

フラッシュと明るいレンズを一緒に買うことができればよいのでしょうが、予算が(笑)
内蔵フラッシュだけだと光量が足りないとか、バウンスができないとかできついのでしょうか。

結婚式までに子供をたくさん撮って練習を重ねることにします。

結婚式をカメラでちゃんと撮るのははじめてなので、みなさんのアドバイスは感心させられることばかりです。
できるだけたくさん撮れるようにバッテリーやカードも準備することにします。

書込番号:5813080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2006/12/28 15:38(1年以上前)

あったらいいものがたくさんあるので、やはりご自身で最終的には選択される方がよいでしょうね。

あったらいいもの
(1)外付けのストロボ
 やはり内蔵ストロボは暗いです。特に相手が遠い場合などストロボが効かない可能性があります。また、室内撮影だと気がつかないうちにストロボを多用して電池切れということもあります。そういうのを防ぐためにもあったら良いリスト一番です。
(2)圧縮率の高いズームレンズ
 18-200のズームレンズはあった方が楽ですね。やはり、会場内を歩き回れると言ってもキリがありますから、どこでも寄ったり離れたりできるズームレンズはあった方が便利です。
(3)きれいに撮れるレンズ
 やはり一生に一度(だといいな)の思い出の写真ですからきれいに撮りたいもの。きれいにボケるレンズは、常用しなくてもここ一発のためにあったらいいでしょうね。
(4)予備のバッテリー
 昔フィルム、今バッテリー。電池がなくなったら勝負できません。予備のバッテリーもあると良いでしょうね。
(5)広角レンズ
 あえて書きました。標準ズームで十分ですがテーブルごとの出席者の写真を撮る場合、十分な距離がとれない事もありますから広角レンズは欲しいです。(標準ズームで十分ですが)
(6)デフューザー
 直接ストロボの光が当たって、顔が真っ白いならないために光を拡散させる器具です。あると便利でしょう。
(7)懐中電灯
 暗いところでカメラの設定(上面の液晶で)を確認する場合に在ると便利です。

もう、思いつかないですが、まだまだ、あると思います。
全部は必要ないですし、なくてもなんとかなるだろうと思いますが、あとはご自分で選んで下さい。

書込番号:5813596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/12/28 16:34(1年以上前)

結婚式では、女性のお客さんがとりわけキレイですから、そちらの方に気を取られやすいですね。(^^)

そんな時に、急に撮れそうな場面になって
「アッ、撮らなきゃ!」
と慌てますと、私のような失敗になります。
このように撮りたいと思うチャンスが意外なほどあって、しかも咄嗟の行動になりやすいです。
そこで、カメラの設定を考えるいとまもないまま、シャッターを押すということになりかねません。
上手に撮る心構えも大事ですが、先ずは初歩的ミスを防ぐことが大事かなと思います(経験者だから)。
一生に一度の機会ですから、

そのためには、先ず事前に式場・披露宴会場に行ってみて、モードダイヤルのどこを使うのか、
RAWボタンはどこにあるか、手ぶれ補正はONになっているかどうか、ストロボを使うかどうか、
などのカメラの設定条件を予め考えて、予め設定できるものは済ませておくことが大切です。

レンズは18−50ミリくらいのもので、被写体に接近して撮りましょう。中望遠を使うのであれば、外付けのストロボが必要でしょう。

とにかくお酒を飲む場でもありますから、慌てて撮っても大きな間違いのないようなやり方を考えるのがいいと思います。

書込番号:5813751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/12/29 12:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/12/29 13:06(1年以上前)

下見は確かに重要なのですが、、、
下見とリハーサルと本番とでは照明がまったく違います。
ホワイトバランスの参考にはなりません。
じゃまものがないので、構図の参考にすらなりません。
レンズ選択の参考くらいにしかなりません。

そんな経験をしたものですから。。。
リハーサルの写真のほうが合格だったりすることもありますよー。

#機種ごとにスレッドを並べている限り、古いスレッドが下に
#落ちていく限り、毎回同じ質問がくるのは不可抗力か。。。

何枚くらい撮影される予定ですか?
披露宴終了後、何日くらいで写真をお渡しになるのですか?
メモリーは合計で何ギガほどお持ちですか?

RAWで数100枚撮影して、ホワイトバランスを1枚ずつ調整する時間はあるのですか?
定常光とフラッシュ光の割合はシャッター速度で変わります。
シャッター速度可変(絞り優先)で撮ると、、、恐ろしいことになるような。。。

なので、JPGEで、
こまめにフラッシュをON/OFFして撮影するでしょうから、WB=AUTOをお勧めしまーす。


書込番号:5817169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/12/29 13:15(1年以上前)

うっ、書き忘れです。

フラッシュ光の届いていないところは「真っ暗」でもいいのですか?
披露宴なのでは、そうではないケースが多いかと思います。

手ぶれ補正を信じてシャッター速度を1/60くらいで固定で撮影されては?
撮影中は「シャッターボタン」と「フラッシュのON/OFF」の操作だけに集中されては?
それでも大変ですよ、アルコールも多少?入っているでしょうし。。。

書込番号:5817202

ナイスクチコミ!0


スレ主 momoqさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/30 07:31(1年以上前)

更なるアドバイスありがとうございます。

会場の下見ができればいいのですが、他県の友人なのでぶっつけ本番となります。
RAW現像する時間は取れないと思うのでJPEGがメインとなると思います。ここぞというときはRAWボタンで撮ると思います。

レンズ、フラッシュ、バッテリー、カードなどなど。
これが「沼」と呼ばれる入り口なんでしょうかね(笑)
ずぶずぶつかっていきそうで、怖いようやら楽しみなようやら。

書込番号:5820089

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2006/12/30 14:13(1年以上前)

こんにちは
とにかく、外付けストロボ(AF540FGZ)をお勧めします。
お子様もいらっしゃるようなので、これからも使用頻度は高くなるかと思いますよ。

K100DとistDSですが・・・↓

http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=549

http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=550

書込番号:5821071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/12/30 15:28(1年以上前)

プロのカメラマンがちゃんと居て、友人代表か、勝手な?カメラマンなのでしょうから、お気楽に。。。
そのほうが撮られる方も気楽になれると思います。
プロが撮れない写真を期待しています。

肖像権の問題の無いショットもお忘れなく。
我々にも少しおすそ分けしてくださいねっ。
それまでしっかり練習してください。

結婚式も披露宴も新婦が主役です。新郎はおまけです。失礼!。
ポートレートの撮影会とに参加されてみては?
ではー。

書込番号:5821274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

K10D難民。。。

2006/12/27 18:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 長七朗さん
クチコミ投稿数:25件


こんにちわ。はじめまして。

K10D発売当初は他メーカーに興味があったのですが

こちらの口コミを読んでいるうちにいつの間にかK10Dが

めっちゃ!欲しくなってきました。^^

K10Dはいつになったら、店頭に普通に並ぶようになるんですかね〜>。<

私のように欲しくてたまらない「K10D難民さん」はどれぐらい

いらっしゃるのでしょうか??

書込番号:5810197

ナイスクチコミ!0


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/27 18:56(1年以上前)

人間って面白いもので、「すぐに手に入らない」と
すんごく欲しくなったりして、「店頭に山積みになってる」と
あんまり欲しくなくなったりするんですよね。

行列のできているラーメン屋には並んででも入って
その店のラーメンは食べたい。
でも、ラーメンは食べたいけどガラガラのラーメン屋には
入りたくない。
そんな人間の心理に共通点があるんじゃないでしょうか。

あっ、でもK10Dっていうラーメン屋は美味いですよ。
並んででも食べる価値はあると思います。
行列がいつハケるか判りませんが・・・

まぁ行列に並んでいる人・・・いわゆる難民さんですか・・・
が、なんみんいるのかは誰にもわからないでしょうね。

書込番号:5810310

ナイスクチコミ!0


スレ主 長七朗さん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/27 18:59(1年以上前)


かなりの数の方いらっしゃるんでしょうね。^^

書込番号:5810321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/27 19:02(1年以上前)

私難民です。。。。
まぁ予約したのが12/4ですし、現金即買いが出来ない状態ですので仕方ありませんが。。。
それでも店頭で在庫見つけたことはレンズキットの1台のみですね。
住んでるのは名古屋ですが名古屋は枯渇中のようです。
はぁ 年内の入荷メールを期待していたんですが残念ながら入手は越年しそうです。ココの口コミで手に入れられた方の投稿を指をくわえながら見てるだけですね。。。

書込番号:5810330

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/27 19:30(1年以上前)

 私は難民じゃないですが、未だに店頭で見たことも触ったこともありません。私も愛知なので、中部は枯渇しているのでしょうか。

 任天堂のDSライトやWiiなんて、はじめから高く転売することを目的として買っている輩もいると聞きます。嘆かわしい・・・。

 K10Dはそんなこと無いと思いますが・・・。早く手に入れられると良いですね。

書込番号:5810424

ナイスクチコミ!0


中正阿さん
クチコミ投稿数:27件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/27 20:13(1年以上前)

難民です…点呼に応答

書込番号:5810551

ナイスクチコミ!0


孤島さん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/27 21:02(1年以上前)

台湾に住んでいる為、長期の難民を覚悟し、12/16(土)オーダー
をしたら、何と12/29(金)発送との連絡が・・・
友人が正月に台湾に来るので持ってきてもらう事に・・・
味気ない生活が変わりそうです。
25年以上前に一眼レフを買う時 PENTAX MXとOLYMPUS NEW OM-1に
するか迷いましたがOLYMPUS NEW OM-1を購入しました。
今回も在庫があるNIKON F80かPENTAX K10Dか迷いましたが25年位
前の事を思い出し今回はPENTAX K10Dにしました。
デジタル一眼レフは初心者ですが今後とも宜しくお願いします。

また 難民のかたも一刻も早いサプライズをお祈りします。

書込番号:5810731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/12/27 21:06(1年以上前)

私は元難民でした。
でも、沼の女神様は私をお見捨てにはなりませんでした。m(_ _)m

皆様、希望を捨てないでくださいね。
女神様が微笑んでくださる日は、必ずやって来ますから・・。(^_^)
先ずは女神様に向かって、祈りをここめて2拍2礼2拍手を致しましょう。
そうです。希望をもって待ちましょう!!

書込番号:5810744

ナイスクチコミ!0


スレ主 長七朗さん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/27 21:39(1年以上前)


キャンペーン終わるまでには、ある程度数出て来るとよんでるんですが、

そんな甘くないですかね〜>。<(笑)

書込番号:5810904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/27 22:35(1年以上前)

こんばんは、初めまして。

ヤマダは、在庫がある可能性がありますよ。
何気に行ってみたら、在庫があると言う事で
思わず買ってしまいました。
まめに見に行かれれば、よい事があるかもしれませんね。


書込番号:5811193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/27 23:03(1年以上前)

難民・・・発売当日にゲットできたかもしれないのですが、懐事情でよそ様に譲ってしまいました。
ワタシも難民かしら?

書込番号:5811350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/27 23:18(1年以上前)

そういう私も難民・・・(泣)

クリスマス休暇は終わったかしら?
いとしのフィリピーノ・・・頑張ってね。

書込番号:5811441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/28 00:00(1年以上前)

私も本日購入できました。
たまたまよった店(カメラ専門店)で、たまたま直前にキャンセル待ちが出たということで、ボディのみ1台だけ在庫がありました。
店名はすみませんが出さないで。とのことでした。

悩みに悩んで(15秒ほど)、購入を決意。

春先の供給が落ち着くまでは購入の予定は無かったのですが、せっかくなので楽しみたいと思います。

書込番号:5811676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/28 00:13(1年以上前)

キタムラにボディを11/25に予約していましたが、私も見事に難民になってしまいました。
本日、年内は無理との返答があった為、駄目もとでWebで夕方に数店見たところ、在庫有り???
その店は、・・いや穴場は、ソフマップです。
半信半疑、即、オプションの5年保障を入れ、購入手続きしました。
ソフマップでの当方の状況は、『ご入金待ち/商品準備済み』になっているので、間違いなく、年内に手にすることが出来そうです。
『商品準備済みって品物が有るってことですよね。入金したら即発送ですよね。』と電話でも確認してしまいました。
諦めないで探してみるもんですね。有る所には有る。
キタムラより量販店の方が入りがいいみたいですね。
明日、キタムラのボディの予約は、キャンセルします。

書込番号:5811734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/12/28 00:37(1年以上前)

某地元写真店と某キタムラで聞いてみました。
ペンタのK10Dは、フィリピン工場での1ラインのみで、生産が追いつかない状態。(ニコン、キャノンならば人気機種は3ラインはあるが)
また、こんな場合、日本人ならいざ知らず、フィリピン人は正月休みまで働きませんよ。
よって、今から予約しても、いつ入手できるかわかりません。2月以降でしょうね。
とのことでした。
2店で同様のことを聞いたので、信憑性あり??

書込番号:5811841

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2006/12/28 08:28(1年以上前)

難民です.......
近所の、コジマ・ヤマダ・ヨドバシ・さくらや・他
全て全滅でした。カメラ屋さんも近所には無いし。
さぁ、どうしようか。K100Dに行ってしまいそうです。

書込番号:5812437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2006/12/28 08:47(1年以上前)

> また、こんな場合、日本人ならいざ知らず、フィリピン人は正月休みまで働きませんよ。

フィリピンはキリスト教が強いため、日本のように長い正月休みはありません。なので、信憑性ゼロ!

ちなみに、K10Dはセル方式の生産(一人の工員がひとつの製品を組み立てる方式、流れ作業ではない!)なので、ラインうんぬんも怪しいですね。

セブ島の工場からレンズの生産を全部ベトナムに移して、セブはカメラ生産に特化してやっているというレポートがオーナーブックにあったような。。。

在庫がある他のカメラを売りつけようとした可能性大!

書込番号:5812473

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2006/12/28 09:11(1年以上前)

フィリピンを含めて1月2日から働く国が多いように思います。心配は1/10-15まで工場のあるセブ島でアセアン・東アジアサミットが開催される点でしょうか。サミット期間中は休日にするという大統領発言がありました。。

書込番号:5812527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/28 09:32(1年以上前)

昨日難民宣言した者です

その1時間後・・・・

入荷メールキタァァァァーーー!!!

12/4予約の方ではなく駄目元で予約した12/19予約のさくらやさんから12/28入荷の連絡来ました。12/28は愛しの息子の誕生日 息子を撮る為に始めたカメラですので運命的なものを感じちゃいました。

まだ難民の方がたくさんいらっしゃる中ですが素直に喜ばせていただきます。

書込番号:5812577

ナイスクチコミ!0


スレ主 長七朗さん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/28 12:10(1年以上前)


うらやまし〜〜〜〜!!(笑)

書込番号:5813002

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2006/12/28 12:35(1年以上前)

こぺぷーさん、おめでとぉ〜。
自分は、予約すらしていないんで、普通に買える時期を待ちます。
さて、いつ頃になるでしょうか。3月までいっちゃうかなぁ〜。
やっぱ、K100Dに浮気しそうだ......

書込番号:5813057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/12/29 02:23(1年以上前)

2月には大丈夫と踏んでいますが。。。

書込番号:5815934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2007/01/03 13:25(1年以上前)

フィリッピンの正月休みについては信憑性は確かに薄そう。顔なじみゆえの与太話でしょう。

> 在庫がある他のカメラを売りつけようとした可能性大!

いやー、それはない。K10Dの話のみで終始していますし、2店とも僕の興味対象を知っていますので。

書込番号:5834767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2007/01/03 13:35(1年以上前)

あっ、そうそう1店は年末にレンズキットで在庫1台134,800円でありましたよ。その店今日までお休みのはずなので、多分まだあると思うが...

書込番号:5834789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/01/03 15:36(1年以上前)

おととし〜去年のD200はいつ頃落ち着いたんですかね。
月産15000台くらいは出てくると思うので2月中には今の品薄も解消しそうなんですが…

書込番号:5835107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:15件

皆様の掲示板の投稿いつも貴重に拝見させていただいてます。

K10Dの軍資金を確保をでき、いざ購入!!と行きたいところなのですが、当方ハワイに在住しております。。(悲

でアメリカの価格サイトを見ると意外とどこも在庫がある状況でして、最安値で$800 - $1000 という価格帯。

ただ不安なのが品質なのです。そもそも日本とアメリカとでえらい品質に差がないかが心配でして。。。どなたかこの辺りお詳しい方いらっしゃいますか?

仕様を見る限り言語にも日本語があるし、多分同じだとは思ってはいるのですが。

ちなみにアメリカのほうでは K110Dという機種が出ています。
そのうちK11Dとか出たりして。。

書込番号:5809876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2006/12/27 17:05(1年以上前)

ワイキキ太郎さん
ご存知かもしれませんが、ペンタックスはHOYAと合併するとの発表が先週ありました。それについての日経新聞の解説を読んでいたら、現在のペンタックスのデジタル一眼の生産拠点はフィリピン工場1箇所で、その生産能力に限界があるため今の品薄状態が生じているとの事でした。従いまして、おそらくハワイで販売されているものも、日本のもmade in Philipinではないでしょうか。
ちなみに、3年前に買った小生のist-dもmade in Philippinです。

書込番号:5809982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/28 07:57(1年以上前)

ハーリーツク様、貴重な情報ありがとうございます。

うーん、一気に期待値があがってしまいました。(笑

バッテリーパックもつけて近々購入してみようかと。。

ありがとうございました。

書込番号:5812389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/12/29 02:18(1年以上前)

K110DってK100DのSRを省いた下位モデルなんですネ。。。
円安なので、そちらの値段の方が感覚的には割安ですか?

書込番号:5815920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/29 08:59(1年以上前)

> よこchin 様こんにちわ!!

当方NexTag (http://www.nextag.com/) という価格.comみたいなサイトで値段をチェックしております。

K10Dのボディーですと 12/28現在で $809 to $980となっており$1=\118 計算で \95,462となりかなりお得感があるのかな?

個人的には、一応お店の評価も考慮して $900前半 (11万前後)でボディーは仕入れようかと思ってます。

お店の中にはアメリカ以外への発送もしているところもあるのですが、配送料や関税など取れれれば、アメリカ外での購入はあまり値段のお得感はないかと思います。

でも結構なお店が「在庫あり」となっている状況はちょっと日本とは様相が違うようですねー。


> ハーリーツク様
当方の istDS をみたら底に、Assemblied by Philippines とあり確かにフィリピン生産ですねー。
押入れの中に眠っている Z-1P ももしかしたらそうかも。。
フィリピン工場1箇所というのはちょっと意外でした。フィリピン工場がんばれ!!

書込番号:5816402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/30 04:20(1年以上前)

昨夜とうとうオンラインで購入してしまいました。

e-bay を覗いていたら、
・K10Dボディー
・D-BG2 バッテリーグリップ
・エキストラ バッテリーパック
で$1,045という値段で出品も、信用できそうなお店でした。

配送は普通にしたので届くのは来年になりますが、送料込みで
$1,067 ($1=\118換算で126,000円) でした。

何かの参考になれば幸いです。

書込番号:5819939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/30 07:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
当方、兵庫県は宝塚市で昨日は雪も降りましたので、12/15に購入できたK10Dで、これから「雪景色」でも撮れれば良いな〜と思っていたのですが、同じ時期にワイキキ太郎さんは、「青い空と広い海」でも撮られるのかなと思うと少し不思議で楽しい気がします。
とにかく、お互いK10Dを楽しみましょうね!

書込番号:5820055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/30 17:56(1年以上前)

Hiroyuki_Hiroko様もご購入おめでとうございまーす!!

私も雪景色大好きです!なんせ生まれ育ったのは東北の田舎ですから。先日田舎に帰ったときはまだ紅葉の始めでしたがファインダーを覗くだけでもう綺麗だなーと一人しみじみ。

K10Dがどんな感動を与えてくれるか本当に楽しみです。

お互い撮りまくりましょう!!

書込番号:5821690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

動いている被写体について

2006/12/27 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 attracさん
クチコミ投稿数:12件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

ついに12月24日手に入れました
10日に予約して2週間 2月になってしまうかもといわれ
あきらめていましたが サンタさんの突然の
クリスマスプレゼントでした ここにも書いてあったとうり
ヤマダ電機早いみたいです まだ手にしていない方
だめもとでお店覗いてみてはいかがでしょうか
本題です
いろいろ素人なりにカシャカシャとっていますが
活用ガイドブックに書いてあるフォーカスモードを
AF-Cにして子供に適当に動いておいてもらい
撮影しましたがどうも背景はばっちりで動いている本人が
かっこよくぶれています
ISOとかF値とかシャッタースピード
どんな風にしたら取れるんでしょうか
先輩方是非ご教授ください
ちなみにレンズはDA18−55キットレンズ
蛍光灯の室内での話です
よろしくお願いします

書込番号:5809025

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/12/27 11:26(1年以上前)

>かっこよくぶれています

いいじゃないですか!

被写体ぶれを減らすにはシャッター速度を上げましょう.
あるいは被写体と同じようにカメラを動かすと・・・
今度は背景が動きます(流し撮りといいます).

>ISOとかF値とかシャッタースピード

せっかくのK10Dなんで,この機会に露出の概念を勉強されてはいかがでしょうか.

書込番号:5809063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2006/12/27 11:26(1年以上前)

シャッタースピードが遅いんだと思います。
シャッタースピード優先モードにして、125分の1以上にしてみたらどうでしょうか?室内などでレンズの明るさが足りない場合にはカメラ側のISO感度を400くらいまで上げてみるといいと思いますよ。
もし、Pモードやグリーンモードしか使えない(使わない?)場合にはISO感度だけでも上げてみてください。
それで、被写体の動きが止まるでしょう。

要は、被写体が動いていて、その動きよりもシャッタースピードが遅いのでぶれて見えてるわけです。

書込番号:5809065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/27 11:27(1年以上前)

使い方を間違ってます。
それはAFの問題ではなくシャッター速度の問題です。
シャッター速度が遅いと、カメラを固定したままで被写体が通過する瞬間に
シャッターを切るとそのような結果になります。

AF-Cにした上で被写体をファインダーで追いかけて下さい。
そうすれば背景が流れて被写体が止まります。

「流し撮り」で検索して下さい。

書込番号:5809072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/27 11:30(1年以上前)

>AF-Cにして子供に適当に動いておいてもらい撮影しましたがどうも背景はばっちりで動いている本人がかっこよくぶれています

カメラを被写体(子供)を追いながら動かさなければ、シャッタースピードが遅ければそうなります。

シャッタースピードを速くすればいいのです。

絞りを開ける(F値を小さくする)。
部屋を明るくする。
ISO感度を上げる(数値を大きくする)。
ストロボ(フラッシュ)を使う。

書込番号:5809076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/12/27 11:34(1年以上前)

シャッター速度が遅いために起きる被写体ブレだと思います
キットレンズでは絞り(F値)を開放(小さく)しても結構暗いので
手法としてはISOを上げてシャッター速度を稼ぐくらいでしょうか
思い切ってISO1600位で撮ってみてはいかがでしょう

書込番号:5809084

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/12/27 11:51(1年以上前)

インバータ式でない蛍光灯では 1/50 sec 以上のシャッターではフリッカーとのタイミングで
極端な露出不足になる場合がありますが、カメラの不具合ではありません。
ストロボの閃光時間は非常に短いので、動作を止めるにはストロボを使う手もあります。
先幕シンクロ、後幕シンクロで検索してみてください。
K10D は使用していないのですが、1眼レフに共通する一般論です。

書込番号:5809135

ナイスクチコミ!0


スレ主 attracさん
クチコミ投稿数:12件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/27 11:56(1年以上前)

ありがとうございます
シャッタースピードを早くするのですねー
グリーンのところだとコンデジみたいに
なんでもかんでも撮れると思っていては
いけませんねー
いろいろやってみます

書込番号:5809151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/27 14:10(1年以上前)

キットレンズはやや暗めなので、室内撮影ではオートでも絞り開放になっていると思います。
シャッター速度を直接的に速く設定すると、露出不足で暗い写真になってしまうと思われますので、ISO感度を上げる等で結果的に速いシャッター速度になるように設定して下さい。

室内撮影等では光量が足りない事が多いので、コンデジでも同じ事が言えます。
コンデジでは、感度を高めに自動調整する「ブレ軽減モード」等がありますね。

書込番号:5809530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/27 14:37(1年以上前)

目の前で動いている子供をブレないように写すにはシャッタースピードを1/1000以上にする必要があります。

素直にストロボを使いましょう。

書込番号:5809599

ナイスクチコミ!0


houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2006/12/27 16:00(1年以上前)

コンデジだと同じ状況でぶれないで撮れるのでしょうか?^^
一眼はオートだとすぐに絞っちゃってシャッタースピードが足りなくなるのかな?

書込番号:5809786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2006/12/27 16:19(1年以上前)

コンデジだと手振れ対策などもあり、基本的にシャッタースピードを高するようにプログラムされているように思います。もしくは早めにストロボをたいてしまうとか。

一眼レフだとどちらかというとストロボをたかないようにとか、被写界深度をできるだけ深くとか、そちらの方にプログラムされているように感じますね。(三脚使うのも前提で)

書込番号:5809846

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/12/27 16:41(1年以上前)

>AF-Cにして子供に適当に動いておいてもらい
撮影しましたがどうも背景はばっちりで動いている本人が
かっこよくぶれています

げっ!!
私はてっきりAFが背景にあってるだけかと思った...(^^;;
AF-Cで子供さんを追っかけてるのに背景がばっちりならSSはちょうど良いのかな?と思うのですが・・・どうなんだろ???

書込番号:5809899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/27 16:47(1年以上前)

>私はてっきりAFが背景にあってるだけかと思った..

でしたら、
「かっこよくぶれています」、ではなく、
「かっこよくボケています」になるかと・・・・

書込番号:5809921

ナイスクチコミ!0


スレ主 attracさん
クチコミ投稿数:12件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/27 18:08(1年以上前)

すみません
子供が動いている状況が
足は動いていないで上半身が踊ったりしているときなので
そこがぶれてるところです
流し撮りなどおこがましいです
シャッタースピードをあげて撮ってみたところ
ちゃんと(?)撮れました 調子に乗って
連写してみたところぱらぱら写真みたいに
なってちょっと感動しました
一眼面白いですねー もっと勉強しなきゃー
っと思いました

書込番号:5810173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/12/29 01:34(1年以上前)

M(マニュアル)モードで絞りF5.6 SS1/60のISO800以上でストロボ発光
させるとコンデジのストロボ使用とは違って背景も自然な感じ
に成ると思います。

書込番号:5815781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング