PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1678スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AFのスピードについて

2006/12/23 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:4件

当方K100Dを使用しています。
画質、操作性共に満足していますが
AFのスピード、レリーズタイムラグが不満で
K10Dへの買換えを検討しています。
(もちろん、品不足は承知しています。)

また、シャッターのフィーリングと言うか?
レリーズした後のショックと音もK100Dに比べると
改善しているのでしょうか?

書込番号:5793616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/23 14:23(1年以上前)

文字通り100〜10へと一桁?は改善しているようです。

書込番号:5793713

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/23 14:31(1年以上前)

AFのスピード、レリーズタイムラグはK100Dと比べればよくなってますが、K100Dで不満と言われるんであればキャノンやニコンにされたほうがいいと思います。

ミラーショックも重量が増したことでK100Dのような振動はありませんが系統は同じと思います。

詳しくは5703612をご覧ください。

ただし、バッファーのメモリーが増えたので連写は十分な量ができますのでストレスは少ないですね。

書込番号:5793740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/24 06:12(1年以上前)

自分もK10Dへの買い替え組ですが、K100DよりかはAFスピ−ドは早いように思います。
ただ、キャノンやニコンと比べるとまだまだ納得の行くものでは無いように思います。
標準ズ−ムレンズや、特にサ−ドパ−ティ−製レンズでは、依然として低照度時にはピントが合うのに時間がかかりますし、チチチっと小刻みにピント修正も行われます。
ただ、K100Dにあったようにシャッタ−ボタンを押してからレンズが動き出すまでのタイムラグは感じられなくなりました。
本当の意味で、AF性能が発揮できるのはこれから発売されるであろう超音波レンズが出てからだと思います。

書込番号:5796556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PK-EOS を買おうと考えています。

2006/12/23 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件

現在、K10D と Kiss DX を使用していますが、レンズは K10D 用が先行している状態で、現在、Sigma 10-20mm と 17-70mm、Tamron AF 70-300mm Di を使用中で、Pentax DA FISH-EYE 10-17mm を注文中です。(Kiss DX 用は、標準レンズキットと、注文中の Canon EF 70-300mm IS USM だけ。だって、IS レンズは高すぎるもん。笑)

 「それなら、K10D 用の面白い広角系ズームを、Kiss DX でも使えるのなら使いたい」と考えるのは、貧乏な人の子のサガというものでしょう。(笑)


 そこで質問です。

 PK-EOS アダプターを使えば、Sigma 10-20mm、17-70mm、Pentax DA FISH-EYE 10-17mm は、Kiss DX で問題なく使えるのでしょうか?何か制限は無いのでしょうか?

                     m(_ _)m

書込番号:5792932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2006/12/23 10:21(1年以上前)

レンズに絞りリングが無いのは絞れません。

書込番号:5792946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/23 10:26(1年以上前)

SIGMA10-20mmとDA10-17mmフィッシュアイって、、、
すごい超広角マニアをお見受けしました。

なかなか面白いレンズの揃え方ですね〜。
作例など是非、また見せていただければと思います。

書込番号:5792961

ナイスクチコミ!0


スレ主 NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件

2006/12/23 10:38(1年以上前)

>しんす'79さん
今、確認してみましたが、Sigma の2本も、Pentax のFish-eye も絞りリングは付いていませんね。残念です・・・(泪) m(_ _)m

>tai-tai-taiさん
いえいえ、K10D を手にして、最近広角系の面白さに嵌ってしまった広角ビギナーです。こちらの皆さんのブログを拝見させて貰っている内に、広角系レンズに惹かれて虜になってしまいました。^^;

書込番号:5792996

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2006/12/23 10:45(1年以上前)

FA以前のレンズやDFAレンズならマウントアダプタ使えば楽しめちゃうんですけどね。
私はPK-フォーサーズ アダプタでペンタックスのレンズをE-1に装着して楽しんでます♪

書込番号:5793019

ナイスクチコミ!0


スレ主 NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件

2006/12/23 11:05(1年以上前)

>⇒さん
私は、「レンズ沼にだけは嵌らない!」と決心しているのですが、ここの「レンズ沼の魔女の僕さんたち」の力はとても強力で、土俵際で何とか踏みとどまっている状態です。^^; でもオークションなどを覗いてペンタの古いレンズなどをついつい見てしまう自分が怖い今日この頃です・・・ ^^;

書込番号:5793099

ナイスクチコミ!0


スレ主 NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件

2006/12/23 11:24(1年以上前)

>レンズに絞りリングが無いのは絞れません。
今、気づいたのですが、ということは、「絞り開放のまま」なら使えるのでしょうか?
これらの3本は元々開放F値がそれほど明るいレンズでもないので、広角系なら被写界震度が深いので開放状態でも何とかなりそうな気がするのですが、どうでしょうか?

書込番号:5793170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2006/12/23 11:53(1年以上前)

>開放状態でも何とかなりそうな気がするのですが

広角レンズは有る程度絞らないと画像が甘くないですか?

でも、元々マウントアダプター自体が「お遊び」ですから色々と試されても良いですね。

書込番号:5793261

ナイスクチコミ!0


スレ主 NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件

2006/12/23 13:30(1年以上前)

>広角レンズは有る程度絞らないと画像が甘くないですか?
やっぱり、最低1絞りくらいは絞らないとフォーカスを合わすのも面倒かもしれませんね・・・。

>マウントアダプター自体が「お遊び」ですから色々と試されても良いですね。
試してもみたいし、この価格を Kiss DX 用のレンズ代にまわす方が賢明かな?とも思えるし、悩みますね。^^;

ありがとうございます。

書込番号:5793557

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/12/23 16:40(1年以上前)

>今、気づいたのですが、ということは、「絞り開放のまま」なら使えるのでしょうか?

逆だったと思います。
いっぱい絞り込んだ状態だったと思います。

レバーを開放(任意の位置)で固定しちゃえば使えるかも???です。

書込番号:5794084

ナイスクチコミ!0


スレ主 NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件

2006/12/23 18:36(1年以上前)

yuki tさん:
>逆だったと思います。
>いっぱい絞り込んだ状態だったと思います。

ありゃあー、そうですか、それじゃあもう考慮の余地が無いですね、潔く諦めることにします。^^;
貴重な情報、ありがとうございます。^^

書込番号:5794392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/23 22:38(1年以上前)

今日、某中古を扱っているお店に寄ってきたら、FA20/F2.8結構高騰していますね。
ビックリしました。資金源に出してしまおうかなぁ。FA28mm/F2.8ALも。

書込番号:5795362

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/12/23 22:44(1年以上前)

問題ないとは言えませんが使うことできます。
中間絞りも開放も出来ます。
レバーに詰め物してレバーを固定しちゃうんですよ。

書込番号:5795395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

マウントアダプタの外し方

2006/12/23 07:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:9件

K10Dに宮本製作所のM42マウントアダプタを使用しているのですが、
レンズを変えようと思ったらアダプタが本体に残ってしまい、付属の
金属板で回そうとしてもビクともしないのです…

外す時のコツなど知ってらっしゃる方いませんか?

書込番号:5792556

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:121件

2006/12/23 07:51(1年以上前)

ボディー側のレンズ外すボタン押してもダメなのか?

書込番号:5792561

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/23 07:54(1年以上前)

もう一度M42レンズを閉めこんで
本体のレンズはずしボタンを押しながら
アダプターといっしょにはずす
これで外れないならマウントアダプターの位置が異なる方向で入っている。純正のアダプターを使用してますが外れなかったことはありませんでした

書込番号:5792565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2006/12/23 08:06(1年以上前)

近代のアダプターを使用していますが宮本と同じものだと思いますので。

1.付属の工具で一度左(反時計回り)に止まるところまで回す(これでロックが外れる)
2.いったん工具を外してから、再度同じように回す。

これで外れます。
私も初めての時に外れないで焦ったことがありますが上記のようにすれば簡単に外せました。

書込番号:5792589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/23 08:12(1年以上前)

以前の投稿に「ボールペンの先などでバネを内側に押して、アダプタを左に廻す。」というのがありましたが、関係ないのでしょうか?

書込番号:5792601

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/23 09:09(1年以上前)

アダプターの板バネが経たって来るとはずしやすくなりますが最初は内側に少し押しながら回すといいでしょう

書込番号:5792719

ナイスクチコミ!1


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/12/23 11:17(1年以上前)

*istDSに純正と近代を使っています。

すき間の所からロック用の板が見えませんか?
それを内側にずらせば回ると思います。

他のマウントアダプターと違いM42(スクリュータイプ)はボディに残るみたいです。

ちなみに・・・
近代のには外す為の道具が付いてきました。
そういえばEOS用のにも付いてました。

書込番号:5793154

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/12/23 13:21(1年以上前)

バネでロックされるのでアダプタがカメラに残るのは仕様だと
思うのですが...σ(^◇^;)

で、付属の金属板を嵌めて外す場合は、アダプタに有る板バネを
内側に押し込む感じで付属の金属板をセットしてから回すと
簡単に外れると思います。(板バネを押し込んだ後に、反対側の溝へ
金属板を差し込みます)

書込番号:5793527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/12/23 22:39(1年以上前)

板バネを内側に押し込んだ後にまわすことができました。
教えてくださった皆様、ありがとうございました(^_^)

書込番号:5795363

ナイスクチコミ!4


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/24 00:22(1年以上前)

慣れると、いやそれほど慣れなくても爪でも簡単にできます。

あと念のためですが、M42マウントアダプターは必ず先にボディ側に取り付けてからレンズをねじ込んでください。そうすることによって最後までねじ込めなくなるはずです。
先にレンズをアダプターにねじ込むとねじ込みすぎている状態でマウントに押し付けることになりますので、マウント部を傷める可能性がありますので、ご注意を。

書込番号:5795904

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

パワーズームは??

2006/12/22 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

発売からそろそろ約1ヶ月…あっという間にK10Dのクチコミも10,000を越えましたね♪
年が明ければおのずと興味はDA☆!…ってな感じになるのでしょうが…気になるコトがあります。
FA☆ズームの特徴の一つであるパワーズーム機構はDA☆には付いているのでしょうか?
DSでは使えなかったパワーズームがK10Dでは使えるのでFA☆28-70oF2.8やFA☆80-200oF2.8の出番が圧倒的に増えて…その虜になりつつあります。
DA☆には超音波モーター搭載…防塵・防滴とユーザーにとって嬉しい機能満載ですが…それにパワーズームが加われば鬼に金棒!最強のズームレンズって感じがします。
パワーズーム搭載してくれないかなぁ…といつも思うのですが…DA☆に期待を寄せている皆さんはどのようにお考えでしょうか?

書込番号:5791703

ナイスクチコミ!0


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/23 00:06(1年以上前)

パワーズーム、見直されているそうですね。
使ってみると意外と便利だとか・・・

で、どうでしょ?1本のレンズに二つモーターが
入ることになりますよね?

面白いかも知れませんが、私はパワーズームは
装備してこないんじゃないかな?と思っています。

書込番号:5791737

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/12/23 00:25(1年以上前)

☆80-200oF2.8や初期のFAレンズ(パワーズームの)使用が私も増えました。
今回のDA★3本に間に合うかどうかちょっとわかりませんね。

その次のDAレンズで要望が多ければやりそうな気はしてます。

18-200F5.6くらいの高倍率ズームレンズでパワーズームだったら本当にいいんですけどね。
高倍率ズームレンズの場合超音波モーターでなくても正直かまいません。パワーズームの方を優先してもらいたいです。

書込番号:5791843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/12/23 03:09(1年以上前)

素朴な疑問です。
ペンタユーザー(MF機の頃はユーザーでした)じゃないので分からないんですが、パワーズームってどんなところがいいんでしょうか?

書込番号:5792298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/23 05:55(1年以上前)

こんにちは。
パワーズームZシリーズが発売になった時に、付いた機能です。
取り扱い説明書は露光間ズーム・イメージサイズ指定・ズームグリップの拡張機能が使えると書いてましたが、小生は使いませんでした。
各機能の操作が難し過ぎてパワーズーム機能省いて、レンズをコンパクトにして欲しいとカメラ誌に書かれて、後のMZシリーズに移行しました。K10Dのパワーズームのみの方が単純で判りやすいと思います。

ワイド側だテレ側だとズームする時カメラ操作の動きが少なくなる事が良い事でしょうか。単焦点レンズ多用する小生には使えませんが、所有FA☆28o−70oF2.8及び、FA☆80o−200oF2.8で撮影時使ってみたいです。

書込番号:5792445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2006/12/23 08:31(1年以上前)

パワーズームはレンズを支えながら ズーム域を換える時に手の動きが少なくて済みますから・・特に 高倍率のズームレンズに関しては 慣れると楽ですね・・^^

書込番号:5792636

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2006/12/23 10:41(1年以上前)

超音波モーターにパワーズーム…n@kky さんの仰る通り確かにモーターが二つになっちゃいますね。
実現されたらかなり大きなレンズになっちゃうかも知れないですね。
ただ…やっぱDA☆でもパワーズーム使いたいです♪

書込番号:5793005

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/23 11:10(1年以上前)

ペンタって、たま〜に時代をう〜んと先取りしちゃう
ことがあるんですよね。
世界初の一眼レフAFもペンタでしたが、レンズ内
モーターだったし・・・でも当時の電源とモーターでは
バカでかくなって実用的じゃなかった・・・

パワーズームの色々な仕様も、時代としては要求が
なくて先取りしすぎた機能だということを何かで
読んだことがあります。

で、先取りしすぎて軽く失敗、次の一手に二の足を踏んでいる
うちに他社にリードされることもしばしば・・・

今はモーターも超小型化しているし、電源も当時よりは
はるかに強力なものが出ているので、案外イイかも
知れませんね。

あぁ・・・でも今のK10Dの充電池、条件が悪ければ
300コマくらいしか撮れないんですよね。
そこにパワーズームの電力も消費されたらバッテリーの持ちが
もっと悪くなるかも・・・

書込番号:5793120

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/12/23 11:10(1年以上前)

>[5791737]
>で、どうでしょ?1本のレンズに二つモーターが
>入ることになりますよね?

 EFレンズは、レンズとAF用モーターと自動絞り用の EMDユニットが
搭載されています。EMDもモーターですので、2つ入っている事に
なります。
 それであの大きさです。

書込番号:5793122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/23 11:16(1年以上前)

ちょっとだけ、わずかな期間だけ、パワーズームを使用してましたが、ズーム行き過ぎちゃいました。また、なんて言うのかな止めるときの「引き」の感じもちょっと気になったわ。そう、なんだか思うところで止められなくてあまり使わず下取りに出してしまいました。
ズームはフレーミングするときに使うのですがこればっかりは手動の方がいいような気がするんですけどね。
そんなことよりAF精度のさらなる向上をお願いしたいわ。

ななだかワタシだけ異を唱えているような感じがするけど正直な感想よ。気にしないで。


書込番号:5793145

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/23 11:17(1年以上前)

まぁ、現在ほとんどの携帯電話に「バイブレーション用」の
モーターが内蔵されていることを考えると、極小モーターは
かなり小型化されていて消費電力もかなり小さいんでしょうけどね。
絞り羽根駆動はほんと小さな力でも大丈夫そうですし・・・

しかし・・・ピント合わせも絞りもズームも
全部電気仕掛けにすると・・・人間の左手が退化しちゃいそうです。

書込番号:5793152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/23 11:54(1年以上前)

いるいらないの議論に私は、パワーズームを使ってみたことがないので参加できませんが・・・。

DA☆にはつかないと思いますよ。
あと使ったことない人間が言うのもなんですが、パワーズームがDA☆に着いてほしいとも思いませんね・・・・。。
F2.8通しの高画質大口径ズームをできるだけ小型軽量化してほしいという願いが強いです(小型軽量化に関してはもうTokinaの先発品で限界点は見えていますが・・・)。

書込番号:5793267

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2006/12/23 12:33(1年以上前)

K10Dでしかパワーズームを使ったコトは無いのですが…軽くズームリングを捻るとスローでズームとなり…ちょっと力を入れて捻ると高速のズームします。
☆28-70oでは高速ズームでワイド端からテレ端まで1秒程度での移行が出来ちゃいます。
微調整も可能で慣れれば行き過ぎるってコトもありませんし…個人的にはとても便利に感じています。

そんな訳で…今更ながらペンタックスに要望のメール送っちゃいました♪
必要ない方はOFFにすればイイだけですからね♪

書込番号:5793396

ナイスクチコミ!0


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/24 16:30(1年以上前)

☆80-200のDA版はF4固定になるそうですよ。また旧☆がみ直されそうですね。

書込番号:5798278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初期不良でしょうか?

2006/12/22 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:102件

いつもお世話になります。
今日k10Dが手に入りk100Dで使用していたA-DATA 150倍速2Gをスロットに入れてフォーマットしようとしたのですが・・
カードが入っていませんの繰り返しなのです。
k100Dでは認識するのですが・・
教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:5791692

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2006/12/23 00:02(1年以上前)

他のカードでもK10Dが認識しないのであればカメラ本体の不良かもしれませんが…

K10DとK100Dではありませんが…Optio750Zで使えたA-DATAのSDカードが*ist DSでは使えなかったコトもありました。

書込番号:5791718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2006/12/23 00:07(1年以上前)

Room no 624さんありがとうございます。明日キタムラに持っていって確認してもらいます。

書込番号:5791743

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/23 00:10(1年以上前)

私もA-DATA 150倍速2Gは使用していますが、K10D、K100Dとも使えています。

ですが、相性の問題はあるかもしれません。
⇒さんのおっしゃる通り、他のカードで問題あるかどうか調べてください。

書込番号:5791755

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/12/23 00:27(1年以上前)

A-DATA 150倍速は4GのもK10Dで使えています。

書込番号:5791853

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2006/12/23 03:09(1年以上前)

私のK10Dも150倍速2G×2枚・4G×1枚全て使えております。
なお、最近の青・白のラベルの分です。

書込番号:5792297

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/23 03:47(1年以上前)

一応、使用できたということで

A-DATA 150倍速2G(ピンク白)
A-DATA 150倍速4G SDHC(青白)

ともにK100D、K10Dとも問題なく使用できました。

書込番号:5792351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/23 06:56(1年以上前)

A-DATA 2G(オレンジ)
A-DATA 150倍速2G(ピンク白)
A-DATA 150倍速4G SDHC(青白)

全てOKです。
カード側の不良も考えられますので、他カードで試した方が良いと思います。

書込番号:5792494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2006/12/23 10:04(1年以上前)

皆さんご意見アドバイスありがとうございます。
今からキタムラに持って行こうと思うのですが、故障の場合は、
大阪なので直接フォーラムへ持ち込んだほうが早いのでしょうか?
すごくショックです(泣)

書込番号:5792890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/23 11:57(1年以上前)

故障の場合は、初期不良で交換してもらうのが一番早いでしょうね・・・。。。店に在庫があればの話ですが・・・・。

あと初期不良交換までは不良品を使わせてもらえるってケースも多いんですがSDが使えない不良となると、、、使っていても仕方がないということも・・・・。。

店に在庫がなければ、フォーラムに持ち込んで修理対応が一番早いかも・・・・。

書込番号:5793279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2006/12/23 15:09(1年以上前)

先ほどキタムラに持ち込みましたら。
初期不良ということで、在庫がたまたま在ったので交換していただきました。液晶フィルムとボディキャップPENTAX製(黒)も
サービスとして頂ました。ホットと一息つきました。
皆さんお騒がせ致しました申し訳ありませんでした。
多謝多謝

書込番号:5793842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:17件

11月上旬にまとまったお金が入り、以前からデジタル一眼が欲しかったのですが、機種の知識等が、何も知らないので、インターネットや、お店で調べて、色々悩んだあげく最終的に、D80かK10Dの2台絞り、結局こちらのK10Dを購入しました。発売開始から品薄と聞いてましたが、発売直後、予約ナシでダメもとで、近くのキタムラ、ケーズ電気に行きましたが、在庫はナシ、3件目のコジマに偶然レンズセットが1台あり、レンズフィルター、SD1GB、ハクバ保護シールを購入しました。。が、すぐにレンズが欲しくなり、ジグマAPO70-300、タムロン28−200を買い、さらに予備電池、SDHC4GB、リモコン、三脚、専用カメラのカバンも購入ました。当初の予定予算を大幅にオーバー!!しかしながら、タムロンはキャシュバック3000円があり、今日届きました。。今は金欠で、非常に助かります。K10Dの景品も早く来ないかな。。!!最近ようやく取説の意味もわかるようになり、これからコツコツやろうと思ってます。腕も上達したいのですが、色々撮ってみたい(撮る物で変わりますが、色々撮ってみて自分の合うものに、進んでいきます)どんな上達方法、もしくは参考になるホームページあるでしょうか?当方、名古屋在住です。メーカーからユーザー向けにこの機種で講座かカメラ関連の会社で、講座等やってませんか??

書込番号:5791547

ナイスクチコミ!0


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/22 23:33(1年以上前)

>色々撮ってみて自分の合うものに、進んでいきます

このスタンスがいいと思いますよ。

最初っから「こんなのをこういう風に撮りたい」という
願望が強いと、なかなかそれが達成できずに
挫折感をたくさん味わいますので・・・

手当たり次第、自分でこれは面白いなと思う色々なモノを
見つけ次第、片っ端から撮っていくといいでしょう。

コドモになった心境で撮るといいですよ。
そのうち、あっこういうモノを撮ると自分好みの
作風だなぁと思えるものが出てきて傾向が判ると思います。

「こんなものをこういう風に撮りたい」っていうのは
その後ですね。

書込番号:5791585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/12/22 23:55(1年以上前)

オメガプロさん。

このK10D板だけですが、クチコミ掲示板カテゴリ内検索をやって
みました。キーワードは「初心者」です。

参考になる色々の資料や情報源へのリンクも出てきます。参考に
してください。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%8F%89%90S%8E%D2&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00502111051

参考に参考を重ねて、さんざん挫折感を味わった後でなら、
コドモになった心境にもなれるでしょう。それで望みの写真が
撮れるようになるかどうか、保証の限りではありませんが。

御題目みたいなことを言っていても、写真は撮れませんから、
せいぜい精進なさってください。ついでに、投稿はペタでは
なくて、段落分けをして戴かないと、読みにくくて困ります。

書込番号:5791684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/23 00:20(1年以上前)

オメガプロさん
購入おめでとうございます。

>メーカーからユーザー向けにこの機種で講座

ペンタックスでは東京、大阪だけです。
会員になることも出来ます。・
ペンタックスファミリー、フォトスクール
http://www.pentax.co.jp/family/index.html

サイトでは
とりあえず、
デジタルARENA実践テクニック
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
NIKON デジタル一眼レフ入門
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon_dslr/index.htm
をご紹介しておきます。

こんな本も出ています。
PENTAX K10D」オーナーズBOOK
http://motormagazine.co.jp/2006/12/pentax_k10dbook.html

いろいろ撮ってみてください♪

書込番号:5791817

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2006/12/23 00:24(1年以上前)

良いカメラ購入されましたね おめでとう

初心の頃 先輩から教わったのは 良いと思うシーンは とにかくシャッターを切れ カメラ雑誌を沢山見て自分の写真と比較せよ 自分の写真を切り砕いて良い部分だけにした構図を考えよ と言われましたよ
 
他に毎日カメラを持ちシャッターを切れ シャッターを切りっている人の写真は 見れば分ると云われた事を思い出しています
参考になれば

書込番号:5791840

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2006/12/23 03:05(1年以上前)

この価格帯での今現在最良機種を手に入れられて
おめでとうございます。

守破理の精神でやってみるのもいいかもしれませんよ。
なお、雑誌よりは
信用のおけるWebサイトを参考にされたほうが良いと思います。
雑誌はスポンサーよりで中立性は?ですし、
なにより量産物のため印刷の質は望めません。

書込番号:5792288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/12/23 03:31(1年以上前)

rrirriさんがおっしゃるように、写真を沢山撮ると中にはいまひとつバランスが良くない物もありますが、それを捨てずに良く見えるようなトリミングを練習すると、構図の違いで写真が変わるのがわかるかもしれません…

書込番号:5792336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/23 07:38(1年以上前)

アドバイス頂いた皆様、ありがとうございます。
ご意見いただき大変うれしいです。

K10Dを買ってから、毎日、仕事にも持って行ってます。
シャッターチャンスを探してます。

パラダイスの怪人さんの教えていただいたペンタックスファミリー、フォトスクールはメチャ行きたいですが、当方、残念ですが名古屋なので行けません。

ホームページ参考になりました。。
ありがとうございました。


n@kkyさん AABBさん rrirriさん jet_bさん ねねここさん
ありがとうございました。

明日、名古屋港でクリスマスの花火があるので、三脚もってトライしてきます。。。

近いうちにUP出来るようにがんばります。。


 

書込番号:5792542

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/23 08:57(1年以上前)

オメガプロさんと同様、ナゴヤ在住のPEN太と申します。
ナゴヤにはNIKON、CANONやFUJIフォトサロンみたいな場所をPENTAXは残念ながら開設してません。
それって撮影スポットで見かけるカメラがほとんどNIKONやCANONだと言う原因の一つになってるかも知れないなァ。。
ま、それはいいとして。。
中日文化センターだとか朝日文化センターみたいな[カルチャー教室]なんか如何ですか?
講習・教室って言うとそれ位しかありませんね。

って、それよりどんどん撮って再生時の「INFO」ボタンで撮影情報見るか、PCに取り込み「PhotoBrowsr」で撮影情報見て、ダメな写真のどの数値、どの設定が不適当かだとかを早くつかむ事が大切ですね。
やっぱり所かまわずどんどん撮る事です。
と、言いつつボクもそれが中々実行出来ず上手になりませんが^^;

ナゴヤ港の「スターライトエクスプレス」行ったら、三脚使用時に
必ず『SR(手ぶれ補正)OFF』して下さいね。
ボクもちょくちょく忘れます。
そしてもっと肝心なのは、三脚はずしたら必ず『SR−ON』してね。
案外忘れるんだな、コレが^^;;

では楽しい写真生活を^^vぶぃ(あ、又パクった。。)

書込番号:5792697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/23 13:06(1年以上前)

名古屋在住が増えて心強いです。

今回はPEN太先生がいいことおしゃってます、私も見習います。

私の場合もう一つ。世間で言う上手下手は気にしません。
自分に気に入った写真が撮れれば十分と言い聞かせています。・・・と言いつつ
コレがなかなか思うようにはいきません。

いい写真も撮りたいし、お金も沢山欲しいのが本音ですが、コレがなかなか思うようにはいきません。

オメガプロさん、つらい道ですがお互いがんばりましょうね。

書込番号:5793492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/12/23 15:10(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/di-world/cyber-shot/enjoy/allcontents.html
SONYのコンデジがメインですが、ヒントにはなるかもしれません…

書込番号:5793844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/23 22:36(1年以上前)

PEN太さん @とんぼさん

名古屋ですかぁ。。。
お近くですね。。
アドバイスありがとうございます。
なんか、うれしいなぁ。。

ねねここさん プログすごいですね!!
ビックリしました。。

12月は仕事が忙しいので、明日の花火と正月休みに色々撮ってみます。

書込番号:5795345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング