PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1678スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

オールドパンケーキ

2008/02/23 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:19件

先日はK10Dを購入した結果のK100Dのドナドナについていろいろなご意見ありがとうございました。
みなさんのせいで(おかげで?)K100Dをスナップ用にもっていようかと思ってます(^^;)
常時仕事カバンにいれていようと思いますのでパンケーキがジャマにならないかと思って。
なんせコンデジを1つも持っていないもので。

そこでタイトルのとおりの質問なのですが、オールドレンズで安価(これ重要です!)なパンケーキについてお教えしただきたいと思います。
主にスナップ用として利用しようと思っていますので50mmより広角でKマウントのものがあればと思います。(そんなもんあるのかな???)
現在、単焦点では SMC FA50/1.7 を持っていますがやはりデジタルで使うと広角側がちょっともの足りないです。
DA21も魅力的ですがちょっと予算が… (;^_^A アセアセ・・・。
できれば1万円ほどでないですかね。
…ないですよねぇ(^^;)

もしどなかたご存知でしたらよろしくお願いします。

ぼくもとりあえずK200D見にいってきまーす(*^^*)

お願いします。

書込番号:7434819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/02/23 14:35(1年以上前)

オールドパンケーキということで、お奨めは、
1)M28mmF2.8 MFでかなり小さい。実質43mm使いやすい。発色スゲーいい。1万円
2)M40mmF2.8だっけ? 本気パンケーキ。3万円
3)Ultron40mmF2   パンケーキ並。現行品もあり。4万円
4)FA28mmF2.8  小さい方だと思う。2万円 


パンケーキという言葉にとらわれず、M28mmF2.8が奨めかな。

書込番号:7434857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2008/02/23 14:54(1年以上前)

FA28mmが良さそうですね。
フジヤだと、偶に1万程度で見かけますよ。

後は、28mmとか35mmのF3.5シリーズ(Kは1〜2万ですがM42なら1万以下)でしょうね。

書込番号:7434921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/02/23 15:06(1年以上前)

当機種

Kマウントのパンケーキ達

すーくすーくさん
こんにちは

オールドパンケーキは私のど真ん中のストライクゾーンです。

どこまでをパンケーキと言うかは難しいところですが、
私のコレクションをご紹介しておきます。

>オールドレンズで安価(これ重要です!)

と言うことですが、パンケーキはマニアもいてオールドレンズの中ではややお高いですよ。
ペンタのM40F2.8で2万円ちょっとします。

それでもKマウントは一時ユニバーサルマウントで
数は多くありませんが、特徴のあるパンケーキもありますのでお試しを。

こちらにレンズと作例を挙げておきますのでよかったらご覧ください(^^vぶぃ


DA40のおか〜さんに当たるPENTAX smcM40F2.8
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/smcm40f28/index.html

コシナのパンケーキMC COSINON-S40F2.5
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/mc_cosinons40f25/index.html

リコーのパンケーキ
XR RIKENON45F2.8
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/xr_rikenon45f28/index.html
広角のXR RIKENON28mmF3.5
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/xr_rikenon28f35/index.html

AUTO REVUENON 45mm F2.8、こちらはCHINONのOEMです。
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/auto_revuenon_45mm_f28/index.html

ここからはKマウントではなくM42ですが
ペンタのパンケーキで魚眼レンズのフィッシュアイタクマー18mmF11
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2007/12/post_31c7.html#more

ロシアンレンズのゼニット インダスター50mmF3.5
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/industar50f35/index.html



書込番号:7434970

ナイスクチコミ!2


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4 BLUE EYE 

2008/02/23 15:07(1年以上前)

どうも初めまして^^。

少々値は張りますが、広角パンケーキなら20mmF4なんかおススメです。
あと性能で言うなら28mmF2もいいです。これはMレンズでもAレンズでも
性能はいいので、中古で見つけたら買いです。
ただ、20mmの方はなかなか見当たりません(^^;)

書込番号:7434975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:517件

2008/02/23 15:52(1年以上前)

安い、小さい、タマがある、でM28F2.8の前期型。

絞らないとあまいけどね。

書込番号:7435141

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/02/23 16:10(1年以上前)

こんにちは
当方先日オークションへタクマー35mm F2.8(だったと思う)を出品し3,500円で落札いただきました。
レンズ内がキレイで程度のいいものがあると思います。
ヤフオクなどから、ペンタックスを選び、28mm と入れて検索しますと、その位の価格からあるようです。
そのURLを貼り付けましたが、ここのライバルらしく、アップできませんので、あしからず。

35mmと入れて検索すれば35mmのあらゆる出品レンズが出てきます。

書込番号:7435211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/23 16:10(1年以上前)

AF/MFは関係ありませんか?

わたし的にはMFのパンケーキはあまりお勧めしません。
なぜかというとピントリングの幅が薄くてちっと厄介なので。

ということで、DA40mmF2.8「姫」だけかな?

書込番号:7435215

ナイスクチコミ!3


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/02/23 17:38(1年以上前)

パンケーキと言えばSMC M40mmF2.8やAi Nikkor45mmF2.8Pなどの40-45mmレンズですが、MFは辛いかも。

M28mmF2.8前期型は新品の時から使っています。あまり薄くはありませんが、ピントリングの幅もあってMFはしやすいです。周辺は流れますが中央部分はそこそこシャープです。手に入るならFA28mmの方が写りが良いと思います。

書込番号:7435539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2008/02/23 21:27(1年以上前)

只今かえってきました。
K200Dは悪くないですね。
でもなんか中途半端になっちゃったって感じです。
どうせなら600万画素のままでDRもいらないのでDSよりちょっと薄くしてK10Dの操作性がまるごと詰まっていればよかったのに…。
ならコンデジの代わりにコートのポケットに入れて携帯できたのにな、と思いました。

ところで、

みなさん、お返事ありがとうござます。m(_ _"m)ペコリ
パラダイスの怪人さんにいたっては丁寧にリンクまで貼っていただいて感謝しています。
18mmフィッシュアイってなかなかいいですね。
でもあのゼニットって遊び心くすぐりますね〜。
描写もなかなかじゃないですか。にくいですね〜。
でも28mmもコストパフォーマンスよさそうですね。
時間を見て皆さんに教えていただいたレンズを探しにいってきます。
手に入れたらまたご報告させていただきます。

また楽しみが増えました。


どうもありがとうございます。(*^^*)

書込番号:7436592

ナイスクチコミ!0


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2008/02/25 10:12(1年以上前)

私もPENTAX ME+40/2.8を発売当時買って以来のパンケーキ好きの1人です。

>レンズを探しにいってきます。手に入れたらまたご報告させていただきます。
パンケーキレンズは発売時にはあまり見向きもされず、その後注目され人気が
出た経緯があるので、生産量が少なく中古でも希少なレンズが多いですよ。
パラダイスの怪人さんのコレクションは「奇跡的」とでも言えるくらいです。

私もフィッシュアイタクマー18/F11などは過去10年以上に渡って探しましたが
大阪梅田の地下街で一度出会っただけ(それも5万円近かったかな)でした。
(ちなみに私は関東人です。)

あとはヤフオクでたまに出てくるのを待つ、のが可能性が高いと思いますが、
人気がありシビアな入札になる場合もあるので少し覚悟が必要でしょう。
根気よく頑張ってください!


書込番号:7444417

ナイスクチコミ!0


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2008/02/25 10:30(1年以上前)

予算内の私のおススメ(パンケーキレンズとは言えないけど)
smcPENTAX-A 28mm/F2.8、です。

書込番号:7444474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

AF調整について教えてください

2008/02/23 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:121件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

デジイチ初心者&初投稿です。

初デジイチの機種選定で随分迷っていましたが、新機種の登場で価格が下がり、その分お金をレンズにまわす方が良いと考え、この2月初旬にK10Dを購入しました。
買ったレンズはPENTAX-DA18-250mm F3.5-6.3[IF]、SIGMA-30mm F1.4 EX DCで、注文済配送待ちがPENTAX-DA FISH-EYE F3.3-4.5 ED[IF]、後はお金に余裕ができたときにMACROの70mm前後でF2.8位の明るさのレンズを揃えれば、自分なりに十分なデジイチライフが楽しめると思っています。

購入したK10DのAFが若干の後ピン傾向でしたので、ここの過去ログから教えて頂いた、[うらMenu]でAFのFocus Corrを+10[um]調整し、その結果既購入の2本のレンズとも満足のいくものになりました。

ところが、調整した明るい蛍光灯の室内でなく、屋外とか、ストロボを焚くとか光源が違うと、少しAFがずれているような気がします。
そこで教えて頂きたいのですが
@こういうことは一般的に起こり得ることでしょうか。
Aもしそうだとすれば、AF調整はどういう光源の下でするのが、良いのでしょうか。
但し撮影対象は風景、夜景、人物、室内、マクロ等多岐に亘るつもりです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7434187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/02/23 12:03(1年以上前)

ペン太de爺さん こんにちは。

 光源によってAFのズレは、他社のカメラでも多く起こる現象のようです。

 キャノンの1Dmark3とかの高価な機体なら、大丈夫であったような・・・。

 ですので、室内での撮影が多いのであれば、屋外は絞り込んで被写体深度に
 入れてピントが来るようにするのが良いかもしれませんね!

 私は、K100D系のユーザーですが、K100D系でも蛍光灯と自然光では違います〜。
 屋外で使用が多いので、室内は私は気にないようにしています。

書込番号:7434277

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/23 12:39(1年以上前)

レンズ毎に AF微調整機能の有るカメラも有りますが、ボデイの場合はサービスセンターに出すのが良いかもと思いましたので…
人工光と自然光で、AFに誤差が出るのは判りません、私の持ってるカメラでは無いですね。
念の為に ニコンに電話しましたが、そんな事は聞いたことが無いし、差は有りませんとのご返事でした(ニコン機)。

AFのテストは、こんなので厳密に誤差を確認するのが良いと思います(18P)。
http://focustestchart.com/focus21.pdf

蛇足ですが…
ズームの場合は、焦点距離によってAFの誤差が違います。
レンズ毎の、AF微調整をしているとその事がよく判ります、上のテストチャートで確認して見て下さい。

書込番号:7434413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/02/23 13:12(1年以上前)

ペン太de爺さん こんにちは。

 ちょっとうる覚えでしたので、過去の書き込みみてみました。

 簡易AFテスト結果 [6555981]

 が、参考になると思います!!
 確認されてみて下さいね〜!!

書込番号:7434550

ナイスクチコミ!2


Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/23 14:05(1年以上前)

光源によってAFに差が出るとしたら、波長の関係かも知れませんね。
いわゆる色収差で、波長の違う光の焦点がずれが考えられます。

可視光外の波長の成分が多いと、AFはその光で合焦するが、
人間は写真として可視光の成分で判断するのですれが生じるのではないでしょうか。

とすると、ボディというよりもレンズのほうの収差の癖が出るかも知れません。

あくまでも、素人の憶測ですが。。。

書込番号:7434738

ナイスクチコミ!1


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/23 14:33(1年以上前)

個人的にはあまり気にしたことがないのですが、蛍光灯と太陽光など、光源の違いによってズレが生じてしまうようです。キヤノンの40Dではその辺りの調整を行う機能も追加されてますので、今後発売される機種には搭載されるかもしれないですね。
その機能がない機種では、よく撮影を行う条件に合わす他なさそうですね。

書込番号:7434848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/24 08:01(1年以上前)

諸先輩の皆様 早速のご教示有り難うございました。
光源の種類によるAFのズレは、あり得るというご意見とあり得ないというご意見を頂きました。
AFに対する拘りについて、精度的にどのくらいまで求めるかで、両方のご意見があるとのかと私なりに理解いたしました。
また、AFテストの方法を色々紹介いただき、有り難うございました。
キャノン40Dで、光源による微調整機能がついていることは知りませんでした。便利ですよね。
PENTAXも次期の機種では、これに加え、AFブラケットなんてつけてもらえると、下手鉄数打の初心者は嬉しいです。
メーカーの余計な意地やプライドが邪魔させそうですが……

書込番号:7438747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 hallo500さん
クチコミ投稿数:73件

今CanonのKissDNを使っていますが、K10Dの機能と裏メニューでのAF調整ができるところがなかなかよいなと思っています。。

あと、K10Dの機能で教えていただきたいところがあるのですが、ピントを合わせるときにAFで一度ピントを合わせた後、液晶画面で拡大表示をさせて手動で細部のピントを合わせてシャッターを押すというような撮り方ができるのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:7433857

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/23 10:00(1年以上前)

>液晶画面で拡大表示をさせて手動で細部のピントを合わせてシャッターを押すというような撮り方ができるのでしょうか。

残念ながら(涙)

書込番号:7433860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/23 10:15(1年以上前)

 ライブビューが可能なのは、K20Dですね。K10Dには付いていないです。
 また、AF調整機能もK20Dでは正式にリリースされてますが、K10Dではファームのバージョンによって裏メニューにあったり無かったりの様です(古いバージョンにあったみたいですが、現行バージョンには無い様です)。

書込番号:7433911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/23 11:06(1年以上前)

仮撮しみたいなのははありますよ。
液晶画面で拡大とかさせてピントチェックや白とび黒とびチェックがなんかができますね。
結構便利です。

書込番号:7434084

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/02/23 11:22(1年以上前)

撮影前でしたら、ファインダー内でのチェック、
撮影後でしたら、いっちゃんパパさんのように
液晶モニターで拡大してピントのチェックをしたり、露出の確認をします。

まあ、どのデジカメでもできますね。

書込番号:7434132

ナイスクチコミ!0


スレ主 hallo500さん
クチコミ投稿数:73件

2008/02/23 16:00(1年以上前)

yuki t さん、カメラ好きのLokiさん、いっちゃんパパさん、ronjinさん 返信ありがとうございました。

K10Dの値段が下がってきたので買い時かと思いましたが、ライブビューが可能なのは、K20Dからということで、仮撮しや撮影後のピント合わせになるということですね

K20Dの価格が下がってきたら買うのを検討しようと思います。

書込番号:7435171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

タムロンの60Bを使用してる方いますか?

2008/02/21 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:8件

見当違い違いのとこに書き込んでるのですがお願いします。

以前アダプトール交換式とゆうことで落札したタムロンのサンニッパが実はAFレンズでニコン
マウントでした、結局そのまま購入しました、これを機会ににニコンのボディを購入しようと思ったからです。

D300は予算がないのでD200かD80をと思ってたのですが、AFのクロスセンサーが1点しかないことが気になり今は見送ってます(K10Dは9点ありますよね)

それでも合掌速度や精度はニコンが良いのでしょうか?

オートフォーカスに魅力を感じはしますが、使用用途として、天気の悪い日や屋内でのイベントやお祭りのポートレートなのでMFでもいいかなと思って、アダプトール交換式のサンニッパを検討してます。

80−200 2.8で距離が足りない時があるので2台体制にしようと思ってます。

K10Dで使用した事がある方仕様感などお聞かせいただけないでしょうか?

電子接点付きのアダプト−ルを使用できれば言う事なしなんですが。

描写性能はシグマの100−300f4がいいのでしょうか?しかし焦点距離かぶっちゃうのでやはりパスですね。

書込番号:7425303

ナイスクチコミ!0


返信する
ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/21 14:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ist DSだみゅ〜さんこんにちは。
以前タムロンの60BをK10Dで使用してました。
現在はA*300mmf2.8に変えたのですが。
特に問題なく普通に使えてました。
K10Dと60Bで撮影した写真をご参考に貼っておきます。
一番右端のメジロさんはテレコンなしですが残り左からオナガ、アオジ、チョウゲンボウさんは300mm(換算450mm)では焦点距離が不足なのでペンタックスの1.7X AF Adapterを使用して撮影してます。
私は使用したことが無いので解りませんがK10DとタムロンのAFのさんにっぱ+1.7XAF Teleconでは偽色が出るが60Bで撮影してる私の写真には無いのでどのような設定で撮影してるのかブログに以前問い合わせが有りましたのでAFのさんにっぱとMFのさんにっぱでレンズ構成が違うんでしょうね。

書込番号:7425471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/02/22 17:46(1年以上前)

ken-sanさん 写真ありがとうございます

めじろさんはとても綺麗に写ってますね、とてもいいですね〜

ニコンマウントのAFレンズを売却して60Bにいっちゃおうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7430624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

充電電池について

2008/02/21 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 tototontonさん
クチコミ投稿数:121件

こんにちは。
充電電池について皆様教えてください。
今、一つしか持っていないため、電池の残量と使い切る前に継ぎ足し充電を行っています。
このような充電を行うとやはり電池の能力は極端に落ちていくものなのでしょうか?
予備の充電電池はそれなりに高額の為、できれば買いたくないのですが・・・・・

一眼をする上では、充電電池を2つ持っておくことは常識なのでしょうか?
ご意見どうぞ、よろしくお願いいたします!

書込番号:7425265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/02/21 13:14(1年以上前)

割と電池を二つ持っている人が多いようですね〜。
いざという時のためにもあると便利かも?

書込番号:7425286

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2008/02/21 13:22(1年以上前)

K10Dとかに絞っての話じゃないですが・・・

ニッケル水素充電池ならば、ある程度使ってからのほうが良いですが・・・
(エネループみたいに継ぎ足しもokという製品PRのもありますけど)

リチウムイオン充電池の場合は、そこまで神経質に管理しなくても継ぎ足しで問題は殆どないです。

撮影枚数によっては予備電池を念のため・・・というのもあるけど。
電池の寿命のためだけに・・・というのは個人的には必要ないと感じますが・・・

書込番号:7425314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2008/02/21 13:25(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーはメモリー効果がほとんどがないので、
継ぎ足し充電をしても最大容量は減らないハズですよ。
ただ、フル充電して保管するのは避けた方がいいですね。
撮影日の前日に充電するのがベターです。
2個必要かは用途によるのじゃないでしょうか。

書込番号:7425324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2008/02/21 13:40(1年以上前)

念のために予備は1個バッグに入れて持ち歩いてます。
ですが、今まで一度も必要になったことはありませんね。
とは言え安心感が持てるから無駄だとは思っていませんよ。
使いかたや設定のしかたにもよりますが、日帰り旅行だったら必要ないかもです。

http://www.digi-came.com/jp/modules/weblog1/details.php?blog_id=19

書込番号:7425353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/21 14:36(1年以上前)

 皆さんが言われる様に、リチウム充電池はメモリー効果は意識しなくても良い様です。

 ただし、満充電相当の充電を延べで500回がリチウム充電池の寿命とされています。
 延べと書いたのは、例えば使い切ってフル充電1回でも1回分ですし、1/4使ってフル充電を4回でも1回分とカウントするのだそうです。

 なお、時々は使い切ってからフル充電すると電池にとっては良いそうです。

 私もこれを知ってからは、余分な電池持たなくなりました。

書込番号:7425524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件

2008/02/21 14:51(1年以上前)

ニッケル水素電池は過放電に弱いですが、
リチウムイオン電池は、満充電での保存に弱いです。
ACアダプタにつないで使用しているノートパソコンのバッテリがー
すぐ駄目になるのはこれが原因です。

それさえ気をつければ、継ぎ足し充電はさほど機にしなくても良いです。
たまにカメラがバッテリー切れを出すまで使えば十分です。

書込番号:7425567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/21 15:36(1年以上前)

 リチウムイオン電池そのものにはメモリ効果はありませんが、システムとしてのリチウムイオン電池にはメモリ効果もどきはあります。
 リチウムイオン電池は非常に危険な電池であり(昨年も爆発事故とかリコールとか良くニュースになってましたよね^^;)、過充電や過放電をおこなうと危険です。これを制御するためのチップがユニットの中に組み込まれています。このチップが電池残量を管理しているのですが、まだ残っているのに充電を繰り返していると、このチップが電池の残り残量を勘違いしだし、過放電を防ぐために、まだ電池の残り容量はあるにもかかわらず使えなくしてしまうことがあります。
 このため、時々空っぽにしてから充電をしてあげて本当の容量を覚え直させてあげる必要があります。

 高いとか出先でなくなったときの問題は汎用電池型に対する専用電池型の欠点ですよね。この辺が気になられるのでしたら、K100D系の方がいいのでしょうね。

 ちなみに、電池にとっては残量50%の状態が一番良いそうです。

書込番号:7425687

ナイスクチコミ!0


yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Yukiss Label 

2008/02/21 15:58(1年以上前)

バッテリーですが、こんなのもありますよ〜^^

http://juden.jp/

多分携帯専用のサイトですが、最寄りの充電器を探せるそうです。
携帯以外のバッテリーも充電できるみたいなので^^

書込番号:7425746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/02/21 18:20(1年以上前)

tototontonさん こんばんは。K10Dならこれ安いよ。6ヶ月くらい使用
していますが。調子いいですよ、http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2277 

書込番号:7426208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2008/02/21 22:27(1年以上前)

使い切ってから充電するのがオススメですが、保管温度も重要で、高温保管だと寿命が短くなるそうです。夏場の車には放置されないほうがいいようです

書込番号:7427415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/21 23:20(1年以上前)

予備持ってます。
遠出するときは必ず持っていきます。
撮りたいときに電池切れはかなしいっすよ。
カメラが異様に重く感じますです。

グラハイさんと同じだったかな?を、約1年使ってます。全く問題ないですね。
もちろん純正と交互に、必ず使い切ってから充電。コレ長持ち秘訣。
ケータイと同じですね。

書込番号:7427809

ナイスクチコミ!0


スレ主 tototontonさん
クチコミ投稿数:121件

2008/02/22 00:32(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見有難うございました!
継ぎ足しでの充電は結構不安だったもので、これからは安心して使えそうです!

しかしロワジャパンのバッテリーって・・・・
1,080円なんて驚異的な安さですね!(笑)
しかも送料無料みたいです。ビックリ!
取り合えず1個注文してみようと思います!

いつもここでは助けられており、とても感謝しています!
皆様、今後ともどうぞ、よろしくお願いします!



書込番号:7428242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2008/02/22 09:03(1年以上前)

totototonさん
電池は、予備は常識です、ロワの1,080円って大丈夫ですかね。金はかかりますが、専用電池の方が無難と思いす。K10Dの電池は結構長くもてます、キヤノン5Dより長くもてる様です。出来たら使い切りで充電が良いです、それには予備がいりまね。

皆さん、ご存知ですか車で遠出の時に電源が無い山などでは、車のシガライターから電源を100ボルトにする器具が有りますよ、途中で充電できるのでとても安心です。パソコン、携帯、髭剃りなど電源になります。但し必ずエンジン運転中です。ホームセンターなどに4,000位であります。

書込番号:7429002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/22 10:24(1年以上前)

生涯ペンタ党さん…

>電池は、予備は常識です

 今は、電池の予備が必要な場面は随分と減りましたよ。私は、予備電池持つの止めました。

>出来たら使い切りで充電が良いです

 確かに使いきり充電は悪くないですが、ニッカド充電池やニッケル水素充電池と違って、リチウム充電池では必須では無いですね。それよりも、他の方が書かれていた様に、満充電の状態で放置するのがダメージ大きい様ですよ。完全に空で放置も良くない様ですが。
 いつもは使ったら、継ぎ足し充電を。月に1〜2回(使用頻度にも依りますが)は完全放電&フル充電をが良い様です。


 電池の性質に合った充電サイクルを意識して使えれば、電池寿命も伸び、地球にも財布にも優しくなれます…って、大袈裟か(^-^;)

書込番号:7429213

ナイスクチコミ!0


スレ主 tototontonさん
クチコミ投稿数:121件

2008/02/22 12:27(1年以上前)

生涯ペンタ党さん、カメラ好きのLokiさん
こんにちは。ご意見有難うございました。

携帯の充電などもそうですが、車の電源などの不安定な電気を使うと
機器が壊れやすくなるなどと、良く聞きます。
実際はどうなのでしょうか・・・・

問題が起こった方はいらっしゃいませんか??

書込番号:7429548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信23

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えてください。

2008/02/20 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

この度初めて一眼レフを購入しようと思っている、カメラ初心者です。K10Dレンズキットにしようと考えているんですが、コレに付属してくるレンズはどんな感じなのでしょーか??またレンズキットではなくボディのみで購入するとしましたら、どういうレンズが良いのでしょうか??ちなみに子供を主に撮ろうと思ってます。すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:7421471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2008/02/20 19:07(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

キットレンズについてくるレンズはDA18mm〜55mmですが、初心者なら最初は満足できるレンズだと思います。
広角〜標準ズームですので最初に使うレンズとしては悪くありません。

レンズも軽いので使いやすいと思います。

それか、最初のレンズにDA40mmlimiedという選択肢もオススメします。

何よりレンズをつけている気がしないほど薄くてコンパクト。

パンケーキレンズは写りも良いですし、気軽にデジ一ライフ出来るレンズだと思います。
(私もこのレンズはずっと手放していません)

でも、子供撮りとのことなのでDA40mmF2.8よりもFA43 F1.9limitedの方が良いような気もします(見た目もカッコイイですし)

書込番号:7421580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/20 19:18(1年以上前)

DA18-55mmなら、キットレンズとして購入するのなら、ボディ単体との価格差を考えるとお得だと思います。
ボディを単体で、レンズを別に購入ということであれば、便利な高倍率ズームが楽しいと思います。シグマやタムロンの18-200mmとか、ペンタックスの18-250mmとか(タムロンのOEMとの事らしいです)いいかもしれません。

書込番号:7421627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/02/20 19:19(1年以上前)

ポンスケ&ポンタロウさん こんにちは。


 キットレンズはDA18-55mmF3.5-5.6ですね。
 他社のキットレンズの中でも総合的に悪くないと思いますよ〜。

 このレンズを主軸に置くのであれば、望遠レンズは、
 DA50-200mm
 DA55-300mm (もうすぐ発売します〜)
 辺りが良さそうですね!

 sigma17-70mmF2.8-4も良いかもしれません。
 広角域から望遠域までキットレンズを凌ぎ尚かつ接写性能も良く、
 明るいレンズとスーパーレンズですね。
 このレンズを主軸に置くのであれば、望遠レンズは、
 sigmaAPO70-300mm
 が良さそうです。 

 便利で選べば、18-250mmの様な高倍率ズームが楽でしょう〜。
 外で子供を撮す時にレンズの交換をしなくてすみますから!

書込番号:7421628

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/02/20 20:36(1年以上前)

レンズのコトがよくわからなければとりあえずレンズレンズからはじめてみるのがよろしいかと思います。
キットレンズを使っていくうちに出た不満を解消していくようにレンズを買い足し(買い替え?)していけば無駄な出費が少なくて済むでしょう。

書込番号:7421975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/02/20 20:48(1年以上前)

レンズキットはだいぶお得価格で購入できますね。
暫らくはこれでたくさん取りましょう。
あと良い写真をたくさん見ましょう。
そのうちご自分でどの様なレンズが必要か判断できますよ。^^

書込番号:7422042

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/02/20 20:55(1年以上前)

ポンスケ&ポンタロウさん、こんばんは。
私も子供を主として撮影楽しんでいます。
K100Dからデジイチの世界に入ったのですが、
その際には、シグマ17-70mmとFA35の2本を同時購入しました。
前者は広角でF2.8と明るく、外では70mまでの中望遠が活きます。
ある程度寄っての撮影もできるので、撮影の幅広がりますよ。
後者FA35は、室内撮影でちょうどいい画角で、F2.0と明るいので、
そこそこの条件でも、ノーフラッシュでの撮影が楽しめます。
ということで、この2本お奨めいたします。

書込番号:7422067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/20 21:07(1年以上前)

ボディに、シグマ17-70か、タムロン17-50/2.8が良いと思います。
不満があってもこれ以上良いレンズがありませんから単焦点を買うしかありません。
下手の単焦点よりも良いかも知れません。

後は味のある写真を撮りたければFA50/1.4が良いと思います。

書込番号:7422129

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/20 22:22(1年以上前)

私のオススメはタムロンの28-75F2.8(A09)です。
子供撮りには素晴らしい色合いを出してくれます。
子供撮りでA09の描写への不満はほとんど聞いたことがありません。
広角が足らないと感じるならば、DA21Limitedの追加を。

最初はキットレンズでもよろしいかと思いますが、同じような画角でシグマ18-50
(シグマには同じ画角のズームが二つありますが、安い方です)というレンズもあります。
こちらは55-200とのダブルズームで購入されると大変お得です。
キットレンズ+純正55-200よりも安いかと思います。

また、すっきりとした描写がお好みでしたら、DA★16-50は素晴らしいと思いますが、
大変高価なのでおいそれとはオススメできません。

書込番号:7422614

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/20 22:42(1年以上前)

価格なりに広角側の歪み・周辺減光が目立ちますが、画質自体は単焦点に引けとらずイイレンズと思います。
色々試してみましょう。
室内で子供を撮ることがあればFA35mmがあればより撮りやすいと思います。

書込番号:7422774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/20 23:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

ポンスケ&ポンタロウさん、こんばんは。
K10Dいいですよ。
非常に使いやすいカメラです。今の値段なら「買い」だと思います。初心者の私がカメラから教えていただきました。って感じ、そんなカメラです。
私もあまりレンズを知っている方ではございませんがTamromのA09はお勧めですよ。焦点距離は28-75oで広角側が足りないとよく言われますが子供の場合ちょっと離れて撮る方が自然な絵が撮れたりしますよ。
あとF値2.8の明るさは夜景などカメラによる遊びも出来ますよ。(もちろん子供さんも入れての)スナップ的にも最適です。その上で単焦点も考えればいいと思います。FA35やFA50はコストパフォーマンスが高いと思います。
望遠はこれから発売のDA55-300ぐらいがいいと思います。(私は60-250ねらって貯金しています)不満なら今後発売になるサードパーティーの70-200なんかを考えればいいと思います。
でも覚悟してくださいね。LimitedとかPentaxにはほしくなるレンズがたくさんありますから。A09のスナップをアップしておきます。
なにはともあれ、ポンスケ&ポンタロウさんのこれからの写真ライフが楽しくなる様、祈っております。Good Luck!

書込番号:7422963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/20 23:36(1年以上前)

1本目から、FA31/1.8Ltd. これ、逝っときましょう(^_^)v

書込番号:7423195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/02/21 01:31(1年以上前)

↑善良な市民をイキナリ沼に突き落とすのはヨクナイト思いま〜す。

書込番号:7423823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件

2008/02/21 11:50(1年以上前)

私には沼の中から足を引きずり込もうとしている図に見えます…

書込番号:7424995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/02/21 14:34(1年以上前)

沼の女王様の思し召しのままに(^^vぶぃ

書込番号:7425516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/02/21 20:54(1年以上前)

皆様、親切にいろいろとアドバイスして頂き、ありがとうございました。
皆様のアドバイスを元に本日、人生初となる一眼レフ、K10Dレンズキットを購入してきました。
まだ箱から出していない状態ですが、開封して手に取るのがすごく楽しみです。
いろいろ撮影してみて、それからレンズの購入も考えております。
もちろん、皆様がアドバイスしてくれたレンズの中から選ぶつもりです。
まだカメラについては、分からないことだらけですが、勉強していい写真を撮れるようになれたらいいなっ。
ホントに親切に教えて頂き感謝しております。
ありがとうございました!

書込番号:7426903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/02/22 00:35(1年以上前)

ポンスケ&ポンタロウさん、K10Dレンズキットご購入おめでとうございます。
箱から出したら、先ず液晶モニターに手脂が付く前に保護シートを貼りましょう。
ハクバ製のK10D専用がGOODですよ。
 

書込番号:7428261

ナイスクチコミ!2


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/22 00:49(1年以上前)

私もハクバの保護シートに1票!

書込番号:7428320

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/22 00:49(1年以上前)

表情間違えました。<m(__)m>

書込番号:7428324

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/02/22 08:23(1年以上前)

ポンスケ&ポンタロウさん、こんにちは。
K10Dレンズキット購入おめでとうございます。
レンズフィルター(MC)や拡大アイカップもオススメしておきます!!
まずは、お子さん対象に一杯撮影してみて、
早くK10Dに慣れてくださいネェ。
すると次に欲しいレンズのイメージが湧いてくると思いますよ。

書込番号:7428924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/02/22 12:57(1年以上前)

ポンスケ&ポンタロウさん こんにちは

 K10Dレンズキット購入おめでとうございます!!

 楽しいデジイチライフを満喫してください!!
 

書込番号:7429684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/02/23 19:31(1年以上前)

早速ハクバ製の保護シート買ってまいりました。
傷が付く前に買って良かったです。
また、貼り具合もよく、確かにいい品でしたっ♪
アドバイス、ありがとうございました!

書込番号:7436047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/02/23 19:56(1年以上前)

サッソク貼りましたね。
チョビットお高いですがシートの透明度・表面強度など優れています。
さあっバンバン撮りましょう!

書込番号:7436148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/23 21:43(1年以上前)

ポンスケ&ポンタロウさん。
おおっ! 「K10D」買われたんですね。
お仲間になれて嬉しいです。これからもお互いがんばっていい写真が撮れるようにがんばりましょう。
まずはキットレンズでいっぱい撮って見てくだっさい。人のマネもしてみてください。少しづつ撮り方がわかってきますよ。
またこの場を借りていろいろ教えていただきたいのでポンスケ&ポンタロウさんもクチコミして下さい。参考にさせていただきます。

書込番号:7436694

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング