PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1678スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

ファインダーが・・・

2007/11/02 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 masatoroさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
去年購入したK10Dを3ヶ月ぶりに防湿庫から取り出しファインダーをのぞくと、なぜかぼやけてしまっていてピントが全く合っていない状態になっていました。
映像もそうなんですが、ファインダーの中に見える緑の液晶の文字もぼやけてしまっていてます。

しかし、実際に撮影してみたところ、撮った写真はしっかりピントが合っているようです。

ファインダーが汚れているのかと思ったのですが、汚れはありません。

どなたが原因が分かればアドバイスをお願いします。


書込番号:6935481

ナイスクチコミ!0


返信する
h.a.lさん
クチコミ投稿数:21件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/11/02 21:05(1年以上前)

視度調整では…。

書込番号:6935507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/11/02 21:06(1年以上前)

まさかとは思いますが、視度調整がずれているなんてことはないですか?

書込番号:6935515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/11/02 21:06(1年以上前)

視度調節をすればいいと思います。
マニュアルを視度調節で探してください。

書込番号:6935517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/02 21:07(1年以上前)

同じく、視度調整がズレてしまったのではと・・・。

書込番号:6935521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/11/02 21:30(1年以上前)

マニュアルの60ページに説明があります。

お手元に無ければダウンロードもできます。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download_manual.html

書込番号:6935620

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/02 22:27(1年以上前)

視度調整とは思いますが、一度調整するとそうそういじる場所では無いので、ご自身の視力に変化はございませんか?

書込番号:6935936

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/11/02 22:44(1年以上前)

僕も視度調節に1票。

書込番号:6936037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:27件

2007/11/02 22:50(1年以上前)

便乗して私も視度調整に一票入れます。

書込番号:6936082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2007/11/02 23:07(1年以上前)

視度調整?
そんなまさか・・・。

私が思うに、視度調整だと思います。

書込番号:6936200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2007/11/02 23:08(1年以上前)

3ヶ月も使わないなんて、、、

書込番号:6936218

ナイスクチコミ!5


スレ主 masatoroさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/03 02:43(1年以上前)

ご指摘の通りでした。

これからもっとこのサイトで勉強させていただきます。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:6936990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラ内ソフト加工について

2007/10/30 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:5件

撮ったデータをSOFT加工(プレビュー時にFnを押してレンズマークを選択しSOFT)する機能がこのカメラ内には付いています。披露宴や花の写真等で時々使っています。
そこで質問ですが、他のカメラで撮った写真をSOFT加工するソフトはありますでしょうか?

書込番号:6923800

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/10/30 18:50(1年以上前)

フリーソフトのPicasa2にはソフトフィルターがありますね。
K10Dのカメラ内部で加工するより詳細な設定も可能ですよ。

書込番号:6923897

ナイスクチコミ!0


cafe_filmさん
クチコミ投稿数:71件

2007/10/30 21:40(1年以上前)

私もソフトフォーカスのエフェクトがあるソフトは知りませんでしたが、
Photoshopなどスクリーンレイヤーが使えるソフトであれば、
以下の方法でも出来ますよ。

http://www.hanaira.net/postcard/tips5_main.htm

この方法は、ブライダル写真のプロの方もよく使う手法らしいです。

書込番号:6924519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/10/30 22:29(1年以上前)

みんなのかめらさん、こんばんは。
フォトレタッチソフトの「PhotoshopCS3」では、
ソフトとちょっと違うかも知れませんが、ぼかしの機能があります。
同じかな?
「ガウス」とか「レンズ」とか、ぼかしの中でも
色々な種類が設定されています。

書込番号:6924775

ナイスクチコミ!0


CBR250Rさん
クチコミ投稿数:53件

2007/10/31 21:30(1年以上前)

みんなのかめらさん、今晩は。

有料ソフトですが、PaintShop Proなら、そのものずばり
『ソフトフォーカス』の機能があり、簡単にソフトフォー
カスを掛けることができます。

でも、一番簡単なのはKenkoなどから発売されているソフト
フォーカス・フィルタを使うことですかね。私もたまに使
います。

書込番号:6928224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

1.30バージョンで

2007/10/29 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

手持ちのK10Dが後ピンのようですが、噂のうらメニューに入れないバージョンです。何か方法があれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:6919687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/10/29 19:27(1年以上前)

ペンタックスへ調整に出す
以上

書込番号:6919954

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/29 20:55(1年以上前)

裏メニューに入れるバージョンに戻して裏メニューで調整してから、また1.30に戻してください。
具体的に言うと1.30に見える1.10にしてファームを上書きすれば入れます。

この板の過去ログを調べてみて、それでもわからなければもう一度聞いてみてください。

書込番号:6920320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2007/10/29 23:43(1年以上前)

ありがとうございました。調べてチャレンジしてみます。

ペンタックスに出すのがいいんでしょうが、鹿児島の離島に住んでいるため、時間的・経費的な負担も大きいため悩んでいました。
某メーカーの集配・修理・宅配サービスが3日とされるところ、一週間以上かかるような離島に住んでいることが悩みです。

いろいろ試したりしてみます。

書込番号:6921368

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/30 00:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:371件

2007/10/30 06:38(1年以上前)


 kohaku_3さん、リンク切れてるみたいですよ?

書込番号:6922204

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/30 08:26(1年以上前)

リンク先はあっているのですが、なぜか直でいかないようです。
リンク先URLをコピーの上、一度他のページを表示した上でURLを貼り付けてください。

書込番号:6922334

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/10/30 12:17(1年以上前)

このカメラは特に広角側での撮影は気をつけたほうがいいと思います。
AFの中心点を使ったとしても、測距枠は結構広くて、ピンポイントではなく
その枠の中で一番コントラストがはっきりしているものに合わせます。
そんなわけで、バックが明るいとき、手前の被写体に合わせようとしても
後ろに抜けてしまうことが多いです。
広角側ではファインダーでピントの確認がしにくいので
知らないうちにピントが後ろに抜けていることが多いのです。
望遠側で後ピンだとはっきりわかるのでないなら
へたに触らないほうが良いと思います。
使用しているレンズによっても反応が変わるのがこのカメラの癖みたいです。

AF精度というか的中度だけがこのカメラの弱点と言ってもいいほど
良くできたカメラですね。
PENTAX社最後の大賞をもらったカメラだけはあります!

書込番号:6922890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2007/10/31 12:07(1年以上前)

kohaku_3 さん
K10D GP の方で探してたら、偶然こちらでズバリの解決法に出会って感激です。
持っていたK100Dの方はFW 1.02でも入り口を見つけられましたが、GP は最初から 1.30だし
PENTAXのサポートにはK10D の1.10はありませんものね。
もしあったとしても、通常はFWを「先祖返り」させて貰えない様なので心配しておりました。
1.30に見える1.10って発想は凄い!と思いました。
早速試させて頂き報告いたします。(もちろん自己責任で)有り難うございました。

書込番号:6926556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/31 17:53(1年以上前)

kohaku_3 さん
K10D GP でうまく行きました。
これで現在FWは見かけ上1.30です。まだSDMレンズに手が出ないので差し支えありませんが、
忘れてしまわないように、[DEBUG MODE]は残して置くつもり。
以上ご報告し御礼申しあげます。

書込番号:6927472

ナイスクチコミ!0


CBR250Rさん
クチコミ投稿数:53件

2007/10/31 22:09(1年以上前)

ちょっと話が逸れて申し訳ないのですが…。

> AFの中心点を使ったとしても、測距枠は結構広くて、ピンポイント
> ではなくその枠の中で一番コントラストがはっきりしているものに
> 合わせます。
> そんなわけで、バックが明るいとき、手前の被写体に合わせようと
> しても後ろに抜けてしまうことが多いです。

私は*istDユーザなのですが、*istDもまさしくこのような現象が
出ます。フォーカスポイントをファインダーのスーパーインポーズ
で慎重に確認しても、全く違うところにピントが合っている、という
ことが結構あります。広角レンズだと、目で見てもピントが分か
り難くAFが頼りなのですが、それでピンボケになると悲しくなり
ますね。

> AF精度というか的中度だけがこのカメラの弱点と言ってもいいほど
> 良くできたカメラですね。

 *istDが上記のような状況で、K10Dも価格が下がってきたので、
AFが改善されているような買い換えようかと考えていたのですが…。
K10Dユーザで、他にもこのような経験をされた方はいらっしゃる
のでしょうか?

書込番号:6928430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どこまで下がる?

2007/10/28 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:45件

先日書き込みした者です。資金の目処がついたのでK10Dを購入予定です。来週の週末あたりにできれば買おうと思っています。そこで思うのですが、ここ最近のK10Dの値下がり率はすごくないですか?日別でみればたいしたことないように見えますが週単位でみた場合の値下がり率は一時に比べてだいぶんゆるくなってきたように思えるんですが。。。ただこのサイトで出ている価格を量販店(キタムラ、ビックカメラ、ヤマダ電機等)にぶつけたところでまともにとりあってもらえないのが悲しいところです。結構値段のひらきがあるんですよね。購入後のアフターフォローの事も考えれば完全に値段だけで割り切って考えるのではなくて、多少高くても近所の量販店での購入を考えたいのです。そうはいっても買う方の身としては少しでも安いのにこしたことはないんですよね。ビックはたまたまなのかもしれないが担当した店員からは売りたいという意欲は感じられませんでした。ヤマダ、キタムラの店員からは是非うちで買って欲しいという意欲みたいのがビンビン伝わってきました。このサイトでの値段から考えると下取りと、キャッシュバックを除いて9万円台前半で購入できれば大、大満足なのですが。今週の土、日あたりが勝負なのでじっくり検討してみようかと思います。

書込番号:6917186

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/10/28 22:28(1年以上前)

ヤマダとキタムラで価格を競合させれば多少は安価になるかもしれませんね。

書込番号:6917218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/10/29 06:03(1年以上前)

こんにちは、私もK10Dの価格の変動に注目しております、7万円代(実質6万代)に突入したら考えます!ただキャッシュバックが11/25までですから考え所ですね、さて価格の方ですがどうでしょう全体的な動向としてこれからボーナス、クリスマス、年末年始あたりってどこのお店も強気の値段でたまにものによって安売りっていうような!傾向がありますよね、ですからK10Dもよほど後継機の発売でも発表されない限り大幅な下落というのはないかも・・・あくまで素人の予測です!ただ年末辺り後継機の発表があるとすればある程度の下落もあるかも?今欲しいのであれば11/25キャッシュバック最終日に最安価格をキタムラあたりに持ちかけるのがいいかもしれませんねキタムラなら店員次第で最安価格にはしてくれると思いますよ!(あとカメラの下取りも忘れず!5000円です)。最終価格は49800円3月の決算時期とよんでいます!どうでしょう!ソニーのα100がそれくらいまでいきましたから・・いずれにしても後継機の発表次第でその時期はくるでしょう!あくまで素人予想ですが。

書込番号:6918250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2007/10/29 16:38(1年以上前)

自分はいつもヨドバシに行って粘りに粘って値を下げて、それからその対応してくれた人の名詞を貰い裏に商品名と値段を書いてもらいます。そのあとキタムラに行ってその名詞を出して交渉します。そこで価格コムの最安値より安ければ即決します。納得出来なければさらにまたヨドバシに行って最初に行った時と同じ定員にキタムラの値段を言って交渉します。今まで色々揃えましたがその方法でほとんどここの最安より安く買っています。価格コムの値段は一つの目安で考えた方がいいと思いますよ。コツとしては同じ人に交渉するのと、ある程度年配で偉そうな人ですかね。頑張ってくださいね。

書込番号:6919402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/10/30 19:46(1年以上前)

じじオデさん、私も*istDsの買増しでK10Dがいいなと思い始め、今月中ごろから価格ウォッチ始めました。29日の”会社消滅 ブランド存続”発表で、値動きにまた変化が見られそうですね。なんだか買増しだと、のんびり構えちゃいます。「にゃ、来月25日のキャッシュバック終了間際まで引っ張っちゃおうかな」とか。

書込番号:6924061

ナイスクチコミ!0


h.a.lさん
クチコミ投稿数:21件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/11/01 23:34(1年以上前)

私も先週の値下がりには驚きました。
下げの大きな店だと1万円近く下げてましたね。

で、下げ止まったら買おうと思ってたら、決めてた店が今週から上げちゃって。
他の店にしようかとも考えましたが、9万切って5年保証付きってのが、頭から離れなくて…。
品切れ店も出てきてるし、かなりじれましたが、今日レンズ込で交渉して最安値で交渉成立です。
レンズは「APO 170-500mm]と[TAMRON 18-250mm]の2本にしました。
デジ一デビューにしては奮発しましたが、5Dを買うつもりだったことを考えると、ボディーにも及びません。(笑)

書込番号:6932574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

USJに一本だけ付けていくなら・・・

2007/10/28 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

USJにいくのですが、嫁がレンズを持っていくなと言いました
皆さんなら、こちらのレンズから付けっぱなしの一本に何を持っていきますか?
カメラは K10D です

@FA 50mm/F1.4
ASuper-Takumar 50mm/F1.4(マウントアダプターK使用)
BSIGMA Macro 70mm/F2.8 EX DG (フローティング機構により遠景も綺麗に撮れます)
CTOKINA AT-X PRO 80-200/F2.8(1.3kg)
D18-55(Kit Lenz)
EFA28-80/F3.5-5.6
FPentax-M 28mm/F2.8

なのですが・・・・
後、皆さんであれば、このラインナップから追加するとしたら
どんなレンズにしますか?
当方フィルム一眼でも撮影する為に、フルサイズ用のレンズばかりそろえてます
(Kitレンズ以外)
変なレンズばかりでわかりにくいと思いますが、ご意見よろしくお願いします

書込番号:6916832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/28 21:33(1年以上前)

FA28-80/F3.5-5.6

書込番号:6916905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/10/28 21:36(1年以上前)

1本だけですか〜。。。

5,6,7から選ぶと思います。まあDでしょうか。ああEも捨てがたいですね〜。
ぜんぜん関係ないですがBは一度でよいから使ってみたいと思っている興味深々レンズです。

書込番号:6916918

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/10/28 21:36(1年以上前)

キットレンズをシグマの17-70oF2.8-4.5に買い換える…というのはいかがでしょうか。
広角から中望遠まで1本でこなせますし…接写にもかなり強いのでレンズ交換無しで重宝する1本になると思います。

10月下旬まで待てるならDA18-250oもイイかもしれません。
タムロンの18-250oでも十分でしょうけど。

書込番号:6916924

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/10/28 21:50(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

記念写真的なものだったら、5.レンズキットが本命でしょうか?
そうではなく撮りたいものを撮るのが目的なら何でもアリだと
思いますが、私だったら7.M28mmF2.8かなぁ・・・

今度発売になるタムロンOEM(らしい)18-250なんてあったら
万能ですね

ps. 雑談スペース作りました。御用とお急ぎでないかたはお立ちよりください
http://chibialpha.no-ip.com/~camera/aoco.cgi

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6917004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/28 21:54(1年以上前)

昨日、USJに行ってきました。カメラはK10D、レンズはシグマ18-200です。
東海食いしん坊バンザイさんの手持ちから選ぶとすれば、DA18-55かFA28-80
のどちらかですね。昨日の写真をPPBでざっと見てみたんですが、18mmが一番
多かったですね。因みに私は子供撮り中心です。200mmはショ−(今回はソルシエ)
のアップぐらいでしたね。ショー中心なら80-200も有りだと思います。個人的
には、次回はAPO100-300f/4一本勝負をしてみるつもりですw

書込番号:6917024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/28 21:57(1年以上前)

 以前USJに行った時の写真をチェックしてみましたが、標準から中望遠が比較的多かった様です。今回は、建物よりもアトラクションを撮影していたからかもしれませんが・・・^^;

・通常の建物などの雰囲気を撮るなら、D18-55(Kit Lenz)かEFA28-80/F3.5-5.6を。
・アトラクション中心なら、EFA28-80/F3.5-5.6かCTOKINA AT-X PRO 80-200/F2.8(1.3kg)を。
・クリスマスツリーなどを夜間撮影するなら、できるだけ明るいズームを(タムロンの Model A09:AF28-75mm F/2.8、Model A05:SP AF17-35mm F/2.8-4等)。ただし、明るいレンズは昼間アトラクションなどを撮影するに当たり、望遠側が不足する可能性はあります。

 何を狙うのかを考えて、レンズを選ばれるのが良いと思います。万能レンズとしては、デジタル専用ですが、18-200や18-250を考えられるのも良いと思います。このレンズはフィルムカメラでは使えませんが、フィルム用の28-200や28-300を選ぶと、広角側が不足する可能性が有ると思います。

書込番号:6917036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ameba 

2007/10/28 22:34(1年以上前)

さっそくのお返事有難う御座います^^
やはり実際に撮影した人の経験を
教えて頂けるので大変参考になりますね

EFA28-80/3.5-5.6が無難でしょうかね
かなり軽いレンズなのでこれにしようかな・・・
古いレンズなので描写性能は知れたものですが^^;

=> ぼくちゃんさん tai-tai-taiさん
やはり標準ズームあたりが無難でしょうか
tai-tai-taiさんのいうBはかなり良いですよ
似たような50/2.8もありますが、別物だと思います
SDガラス2枚使用で9枚絞り羽根 円形絞りではないので
少し硬い感じはしますが、多分描写は断然こちらのがいいと思いますよ
よければ参考にどうぞ
『70MM/2.8と書いてあるのが全てBのレンズです』
http://fotologue.jp/kaz10d#/3404350/5024786

やはり9枚絞りのおかげか、あまり硬い感じではないと思いますよ

=>⇒さん
デジタル専用レンズは増やさないようにしてます すみません^^;
広角が必要になればSIGMA12-24を追加という形でいきたいです
フォルティア50とベルビアの描写は捨て切れません^^;
17-70の性能がいいのは承知してますが、やはりフィルムで使えないので
MACROを最近購入しました

=>ALPHA_246さん
そうですねぇ〜 最近いろんな所からでている
高倍率ズームがあれば言う事ないんでしょうけどね
じっくり28/2.8でもいいですが、やはり考えてみたらAFないのは
痛いかもしれませんね

=> シーランさん カメラ好きのLokiさん
実際撮影された方の意見は説得力ありますね(笑)
実は明日いくのですが(笑)
ハロウィンっぽさを撮るためには望遠系でカボチャを大きく取り込んでも
いいかもしれませんね
A09はすごい気になっているレンズです 評判もいいし
フィルムでも使えますしね さらにいえば安い!すごいですよね

K10Dでは初めてのUSJなのでショーなども撮りたいですが
やはり高倍率ズーム以外では用途が限られますね^^;

書込番号:6917248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/28 22:41(1年以上前)

ディズニーシーで使った28-200mmでは広角側の不足を感じた経験から、私なら18-55のキットレンズでしょうか。
好天ならさして明るいレンズが必要ないような気がしないでもないです。
AF頼らずなら、とういかMFでじっくりやってるとパートナーの逆鱗に触れそうな・・・(汗

もちちろん鬼の目を盗んで”あと一本”はポケットにしのばせますけど。

書込番号:6917279

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/10/28 22:46(1年以上前)

どのレンズを持って行くか迷ってるより、「せめて2本、お願い!」
って嫁様を説得してみようじゃない。
でCの望遠ズームとDかEを持って行く。
どうしてもダメ??
じゃDかE。

書込番号:6917305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/28 22:57(1年以上前)

Sigma12-24/4.5-5.6は持ってますが、銀塩では あまり使っていません。と言うのは、四隅の流れがひどいので、よほどのことが無い限り使ってません。Sigma12-24/4.5-5.6買うならデジの専用として、18-200or18-250を買う方が良いと思います。

 私は現在、銀塩カメラとデジカメと併用してますし、出動頻度はいまだに銀塩の方が高いのですが、デジ専用レンズも少しだけ持っています(タムの18-200とペンタの10-17魚眼だけ)。タムの18-200はデジカメ常用レンズとして私は満足しています。

書込番号:6917364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ameba 

2007/10/28 23:00(1年以上前)

=>チョアさん
明日は運良く晴天の模様なので明るいレンズは必要ないかなー
って自分も思いました
やはり28mmでは足りなかったですかぁ
大きい建物が多いですもんね やはり18-55は忍ばせていきます
有難う御座います!
何より軽いですしね!
となると、28-80は必要なくなったので
USJの為にという口実で買ってもらった(笑)
70mm/F2.8でいろいろ狙ってみようかと思います

=>PEN太さん
やっぱりこの中で1本では限界だなーって感じました
1.3kgを嫁にコレ持っていって!といったら
無視されました!(ガーン)

書込番号:6917379

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/28 23:13(1年以上前)

こんばんわ 東海食いしん坊バンザイさん

私はUSJに行った事がないので、うらやましいです。
さて、持っていくレンズですが、先日TDSに行く前にDA★16-50を買ったのですが、
広角側が後ピンで断念しました。
代わりに持っていったのがシグマ18-50(安い方)ですが、まあまあ正解だったかも。
何を写すかによりますでしょうが、人物中心でしたら、USJでも写す対象が結構近くにいるでしょうから
できるだけ広角がよろしいかと思います。
ということで、Dのキットレンズがよろしいかと。

風景撮りをメインにするのなら28-80もアリだと思いますよ。

フルサイズ対応で1本追加するとしたら、標準でタムロンA09、広角でA05を推薦します。
両レンズともαで使っていますが、どちらも安い割りにかなり良いレンズだと思いますよ。
特にA05は時々かなり安く売っているし。

書込番号:6917457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ameba 

2007/10/28 23:16(1年以上前)

=>カメラ好きのLokiさん
SIGMA12-24は周辺流れますかぁ
作例をいろいろ見た限りでは、F9〜11あたりまで絞れば
改善されそうですがダメでしょうか?風景撮影前提です。

PBaseでの作例で、フルサイズでの作例を見たのですが
絞った写真はいい感じがします(5Dでしたが)
APSサイズで撮影されている方のは全く問題ないように感じました
(当然18mm相当ですが)
近景でない限りは18-200でも軽そうでいいかなって魅力を感じております
デジはデジ専用もいいかもですね
しかし18-55は一切わなくなるんでしょうね(笑)
18-55でもコンテストで特選を取らして頂いたので
十分実用的なレンズだと感じておりますが
キットレンズよりはワイド側もいいのでしょうかね・・・・

書込番号:6917469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/10/28 23:18(1年以上前)

こんばんは、遅まきながら参戦させてください。
USJは行った事がないので、仮想TDLとして^^

本当に一本ならば、D18-55(Kit Lenz)を選びます。
結構良いレンズですよ、このレンズ。
広角側があったほうが良いと思います。
単焦点レンズは良いも悪いも、中途半端では?
と思います。

レジャーならば家族サービス優先^^お気軽撮影ではいかがでしょうか?

書込番号:6917483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ameba 

2007/10/28 23:23(1年以上前)

=>kohaku_3さん
いつも参考にさせていただいてます^^
目はあまりよくないのですが、基本的にAFを信用せずに
MFで撮影してます(拡大アイカップを付けてます)
自分もレンズによってピンの位置が違うので大変です
風景では絞って誤魔化していますが^^;

A09はチェック済みなんですが
A05もいいのですか(しかも安いと・・・)
要チェック!

書込番号:6917508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ameba 

2007/10/28 23:28(1年以上前)

=>がんちゃん1さん
そうですねぇ がんちゃん1さんの言うとおり
18-55を持っていく事にしました(+70Macro)
只今ハロウィンをやっているので、食べ物等を
マクロで撮りたいので追加!(相方の了解を得ました!)

35mm/F2あたりがあれば良かったんですけどね

密かに31が6くらいになったら・・・と狙っております
31があったら間違いなく31一本ですね^^

書込番号:6917545

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/10/29 18:04(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

スレ主さんは一件落着したようなので『我が家なら・・・』の話です。

○そもそも
『レンズでもなんでも好きなものを何本でも持っていけば。
でも落として壊したり盗難にあってもしらないからねっ!』
と言われておしまい、、、、orz

○それでもレンズ一本なら
*istDS2+FA24-90mmF3.5-4.5AL[IF]

でしょうか。実はコノ組み合わせ、自分の中では『封印』しています
# 便利すぎて単玉使わなくなっちゃいそうなので(^^;
135判換算画角で36〜135mmになりますので、かなりの汎用性がありそう
(A09は持っていませんが張り合えると思ってます^^;)

○もしくはフトコロが暖かくて現像代が出せるときなら迷わず
MZ-5n+FA24-90
にします(^^;
他のスレッドでも公言してますがコッチが今でもメインカメラのつもりなので

○または
イチガンは単焦点で趣味に徹して、記録撮影はOptioS30にお任せ

なんてところかなぁ・・・・

ps. AOCOクラブはおかげさまで盛況です:-)


こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6919682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ameba 

2007/10/29 20:29(1年以上前)

いやぁ みなさん有難うございます
エルモやスヌーピーを接近して撮る時(1mくらい)
18mmがかなりイイ感じでした
18-55はテレ側でもすごく絶妙な画角でした
やはりショーを撮る時なんかは人ゴミが写ってしまうので
望遠が必要だなーと感じましたが、うまく画面に入れれば
55mm側で十分撮れました

平日のUSJって空いてていいですね
嫁とエルモ&ゾーイはツーショットで誰にも邪魔されずに
ポーズとってくれました サービスいいですUSJ!

やはり大きな街並みには、微妙にもう少し広角が欲しい場面が多々あったので
16mmだと最高だなーって思いました
12-24が欲しくなりましたね^^

PS:
スヌーピーの撮影では一枚だけプライベートのカメラで
撮影してくれるのですが
18mmにしてグリーンモードで渡したらいい感じで撮ってくれました
連写モードにしておいたので、案の定3枚連写しちゃってくれました(笑)
オートブラケティングにしておくべきだった・・・・

書込番号:6920207

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2007/10/31 00:08(1年以上前)

こんばんは。私なら迷わずFA50mm 1本。
あまり極端に広い(遠い)ところでもないですし、夜景(サイン)もきれいだとおもいますので。明るさ、シンプルさ重視で。
パレードのキャラクタ狙いだとちと遠いと思いますが...ここは鑑賞で堪能するというのも。
建物と奥様、三脚+リモートでお二人?でカシャってのもありますね。
ここは軽快にいかれてはいかがでしょう。

書込番号:6925318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

今回一人旅に持っていくカメラをチョイスする際、D80かK10Dどちらにするか悩み、悪天候に強いK10Dを持って行きました。結果初日どしゃ降りの中撮影しましたが、レンズがタムロン製で防水性で無いため、ごみ袋を上から掛けて、濡れないように撮影しました。
 今回の事で、悪天候でもガンガン撮影できるレンズ(F2.8の大口径)、そして上位レンズ(K10Dの描写力を発揮できるレンズ)を揃えようと考えました。
 そこで、スターレンズ(16〜50mm・50〜135mm)をお持ちの方にお聞きしたいのですが、

1.写りは、納得できますか?
 ※シグマのカリッ・タムロンのホワッとした描写それぞれ好みがあると思いますが、それらを使いこなした上での評価。因みに私はタムロン派です。

2.望遠で50〜135mmの画角で不足を感じませんか?

3.フルサイズ上位機が出た場合、このレンズが使用できない事に不安はありませんか?
 ※まだ出ない物について不安と考えるのも意味が無いのですが、高価な物ですので
 ご使用されている方々のお考えをお聞きしたいので・・・。
 
皆様、よろしくお願いいたします。

書込番号:6914052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:489件

2007/10/28 01:20(1年以上前)

デジカメ馬鹿1代さん、こんばんは。
初めましてでよろしいですよね?(最近ここ顔出してなかったんで)
小生K10D+DA★兄弟・タムロンA09保有者です。
ご参考になるか分かりませんが、以下レポートします。
(ブログにも少し写真をアップしていますのでよろしかったらお立ち寄りください)

1.写りはとても満足しています。個人的な感想ですが、
 DALimietdシリーズ(パンケーキ3姉妹ですね)の画質をそのまま
 ズームレンズにした、って感じです。
 どちらかというと、絞るとカリカリですが、レンズ板のほうでは「シャキシャキ」と
 表現しました。
 タムロンはA09しか持っていませんが(そんなにソフトだとは感じませんが)、
 DA★レンズとはやはり比べたらかわいそうな気がする、って感じです。

2.DA★兄の135mmは正直もう少し望遠が欲しいと思うことがあります。
 せめて200mm位。でもF2.8通しのレンズですら、まあいいかと納得しています。
 まだ対応商品が発売されていませんが、テレプラス的な商品があればうれしいですね。
 16-200mmの★F2.8が発売されたら是非買いですね。


3.K10Dの上位機は欲しいと思いますが、フルサイズ機は今の使用状況では
 全く魅力を感じません。寄って今の機種でDA★レンズが使えれば十分です。
 ちなみに、SDM対応でないK100Dでも使用していますが全く問題無いですよ。

防塵防滴はないより有ったほうが良い位に考えてましたが、先般某撮影会が
雨の中であって、その時はカメラもレンズも防塵防滴でよかったなぁ〜って
実感しました。



書込番号:6914193

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/28 01:33(1年以上前)

デジカメ馬鹿1代さん こんばんわ〜

16-50を使っています。

1.素晴らしいの一言です。
 スキッとした描写です。レンズ交換したくない人には大いにお勧めできます。
 ですが、私はレンズ交換を好んでする方なので、別にいらないかな、とも思っています。
2.おっしゃるとおり。
 私は50-135はパスして、60-250F4を待っています。
3.フルサイズが出てもK10Dが使えなくなるわけではないので、関係ないです。
 というか、私はDALimiもあるのでペンタはAPS-C機を出してくれるかぎりAPS-Cで行こうと思っています。
 フルサイズで使いたい〜〜!と思うようなレンズはツアイス85/1.4ZKぐらいなのでフルサイズ機は不要です。
 また、危険を感じたら売り払えばいいや、と気楽に構えた方が良いと思いますよ。
 こと写真に関して言えば、今使えることが重要ですから。

書込番号:6914239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2007/10/28 01:50(1年以上前)

今晩は、未だに、★16-50を
野外で使っていません、中々期会がなくて・・・
何度か、室内でISO600-800の試し撮りですが、
綺麗に写っていると思います。

それと、今後もしかしたら出るかもしれない
フルサイズ機が発売されても、
PENTAXなら、DA用にカメラ側が
ケラレ部分(DAサークル外)を自動で
トリミングするなどの対処をしてくれるんじゃないかと
期待しています。

そう言えば、フルサイズセンサーを後に下げれば、
DAレンズでもセンサー全面を使うことが出来るんですかね?
ピントや露出が狂うかな・・?

書込番号:6914290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/10/28 01:50(1年以上前)

1:私もTAMRON党です。でもSIGMA派にも片足つっこんでいます。PENTAX教TAMRON党SIGMA派という感じです。で、最近CANON教TAMRON派も発病、NIKON教にも興味のある季節です。
と、余計なことをつらつらと書いてしまいましたが、DA★16-50mmとDA★50-135mmは同じ「DA★」でも少し描写の傾向が異なるような気がしますが双方写りに関しては満足いく結果が得られると思います。

もし不満に思われる可能性があるとしたらDA★16-50mmのほうは絞り開放での周辺描写の落ち込みと同じく絞り開放で若干柔らかい部分、DA★50-135mmのほうはテレ端開放でのビネッティングぐらいだと思います。そしてその弱点も許容できない限度を越えているとは思いません。
ズームしても全長が変化しないところやズームリングのトルク感、開放からシャープな描写、ボケ描写などで私的にはDA★50-135mmのほうが完成度が高いかなと思いますが、汎用性の高い画角は16-50mmのほうですのでまあまずは使う画角から選ばれると良いと思います。

2:35mmフィルムサイズで70-200mmレンズの使用に慣れている方にとってはDA★50-135mmの画角は違和感なくしっくりと来ると思います。私は一眼の世界にデジタルから突入していますので35mmサイズの感覚が染み付いておらず、135mmという画角は望遠としては若干短く感じてしまうことは否めません。せめてSIGMA50-150mmのごとく150mmまであればと思うこともあります。
まあ、でも使う用途によってはけっこう50-135mmという画角いけますよ。
35mmフィルム時代に考えられた70-200mmという画角は伊達ではないなとも思います。

3:PENTAXからフルサイズが出るとしてもまだ先のことだと思いますし気にしていません。
またAPS-Cがなくなってしまうなんてことはそのまたさらに先のことで、最悪、いらなくなったら必要とする人に売ればよいだけだと割り切っています。

書込番号:6914291

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/10/28 06:49(1年以上前)

DA☆16-50mmしか持っていませんが…写りについては満足しております。
☆レンズらしくヌケが良い感じです。
弱点としては逆光時に出るパープルフリンジと僅かながらの周辺減光ですかね。
ただ…その弱点もあまり気にならないくらいの満足度はありますよ。

フルサイズ化についてはレンズラインナップからしてもしばらくはあり得ないでしょうね。
4/3のオリンパスのようにAPS-Cでこのまま突き進むような感じですから…あまり気にはしていません。
個人的にはフルサイズ化して欲しいんですけど…
フルサイズで使いたいFA(DFA)レンズは改造して5Dで使うつもりです。

書込番号:6914610

ナイスクチコミ!0


nbmyzkさん
クチコミ投稿数:15件

2007/10/28 08:27(1年以上前)

デジカメ馬鹿1代さん、こんにちは。

DA★2本使っていますが、現在は50-135mm/2.8EDの使用頻度が高いですね。
もともと単焦点派でしたが、このレンズに出会ってからは単焦点レンズの
出番が減りましたね。ただ、タムロンのSP180/2.5は別格ですが。望遠域で
もう少し稼ぎたい時は、AFコンバーター1.7を利用しています。

書込番号:6914744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/10/28 09:48(1年以上前)

デジカメ馬鹿1代さん
購入者はまだランニングハイ状態ですから、ナイスなレンズだと答えるに決まってます。しかし冷静にみれば、どうなんでしょうね〜。

いろんなカメラを実際に取ってみて感じることでもあるんですが、わたし的にはすっかり陳腐化してしまったK10にご執心のあなたがうらやましいです。

書込番号:6914949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2007/10/28 15:34(1年以上前)

 皆様、ご回答ありがとうございます。やはり、良いレンズらしいですね。皆さんのお話を聞き購入を決めたいと思います。ただ、50〜135mmの方が完成度が高いようですが、持ち出しで風景や、暗所に使えるレンズと考えた場合、16〜50mmを購入しようと思います。望遠は、60〜250mmF4が出た時に考えようと思います。
 今までは、「安いレンズでも良いかな」と思っていましたが、やはり欲しくなりますね(笑)。高いですが、良いレンズは持っていても損はしませんもんね。

秀吉家康さんへ
 K10D陳腐化してるって事ですが、時間が経てば当たり前の事じゃないですか?別にわざわざ書込みする事じゃないと思いますが・・。

書込番号:6915785

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/10/28 21:08(1年以上前)

50-135は某レビューを見た感じだと値段に合わないような気がします。
確かにボケがちと汚いように見えますね。
ただレンズ材料が贅沢なので各収差はよく抑えられているとおもいます。
防塵防滴なのはこの2本だけなのでここを重視するか、ですね。
このレンズはペンタックス製と言うよりトキナー製と言ったほうがいいのかも知れません。

私の場合、ボディが防塵なのでDA18-55が安かったのをいい事にこれを生贄にしています(ぉ
クルーザーの最後部で波しぶきがばしばしかかる状態でも気にせずに撮りまくってました(笑
あとは濡れた手でも構わず撮れるのもいいですよね。

K10Dは確かに陳腐化しているかもですね。 デジタルでの1年は長いです。
11月は各社新製品ラッシュでさらにそんな感じがしますね。
でもα700が出るまでは大丈夫ですよ(ぉ

書込番号:6916793

ナイスクチコミ!0


よし宗さん
クチコミ投稿数:139件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/10/28 23:37(1年以上前)

他社の新製品ラッシュで埋もれてしまっていますがK10Dは良いカメラですよ〜
更に古い機種で素晴らしい写真を残している方々も多いですし。

短いサイクルで発売される製品をガンガン購入してメーカーの利益増に貢献するのも良いでしょうね(笑)

書込番号:6917579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/10/29 07:05(1年以上前)

デジカメ馬鹿1代さん、おはようございます。

16-50の購入を決められたようですね。
もうランニングハイ状態は過ぎましたが、冷静に考えてこのレンズは「買い」だと思います。
確かに周辺部の甘さなど多少の欠点はありますが、それを相殺しておつりがくるほどのヌケの良さです。
ボケも綺麗で気に入ってます。

各社の新製品ラッシュでK10Dが相対的に陳腐化しているように感じる方もいるようですが、現時点では見劣りするカメラではないと思います。
コストパフォーマンスはむしろ良くなっているのでは?

フルサイズに関しては、想像ですが、おそらくCMOSで出ると思います。
CMOSなら、APS−C用との互換を実現できそう、、、と期待してます。

書込番号:6918303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2007/10/29 09:09(1年以上前)

DA 18-250

書込番号:6918473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/10/29 19:20(1年以上前)

 いやー、自分もK10D自体は、機能面で確かに最新機種に見劣りはすると思います(AFとかノイズとか)。
 しかし、初めてのデジ一眼として、四苦八苦しながら歩んできた1年は決して無駄ではありませんでした。当初は、周りから「趣味がカメラ?暗い奴だ」・「何か怪しくない?」・「エロカメラマン」!?とか冗談交じりで言われておりましたが、最近は、星空や風景写真等をパソコンの壁紙に入れていると、「うわー、綺麗だな!」、「あたしも写真久々にやろうかな」等、周りの反応も変化してきています。(最近は、結婚式でカメラマンを頼まれる程になりました。)
 無趣味だった自分が、長野(上高地や妻籠宿)に一人旅する事自体が、カメラが無かったら無かった事だと思います。
 ですから、K10Dが陳腐化してると第三者から見ればそうかもしれませんが、やはり、思い入れがあるので、もっとK10Dを最高の状態で使いたいとの気持ちがあります。だから、スターレンズを欲しました。皆さんの書込みを観て、心が決しました。ありがとうございました。

書込番号:6919936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/10/29 20:55(1年以上前)

>デジカメ馬鹿1代さん
こんばんは!!再びどうもです。なんか、その気持ちよくわかります。
実は私もカメラ・写真を趣味にするようになってからどんどんいろんな場所に出かけるようになったり、いろいろと視野が広がったように思います。
エロカメラマン?もやっていますが楽しいです。エロも非エロも含めてK10Dと写真という素晴らしい趣味に感謝しています。

DA★レンズで思う存分、雨の中で突撃してください。

書込番号:6920324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング