PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1678スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

引き伸ばし

2007/12/09 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:7件

いつもこの板を参考にさせていてだいています。K10Dで撮った旅行などの写真もだいぶたまってきました。ここ一番の写真をプリントアウトして家に飾りたいと考えています。そこで質問ですが、どのくらいまで大きく伸ばしても大丈夫そうでしょうか?今日ビックカメラで見てきたんですが全紙ぐらいまで伸ばせるといいかなと考えています。よろしくお願いします。

書込番号:7093404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/09 23:18(1年以上前)

K10Dではありませんが
K100DでA1サイズによく焼きますが
特に問題なく,綺麗に仕上がります

K10Dでしたら,さらに綺麗に仕上がると思います

それなりに処理してから注文はしていますが

書込番号:7093754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/10 21:22(1年以上前)

M.kun-kunさん、
早速のご回答ありがとうございました。
是非大伸ばしに挑戦したいと思います。
ちなみにM.kun-kunはどちらで引き伸ばしをされていますか?
もしお教えいただけるようでしたらお願いいたします。

書込番号:7097455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/10 22:24(1年以上前)

キタムラのネットプリントを頼んでいます
先日終了してしまいましたが
A1サイズで通常2980円が1980円でしたので
まとめて注文してしまいました

今のところ,年1回1ヶ月間だけ
この価格になるようなので
1年撮り溜めた物を
まとめて注文しています

他の所だとA1サイズだと6000円位のところが多いので...

書込番号:7097834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2007/12/11 18:51(1年以上前)

ひまのパパさん。
K10Dで、ピントをピシャツト撮影されたら全紙サイズ高さ457ミリ幅560ミリまで大伸ばしても、大丈夫ですよK10Dの1メガ以上のカメラで有ればばっちりです、県展などの公募展覧会にも出品できます。撮影はRAWで撮影しパソコンで一通りのレタッチします。後は、プリントの技術にもよりますが富士フィルムイメージングなどのデジカメクリスタルプリントが最高に仕上がります。九州の方でしたら福岡の富士フィルムイメージングに腕のいい方がおられてしっかり焼いてくれます。自家インクゼットプリントですとA3ノビまで大丈夫です。ちなみに私はお店には全然無関係のペンタを愛する一人の人間です。

書込番号:7101303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/12/12 00:15(1年以上前)

M.kun-kunさん、生涯ペンタ党さん
早速のアドバイスありがとうございました。
まずは全紙にチャレンジしたいと思います。
家の近くに「キタムラ」さんがあるので言って見ます。

書込番号:7103070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ランダムノイズ除去の適正値は?

2007/12/09 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:90件

私は現在ジャストピントで極めて快適な写真ライフを堪能しています。 通常、PEFのRAW撮影後、P.Browserで展開しP.LaboretoryでTiff変換したものをPhotoshopで現像しています。撮影処理時間短縮の目的でノイズリダクションをあえてOFFに設定・撮影して、P.L.処理時にノイズ処理をしています。  ここで、偽色信号抑制は初期設定の80のままです。ランダムノイズ除去は適当に70近辺に設定しています。 そこで質問です。  両者の適切な数値はどのようにして決定されるのか。またWBによっても変動するものなのか。
 どなたかわかりやすくご教示ください。あるいは参考書でもあれば教えてください。

書込番号:7092349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/12 19:00(1年以上前)

ペンタがいいさん こんにちは。

レスなしですね。

ここに集う人の中には P.Laboretory(以下PPL)も使っているはずなのに・・・

ペンタがいいさんのこの文面を見ると、快適な写真ライフを堪能しているとは思えない
 
「非常に特殊な撮影方法、又は特殊な画像制作をしている」と読まれ、
皆さん誰しも引いちゃうのでは。

若しくはここの皆さんとはブレとズレが激しい為に放置なのか? 


「特殊な撮影方法」とは

常に高感度(iso800〜1600)で長時間露出撮影を連続して行う。故にPPLで70近

辺のノイズ除去。更にはTiffでPhotoshopへ持って行きレタッチ、と読めるのですが。


 読みすぎ。でしょうか・・・・どなたかアシスト宜しく 

書込番号:7105474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SIGMA 15-30mm F3.5-4.5

2007/12/09 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件

本来はレンズ板で書き込むことですが、こちらのほうが感想を聞けそうなのでご容赦ください。
久しぶりに近所のカメラ店を覗いたら、中古でSIGMA 15-30mm F3.5-4.5レンズ(ペンタ用)が出てました。広角側の補強をしたかったので目に留まりました。
通常売価¥36,800、今月なら歳末特価で\29,800です。本体・フード・キャップのみで他の付属品はなし、中古店としての3ヶ月保証がつきます。
で、このレンズをK10D/K100Dで使用した場合の画質・相性について、お持ちの方がいましたらアドバイスいただけると幸いです。
目的は毎度のモデルのポートレートで雑誌投稿用です。
ただ、できればPENTAX-DA 12-24mmF4またはPENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5のどちらかも将来的に欲しかったのです。SIGMAの\29,800という額は出せない額ではありません。ただ純正の12-24mmまたは10-17mmは貯金して来年まで待たないと無理です。
そこで、歳末特価に釣られて売れないうちにSIGMAを抑えておくべきか、純正を狙って来年まで待つべきかいかがでしょうか。
なお、SIGMAの中古15-30mmはショーケースの中のものを見ただけで手に取ったわけではありません。傷や使用度については個人の許容範囲はありますので、あくまで画質・使い勝手・相性だけでお考えください。

書込番号:7091764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/09 18:18(1年以上前)

SD9でしか使ったことはありませんが、画質的にはカリッとした硬質な写りです。
ただ、若干黄色っぽいことと、前玉が出っ張っているので逆光(斜光も注意)に無茶苦茶弱いのが難点ですね。
純正の12-24の方がよいと思いますよ...。

書込番号:7092010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2007/12/09 18:20(1年以上前)

RTKーPNVさん
シグマ15−30ミリは持ちませんが、K10Dの広角側確保のためシグマ12−24ミリをあわてて買い失敗しています。なんと直ぐ後にペンタDA12−24が出てきました、価額も余り変わりません仕方なく所持していますがシグマは、レンズのヌケがなく色調がわるいです。DA−FISH−EYE10−17ミリこれはピント色調も描写良く凄く気にいっています。これは実にペンタ独特のレンズです。私のHPのK10Dデジタル参考画像のページ中に野球ドーム画像が一枚あります。対角線画角180度の視野の最短撮影距離はレンズ前2,5センチ、一度使ったら手放せないレンズです

書込番号:7092033

ナイスクチコミ!0


スレ主 RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件

2007/12/09 18:47(1年以上前)

Y氏in信州さん、生涯ペンタ党さん

早速の返信ありがとうございます。
お二人のアドバイスでズバリ、SIGMA15-30mmの中古は忘れます。
貯金して純正狙いにします。
ただ、次は12-24mmにするかFISH-EYE 10-17mmにするか悩みが出てきそうですが、掲題と意図が違ってくるので、また悩んだときに相談します。
ありがとうございました。

書込番号:7092158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MEの事で、教えてください。

2007/12/08 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件

長年愛用しました、SuperAが、修理不能で帰ってきました。

SuperAの形見のDIGITAL DATE M、WINDER ME UがMEに付くんでしょうか。

それから、Super Aは、フォーカシングスクリーンが全面マットに
交換してあります(PENTAXの営業所で)。
このフォーカシングスクリーンをMEに付け替えられますでしょうか。
20年前、引っ越しの際、MEの取説、紛失しました。

すいません。
ここしか教えてくれそうな所が有りません。<(_ _)>

書込番号:7087781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/08 21:59(1年以上前)

甘柿さん、こんばんわ。

初マイカメラがMEsuperでした。中古で購入し、数年前まで永らく愛用していました。

>WINDER ME U

これって名前通りMEやMEsuperで使えます...というか、専用だったと今まで思っていました。
superAで使えたんですね...?取り付けるときはグリップをはずすのでしょうか?

>DIGITAL DATE M、フォーカシングスクリーン

こちらのことは全く存じません。申し訳ありません。

書込番号:7087850

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/12/08 22:02(1年以上前)

昔の怪しい記憶ですが、MEにDIGITAL DATE MやWINDER ME Uはついたと思います。ただ低速シャッター時は怪しかったような。また、MEはフォーカシングスクリーンが固定だったと思います。間違っていたらごめんなさい。

書込番号:7087873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/12/08 22:07(1年以上前)

英語ですが、
http://www.pentaximaging.com/customer_care/manuals_literature/show_manual
で、MEのマニュアルを見る事が出来ます。

余計なことですが、
カメラサービス鹿児島
http://www.cs-kagoshima.com/index.html
では、superAは「電子回路基板不良の場合修理不能になります。」だそうです。
一度問い合わせされては如何でしょうか?

書込番号:7087909

ナイスクチコミ!0


*istismさん
クチコミ投稿数:94件

2007/12/08 22:27(1年以上前)

当方のME SuperはDIGITAL DATE M を取付けて使用しています。と言いますか、中古で購入の際にこれが付いていました。ワインダーの方はわかりません。

ME Superの出番はほとんどないのですが、かわいらしくて手放せません。FA43mmを付けても絞り環のせいでレンズが大きく見えてしまう位の小ささですからね。
PENTAXからオリンパスのE410クラスのコンパクトタイプを出して欲しいです。デザインはMシリーズのようなクラシックなデザインだと更に嬉しいです。DA Limited との組合せで長い付き合いが出来ると思います。

書込番号:7088023

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/12/08 22:27(1年以上前)

確か…
MEのフォーカシングスクリーンは、交換出来なかったと記憶していますが。

書込番号:7088026

ナイスクチコミ!0


Xeviousさん
クチコミ投稿数:34件

2007/12/08 23:12(1年以上前)

 こんにちは、私もその昔、MEsuper,SuperAを使用していました。
かなり昔のことで、現物もすでに手元にないのですが、先日、K10Dの修理を西日本修理センター(大阪市の南船場にある)に持ち込みしたとき、カウンターの奥の棚に歴代ペンタ製品の取り説らしきものがずらりと並んでおりました。
 ので、ペンタックスに問い合わせれば、教えてもらえるのでは?ないでしょうか・・・

書込番号:7088268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/12/09 02:11(1年以上前)

正確な情報を得るためにも、Pentaxに問い合わせされてはどうでしょう。あるいは、ACE_airlineさんご紹介のカメラサービス鹿児島でも修理・メンテ等の質問が可能です。どちらもwebサイトからメールにて問い合わせできます。

>WINDER ME

付くはずですが、大変古い機種と言うこともあり、動作に支障がないか不安があります。
↓のようなHPがありましたので、ご参考までに。
http://mat315.hp.infoseek.co.jp/kmount/pentaxme.html

>ファインダースクリーン
MEは固定式で、交換には分解修理が必要になるのでは?
SuperAとはファインダー倍率が違いますので、たぶん付かないと思います。少なくとも、取説・メーカーサポートレベルでは交換不可です。

Pentaxカメラ中心にレストアされている方のサイトがありましたので、こちらもご紹介しておきます。
http://tomshome.sakura.ne.jp/

書込番号:7089189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディの満足度5 デジタルスケッチ 

2007/12/09 08:54(1年以上前)

こんにちは。

私もパスワードが入らない(X X)さんが紹介された
tomさんのページをお奨めしておきます。
こちらの掲示板に書き込んでおけば親切に対応してくれると思います。
http://tomshome.sakura.ne.jp/index.html

書込番号:7089815

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件

2007/12/09 13:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、早速のレス有り難うございます。

今日、フォーラムに電話したところワインダーは使用可能で、
DIGITAL DATE M は付かないそうです。
フォーカシングスクリーンも付かないそうです。(これは、諦めていました)

価格コムの中古フィルムカメラの製品一覧を見ましたら、結構
手が出そうな価格で有るみたいです。

直そうか、中古にするか思案中です。

Super A は結婚して、すぐに買ったカメラでして、家族の成長を撮り続けた
大変、思いが深いカメラです。
白黒やリバーサルフイルム、接写の面白さも教えてくれました。
レンズ沼にハマッタのもこのカメラです。

MEは結婚する前に購入したカメラで、Mの50mF1.7付きで買いました。
(今考えると、キットレンズのパンケーキレンズ買ってれば)
何処かに遊びに行ったときに記念写真を撮るだけでした。
やっと出番が来たみたいです。

私が所有してますPENTAXカメラの中で一番大きいカメラMZ-1Pと比べてみました。
でかい.....

MEにワインダーを取り付けてみました。(正常に動作します)
外に出るのが恥ずかしくなります。
ワインダーを外して、白黒で遊ぼうかと思っています。

どうも、お騒がせしました。ヾ(^v^)k ヾ(^v^)k ヾ(^v^)k

PENTAXのカメラやレンズは、古いのも新しいものも互換性があっていいですね。

書込番号:7090906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

FA★80-200F2.8 と K10Dの愛称について

2007/12/07 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:5件

デジタル一眼レフ購入を考えているのですが、独身貴族時代に購入したFA★80-200F2.8を有効に活用したいと思っています。K10Dとの愛称について、ご存知の方情報をお願いします。

書込番号:7083670

ナイスクチコミ!0


返信する
abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/12/07 23:17(1年以上前)

コロモリの父様、こんばんわ!!。

愛称は「タロウ」です!!。
…失礼(笑)、冗談です。
相性ですね。

今月号の月刊CAPAの購入をお勧めします!!。

私、フィルムの頃からFA☆80〜200mmを使っています(MZ-3→*istD→K10Dと…)。
K10Dとは大きさといい、写りといい、なかなか良いですよ。
AFもK10Dになってから…かなり速くなって、動体予測AFも従来と比べると格段に向上していると思います。

今でも十分…開放から使えています。

FA☆80〜200mmをお持ちでしたら、K10Dがリーズナブルでお買い得かも!?。K10D後継機の噂もありますが…。

書込番号:7083743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2007/12/07 23:26(1年以上前)

abcdefzさん 

情報有難うございました。

早々月刊CAPA、内容確認してみます。

添削のほうも、有難うございました。

書込番号:7083795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/12/07 23:33(1年以上前)

別機種

コロモリの父さん
こんばんは

FA☆80−200はズームですからボケの感じがFA☆200と違っていますが、
それがかえって立体感を出してくれているように思います。

ただ、私の固体だけなのかデジタルでは若干フレアに弱いように感じます。
フードがFA☆28−70と共通で浅いので、
代わりに645☆300用のPH-RBE77を使っています。
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2007/03/post_122f.html

最近この板で話題になった鉄道写真の中井精也さんも使っておられます。
http://www.tcat.ne.jp/~railman/
今月号のCAPAにも出ていますよ♪

しかし、レンズだけで1.6Kgもあるので最近はお留守番が増えました(^^ゞ


書込番号:7083829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2007/12/07 23:43(1年以上前)

パラダイスの怪人さん

有難うございます。参考になりました。

確かに、FA★80-200F2.8レンズは思いですね。(笑)

書込番号:7083885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2007/12/08 00:02(1年以上前)

FA★80-200、私ももっています。お祭り写真などある程度近づけるときは活躍していますが、最近サッカーの撮影が多く、軽量なタムロンの70-300の使用が多くなりました。しかし、フィルムカメラにも使える貴重なレンズであります。

書込番号:7083999

ナイスクチコミ!1


JAGA☆さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/08 06:41(1年以上前)

コロモリの父さん こんにちは!

私もこのレンズよく使用しています。確かにボケ味などは単焦点レンズに比べるとちょっとうるさい感じになりがちですが、望遠側でおもいっきり被写体に近づいてやったりして背景を整理することで、最高の描写を見せてくれます。重さは筋力トレーニングで克服!(笑)

書込番号:7084775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2007/12/08 07:47(1年以上前)

コロモリの父さんへ。
FA80−200F2,8このレンズはK10Dにもドンピシャです。このクラスはK、N社のかなり写真をやるユーザーでは一本は持っています。ヌケがいいレンズで花のアップ撮影などに適しています、特に半逆光でF2,8開放で撮影すると前後のボケが良いです。フイルムカメラ使用の時は今でも使っています。デジカメ用と比較してただ重たいです、絶対に手離さないでいい写真を撮って下さい。

書込番号:7084881

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/12/08 08:01(1年以上前)

このレンズ手放してしまいましたが…FA☆らしいヌケの良さは素晴らしかったですね。
K10Dとの相性も全然問題無いです。

ちなみに…怪人 さんご紹介のフードの発案者は私だったりします♪笑

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6023903/

このフード付けたまま中野のフジヤカメラに買い取ってもらったのですが…購入価格より遥かに高価でした…

書込番号:7084908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/12/08 11:14(1年以上前)

皆さん有難うございます。

K10D購入して、がんばって使ってみます。

基本ですが、手ぶれ補正付きでもこのレンズでは、三脚は必需品ですよね?
三脚前提で考えていますが、三脚無しで、もし使われている方がいらっしゃいましたら、ノウハウ教えて下さい。


書込番号:7085440

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/12/08 11:35(1年以上前)

コロモリの父様、度々こんにちわ。

>手ぶれ補正付きでもこのレンズでは、三脚は必需品ですよね?
撮影状況によりますね。風景などを撮影するとか…絞り込んで使う場合なんかは、必要かも知れません。またMFでじっくり撮影…とか。
余程の事で無い限り、動体の撮影(人物など)では…三脚を使う状況では被写体ブレがどっちにしても発生してしまいますので、三脚はそれほど必要では無くなりますね。
K10Dを使ってからは、三脚というより、一脚を全く使わなくなりました。一脚を使って防ぐ手ぶれ程度であれば、十分…手ぶれ補正が利きます。…と、考えるのがよろしいかも!?。

また、集合写真など(広角〜標準画角で…)を撮影する場合にも、中途半端に三脚を使うより…手ぶれ補正で手持ちの方が、綺麗に撮れたりしますよ(笑)。

まぁ、どっちにしても…しっかりカメラをホールドする事をお忘れ無く!!。

書込番号:7085509

ナイスクチコミ!1


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2007/12/08 14:53(1年以上前)

当機種

sigma170-500

私じつは三脚持っていません。腕力には自身あります。
そんなわけで170-500も手持ちです。
そういうものを撮ってないってことですが。
まあ子供メインですからいらないのかもしれません。

書込番号:7086139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/12/08 16:36(1年以上前)

abcdefzさん mgn202さん情報有難うございます。

手ぶれ補正機能ってすごいんですね。
100%は無理にしても、三脚無しにFA★80-200F2.8レンズが使えるのは、
35oの時の重装備を考えると、夢のようですね。

書込番号:7086517

ナイスクチコミ!0


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2007/12/08 18:14(1年以上前)

コロモリの父さん
このレンズ調べたら1650gもあるんですね。
K10Dとあわせたら2.5kgですか、ぎりぎりかな。
ちなみに所有レンズでは、
TAMRON18-250は452g
DA★50-135は685g
SIGMA170-500は1345g
SIGMA70-200F2.8も1345g→借りてきて今ウチにある
いわゆる手ブレよりも腕が重さで震えてしまいますね。

ところでマップカメラでは中古が新品価格で売ってますね。
持ってる方々が羨ましいですね。

書込番号:7086920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2007/12/08 19:52(1年以上前)

マップカメラの価格は200K\近辺。ビックリです。
やはり所有欲をくすぐるプレミアムなレンズなんですね。
私のはEOSフルサイズ改造済みで、EOS家に嫁入りしてます。

書込番号:7087277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 SD&昭和50年代の鉄道写真 

2007/12/08 23:36(1年以上前)

当機種
当機種

FA☆80-200 

80側

ちょと重いですが、望遠域でのピントが合いにくいのが難点ですが良いレンズです。
200mmと80mmの写真です。

書込番号:7088422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 SD&昭和50年代の鉄道写真 

2007/12/08 23:47(1年以上前)

当機種

200側

すいません望遠FA☆400写真でした、200側の写真を載せます。

書込番号:7088485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

先輩方のご意見を・・・

2007/12/06 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:68件

ここの口コミを頻繁に拝見させていただいて、現在K10Dオーナー
駆け出しの者です。デジイチも、ど初心者でございます。

質問なのですが、今月中旬にTDLに行く予定にしています。
3歳になる娘の写真をなるべく・・・なるべくきれいに写真に
のこしてやりたいと思っているのですが、なにしろ、ど、の付く
初心者なもので・・・外での設定、室内、そと夜間などでの撮影の
注意点、ワンポイントアドバイスなどあればお伺いいたしたいのです。

なお、現在所有のレンズは、DA40、タムロン18−250の
2本だけです。
外付けフラッシュもございません。

ただ、先日、娘のクリスマス発表会用にとベルボン、エルカルマーニュ545を購入致しました。これも持参しようと思っています。

くだらない質問だとは思いますが、先輩がた、どうぞよろしく
お願い致します。

書込番号:7077138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/12/06 14:03(1年以上前)

どうも、レスがなかなか付きそうにないので。

過去のクチコミを「TDL」で検索してみてください。
たーくさん、出てきますよ。

(^.^)

書込番号:7077259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2007/12/06 14:09(1年以上前)

沼の住人様

ありがとうございます。
検索という手がありましたか。
早速、検索してみます。

ありがとうございました。

書込番号:7077273

ナイスクチコミ!0


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2007/12/06 14:57(1年以上前)

@けちゃっぷさん こんにちは。
TDLに限ったことじゃないですが、枚数を沢山撮る事もよろしいかと思います。
別に縛りをかけてるわけじゃないですが私の場合1日200枚位が目安でしょうか。
(4GのカードがRAWで約240枚位ですから1日1枚位ですね)
こんなじゃ少ないよという方もおいででしょうが子供と一緒に楽しむことも考え
るとこの辺ではないかと思います、予備のカードとバッテリは必要かも。
3歳くらいだとカメラ向けると変な顔したりポーズとったりしますから250mmで
自然な表情を「隠し撮り」したり、冬は昼間でも影が伸びますからそういうコン
トラストを入れてみたり、逆光なんかも、、ああ私もどっか行きたくなってきた。
設定は、子供イベントの時はISO200か400、PモードでSSが1/125以下にならない
ように絞りを調節してって感じで夕方までは大丈夫だと思います。
パレードは18-250を18-21mmF3.5として使うと良いかもしれません。40mmではちょっと
長い感じですから。でも18mmで内蔵フラッシュ使うと影が出てしまいますね。

あと子供メインなら三脚はいらないと思いますがいかがでしょう。家族写真はその
辺の一眼持ったオジサンに奥様が「すいませ〜ん」って言えばまず間違いなし。。

書込番号:7077399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2007/12/06 15:31(1年以上前)

mgn202様

早速のレスありがとうございます。
1/125以下にならぬようにと・・・メモメモ。
室内ではやはりフラッシュ禁止ですよね。
(実はTDL初体験、おはずかしい)

三脚は夜間、背景と家族でスローシンクロ
に挑戦しようかと^^ 少し考えます。
荷物ですもんね、ヤッパリ・・・
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:7077492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2007/12/06 20:16(1年以上前)

シーのほうですがわりと最近行ってまいりました。
アドバイスなどおこがましいですが、少しだけ。
キャラクターに出会ったら恥ずかしがらずぜひ近づいていって
一緒に撮ってもらいましょう。
やっぱりよい記念になりますよ〜

あと、ディズニーランドのお兄さんお姉さんは
やっぱり撮りなれているというか上手に撮ってくれるので
親子三人でのお写真も忘れずに♪
その際はやはりコンデジのほうがよいかもしれないので
もしお持ちでしたら是非。

たのしい一日になるといいですね♪

書込番号:7078425

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/12/06 21:32(1年以上前)

当機種

客席外から手撮り

いろいろ歩くので、K10D+18-250mmだけの身軽な装備をお勧めします。ご家族みんなで楽しんできてくださいね♪

書込番号:7078780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2007/12/07 08:56(1年以上前)

からたち様

ありがとうございます。
TDLに入ったら子供に成りきらないと
楽しめないですね^^きっと。
残念ながら、コンデジはK10D購入の再に
お別れヲ・・・GR-Dもよかったけど^^
はずかしがらず、にじり寄ってみます。
(あやしい?)


manbou_5様

画像添付までありがとうございます。
子供と楽しむ事を優先でですね^^
タム18−250一本で十分ですね。
三脚は夜になるまでロッカーで待機して
もらいます。


ありがとうございました。

書込番号:7080751

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2007/12/07 22:34(1年以上前)

TDL私も好きでよく行きます。参考になれば。
>外での設定
・天候により大きく差が出ますが、晴れてればPモードでがんがんとっても失敗はないです。 曇りのときはISO400あたり中心にできるだけ絞り値をかせいでシャープさをできるだけ保てるようにしたほうがよいかも。(特に18-250MMは暗めのレンズですので)逆光でお子さんを取るときは、積極的にフラッシ ュを使うというのもいいとおもいます。
・DA40を使われる際は、お子さんと背景をできるだけ近づけたほうが、背景ボケ(たとえば
 遠くのシンデレラ城など)がおきませんよ。(私はここで失敗してF8でも背景ボケになりま した)
>室内
・お子さんを入れるなら、フラッシュonで、Pモード。いれないならISOは800くらいまでで、
 ひたすら脇を締めて、低速シャッターに挑戦ですよ。
>そと夜間などでの撮影
・パレードは、明るさを稼ぐために、DA40mmはどうでしょう。画角もいいとおもいますよ。
・お子さんにフラッシュを炊いた場合は、背景がとおいときはあきらめるしかないです。
 ツリーと一緒の時は、できるかぎり補助光があたっている窓際とかを選べば、いい雰囲気か
 もしれないです。 
>注意点
・晴れのときは光線を意識していい表情を狙ってあげてください。目線の高さによっても光の 当たり方は違うと思います
>ワンポイントアドバイス
・ご自分が子供になることでしょう。私ならJPEGでメモリ一杯まで撮り続けます。
楽しい一日になりますように。

書込番号:7083457

ナイスクチコミ!1


GORAさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/12/07 23:08(1年以上前)

私も明日は、USJに行って7歳と1歳半の娘の写真を撮りまくります。
何度かUSJで撮っているのですが、建物の写真を(TDLならシンデレラ城かな?)撮るとき以外は、
絞りは開放から1段だけ絞って、子供ができるだけアップになるような構図にして、後は気楽に撮りまくりでかまわないと思います。
テーマパークは、人が多く背景に目立つものが多いので、引き目から絞って撮ると背景がウルサくてイマイチの写真を量産するハメになります。

開放域いっぱいは18-250ではあまり映りがよくないですし、DA40はピントが薄くなりすぎるので、18-250は絞り優先で開放から1段だけ絞り、DA40ならF4.0くらいで気楽に撮れば、後はK10Dなら何とかしてくれます。

撮った写真を載せたいところですが、明日はサブ機の本番撮りなので、さすがにこの板では載せれません。

書込番号:7083678

ナイスクチコミ!1


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2007/12/08 15:26(1年以上前)

@けちゃっぷさん、こんにちは。

東京ディズニーランドと言えば、ウェスタンランドのシューティング・ギャラリーで毎回10発全弾命中させるハードボイルドなゴルゴTAK-Hです。
 景品が何に使ったらよいのかわからない金属プレートだというのは変えて欲しい気がしますが。
 やはり、写真撮影は射撃に通じるものがあるのでしょうか。(^^;)☆\(-_-;)

さて、初心者でいらっしゃるとのことですので、ちょっと技術的な面から・・・
ベタ光(全面明るい均一の光)の戸外での撮影は好きなレンズを使ってカメラ任せで大体大丈夫でしょうし、逆光で5メートルくらいの被写体なら内蔵ストロボをポップアップする程度でよいでしょう。望遠だろうが広角だろうがお好きな者を使えば宜しいでしょう。

 TDLの撮影で、技術的に苦労するのは暗いところやスポット的照明の撮影でしょう。露出失敗で撮り直しなんてしていたら、シャッターチャンスは逃がしまくりですね。
 露出は、K10Dの独壇場とも言うべきハイパー・マニュアル、スポット測光で重要部分を測光してやるとてきぱきと確実に撮影できると思います。(ホントはハイライト補正、シャドウ補正すべきなのですが、少し慣れてからでいいでしょう。)

 個人的には、F1.4クラスの大口径レンズをお勧めしたいところです。
 室内でストロボたく方がおられますが、ちょっと雰囲気が壊れて迷惑に感じることがありましたが、室内ストロボ禁止ではありませんでしたっけ?
(^^;) 

[室内]
スポット測光でハイパーマニュアルが最良だと思います。

・ スモール・ワールドなど  分割測光(ISO400 f2 1/60) くらい

[夜の屋外]

・ ナイト・パレード(電球など明るい点光源がちりばめられている被写体は同様)   ISO400 分割測光 露出補正+1

・ シンデレラ城ナイト・ショー(スポットライトなどで明るさが極端に違う部分が混在)  ISO400 ハイパー・マニュアル スポット測光

  照度は大きく変化するが、シンデレラなど主人公用スポットライトが当たっていないときはISO800でf2.8の1/125秒くらい、シンデレラ登場などで明るいスポットが照射されたらf2.8で1/200秒くらいが適正のことが多かったような気がします。

 カメラ任せ分割測光で十分ではないところって、このパターンだったような気がします。
 ハイパー・マニュアル、スポット測光は練習しておくと役に立ちますよ。

御武運をお祈りします(^_^)v

書込番号:7086249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2007/12/09 19:54(1年以上前)

qchan1531様

ありがとうございます。
天候が良いのを心から祈るばかりです。
天気が良いときに撮った写真は自分でも
(おぉ〜)なんて思うことがあります^^
天気が良くてもフラッシュたいとけば〜
なんて事もしばしば・・・フラッシュ大事
ですね。参考になりました。
ありがとうございます。


GORA様

ありがとうございます。
背景と主被写体の位置関係を考えて撮影
してみたいと思います。
でも欲張りはいけないって事ですね。
ありがとうございます。

TAK−H様

ありがとうございます。
私もシューティングやってこよっかな^^
天候は祈るしかないですね^^
光の混在・・・これ一番ネックですね。
初心者が一番困る場面です。(プロもかな?)
F1.4クラスレンズ・・・憧れです。ほしいです^^
もしお勧めがあったら今度教えてくださいね。
スポット測光、ハイパーマニュアル、私もこれを
まず覚えようと、ユーザー設定にしています。
分割測光にするタイミングを意識して挑みます。
それと露出補正もですね^^


返事が遅くなりすみませんでした。
実は明日、あさっての一泊でTDLに
いく事になりました。
皆さんのご指導をもう一度頭で整理して
抜かりの無いようがんばります。

初心者の低レベル問題にお付き合いいただきまして
本当にありがとうございました。
万が一、いい写真がとれたらここにアップ
してみたいと思います。(万が一ですが・・・)
長文失礼いたしました。

書込番号:7092452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング