PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1678スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

AFシングルモードについて

2006/12/02 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:42件 WILD CATS 

名古屋在住のOzです。
本日午後、天気はどんよりでしたが、心はウキウキ(私語^^;)K10D持って、
白鳥庭園というところへ行って参りました。

今日の持参レンズは「FA43mmF1.9Limited」&「Flektogon35mm/F2.4」
フレクトゴンばかり使っていました。
自分がマニュアルの方が使い慣れているからか。

で、皆様に質問なのですが、
AF.Sの半押、自然に押し込んでロックしますか?
私は測距点は「中央」の設定です。
その方が慣れているので。
で、ロックしたつもりで、構図を変えると…
ピピってロックされてなくてフォーカスが…

この姫がじゃじゃ馬なのか…
それとK10Dに不具合があるのか…
それともそれとも私の力加減が悪いのか…
個人差があると思うので、何とも言いようがないかもしれませんが、
その当たりの使用感、個人的感想でいいのでご意見ください。
よろしくお願いします。

フレクトゴンで撮った雰囲気のあるもみじアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/oz_wildcats/
よかったら見てくださ−い。

書込番号:5706969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/02 23:55(1年以上前)

Oz_wildcatsさん、フォーカスロックしたとき菱形の合焦マークは点灯しっぱなしになっていますか?、
測距点のスーパーインポーズが赤く点灯し消灯しても合焦マークが点いていればフォーカスロックされてます。

書込番号:5707185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/03 00:50(1年以上前)

私はK100Dでは、手持ちのレンズの中で、タムロンのA17だけはなぜかAFロックしているつもりが、同じような感じでロックできていないってことがけっこうありました。
あれはなんなんだろう・・・と。あまり困ったことはないので放置していますが、レンズとの相性みたいなものなのでしょうかね?

謎ですねw。

書込番号:5707472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 WILD CATS 

2006/12/03 07:57(1年以上前)

>ズッコケさん
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
「菱形の合焦マーク」
!!!
出ている時と出ていない時がありました。
あれですか!!!
赤く光ってロックかと勘違いしていました。
どうもありがとうございます。
今日、撮影するとき気にしながら撮影してみます。
レンズや本体の不良でないことを祈りながら…
教えて頂き感謝感謝です。


>tai-tai-taiさん
レンズの相性か。。。
私との相性か。。。
どちらにしろ、サクッとロックできるように努力してみます。
お返事どうもありがとうございました。


★ ☆ ★ 今日は一輪のもみじをアップしました ★ ☆ ★
http://blog.goo.ne.jp/oz_wildcats/
画質が上がって大きくアップするのはいいけど、
gooに不満が出てきている。
皆さんの画像で使いやすいお勧めBlogはどこなのだろう。

書込番号:5708108

ナイスクチコミ!0


route188さん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2008/09/07 02:54(1年以上前)

同様の事例を検索していたらここにたどり着きました。

スレ主さん,レスをつけた方々,もはや誰も見ていないかもしれませんが,
同様のトラブルを抱えている方がいらっしゃるかもしれませんのでご報告。

自分も似たような症状で6月下旬頃突然AFロックができなくなりました。
7月中旬に保障切れ寸前でフォーラムに持ち込んだところ
シャッターユニット無償交換となりました。2週間の入院です。
ところが改善されていません。
そこで昨日フォーラムに持ち込んだところ,即入院となりました。
なんでも,レバーはAF-Sになっているけれども
カメラ本体はAF-Cのままになっている,
切り替えができていないとのこと。

スイッチが悪いのか基盤が悪いのかはわかりませんが,
少なくともシャッターユニットではなさそうです。

2週間の入院ですが,私の住んでいる地方は天候不順続きですし,
10月予定の職場の女性スタッフの結婚式に間に合えばいいや,と
気長に待ちます。

費用は前回の修理の延長ということで,保障期間は
過ぎていますが無償ということになりました。

購入以来1年2ヶ月の間,前ピン後ピン調整,CCD傾き調整ときて
今回のAFロック不調と「はずれ」を引いた感は否めませんが,
このカメラは吐き出す絵が良いんですよね。特にポートレートが
気に入ってます。

今までは調整後快調に動いていますので,今回も期待しています。
K20Dも気にはなりますが,まだまだK10Dを使い倒します。

PS ついでにカスタムグリップに替えました。わたくし男性にしては
 かなり手が小さいのですが,それでも右手に吸い付いてきますねぇ。
 カメラとの一体感を感じます。退院後を期待しています。

書込番号:8311914

ナイスクチコミ!0


route188さん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2008/09/13 11:17(1年以上前)

自己レスです。
K10DはAFロック不調から昨日退院しました。
予定より1週間早い退院です。

同封の修理票には「AF切替スイッチ作動不具合のため,修理しました」
との記載がありました。金額も前回の修理の延長戦ということで無償でした。

ずっとAF-Cに固定されたままになってましたので
事実上QSFが死んでたのですが,もちろん復活しています。

K10Dの膨大な過去レスを検索しても同様のトラブルは
ほとんど見当たらなかったので,今回の事例はレアケースと
思いますが,突如としてAFロックが効かなくなり,
同じタイミングでQSFが機能しなくなる(もちろん対応
レンズのみ)場合は同様の事例が考えられます。

同様のお悩みを抱えてられる方はお早めに
点検に出した方がいいですよ。

書込番号:8341975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

一眼デビュー

2006/12/02 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:25件

みなさん、はじめまして!

コンパクトカメラから一眼にデビューしようと思い、
α100、KDX、K100Dと 色々発売され 今回K10Dが
出て、これにしようと思って キタムラに11/26に予約を入れ
年内は無理と言われ ゆっくりレンズの選択に時間を掛けようと思っていたら 昨日、キャンセルが出たので 買えますよっと言われ
 レンズの選択が出来ず みなさんにアドバイスを頂けたらと思い
書き込みしました。

主に こどもの発表会や 家族での旅行等でスナップ程度です。
大きくなれば 運動会には望遠も買いたいなって思っています。

どのようなレンズがよろしいのか教えてください
色々書き込みを見て 
シグマの17-70とか18-200
タムロン18-200とか 
お店の人は 「これがよろしいですよ〜」って言うんですが
決めかねているので

お願いします〜〜

書込番号:5706785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/02 23:00(1年以上前)

わからない時はレンズキットから。

書込番号:5706854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/02 23:04(1年以上前)

DA16−45F4も標準レンズによろしいかと。
最初は純正が安心です♪

書込番号:5706878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2006/12/02 23:08(1年以上前)

まさどんパパさん こんばんわ

レンズメーカーならば
SIGMAお勧めは17-70と70-300でしょうか
TAMRONだと28-75と70-300です
ペンタックスならばFA28-105とFAJ75-300もしくはDA16-45とDA50-200かな

純正でDAを選ぶとしたら望遠が短いのですが幼稚園などの発表会でしたら十分かと思われます。
ペンタックスでも来年には17-70と70-300が出ますのでそれまで50-200でもよろしいかと思います。

私個人的なお勧めは単焦点ですけどねw

書込番号:5706906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/12/02 23:09(1年以上前)

まさどんパパさん。PENTAX K10D 御購入おめでとうございます。
幸運というか好運というか、突然に手に入るとなったら、色々と
迷いますよね。

発表会、家族旅行のスナップ、やがては運動会で望遠ということ
で、クチコミ内の検索ではなくて、私の脳内検索でピッと来ました。
nozompaさんのブログを参考にしてください。

http://nozompa.cocolog-nifty.com/

書込番号:5706911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/12/02 23:25(1年以上前)

ぼくちゃんさん、パラダイス怪人さん
一応頼んで入ってきたのが ボディのみなんですよ、レンズキットでも良かったんですが、

AABBさん 覗かせて戴きました 取りたい写真が似ていますね
とても可愛いお子様も二人で 

まーくん226さん
DAとか単焦点とかの意味もわからないド素人ですいません

予算的に二本買うのが無理なので 幅広いレンズ1本でいいんですが

書込番号:5707002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2006/12/02 23:30(1年以上前)

とりあえずは純正の18-55mmがいいでしょうか。
コンデジからでしたら、重量があまり重くなるのはどうかとおもいますし。
いずれ使わなくなったとしても安いですから。
あとは使っているうちにどんなレンズが必要かが見えてくるでしょう。そのときになってから考えればいいのではないでしょうか。

書込番号:5707036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/12/02 23:31(1年以上前)

あたしもDA16-45mmで良いかなぁっと思ったけど
>主に こどもの発表会や...
ってことで明るいレンズの方が良いかなとも思い
シグマの18-50mm F2.8 EX DCなんかどうでしょう
望遠域は必要になれば買い足すということで

書込番号:5707049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/02 23:51(1年以上前)

私がお勧めしたのはキットレンズではなく
K10Dにはペンタも出来たらこのくらいのレンズを使って欲しいということのようです。
DA 16-45mm F4ED AL
http://pentaxplus.jp/focus/lens/003/003a/index.html
望遠もペンタックスにはこういうものがあります。
DA 50-200mm F4-5.6ED
http://pentaxplus.jp/focus/lens/003/003e/index.html
FA J Zoom 75-300mmF4.5-5.8 AL
http://pentaxplus.jp/focus/lens/004/index.html

書込番号:5707153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/12/02 23:58(1年以上前)

まさどんパパさん。

幅広いレンズ1本という、「幅広い」が、単焦点ではなくズーム
レンズを希望しておられることになりますか。広いから広角という
ことではないようですね。

当座は高倍率ズーム1本でオールマイティに(まあ気持として)
間に合わせて、やがて用途に応じて追加していくという路線も
あります。

最初から、割合に値の張るレンズを1本、広角から標準域にかけて
のズームにするか、標準域の単焦点にするか、という路線もあります。

御予算は、お幾らくらいでしょうか?

書込番号:5707202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/03 00:53(1年以上前)

SIGMAの18-50mmF2.8か17-70mmF2.8-4.5
純正のDA16-45mmF4ALあたりが、最初の1本としてはよいかも。

タムロンA09もお勧めですが、広角側を捨てる覚悟というか、
広角側をあまり使わないならってことで。

まあ、無難に広角側を入れると、最初のほうにあげたあたりが、
無難なように思います。

書込番号:5707486

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/03 01:58(1年以上前)

まさどんパパさん こんばんわ〜

みなさんのレスをみてわかりますように
18-200はシグマ、タムロンとも 最初の1本には不適だと私は思います。
特にK10Dにこの1本じゃK10Dが可哀相です。

1本だけということでしたら、用途的にタムロンの28-75o(model A09)がよろしいのではないかと思います。
コストパフォーマンスはバツグンですよ。

書込番号:5707698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/12/03 21:20(1年以上前)

皆さん 色々アドバイスありがとうございます

レスを見ていると 大体絞れてきました。

レンズは

SIGMAの17-70mmF2.8-4.5
純正のDA16-45mmF4AL
タムロンの28-75o(model A09)

最初は この3本の中から決めたいと思います。

書込番号:5710961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この購入条件はどうですか

2006/12/02 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

キタムラからの入手はかなり厳しいようですが、昨日、キタムラ
なんば店で、次の条件で購入予約をしてきました。

【K10D本体 107800 +レンズ(16-45F4ED)47000】
下取(何でも可)    ▲ 5000引         
12月1日〜3日限(10%引)
シティカードのみ決済  ▲ 14980引
     支払金額    134820円 
☆ ペンタックスカメラバックと5年間保障付

但し、カード決済は終えていますが、本体は予約になります。
次回の入荷は未定なので、これから購入する条件としては
皆さんはどのように思われますか!
レンズはキッド付にせず、カタログに使用しているレンズ(?)
にしました。   この点のご意見も聞かせてください。

書込番号:5704955

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2006/12/02 15:09(1年以上前)

しばらくは品薄状態が続いて値下げも期待出来ないでしょうから決して悪い条件では無いと思いますよ。
早く入荷するとイイですね♪

書込番号:5704972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/12/02 16:06(1年以上前)

たいへん好条件でうらやましいです。

私の場合、キタムラを含め3ヶ所予約を入れておいたのですが、予約時期が11月後半と遅かったこともあり、いまだに納期未定の状況です。

1日も早く手に入れたかったので、昨日、3ヶ所すべてをキャンセル、価格COM掲載のアサヒ電気さんにレンズキット(123千円)を注文しました。
12/5(火)入手予定です。
予約を入れておいた3ヶ所と比べると価格的に若干高めですが、許容範囲内と考えています。

また、レンズは一部重複しますが、シグマレンズ3本(17−70o、APO70−300o、30oF1.4)を現在手配中です。

予備バッテリーも、α7用互換バッテリー(ROWA製)を2本(2本で2,012円)ネット上で注文しました。

ここの掲示板のおかげで、良い買い物ができました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:5705147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/02 18:38(1年以上前)

全く同じ物をクロネコさんが持ってきました。
価格は151590円でした。
10%以上安いので、今の段階では良いお値段だと思います。
30日の夕方〜夜にISO100〜1600まで条件を変えて夜景を撮影したかぎり、かなり満足しています。写真をUPする方法が良くわからないので、見せられないのが残念です。
小指が余るので、バッテリーグリップを購入してホールド性がUPして大満足。(リモコンが入りますよとそそのかされて、リモコンも購入)
ただ、望遠域のレンズも欲しくなってきたところです。貯金がなくなりそう。

書込番号:5705695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップ用端子ふた

2006/12/02 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:12件

バッテリーグリップ用端子のふたは取外し式になっていますが、あれって無くしそうですよね。
バッテリーグリップ側にふたを収納しておくような場所はあるのでしょうか?

書込番号:5703854

ナイスクチコミ!0


返信する
mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/02 09:10(1年以上前)

下の方で私も感想を書いたのですが、どうも収納場所はないようですね。
大したことではないとはいえ、せっかくボディ側のカバーは収納場所を造ったのに、どうしてこちらは造らなかったのかなあ。

書込番号:5703881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/02 09:36(1年以上前)

ありがとうございます。
私が知りたかったのは、ボディ側のふたのほうです。
グリップの白いキャップの事は気にしていませんでした。
*ist Dのグリップのキャップは、購入後に外したまま、付けた事がありません。
でも、よく考えたら、バッテリーを入れた状態で端子を金属に接触させると、漏電するかもしれませんね。

書込番号:5703946

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/02 09:36(1年以上前)

確かリモコンの収納はありましたよね、でカバーの収納がないのですか?
どちらをとるかですが、結構なくなりやすい物ですからグリップ内に収納出来る方がいいかも知れませんね。

書込番号:5703948

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/02 10:00(1年以上前)

どうもハナシがかみ合ってないように見受けますが・・・

まず、ボディ底面の接点のゴムカバーはバッテリーグリップの
上面の窪みにちょうど収まりますので、そこが収納場所と
思われます。

またバッテリーグリップは「それ単独」で用いることは
ありえませんので、特に接点を防塵防滴にする必要は
ないと思いますので、カバー収納箇所もないのでしょう。
不安な人は白い保護カバーをつければいいのでしょうけど
私は剥き出しで保管しています。
接点押すと引っ込みますしねぇ・・・

でも確かにHYUUGAさん書かれたように
何らかの金属に触れて偶発的にショートするとか
そういうことはありえますよね。
個人的には接点のソバにある「押すと引っ込むスイッチ」が
ありまして、そこが押ささらないと通電しない仕組みに
なっているのかな?などと勝手に推察したりもしています。

どなたか電気的なテストが行える方がテスター等で
試験してみていただけるとありがたいですね。

書込番号:5704013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2006/12/02 13:14(1年以上前)

>まず、ボディ底面の接点のゴムカバーはバッテリーグリップの
上面の窪みにちょうど収まりますので、そこが収納場所と
思われます。

ペンタックス大阪オフィスのお兄さんは、そのやり方で実演してくれてました。

書込番号:5704631

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/12/03 01:59(1年以上前)

私もグリップを外した時には…端子は剥き出しのまま保管してます。
バッテリーグリップの端子の白い保護カバーは*istDの時にもそうでしたが、グリップを買った時に箱から出して、白いカバーは外して…箱の中へ。ボディのマウントキャップも、初めにボディに付いてくる白いキャップは…箱の中ですし。
特に普段は必要無さそうですので…。

書込番号:5707700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AFボタン

2006/12/02 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:146件

AFボタンを押している間MFになり、フォーカスの微調整が出来る機能がありますが、いくらやっても、レンズがMFになりません。ファインダーの中の表示はMFになるものの、フォーカスリングがびくともしません。
クイックフォーカスが使える便利な機能だと思ったのに、初期不良なのでしょうか?
サードパーティのレンズだとダメかと思い、77mmなどの純正レンズでやってもダメでした。

何か私の設定がまちがっているのでしょうか。

書込番号:5703301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/12/02 02:19(1年以上前)

「Cカスタム」でAFボタンの機能を切り替えたとき(マニュアルP.33)のことでしょうか?
そうであれば、その機能は「AFボタンを押している状態のときはシャッター半押しにしてもAFしない」というもので、MFになるものではないようです。

書込番号:5703358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/12/02 03:35(1年以上前)

DA、DFAレンズで対応のクイックシフトフォーカスのことかな??

書込番号:5703469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/02 08:43(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/

こちらで、クイックシフトフォーカスに対応してるかどうか調べてみては?

書込番号:5703804

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/12/02 09:28(1年以上前)

少なくともFA77mmはクイックシフト・フォーカス・システムに対応していません。

書込番号:5703931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/02 10:22(1年以上前)

AKボタンを押してファインダー内にMF表示が出るということですから、
クイックシフトフォーカスではなくて、
たぶん、かぶらなさんが言っているCファンクションのAFボタンの機能」「AFキャンセル」の事でしょうね。

確かに、AFボタンの機能を「AFキャンセル」にして、
ファインダーを覗きながらAFボタンを押すと、
ファインダー内の表示が「MF」になりますね。

ちょっと変ですが、AF機能が働いていない→MFという表記のようです。
ボタンの機能がAFでないつまりAFになっていないだけでレンズとボディのカプラーが外れてはいないで、
カメラがMFの作動状態ではないですから、
クイックシフトフォーカスに対応しているDA、DFAレンズ以外のレンズを無理にまわすと壊れますので注意が必要でしょう。

ちなみに、☆レンズでレンズ側のクラッチをMFに切り替えてもファインダー内にMFの表示が出ますね。

AFボタンを押したときのファインダー内のMF表記が少し混乱させることになっているようですね。

書込番号:5704081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/12/02 11:15(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

活用ガイドブックのP32の下のほうの囲みで、「AFボタンを押している間、マニュアルフォーカスが出来るようになる」と書いてあります。その上の記載でも、「クイックシフトフォーカスに対応していないレンズ使用時などでは…ピントの微調整を行うことが出来る」とありますが、これはAFボタンを押している間はどんなレンズでもMFで操作できることではないのでしょうか?

書込番号:5704255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/02 17:39(1年以上前)

確かに書いてますね・・・
私も同様の設定でタムロンのレンズを用いて試しましたが
MFはできませんでした。

もしかすると活用ガイドブックができたあとに仕様が変わったのかもしれませんね。
メーカーに問い合わせるべきかと思います。

書込番号:5705462

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/02 17:52(1年以上前)

こんたろう2号さん こんにちわ。

確かに。
ガイドブックが間違っているように思います。
ひょっとして
来春以降の新レンズの仕様だったりする?

書込番号:5705516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/02 18:21(1年以上前)

こんたろう2号さん

やっと納得いたしました。
現行のQSF以外のレンズではガイドブックの間違いですが、
(実際にMFにはなりませんし、QSFはこんな事しなくてもMF出来ますから)
DULL'Sさんのおっしゃってる超音波モーター内蔵機の仕様かもしれませんね。
問い合わせてみたほうが良さそうですね♪

書込番号:5705631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/12/02 20:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

みなさんも同じように、動かないということである意味安心しました。いきなり初期不良化と思ってしまいました。
でも、来年発売の新レンズってクイックフォーカス付いてないんですかね。当然新しいものだから、つけてくるものと思っていました。
やはり問い合わせるべきですね。

書込番号:5706200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスについて

2006/12/01 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件 PENTAX K10D ボディの満足度4 various things 

昨日K10Dを手にしました。
これでistDsと2台体制となりました。
早速Carl Zeiss Jena MC FLEKTOGON 35mm f2.4やFA35mmF2.0をつけて試し撮りしてるんですが、Dsと比べてホワイトバランスのクセが違いますよね?
蛍光灯の下でたまにモノ撮りをやっていたんですが、
Dsの方がビシっと決まるような気がします、というか慣れなんでしょうか?
皆さんはいかがですか?

Dsも使ってるという方、ご意見お待ちしてます。

書込番号:5702799

ナイスクチコミ!0


返信する
Jeysさん
クチコミ投稿数:39件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/02 08:42(1年以上前)

la-ra6さん、こんにちは。

私もそれを感じています。
自分がなれていないのか、K10が出す色が本来の色なのか・・・
Dsの方が自分の感じている色と近い画像を出してくれるような気がします。
少し勉強して使い慣れてみようかな?と思っております。

ただ、Dsもファームアップの中でWBを改善した経緯もありますし、K10も変わっていくものかもしれませんね。

書込番号:5703802

ナイスクチコミ!0


スレ主 la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件 PENTAX K10D ボディの満足度4 various things 

2006/12/02 09:15(1年以上前)

Jeysさんありがとうございます。
やはりそうですか。
慣れの問題なんでしょうかね。
まぁ、まだ手にしたばかりなので使い込んでみます。

書込番号:5703891

ナイスクチコミ!0


Ken05さん
クチコミ投稿数:22件

2006/12/02 10:11(1年以上前)

私もDsを使用していますが、ホワイトバランスは非常に優れていると思っています。撮影したらすぐにモニタ(液晶よりCRTの方がよい)に表示して実物と比較してみることをお奨めします。人間は周囲の色温度の変化に順応して真の色を再現できますが、やはり時間が経たないうちに比較した方が無難です。以前、EOS30Dを使用していましたが、空の青などがどのような調整を行っても(RAW&ニュートラルでも)再現できず手放しました。
厳密には、モニタのカラーマッチングを行う必要がありますが、色相は言うほどずれていないことが多いです。各種色を撮影してすぐに現物と比較してみると、どの色がダメかがわかります。比較する場合に色面積は少し大きくしてください。面積が小さいと人間は周囲の色に引きずられて真の色がわからなくなります。
私はプロの方がEOS30D(CMOSセンサを搭載した他の機種も同傾向)の色再現に満足しているのか疑問です。近接はどの被写体でも再現性はよいですが、特に風景など直接光も入るときに再現性が悪くなるようです。赤外フィルターの影響があるのか、マゼンタがかかってしまいます。

書込番号:5704047

ナイスクチコミ!0


スレ主 la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件 PENTAX K10D ボディの満足度4 various things 

2006/12/02 16:36(1年以上前)

Ken05さんこんにちは。
やはりホワイトバランスが気になるので先ほどキタムラに行ってきました。
店内で試し撮りしてもらい、初めはこんなもんだと思いますと言われましたが、
連れて行った子供を撮ったときに黄色がかった色合いになったので、
これは調整が必要かも・・・と言われました。
早速サービスセンター送りとなりました。


書込番号:5705241

ナイスクチコミ!0


k10d8008さん
クチコミ投稿数:45件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/02 17:12(1年以上前)

la-ra6さん、こんにちわ
僕はK100Dですが逆に黄色が薄くなったように思えます。

出荷前に何かあり出荷数が直前で減らされたみたいな
噂を聞きましたがその辺なんでしょうか?
憶測なので間違いかもしれません。

書込番号:5705373

ナイスクチコミ!0


スレ主 la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件 PENTAX K10D ボディの満足度4 various things 

2006/12/02 18:03(1年以上前)

k10d8008さん、こんにちわ。
初期ロッドですし機械モノですから不具合もあるだろうと思います。
すぐに戻ってくるとイイんですが・・・。

書込番号:5705554

ナイスクチコミ!0


Jeysさん
クチコミ投稿数:39件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/02 23:53(1年以上前)

la-ra6さん、K10早く帰ってくる事を願います。
私も調整出すべきか・・・決めかねております。

Ken05さんもおっしゃっている事と重複しているかもしれませんが、人間の目(+脳)は周囲の色相に順応して本来白いものを白として認識するように調整が働いているようですね。
私の部屋は暖色系の照明をつかっていますが、その環境に長時間いることにより人間は暖色をそれと感じなくなりますが、カメラは暖色を忠実に再現しているのかな・・・と。
(素人理解なので、いいかげんな内容でしたらスミマセン!)

ちなみに太陽光の下ではまったく問題ありませんでした。
一部環境下のWBのように気になる部分はあるにはありますが、カメラとしてのできには大満足です。
いじっていて楽しいこのカメラには色々教えてもらえそうな気がします。


書込番号:5707166

ナイスクチコミ!0


スレ主 la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件 PENTAX K10D ボディの満足度4 various things 

2006/12/03 00:00(1年以上前)

Jeysさんありがとうございます。

>私も調整出すべきか・・・決めかねております。
急がれてなければしばらく様子を見てからでも良いと思います。
私は12月18日に親戚の披露宴があり出来ればDsより新しいK10Dを試したいと考えていたのですぐにサービスセンターへ送り出しました。

私の場合もいつもその症状(黄色が強い)が出ていたわけではなく
蛍光灯の下で木目のテーブルや人物が入った場合に出ていたような気がします。

書込番号:5707216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング