PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1678スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

すみませんが、教えてください.

2007/04/04 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:2件

一眼を購入しようかと考えていますが、色々見ているうちに、迷宮入りしてしまいました。
最近ようやく PENTAX K10とニコンのD80
の二台に絞れてきたのですが。ここからまたもや路頭に迷ています。当方、一デジ初めての購入で詳しいスペック等はほとんどわかりませんが、よき道しるべをお願いします。

後、レンズ交換をしなくて良いということだけだ、上記のボディーに
シグマ AF18-200のレンズを同時に購入しようかと思っているのですが(総予算10〜15万前後)、このチョイス(カメラのキタムラ店員おすすめ)はいかがなものなのでしょうか?
このような初歩的な質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:6195704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/04/04 12:49(1年以上前)

どちらもスペック的に一長一短なので、レンズのラインナップを見て
将来的にどこまでレンズに投資できるかで決めるといい感じかもしれないですね〜。

書込番号:6195748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2007/04/04 13:04(1年以上前)

ケダマチャンさん こんにちは

K10DとD80で迷っておられてるようですが
今後撮りたい被写体などでも違いが出てくると思います。

動体(子供や軽いスポーツなど)ならばD80
静物(風景や夜景、オークション物撮り)ならばK10D
どちらも秒3コマなので動体撮りには向かないかも知れませんね。
AF-Aなど多彩なAF機能があるD80の方が動体撮影には向いていると私は感じます。

今後、カメラを本格的にやるかやらないかでも変わってくるかと思われます。
手ぶれ補正レンズはやはり割高ですし、選択肢も限られています。
その点で言うとK10DはPENTAXマウントであれば
全て手ぶれ補正が使えますから付加価値としては魅力的ですね。

レンズに関しても撮る被写体に関連するので一概には言えません
ただ、高倍率レンズは暗めなのでオススメし難いです。

15万総額ならば
K10DかD80にSIGMA17-70とTAMRON70-300
もしくは
K10DかD80とSIGMA18-50mmF2.8Macro

書込番号:6195805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/04/04 13:11(1年以上前)

ほんとにレンズ交換しない1本で良いですか?

あとで これだけでは 撮れないものもあると
だんだん分ってくる事でしょう^0^

そのときは、買い替えよりレンズ買い増しでいってくださいね。

第一感で 自分の選んだものが一番ですよ。性能差は少ないです。

書込番号:6195823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/04/04 14:12(1年以上前)

ケダマチャンさん
こんにちは

どちらを選ばれても後悔はないと思います。
手ぶれ補正と、個性的なレンズでK10Dがお勧めなのですが、

K10DやD80に

>レンズ交換をしなくて良いということだけだ

というのはもったいなさすぎるように思います。

今すぐたくさんのレンズを揃えることもないですが、
一眼レフの最大のメリットのひとつに
場面や好みに応じてレンズを交換して幅広い撮影が楽しめることですが。

書込番号:6195974

ナイスクチコミ!1


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/04 14:19(1年以上前)

>一眼を購入しようかと考えています
とくに急いでいなければ、もう少し
>詳しいスペック等
について調べてはいかがでしょうか?
どのレンズがあっているのか?も含めてです。

>レンズ交換をしなくて良い
様にするにはかなり綿密に調べないと難しいと思います。

>シグマ AF18-200
これが使い方にあっていればベストです
好みとかもありますのでなんとも...(^^;;

書込番号:6195989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/04/04 17:18(1年以上前)

まずは、日本語が変なので、
>二台に絞れてきたのですが。ここからまたもや路頭に迷ています。

「路頭に迷う」とは生活の道がたたなくなって困ること。つまり生活資金が無くなることです。選択が出来ないだけですよね(笑)。

そして初心者を自認するならには手ブレ防止付きが絶対お奨めです。どうせ単焦点の良いレンズも欲しくなりますってば。この価格でこの機能満載のコストパフォーマンスの良さは他にはありませんヨ。K10Dですね。



# 「迷宮入りした」と言う表現も何だかな...犯罪事件じゃあるまいし。

書込番号:6196387

ナイスクチコミ!1


gunnerさん
クチコミ投稿数:6件

2007/04/04 17:32(1年以上前)

私も同じ機種で迷いヨドバシカメラの店員に相談したところ
あっさり「K10Dと比較するならD200ですよ」と言われ
K10Dオーナーになりました。

書込番号:6196415

ナイスクチコミ!1


otopiさん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/04 18:02(1年以上前)

 私はヨドバシでk10Dを触りまくって清水の舞台からと思って
いました。
 しかし、店員さんと話していると「お客さんのカメラはD200
ですよ。」と言われて実際に触ってしまうと、本体のバランス
や本体の感触、シャッターの感触などから、D200に気持ちが揺
れてしまいました。

 カメラ本体の性能を考えると、手ぶれ補正と22bitと価格帯を
考慮しても、やはりK10Dなのでしょう。私の場合、まだ背中を
押されるような体験がないため、未だにK10Dオーナーとなって
いません。

書込番号:6196492

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/04/04 21:39(1年以上前)

申し訳ないです。回答になっていませんが、
K10DまたはD80購入される予定のお方ならば、
レンズに、もうちょっと迷われた方が良いかと存じます。
ボディはどちらでもよろしいかと思いますよ。

私が初のデジイチを購入する立場でしたら、D40Xダブルズームキットです。

書込番号:6197180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2007/04/04 21:47(1年以上前)

あれー kohaku_3さんだったらK100D押してくれるとおもったのに(笑)

>K10DまたはD80購入される予定のお方ならば、
レンズに、もうちょっと迷われた方が良いかと存じます。

同感です。

書込番号:6197211

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/04/04 22:06(1年以上前)

>kohaku_3さんだったらK100D押してくれるとおもったのに

密かにニコンのファンだったりします。羊羹とか・・・
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=10400
(^。^)

書込番号:6197308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/04 22:29(1年以上前)

私ならD80と高倍率ズームを買うんだったら、SIGMA18-200mmとかTAMRON18-200mmはやめて、頑張ってVR18-200mmを買いますね。

K10D+SIGMAorTAMRON 18−200mm

D80+VR 18−200mm
って、感じで値段との兼ね合いで悩むかも知れません。

高倍率ズームが画質的にいいとか悪いとかそういう問題は別として、まあ便利であることは事実なので・・・、高倍率ズームを最初の一本にって考えも別に良いとは思います。

VR 18−200mmは価格コム最安値なんかよりも、マップカメラやフジヤカメラのほうがはるかに安いです。ただし、入荷までに時間がかかるようなのでそこがネックなんですが・・・。


書込番号:6197461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/04/05 09:20(1年以上前)

いろいろな御意見ありがとうございました。
皆様の意見を読みながら、カメラへの興味が一段と沸いてきました。
もう少し勉強しながら、購入を検討していきたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:6198811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

広角の単焦点

2007/04/02 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

諸先輩の皆様いつも貴重なお教え有り難うございます。
最初18-200のレンズを使っていたのですが、どうしても画質に満足が出来なくなりました。もう少し画質のいいレンズと思って、最初はシグマの18-50f2.8マクロかシグマの17-70かと迷っていたのですが、ひょっとして結局はズームだと満足できないかもと思い始めました。やっぱり単焦点かもしれません。望遠側はシグマのAPO70-300を持っているのでこれに任せるとして、1本はペンタックスの50mmf1.4を購入しました。次ぎにペンタックスの35mmf2を買いたいと思っています。
もしこのラインアップを揃えた時に、その次のもっと広角なレンズのお勧めはございますでしょうか?
おそらく撮るのは風景それも街並みか、高台からの景色になると思います。そんなに使用頻度は多くないかもしれません。またあまり広角過ぎて像がぐーっと曲がっているようなのは避けたいと思っています。予算的にあまり高いのはつらいです。できれば4万円以内などとも考えています。(相場がわかりません)
諸先輩の皆様お勧めのレンズがございますでしょうか?
もう1点、ズームではなく単焦点を3本揃えた時に間の画角が欲しい時に皆様どうされているのでしょうか?
自分のいる場所を変える?
トリミング?
多少の画角のズレは目をつぶる?
皆様宜しくお願い申し上げます。

書込番号:6189821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19637件Goodアンサー獲得:933件

2007/04/02 20:07(1年以上前)

私はΣ15-30を使用しています
他の高倍率ズームとはぜんぜん違う画質です。
単焦点2.8の明るさはありませんが常用レンズになっています。

水平画角が87度なので
あとはフットワークでなんとか入ります。

書込番号:6189843

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/04/02 20:12(1年以上前)

>またあまり広角過ぎて像がぐーっと曲がっている
>ようなのは避けたいと思っています。

28mm相当ぐらいがいいかもしれませんね.
24mm相当だと歪曲を感じるようになり(私は好きですが)
20mm相当だとぐいーんっと曲がります.
(上記は個人的な主観です)

>単焦点を3本揃えた時に間の画角が欲しい時に
>皆様どうされているのでしょうか?

全部正解だと思います.あとはテレプラスとか・・・
私は24,50,105,300mmの単システムに
ケンコーの1.5xテレプラスを使ってます.
35,70,150,420mm相当までバリエーションが増やせます.
画質は犠牲になりますが・・・

書込番号:6189864

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/04/02 20:21(1年以上前)

シグマの18-50oや17-70oもよろしいかもしれませんが…ペンタックスのDA16-45oF4もイイと思いますよ。
歪曲も程よく抑えてあると感じます。

>ズームではなく単焦点を3本揃えた時に間の画角が欲しい時に皆様どうされているのでしょうか?

足で稼ぐコトが多いですね。
画角のズレには目をつぶるコトもあったりします。

書込番号:6189902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/02 20:31(1年以上前)

chyoujyaさん,こんばんわ。

う〜む,悩ましいですね。
私も,どんなレンズを持てば,ステキな写真が撮れるのだろうと,試行錯誤しています。

>どうしても画質に満足が出来なくなりました。
写真を撮っていれば,いずれはそうなりますよね。私だって,同様です。

>やっぱり単焦点かもしれません。
実は,今の私も「もし買うなら単焦点!」と思っているのです。



でも・・・しばらくは,我慢します。

今の私の,レンズラインアップは,

 購入したときのキットレンズ(18-55mm)
 ほぼ同時期に注文した,シグマ70-300mm
 我慢できずに注文した,シグマ10-20mm
 昔使っていた,smcM 28mm

の,たった4本です。

今のレンズで撮った写真に満足できない点が,確かにあります。しかし,レンズを換えたら満足できるかと考えたとき,「やっぱり,満足できないかもね」と思うのです。

今,目の前にあるレンズたちと,仲良く暮らしていく努力をしばらくは続けていこうと思っています。

将来,ステキなレンズたちの実力を発揮させてあげられるだけの腕が向上したら,財力はなくても無理して買います。


負け惜しみを,言ってみました。(^^ゞ

書込番号:6189949

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/02 20:37(1年以上前)

chyoujyaさん

冷たい言い方に聞こえる(読める)かも知れませんので誤解して欲しくないのですが、一度ご自分で色々とお店でレンズを見たり、触ったり、カメラに装着して覗いてみてはいかがですか?

それに。

広角レンズはその焦点距離が短くなれば成る程に像がひずむ、とお思いのようですが、それは違います。魚眼でない限り像はひずみません。ひずんで見えるのはカメラが被写体に対して垂直、水平を保てていないからです。
この様な事はちょっとしたレンズ本を買えばいくらでも書いてありますし、それ位の知識は持っていても損はしないと思います。

金額に関してもお店を回るとか、ネット上で運営しているお店とか、オークションを徘徊するなどで、家に居ても十分に相場は掴めると思いますよ!

早く「諸先輩の皆様」に成るって言う手はないですか?^^

書込番号:6189971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2007/04/02 20:55(1年以上前)

PENTAXの12-24mmを私は常用しております。私も18mm程度の画角では満足できず、いろいろ考えておりましたが、いろいろなレポートを読ませてもらい、決めました。

少なくとも私のレンズの中ではベストに近い解像度を持っており、広角は周辺画像が悪いというイメージを持っていたのですが、悪いイメージはなくなりました。おかげでこれ一本持ってでかけることも多いです。

1000万画素を十分生かしきれるレンズだと思っています。ズームでも昔の単焦点(20年以上前の古い話でもうしわけないが)以上だというのが今の素直な感想です。

作例をいろいろ見られたらどうでしょうか。それと、広角ですと低速でシャッターが切れるので、1/4くらいまでK10Dですと挑戦できますよ。イルミネーションの撮影には重宝しました。

書込番号:6190048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/04/02 21:14(1年以上前)

chyoujyaさん、こんばんは。
K10Dを楽しんでいますね。^^

>画質に満足が出来なくなりました。
画質のどういうところが満足できないのでしょうか?

>もう少し画質のいいレンズ
お気に入りの画質とはどういうものですか?

具体的にお願いします。

書込番号:6190129

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/04/02 23:35(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

まだ登場していない選択肢としては、
・DA21mmF3.2Limited
がありますが、『画質に満足できなくなって』という
モチベーションだとどうでしょうか?ちょっと微妙かも

まぁ、それでも18-200の高倍率ズームより良いとは思いますが

まだリリースされてませんが、コシナのディスタゴン25mmZS
なんてのも写りはものすごいんじゃないかと思いますが
予算があわないでしょうか(汗

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6190902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/04/02 23:50(1年以上前)

chyoujyaさん、こんばんは、お久しぶりです。
実は私、K10D用にタムロンのA09を買った次のレンズが、
Fish-eyeなんです。
極端な画作りになりますが、17mm側だとそんなに
変でもないと思います。
また、あとからSILKYPIXとかで、画角の調整も
ある程度できるので、加工の楽しさもあります。

常用レンズではないかもしれませんが、
オモシロ系撮りたい時はいかがでしょうか?

ブログに桜をFish-eyeで撮ったのをアップしています。
もしよかったらお立ち寄りください^^

http://blogs.yahoo.co.jp/tanamanz/8530077.html

書込番号:6190964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 K10Dと永遠の旅行者 

2007/04/03 01:15(1年以上前)

実は、僕もこの件につきいろいろと迷っているところです。

K10Dと同時にDA10−17フィッシュを入手してから、ほとんど毎日のように超ワイドな世界に浸っていますが、やはり最近ゆがみの無い、広角でしっかりした風景や、遠近感を強調した背景と人をしっかりした画質(フィッシュだと11Fくらいに絞っても背景のシャープさに少し不満を感じる。)が欲しくていろいろと情報を見ていますが、DA12−24とDA14で決めかねています。僕の先入観では、DA14の方が画質的には良いのではと想像しているのですが、このサイトでの同2レンズの比較書き込みでは、その辺の画質の差の明確なご意見が見られませんした。

フィッシュがあるので12mの超ワイドの画角はあまり強い興味はないのですが、F2.8の明るさ(DA12−24より絞れる?)とDA14の短焦点レンズによる想像される画質のよさが(ズームの便利さより画質が欲しい)、実際のところDA12−24と差があるのか、同レンズお持ちの方(または使用経験有りの方)のご意見を聞ければ幸いなんですが。

撮りたいのは特に風景と室内のグループ写真や街中でのピープルワッチ的なものです。

便乗質問ですいません。

永遠の旅行者

書込番号:6191345

ナイスクチコミ!0


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2007/04/03 06:31(1年以上前)

諸先輩の皆様たくさんの返信有り難うございました。
さっそくの教えに感謝しております。
ひろ君ひろ君様のお勧めはΣ15-30とフットワークですね、有り難うございます。
LR6AA様、画角による差の情報有り難うございます。対処法は何も一つに絞ることは無いんですね。
⇒様有り難うございました。お勧めはペンタックスのDA16-45oF4ですね。やはり脚と目をつぶる併用方式でいらっしゃるのですね。
もっこすタロウ様忠告有り難うございます。確かに腕の無いのをレンズのせいにしているのかも知れません。レンズが可愛そうかも知れません。
「み」様忠告有り難うございました。お店で試せるとは思いませんでした。1日も早く諸先輩の皆様のように成れるように頑張ります。
アルキオネ様有り難うございます。低速1/4秒は凄いですね。
くりえいとmx5様おっしゃるとおりですね。写真をみて感動できる写真が撮りたいと思っています。個人的な趣味はピントが合っているところの解像度が凄くいい、色もシャープネスも強めはっきりくっきりというところです。後ピントが甘いように思えるのがのが嫌な点でした。
ALPHA_246様出てきたら見てみたいと思います。
がんちゃん1様いつも有り難うございます。写真拝見しました。面白そうですね。ちょっと今の目的とはずれるので次の次ぎぐらいに考えたいと思っています。
永遠の旅行者様難しいですよね。でも迷っている間が楽しいのかも知れませんね。皆様大変感謝しております。

書込番号:6191661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/04/03 17:55(1年以上前)

コンパクトな広角単焦点ならDA21がイチオシてすが、画質に関しては…
それならほぼ同価格のDA16-45mmがいいと思います。

DA17mmF4Limitedとか出ないかなぁ…

書込番号:6192924

ナイスクチコミ!0


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2007/04/03 20:15(1年以上前)

水瀬もゆもゆ様のお勧めはDA16-45mmですね。⇒様も勧めてくださっていました。作例を見たのですが凄いですね。
お陰様で本日FA35mmf2.0を手に入れてきました。もっこすタロウ様のお教えのように先ずは手に入れたレンズを使いこなしたいと思います。皆様のおかげで将来のターゲットも見えてきました。皆様有り難うございました。

書込番号:6193362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/03 20:16(1年以上前)

chyoujyaさん,こんばんは。

>もっこすタロウ様忠告有り難うございます。

いえいえ,決して忠告などではございません。
私も,chyoujyaさんと同じことを感じているのですから。

chyoujyaさんの感じるところ,心が向く方向を信じて,写真を楽しんでください。

私にも,他の方々が色々とアドバイスしてくださいます。とてもありがたいことですが,やはり最終的には,自分の責任で方向を決めています。

たくさんの写真を撮って,見せていただくことを楽しみにしています。(^^♪

書込番号:6193363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/04/04 18:52(1年以上前)

単焦点はコンパクトで明るいのがメリットだと思ってます。
でも超広角はズームしかないですよね?

http://minase.on.arena.ne.jp/PENTAX/K10D/yokohama/
これをブラインドで見比べてDA21とDA16-45を判別できる人は少ないと思います。
一応DA16-45はリファレンスレンズなので非常によく写ります。
でもコンパクトさではDA21の方がぜんぜん上なので最近はDA16-45はほとんど使っていないです。

被写体によりますが、今はK10DにはDA21(A09を保険で持ち出してます)、D40にVR55-200を付けた2台構成になってます。

書込番号:6196634

ナイスクチコミ!0


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2007/04/04 22:26(1年以上前)

もっこすタロウ様暖かいお言葉有り難うございます。
頑張ります。
水瀬もゆもゆ様凄くきれいな写真有り難うございます。こころが動きますね。
皆様大変有り難うございました。

書込番号:6197437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/04 23:06(1年以上前)

43mmの単焦点1本で京都を撮りまくりました。ズームより潔くて、夜桜も手持ちでがんばれば行けます。意外と潔さがいい写真に結びつく事もあるのではないでしょうか。

書込番号:6197661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持続時間について

2007/04/04 08:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:66件

バッテリーが480枚もつのは長いほうですか?
だいたい時間でいうとどれくらいなんでしょうか?

書込番号:6195176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/04/04 09:04(1年以上前)

私の最近の撮影ではK10Dで連射を多用した場合1200枚ほど撮影してもバッテリーは半分も減らないくらいがんばりました
購入時に予備のバッテリーをすぐに購入しましたが、あわてて購入しなくてもよかったなと思っています
ちなみに設定ではプレビューをOFFにしています。

書込番号:6195215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/04/04 10:21(1年以上前)

返答ありがとうございます。
では、重さについてお尋ねしたいのですが、K10Dはキャベツを両手それぞれ一個ずつ、計二個持つのとどちらのほうが軽いのでしょうか?
おかしな質問ですいません。

書込番号:6195359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2007/04/04 10:32(1年以上前)

お尋ねの意図が分かりかねますが
重量などはPENTAXのホームページにかかれてますので
ボディ(バッテリー込み)とお好みのレンズの重量を足してみてはいかがでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6193581/
今日ヨドバシ行くのでしたら 実際に持ってみればよろしいかと思います

それと こちらのスレッドは質問しっぱなしのようですが
継続中でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6193928/

書込番号:6195378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/04/04 10:47(1年以上前)

あっすいません。このスレッドは今朝忙しくてすっかりわすれててまだ見てませんでした。
でも今読んでみてだいぶわかったので一応このスレッドは終了しようと思います。

返信しなくてすいません。
今からこちらのスレッドにも打ち込もうと思います。

それともともとの質問の意味は、皆さんK10Dが790グラムあるというのが重いといっていたのでキャベツ二個ぐらい持つのより軽かったら別に問題ないかなと思ったのであのような質問をしました。

わかりにくくてすいませんでした。

書込番号:6195409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/04/04 10:58(1年以上前)

すいません。
質問の内容が変わってしまうんですが、さかたかさんのレスに予備のバッテリーを買ったとあったのですがPENTAXのサイトを見てもどこにも無かったのですが……
K10Dようのが“専用リチウムイオン充電池 D-LI50”で、
売られていたのが“リチウムイオンバッテリー D-LI 8”と“リチウムイオンバッテリー D-LI 7”しかありませんでした。

よろしければどこで購入されて、いくらほどかかったかも教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
勝手なことばかり書いてすいません。

書込番号:6195437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2007/04/04 11:05(1年以上前)

K10Dに決定のようですね
良かったです^^

バッテリーはPENTAX純正品ではなくて
純正互換バッテリー専門業者の ROWAさんですよ^^

詳しくはコチラにレポしてます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5978686/

書込番号:6195450

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/04 11:16(1年以上前)

>だいたい時間でいうとどれくらいなんでしょうか?
一日何枚位撮る予定ですか?

>キャベツを両手それぞれ一個
キャベツは何グラムですか?

>PENTAXのサイトを見てもどこにも無かったのですが……
ここは見ましたか?
www.digital.pentax.co.jp/ja/accessory/index35_others.html#09

書込番号:6195478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2007/04/04 11:20(1年以上前)

分かりずらいかもしれませんね(^^;

僕はK10D用のバッテリーを4ヶ持っています
純正2ヶ
ROWA製2ヶ 3,200円 × 2ヶ です

もう少し安いバッテリーもあるので
DMR★さんさんのレポートも参考になると思いますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=6128766/

わかりますか?

書込番号:6195488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/04/04 11:21(1年以上前)

ほー、このような会社があるとはしりませんでした。
貴重な情報ありがとうございます。

こんなすばらしい情報をいただいたのに申し訳ないのですがわからないことがあります。
一応この会社の電池のタイプを拝見させていただいたのですけれども、どこにも専用リチウムイオン充電池 D-LI50の表示がなかったのですが、どれならK10Dにしようすることができるのでしょうか?

こんなこともしらなくて申し訳ないです……

書込番号:6195489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/04/04 11:25(1年以上前)

あっすいません。よく見たら書いてありました。
お騒がせしてすいませんでした。

書込番号:6195494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2007/04/04 11:36(1年以上前)

わかりましたかぁ?

ややこしい話なのですが
僕が買った互換バッテリー ”NP-400 ” は
コニカミノルタのデジカメの互換バッテリーなんです

ROWAのホームページでは
純正バッテリーの型番を入力すると
互換バッテリーをリストアップしてくれるようになっています
日本製、中国製、電力容量大きいの・小さいの・・・いろいろあります

K10Dの ”D-LI50 ”を入力しても該当なしとなりますが
コニカミノルタのバッテリーとまったく同じ形状容量らしいのです
それを皆さんは K10D用として使っています

”NP-400 ”を入力すると いっぱい出てきますが
さらに 右に ”ミノルタ ”と書いているのが使えるものです

僕もココで教えてもらいました^^

書込番号:6195521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/04/04 11:42(1年以上前)

えっと、すいません。価格.comでバッテリーを調べたらこんなのが出てきたのですがhttp://kakaku.com/item/10805110067/
これが今まで話してきたバッテリーですよね?

SAと書いてなかったので違うものなのかもしれとも思うのですが。

書込番号:6195535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2007/04/04 11:49(1年以上前)

コレは互換バッテリーではなくて
コニカミノルタの純正バッテリーのようですね

ご指摘のページの ”メーカーWebサイトへ ” をクリックすると
コニカミノルタ社のホームページに飛びましたので
http://ca.konicaminolta.jp/index.html

ということは K10Dでも使えると思いますが
あくまで自己責任でお願いします^^

書込番号:6195552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/04/04 11:53(1年以上前)

わかりました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:6195559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2007/04/04 12:06(1年以上前)

ハァハァ
新入社員に振り回された
おととしの春を思い出しました

まあ 愛するK10D仲間が増えそうなので
よかったです^^

おなかすいたので
今日は奮発して かつ丼にします ハァハァ (^^;

書込番号:6195605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2007/04/04 12:19(1年以上前)

ほんとにありがとうございました。
私もいつか皆さんみたいに誰かの手助けができるようになりたいです。

書込番号:6195639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

α100とK10Dで迷ってます

2007/04/03 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:66件

とにかくどちらも本体のみ性能としてどちらのほうが良いとみなさんなら思いますか?

返答のほどよろしくお願いします。

書込番号:6193928

ナイスクチコミ!0


返信する
Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/04/03 22:24(1年以上前)

価格帯・機能も一クラス上のK10D。

書込番号:6193950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/03 22:27(1年以上前)

私の評価ではありませんが
デジタルカメラマガジン2月号の評価では
K10Dが251点,α100が205点でした
ちなみにS5Proが253点で1位でした

書込番号:6193971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/03 22:27(1年以上前)

お金出せるならK10D

書込番号:6193972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 のんびり行きましょう livedoor 

2007/04/03 22:32(1年以上前)

性能と使いやすさでは、K10Dでしょう。
でも、性能では有りませんが、気楽に持ち歩けるK100Dは魅力です。

書込番号:6194004

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/04/03 22:40(1年以上前)

両方持ってますが、ボディの性能ではK10Dでしょうね。
ただレンズのラインアップは大きく違うので欲しいレンズがある方を選ぶのもいいかと思います。

書込番号:6194047

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/04/03 22:44(1年以上前)

ボディのみの性能ならK10Dの方が上でしょうし…魅力もK10Dの方に感じます。
どちらも予約したのですが…α100は購入しませんでしたが…K10Dは待ちに待って購入しました。

レンズに関して言えば…どちらも魅力的なレンズがありますが…ペンタックスの方が財布に優しそうですね。

書込番号:6194073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 のんびり行きましょう livedoor 

2007/04/03 23:01(1年以上前)

ごめんなさい。
よく読まないで、K100Dと勘違いしてしまいました。
申し訳ございません。

書込番号:6194160

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/04/03 23:01(1年以上前)

面白い比較ですね。

確かに実機を見ずにこの価格comのスペックの部分だけ見ると
非常に似通った性能のように見えますね。

大きく異なるのは大きさ重さ、そしてペンタプリズム。
あと防滴・防塵と価格が大きく異なる・・・

初めてデジ一を購入しようと思っている人にとっては
なるほど悩むはずです。

レンズのこともあまりわからないでしょうしねぇ・・・

まぁ暇にまかせて色々なところを見て研究してみるのが
いいでしょうね。

K10Dもα100の方も、ブログとかアルバムとか出している人
たくさんいると思います。
で、「こういう写真撮る人はこっちの機種使ってんだ〜」とか
「へ〜、こういう傾向の写真撮るにはこっちが向いて
いるのかな〜?」とかそういう風に比べてみるのも
面白いかも知れませんよ。

ご自身で撮りたいと思うようなシチュエーションが
豊富に撮れていると思う機種を選ぶと、ご自身の傾向と
近い選択肢が得られるかも知れません。

書込番号:6194169

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/04/03 23:07(1年以上前)

秒3コマ・手振れ補正対策・1000万画素という部分は同じであっても

防塵防滴設計・出てくる画質・全体の作りで、K10Dの方が
遙かに満足度・性能が高いと言えるでしょうね。

パワースペックで言えば、似たような物ですが、数字にでない部分
でK10Dに軍配が上がるでしょう。


ただレンズのラインナップ・周辺システム・パワースペック
を見ると、用途によっては(スポーツ・飛行機・野鳥・鉄道など)
どちらも検討にあたわず、D200もしくはEOS30Dという回答だと
思いますが。

書込番号:6194197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/04/03 23:13(1年以上前)

好きな人を選べと言われたら、
あなたはどちらをとりますか?^0^

あなたの大事なものを選んでみてください。

性能差だけでないものを 感じれるといいですよ。

書込番号:6194228

ナイスクチコミ!0


bpnishiさん
クチコミ投稿数:44件

2007/04/03 23:20(1年以上前)

購入前の楽しい悩みですね。私は、K10Dをお勧めします。交換レンズの価格もずいぶんSONYは、高いですね。純正レンズですとα100とのバランスはよくないような。レンズにカメラが少し負けてるかなと思います。ちょっと高くないかなと。α100の後継機とあわせたほうが、バランスがよいような気がします。レンズメーカーのレンズも検討されているのでしたらまた予算が十分でしたらα100と純正レンズで、使いこなしたなと思ったら後継機でもっと使い込んでいくというのもありかなと。ですが野鳥撮影も考えているのでしたらペンタックスでも一般人が、購入できるレンズもシグマの300ミリから500ミリで価格帯も10万円から15万円前後になってしまいます。ペンタックスでの超望遠レンズの選択は、難しいですよ。超望遠レンズでの野鳥撮影は、考えていないということであればK10Dもしくは100Dで、レンズは、単焦点 ズームレンズは手ごろな価格がそろっています。ご参考になれば。
個人的な考えですが、α100はまだSONYのカメラとしては急いで市場に出してしまったようなそんな感じがします。

書込番号:6194266

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/04/04 00:26(1年以上前)

私は元々αユーザーで、αレンズはズーム、単焦点とも結構もっています。
K10D、α100とも購入いたしましたが、α100は売り払いました。
ソニーがK10D いやK100D並のボディを出してくれていたならば、ペンタのデジイチを購入することはなかったと思います。
レンズも考慮に入れた場合は、STFや70-200SSM、100マクロ、35/1.4G(or 35/2.0)、AFの効く500レフレックス、そして85/1.4G等々(おっとツアイスもありましたね)ペンタックスにも劣らない魅力的なレンズがありますので、簡単には結論が出ないと思いますけど。
ボディのみで考えた場合はお話にならないと思います。
ちなみに今私はαレンズをαSDで使っています。
αSDとα100って私にとっては、ほとんど差はないです。
というかαSDが出す色の方が気に入ってたりします。
αSDとα100のどちらかを手放すときに、少しでも高く売れる方、ということでα100を手放しました。

ボディのみで考えた場合、K10Dが圧倒的にα100に負けているところもあります。
それは、
シルバーボディがない!

書込番号:6194617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/04/04 01:44(1年以上前)

本体のみで比較すればK10Dのほうが良いという評価が多いでしょうね。私もそう思います。
ただα100は店頭でさわるだけですが、実は私はなかなか好きだったりします(K10Dより良いという意味ではありませんが)。

α100は入門機という位置づけでしょうから、今後、予定される中級機などがどういうものになるか?など、今後の動向は気になりますね。
本体だけの比較ではなく、αマウントでレンズをそろえていったほうが良いか、PENTAXマウントでそろえていったほうがいいか?という視点で考えたほうがよいかも知れませんね。

ますます難しいかな・・・。。

書込番号:6194845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/04/04 03:26(1年以上前)

カメラとしての性能はα-100の方が上でしよう。
AF、AE、バッテリーの持ち、レスポンス全て上だと思います。
と言うか、性能だけを見るとペンタックスのカメラは現行機種の中では最下層を突っ走っていると個人的に思っています。

ただK10Dは、実際に撮った時の感触や操作性等はさすが中級機(価格的には中級機の下ですかね)で扱いやすいです。
あとは変なレンズ群と防塵ボディが特徴でしょうか。
ペンタックスは*istDSからDL2、K100D、K10Dと使ってきましたが何故か撮るのが楽しいカメラです。

ただし一眼入門者に10万円以下でオススメするなら他社製品にします(ぉ
おかしいな、ペンタックス好きなのに文句ばっかり言ってる気がする…

書込番号:6194962

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/04/04 04:06(1年以上前)

単純に中級機とエントリー機の比較ですから、ボディのみでは
中級機の圧勝ですね。

ただαには他社に無い魅力的なレンズが種々あるので、
それを考慮した場合は難しいです。

最初からシグマなどのレンズメーカー製の廉価レンズしか使用しない
予定の人なら、中級機の方がパワーもありそりゃ絶対にいいですよ。

書込番号:6194982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/04/04 10:50(1年以上前)

返信が遅れてすいませんでした。
皆さんのご意見だと、重いがどちらかというとK10Dのほうが良いとのことでしたのでそうしようと思います。
返信遅れて本当にすいませんでした。
そしてみなさんこんなにたくさんのレスを下さってありがとうございました!!

書込番号:6195417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

標準的なレンジのズーム

2007/03/28 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 canonndaleさん
クチコミ投稿数:208件 ひよし 

こんばんは。

またまたレンズネタですみません。
一応、過去検索もしてみたのですがポンと当てはまるものがなかったので書き込みをさせて頂きます。


現在キットレンズの18-55と50-200を使用しておりますが、18-55の画角レンジ相当でもっとシャープな感じ(鮮明な感じといいますか)が欲しくてどれがいいかを探してます。

50-200に関してはn@kkyさんと同じく、けっこうお気に入りで使用してます。
欲を言えば、もうちょっと明るければ&威厳あるフォルムなら・・・(笑)


現在の18-55の用途は広角で風景、引っ張ってポートレートといったの風に使用してます。
内容はstotageのrangiroaで見てください。
ケチョンケチョンにケナサナイでね。泣くから。。(笑)


もちろん画質だけ考えれば、単焦点を揃えればいいのですが、、やはり持ち運びが不便(旅行などで)ですし、高額なので揃え切れません。

そこで、評判になっているズームといえば、、

1.DA☆ 16-50 F2.8 SDM 13万弱
2.DA  16-45 F4 ED   4.4万
2.シグマ 17-70 F2.8-4.5 3.7万

あたりかと。

スターレンズは欲しくても手が出ないので、、シグマかこの16-45のどちらかと考えてます。

でも、、シグマの板では17-70とペンタ18-55標準レンズでは大差なしとのコメントも・・・
また、シグマはバラツキが大きいなどの点も気になります。

過去に比較された方、、同じように迷った末に何かを購入された方、如何でしょうか??
また、比較テストなどが乗っている所をご存知でしたら教えて下さい。

画質を考えれば、ズームを諦めて単焦点1本(30〜40近辺)を買ってしばらくは我慢って手もあるのですが…


ご意見、宜しくお願いします。

書込番号:6171061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/28 18:56(1年以上前)

>現在キットレンズの18-55と50-200を使用しておりますが、18-55の画角レンジ相当でもっとシャープな感じ(鮮明な感じといいますか)が欲しくてどれがいいかを探してます。

キットレンズがどんな味を出すのかは知りません。
一番最後のケーキの写真見ただけですけど、
もう一寸撮影条件考えたらもっといい描写してくれるんでは無いんですか?
買うお金有るんだから別に買うなとは言わないけど、
今あるレンズもう少し上手に使ってあげる、と言うことは出来ないんでしょうか、
仮に単焦点レンズ買っても同じ事出てくると思いますが。
それとも 皆さんおっしゃるようにめからうろこで〜〜〜す、
と言う言葉出るかな(笑)

書込番号:6171123

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/28 19:21(1年以上前)

今度の☆はよく分かりません。
値段からすればイイはずです。

あとの二つは、試し撮りでの感想としては、わざわざ買い替えするかというと???です。
あとはご自身で判断してください。

レンズも大事ですが、WBや露出のセッティングのほうが大事だと思います。

書込番号:6171182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/28 19:50(1年以上前)

canonndaleさん
候補として、シグマの18-50mmF2.8 EX DC MACROは如何でしょうか。
よろしかったら、このレンズの板をご参照ください。

書込番号:6171274

ナイスクチコミ!0


スレ主 canonndaleさん
クチコミ投稿数:208件 ひよし 

2007/03/28 19:56(1年以上前)

・ぼくちゃんさんへ

買うお金があるかどうかと言えば、、現状はシグマ17-70ですら予算足らずです。
まして、スターレンズなんて、いいなぁと思うものの購入はまず出来そうにありません。
なので、予算が出来たときにどれにしようかなぁと考えているだけです。

もちろん、今持っている18-55を上手に使いたいのですが、、ちょっと方針が見えないんです。
また、、初心者なので使いきれてはいないのは分かっているつもりなんですが・・・

なお、コーヒーの写真ですが、非常に暗かった&手持ちですのでブレ対策で、だんだISOをあげていって撮っていったらこんな感じになったという感じです。
ほんとは絞りも入れたかったのですが、、この時は忘れていたかもしれません。
例えば、、具体的にこうしたらもっといいのでは?といったコメントはありますでしょうか??

す、すみませんが、、『皆さんおっしゃるようにめからうろこで〜〜〜す』はどういう意味でしょうか?
実質的にはそんなにレンズ性能がないのに、大げさにというか過剰な表現で『これはイイです!』とことをするのかということでしょうか?

・ME super さんへ
もちろん、WB、露出のセッティング(大抵、オートブラケットを使用してしまい、大雑把な撮り方になっているのはまずいなぁと思います。)も上手くなりたいです。
レンズ性能の差という観点だけで言えば、16-45も18-55も買い換えるほど大差なしというお考えでしょうか??

・チロpapaさんへ
コメントありがとうございます。
後でみてみます。


宜しくお願いします。

書込番号:6171293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/28 20:02(1年以上前)

こんばんは、
私はシグマの17−70を持っていますが、f2.8通しとまでは行かないですがそこそこ明るいのは気に入っております
写りも某雑誌で1位に選ばれるほど写りは良いのも事実です
ばらつきは純正でも起きる物、シグマをおすすめしたいですね

書込番号:6171314

ナイスクチコミ!0


桃たんさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/28 20:20(1年以上前)

canonndaleさん こんばんは。
僕も16o−50o☆レンズが欲しいです、今使っている
18−55と、はっきりとした写りの違いがあれば買いますが・・
まぁ 値段が凄いので写りも凄そうですが(笑。

 このカメラを買って4ヶ月近くになりますが、なんとなくこのキットレンズのクセ?が分かって来まして、意外にも良く写る事に気付きまして、お気に入りのレンズです。

 僕も写りはともかく威圧感のある太いレンズに惹かれます♪

書込番号:6171382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/28 20:20(1年以上前)

>コーヒーの写真ですが、非常に暗かった&手持ちですのでブレ対策で、だんだISOをあげていって撮っていったらこんな感じになったという感じです。
ほんとは絞りも入れたかったのですが、、この時は忘れていたかもしれません。
例えば、、具体的にこうしたらもっといいのでは?といったコメントはありますでしょうか??

そんな場合ならレンズ買うより、
一寸三脚を使ってISOを下げるだけで、
シャープかどうかわかりませんが綺麗に写ると思いますが。
何でもかんでも手持ちじゃなく、その時々に応じて
三脚、一脚を使うことも必要!

>『皆さんおっしゃるようにめからうろこで〜〜〜す』はどういう意味でしょうか?

よく此処の書き込みで、単焦点にしたり明るいレンズにしたら、
急に画質がよくなったような書き込みが有るんです。
ぼくは写真を見る目が無いんで、
どんなレンズ使っても
それ程劇的に変化するとはとても思わないんですけど。
それだから銀塩時代の古〜〜〜いズームレンズなんか使って
写真撮ってられるんですけどね(笑)

書込番号:6171386

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/28 20:20(1年以上前)

同じ開放F値を通しで使いたいとかがあれば、16-45mmが宜しいでしょう。
開放付近だと、途中でF値が変わってしまうのは結構不便なときがあります。

正直なところ、画質は的には大きな差はないなぁ〜と思っていますが、突き詰めれば差がでるのは当然ですが、ここは感じ方の部分も多々ありますからね。
それに、持ち運びを気にされてますよね。
16-45は結構でかいはずですよね。

目からうろこは、画面で見たときにはっとする時があります。
私も経験ありますが、すべて単焦点レンズでした...

書込番号:6171387

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/03/28 20:52(1年以上前)

DA18-55もキットレンズとしては悪くないと思いますが、ここはDA16-45をお勧めします。このレンズを買ってからDA21等の単焦点レンズの出番が減りました。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-d/ex.html#ex03

シグマ17-70は、これ1本で済ませたい場合やマクロが多いときにはよいかと思います。

書込番号:6171497

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/28 21:32(1年以上前)

1〜3の中からだったらSIGMA17-70mmをお奨めします。
お望みの「威厳あるフォルム」ですヨ。
もちろん写りも使い勝手も良いし。
バラつき?バラつきはK10D本体にもある位だから恐るるに足らず。

あ、同じSIGMAで最近PENTAXマウントで出た18-50F2.8MACROもいいかな。
迷うならこの二本で迷った方がいいかも。。。
(1)は高いとおっしゃってるからハナから除外しておきました。
K10D本体がもう一ヶ買えるし。

書込番号:6171660

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/03/28 22:03(1年以上前)

画角は少し変わりますが、タムロンA09はいかがでしょう。
コストパフォーマンスの高い、これまた評判の良いレンズです。
広角が足らなくなりますが、キットレンズの出番の余地も残しておいてあげたらいかがでしょうか。

書込番号:6171825

ナイスクチコミ!0


RG-Γさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/28 23:15(1年以上前)

先日、私もまったく同じような相談をさせていただきDA16−45を購入しました。
でもちょっと後悔をしています。

○DA16−45
 室内で使うときはちょっと暗く感じます、また鏡胴の遊びが大きくカタカタと動くので気になりますし、広角側で鏡胴が伸びるのも使いにくいかもしれません。

○シグマ 17-70 F2.8-4.5
 かなり使い勝手良いです。絞って使う方なら良いかもしれませんね。

○シグマ 18-50 F2.8 MACRO
 私もtai-tai-taiさんより紹介していただいたレンズです。
 DA16−45がメーカー送りとなり使用目的に間に合いそうになかったので急遽このレンズを借りたのですが、すごく良いです。
 F2.8通しは室内でも重宝しました、それにかなり寄って撮れるのでマクロ撮影にも十分過ぎする性能です。
 結局自分でも買ってしまいました、望遠側が50mmでもよければ一番お勧めかも。

予算的には、18−50MACRO>DA16−45>17−70と言うところですが、あまり変わらない価格帯です。
私の使用目的の「子供を室内で撮る&たまに風景を撮る」と言った目的では「18−50 F2.8 MACRO」が一番合っていると感じています。
初めからtai-tai-taiさんの言うことを聞いておけばよかったと後悔しています。

ただ、風景がメインであればDA16−45の方が広く撮れるのでこれはこれでありです。

書込番号:6172259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/29 11:17(1年以上前)

>canonndaleさん
こんにちは!!!まずはちょっとはずれた意見から・・・w。
レンズにシャープさを求めたいのであれば、カメラ内の「シャープネス」のパラメータを変更する。また、撮影後の後処理で、シャープネスを高めたりアンシャープマスクをかける。
これで解決することが大半だと思います。
DA18-55oは解像感はともかくとしても「ソリッド感(ぎざぎざしたようなシャープ感)」はけっこう出るレンズだと思います。
DA18-55oよりパっと見のシャープ感が出せるというのは、他のレンズでもどうかな?と思いますね。

ただ私はDA18-55oも使ったことがありますが、レンズとしてはSIGMA18-50oF2.8 EX DC MACROやTAMRON SP AF28-75oF2.8(A09)のほうがやはりお勧めはできます。
SIGMA17-70oも使ったことはありませんが、明るさを求めなければ非常に汎用性も高く、他の方を作例を拝見する限りお勧めできるレンズだと思います。

DA16-45oF4も他の方の作例を見ても素晴らしいレンズだと思いますが開放F値がもし「F4」でよいというのであれば、私としては「DA12-24oF4」のほうがより風景などを撮るのに適していると思いますので、やはり標準ズームはF2.8のものを選んだほうが有利だと思います。
SIGMA18-50oやTAMRON A09と、DA12-24oあたりを組み合わせることを視野に、まずは標準ズームを選んでもよいのではないかと思います。

ただ冒頭にも申しましたが、デジタルですとシャープネスというのは後から何とでもなりますので、シャープさを求める為一点でレンズに投資するというのは私としてはあまりお勧めできません・・・。
「明るさ」「描写の味(ボケ味など)」いろいろな要素の中で自分に合うレンズを買って、そして画像の後処理やカメラ内の設定変更も積極的に活用しながら楽しむのがデジタルならではの楽しみ方ではないかな〜と思う次第です。

余談ですが、RG-Γさん、SIGMA18-50o買われたんですか〜。良いレンズですよね。作りもしっかりしていますし、描写にも使っていて安心感のあるレンズだと思います。


書込番号:6173742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2007/03/29 11:33(1年以上前)

canonndaleさん ごぶさたしてます^^

僕も同じく標準域のズームレンズを検討中でして
このスレで勉強させていただきますね(^^;

お写真を拝見しましたが ご自分のベストな撮影スタイルがまだ決まってないのかもしれませんね

  例えば 5b6f.jpg 3848.jpg は
  フォーカスモード が コンティニュアス になっていたり

  8423.jpgは ISO1600で撮っていたり
   前夜の設定が残っていたのかもしれませんね

  f25f.jpgは 風景を「シャッタースピード優先」で撮っていたり・・・

あら捜ししてスミマセンm(__)m
そして・・・

> でもっとシャープな感じ(鮮明な感じといいますか)が欲しくてどれがいいかを
> 今持っている18-55を上手に使いたいのですが、、ちょっと方針が見えないんです。

撮影設定を拝見しましたが 多少カスタマイズしてやると
もっとメリハリのあるシャキッとした感じになり お好みに近づくかもしれません
以下はcanonndaleさんの設定と変更案です

画像仕上   ナチュラル → 鮮やか
彩度      標準    → 変更なし
コントラスト  標準    → プラス1
シャープネス 標準    → プラス1

K10Dとこのレンズ 色の感じはいいので
彩度は標準のままで
他の設定にスパイスを効かせるといいかもしれません^^

風景などを撮るときは↑の設定が活きてきますが
花 特に赤や黄色の場合は 色が濃すぎる傾向になるので
全て標準に戻し さらに”彩度をマイナス1”すると
やわらかい風合いになります^^

ではでは^^

書込番号:6173772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2007/03/29 12:51(1年以上前)

先程は失礼なことばかり・・・スミマセンm(__)m
レンズ選び 僕はF2.8通しに憧れ 以下で検討しています

1.DA☆ 16-50 F2.8 SDM
  興味深々です(^^;
  ただ 下記2レンズの倍以上の金額に価値があるのか?
  AFの速さは求めませんが DA18-55のようにピント合焦サインが出る前に
  ジジッと一瞬戸惑うのは改善して欲しいです

2.シグマ 18-50 F2.8
  この板では tai-tai-taiさんが
  このところの常用レンズとなっているようです^^
  僕 シグマが好きなので先入観かもしれませんが かなりイイです!
  エッジの立ったパリッとした描画がたまりません
  しかし ズームリングの回転方向がPENTAX純正と逆なんです(泣)
  他に所有している4本のシグマレンズは全てPENTAX純正と同じ・・・
  慣れの問題と思うのですが・・・あはは(^^;

3.タムロン 17-50 F2.8
  かなり気になっていますが PENTAXマウント発売予定(泣)
  あと W端でピントが合わない場合がある・・・との報告も
  
僕は描画性能が第一条件です
解像感、W端での湾曲、周辺減光について
DA☆に圧倒的なアドバンテージがなければ シグマになりそうです^^

書込番号:6173971

ナイスクチコミ!1


スレ主 canonndaleさん
クチコミ投稿数:208件 ひよし 

2007/04/01 23:25(1年以上前)


すいません、オソレス・・・
もう皆さん、見てないですよね。。

でも、いちおう。


たらこのこさん

17-70、お勧めなんですね。
コスト面も魅力的ですよね。


桃たんさん

わたし、、ミーハーなので、レンズの見た目もチョッピリ気になります。
パンケーキの様に威圧感をなくしてポートレートを撮りやすくという視点もあるのでしょうけど、なんか所有満足感がほしい(単なる自己満足)んですよね。。(笑)


ぼくちゃんさん

そうですよね。
メンドくさがらずに、一脚、三脚を使うことを増やそうとは思ってます。

ウロコの件、そういうことですか。
たしかに、いい物使えば多少は画質が向上するのでしょうけど(ハードウエアとしては優れているのでしょうから)、やはりまずは使う側のソフトウエアも優秀でないとダメですよね。


ME superさん

16-45の大きさだったら他のレンズを持たなければブラブラする程度なら持って歩く気になります。
でも、更に50-200も持ち歩こうとは思わないだろうなぁ・・・
単焦点、、PIEで試しに使わせてもらいましたが、ああいう所ですのでなんだか緊張して使っているからか、いいんだか悪いんだか分かりませんでした。試し撮りデータも持って返ってきたけど、、室内撮影だし、、明確な何かを感じられるというレベルではなく、なんとなくという感じです。もっと詳しく観てみたり、大きく印刷してみると印象が変わるかもしれませんけど。


manbou_5さん

そうですか、、やはり16-45か17-70か・・・


-PEN太さん

シグマ18-50、よさそうですが、、値段も・・・
でも気になります。
ヨドバシとかでサンプルレンズとかあればいいのですが。。


Kohaku-3さん
A09、非常に評判がいいですね。
確かに気になっております。
標準は売ってもいくらにもなりませんし、最初に買ったレンズですので愛着もありますから手元に残す予定です。


RG-γさん
バイクの話が以前載ってましたね。
ウオルターウルフカラー、小さい頃の憧れでした。ああ、、懐かしい。
たまにγが道端で朽ちているのを見ますが、、なんとも悲しい気分になります。
やはり、シグマの18-50はよさそうですね。ただ、、価格が・・・


tai-tai-taiさん
そうですね、シャープさだけなら設定でとも思い試してみたのですが、いいレンズが出す空気感というか、透明感というか、、そんな感じが欲しいと思っているんです。


さかたかさん
沢山のコメントありがとうございます。
・例えば 5b6f.jpg 3848.jpg はフォーカスモード が コンティニュアス になっていたり

これの前にカモメを撮っていたので、設定変更せず・・

・8423.jpgは ISO1600で撮っていたり前夜の設定が残っていたのかもしれませんね

そうみたいです。
前夜、バーを撮ったまま戻してなかったみたいです。。
しかし、なんてオウチャクなんでしょ、ワタシって。。

・f25f.jpgは 風景を「シャッタースピード優先」で撮っていたり・・・

まったく、、なんでそうしてしまったんだか・・・
たぶん、これの前に何かしら行なってて、設定戻しをしてないんだと思います。
撮影前に前の状態を確かめてないんですね。。
ああ、、適当な性格がもろに出ているようで・・・

撮影のモード選択ですが、通常は、、、
・風景: Av (基本的にPモードでMTFを洗濯)
・ポートレイト: Av (開放か、一、二段絞って。背景ボカシ狙い)
・動き物:Tv (距離によるけど、ssを250か500以上で)
・流し撮り:Tv (焦点距離によるけど、ss30から60ぐらいで置きピン)
・手振れが出そうだけど絞りも気にしたい状態: TAv (なるべくISO800ぐらいまでに抑えて)

大体はこんな感じで撮影してます。
暗いときは簡単な一脚も使用しますが、三脚でどっと構えて撮影はしたことがありません。
ほんとは夕焼けなどをバシッと撮るには三脚が必須かなぁと思うものの、まだそこまでは。。


すぐにどれかを購入したいというほどでもないので、、A09、シグマ17-50、18-50、ペンタ16-45などのHPを眺めつつ、、ペンタの17-70がどんなのかを見てから時期レンズを決めたいと思います。

コメント、ありがとうございました。

書込番号:6187304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2007/04/04 04:40(1年以上前)

canonndaleさん
スミマセン レスを見逃していました

すばらしい
シーン別の撮影スタイルがバッチリですね
大変失礼しました ごめんなさい

戻し忘れ 僕もよくあるんですよね〜
昼間 「 やったー いい風景が撮れた! 」 と意気揚々
家のPCで 「 ISO1600って・・・泣 」
なんて しょっちゅうです(笑)

レンズ選び 楽しみですね^^

書込番号:6194990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

sdメディア データ

2007/04/02 12:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 canonndaleさん
クチコミ投稿数:208件 ひよし 


先日、SDカードからデータを移そうとすると、途中からコピーできないとのメッセージが・・

以前も二度ほどありました。

ちなみに使用しているのはトラセンド2G 150倍速のです。

なお、そのエラーメッセージが出たSDをカメラに戻すとカメラではプレビューが出来るのですが、その後PCに戻してもやはり転送できません。。

( ̄~ ̄;) ウーン、、、どうしたもんだか・・・

書込番号:6188763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/04/02 12:56(1年以上前)

カメラで見られるならカメラをPCに繋いだらどうなのでしょうか?

書込番号:6188799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/04/02 12:58(1年以上前)

以前からトランセンドの物がエラーが多いと聞いたことがあります
下のスレでもありましたね、メーカーでは素直に交換を受け入れてくれると聞きました、CFでもありましたので
トランセンドは敬遠しています
買って間もない物かどうかで分かりませんが販売店に聞いてみてはどうでしょうか?

書込番号:6188809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/02 13:05(1年以上前)

>以前も二度ほどありました。

どれくらい前か(頻度か)わかりませんが、使わない方がよろしいのでは?


>途中からコピーできないとのメッセージが・・

フォルダ内容は見られるのでしょうか?
(メッセージにもよりますが、)
ファイル単位で小分けすればコピーできるかもしれません。

あとは からんからん堂さん が書かれていますが、カメラをPCに直結ではどうでしょうか?

書込番号:6188823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/02 13:31(1年以上前)

画像の転送は、デジカメとパソコンをUSB接続しているのでしょうか、
USBカードリーダーを使っているのでしょうか?
USBカードリーダーを使っている場合は、カードリーダーが2GBに対応
してない場合もあると思います。

http://www.iodata.jp/products/pccard/sheet/mc_adp_rw.htm#1

書込番号:6188877

ナイスクチコミ!1


スレ主 canonndaleさん
クチコミ投稿数:208件 ひよし 

2007/04/02 15:11(1年以上前)

おっと、目からウロコです。
そうですよね。
カメラをPCにつなげばいいですね・・・

購入は今年の2月でして、約7千枚弱を撮りました。
書き込み読み出しの回数までは覚えてませんが・・・

ちなみに、2Gを2枚購入しまして、どちらか片方かどうかはわかりません。

エラーメッセージが出て、サムネイル表示は可能です。
でも一枚一枚のコピーをしようと思ってもダメ、全部いっぺんにコピーしようと思ってもダメです。

ちなみに今回はRAW+で撮影し、rawもjpegもコピーできません。。

コピーはUSBカードリーダーを使用してますが、それを使用してなんどもOKでしたので、機器によるものではないと思います。

チャンプさんで購入しましたので、、クレーム対応してくれるか聞いてみます!


P.S.
たらこのこさん
度々、ありがとうございます。
エゾリスの写真、すばらしいですね。
腕もすばらしいのでしょうけど、、、5Dの画質もすばらしいですね。ま、手が届きませんが。

書込番号:6189079

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/02 15:35(1年以上前)

同じトランセンドの2Gですが、私のは昨日カードが異常ですと表示されるようになりました。
トランセンドは通常の使用状態であれば、永久保証してくれますので、保証書、購入を証明できる書類(レシート)があれば、OKです。
サポートに直接電話してみれば宜しいと思います。
私は今日、発送します。
1〜2週間で戻ってくる予定です。

書込番号:6189123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/04/02 16:10(1年以上前)

canonndaleさん,ありがとうございます
自然物の動物は、会うだけでも大変なんですよ、
会えて写真に納めることが出来たのも幸運と感じます
それぞれその地域で得意な物を紹介できるのが良いですね

書込番号:6189194

ナイスクチコミ!1


スレ主 canonndaleさん
クチコミ投稿数:208件 ひよし 

2007/04/02 19:29(1年以上前)

ME-SUPERさん

そちらも、、やはり、、そうですか・・・
保証書、取ってあるはずなので、出してみます。


たらこのこさん

確かにそうですよね。
千載一遇という言葉がぴったりなのかも知れません。
ワタシの実家は寅さんで有名な地域のそばです。動物でソコソコに撮れたのは、10年近く前にEOSキスのフィルムで撮ったペットのビーグルぐらいでしょうか。。

この時の写真や、母がパール機(今は潰れてしまったようですが)でワタシが幼少期の時に撮ってくれた写真が好きなので、写真好きになりました。
いつまでたってもヘタッピですけど、、なんか写真って楽しいです。

書込番号:6189730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/02 23:13(1年以上前)

>カメラをPCにつなげばいいですね・・・

結果は?

書込番号:6190776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/04/03 00:02(1年以上前)

canonndaleさん こんばんは。
私は先日、同じタイプを上海問屋さんで、2枚買いました。
今のところ、連続撮影の際のストレスも無く、
全く問題ないのですが・・・
数ヵ月後に同じ内容のスレッド立ててたら笑ってください^^
保証書ちゃんと取っておこう。

http://donya.jp/everg/9.3/24788/-/mother_catalog_num.22607/

書込番号:6191032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/04/03 01:03(1年以上前)

一般論になってしまいますが、

ちょっと前のSDカードリーダーですと1GBまでしか対応していないものがあります。

また、最近のものでないとSDHC(4GB以上)に対応していないです。

パッケージなどを見てもよくわからないことが多いので、メーカーのHPなどで確認してみると良いでしょう。

※新規格が出る前の製品では、例えば「2GBには対応していません」などとは書いていないですから。

書込番号:6191305

ナイスクチコミ!0


スレ主 canonndaleさん
クチコミ投稿数:208件 ひよし 

2007/04/03 10:20(1年以上前)

・yamanekoさん

すいません、ここでその話を聞く前にですね、、頭に来てえいっとデータをカメラで消去しましたので、残ってませんのでトライできないのです・・・
なお、PCでは消去もできませんでした。フォーマットは試さなかったですけど。


・パスワードが入らないさん

大抵は今使用しているカードリーダーで問題なく読み書きできているんです。
でも、たまにこういうことがあるんです。。

たしか、バッファロのストレージに移す際にも出てましたからたぶんメディアに原因があると思います。
カメラ側の書き込みが不適切かもしれませんが・・・

ああ、、困ったな。

とりあえず、購入先と相談しないとですね。

書込番号:6191951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/04/04 00:23(1年以上前)

こんばんは。

自分の使ってるのも、トラセンド2G 150倍速なんで・・・・・

・・・・・・・・・・・・・心配になりました。

書込番号:6194598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/04/04 01:27(1年以上前)

>同じタイプを上海問屋さんで、2枚買いました。

上海問屋での価格を見ましたが、
私がヤフオクで購入した価格と同じだったかな?
上海問屋は(代引き込みの)送料が高いのですが、
・・・現在は代引き手数料無料キャンペーン中なんですね!
これだったらこっちの方が安いですね。(笑)
ちなみに私が購入したヤフオクのショップは、
楽天ショップでもありますから信頼していますけどね。
ちなみに日本販売仕様でした。上海問屋は海外版しか目にした事が有りませんでした。
・・・現在はどうなのかなぁ〜?

>ちょっと前のSDカードリーダーですと1GBまでしか対応していないものがあります。

バッファローを使っていますが、少し古いカードリーダーは
ファームウェアで2GBまでですが、バージョンアップ出来ました。
これはバッファローに限らず、どのメーカーでもファームウェアは
公開していると思うんですけど。。。

書込番号:6194797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング