PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1678スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信26

お気に入りに追加

標準

一眼レフ使いの眼鏡って?

2007/03/19 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:155件

皆さん、こんばんは。
PENTAXもキャッシュバックキャンペーンでますます活気づいてくるといいですね〜
今回はなんか、とても聞くのも恥ずかしいのですが…
最近利き目(右)の乱視がひどくなってきたようでうまくピントの山が掴めません。
運転免許はパスできるくらいで普段は眼鏡は使わない生活をしてますのでカメラのファインダーを眼鏡をかけて覗くのはまだ若干抵抗があるのですがそうも言っていられなくなってきました。
私はまだ一本しか眼鏡を持っておらずそれも薄い金属フレームでファインダーに当たるとフレームがゆがんでしまってこれは一眼レフ用に新しい眼鏡を買わなくてはいけないかも、っと思ってるしだいであります。
そこで、くだらない質問で申し訳ありませんが一眼レフ使いの先輩方はカメラ用の眼鏡ってどのような物をお使いになられていますか?



書込番号:6134177

ナイスクチコミ!0


返信する
1+1=2さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/19 18:26(1年以上前)

私は少し不便を感じながら、眼鏡でがんばっていますが、解決策としてはコンタクトを使う・・・じゃダメですか?

書込番号:6134242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 横浜 花散歩 

2007/03/19 18:31(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーン、5000円ですか。
あと一声っ!
お願いした〜い。

書込番号:6134262

ナイスクチコミ!0


Seekerzさん
クチコミ投稿数:101件

2007/03/19 18:33(1年以上前)

自分は普段からメガネをかけているのでメガネをかけたままファインダーを覗いています

書込番号:6134265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/03/19 18:53(1年以上前)

1+1=2さん
う〜ん、やっぱコンタクトの方がいいのですかね。目に非常に負担のかかる仕事してますので少々抵抗があるんですね。

カメラ欲しいだすさん
キャッシュバックキャンペーン、もう一声ほしい所ですよね(笑)

Seekerzさん
そうですか、慣れの問題なのですかね。

皆さんカメラ用には特に用意してないのですかね…

書込番号:6134314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/03/19 19:02(1年以上前)

普段の眼鏡をカメラにも使ってます。ファインダーに眼鏡が触れるかふれないかくらいでのぞいてます。

普段眼鏡つかっていないならコンタクトをおすすめします。右目にだけ乱視用のコンタクトで度がほとんどないものってのだと違和感がほとんどないと思いますし。コンタクトも安くなりましたので眼鏡買うよりやすいですよ。

書込番号:6134345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/19 19:23(1年以上前)

今まではずっとコンタクトで、乱視用のソフトだからかレンズがずれてしまい見づらくなってしまう事がありながらも、ずっと使っていました。

最近はメガネでカメラを撮る事のほうが多いですけど、それ程気にならないですね。(普段かけているメガネで、カメラ用という事ではないです。)

それほど度が強くなさそうなので、乱視用の使い捨てのソフトレンズがありますので、それで試してみてはいかがでしょうか?(自分も使いたいのですが、乱視の度が強く使い捨ては使えませんでした。)

書込番号:6134424

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/19 19:37(1年以上前)

裸眼視力が 0.01を切っているのでメガネが必須です(コンタクトは
したくない)ファインダーのラバーにメガネが当たらないように
構えて撮影しています。

書込番号:6134475

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/19 19:37(1年以上前)

>一眼レフ使いの先輩方はカメラ用の眼鏡ってどのような物をお使いになられていますか?

カメラ用のメガネなんてありません。
ボクは日頃常用しているメガネ使用です。
全く同じ度数・仕様で作ったサングラスを使う時もあります。

とにかくRolling Waxさんの場合は先ずメガネでの生活に慣れることが大切ですね。
[汚れに強いレンズ]ってのがプラスチックレンズにありましてね、万が一アイピースにレンズ
が触れてもほとんど汚れませんよ。ボクはコレです。
コーティングに工夫がしてあるのでしょうね。
少しだけ高額になりますが、毎日使う大切な『目』ですから。

書込番号:6134479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/03/19 20:02(1年以上前)

私も日常メガネをかけていますが、そのままカメラを構えてファインダーにメガネを押しつけるようにくっつけます。
ファインダーからメガネを離すと見づらいもんで。
メガネの汚れは気になりませんよ。メガネのレンズがガラスだからかもしれませんが(^^;
使用メガネは結構頑丈なフレームなので、歪むことはないですね。

書込番号:6134582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2007/03/19 20:13(1年以上前)

>カメラ用の眼鏡ってどのような物をお使いになられていますか?

メーカーですか?
“Colvin Klein”とフレームに書いてありますが…?

撮影で歪み(眼鏡の)を経験した事はありませんョ(笑)。
日常も撮影(仕事)もコレです。

温泉に行くときは安い眼鏡をして入ります(温泉成分はレンズのコーティングに悪いらしい…)。





書込番号:6134639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/19 20:20(1年以上前)

裸眼視力0.00(測定不能)の近視+乱視です。コンタクトも使いますが、普段は眼鏡の時が多いです。
拡大アイピースを付けていますので、周囲のケラレを少しでも少なくするため、アイピースに眼鏡を押しつけるようにすることもありますが、眼鏡が汚れることはありませんよ。

書込番号:6134666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/19 20:21(1年以上前)

私も近視が始まったのは遅かったので視度調整レンズでしたが、今では普通の眼鏡をかけたまま普通に撮影しています。

慣れれば気にならなくなりますよ。

書込番号:6134675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/03/19 20:29(1年以上前)

HOYAレンズで一個新調してください。(笑)

自分はセルフレームのほうが使い易いです。
レンズに傷が付くという人もいますし、金属フレームだと痛いというのがあって、自分は安いセルで遠慮なく思いっきりファインダーに押し付けて使っております。

書込番号:6134718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/19 20:44(1年以上前)

眼鏡のフレームがゆがむほど、カメラを押し付けなくても大丈夫だと
思います。
K10Dなら手ぶれ補正つきですし、手ぶれ補正のないD70を使っている私は、
一脚で対応しています。

書込番号:6134803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/03/19 21:31(1年以上前)

みなさん早速のレスありがとうございます!
たくさんレスが付いてびっくりしました。
失礼ながらまとめてお返事させてください。
あまり意識なさらず使ってらっしゃるようですね。
今まで(裸眼の時)は眉毛の下辺りをファインダーに強く押し当てて3点でカメラを固定するスタイルで撮影しておりました。
どうもその癖がついてしまてるようで、眼鏡をかけるとどうしても眼鏡のレンズが当たるまで押し付けてしまいます。
解決するにはこの撮影スタイルを変えるか、もう少し丈夫なフレームに変えるか、コンタクトをしてしまうの何れかですね。
とても参考になりました。

書込番号:6135046

ナイスクチコミ!0


鬢長鮪さん
クチコミ投稿数:184件

2007/03/19 21:32(1年以上前)

眼鏡使用者です。

撮影時は眼鏡をちょっとあげて、おでこに乗せるようにして(又はど根性ガエルのヒロシを思ってくれれば結構)裸眼で覗いています。
視度調節があるので、その方が眼鏡越しよりハッキリ見えて、ピントも掴み易いです。

私も乱視気味で、その上老眼も加わって、この先どうなるか分かりませんが、現在は裸眼で覗いています。

以上ご参考になれば。

書込番号:6135048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/03/19 21:57(1年以上前)

Rolling Waxさん
こんばんは

私もメガネで最近はマニュアルレンズを使うことが多いので
ピント合わせに力が入ってメガネを押し付けているようで、
鼻あてが曲がっていることもあります。

もちろん視度調整は端っこの方に来ています。

一時期アイカップをなくしてそのまま使っていたら
クリップオンタイプのサングラスがキズだらけになったことありますので注意が必要ですが、
なかなか思うように行きませんね。

そんんなこともあるのでカメラ用のメガネを作ろうかとも思うときがありますけど。


書込番号:6135189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件

2007/03/19 23:11(1年以上前)

裸眼視力が0.03と0.01のド近眼で少し乱視も入ってますので、眼鏡をはずすとまったく像を結ばなくなります。
 指先を見つめて焦点距離の限界を捜すと目から15cmほどです。私の目のレンズはリバースアダプターでもつけているかのようです。

 ファインダーをのぞくときはもちろん眼鏡で。視度調整ごときではまったく役に立ちません。
 視力が悪いうえに手ブレ大王ですので、カメラは思い切り顔に押し当てます。
(少し離すとファインダーの中が全部見えないというのもあります)
 いつでも眼鏡と頬がカメラに接触しています。背面液晶と眼鏡レンズの内側は脂がべったりつきますので、ちょっと撮影するとすぐ拭き掃除です。

 眼鏡はプラレンズに細い金属フレームのありきたりのもの。当然フレームや鼻当てが曲がることがありますが気にしません。
 私は粗忽者で撮影以外でも曲げることがしょっちゅうありますので、壊さない程度に力を加えて形を矯正するのも日課です(さすがに週一か……?)。撮影だけが歪みの原因なら対策も考えますが、写真関係はついでですのでソコだけ問題視してもしゃーない。

 高い眼鏡でも壊すので、半消耗品扱いのほうが私には合ってるようです……。だから眼鏡も数を持ってます。
 それこそ5千円とかの安物が多いですが、毎回検眼だけはちゃんとするようにしています。

 そんな状況でもコンタクトにしないのは……目の中に異物を入れるのが怖くって!
 ……いろいろヘタレな私です。

書込番号:6135656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/03/19 23:29(1年以上前)

私も普通に眼鏡のままファインダーを覗いています(拡大アイカップ使用)。

(GrandFather's PENTAX SPさんと同様ですが)消耗品扱いなので安いものを頻繁に買い換えますし、かけたまま寝てしまって歪めることもしばしばですから、汚れも気にせず思いっきり押しつけています。

書込番号:6135761

ナイスクチコミ!0


jukiさん
クチコミ投稿数:19件 a pleasant finder 

2007/03/19 23:35(1年以上前)

私も眼鏡で使用しています。

個人的には、金属フレームよりもセル(またはプラスチック)フレームがお勧めです。
理由は目からレンズの距離がセルフレームの方が近いので、
像があまり小さくならずに済むからです。
目とレンズの位置が遠い眼鏡はファインダーから遠くなり大分小さくなってしまいます。
またセルフレームの方が押し付けても曲がることもないですし。。
でもこれは眼鏡のデザインによるので一概には言えないかもしれませんが。。

ところで眼鏡で使用している皆さん、
K10DのファインダーってDSシリーズと比べて
ちゃんと正面から覗かないとゆがみやすくないですか?
私の場合、ファインダーの覗き方が斜めになってしまっているようで
ファインダー枠をよく見ると少しゆがんでいます。
そのせいで水平がとれずに苦労してます。

書込番号:6135793

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

シグマ28−90mmってご存知ですか?

2007/03/20 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:2479件

K10D用に、28mmからのお手軽ズームを検討中です。


一般的にはFA28〜のズームがよく聞かれますよね。

今日たまたま寄ったお店で、中古レンズとしてシグマの
ペンタックスマウント/28mm−90mm なるものを見つけました。

見たところ、外観はほとんど傷もナシ。
内部もきれいなほうで、価格は8千円。

詳しいスペックは?と聞くと、以前にフィルム一眼用のWズーム
キットとして販売されていた一本だという事で、古すぎて業務用
カタログにも載っていません、との事。

ネットで検索してもそれらしいページがヒットせず、
こちらに書き込みさせて頂きました。


もしどなたか、このレンズをお持ちの方、又はスペックや
写りに関してご存知の方がおられましたら、教えていただけ
ないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:6136420

ナイスクチコミ!0


返信する
Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/03/20 05:07(1年以上前)

35mmフィルム換算だと、28mmは約42mm相当になるのであまり広角じゃなくなってしまいます。
K10Dで使用するなら、18mm〜のズームレンズの方が扱いやすいのでは?
広角側に不足を感じないのなら、28mm〜のレンズでもいいかもしれませんが・・・

K10Dで使えそうな標準ズームレンズは・・・
DA18-55mm、DA16-45mm、17-70mm(シグマ)、17-125mm(シグマ)、18-200mm(シグマ、タムロン)辺りでしょうか。

28mmからのズームレンズなら、28-80mm、28-105mmなんてのもあります。


シグマのデジタル対応していない古いレンズは、相性が悪い場合があるので、注意は必要かもしれません。
8千円ならFAJ28-80mmを買った方がまともに使えそうです。

書込番号:6136581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/20 08:12(1年以上前)

シグマの28-90mmって、1998年と2002年の「カメラ総合カタログ」には
載ってませんね。(もちろん、現行機種にもナシ)
何かの間違いではないでしょうか?

書込番号:6136739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/03/20 08:26(1年以上前)

自分も28-90mmは 聞いた事が ないですね
フィルム用の28mm始まりは、然程 お手軽でもないですよ・・かなり広角が不足します。

書込番号:6136761

ナイスクチコミ!0


*istismさん
クチコミ投稿数:94件

2007/03/20 08:35(1年以上前)

シグマの28-80mmでしたらよく見ますけど…

シグマの28-80mmのU型(2型)は某有名メーカーへOEMで出荷していたといううわさを聞いたことがあります。写りは値段の割りにかなり良いそうです。私は持っておりません。

K10Dでは17〜18mmのレンズがフィルム一眼レフカメラでの28mmに相当します。
お手軽か分かりませんが、28mmからのズームでしたら定番のタムロン28-75mmF2.8(モデルNo.A09)が後悔しないと思います。中古で2〜3万円の間で入手可能と思います。

書込番号:6136779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/20 10:10(1年以上前)

28-90mmってどこかでみたことはありますが、いつの製品だったか全然記憶にありません。

同じようなのではsmcには24-90mmってのがあったわね。
キヤノンにもあったわ。確かKissIIIとセットで買った覚えがあるわ。シグマのOEMだとしたら、2000年頃よ。

しかし、シグマは安いレンズからそれなりのレンズまで沢山のラインナップがあり、またコロコロとモデルチェンジするからシグマウォッチャーじゃないと把握しきれないわ。

シグマの事と言えばかま_さんがよくご存じね。

書込番号:6137000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/20 10:49(1年以上前)

キヤノンのレンズカタログには現行品で乗ってますね。ただしキット販売のみだそうです。

書込番号:6137083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2479件

2007/03/20 10:57(1年以上前)

みなさん、早速の返信、どうもありがとうございます!!
さすがにまだ来てないだろうと思ってたんですが、
すごいですね、ここの結束力(?)は・・☆

ところで質問させた貰ったレンズですが、改めて
さきほどお店に電話でもう一度見てくれと確認しましたが、
間違いなく「28−90mmF3.5−5.6」でした。

何やら、およそ少なくとも5〜6年位(もしかしたら
それ以前)は前のもので、Wズームセットの片方だ
という事です。


頂いたレスの中で標準なら18mmからの方が・・という
アドバイスもありましたが、一応DA18−55mmも持ってます。
これもこれで良いレンズなんですが、55mmからもう少し欲しい・・
"ブラブラしながらパッとスナップ”には18mmより28mmの方が
僕には使いやすい・・という2つの理由があります。


また、昨日店頭で実物を触らせて貰いましたし、
幸運にもK10Dが展示してあったので(ごく最近、
やっと時々店頭展示を見かけるようになりましたね)、
装着して2〜3分ほどカシャカシャさせて貰いました。

そばにあったタムロン28−80mmよりAFも早く、リング等
動作も問題なく、感触の印象としては良い感じでした。

一応、さっきの電話で今日だけ取り置きをお願いしましたが、
今夜CFを持って試し撮りして、可能なら店頭のPCで確認させて
貰おうと思います。
その上で問題がなければ、買おうかな、と。


何度も言うようですが、間違いなく28−90mm、しかも
シャープさには定評のあるシグマです。
"カリッとシャープ”が好きな僕の好みのタイプ
K10D本体液晶で見たところ、タムロン28−80mmと比べて
やはりカリッとした感じが見受けられました。


カメラやレンズにかなり詳しいみなさんがお揃いの
ココでも「謎」?のこのレンズ、ひょっとすると
ひょっとするかもしれない・・?!
中古とは言え結構保存状態も良い&お手頃価格の
8千円。
ちょっと期待してもいいかも、、、なんて。


他にも何かご存知の方がおられましたら、
ぜひ情報をお願いします!
夕方にまた見に来ます。

書込番号:6137104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/20 11:09(1年以上前)

>中古とは言え結構保存状態も良い&お手頃価格の8千円。

ものは試し。「これ」と思ったらトコトン追究さるのがいいと思います。

28〜の標準レンズはフルサイズでのお徳用レンズです。APSサイズでは広角がちょっと物足りないこともあるかもしれません。
しかし、ワタシの様に「中望遠派」ならそれでもOK。足りなかったら買い足せばいいのよ。
いろいろお試しあれ♪

書込番号:6137124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/03/20 12:22(1年以上前)

>今夜CFを持って試し撮りして、可能なら店頭のPCで確認させて
貰おうと思います。
その上で問題がなければ、買おうかな、と。

そこまでしますか...。ご苦労様です。


>シャープさには定評のあるシグマです。

本当にそうなんですか?? 先入観では。安いのも高いのもあるし。スペックもフツーだし。

書込番号:6137338

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/03/20 12:23(1年以上前)

5-6年前にボディ(私が見たのはミノルタ)とのセットで売っていたと思います。
当時はエントリーユーザー向け銀塩ボディとシグマ・タムロン・トキナ等のレンズがものすごく安い値段でセット販売されていましたが、その当時のものだと思います。
もしそのセットをバラで売っていたとしても(当然新品)8,000円はしないでしょう。
その程度のものだと思います。
珍しいので、ネタとしてご購入されるのでしたら「あり」かもしれません。

書込番号:6137340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

超望遠レンズは?

2007/03/18 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:115件

最近、野鳥を撮ってみたいなぁと思うようになりました。
白鳥を、SIGMA 400mm F5.6で撮っていると、周りはほぼCANON。
連写性能がいいからでしょうか。

SIGMA 400mm F5.6では、MFです。したがって焦点を合わせるのに時間がかかり・・
歩留まりは悪い、しかも描写はいま一つと感じます。

私の候補としてはSIGMA 170-500mmということになります。
が、それでも長さが不足します。

みなさん、K10Dでの、超望遠撮影どうしておいでですか?

デジスコでは物足りないしなぁ。
天体望遠鏡を使って野鳥撮影というのもあるとか・・
もちろんMFですが、かなりシャープなようです。
どんなものなのでしょう?

みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:6129990

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/03/18 18:46(1年以上前)

ペンタックスでの廉価版の超望遠となるとシグマの170-500oくらいしかないような気がします。
予算が許すならFA☆600oF4、シグマの800oF5.6、500oF4.5があったりします。
シグマの500oF4.5に2倍のテレコン装着してMFにて1000oF9なんて手も…

書込番号:6130125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/18 19:28(1年以上前)

こんばんは。

ペンタックスAレンズ400oF2.8に1.4倍L
または1.7倍のAF ADAPTER装着
もしくはFレンズ600oF4で雪が融けたら撮影にのぞみます。

ブログ再開致しましたら、使用機材紹介しながら作例貼ります。

書込番号:6130295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2007/03/18 19:32(1年以上前)

私は時々デジスコで月を主に撮影しています。私の使用しているのはボーグという小型システム望遠鏡です。

私の使用しているシステムとは違いますが、ボーグから望遠レンズセットがでています。

http://www.tomytec.co.jp/borg/product/telescope/miniborg/60edset/6265_60ed-telephoto.html

このシステムですと、350mm、490mm相当の望遠レンズになります。口径は60mmですので、それぞれのFは5.8、8.2になります。ISOを多少あげて撮影することになりますね。K10Dとの相性はいいですが、もちろんAFは使用できません。

望遠鏡好きの人にはお勧めできますが、望遠レンズの代替にはお勧めできるものではないです。

アイピースなどの組み合わせで、自由に倍率設定ができるのも、面白みのひとつです。もちろん、望遠鏡としても使えます。

ご参考までに。

書込番号:6130308

ナイスクチコミ!1


room335cさん
クチコミ投稿数:141件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ROOM335 

2007/03/18 19:42(1年以上前)

こんばんは

私は、FA☆300mmF4.5を中古で手に入れて以来、野鳥撮影に嵌っています。
確かに、長さの点では、ゴーヨン、ロクヨン、明るさの点では、サンニッパ等上を見ればきりが無いのですが、
私は、FA☆300とケンコーテレプラスX1.5の組合せでほぼ満足です。と言うか満足する様自分に言い聞かせています。
それでも、大きくしたい時は、トリミングで対応しています。

300mm、プラステレコンで撮影した物を↓に張ります。
巧拙は置いておいて、大きさの感じだけ参考にして下さいね。

http://c-saito.at.webry.info/200703/article_4.html

http://c-saito.at.webry.info/200703/article_7.html

書込番号:6130342

ナイスクチコミ!1


蒼鷺さん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/18 20:04(1年以上前)

野鳥を主に撮っています。周りの友達はキヤノン、ニコンがほとんどです。やはり、連写性能、オートフォーカス性能でしょう。
私はへそ曲がりなので、シグマSD10+328
K10D+ペンタックス天体望遠鏡です。
画像はかなりシャープですが、鏡胴が伸び縮みするので使いにくいということ、約、焦点距離位のレンズの長さがあるので飛び物には向いていないと思います。
K10Dはマニュアルで使いやすく出来ていて、望遠鏡との組み合わせも気に入っています。
75SDHF,105SDHFを使っています。

書込番号:6130440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/03/18 20:05(1年以上前)

 SIGMA170-500(換算約765mm)で足りないとの事。しかもAFをということですと、かなりの大出費を覚悟しないといけなさそうです。
 今ですとFA600/4の中古がフジヤカメラに577500円で出ています。それでも換算927mmですから、お使いになられているPF-80EDには及びません。
 あとは⇒さんがお書きになられたSIGMAの2本しか選択肢はありません。

 単純にAFでの焦点距離が欲しいのでしたら超望遠用に換算焦点距離が2倍となるオリンパスの買い増しという選択肢もありかも知れません。SIGMA50-500/4-6.3ならAFで換算1000mmをフォローします。これで不足ならオリンパスの1.4倍テレコンを組みます。ボディは手ブレ補正のE-510を待つといいかも。価格は合わせて25万位かと思われます。
 お急ぎならば中古のE-1やE-500を選ぶとトータルで20万かからないでしょう。

書込番号:6130447

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2007/03/18 20:31(1年以上前)

picasso_maxさんこんばんは。
中古のFA*250-600mm f5.6とA*300mm f2.8+テレコンそれにペンタックスのスコープPF-80EDを使用してます。
PF-80EDだとペンタックスのアダプターで取り付けることができます。
1530mm相当f12.5になります。
http://farm1.static.flickr.com/185/409499928_5ce394aba8_b.jpg
PF-80EDにK10Dで撮影したイカルチドリさんです。
http://farm1.static.flickr.com/109/269822334_9addf8de3b_b.jpg
PF-80EDにK100Dで撮影したアキアカネです。
画質は超望遠と比べると劣るでしょうが手ぶれ補正と併せて一脚で撮影でき軽くてすみます。
小さな望遠鏡で手持ちで撮影されてる方も居られますよ。

書込番号:6130586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2007/03/18 21:33(1年以上前)

短い時間の間に、みなさんありがとうございます。私の力では十分に理解できない部分もあります。また、質問させてください。
みなさん、ありがとうございます。

書込番号:6130965

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2007/03/19 01:21(1年以上前)

私は K10D に Sigma APO 170-500mm に 1.4x テレコンを付けて使っています(1,050mm 相当)が、かなり暗くならない限り AF も問題なく使えていますよ。

書込番号:6132307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2007/03/19 02:12(1年以上前)

えーっと、SIGMAの超望遠の単焦点レンズのペンタマウントは
3本とも(300mmF2.8 500mmF4.5 800mmF5.6)は発売未定のはずですよ・・・?

書込番号:6132410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/03/19 05:14(1年以上前)

 シグマの3本は発売未定という事になりますと、現状では170-500以上の望遠はFA600/4しか無いと言う事になります。
 フィールドスコープや望遠鏡が納得いかないようですと、他社に転ずるしかないという事ですね。鳥撮りがCanonというのもここに原因があったような感じでしょうか。
 くどいようですが、フォーサーズの高画素化が完成すると、E-1後継機の出来次第で鳥撮りの世界ではオリンパスがダークホースになる可能性も大いにあります。

書込番号:6132548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2007/03/19 07:21(1年以上前)

⇒ さん ありがとうございます。

それらの機材、調べてみます。
でも、高そう^^;

PI-ザウルス さん ありがとうございます。

PENTAXのレンズがあまり把握できていません。
それらのレンズはもう販売されていないものでしょうか?
ブログの方、見せていただきます。

書込番号:6132645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/03/19 07:26(1年以上前)

アルキオネさん ありがとうございます。

私が知りたかったことの一つに天体望遠鏡の描写がどうか?があります。

>望遠鏡好きの人にはお勧めできますが、望遠レンズの代替にはお勧めできるものではないです。

望遠レンズより描写が劣るということでしょうか?

>アイピースなどの組み合わせで、自由に倍率設定ができるのも、面白みのひとつです。もちろん、望遠鏡としても使えます。

アイピースを通してK10Dでの撮影が可能なのですか?

疑問が湧いてきます。よろしくお願いします。

書込番号:6132652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/03/19 08:12(1年以上前)

room335cさん ありがとうございます。

本当に上を見ればきりがないですね。
でも、FA☆300とケンコーテレプラスX1.5の組合せ
なかなかいけてますね^^
もう少し大きさが欲しいですが、

>満足する様自分に言い聞かせています。

という、お気持ちわかります。
私も同じです。どこで我慢するかですねぇ^^;


蒼鷺 さん ありがとうございます。

>望遠鏡との組み合わせも気に入っています。

ということは、望遠鏡の写りは悪くないということですね。
ボーグなどの望遠鏡の写真をみると、結構いい絵なので迷っています。

>鏡胴が伸び縮みするので使いにくいということ

不都合な点もいろいろあるようですねぇ。
いろいろ教えてください。
お願いします^^

書込番号:6132707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/03/19 09:17(1年以上前)

いーくん@E-1板 さん ありがとうございます。

本当に高いですねぇ。

>あとは⇒さんがお書きになられたSIGMAの2本しか選択肢はありません。

これも高ーい^^;望遠レンズって高いですねぇ。
参考になりました。ありがとうございます。


ken-san さん ありがとうございます。

その方法もあるのですが、フォーカスがつかみにくいこと、
暗いレンズになるので、よい天候の日でないと苦しいこと、
ブレ対策がひつようなことなど・・私にはハードルが高いようです。
でも、ken-sanさんのように撮れればいいですね。

書込番号:6132815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/03/19 15:52(1年以上前)

NeverNext さん ありがとうございます。

ぜひ、そのテレコンのメーカーや製品名を教えてください。
お願いします。


直大GoGo さん ありがとうございます。

そうなんですかぁ。これらのレンズは使えないんですね。
ありがとうございました。


いーくん@E-1板 さん ありがとうございます。

170−500で落ち着きそうです。
NeverNext さんのテレコンがわかればそれで行こうかなぁ。と思っています。
ありがとうございました。

書込番号:6133812

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2007/03/19 21:48(1年以上前)

Tamron-F AF Tele-Converter (1.4X Pz-AF MC4) です。

概観を見た感じは Kenko の 1.5x Teleplus にそっくりなので、Konko 製の OEM ではないかと思われますが、確信はありませんが、もしそうであるなら、これが入手できなかったら、Kenko 製の 1.5x Teleplus でも OK かも知れませんね。^^;

ちなみに、α-Sweet DIGITAL にも全く同じレンズを付けていますが、テレコン無しでも AF は厳しく、ましてや Konko 製の 1.5x Teleplus を付けると全く AF は効きません。K10D の AF 性能は素晴らしいです。^^

書込番号:6135137

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2007/03/19 22:03(1年以上前)

ちなみに、K10D の手ブレ補正の威力で、手持ちも OK ですよ、っていうか、私は手持ちばかりですが。^^;

天気の良い日中なら、ほとんどの場合 AF が効きますが、少し曇っていたり、天気が良くても薄暗い被写体の場合は AF に迷ったり、AF が効かなくなったりしますが、1,000mm 超の望遠としては驚くほど AF が使えますよ。^^;

書込番号:6135232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

こんにちは、シュウボボです。

初デジイチ購入K10D(2月下旬)
レンズ購入(3月)sigma17-70.sigma70-300APO.FA35f2

春の日差しが暖かくなってきましたが
お花の写真に挑戦したいのですが、このレンズでどういう風に撮ったら良いのか解らないもので・・・

もし良ければ皆様の作品を参考に指せて頂きたいと思います。


どうぞ御指導を宜しくお願いします!



書込番号:6128829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/03/18 13:09(1年以上前)

こんにちわ。
最近 春を感じて行きたいので
花をアップしております。
http://zekkeilife.exblog.jp/
ぐっと 寄って ぼけを活かす。光を活かす。
そういうのを 上手く表現してみたいですねえ。

アングルの工夫も 面白いかなと、やってみたいですね。^0^

撮ろう撮ろうとしないで、自然体で歩くと良い物であえる時もありますよ。

書込番号:6128946

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/03/18 13:26(1年以上前)

シュウボボさん
K10D、ご購入おめでとうございます。

春の花といえば、桜を始め、これからが本番。

花の撮影といえば、マクロですね。マクロ専用レンズをお使いになると、別世界かと見まごうばかりの所にいざなってくれます。

お勧めは、タムロン90mmかペンタのDFA100mm。ぜひマクロレンズに挑戦してみてください。

よろしければ、myHPに四季おりおりの花を中心にUPしてますので、ご来場いただければ幸いです。


書込番号:6129014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/03/18 13:55(1年以上前)

ペンタとオリのカメラでマクロ撮影しています。
よかったらご参考にしてみてください。

花等などもそうですが、最初はバシバシ撮ることですね。必ずいい写真を見つけられると思います。
ので、いろいろ撮影してみてください。

ちなみに、マクロ専用レンズの方が、いろいろな表現ができますね。

書込番号:6129110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/03/18 14:09(1年以上前)

ここ1ヶ月でいろいろ花を撮りに遊びにいってきました。

草花を撮ろうとするとやはりマクロは必要だと思いますが、テレ側で離れて擬似的にマクロっぽく見せるということもできますよ。


http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=998909&un=115234&id=48&m=2&s=0


http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1003924&un=115234

書込番号:6129155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/03/18 14:53(1年以上前)

まずは手持ちのレンズで撮ってみるのが大事ですね

絞りを変えてみる、被写体との距離を変えてみる、
光りの向きを変えてみる、フォーカスポイントを変えてみる

同じ花でも、いろんな表情を見せてくれます
あれこれ考えながら撮るとより楽しいと思いますよ

ナマ言ってごめんなさい m(_ _;)m

書込番号:6129277

ナイスクチコミ!0


Oldnavyさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディの満足度5 ねりうま写真生活 

2007/03/18 18:04(1年以上前)

はじめまして。
ぼくはK10D+Tamorn F2.8 90mm Macroを中心に撮ってます。
マクロだけでなく、DA14mm、DA21mmなど広角での撮影も
おもしろいですヨ!

ぜひ見に来てくださいネ!

書込番号:6129916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/18 19:02(1年以上前)

>シュウボボさん
こんばんは!!
ちょうど下のほうのスレで、タクミYさんが、FA50mmを使って菜の花を撮って絞りとの関係を比較されているので参考にされてみてはいかがでしょうか。
実は、私は花ってほとんど撮らないのでご参考になるような作例がないのが残念です・・・。。

書込番号:6130191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/03/18 21:17(1年以上前)

シュウボボさん、こんばんは。
ど素人とK10Dと申します。

私は写真を撮り始めた者なので、
参考にならないかもしれませんが、
見ていただければ幸いです。

私もSIGMA17-70と70-300APOを保有しています。

書込番号:6130850

ナイスクチコミ!0


製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/18 21:48(1年以上前)

シュウボボさん、こんにちは。

17-70で色々と撮ってみるのをお勧めします。
眼の高さ以下の位置にある花であれば、寄ったり引いたり色々と楽しめると思います。樹全体を撮るのにも使いやすいかもしれません。もちろん、上の方の花でも撮り方を工夫すれば撮れますし。


屋外での写真はあまり無いですが、見てもらえれば幸いです。

~(・・ )~〜さんもおっしゃってますが、まずは家の近くをゆっくり散歩してみると、思わぬ被写体が見つかったりしますよ。

書込番号:6131079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/18 23:28(1年以上前)

こんばんは、シュウボボです。

沢山の御返事有難う御座います。
長時間息子たちにパソコンを占領されて御返事が遅れたこと
済みませんでした。 

>ニコカメさん
有難う御座います。素敵なお写真は意見させて頂きました。
私にもこの様に写せますか? 挑戦してみます!

>nanzoさん
有難う御座います。
お勧めは、タムロン90mmかペンタのDFA100mm。ぜひマクロレンズに挑戦してみてください。
私も狙っています。ぜひ御参考にさせて頂きます!

>ペン好き好きさん
有難う御座います。お花はもちろん猫ちゃんと鉄道写真も拝見させて頂きました。よく以前からブログを拝見させて頂いていました。

>禁煙拒絶さん
有難う御座います。色鮮やかなお花の写真、勉強になります。
お花って可愛いですね。


書込番号:6131714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/18 23:48(1年以上前)

シュウボボさんはじめまして。私も一眼レフを使い始めて間もないのですがsigma17-70を良く使ってました。(現在は花はタムロン90マクロ、スナップはFA43Limitedがメインですが)うちのブログの奥の方にヘタレながらもsigma17-70で撮った花の写真をUPしてますので良かったらどうぞご覧下さい♪レンズ名書いていないのがそうです。皆様と違ってボケも何も考慮してませんが(汗)
オイラ以前スランプなりましてね、ブログを旅していろんな方々の撮った写真見ると凄く綺麗でウマイんですよ、ホント。でどんどん見てるうちに俺はなんて写真が下手なんだろうってホント悩んじゃって。
そしたらうちのハニーが言うんですよ、貴方は貴方が綺麗だなって思ったものを思うように撮ればいいじゃないって。そう言われて、ぁ、そうですよね!と。まったくその通りだね!と思いました。それからは何も考えないでパシャパシャと連写しまくる日々です。
シュウボボさんもご自分が綺麗だなって感じたものを思うがままに切り撮っていってくださいね♪表現って人それぞれ、何でもありだなって思います♪
駄文長文失礼しました。

書込番号:6131851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/18 23:58(1年以上前)

>~(・・ )~〜さん
有難う御座います。そうなんですよ、撮る前にあれこれ考えて疲れてしまって。見抜かれていますね〜!

>Oldnavyさん
有難う御座います。ブログ拝見しました、広角レンズでも素敵な
お花の写真を撮れるのですね!勉強になりました。

>tai-tai-taiさん
有難う御座います。taiさんに憧れてK10Dを購入して良かったです。
息子の卒業式もちゃんと撮れました。来月始めに入学式も頑張って
きます。
>ちょうど下のほうのスレで、タクミYさんが、FA50mmを使って菜の花を撮って絞りとの関係を比較されているので参考にされてみてはいかがでしょうか。
私も拝見させて頂きました。タクミYさん写真を見るとのFA50mmも
欲しくなりますね。

>ど素人とK10Dさん
有難う御座います。ど素人などと私は騙されました!
ブログの写真とても好いですね!同じレンズですね、参考にさせて頂きます。

>製剤屋さん
有難う御座います。私もランの花大好きです!今有るレンズで
挑戦したいと思います。

有難う御座いました。 マクロレンズが欲しいな〜








書込番号:6131909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/19 00:46(1年以上前)

VILLAGE HEADMAN TAIYOさん

有難う御座います。前からブログ拝見させて頂いていました。
センスいっぱいの写真を撮る人だと想っています。

>うちのハニーが言うんですよ、貴方は貴方が綺麗だなって思ったものを思うように撮ればいいじゃないって。そう言われて、ぁ、そうですよね!と。まったくその通りだね!と思いました。それからは何も考えないでパシャパシャと連写しまくる日々です。

考えさせられました。私の場合ハニーではなく嫁ですが、初めての子供ができ写真を撮る毎日、嬉しくて嬉しくて(親バカの見本)
カメラも1眼レフ(eos7)・中盤カメラ(富士)・高級コンパクトカメラ(コンタックス)3台体制で日々撮っていました。もちろん全てオートバカチョンで、ある日一言「下手糞だよね!」この日を境に5年間カメラから離れました。
だけどやっぱり心のどこかで写真が好きなんですよ。
今、イチから勉強して私のハニーに「ステキ!」と言われるような
写真を撮りたいのです。

VILLAGE HEADMAN TAIYOさんにもスランプが有ったなんて想っても
みませんでした。ハニー=ゆずこさんですか。羨ましいですね!
お幸せに〜。



書込番号:6132172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/19 13:45(1年以上前)

シュウボボさん、ブログ覗いて頂いていたとはありがとうございます☆気が向いたらカキコミしてくだされ(笑)コメント少ないので(切実 笑)

>ハニー=ゆずこさんですか。羨ましいですね!
お幸せに〜。

ありがとうございます♪ゆずこにもお幸せに〜と言ってくれたよと報告しました(笑)親バカ見本??負けてませんよ!ブログにはupしてませんがゆずこは私の専属モデルですから(バカップル全開 笑)

何て言うんでしょう、写真始めたばかり、若葉マークのオイラが言うのもなんですが、写真ってうまいはあっても下手はないような気がします。あえて言うならそれが見た人の感性?に波長?が合うかどうかかなって。下手って言うのは思うように表現できてない状態みたいな。

何より大事なのはそれが好きであること。写真が好きなら誰にも気兼ねすることなく撮ればいい。なんたってソレが好きなんだから☆


シュウボボさんの感じるままにこれからもいっぱい撮り続けて下さい☆デジカメってそれが可能ですからね☆

意味不、駄レス失礼しました。

書込番号:6133488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/19 20:44(1年以上前)

VILLAGE HEADMAN TAIYOさん

今、ブログにコメント入れましたが
上手く行きませんでした!

ゴメン・・・

            シュウボボでした。

書込番号:6134799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信46

お気に入りに追加

標準

良い写真とは・・・?

2007/03/16 05:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:315件

とたずねても,人それぞれに答えが違うのは承知の上なのですが・・・。

たくさん撮った写真の中でうまく撮れなかったと判断された写真は,消去されるか,個人のパソコンの中に閉じ込められるかでしょう。でも,そんな中に他人がみたら傑作があるのかもしれません。

逆に言ったら,人様から見たら「つまらん!」写真を,一人悦に入って大事にしているものもあるでしょう。

まあ,後者の場合は自己満足というだけで,実害がないのでしょうが,前者はせっかくの素晴らしい写真が,日の目を見ずに埋もれていくわけです。何かもったいない気がしてきました。

皆さんも,ご自身の目だけで良否を判断されていますか? それともサークルのような仲間の目で判断されているのでしょうか?

私の場合は身近に写真を語る人がいないため,自分勝手な独りよがりで写真を選別しています。最近,自分の審美眼が少々ぐらついてきています。
どうしたもんだか・・・(-_-;)

書込番号:6119839

ナイスクチコミ!2


返信する
「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/16 05:51(1年以上前)

もっこすタロウさん
僕も結構朝は早いのですがもっこすタロウさんも負けてませんね。^^

似た様な事は何度か考えた事がありますが、結果から言うと一人で選んでます。理由は実に簡単で、趣味だからです。ただし人の意見は聞きたいのですが、なかなかそんな機会が無くってそれももったいない、とは思っています。

写真を撮る様になって数年経った頃、写真雑誌のコンテストに応募する事を目標に生活した事がありますが、その時に徐々にコンテストの為の写真を撮っている自分が居て、それに気がついたらなんとも怖いと思った事があり、出来るだけ自分の趣味である事を意識して、自分で写真を選ぶ様になった、と言う顛末です。コンテストの選者である写真家に好かれる写真を撮っている自分に気がついた時、なんとも後味の悪い気分を味わいました。

この話は難しいですね。コンテストに選ばれる事に意味もありますし。

書込番号:6119867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件

2007/03/16 06:13(1年以上前)

「み」さん,おはようございます。

>僕も結構朝は早いのですがもっこすタロウさんも負けてませんね。^^
年をとると自然と早起きになります。たいてい,4〜5時に目が覚めます。

ブログ,拝見させていただきました。
失礼な言い方を許していただければ,「気に入った」の一言です。私の場合は,何枚か撮らないと意図を伝えきれない部分があるのですが(何枚撮っても伝えきれてませんけど(^^ゞ),「み」さんは一枚でズバッと表現されているのが,すごいと思います。

ステキな写真を見るたびに,「いつかはこんな写真を・・・」と思うのですが,全然近づけません。歯がゆいばかりです。

>結果から言うと一人で選んでます。理由は実に簡単で、趣味だからです。
そうですよね。結論が分かっている質問をしたようです。ただ,埋もれて行くかもしれない写真の事を思うと・・・。
あっ,そうか。ここまで書いて気がつきました。私の場合はまだまだ,良い写真が撮れないのですから,これこそ杞憂ですね。

>コンテストに選ばれる事に意味もありますし。
いつかは応募できるような腕になりたいと思いつつ,日々精進しています。でも確かに,「応募するために撮る」というのは,私も自然ではないなと思いますけど。

朝早くからお付き合いいただきまして,ありがとうございました。

書込番号:6119877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/16 07:40(1年以上前)

おはようございます。

私も自分一人で選んでいるのが現状ですね。
ただ、自分の審美眼が当てにならないのはかなり実感させられました。σ(^^;)
それはここに掲載しているオンラインアルバムです。
同じ被写体の写真を一度に数枚掲載するとき、自分ではこれが一番と思っても、
実際の訪問者数は別の写真の方が多い。(-_-;)

どうも、前に有る写真の方が訪問者数は増えやすいという傾向はあるようなので、
その辺を踏まえて考える必要はあるとは思ってます。

書込番号:6119952

ナイスクチコミ!1


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/03/16 07:45(1年以上前)

何時もそのような疑問を持っています
あちこちの撮影先で出会う方と 待ち時間の会話のうちにお尋ねたりすることも有ります
殆んどの方は あくまでも趣味で何処にも出さない 愛好会で月一度持ち寄り批評会 春・秋の展示会 一部にコンテストなどでした

私は 準行政系HPのボランテアに協力しながら 自分のHPを持ち 地域の情報発信をしています

撮影先で 当HPを参考に撮影に見えたと言う方に 結構出会います
そんな時は 嬉しいですね

書込番号:6119957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/16 08:12(1年以上前)

自分で選んでいますね、
時々は口の悪い奴が批評してくれますが、
コンテストなんかはどうでしょう、
自分に合う審査員でないと通るのは大変かもしれないけど、
通れば批評ももらえますし、
きつい批評してくれる審査員に当たれば幸せ。

書込番号:6119997

ナイスクチコミ!1


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/03/16 08:18(1年以上前)

もっこすタロウさん おはようございます。

>自分勝手な独りよがりで写真を選別しています。
それでよろしいのではないでしょうか。アマの最大の特権だと思っております。それを他人様がどう評価されようが、一向気にすることはないと思います。

ただ、技術的なアドバイス、アイデアには、やはり「聞く耳」を持ちたいものです。そうすることによってお互いが高まるのではないでしょうか。

どうも、チョットした知識や経験を他人様に押し売りする方がどこの世界にもおりますが、「自分のために自分の好きな写真を撮る」というアマチュア精神で、気軽に撮影を楽しみたいとおもっております。

書込番号:6120005

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/16 08:28(1年以上前)

隔週毎に撮影会に行き(メンバーと)、撮影会2回後にお世話になっている
先生に自分で選んだ5枚(2L以上)をみていただき、コメントして
いただいています。
いつも「おいしい所を詰め込んだ、よくばり写真ですね」と苦言を
いただいておりますが、貧乏症のため、おいしいシーンは切り捨て
できません。

書込番号:6120032

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/03/16 08:29(1年以上前)

写真を撮る技術もそうなんですが、写真を見る目を養うことも重要ですね。
そうすれば、自分が撮った傑作を公表する場が出てくるかもしれません。
私はどちらも未だ持ち合わせていませんが。
(ToT)/

書込番号:6120035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/16 08:39(1年以上前)

>「おいしい所を詰め込んだ、よくばり写真ですね」

HN を『幕の内弁当』と変えて下さい。 (*_*)☆\(^^;)

書込番号:6120050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/03/16 08:47(1年以上前)

良い写真ねえ?

人それぞれに好みがありますからどれが「よい」と言えるのかはわかりませんね。ただ、好みの最大公約数というのもありますから、そういうのを掴むと「きれい」などと褒めてくれます。
ただ、それでいいのかどうか?
ほかの人の好みに合わせた写真をとっても、それは所詮は好まれる写真を撮らされているだけなのかもしれません。それが「コンテストのための写真」という感覚になっているのかと。それは、写真クラブに入っても同じはず。自分でテーマを持って撮る写真が一番面白いんだと思いますよ。
まあ、写真の基本技術というものもありますから、それを身につけるためにスクールやクラブに入るということは否定しませんが、そういうのをすればよい写真が撮れるのか、というと別の話だろうと思います。


でも、もっこすタロウさん、面白い写真をお撮りになる。どうして、どうして、まんざらでもないですよ。

書込番号:6120075

ナイスクチコミ!1


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/03/16 09:08(1年以上前)

ネット上で写真を共有する、フォトシェアリングという考えがあります。Zorgが有名ですね!
写真を共有して評価しあったり、感想を話し合うコミュニティーとなっています。携帯からなのでアドレスはかけませんがとても良いサイトですよ!検索してみて下さい♪

書込番号:6120116

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/16 09:37(1年以上前)

以前安孫子先生にお世話になったことがあります。
メーリングリストに登録するだけで、写真を投稿することができました。今はどうでしょうか・・・。
先生の言われることはいつも「もっともだなあ」と教えられることばかり。
プロはやっぱり違いますね。

趣味の写真ですからどんな写真でも楽しめれば良いのですが、
見る人を喜ばせる写真というのも撮りたいと思います。
プロは自己の表現だけでなく、アートとしてみる人を意識した撮り方もあると思います。

もちろんウケを狙う写真に傾いていくのは自分でもいやみに感じますが、そういう勉強をした上で自分の写真をと撮れるようになったらいいなあと思います。

書込番号:6120186

ナイスクチコミ!3


翠嵐さん
クチコミ投稿数:72件

2007/03/16 09:54(1年以上前)

もっこすタロウさん,はじめまして。

ご自分と同じジャンルの写真を撮っている人のサイトでご自分よりも明らかに腕が上だと判断できるサイトを捜します。そのサイトに画像掲示板があればなお良いと思います。

そして画像掲示板(あるいはメール)を利用して「添削」をお願いする,つまり,教えを請う,という方法はいかがでしょうか。中には応じてくださる方もおられると思います。

同じペンタックスユーザーのサイトがよければ
http://www.dslr-p-forum.com/index.html
こういうところがあります。普通に検索するのであれば,ご自分の好きな写真のジャンルをキーワードにすればいくれでもヒットすると思いますが,多すぎて捜すのが大変かも知れません。適当なリンク集サイトがあれば早いと思いますが,私はよくは知りません。

書込番号:6120225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/16 10:01(1年以上前)

もっこすタロウさん、こんにちは。

「良い写真とは」その写真の使用目的にあった写真と思います。例えば花の写真での植物図鑑の写真はその植物の特徴や植生を捕らえている写真が良い写真と思いますが、アートとしてはアップの逆光で花弁が透き通って見える、こんな写真を求める。
勿論、ピンや露出はきちっと・・・・ですが、ピンや露出が外れていても良いと言われる写真はあります。

写真は主観的なものですから、撮る人、観る人によって価値観が変わるところが難しいところでもあります。

私も初めはコンテストに明け暮れていましたが、アマチャアである自分は、やはりそれぞれの「コンテスト向けの写真」を撮っていることに疑問を持ち、現在は三つほどのテーマをライフワークとして写真生活を送っています。

銀塩歴が長いのでデジも撮影枚数はそんなに多くはありません。ですからRAW撮りですが全部保存しています。
1月後、1年後・・・、見直せばまた違う評価になることも多々あります。

書込番号:6120239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/16 10:33(1年以上前)

よほど、手振れとか、ピンボケ写真でない限り、DVD-R等に保存しておかれたらいかがでしょうか。

というのは、感性は移り変わるもので、その時は気に入らなくても、半年後、1年後、読み返したら、案外、これは面白い写真だなと、別の視点が生まれる事があるからです。

書込番号:6120295

ナイスクチコミ!3


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/03/16 10:45(1年以上前)

もっこすタロウさん・・・
オモシロそうなテーマだと思って静観してましたが、
ウズウズ手が動くので書きます。

私は・・・自分がかつて撮った写真を後から見返してみると
大半・・・99.9%のモノが
「なんと幼稚なんだ!」と情けなくなります。

でもよっぽどピントが変だとか、半分テスト撮影を兼ねたような
モノ以外は全部保存しています。(内蔵&外付けHDD)

人様の写真はどうこう言える立場にはないのですが、
自分の価値観とか審美眼は絶えず変化しているというか
なかなか自分のスタイルを確立できないのが一因かも知れませんが
それでも10年20年経った時に振り返ったら、また価値観が
変わっているかなぁ?と思ったりもします。

一昔前にくらべて、撮った写真を広く一般に「見てもらう」
っていうのが信じられないくらい容易な時代になりましたね。
アップするのも自由、人様の写真観るのも自由、褒めるのも
ケナすのも自由・・・

いい時代なのか難しい時代なのか今はまだ判断できませんが、
少なくとも「撮って一人でニンマリする」よりも
色々と勉強できるいい時代だと私は思っています。

書込番号:6120331

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/03/16 11:06(1年以上前)

こんにちは。

生来ズボラな性格で(最近では鈍感力が強いとも言います)、撮影順に無主題に、
とりあえずアルバムに載せています。 選択の基準は全く独断です。

この中からテーマ毎にまとめて、WEB上で小さな写真集のようなものを創くろう
と思っておりますが、なかなか進みません。

年に数回、老若男女の写真仲間と飲む機会がありますが、よく言えば「皆さんうまい」
悪くいえば「ドングリの背比べ」で、評価がまとまる訳も必要もなく、それぞれの
主義主張があってよいと思ってます。

私の場合は若い頃とは趣向が変わってきて、最近ではとても平凡な写真が好ましい
ように思えてきています。

書込番号:6120388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2007/03/16 11:12(1年以上前)

独りよがりで問題ないと思いますよ。

だって、アマチュアなのですから☆
自分でよかったー!楽しかった!と思えたら、その写真は最高の1枚になるのです^^
技術うんぬん以前に、写真は心で撮るものなのではないでしょうか☆

書込番号:6120398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/03/16 11:43(1年以上前)

nanzoさんのコメントに同意です ^^
撮ることが楽しいのが一番だと思います

書込番号:6120482

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/03/16 12:44(1年以上前)

普段は標本や文献を撮っているので,よい写真というか
使える・使えないの判断は関係者でやってます.
自分一人の判断の場合も多いです.

趣味の写真はブログで垂れ流し・・・
あとは友人を撮ったらプリントしてあげたりしてます.

たまにtrekearthなんかにあげるとキレイといったコメント
よりも批評が多かったり(単に私が下手なのかも).
レタッチして具体的な改善策を提示してくれる人もいます.

仕事の写真は○×で
趣味の写真は私自身が気に入るか,誰かが気に入ってくれるといいなぁ.

ネット上には写真コミュニティいっぱいありますから
気に入ったところを見つけて住めばいいと思います.
ブログつくるのオススメですよ.


審美眼・・・
自分の感性はそのときの気分でも変わりますし
他人にどうこう言われるもんじゃないので
変に自信を持つ必要もないと思いますよ.

大切な人を撮ったボケ・ブレ・アンダーなポジは
外に出さないし,プリントもしないけど
私にとっては大きな価値があります.

Photo is...
http://photo-is.jp/
(広告のつもりはありません)

書込番号:6120657

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

明日デビューです

2007/03/17 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:5件

こちらの掲示板を参考にさせていただき、ついに購入しました。
レンズはMZ−7で使っていたタムロン28−200がありましたので、
皆様の意見を参考にさせていただき、シグマ17−70に決めました。
価格交渉もこちらの書き込みのおかげで少しはディスカウントできましたので、これから購入を考えられている方のために報告します。
K10D+レンズで128,000でした。Y電機はもう少し安かったのですが、レンズの在庫が2ヶ月待ちとのことで断念しました。
あとはお決まりのPENTAXのカメラバッグ(レンズ2本とボディーにピッタリサイズ)7,350をつけさせました。(最初はないと言ってましたが、違う店員に聞いたらすんなりOK)それにデジラップ(布でできたレンズの保護シートみたいなもの)もつけてくれました。よかったら参考にしてください。

明日は子供の卒園式なので、早速K10Dの出番です。
そこで、皆様に教えていただきたいのですが、記録サイズと画質はどのようにされていますか?
プリントするサイズと写真の種類によるとは思いますが、通常はどうされているのでしょうか?
デジ一初心者ですのでよろしくお願いします。

書込番号:6126829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/03/17 23:36(1年以上前)

決メイシさん。

SDの容量は? それで記録サイズと画質の組み合わせを色々に
したところで、撮影枚数の上限が決まってしまいます。

大事な撮影で、後々手をかけてでも良い写真に仕上げたいという
ことでしたら、RAW撮りもあります。

書込番号:6126895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/17 23:39(1年以上前)

sigma17-70mm付でその値段はかなり安いと思いました。
おめでとうございます!!!!

いきなりぶっつけ本番!!!いいですね〜。その乗り好きです!!!w

書込番号:6126912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/17 23:45(1年以上前)

SDの容量は1Gです。
例えば、一般的なL判の場合、記録サイズは2Mで画質の設定はどれが妥当なのでしょうか?それを基準と考えて、サイズと画質を設定すればよいのでしょうか?

書込番号:6126949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/17 23:56(1年以上前)

tai-tai-taiさんありがとうございます。ブログ拝見させていただきました。
女性のきれいな撮り方教えて下さいね!!

書込番号:6127030

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/18 00:08(1年以上前)

 とりあえず JPEG/最高解像度/FINEにしておきましょう。
高画質の画像から低画質の画像を作ることは出来ますが、逆は出来ません。
将来 A4等大きく印刷するかもしれませんから、高画質で残しておきましょう。

 自分のスタイルが固まってから再度考えれば良いと思います。

書込番号:6127109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/03/18 00:17(1年以上前)

決メイシさん。

明日が子供さんの卒園式で、バッテリーの充電は済んでいますか。
みっちり使用説明書を読む時間が無いとしたら、公式サイトのFAQ
くらいは参照しておかれると良いでしょう。SDの容量と撮影枚数に
ついても、表がありますから。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/faq.html

プリントがL判の場合、記録サイズは2Mで、と大勢の人がやって
いるとは思えませんが。後から縮小して利用することは可能です
が、大事な写真は最大サイズの最高画質で撮りませんか?

書込番号:6127154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/03/18 00:18(1年以上前)

特別な理由がない限り、JPEG10Mの最高画質☆☆☆にしておけば良いと思いますよ。後から画質を落とすのは簡単ですが、画質を上げることは出来ません。

今時のPCであれば、処理速度・ファイルサイズともそれほど問題視するほどではありませんし。

【特別な理由の一例】
L板プリントのみでネットプリントを利用(しかも枚数多め)なんて場合は、10M☆☆☆だと重くて大変だし、過剰画質。そんなときはファイルサイズを小さくしておいたほうが楽かもしれません。(ただし、PCで後からリサイズも可能ですが。)

何らかの理由でファイルサイズを小さくしたい場合は、記録サイズを下げるよりも画質(圧縮率)を下げる方を優先したほうが良いようです。

例えば、6M☆☆☆よりも10M☆☆のほうが画像の劣化が少ないと思います。(☆ひとつは画質の劣化が激しいため、お奨めしません。)

子どもさんの卒園式でしたら、二度とない機会ですから、RAWで撮っておくのもひとつの手です。あとからホワイトバランスの調節が可能で、人工光源下では有効な撮影方法です。ただし、ファイルサイズが非常に大きいので、大容量のSDカードが必要になります。

ありゃ、1Gですか。でしたら10M☆☆で400枚くらいはいけるのでは?

書込番号:6127166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2007/03/18 00:31(1年以上前)

御購入おめでとうございます!
失敗の許されないイベントなのでRAWで撮影された方がよろしいかと…。

書込番号:6127251

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/18 00:32(1年以上前)

10M(3872×2592)、★★★(Sファイン)の最高画質のJPEG撮りでいいんじゃないでしょうか。
1GBのSDカードでも200枚撮れるようですから。
バシバシ、量を撮って下さい。
いきなりRAW撮りは無理じゃないかな?失礼言ってゴメンなさいネ。
でも今までの銀塩一眼のご経験で撮ることに関しては慣れておられますからきっといい写真が撮れることでしょう^^
あ、それとAABBサンがおっしゃる様に電池の充電はきっちりと。
予備お持ちなら絶対忘れずに(自分がたまに忘れるから^^;)。

決メイシさん、良い一日になりますように☆

書込番号:6127252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/18 00:54(1年以上前)

RAW+JPEG最高画質をお勧めします。
(個人的には常時そうしてます。)

あとで撮って出しのJPEGで不満がなければそれを使い、RAWは削除。

JPEGに不満があれば、RAWから再現像できますから。

SDの容量は食いますが、大事なイベント時は特に。

書込番号:6127374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/18 06:56(1年以上前)

lay_2061さん、AABBさん、パスワードが入らない(X_X)さん、にせオヤジさん、PEN太さん、ayamanekoさん、貴重なご意見本当にありがとうございました。とても心強いです。充電はバッチリです。一応取説とK10DK100D完全ガイドは目を通しましたが、頭に入っているかは疑問です
(笑)
皆さんのご意見に従い、10M、★★★、JPEG+RAWで挑戦してみます!
またいろいろお世話になりますが、よろしくお願いします。

書込番号:6127928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/03/18 07:03(1年以上前)

決メイシさんおはようございます。
K10Dご購入おめでとうございます、今日からお仲間ですね。

まだ間に合うでしょうか?私も一言。
@K10Dの純正バッテリーは結構持ちます。フラッシュ使っても
 卒園式中は切れることはないとは思いますが、
 出来るだけ撮影画面を液晶で確認するのは回数を
 減らしましょう。これ、結構バッテリー喰います。
ARAW+JPEG10M★★★で良いと思いますが、SDカード結構
 喰います。もしRAW撮りが初めてのようなら、JPEGだけ
 でも良いかも知れません。
B連写は控えて、一枚一枚ゆっくりと^^
 連写って結構SRついていてもぶれます。

頑張って思い出の写真撮ってくださいね!
ではまた!!報告楽しみにしています。

書込番号:6127934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/18 07:39(1年以上前)

がんちゃん1さんありがとうございます。
予備バッテリーはまだ用意してなかったため、ちょっと安心しました。
確かにRAW+で設定すると50枚程度に限度枚数がなってしまいました。ここぞというときにRAW+使います。
ブログも拝見させていただきました。私も横浜なのでよいスポットなどあったらまた教えてくださいね。K10Dのこともいろいろ教えてください。

書込番号:6127984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2007/03/18 23:48(1年以上前)

卒園式はいかがでしたか(笑)?
今度は入学式ですネ!
頑張って下さい(笑)!
それまでに十分、K10Dに馴れておくと本番に思わぬミスを防げると思います。(← 僕はいつも本番に何かやらかしてしまいます)笑!

書込番号:6131853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング