PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1678スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

お勧めのレンズは何ですか?

2006/11/30 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 Lim8さん
クチコミ投稿数:2件



K10Dボディを買い損ねた者なのですが、
皆さんにお聞きしたいことが1つあります。

最初に買うオススメのレンズ一本って何がありますか??
風景もポートレートも色々試してみたいと思っている
のですが。

■シグマ18-50mm F2.8 EX DC

■シグマ17-70mm F2.8-4.5DC

■PENTAX 16-45mm F4 ED AL

上記の3本を友人から進められたのですが、いかがでしょう??


初めて一眼レフを買うので右も左も分からないので^^;
よろしくお願い致します。

*ちなみに神奈川・東京でたまたま当日入手できた!って方
いらっしゃいますか?どこいっても来年の入荷と言われ凹んでます。予約だけでもしたほうがいいですかね??

書込番号:5698452

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/11/30 23:04(1年以上前)

レンズはシグマ17-70mm F2.8-4.5DCでどうかな。
K10Dのレンズキットなら神奈川のヤマダ電機で予約無しでゲットしました。

書込番号:5698486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/30 23:07(1年以上前)

これから、そろえていくのなら純正1本
PENTAX 16-45mm F4 ED AL
そこからはじめてみて、趣味性のあるものを増やして行けばいいかなと。^0^

書込番号:5698500

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2006/11/30 23:07(1年以上前)

何でも無難に使うなら開放F値2.8と明るいシグマの18-50oF2.8
マクロ的に使いたいなら一番寄れて望遠側にも一番強いシグマ17-70oF2.8-4.5
広角が一番強く純正で安心感のあるDA16-45oF4

特徴で言えばこんな感じですかね。
風景もポートレートも…となるとシグマの18-50oF2.8が一番良さそうな感じがします。

書込番号:5698502

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/30 23:08(1年以上前)

キャンセルできる量販店で複数予約しておくのが良いかもしれないですね。同じように二股、三股かける方は多いので思いのほか早くに手に入るかもしれません。

他社ユーザーなのでペンタックスのレンズのことはよくわかりませんが、個人的には画質を最優先させるなら

シグマ18-50mm F2.8 EX DCをお勧めします。非常にシャープでカッチリした写りのレンズです。おまけに通しでF2.8というのは想像以上に扱いやすく便利です。

シグマ17-70mm F2.8-4.5DCは簡易マクロにもなる便利レンズで、それなりに明るいのと倍率も高いので良いですね。F値の変動は倍率が高いため致し方ないところでしょうね。

書込番号:5698509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2006/11/30 23:20(1年以上前)

3つともいいと思います。

あとから望遠系のレンズ(70−200や70−300)を買うことを考慮して、わたしならシグマの17−70mmかな。

書込番号:5698579

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/30 23:37(1年以上前)

タムロンのA09もコストパフォーマンスの高い良いレンズだと思いますよ。

書込番号:5698665

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/11/30 23:45(1年以上前)

>風景もポートレートも

DAリミ3本がお勧めではあります。

書込番号:5698727

ナイスクチコミ!0


fwjeyasaさん
クチコミ投稿数:93件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/11/30 23:53(1年以上前)

わたしのお勧めはこれ
シグマ17-70mm F2.8-4.5DC

理由?
このレンズ、一ヶ月待ちで最近ようやく手に入れました。
使い勝手が抜群の画角だし、描写も満足だからで〜す。
他のレンズの明るさや描写は別にして、対象物が自然だと画角の便利さが最優先になると思います。
かと言って18-200みたいに便利だけど、ちょっとくすんだような描写は耐えられません。

書込番号:5698774

ナイスクチコミ!0


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/01 00:22(1年以上前)

Lim8さん今日は^^初心者と言う点では同じ立場なので私の意見をば。

■シグマ18-50mm F2.8 EX DC

実は私も最初はこれにしようと思いましたが…10月に後継の

18-50mm F2.8 EX DC MACRO が発売されました。

α(SONY)とK(PENTAX)マウントは未だ新型レンズ未発売(;;)

一応SIGMAにK(PENTAX)マウントの発売はいつ頃とメールで問合せたら

「遅くとも来年1月(2007年1月)までには」とのご解答でした。

今手に入るのは在庫整理の旧型です。違いは最短撮影距離が28cmから

20cmになったことと定価が10000円安くなったことですかね♪

実際に使ったわけではありませんが他のレポートなど拝見すると

明るくて良いレンズですが純正と比較するとワイド側で樽型・テレ側で

コイル型の歪みが発生するそうです。

■シグマ17-70mm F2.8-4.5DC

ワイド側が20mm長いので18-50mm EX DCよりコイル型の歪みがきつそう

^^;@これは個人的な予想です。

昨日キタムラさんで納期を確認してもらったら12月上旬とのお答え。

まぁ地域によって在庫状況は違うので在庫があれば即納でしょう。

■PENTAX 16-45mm F4 ED AL

解放F値は上記SIGMAレンズより暗めですが雑誌などのプロカメラマンの

レポートを引用すると「歪みが少なく夜景撮影が得意で大変良い」

このあたりは流石純正といった所でしょうか♪

これもキタムラで納期確認してもらったら在庫有り即納可とのお答え。

上記のような理由から私は純正の16-45mm F4 ED AL になりました。

でも明るいレンズへの未練は大いにありまして^^;

来年3月「16-50mm DA☆」発売になったら即効で買いそうです♪

でも一本のレンズに10万円も出すとなるとお財布に勘当されるかも^^;

書込番号:5698947

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2006/12/01 02:48(1年以上前)

シグマ18-50mm F2.8 EX DCを使ってます。K10Dも本日入手しました。とりあえずの数枚をブログにアップしましたので、よろしければ参考にして下さい。
ですので、当然シグマ18-50mm F2.8 EX DCをお勧めしますが、初めてのデジ一という事でしたら、キットレンズもいいと思います。ただ多くの方もそうだと思いますが、「まずはキットレンズで」とは言いながら、すぐに「明るいレンズが・・・」等と自分に言い聞かせるように買い換えてしまうのでは無いでしょうか?私もist DSが初めてのデジ一で、レンズキットを購入しましたが、半年もしないうちにレンズを買い換えてしまいました。これって私だけですかね・・・(汗)。

書込番号:5699401

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lim8さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/01 15:48(1年以上前)


皆さんありがとうございます!
是非参考にさせて頂きますね。

ところで先ほどK10Dボディ入手してまいりました!!
YAMADAさんに手当たり次第に電話したところ、レンズ
キットはどの店舗でもまだ在庫があり、ボディのみも
1台だけ見つかりすぐに買い行きました。

いや〜探してみるものです。色々な情報ありがとうございます!

書込番号:5700787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2006/11/25 08:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:98件

どこかで書き込みがあったような記憶があるのですが・・・。ペンタックスD-LI50 とミノルタNP−400が同じ(互換性)なのでしょうか?純正が一番いいのはわかっているのですが、超緊縮ボーナスになりそうなので・・・すみませんがご教授お願いします。

書込番号:5675858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K10D ボディの満足度3

2006/11/25 09:23(1年以上前)

NP−400を2個持っていますので、私も密かに期待しています。
充電器セットK-BC50JもコニミノのBC-400とそっくりですね。

書込番号:5675969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K10D ボディの満足度3

2006/11/25 10:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:67件

2006/11/25 11:04(1年以上前)

おはようございます。
有意義な情報ありがとうございます。

因みに、ニコンのEN-EL3eも同じなんでしょうかね
概観、接点を見ると同じようですが・・・

書込番号:5676238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/11/25 11:21(1年以上前)

間違ってました。

誤:EN-EL3e → 正:EN-EL3

書込番号:5676287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/11/25 13:09(1年以上前)

タケクマさん、チングルマistさん
情報ありがとうございます。
でも、嬉しいような悲しいような。
NP−400を2個持ってるのに、D-LI50の予備をすでに注文してしまいました。

からし1号さん
NP−400とEN-EL3をならべてみましたが、外形は酷似しているものの
電気接点の位置がすこし異なっているので、だめっぽいですよ。

書込番号:5676618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/11/25 13:48(1年以上前)

シグマのSD14のもそっくりさんですね。

書込番号:5676731

ナイスクチコミ!0


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2006/11/25 19:52(1年以上前)

みなさまはじめまして。私もDimage A1所有で、密かに期待している一人です。

ところでノートPC用バッテリでもお分かりの通りバッテリ製造メーカーは同一だったりします。

で、いままでの経験ではV社のDVビデオカメラとF社のポルシェデザインのデジカメや
T★レンズのK社の小さなデジカメとS社の恐竜の名のPDAで「ほぼ」共通のバッテリを使用していて互換性にトライしたりしました。

この「ほぼ」が問題で、S社のパスポートサイズのHi8ビデオカメラ(古っ!)とこのOEMの他社機がそうでしたが、小さなツメが充電器のほうについていてバッテリを装着できなかったり、装着できてもきちんと充電できなかったりして敢て互換性を保てなくするための「工夫」がみられる場合がありました。

ツメは削れば使えましたが、メーカー保証の範囲を超える恐れがあり、あくまでも「自己責任」となると考えられます。ご参考まで。

書込番号:5677785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/11/25 20:45(1年以上前)

アレシオメーターさん
わざわざ比べて頂いたようでありがとうございます。
一見同じようでも違うんですね。

Next Oneさん
>ところでノートPC用バッテリでもお分かりの通りバッテリ製造メーカーは同一だったりします。
確かにそうなんですよね、側は多種多様であっても中身のバッテリーメーカー知れてますから
私も古いPCのバッテリーを中身のセル入れ替えて使っていましたよ、「自己責任でね」。(苦笑

書込番号:5677986

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/11/25 20:53(1年以上前)

NP−400は確立の高い状態で期待してます。
確実にはあと5日ではっきりさせます。

使用できた場合、電池本体もそうなんですが
サードパーティの充電器に期待が出来ます。
車用とかありますからね。

K10Dは単三が使えませんので、こういうので難局を乗り切ろうと思ってます。

書込番号:5678010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/11/28 21:58(1年以上前)

ここの情報を元に、電池と充電器を購入してしまいました!ヤフオクで、ROWA社の電池で1,060円、高速充電器が1,780円。当然ながら自己責任ですが、安いのでダメもとで準備しちゃいました。パナの4GB・SDカードも購入し、後は本体の入荷連絡待ちです〜。

書込番号:5690174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/11/28 22:04(1年以上前)

ちゃっきり(ヘリ好き)。さん こんばんは!

実は私も同じ事を考えております^^
出来ますれば使用後の報告など宜しくお願い申し上げます。

書込番号:5690209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/11/30 21:47(1年以上前)

金魚電化さん、こんばんわ。

もう、みなさんがあちこちでご報告なさってますが、問題なく動作しています。容量が純正の1620mAhに対して1500mAhと少しばかり少ないですが、2個買いましたので不安はありません。何といっても1000円程度ですから、充電を繰り返してヘタって来ても、気楽に買い替えも出来ますもん!

カメラ本体も最高。先ほど、特に細かな設定もせずにSIGMAの50-500mmで最大ズームにして室内撮りしてみましたが、効果がバッチリわかりました。スローシャッターでもブレないヘリコプターの撮影が楽しみです。

書込番号:5698044

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/11/30 21:57(1年以上前)

NP−400は使えます。

これで、純正が品不足でも安心できます。

書込番号:5698090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/01 07:25(1年以上前)

ちゃっきり(ヘリ好き)。さん、60_00さん

お早う御座います。
有意義な情報、誠に感謝しております。
早速マネさせて頂きます^^

書込番号:5699611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Transcend 4GBで…

2006/11/30 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 nomuhyonさん
クチコミ投稿数:6件

どなたかTranscend 4GB 150倍速 TS4GSD150でK10Dをお使いの方いらっしゃいませんか?

このカードを持っているのですが、K10Dでは「カードが異常です」とメッセージが出て使えません…

K100Dでの動作報告はありましたので、K10Dでも大丈夫かなーと期待をしていたんですがダメでした。

パソコンでは4GBとして認識されますし、読み・書き込み問題ありません。

メーカーのWEBから容量を修復するツールを落としてみましたがダメ。
PC上で、FAT・FAT32の両方でフォーマットしてもダメでした。

どなたか動作できている方、良い方法を知っている方はいらっしゃいませんか?

ご教授頂けるとありがたいのですが…

書込番号:5696430

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2006/11/30 13:21(1年以上前)

カメラでフォーマットしてもダメでしょうか?

書込番号:5696444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/11/30 13:23(1年以上前)

今日、午前中に入手しました。

PQI150倍速2GBは、快速動作中です。質問への答えにはなっていませんが、SDカード動作報告ということで、失礼いたしました。

書込番号:5696451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/11/30 14:22(1年以上前)

不具合情報、第一号でしょうか。。。

書込番号:5696580

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2006/11/30 14:37(1年以上前)

SDHCではない通常のSDカードの4GBは、もともとの同カードの規格外なのだそうで、認識できなかったり、できても異常が起こったりすることも少なくないようです。
ご存知でしたらすみません。

書込番号:5696626

ナイスクチコミ!0


jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/11/30 15:37(1年以上前)

こんにちは 私はミニSDのトランセンド80X2Gが問題無く使えます 通常の4Gはもってないんですが使えませんか 辛いですね ご存知だと思いますがメーカー若しくは販売店が保障を歌ってない限り文句も言えないですよね 昨日もニコンかな?PQIだったか(不確かですみません)パソコンで読めないって聞きました(カメラでは使えたみたい)同じSDの規格なのに不思議ですね

書込番号:5696755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/30 15:56(1年以上前)

ご参考まで。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060106/226955/

書込番号:5696798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/30 16:42(1年以上前)

>K10Dでは「カードが異常です」とメッセージが出て使えません…
>パソコンでは4GBとして認識されますし、読み・書き込み問題ありません。

症状は 私のと全く同じですね。但し D200 のCFでしたが・・・。

激安のSD・CFは常にリスクがつきまといます。
実際のところ、トランセンド社のは各板で不具合報告があります。

保障期間は確か5年保障でしたね?
対応も早く、すぐに交換に応じてくれますのでご安心ください。

書込番号:5696937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/11/30 17:04(1年以上前)

便乗報告です。
私はTranscend 2GB 150倍速をk10dに入れようとすると
少し厚いせいか、うまく入りませんでした。
無理やり挿すと押しても出てこないです。
撮影には問題ないので我慢して使っていますがちょっと不便です。
同じような方いらっしゃいますか?
対処方法などありましたらアドバイスいただけたらと思います。

書込番号:5696990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/11/30 17:22(1年以上前)

>>猫シルバーさん

こちらを御覧下さい。
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5673067/

書込番号:5697052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/11/30 17:59(1年以上前)

>保障期間は確か5年保障でしたね?
対応も早く、すぐに交換に応じてくれますのでご安心ください。

わたくしは、1GB80Xを使用していますが、永久保証ですよ。
ただし、購入後30日以内にユーザ登録をしていないと駄目みたいですが、、、、、

カメラは違いますが、DL2で使用していますが、問題ありません。
(SDも違いますがね!!!)

書込番号:5697170

ナイスクチコミ!0


rin318さん
クチコミ投稿数:23件

2006/11/30 18:20(1年以上前)

>>猫シルバーさん

私もTranscend 2GB 150倍速を入れてみましたが
他の2種類(sundisk/pana)と同じように出し入れできましたよ。
個体差でしょうか?

書込番号:5697240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/11/30 19:22(1年以上前)

私もSuccessへTranscend 4GB 150倍速 TS4GSD1を買いに行こうとしていたのですが、このスレ読んで思いとどまりました。ありがとうございます。助かりました。
一方で確かにTranscend 2GB 150倍速は使えています。 今日、PQIの20MB/secの1GBが2270円だったので買ってきました。これも問題なく使えます。

書込番号:5697415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/11/30 19:24(1年以上前)

よこchinさん、参考URLありがとうございます。
私みたいな不具合はあるみたいですね。
ただ、使っているうちに馴染んで来るみたいなので安心しました。

rin318さん、問題はないみたいですね。
私のが不良か個体差で駄目なのかな。
いずれにしても、もう少し様子を見てみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:5697422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/01 02:24(1年以上前)

nomuhyonさん こんばんは。

わたしもK10Dを手に入れました。
Transcend 4GB 150倍速を入れてみたところ、ちゃんと認識し、
カメラでのフォーマットもできました。数ショットの撮影ですが、
いまのところ問題ないようです。
istDSのファームアップ後もこのカードが使えるようになりました。

ただしこのカードは規格外品ですから(知らずに買ったのですが)
心配なので、カメラでは使わないようにしています。
で、小型のSD専用カードリーダーにいれて、USBメモリとして使っております。

書込番号:5699365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用した感想お願いします

2006/11/30 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:20件

現在、一眼レフを使っているのですが、そろそろデジ一眼に変えようと思っています。候補としてK10DとD80で迷っています。

主に野外でのポートレート撮影が多く、現在リバーサルフィルムを使っています。写真はリーフレット、パンフレット、冊子等に用いる予定です。最大A4サイズまで引き伸ばしたいと思っています。

D80は実際お店で触ってきたのでわかるのですが、K10Dは12月下旬頃まではお店に実機は置かないと言われました。そこで、K10Dを購入された方に質問いたします。

@AFはD80に比べて、俊敏ですか?ずれていたり、迷ったりしませんか?
Aシャッタ音はどうでしょうか?
B持った感じと大きさ・重さはD80と比べてどうでしょうか?
CK10Dでポートレート撮影を行うのにお勧めのレンズは?

宜しくお願いします。ちなみに今日はオートフォーカスカメラの日らしいですね^^

書込番号:5697683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/11/30 21:11(1年以上前)

こんばんは。ユーザーではありませんが、既にほんの少し確認してきました。

1.D80に超音波モーター内蔵レンスを装着した時に比べると、
 さすがにメカニカル駆動なので、スゥ〜という静かで速いという感じはないです。
 ただ、従来の*istDシリーズに比べると格段に速くなっているようです。
 店内でしたが、迷いも特に感じませんでした。
 D80に超音波モーター内蔵でないレンズを装着した時と大差ないでしょう。

2.シャキン、シャキン、シャキン、シャキンと9コマ位まで息付かずにいきますね〜♪
 従来の*istDシリーズ(初代D以外)はシャッコーン、シャッコーンって感じでしたよね。

3.縦グリ非装着状態では、持った感じのサイズ・重量・ホールド感の差はあまり感じません。
 共に良好な方で、あとは各々の好みでしょう。
 でも、縦グリを付けると、D80はちょっとアンバランスですね。

4.FA43mm F1.9 Limitedが良いかと思います。

書込番号:5697828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/11/30 21:21(1年以上前)

両方持っていますので個人的印象を

@NIKONのAF-Sのレンズなら超音波モーターなので若干速い感触ですね。Pentaxの超音波モーターレンズはまだ出ていませんので。ずれたり、迷ったりはどちらもあまり無いようです。K100Dのように暗いと迷いまくるような事はありません。
Aシャッター音はK10Dの方が重厚な感じですが、これで決める程の差ではないと思います。
B私の手は26cmと大きい方なのでK10Dの方がしっくり来ます。大きさは似たりよったりですが、重量は100gちょっと違うのでK10Dの方がズッシリとしています。お店で触ってみてD80のグリップ感がひどく気にいって買ったのですが上には上が・・・。
C私はポートレートは殆ど撮らないので持っていませんが、ちょっと長めのDA70mmF2.4リミテッドがかなり好評なようです。

K10Dで唯一不満なのはAF−S18−200相当のレンズがロードマップにも無いことでしょうか。

書込番号:5697888

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/30 23:57(1年以上前)

ガバナ・ンさん こんばんわ〜

K10Dは今日手に入れたばかりなので、わかりませんが、
シャッター音は好みでしょうが、D80を好まれる方が多いような気もします。
K10Dは持った感じはいいですよ〜、私的にはD80よりも好きです。
ただし、D200に比べるとグッと落ちます。
というかD200とD80って落差ありすぎ!
AFは数枚撮っただけですが、K100Dとあまり変わりないような気がします。K100DのAF精度はものすごく良いと思っています。K10Dは撮った枚数が枚数なので、わかりませんが、K100Dより悪かったら私は暴れます。
ヽ(`▽´)/
レンズはFA77oはいかがでしょう。かなり評判良いですね。
私はDA70mmを持っていますが、DA70mmもなかなか良いと思いますよ。

書込番号:5698794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/01 00:27(1年以上前)

こんばんは。

シャッター音は軽い感じで、ミラーショックも少ないようです。
ブラックアウトの時間が長いような気が思ます、
手ぶれ補正のせいでしょうか。

ポートレートは☆85亡き後はFA77Limiでしょうか。
DA70もいいですよ♪


書込番号:5698982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

RAWで保存した場合

2006/11/25 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:44件

雑誌を見ていると、画質の比較はいつもJPEGでされています。 それを見ながら、いつも疑問に思っていたのですが、描写や色、ノイズ傾向などの画質テストの結果は、RAWで保存し、PCで現像をした場合でも同じ傾向になるのでしょうか? 現像ソフトや、現像時の設定によって全く違ったものになりそうに思えるのですが・・・
それと、K10Dの「22bitA/D変換」はRAWでも有効に働くものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5677400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/25 18:02(1年以上前)

こんばんは。

>描写や色、ノイズ傾向などの画質テストの結果は、RAWで保存し、PCで現像をした場合でも同じ傾向になるのでしょうか? 

RAWで保存してから現像した場合ノイズは別として色やシャープネスはどうにでもなります。
ですからカメラの性能より現像のスキルの方が問題になってしまう場合が多いです。
それで、雑誌等の比較画像は撮って出しのJPEG画像が多いのです。
JPEG画像なら誰が撮っても画質的には同じになる確率が大ですから。

書込番号:5677459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/11/25 18:04(1年以上前)

某掲示板にアメリカ(既にK10Dは発売済み)の方がRAW(DNGファイル)+JPEGをアップしていました。試しに現像パラメータ=初期状態の条件で、SILKYPIXでDNGファイルを現像してみましたが、JPEGとは全く違いますね。RAW現像画像に比べてJPEG画像はくすんだ感じで、シャドウ部の潰れが強く、見栄えがしません。JPEG画像のコントラストや彩度を調整しても、RAW画像との隔たりは相当あるように感じます。

ご本人が不特定多数の方に公開しているファイルなので、アドレスを記載しても問題ないと思いますので、もし関心があれば以下からZIP圧縮したファイルをダウンロードできます。パスワードはk10dという事です。

http://20.megaloda.org/uploda/www.megaloda.org0937.zip.html

書込番号:5677469

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/25 18:37(1年以上前)

ひでじろさん

同感です。私もかねがねどうしてRAWで撮影してフォトショップとかSilkypixで同条件で現像しないのかなあって不思議に思っていました。

もちろんJPEGの比較が無意味とは言いませんが、RAWでの比較も見たいですね。

私の理解では22bitA/D変換はRAWでも有効なはずです。

これは22bitA/D変換の別スレで既出のことと思いますが、下記ページでも開設されています。

http://www.bisha-kasha.jp/001/102.html

RAWの時点で既に12bitに落とされているわけですから、RAWであっても22bitのデータがフルに使えるわけではないのですが、RAWファイル作成の過程において他の14bitや12bitのカメラよりもより豊富なデータから取捨選択が行われているということだと思います。

書込番号:5677565

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/25 18:38(1年以上前)

>下記ページでも開設されています。

正しくは「解説されています」です。失礼しました。

書込番号:5677570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/11/25 19:23(1年以上前)

情報追加です。

RAWファイルをK10D同梱のPPLで現像するとどうなるかですが、先程の方がJPEGとの比較画像を上げてくれました。

比較してみますと、色の傾向はJPEGと大変良く似ていますが、細かく見ると原色系の色についてはRAW画像の方が自然感があります。シャドウ部については、SILKYPIX同様にRAW画像の方が再現がかなり良いですね。

比較としてAdobe Camera RAWでも現像してみました。私が見る限りでは、発色の見栄えは、SILKYPIX > Camera RAW > PPL という順序です。色についてはそれぞれ好みがありますので一概に優劣は決められませんが、SILKYPIXの画はJPEG(ナチュラル)より鮮やかな色を出しながら、JPEG(鮮やか)とは違い、画の深みを残している点が利点と思います。Camera RAWの画はJPEG(ナチュラル)の渋い雰囲気を少し残しながら、立体感に優れている点が長所かも知れません。PPLはPENTAX設計部のイメージに一番近い仕上がりという事かも知れません。

私個人は恐らく、急ぎ以外はRAW撮りして、SILKYPIXかCamera RAWで現像するという流れになりそうです。

書込番号:5677692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/11/25 19:29(1年以上前)

22ビットに関しては他のスレに任せるとして、RAWとカメラが出すJPEGは別物です。
ただ、普通に見るだけのレベルなら大きな差は無いと思います。
色々となんか不安だなー と思ったらRAWで撮るといいでしょう。
K10Dにはそのための専用ボタンが付いてますから。

http://minase.on.arena.ne.jp/PENTAX/K100D/RAW/

書込番号:5677709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/11/25 19:32(1年以上前)

さっそく、いろいろとありがとうございます。

コンデジさん
さっそく、SILKYPIX(フリー版ですが)で見させていただきました。
現像時の設定で変わるだけではなく、現像ソフトでも変わるわけですね。
RAW保存をメインに考えている場合は、雑誌の写真比較は、あまり参考にならないということになりますね。
現像ソフトには、ノイズリダクションの設定もあるわけですから、ノイズについても現像次第と言うことになるのでしょうか。

mm_v8さん
本当に、RAWファイルによるベスト画像の比較がみたいですね。
22bitA/D変換に期待、ということですね。

書込番号:5677722

ナイスクチコミ!0


月並みさん
クチコミ投稿数:141件

2006/11/25 19:45(1年以上前)

>コンデジさん
情報ありがとうございます。

ただ、私のパソコン=PowerbookG4(12inch/1.33GHz)+Silkypix3.0では、予想通り、処理が遅すぎました。メモリが768MBしかない時点で普段から一杯一杯でしたが、さすがに1000万画素のRAWデータを処理するには無理があったようです。処理後、他のアプリの挙動がおかしくなってしまいました(^^ゞ

K10D買っても今のようにRAW現像を楽しめそうにないのは一寸残念です(・_・、)
メモリ増設しても最大1.25Gにしかなんないし…。

書込番号:5677760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/11/25 19:45(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん

ありがとうございます。
高感度時の違いが大きいですね。雑誌の高感度時の比較などの記事をよく見かけますが、あれは、何だろうなと、悩んでしまいますね。

書込番号:5677762

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/25 20:49(1年以上前)

私はRAW現像は今アドビのLightroomを使っています。
今のところ無料でダウンロードできるし、結構使いやすいと思いますが、使っておられる方いらっしゃいますか?
K100Dの板でも書いたのですが、反応がなく寂しいです。

http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/pscs2new/lightroom.html

書込番号:5677997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/11/25 21:00(1年以上前)

> ひでじろさん

仰るとおりです。RAW現像が可能な環境をお持ちであれば、RAWを強くお薦めします。

> 月並みさん

私もPCが非力でしたので、以前のスレでも書きましたが、泣く泣くPCを入れ替えました。買ったのは安いデスクトップPC(PentiumD:3.4GHz、DDR2メモリ:1GB、HDD:250GB、グラボ250MB)ですが、現像速度は格段に速くなりました。もし可能であれば、安いPCでも良いので、この機会に是非グレードアップをお薦めします。

書込番号:5678046

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/25 21:32(1年以上前)

カメラのJPEGとRAWをPCで現像したJPEGとの比較は明らかに違うわけですが、異なる機種間でのRAWを同じ条件で現像した比較が見たいです。

雑誌でJPEG同士比べているのは、その機種の能力を比較しているというよりはメーカーの設定を比較している部分が大きいと思います。RAWで撮影してはじめてポテンシャルがわかると思います。

書込番号:5678193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/11/25 22:14(1年以上前)

kohaku_3さん

Lightroomの紹介HPを見て、良さそうなので試してみます。

今アドビのLightroomをインストールしました。
ありがとうございます。

書込番号:5678355

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/25 23:48(1年以上前)

くりえいとmx5さん こんばんわ〜

ようやく反応があったのでうれしいです。
(^。^)

書込番号:5678793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/26 13:07(1年以上前)

kohaku_3さん
    これから私もDLしてみ様と思います・・・。

書込番号:5680479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/11/30 10:29(1年以上前)

kohaku_3さん

Lightroomで現像してみました。
良いですねこれ。
ありがとうございます。

書込番号:5696030

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/30 12:07(1年以上前)

くりえいとmx5さん こんにちは

Lightroom なにげに使いやすいですよね。
タダだし (*^_^*)

書込番号:5696239

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/30 23:35(1年以上前)

残念ながらK10Dの現像は出来ませんでした。
DNGだったら出来るのかな。

書込番号:5698655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

K10Dの受入準備は万全。次回入荷は?

2006/11/30 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

K10Dを購入された方、おめでとうございます。
待たされた甲斐がありましたか?
初期不良、不具合などはありませんか?

私は購入を躊躇していたこともあって、予約が10日ほど前でした。当然のことながら本日購入することはできませんでしたが、予約先の「カメラのきむら」の店長さんは12月中旬の再入荷にはお渡しできるかも、という言葉を信じてもう少し待ちます(店長さん、がんばってください)。

本日池袋のビックで、K10Dのアクセサリー3点セット(グリップ、バッテリー、拡大アイカップ)を購入してきました。

さー、受入準備は万全です。レンズたち(オールドレンズ、☆レンズ、Limitedレンズ)も来るのを楽しみしてます。早く来てね・・・

ところで、次回入荷の情報をお持ちの方いらっしゃいますか?何か情報がありましたら、お願いします。

書込番号:5697773

ナイスクチコミ!0


返信する
恵子@さん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/30 21:06(1年以上前)

入荷情報と言えるかわかりませんが
ヨドバシさんでは12/5〜10の間で入荷があるといっていました。
ただ、何台入るかは不明らしいですが…

待ち遠しいですね〜♪

書込番号:5697804

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/30 21:19(1年以上前)

第二陣の入荷ですね。
発売日以上に待ちどうしいですね。

書込番号:5697875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/11/30 21:21(1年以上前)

同じく無事に購入された方々、おめでとうございます。

自分のK10Dは?と言えば入荷が少数だった為に
見事に落選したしだいです。

で、次回入荷はいつ?の問いかけに
「4〜9日あたりに再入荷の予定があるので
その時にはお渡しできるでしょう」と言ってました

実際に台数について蓋を開けてみないと分からないでしょうが
手にする時が待ち遠しいです。

書込番号:5697892

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2006/11/30 21:50(1年以上前)

恵子@さん
titan2916さん
からし1号さん
早速ありがとうございます。

>12/5〜10の間で入荷
>4〜9日あたりに再入荷の予定
やはり年内の再入荷情報はあるんですね。
池袋のカメラ店(量販店ではありません)に立ち寄った際に、年内は再入荷は無理ですかと訪ねたところ、いやそんなに待たなくともすぐに入りますよ、予約しませんか、とやけに熱心に誘ってくれました。帰宅後予約先にキャンセルしようかとしたら、上記のように中旬の再入荷の際の話になり、予約は継続になった次第です。

↑のカキコミによりますとすぐに買えた報告がなされてますが、これも沼の女神様の思し召しと思って、待つことにします。

からし1号さんもめでたく入手されますように。

書込番号:5698062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/11/30 21:55(1年以上前)

こんばんは!
上3つの購入報告に続いて・・・、思わず笑ってしまいました(大失敬!
意外と早くにお手元に届くようで、良かったですね。
待たされた甲斐のある買い物だったのでは、と思っております。作例のアップお待ちしております。

書込番号:5698081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/30 22:04(1年以上前)

流石に、用意周到ですね!
素晴らしいです・・・。

早く入手出来るといいですね!。
報労、待ってます♪。

書込番号:5698135

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2006/11/30 22:24(1年以上前)

おっぺけさん
ラピッドさん
ありがとうございます。これで手に入らなければ、沼の女神様に見放されたということでしょうね。いま少し早く予約しておけば・・・

でも、本日の入手された方、残念だった方の書き込みを拝見すると、今回の「騒動」はなんだったんでしょうかね?やはり人智を超えた見えない手が働いているのでしょうか?

くれぐれも初期不良・不具合のないことを切に祈るばかりです。オット、私の購入もでした・・・(汗)

書込番号:5698235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング