PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1678スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:8件

先日より質問させてもらっています。みなさんにはいろいろ教えていただき感謝しております。
さて、今レンズを2種類で考えてます。タムロン 17ー50 F2.8とタムロン 28-75 F2.8です。
どちらのレンズが使いやすいのか?とても迷っています。是非どなたか良きアドバイスをお願いします。できたら理由をわかりやすく教えてください。 23日に購入したいと思ってます。

書込番号:7702154

ナイスクチコミ!0


返信する
jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/21 00:19(1年以上前)

APS-Cカメラで使ったときの17-50と
135カメラで使ったときの28-75が
同じ画角です。w

たぶん、その前提で企画されたレンズさんたちだと思いますけど?
他に持ってないなら17-50のがK10では使いやすいのではないでしょうか?

書込番号:7702252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/21 08:47(1年以上前)

二つのレンズの違いは、画角だけと思って良いです。

どっちが良いと言う物では無く、画角ですから、撮れる画が違ってきます。
モチロン焦点距離が重なってる部分は同じですが…

A16なら17mm〜の広角が強みになるし…
A09なら75mmまでの望遠域が強みになります。

集合写真や会場の雰囲気をいれた撮影までカバーするなら、A16の広角が生きるし…

新郎新婦のポートレート中心で、チョット離れた所からの盗み撮りショットを入れたければ、A09の望遠側が生きてきます。

ご参考まで。

書込番号:7703117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2008/04/21 18:02(1年以上前)

 他にどんなレンズを持っているかに依りますが、その2本のうちどちらかを
着けっぱなしで撮るということなら、17-50mmをお勧めします。

 基本的には#4001さんのおっしゃるように画角の違いだけですが(28-75mmの
方が画質を評価する声は多いようですが、17-50mmも悪くないです)、ある程度
の人数を入れた写真、たとえばケーキカットを囲んでいる招待客を多く入れた
写真などは17mmくらいの広角は欲しいところです。28mmだとつらいです。
 一方、望遠側で50mmあればそこそこ盗み撮り的なものも撮れます。一般に式場
は暗いので、あまり望遠側が長くてもブレやすくて使いにくいということもあり
ます(75mmくらいだったら問題ないかもしれませんが)。

書込番号:7704518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/23 18:07(1年以上前)

いろいろ意見ありがとうございました。
本日タムロンAF17-50/2.8を購入しました。
できるだけ練習をして本番に備えたいです。

披露宴で使う場合、どのモードで使うのが使い勝手がいいか教えていただけたら助かります。

書込番号:7713069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/23 19:41(1年以上前)

ステップポルテさん
こんばんは

>どのモードで使うのが使い勝手がいいか

K10Dにはシーンモードやピクチャーモードというものがありません。
Avモードなら、たとえば被写界深度やボケをコントロールするために使います。
Tvモードでしたら、たとえば被写体ブレを防いだり、逆にあえて被写体ブレを狙って、スローシャッターにしたりします。

ご自分で、こうした意図が明確でないときは、グリーンモードかPモードで使うのが
カメラ任せで使いやすいと思います。
ちなみに、PモードにもNormalやHiSpeed、Depth,MTFなどが選択できますが、
最初はNormalでいいと思います。

グリーンモードやPモードでも頭の片隅に絞りがどのくらいで撮っているか気にしておくのも
後々、大切です。

書込番号:7713394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/04/26 23:23(1年以上前)

パラダイスの怪人さんありがとうございます。
もうすぐまとまった休みがとれますので練習してみたいと思います。
最初はPやグリーンモードで慣れていきたいです。

披露宴で室内が暗くてもだいじょうぶでしょうか?
また教えてください。

書込番号:7727159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/27 00:52(1年以上前)

ステップポルテさん
こんばんは

グリーンモードは一番楽チンですが、本当にカメラ任せになってしまいますので、
絞りやシャッタースピードを頭に置くと、Pモードのほうがいいと思います。
前後のハイパーダイアルで絞りやシャッタースピードを変更できるようになっていますので、
将来もPモードは使い勝手があると思います。

>披露宴で室内が暗くてもだいじょうぶでしょうか?

たぶん、難しいでしょうね。
感度を上げても手ぶれや被写体ブレがおきて来ますから。
他のスレでも書きましたが、スナップは並んだ後ろの人がボケたりするとうまくないですね。
そうすると、明るいレンズも開放付近は使いにくいですね。

スナップはあとで写真をあげなくてはなりませんから、失敗したではすまなくなりますので、
邪魔にならないようにストロボを使って、しっかり絞り込んでピントをあわせたほうがいいと思います。

おまけで、ストロボなしで雰囲気のある写真に挑戦して、
うまくいったら、それもあげられる、という程度に考えておいたほうがいいと思います。

書込番号:7727580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/04/30 21:53(1年以上前)

パラダイスの怪人さん 先日はありがとうございました。
やっぱり室内はきびしそうですね。残念・・・。
ストロボはやっぱり必要みたいなので前向きに検討しますね。

Pモードで撮るといいみたいなのでゴールデンウィーク中たくさん撮ってみます。

質問ですが、ストロボを使ってPモードで撮れば大概はだいじょうぶですか?
細かなことでもいいのでまた教えてください。

書込番号:7744474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/30 22:49(1年以上前)

ステップポルテさん
こんばんは

なぜそんなにストロボを使いたくないのかちょっと理解できないのですが、
内蔵ストロボでもいけますよ。

新郎新婦やご両親には、雰囲気のある写真も喜ばれますが、
結婚式(披露宴)のスナップで要求されるのは芸術写真ではなく、
幸せや喜びのある表情がうまくとらえられたスナップではないでしょうか。
被写界深度を稼ぐにはf5.6〜f8ぐらいにしっかり絞ったほうがいいと思います。

タムロンAF17-50/2.8は内蔵ストロボでケラレが出るという話もあるようですが、
もしけられるのでしたら、ケラレの部分をはじめからトリミングするつもりで、
被写体を寄せておけば、後で楽ですよ。
もちろん、フードははずしておきますけど。

ストロボは直射すると、強い影が出たり、
近すぎたりすると白塗りお化けのように顔が飛んでしまうことがあります。
女性には喜ばれることもありますが・・・(+o*)☆\(^^;

内蔵ストロボの場合、感度にもよりますが、0.7mから4mぐらいと思っていたほうがいいと思います。
感度を上げれば距離も伸びてきますが、ノイズも増えてきます。
取説71ページ、176ページなど参考に。

光を和らげる内蔵用のこんなディフューザーもありますので、ご参考に。
http://www.ginichi.com/shop/flash_acc/detail/softscreen.html
バウンスとディフューザーについてはこちらを参考に。
http://www.sunpak.jp/japanese/special/index.html

外付けストロボのほうが確かに強力で安定していますが、
内臓でもいいですから、しっかり絞って、表情をうまく捕まえてください♪

スポットライトが当たっていたりすると、明るくなっている被写体(新郎新婦)を大きく画面に取り込むと、けっこう明るいので、ストロボなしでもいけると思います。

なしでいけるかどうかは、経験も必要ですが、
ストロボを使うと後ろが暗くなったりしますので、
明るさを見ながらストロボなしの写真も挑戦してみてください♪

書込番号:7744817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/05/01 00:38(1年以上前)

パラダイスの怪人さん ありがとうございます。
参考文献も確認しましたよ。
本当にいろいろ書き込みしていただき助かります。
初心者でわからないことだらけですがこれからもよろしくお願いします。

書込番号:7745493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

この時期、皆さんは何を撮られてますか?

2008/04/27 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 nishimさん
クチコミ投稿数:23件

久しぶりに書き込みさせていただきます。寒さも和らぎ(もう夏日のところも・・・)屋外撮影が気持ちのよい季節となりました。普段は主に風景を撮っておりまして、3月に雪の金剛山 4月は京都の桜(南禅寺・哲学の道・銀閣寺等)を撮りにいきました。5月、6月は何を撮りにいこうかと思案中なんですが、この時期皆さんは何を撮られてますか?人それぞれに撮るものの趣向が違うでしょうが、参考にしたいと思いますので。風景に固執せず、街撮りのおすすめコースとかスポットとか雨天時でも撮影できる屋内施設とか色々おしえていただけたらうれしいです。ただ、私は関西在住(大阪南方)ですので、その周辺でお答えいただけたら
大いに参考になります。

書込番号:7729982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2008/04/27 18:11(1年以上前)

nishimさん こんばんは。

当方は大阪市内に住んでいる者ですが、最近は・・・ツツジですかねぇ
そこかしこで満開ですが、金剛山(地元です)に行かれてるのであれば
隣の葛城山(葛城高原)はツツジのメッカですので、新緑も合わせて撮影など
いかがでしょうか? 見頃はもう少し先かも知れませんが。

冬の金剛山・・・NEWSなどで見ましたが凄いですね。
あの頃ロープウェイで登っていけるものなんでしょうか?

書込番号:7730078

ナイスクチコミ!1


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/27 18:34(1年以上前)

この季節は花ならツツジですかねぇ。石南花なんかももうすぐかな。それが終わったら花菖蒲や紫陽花ですね!
新緑が美しい季節ですから、神戸の六甲山などもいいかも知れませんね!天気に左右されない場所としては、海遊館や植物園がいいかも!

書込番号:7730159

ナイスクチコミ!1


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4 BLUE EYE 

2008/04/27 18:38(1年以上前)

最近では植物を撮るのが多いですねぇ。

滋賀に住んでますが、湖北の湖岸通りなんか晴れてると綺麗ですょ。湖北は自然が綺麗ですし、風景写真も撮りやすいと思います。

書込番号:7730173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/27 19:32(1年以上前)

5月は藤(平等院、春日大社)、つつじ(三室戸寺、長岡天満宮)、バラ(浜寺公園、万博公園)で
6月は、花菖蒲(城北公園、滝谷花菖蒲園)、あじさい(三室戸寺、矢田寺、岩船寺)あたりでしょうか?
また、季節に関係なく大阪北港付近の夕景もいいですね。

書込番号:7730360

ナイスクチコミ!2


AEoneさん
クチコミ投稿数:85件

2008/04/27 20:14(1年以上前)

今日、奈良県の当麻寺にボタンの撮影に行ってきました。
ちょっと見頃を過ぎた感じですが蕾もまだあったので、今月中なら大丈夫だと思います。
植物だとこれからの時期みなさんが言われているようにツツジ→薔薇→花菖蒲→紫陽花 ですかね。

情報源として参考にどうぞ
http://www.kintetsu.co.jp/flower/index.html#6

書込番号:7730550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/04/27 21:27(1年以上前)

こんばんは。

夜景
http://yakei.jp/index.html

http://www.mapple.net/naru_chizu/list.asp?AREAID=501000006&GRPNO=7

あと、湖と新緑なんかも良いのでは?

書込番号:7730929

ナイスクチコミ!1


sawa136さん
クチコミ投稿数:101件

2008/04/27 22:41(1年以上前)

PENTAX K10Dを使って大阪近辺の風景を撮影しています。
これからは岡寺のシャクナゲ(満開近し)淡輪公園のツツジは
5月の連休後半、葛城山のツツジは5月中旬でしょうか。
コマーシャルになりますが2007年の風景です。撮影日、レンズ名
を入れています。
http://www.rinku.zaq.ne.jp/sawa/deji5253.00.htm

2004-6年もトップから入ってください。

5月17-18日の神戸祭りも良いですね。
サンバが良いですよ。
http://www.kobe-matsuri.com/qanda/index.html

書込番号:7731352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/04/28 06:15(1年以上前)

おはようさん(京都弁)

>コマーシャルになりますが2007年の風景です
気持ち・・通じますが、正しくはPR。

書込番号:7732429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/04/28 10:24(1年以上前)

5月、6月は結構忙しい時期のような気がします。

いま、下界はボタンやもう少しするとシャクヤクが咲き出しますし、つつじも徐々に見ごろを迎えつつあります。もう少しするとアジサイも咲き出しますし。。。
梅雨のしっとりとした寺院なども趣があっていいですね。

それと、天上界(山の上)はこれから桜の季節を迎えて、水芭蕉、カタクリが咲き始めましたし、もう少しするとレンゲツツジなども咲き出します。

私は大忙しですよ。(^.^)

書込番号:7732876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2008/04/29 01:29(1年以上前)

当機種
当機種

K10D+シグマ17-70o

K10D+シグマ17-70o 電停

>nishimさん
 こんばんわ。
 路面電車(大阪近郊に走ってますか?)は、どうでしょうか。
 私は、こちらの板の影響(?)でお城とか、路面電車を撮影対象にする様になりました。
 日曜日は、市内散策のついでにお城と路面電車を撮影。
 動く被写体が苦手で、ピンボケ連発でした・・。
 向かってくる電車に合わせて、無意識にカメラを動かしてる様です。
 SSは充分なのに、ピンボケ連発でした。
 でも、動く被写体も楽しいですよ。

書込番号:7736200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/04/29 07:38(1年以上前)

虎之介の父さん 

高速で動くものを流し鳥(英語ではpanning)するもの面白いですよ。これはテクニックの勉強になるかと。
ご参考までに
http://www.flickr.com/search/?s=int&q=panning+action&m=text
http://www.flickr.com/search/?q=panning&w=all&s=int

書込番号:7736746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2008/04/29 18:37(1年以上前)

>秀吉家康さん
 こんばんわ。
 流し撮りは、名前だけ知ってます。
 原理は理解してますが、試した事がありません。
 今度、電車を練習台にチャレンジしてみます。
 被写体の速度は、速いほうが難しいのでしょうか?。

書込番号:7738916

ナイスクチコミ!0


スレ主 nishimさん
クチコミ投稿数:23件

2008/04/29 21:01(1年以上前)

書き込み後、見るのが遅くなっちゃいました。皆さん、たくさんのレスありがとうございます!お礼が遅くなり申し訳ありません!情報サイトやきれいな写真も見せていただき大変参考になりました。また後ほどじっくり拝見させていただき次の撮影に大いに役立てたいと思います。

書込番号:7739632

ナイスクチコミ!0


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/04/29 21:09(1年以上前)

季節に合わせ被写体を選んでいますが桜が終わりひと段落つきました。私は山に入り滝や植物を撮影しています。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/1604639

書込番号:7739673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2008/04/30 05:05(1年以上前)

>takuo33さん
 おはようございます。
 一心行の大桜 同じ頃に撮影してたみたいですね。
 熊本近郊の方でしょうか。
 毎年、撮影に行ってますが 本当に奇麗な桜です。
 素敵な写真ですね。

書込番号:7741572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

中古の購入で悩んでます

2008/04/24 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

ペンタの銀塩ユーザです。主に風景を撮ってます。
今までは、ポジやネガをフィルムスキャナーで取り込みデータ化していました。
別にアンチデジタル派ではないのですが、とりあえず銀塩カメラがもったいない
のでずっと使ってきたというだけです。

しかし、フィルムのデジタル化は効率が悪くフィルムの良さをスポイルしてしまう
こともあり、いまさらですがデジタルカメラを使おうという気になりました。
とりあえず安くなった中古のK10Dを購入しようと思っているのですが、なにしろ
手持ちのレンズがけっこう古いもので、はたしてまともに使えるのかどうかが気が
かりです。使いたいレンズは、

シグマ28-70/F2.8EX DG(現行品の一世代前のタイプ)
トキナーAT-X828AF PRO(80-200/F2.8)
トキナーAF20-35/F3.5-4.5

の3本がメインです。銀塩のZ-1PでもAFが反応しなかったりするので、やや不安
があります。Z-1だと問題ないので、個体差の問題だと思うのですが・・・

上記3本のレンズをK10Dでお使いの方、もしくは使ったことがあるという方、
画質など使い心地を教えてもらえれば助かります。
AFはあまり使わないので遅くてもかまいませんが、気になる点など
あればあわせてお願いします。

他にも、K10Dを中古で購入する場合に注意する点などあれば、ぜひお願いします。

書込番号:7717350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/24 18:13(1年以上前)

K10Dの中古っていくらなの?
出来たら新品にしたら。

書込番号:7717419

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/24 19:07(1年以上前)

そうですね。
新品でもお値段あまり変わりないですね。
ピントの調整やCCDの問題などメーカーの保障に
お金を払うつもりで安くなったK10Dの新品を
買われることをお勧めします。

良いレンズをお持ちなので楽しみですね。
広角がすこし足りなくなりますので、
レンズキットを買われると安く標準ズームを
買えますね。

書込番号:7717654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/24 19:23(1年以上前)

ramuka3さん
こんばんは

>銀塩ユーザです。主に風景を撮ってます。

なら、いっそのことK20Dにされてはいかがでしょう。
新センサーでの解像度や諧調もK10に比べ圧倒的な差があります。
カスタムイメージもなかなか使い勝手のいいもので、フィルムを選ぶ感覚でつかえますし、
風景での緑の発色もよくなっているように感じます。

キットレンズも新設計で、ワンランク上のものがついています。

予算もおありのことでしょうから、余計なお世話でしたら、ごめんなさい。

レンズのことは使ったことがないのでわかりませんが、
明るいレンジをお持ちのようですので、一度点検に出されてはいかがでしょう。

書込番号:7717704

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2008/04/24 19:37(1年以上前)

その三本なら、標準と広角に不満が出るかもしれません。
K10Dで使用されているイメージセンサーはAPS-Cサイズなので、35mmフィルムよりも一回り小さくなります。
当然、画角も狭くなるので(焦点距離1.5倍相当)、広角レンズがあまり広角でなくなってしまいます。

Z-1の修理パーツは物によってはもう無いので、早めにデジタルに慣れておいた方がいいのでは?
RAW現像などの処理になかなか慣れない方もいるようですので。

書込番号:7717760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/24 20:48(1年以上前)

 35mm銀塩からデジに乗り換えようとすると、フルサイズデジをペンタは作っていない&アナウンスなし(と言うより当面は否定的な発言あり)な所が辛いですよね〜。今有るデジカメは、同じレンズを使っても約1.5倍相当の焦点距離になってしまいますから。

 それを承知の上で(と言うか、ペンタを使うなら仕方ないのですが・・・)なら、値段の崩壊したK10Dでも良いのですが、最近値段のこなれてきたK20Dでも良いと思います。
 Z-1Pとレンズの相性云々との事ですが、Z-1PのAFカプラーに問題は発生していません?

書込番号:7718094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/24 22:37(1年以上前)

私はK10Dを先日中古で購入しました。K20Dへの乗換えでキタムラの中古コーナーに常時数台のK10Dが並んでいるという状態で、できるだけコンディションのいいものと思い、数回見に行っているうちにようやく新品同様のものが見つかりました。56800円と、新品とあまり差はありませんがデジはそうそう何年も使うものではないので良しとしました。とりあえずキタムラだと保証が半年付いてくるので安心です。もちろん元箱からフルセットで揃ったものです。新品との差額でスペアのバッテリーが買えます。

オークションだとあと1万円ほど相場は安いですが、やはり現物を見て、保証があったほうが安心だと思いました。

行きつけのキタムラにはお年寄りの方で、あまり使わないのに新型が出たら買い換えるという方が何人かおられるのでそういう方が出したものに当たるとラッキーです。シリアルナンバーも250万台以降のものが良さそうです。私が買ったものは設定はすべて初期設定でDRもオフの状態でした。ファインダーを覗いて老眼が入っていると使っていた方の年が推測できます。

新品との差額をどう考えるか、ですね。

書込番号:7718629

ナイスクチコミ!2


スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/04/25 00:45(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

ボディの件ですが、予算もさることながらいくつか理由があって、いまのところ
ボディを買うなら中古のK10D前提で考えてます。検討しているのはABランクの
4万円台半ばのものです。

デジタルのボディについては、えるまー35さんとだいたい同じ考え方です。
このクラスのボディは、あまり使い込まれることなく下取りに出されるものが多く、
1年落ちぐらいのものなら中古のデメリットはあまりないと思ってます。デジタル機器は
永く使ってもメリットが無いと、PCや携帯電話でこりました。
中古のリスクについても、幸いにも私は今まで中古ではずれを引いたことがないので、
とくに中古品に抵抗はありません。

とりあえず、今の考え方としては、
1.できればペンタのレンズ資産を活用したい。
2.K20DとK10Dのサンプル画像など見比べる限り、それほど大きな違いは
  なさそうだ(個人的な見解および雑誌のインプレ)。それならK10DでOK。
  撮影はRAWで、フォトショップでレタッチ。印刷は今のところA3ノビまで。
3.ボディは長く使わないので、程度のいい中古でいい。
4.現状、ペンタマウントに大きな投資はしにくい。

というところです。

レンズは最初に書いた3本以外に、Reflex1000mm/F11やFA★300mm/F4.5、
FA100/F2.8マクロなどもあり、なんとか活用したいわけです。広角側は
不足するのですが、どうしても必要ならそこだけ銀塩でいこうかと。

4については異論もあるでしょうが、カメラ好きのLokiさんがご指摘くださった
点が一番の問題です。銀塩35mmでの時間が長かったので、やっぱり35mmの感覚で
レンズを使いたいというのが根底にあります。

ボディのことはさておき、やっぱり古いレンズだけに使っている方はいないみたい
ですね。残念・・・

それから、Z-1PでのAFの問題は、ペンタ純正レンズでは起こらないものなので、
サードパーティー製レンズであることの問題かと推測してます。AFカプラーも
大丈夫です。レンズを付け直せば直ることが多いので、接触不良かもしれません。

書込番号:7719305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/04/25 01:44(1年以上前)

ramuka3さん こんばんは

キャノンユーザーですが。。。
私も2月にKDXを中古で購入しましたが、現在の新品価格と変わらない価格でした。
デジタルは価格変動が激しいので、新品でも良いかもです。
基本的に私は、中古の方が傷とか付いてもショックが少ないので好きですが。。。

あと、銀塩カメラは是非、手元に残しておいた方が良いですよ。
私の場合、現時点では、まだ銀塩カメラの方が出動する機会が多いです。

書込番号:7719469

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/25 02:48(1年以上前)

こんばんは

あくまでもレンズ開発者の親曰く銀塩から乗換の場合ですとワイド側を重視されると良いと言う話を先日聞きました。
具体的には10ミリ辺りのワイドズームを1本用意しておいた方が良いかもしれませんね。
因みに親はCanonユーザーですが社員では在りません。

で、私なんですがK100D@中古を使用しています。
その時思ったのは新品で行かないならば保証がきちんと付いているもの(出来ればメーカー保証)を選ぶのが一番でしょう。
理由はK10は判りませんがファームアップの問題があるのです。
現に私のは初期ロットでSDHC(合ってるかな?)非対応だったのですけど、PENTAXフォーラムで無償にてやってもらいました。

基本中古は販売店側の判断基準に負うところが大きいのでその点はご留意下さいませ。

書込番号:7719588

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/04/25 13:37(1年以上前)

>夜のひまつぶしさん

私の場合、ボディについては先のレスにも書きましたが、今はとりあえずお試し
という感覚なので、価格差が2万円程度あるなら中古でいいと思ってます。
銀塩のほうは、とりあえず残しておこうと思ってます。処分してもたいした金額に
ならないでしょうから。全部売れば8万円ぐらいにはなるかもしれませんが、購入金額
を考えると悲しいです。

>大村7さん

おっしゃるとおりで、APS-Cのカメラにすると広角側が問題です。これまでも
20mmの画角はよく使ってきたので、換算でそのあたりの画角になるレンズがほしい
ところです。が、とりあえず今の関心事は、手持ちレンズが1000万画素クラスの
デジカメで使える画質を出せるかどうかです。ソフトで収差補正とかできる時代
ですが、やはり素材となる元データが良いことが一番です。新しいレンズは、それを
判断してから考えることにします。

中古の保証は、すくなくとも販売店の保証が半年あるので、自分としてはそれで
良しとします。メーカー保証は新品でも1年ですから、中古にそれを求めるのは
きびしいかと。残っていればラッキーですが。ファームアップは、ダウンロードして
自分ですればいいのであまり心配してません。

書込番号:7720791

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/04/25 14:47(1年以上前)

このスレ、タイトルが良くなかったですね。
これだと、中古を買ってもいいかどうかで悩んでいるみたいに思えますものね。
紛らわしいタイトルをつけてしまい、申し訳ありませんでした。

もう一度整理しておきます。
お聞きしたかったのは、二つあります。

ひとつは、ボディは中古品を買おうと思っているのですが、中古の場合の注意点があるか
どうかということです。
たとえば、銀塩のLXなどは前期モデルと後期モデルがあり、買うなら後期モデルの
ほうがいいとか、Z-1なら底面の電池蓋まわりのプラがひび割れていたり欠けていたり
することがあるので、裏側までしっかり確認したほうがいい、といったモデル固有の
ことでも結構です。また、銀塩カメラ一般ではモルトのへたりなどよく言われること
ですが、デジタルカメラに一般的な注意点のようなことがもしあればお聞きしたかった
ということです。

それから、手持ちのレンズが1000万画素クラスのデジカメで十分使えるかどうかという
ことが二つ目。使えるという意味は、AFなどのメカニカルな部分と画質などの両方につ
いてということです。これは、お使いの方でなければわからないでしょうから、ぜひ知
りたいことでした。トキナーAT-X828AF PROのクチコミでは、ニコンマウントですがAFの
ピントが合わないという内容もあるので、もしそういうことがあるのなら手持ちのレンズ
をデジタルで活用すること自体考え直す必要があります。
近所のカメラ屋にレンズを持ち込んで、購入を検討したいから試させてくれというのが
一番手っ取り早いのでしょうが、さすがにそこまで図々しくないので・・・
もっとも、K10Dは置いていませんが。

とりあえず、レンズは購入前に実際に試すことができる方法を考えてみます。

レスをいただいた皆さん、改めてありがとうございました。

書込番号:7720959

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/25 19:53(1年以上前)

ramuka3さん。

ソフマップで3年ワランティってのもあるので、近ければご参考迄に。
買う気になればポイントはショボいですが、店舗移動は可能ですよ。

あと若輩者ながら、経験上でPENTAXフォーラムでは自分でのダウンロードは自己責任らしいので、買われる時にやって貰った方が楽だと思います。

楽しいK10ライフを。

私も欲しくなってきた(笑)

書込番号:7721818

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/04/25 21:07(1年以上前)

大村7さん

ソフマップ情報ありがとうございます。
ただ、私の地元岡山にはソフマップの店舗はありません。今、サイトをみて
みましたが、ネット通販でもK10Dは在庫がないみたいです。

まあ、中古品は新品とは違うのであまり保証を気にしてもしょうがないかと
思ってます。信用できるお店なら通販もOKですが、できるだけ自分で手にとって
確認してから買い、保証期間内に積極的に使ってみれば、悪いところは半年以内
には出てくることが多いので、保証で修理してもらうようにする。保証期間後に
出たらしょうがないと思ってあきらめる。そういう風に納得できないと、中古品
は買えないです。その分安いわけですから。

ファームアップについては、残念ながら岡山にペンタのサービス拠点はありません。
大阪まで送ったら一週間ですね。毎日使うわけではないのでそれでもいいのですが、
ソフトウェアの更新ぐらいであれば自分でやっても問題ないでしょう。というか、
多くの人は自分でやっていると思っていたのですが、持ち込みも多いんでしょうか。

書込番号:7722131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/04/25 22:12(1年以上前)

ramuka3さん、岡山のビックカメラの地下1Fにソフマップありますよ^^
ただ、ペンタの中古は置いてないですが
取り寄せとかできるかどうかは不明です

書込番号:7722470

ナイスクチコミ!0


のきをさん
クチコミ投稿数:10件

2008/04/25 23:05(1年以上前)

今日、思わずK10Dの中古を衝動買いしてきて
こちらの口コミを拝見しております。
シグマの28-70 F2.8 EX(DGなし)をZ-1pの頃より使ってますが
K10Dでも問題なく作動し、とてもクリアな写真が撮れますよ。
KAFマウントなら、構造上おそらくどのレンズも問題なく作動するはずです。
実際にK10Dを使ってみて、確かにK20Dがいいのはわかるけど
なんかこれで十分って感じがします。
偉そうなことを申しましてご容赦ください。

書込番号:7722735

ナイスクチコミ!1


スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/04/25 23:07(1年以上前)

>岡山のビックカメラの地下1Fにソフマップありますよ

ええっ!? それは知りませんでした。何度も行っているのに・・・
今日も夕方寄ってきたのに・・・
そういえば携帯電話コーナーの奥は行ったことがありませんが、
もしかしてそこに? ビックカメラの中にソフマップがあるなんて
想像したこともありませんでした。なんか、高島屋の中にダイエーが
あるみたいでおかしいですね。今度行ったとき確認してみます。

エクストレーラーさん、ありがとうございました。

大村7さん、知らぬこととはいえ失礼しました。

書込番号:7722746

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/04/25 23:16(1年以上前)

>のきをさん

シグマ28-70は問題なく動くとのことで、情報ありがとうございます。
画質についてはどうでしょうか。にじみとかパープルフリンジと出て
ませんか? よかったらまた教えてください。

Kマウントは基本的に昔のものでも使えるので、大丈夫みたいですね。
これはもう、思い切って購入に踏み切ったほうが幸せになれそうな気が
してきました。

書込番号:7722807

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/27 01:00(1年以上前)

ramuka3さん

気にしないで下さい。コアなソフユーザーなんで・・・
本日も秋葉原の本店でFAXを新品購入してまいりました。(ビックは使いませんw)

中古ポイントしょぼいソフマップですが、いい情報を

西日本地区のソフに関しては西日本エリアでの機械移動は可能です。
ですから京都店とかザウルス或いは広島などの商品を見たいと言うのは問題ないはずです。
私自身関東ですが過去にNikonD50の購入を検討し、京都からブツを東まで持って来させたことがありますけど(ただその時はグリップ感がべとついていたのでキャンセルしましたが・・・)

それと広島と岡山はビックとのポイントがシェアできるんじゃなかったかな?
で、上手い事やれば本体はソフでほかはビックで10%のポイントつけていけば良いと思いますよ。

またソフの方法としては新品は値引かず、中古は値引く手法を取っています。概ね粗利は50%前後でしょうか?
で、現在の10Dの基準価格は40,000強から50,000弱(但しGPパッケージ除く)と言った感じで昨日の朝現在岡山に2台あったみたいです。
WEBで確認して先に抑えて行った方が良いかと思いますね。此処の場合は

PENTAX@ソフ情報
http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200018_09.htm

岡山店情報
http://www.sofmap.com/tenpo/shop/okayama.htm

それとファームアップに関してなんですが、私の周りにペンタユーザーは居らず(涙)Canonに流されているという、いわば少数派です。
しかしその中でも言われるのが例のCCDクリーニングキットなどの使用などと言うことを考えると東京では使用方法の講習会があるのですがやはり持ち込む方が多いですし、ペンタ系の過去ログを見ても保証期間内にCCDクリーニングやピン合わせ等で持ち込むユーザーは多いのが事実です。

ソフに関して最上の方法は兎に角店員と仲良くなること。そうすればウルトラCのハンマープライスも出ることもあります。

書込番号:7727615

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/04/27 07:19(1年以上前)

大村7さん

いろいろとありがとうございます。
この前はトップのページから、商品検索機能を使って中古K10Dを探したのですが、
中古品は別メニューだったんですか。トップページの検索機能で「中古」にチェック
して、ジャンルから「中古(USED」で探すと在庫なしになるので、あの機能は
意味ないですね。

それにしてもうまい具合に岡山店に出物があるようなので、さっそくレンズを持って
見に行こうと思います。

書込番号:7728201

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/29 04:30(1年以上前)

ramuka3さん

中古なんですよ。

それとK10D、K100Dに関してはピンズレの傾向が非常に強いです。
私も丁重に扱っていたのですが、本日プリズム部分ですか?その部分の裏側にゴミが入りフォーラムで清掃してもらったのですけど(保証期間だったのでセーフ)、ついでに後ピン気味だったのだと思い確認した所、ソフトウェアでは対処しきれない位のピンズレが発生しておりました。

実用機なんだからという概念はありますし、落下などの強い衝撃など与えてもおりません。
(如何せん現金出費無しで買ったと言うだけあってそれこそ「100D@中古」とは言え宝ですw)

そこでピンとファインダーのゴミに関してはこの板でも論議されています「裏メニュー」で対処されても良いかと思いますよ。
会話NO6206990を参照して下さい。
きっと有効な情報になると思います。

因みにファインダー周辺のゴミ採りは保証外ですと1050円かかるそうです。(ワランティは難しいと言っていましたが・・・)

書込番号:7736485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

フィルターの使い方

2008/04/28 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:31件

K10Dを使用してます。
PLフィルターとNDフィルターの使い分けについて教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:7734036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/28 17:45(1年以上前)

PLフィルターは乱反射の除去。
水面の反射を取り除いて水中のものを捉えやすくしたり、空気中の乱反射を抑えてクリアな空を撮ったり・・・。

NDフィルターは光量の制限。
スローシャッターを使って動きを表現したいような場合に、希望のシャッター速度で適正露出を得るために・・・。

書込番号:7734062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/04/28 17:46(1年以上前)

このあたりを参考に!

 http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap2/c2_1501.html

書込番号:7734068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/04/28 18:21(1年以上前)

花とオジさん、沼の住人さんご教授ありがとうございました。
参考にして頑張ります。

書込番号:7734196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2008/04/28 19:43(1年以上前)

スミス123さん,こんばんわ。

マルミ光機・フィルター活用術・偏光フィルター(Part 1)・ 偏光フィルター(Part 2)
このページもPLの使用法・寿命等が記されています。
PLの劣化による着色等興味深い物もあるので、一度目を通して置かれると良いと思いますよ。

http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/introduction.htm
 

書込番号:7734473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/28 20:31(1年以上前)

PL(又はC-PL)フィルターは、廻しながら合わせますので、AFでフィルター枠が回転するレンズでは
使いにくいですね。

書込番号:7734671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/28 21:33(1年以上前)

PLフィルターとNDフィルターとはまったく関係ないですが
レンズのマウントを外し、ガラスを抜いたフィルター枠を付けて
リバースアダプターとして利用しています。

書込番号:7734948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/04/28 21:53(1年以上前)

バルサマック6センチさん・じじかめさん・常にマクロレンズ携帯さんご教授ありがとうございました。
ぜひ参考にさせて頂きます。
皆様、今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:7735044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:176件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

すいません。あんまり関係ないのですがK10Dのサブとしてコンデジ探しております。
と言ってもメインで使用するのは嫁になり、撮影対象は幼稚園児です。
授業参観や遠足での使用が主になると思いますが、コンデジの知識がほとんど無い為ついK10Dユーザーの皆さんがお使いになってる意見が聞きたくなりました。
今のところ候補はフジのF100fdとリコーのR8です。予算は\35000程度です。

書込番号:7703891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/04/21 14:01(1年以上前)

私はPENTAX Optio W20を使用しています。
防水仕様なので手荒に簡単操作で使えるのが有難いです。

いまならW30でしょうか。
 http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-w30/feature.html

書込番号:7703907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/21 14:06(1年以上前)

ワイド(28mm〜)が必要ならR8、35mm〜でいいならペンタが良いかと。型番忘れたけど、娘に買ってやったペンタの黒いのは液晶も大きくて見やすかったですよ。

書込番号:7703918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/21 14:16(1年以上前)

自分なら選ぶポイントは、画素数は今売ってるのならどれでも良いので全く気にしません。

デザインとかバッテリーの種類(乾電池対応か専用バッテリーか)、記録メディアは何か、それと広角レンズ、カメラ自体の大きさや重さなど、そういった画質とは関係ない部分を重視しますね。

最近出たシグマのは別として、個人的にコンデジは何でも同じ(そんなに変わらないという意味)だと思ってますので・・・・



書込番号:7703938

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/04/21 15:34(1年以上前)

サブという意識はあまりありませんが…Optio 750Zを使っています。
だいぶ前の機種ですでレスポンスはかなり悪いですが所有しているだけで満足出来る機種ですね。
画質的にはK10Dより*ist D系に似ている感じです。

書込番号:7704134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/21 17:42(1年以上前)

こんにちは〜。
サブのコンデジを主に使われるのが奥様なら、カメラ屋さんへ奥様を連れて行って「好きなのを選んでいいよ」なんてやるとカッコイイかもしれませんよ?
でも沢山ある中から後悔しないものを選ぶとなると、これが中々難しいのですよね。
そこで私のオススメはキヤノンのPowerShotシリーズです。
撮影対象が幼稚園児(お子さんかな?)とのことなので、何かとイベントがあると思うのです。
そんな時に大切なところは動画で撮って後からそれを写真にすることができるPowerShotシリーズは何かと重宝するかと思います。
他のメーカーの機種でもそういう機能がついているものがあるかもしれませんが、私が知っているのはPowerShotシリーズなのでこれを推挙しておきます。
単三電池も使えるので、いざという時に電源の確保が容易ですし。
肝心のお値段は2万円程度ですよv

書込番号:7704458

ナイスクチコミ!0


hisadogさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:14件

2008/04/21 19:12(1年以上前)

 室内で取ることが多いと思いますので、リコーR8はおすすめだと思います。私はRXですが、28mm重宝しています。それと接写がめちゃくちゃ近くまで寄れるのがいいです。
 他の方も書かれていますが、ペンタックスの防水仕様もいいですね。OptioWPを使っていますが、水がかかってもいいし、水の中に入れてもいいので使いやすいです。水辺のお子さんを撮るには最高です。現在はW30ですかね。
 もう一つおすすめなのが、この2つの特徴を持ったオリンパスのミュー1030SWです。28mmの上に、防水。防水はオプティオより上です。ただし、値段が高いですね。770SWを持っていますが、これが28mmだったらなあと常々思っていましたので、1030SWが出た時、くっそーと思いましたから。カードがXDなのが難といえば難ですが。
 お役に立てたかどうか分かりませんが、参考にしてください。

書込番号:7704758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/21 19:55(1年以上前)

別機種

リサイズしたのでちょと小さいw

こんにちわ^^
SL愛好家さん同様、Canon「PowerShot」シリーズをお奨めです
なかでもズバリ「S5IS」!
@1/2.5型CCDですが、800万画素
A光学12倍ズーム(35mm換算36-432mm)
Bバリアングルファインダーで色んなアングルから自己撮りまでカバー
C子供撮りにはうれしいフェイスキャッチテクノロジー搭載
D動画も取れる(8GSDHCで約2時間、ちなみに、最高画質で2300枚強)
E(自己責任ですが、)ロシアンファームがあたり、RAWファイル撮影が可能に!!

うちのはレンズアダプターを付けてます

書込番号:7704928

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/04/21 22:06(1年以上前)

コンデジはF31fdやKD-510Zを使っています。室内や人物にはフジを使う場合が多いので、授業参観や遠足での使用なら私はF100fdを選ぶと思います。

書込番号:7705712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/22 00:38(1年以上前)

A30を使っています。
K10Dの前のはコンデジで、これは3代目。

書込番号:7706631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/22 00:41(1年以上前)

こぺぷーさん、こんばんは。
奥さんの持っている知識にもよりますが、私は、最近、母にルミックスFX35を贈りました。決め手はiAモードですね。最近は嫁の方がこれをよく使うのですが、やっぱり「マクロモードって何?」って程度です。何も分かってないヒトには、これが一番かと。
自分は、GX100を使ってます。以前はIXYでした。奥さんがちょっとでも知識のある方なら、GX100でも面白いかも。

書込番号:7706645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/04/22 01:29(1年以上前)

hisadogさんお奨めの1030SW、興味ありますね。

防水で広角28mm対応、手ぶれ補正付き。画質などは評判ではそれほどたいしたことないみたいですが、少しくらい手荒に扱っても大丈夫なのは魅力です。

microSD用のアダプターも同梱されているのでxDカード買わなくてもいい、というのもポイントです。

書込番号:7706853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2008/04/22 03:23(1年以上前)

はじめまして。

個人的に最近気になっているのはLUMIX FX500です。
液晶がタッチパネルになっていて、画面上の対象物をタッチするとロックオン。
ロックオンした対象を自動追尾してAFしてくれるそうで。
動きの速い鳩や犬も追尾できるようですから、お子さんにも使えそうだと思います。

画面をタッチするだけですから、ピン置き等の知識が無くても
使えるのも良い点ではないかと思います。

書込番号:7707039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/04/22 15:46(1年以上前)

嫁さんはキャノンのPS40でオートしか使えません。
これを踏まえて!
幼稚園での使用が前提なら広角系と夏休みには
プール又は海に行くでしょから防水性があると便利です。
これから選べば後はどのメーカーでも良いと思います。
自分用のサブはソニー・エリクソンの
Cyber-shot携帯を使ってます。

書込番号:7708521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/22 18:39(1年以上前)

皆様いろんな意見ありがとうございます。
基本嫁が使いますので嫁に色々触らせて決めようとは思っていますが、本日店舗にて私自身色々と触ってまいりました。
まずR8ですがデザイン秀逸広角&マクロ良かったですが他に比べてAFがカメ(店内で)でした。
F100Fdはごつめですがトータル性能良さそうでしたね。機能として面白かったのがFX500のタッチパネルでのAF追尾機能、液晶上で人物なんかをタッチして固定させると追尾してくれて結構粘った追尾してました。但し液晶画面が他に比べ暗かった(設定ですかね)のとちょっとお高い。
防水タイプのミュー1030SWもいいですが本体値段と追加のメディア代考えるとうーーん。PowerShot系は嫁が使うにはスマートさがないかなぁという感じでした。
というか正直沢山ありすぎて途中で訳がわからなくなりました(笑)。

自分で触ってみて欲しいなと思った機能は広角と見やすい液晶、メディアはSD(手持ちが数Gありますので)ですね。
今回見た中ではF100fd、FX500、FX35が候補ですかね。
購入はGW明けで大丈夫なんで値動き見ながら悩みます。

書込番号:7708934

ナイスクチコミ!0


kekentaさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/23 15:49(1年以上前)

こんにちは。
お悩みのようなので、ワタクシからもひとつ提案させてください。

私は、キヤノンのイクシ(ixy Digital 60)をサブ機にしています。
選ぶポイントは、デジイチとは圧倒的に違うモノがいいと思っています。


・・・というのも、サブ機の購入動機って整理するとこんな感じなんじゃないでしょうか?

・一眼は大きくて持って行きにくい →ある程度ちゃんと写るサブ機が欲しい
・一眼をだす雰囲気じゃない(パーティなど) →小さくて“普通”なサブ機がいい
・一眼と共用の電池、メモリーカードならなおよし →一眼がペンタならSDカード

あとは、一眼では無理な用途対応ってことで、
・海水浴などで一眼は汚れそう →防水がいいサブ機
・ペンタックスは色かぶりしやすい(個人的には好きですが、ヤフオクなどの商品撮影に向かない)→ホワイトバランス補正が強いサブ機がいい
などなど?


私は、「ヤフオクの商品撮影」と「写り」「小ささ」「SDカード」あたりで選びました。
スレ主さんの用途、資産を考えてみて選ばれてはどうでしょうか???

書込番号:7712685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/24 13:46(1年以上前)

私は、K10Dのサブとして、Optio 750ZとFX9を使っています。
Optio 750Zはコデジと思えない写りの良さ♪おススメです。
しかし、オークション等で入手するしかないかもしれません。^^

書込番号:7716746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/04/26 04:44(1年以上前)

私も 750Z に一票です。
古い機種なのですが実によく写ります。

書込番号:7723609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

人生最後の追加レンズ

2008/04/24 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件

おそらく人生最後のカメラ軍資金として与えられた予算が
のこり17万あります。(嫁の許可○)
現在のラインナップ
K10D
PENTAX 18-55mm
PENTAX 75-300mm(廃棄予定(カビ)
PENTAX DA55-300mm(先日購入)
PENTAX DA★16-50mmF2.8 (縁あって入手)
PENTAX 35mmF2.0
TAMRON 90mmMACRO
以上です。
   FA31mmF1.8は入手したいと思っていますが
後、気になるのは 10-20mm SIGMA
        FA77mmF1.8
        28-70mmF2.8

        番外編  18-250mm 画質に不安があるが機動性がきになる。
           それとK20D(爆) です。
子供も生まれ、今後買い足すことは当分の間できないので今回思い切って納得いくまですることにしました。
用途は ・子供 ・花 ・風景 ・水族館 です。

ラインナップ拡充のためのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:7716763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/04/24 14:00(1年以上前)

> おそらく人生最後のカメラ軍資金として与えられた予算

80代の年寄りじゃなきゃ(というとお年寄りに怒られるが)人生最後なんて使うな!

まだまだ、人生は長いんだ。最後なんてあるわきゃない!

まあ、だから、無理に買う必要もないんじゃない?

(趣味のない旦那だったら60歳になったとき、きっと困るよ。)

書込番号:7716775

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/04/24 14:01(1年以上前)

お持ちのレンズで普段撮りの常用域はカバーできていますので、
予算が17万円であれば FA31mm + FA77mm がお勧めです。

FA35mm をお持ちなので単焦点レンズの写りは実感されていると思います。
FA31mm, FA77mm とも FA35mm 以上の写りをしてくれますので、後悔のない買い物になると思いますよ。
特に FA77mm はファインダーを覗いただけでのけぞってしまうでしょう。
(私がそうでした)

ですので、FA31mm + FA77mm の購入に一票です。

書込番号:7716777

ナイスクチコミ!0


kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/24 14:02(1年以上前)

人生最後のカメラならK20D
カメラは必ず故障する。
予備は不可欠。

書込番号:7716780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/24 15:35(1年以上前)

あば〜さん
こんにちは

予算が17万ならくりくりの31Limiをとろとろの77Limiのツープラトンで。
ペンタで最も個性的で、描写に優れ、他にこんなレンズはありません。
人生、最後のお買い物にもぴったりかと。

Limitedを使ってから死ね!と沼の女神様もおっしゃっておられます(^^vぶぃ

人間の欲望は際限がなく、死んで灰になるまでといいます。
そして、理性は必ず欲望に敗北するのでありました・・・続く・・(+o*)☆\(^^;


書込番号:7716994

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/24 17:50(1年以上前)

いつ人生最後になるか、明日のことはわかりませんが・・・。

一生のお願い
これっきり
一生もの
人生最後

・・・なんていいながら
「CANONに最後に逝っときます」とか
「最後の最後に」とか
お嫁さんは今日のおかずにちょっとでも安い買い物をと
がんばっているのですが、
我々男というものはいつまでもロマンを求めるのです。

でも本当に最後にして、
お子さんの大学の費用を今からこつこつ貯めておきましょうね。

書込番号:7717334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/04/24 19:00(1年以上前)

あば〜さん初めまして。
僕も31limi、77limiに一票です^^
とても素晴らしいレンズだと思います。

ですが、K20Dも素晴らしいですよ!
可能であれば、若干金額をプラスして、31limiか77limi、+K20D・・・無理でしょうか^^;

でもやはり31limiを買うと77limiも欲しくなると思いますので、ここはやはりペンタックスの誇る双璧を考えられてみては^^

う〜ん、自分の事のように悩ましいですねえ^^;

書込番号:7717628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/24 19:00(1年以上前)

しばらく買えないならストロボは必須かなと思います。
おすすめはAF540FGZ。
室内でバウンスできるし、屋外でハイスピードシンクロもできるし、
ワイヤレスシンクロできるし、子供を撮るなら持っておくべきですよ。

書込番号:7717629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/24 20:56(1年以上前)

そのまま、貯金しておいて・・・カメラ本体が壊れたときに買い換える資金にされては?
 デジカメは、昔の銀塩カメラよりも寿命が短いと思われますので。

 どうしても、買い足したいと思うのであれば、明るい短焦点と超広角〜魚眼を購入されてはいかがでしょうか?どんな雰囲気で子供が遊んでいるのか残す事が可能になりますよ。
 ストロボは、子供の目には刺激が強すぎるので脳の発達に影響が出る可能性が否定できないため止めた方が良いとおっしゃる小児科の先生も多いようですので、もっと先になったからでも良いのではないでしょうか?(屋内では、内蔵でも十分使用に耐えますし)。

書込番号:7718134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/04/24 21:57(1年以上前)

あば〜さん、子どもをきれいに撮ってあげればカメラ軍資金もきっと増えますよ。ウチでは新しいレンズが入るたびに、「これで子どもバシバシ撮るから」と言ってます。

私好みでいうとコンパクトで写りの優しいFA43なんですが、FA31だとキラリ輝く笑顔のお子さんが撮れるなあ。比較的広角寄りなんで室内でも使いやすいですしね。35mmと画角的にかぶる面もありますが、気になるんなら逝っちゃえ、という感じです。

後はFA77にするか、K20にするか。

18-250は特に目的がないのなら使わなくなりますよ。

28-70mmF2.8はTamron A09ですか。あまりの評判の良さと値段の安さに釣られて買ってしまいましたが、柔らかくて良い写りしますね。でも、TAMRON 90mmMACROがあるのでしたら、画質的にかぶりそう。標準から望遠という画角を使いやすいと思う場合、実に使い出のあるレンズにはなります。

A09だと何枚かアップしてある写真がありますね。解像感はそんなにないんですが、暖色系で柔らかく良い写りです。↓こんな感じです。
http://album.pentax.jp/146210353/albums/318/photos/71860/

書込番号:7718433

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/24 22:36(1年以上前)

あば〜さん

「人生最後の追加レンズ」として「ラインナップ拡充のためのアドバイス」をするなら人生最後、などと軽々しく言わない事。とアドバイスします。

そんな事を言っていると本当に最後になってしまいますよ。お幾つか知りませんが、これからまだまだレンズを、カメラを買うチャンスなんて星の数程あると思います。

書込番号:7718623

ナイスクチコミ!1


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件

2008/04/25 10:39(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
31mmは気持ちとしてほぼ決まりました。
あとは、広角10-20か
     77mmか
      以外にも外付けフラッシュですね。。(←少し前から気になってはいたのですが)

書込番号:7720316

ナイスクチコミ!0


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/04/26 00:36(1年以上前)

18-250mmに一票です。

書込番号:7723177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング