
このページのスレッド一覧(全538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2008年2月7日 18:13 |
![]() |
12 | 9 | 2008年2月6日 21:05 |
![]() |
9 | 8 | 2008年2月5日 23:19 |
![]() |
3 | 5 | 2008年2月5日 23:01 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月4日 23:23 |
![]() |
12 | 9 | 2008年2月4日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
いつのまにか40,000突破しました。
どちらかと言うとメージャーではないPENTAXの1機種でこれほど多くのクチコミ件数は皆さんの関心の表れですね^^。
おめでとうございます。
2点

本当だ!ペンタK10Dは4万件超えた。
おめでとうございます。
他のところ見てきました。^^
C社は5Dが4.5万超え(ほかは2.8万超え
N社はD200が3.7万超えが最高(D300がすでに1.2万超え!
発売前のペンタK20Dがもう1,480件!
お腹の中の我が子に期待集中!(不安も^^
書込番号:7354382
2点

クチコミ件数の多さが、売上げにつながるといいですね。
書込番号:7355344
1点

こんにちは!
確か発売前に1万件超えていたような・・・。
(発売前の時間が長かった恩恵も少しありそうです。)
K20Dの反響見ても、K10Dを引き続き愛用する方も多そうで、
この掲示板も永く続いて欲しいですね。
(ホントは生産続けて5Dのように売り続けて欲しかったと思いますが。)
書込番号:7355607
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
みなさんこんにちわ。
先月、K100D・DA16-45からK10D・A09に買い換えました。
裏メニューで後ピンを直してからは、自分のツボにハマった写真が撮れるこのコンビに惚れました。
少し広角が足りないですが、そこはGRデジタルで補っています。
さて、自分はK100Dの時から背面のOKボタンでAF(いわゆる親指AFですね^^)作動させてました。慣れれば楽しいんですよね。
OKボタンが下のほうにあるので若干違和感がありましたが、K10Dは親指が通常来る自然な位置にあるので使いやすいだろうと思っていました。
しかし実際に使ってみると露出補正ボタンと間違ってしまいます。
せっかくいい位置にあるのに、もうひと工夫あればなぁと思います。
みなさんはAFボタンは使われてますか?やっぱり少数派なんでしょうか。。。
0点

AFボタン使ってます。もちろん、AF作動を割り当ててます。
さらに、シャッターボタン半押しのAFはオフにしています。
最初は混乱したこともありますが、親指AFも慣れれば便利だと思います。
>しかし実際に使ってみると露出補正ボタンと間違ってしまいます。
AFボタンか露出補正ボタンに厚み(1〜2mm程度)のある透明シールでも貼ってみてはどうでしょう。感触ですぐにわかると思いますよ。
書込番号:7348661
1点

ご購入おめでとうございます。
ワタシはAFセレクトで使うので、このボタンには中央に戻す機能を割り当ててます。
よく間違えるのは、露出補正をしようとして、グリーンボタンを押してしまうことです^^;
ist系やK100Dはその位置に露出補正ボタンがあるので...
書込番号:7348687
1点

私は「シャッター半押し」でAFしますので、AFボタンは「測距点センター移動」に
割り当てています。
できれば、α-7Dやα700のように「AF/MFボタン(押している間だけMFになる)」にも
変更できると嬉しいのですが。
書込番号:7349095
1点

私もME superさんやNeverNextさん同様AFセンター移動にしています。
私はボタンでの間違いはあまりないのですが、ほとんど絞り優先で撮り、前ダイヤルは露出補正を割り当てています。
ですので、αSDやα100を使った時によく間違えて前ダイヤルをグリグリやって絞りを変更してしまいます。
K10Dのダイヤル設定を逆にすればいいんですけど、何となくよく使うダイヤルが親指の方が使いやすいので。
NeverNextさんご紹介のMF/AFボタンはものすごく良いですね。
QSF(αではDMF)とは比べ物にならない使い勝手の良さです。
書込番号:7349116
2点

さっそくのレスありがとうございます。
>かずぃさん
私ももちろんシャッターボタン半押しAFはオフにしています。
シールを貼るっていう手がありましたね!
>ME superさん
露出補正が自分的にはちょっとやりにくいですね。
手が小さいほうなので、前ダイヤルが回しにくいんですorz
>NeverNextさん
>kohaku_3さん
α7を使ったことがありますが確かにその機能は素晴らしかったですね。
そういえばK10DでAFボタンの機能を、2のAFキャンセルに設定したときの説明が「ボタンを押している間はシャッターボタンでのAFを無効にします」となってて、実際に押してみるとファインダー下部にMFという文字が出てきます。
これってもしかしてDAレンズを使用してる場合は上記のα7のようにMFできる機能なんですかね?
書込番号:7349145
4点

えっマジですか?
気がつかなかったです。試してみよっと。
ありがとうございました。<m(__)m>
書込番号:7349182
1点

やってみました。
出来ました〜、DAレンズでは。
残念ながらFAレンズでは出来ませんでしたね。
QSFが効くレンズだけなんでしょうね、残念。
でも、DALimi使う場合にはAFボタンを2にして使います。
ありがとう〜。
(設定あまりいじらないし、取説も見ていないことがバレバレですね)(^_^;)
書込番号:7349215
1点

え!?できたんですか?
まさかとは思ったけど、それは素晴らしいですね!
っていってもFAレンズはあれどDAは1本もなし・・・orz
書込番号:7349248
1点

スレ主さん
kohaku_3さん
AFボタンのMFボタン化、できますねえ〜。
MFボタン化可能なのはDA, DFAレンズだけで、
お気に入りのFA 50mm F1.4が対応されないのは残念ですが、
MFを使うのはマクロ撮りのときがほとんどなので、
DFA 100mm マクロがQSFが使用可能になるまで
フォーカスが行ったり来たりするイライラを省けるだけでも
十分価値がありますね。
そうと分かっていれば、
サードパーティー製のレンズをやめて、
少々高くてもDAレンズにしとくんだった。Orz
なんにしても、
これからDAレンズを買う明確な意味が見付かったことは
嬉しいことです。^^v
書込番号:7352087
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
「K10D」と「40D」のAF性能については、話題が絶えませんが
実際、共に純正レンズといえど、性能もまちまち・・・・50mmf1.4といえど
モータ内蔵の有無で比較できませんし。なかなか同じ土俵で比較するのは難しいですが、
少し前に、タムA09が両マウントとも揃いましたので比較検証してみました。
比較条件は、同じ被写体・同じ蛍光灯下・絞り優先で開放
28mm〜75mm全域にわたって、40Dの圧勝です。特に「K10D」特有の最後の追い込み
「ジィジジ」が40Dには無く、スパッと合焦します。体感的にはかなり速い。
速度があっても、精度がなければ意味が無いので、PCで画像も確認しましたが
ピントの精度も全く問題ありません。(40D)
40Dの後K10Dを使いましたが、やっぱりのんびりしてます。
が、75mmでの撮影では、ボディー内手振れ補正の有り難さが身にしみました!!
一長一短だな〜と感じた瞬間でもありました。
結果、AF速度を求めるなら、「40D+USM+IS」にはK10Dでは敵わないというのが
私の正直な感想です。
屋外撮影ではそれほどストレスを感じた事が無いので、あえて室内でテストをしました。
40Dにスレしなかったのは、K10Dが好きだから(笑)
4点

厳密な検証はしていませんが…室内だと40Dの方がやはり上に感じていました。
屋外だと体感出来るほどの差を感じませんでしたね。
ただ…40D+USMレンズにはK10D+SDMでも惨敗な感はありました…
既に40Dは手放してしまったのでこれ以上の比較は出来ませんが…低感度での画質についてはK10Dの方が全然私の好みです。
K10Dも40DもCPに優れた素晴らしい機種であるコトは間違いないと思います。
書込番号:7346682
0点

カメラって一長一短ですよね〜
全メーカーが協力して最高の一台を作り上げてくれたら有り難いですが…
高いカメラになるんでしょうね(*_*)
しかし、K10Dは安いしスペックはすごいですから私には充分かな〜
書込番号:7346691
0点

>全メーカーが協力して最高の一台を…
まぁ、どうしようもない愚にもつかない物が出来て来るんでしょうね。
AFをほとんど使わないけど、迷いやすい条件って 各メーカー似た様なもんなんでしょうか?
書込番号:7346721
0点

CANONもペンタックスも使ってないニコンユーザー(D70→D80)ですが、デジ一では、花や風景しか
撮っていませんので、AFの速さは必要性を感じません。(遅いよりは速いほうがいいのは勿論ですが)
ただし、野鳥(主としてカワセミ)の撮影では、AFの速さと正確さ、速いシャッターにする為に
高ISOでのノイズが無いことが重要ですが、どのみちヨンニッパやゴーヨンは替えませんし
振り回すことも出来ませんので、コンデジ(FZ30)+テレコンで辛抱しています。
書込番号:7347082
0点

こんばんは、AF性能、速度、精度などは早い、良いに越したことがありませんね
私もペンタックスにはもう少し頑張って欲しいな〜と思っている一人です。
趣味の道具は愛着を感じて使わないとストレスになるので 私は他社のカメラと比べない事にしています。
私は熱狂的にペンタックスが好きという訳ではなく 気がついたらペンタックスを使っていました。気に入ったレンズを使い続けたくて買い換え続けてきました。
自分で買い換え時期かなと感じたときに その時のフラッグシップを買うので性能とかあまり気にしません(笑!)一番良いはずですからね!
他社と比較して性能が悪くても良いから ユーザーの声を反映させるようなアップデートをお願いします。
AF調整機能をお願いします。手持ちのレンズをベストの状態で使わせて欲しいです。
書込番号:7347599
1点

正直言って・・・AFスピードに関して・・・キヤノンと比べるのは酷だと思います。
EFマウントが誕生して20年・・・未だ他のマウントは旧レンズの呪縛に縛られて・・・この先進のマウントに追いつけないでいます。。。ニコンも例外ではないです。。。
ニコンのAF精度とコンテュニアスサーボには定評がありますが・・・スピードは決して速いわけではないです。。。一部の高級レンズと組み合わせると・・・ナントカ??・・・キヤノンに追いつける・・・というレベルです。
D80のボディ内蔵モーターを使用したAFでは・・・K10Dの足元にも及びません(苦笑
K10DのAFスピードは決して遅くは無いです。。。
精度については変な癖があるようですが???
書込番号:7347743
2点

K10Dに★レンズを付けると流石にSDMの効果は出ますのでSDM無しのレンズに比べるとAF速度は速いです。当たり前といえば当たり前ですが、相応のレンズは選ばないといけませんね。
因みにK20Dに★200oレンズをつけて周辺をゆっくり振り回すとK10Dより幾分早いようですので多少の改善はされているようです。
#4001さんが言うように速度精度のキャノンに追いつくようなAFを上位機種に付けてくればよいな〜と大妄想を抱いております(^^;)
画質的にはフルサイズレベルなのであとはAF周りですね。
ペンタもそのあたりはしっかりやってくれるものと信じてます。
書込番号:7348304
0点

最近、40D買い増ししました。
私の場合子供撮りが中心なので、K10Dでシャッターチャンスを逃すことも多く、
いらつくことがしばしばありました。
やはり迷いが致命的で、嫁さんも、「え?とれてなかったの?」
というシーンが多かったです。
店頭で40Dを触ってみて、その差に驚くばかり。
とにかく迷いませんね。
暗所でもばっちりで、ぶどまりが圧倒的にアップしました。
K10Dはハマったとき、すばらしい画がとれるので、大好きですし、
デジイチデビューの思い出深いマシンですので、大事に使っていきたいです。
D300も検討して、AFを試してみましたが、キャノンに比べるとやや遅く、
全く合焦せず止まることもちらほら。
結局、当たり前ですが、撮影目的でハードをきちんと選ぶことが
大切ですね。
最近ライブビューなんて何に使うんだと思っていたら、
MFでのマクロ撮影時の拡大ピント合わせにはいい機能なんですね〜
まだまだ勉強です・・
書込番号:7348430
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
さんざん40DとK10Dとで悩み、悩んだあげくK10Dにしました。
キタムラで69800円、下取り1000円、おまけで液晶フィルタを付けてもらいました。
少しですがレンズ資産があるためペンタ継続したんですが、家に帰って試し撮りしてみたところ・・・
大満足です!!
今までK100Dだったんですが、液晶モニタで撮った画像が違うのに感動しました!
よく言われている後ピンですが、私のは当たりだったのか手持ちのレンズではほぼジャスピンで、新しいレンズの購入意欲が沸いてきています・・・笑
今からいっぱい勉強して使い倒していきたいと思います。
とりあえず裏メニューの出し方を勉強してみよっかな
2点

おめでとうございます♪
レスポンス的には40Dの方が圧倒的に上かと思いますが…操作性で言えばK10Dの方が全然使いやすいです。
K10Dと40Dを併用していましたが…40Dは手放してしまいました。
(40Dの上位機種を購入したからなのですが…)
>新しいレンズの購入意欲が沸いてきています・・・笑
是非FA Limitedをおススメしたいですね。
書込番号:7343817
0点

PinkreDさん初めまして。
K10D御購入おめでとうございます。(。・д・)ノ★⌒☆【祝K10D祝】☆⌒★ヾ(・д・。)
40DやK100Dも使ってますが、一番持ち出すのはK10Dですね。
40Dは運動会用になっています。
書込番号:7343933
0点

PinkreDさん、こんばんは。
K10D購入おめでとうございます。
K100Dからのステップアップですね。私も同じくです。
K100Dに比べると操作性抜群ですが、操作できるところも多いんで、
早くK10Dの操作系に慣れるように、撮りまくりましょう!!
書込番号:7343967
0点

⇒さん
次の目標はリミテッドレンズと☆です(^-^)
ゆくゆくは40Dもと企んでいます(笑)
上位機種とは5D!?
二台体制とは羨ましいです
再爺ちゃんさん
40DのAFスピードは魅力的ですね
やっぱ動き物にはキャノン優勢ですね(^-^)
また欲しくなってきた…(笑) でもマウント違いの二台体制は私にはキツいかも…
経済的に…(;^_^A
やむ1さん
まだ使い慣れてないですが、皆さんが仰るように操作しやすいのはわかります(^-^)
まだまだ勉強さなきゃ!
せっかくRAWボタンがあるのだからこれを機にRAW撮りにもチャレンジしてみようかな?
書込番号:7345608
0点

私も注文しました。届くのが今から楽しみです♪
根っからのオリンパスファンでE-510, 410、そしてペンタのK100Dsと迷いましたが、
店頭で実機を触ってみて衝撃に近い感動を覚え、K10Dに決めました。
とにかくバランスといい操作感といい、気持ちが良いです。
各スイッチのレイアウトもよく考えられており、
良くできたPDAのように直感的に操作できる点は素晴らしいと思います。
フィールドで動植物を撮影することが多いので
レンズはとりあえずDA18-250mmの高倍率ズームを選びましたが、
いずれ明るい単焦点レンズも加えようと思います。
ペンタックス機は初めてですが、これからここの情報を参考に
勉強していきたいと思います。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m。
書込番号:7348282
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
今週、日曜日にキタムラさんで購入し早速使ってみました。
まだ、取説を読んでいないので機能が未知数ですが先輩方の板を拝見させて頂きAFのあまさなどがありましたが、小生が使っていた銀塩(CANON EOS5)に比べれば十分過ぎるほどの出来栄えです。
このカメラを買って良かったと感じております。
今回は、K10DとA09を購入しました。レンズも明るく満足しております。
室内でもフラッシュ無しで撮影ができました。
これから、色々な写真(風景、人物など)挑戦したいと思います。
0点

おめでとうございます♪
AFについては個人的には十分だと感じています。
ご自分で十分と思って使っていくのが一番だと思いますよ。
ペンタックスには他社には無い個性豊かなLimitedレンズ等があります。
特にFA Limitedは是非おススメしたいですね。
書込番号:7341658
0点

silver_surferさん、K10Dご購入おめでとうございます。
K10Dの持ち味を生かした使い勝手は他社以上のものと思います。
書込番号:7342705
0点

⇒さん、くりえいとmx5さん
書き込みありがとうございます。
PentaxのFA Limitedは、先日、フォーラムでいじってみました。
なかなか魅力のあるレンズです。
後々、増やしていこうと思っております。
PENTAXとは、今後長いお付き合いになりそうです。
書込番号:7343630
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
カメラのキタムラ埼玉/上尾店にてK10Dボディ69,800円、タムロン18-250mm49,800円を注文して本日商品が届き、店長さんに少しおねだりして5,000円値引きとKenkoのPRO1フィルターをサービスしてもらい合計114,600円で購入しました。(キャッシュバックも含めると結構お得?)K20Dも出ますが私にとってはK10Dで十分満足です。何と言ってもデザインと手に持った感じがとても気に入っています。これから子供やら風景やら色々撮っていくのが楽しみです!
3点

ZEP-Kさん、こんばんは。K10D購入おめでとうございます。
レンズとセットということもあり、安価での購入よかったですねぇ。
広角から超望遠までいけるレンズですから、
K10Dで一杯撮影して、よく撮影する画角がわかったら、
いずれ短焦点とかも試してみると、またデジイチの楽しさが広がるかと思います。
書込番号:7339399
2点

はじめましてnishida hitomiさん、投稿するのが初めてで慣れないもんですから…
購入報告ですね。
書込番号:7339538
1点

ZEP-Kさん 御購入おめ
価格も購入店もきちんと明記してあって参考になりました有り難う御座います。
自分は予約買いでしたので、大分お安くなっていますね。(「 ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
新しいレンズ群も続々登場のようですし、sigma タムロンからも対応が続々です。
お楽しみ下さい。
やむ1さんにもきちんと御礼を。。
bye!!ーーーーーーーーーーー!!−=三ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(* ̄▽ ̄)ツ
bye!!ー!!−=三ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(* ̄▽ ̄)ツ
書込番号:7340072
1点

おめでとうございます♪
モデル末期とは言え…高機能のK10Dがここまで安価に買えるのはホントお買い得ですね。
書込番号:7340123
1点

ZEP-Kさん こんにちは。
k10d+tamron18-250mm購入おめでとうございます。
フィルターなど付けてもらったりと至れり尽くせりですね〜!
存分に楽しんで下さい!!
書込番号:7340347
1点

ZEP-Kさん、こんにちは。
K10D+タムロン18-250mmお得購入おめでとうございます。
>デザインと手に持った感じがとても気に入って...
こういうフィーリングも使う上で大事です。
液晶モニタ保護シートは貼った方が良いですよ。
お気に入りが撮れましたら見せてください。
書込番号:7340378
1点

ZEP−Kさん、きっと嬉しいんですよね。。。
皆さんも経験あると思いますが、ネット注文した商品が
配達されるのを、車が通る度に窓からの顔を出して、心待ちにしたのを・・・
手にしたときの喜びって分かります。
いいじゃないですか^^購入報告だって。。。
過保護にしすぎず、大切に愛用してやってください!
いい味をもったカメラですから。
書込番号:7341092
1点

やむ1さんはじめ皆様暖かいコメントありがとうございます。
ぼんまさんの言うとおり正直嬉しかったのです…
只今いろいろ試行錯誤しながら身近なものを撮りまくっております。
皆様に披露できる絵ができましたら見ていただきたいと思います。
書込番号:7343755
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





