PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

予約しました!

2007/11/01 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

クチコミ投稿数:18件

皆さんお世話になります。以前 100DSレンズキット に投稿した むらたか と申します。ご回答いただいた方々、どうもお世話になりました。

 昨日、迷いに迷ってK10Dレンズキットを注文しました。家庭内で約半年間に渡る数々の困難を乗り越えてやっとたどり着きました。

 決め手は、ファインダーの明るさです。先日妻と乗鞍高原に行きました。そこでコンパクト
デジカメでたくさん妻に撮影させました。「コンパクトはこんなもんだよ」と私が言った後、
MZ-Sで撮影させたら妻はビックリ!「明るくていい」とかなり気に入ったようで、すかさず
近くの電気店に行きました。そこで、K10DとK100DSを比べさせると、当然K10Dが明るくて良い
と言いましたが、わざと「でも高いからだめだね」と言って数日経ちました。

 昨日朝、最終交渉の末「勝手にすれば」と言うので前向きに解釈して勝手にしました。注文した事を伝えると「カメラはいつ来るの?」とワクワクした表情で話してきたので、大丈夫です。

 まあ、大変くだらない話ですが、趣味の違う人間に理解を求めるのは大変な苦労ですが、同意を得られたのでとてもスッキリした気分です。独身時代には経験しない事ですからね。きっと、同じような事を思われた方もいると思います。

 静岡市内のキタムラで注文しました。が、問屋にもメーカーにも在庫が無く注文が多いので
最悪3から4週間掛かると言われました。これではキャッシュバックに間に合いません。そこで、店員が全国のキタムラの在庫を調べてくれて、青森から取り寄せてくれる事になりました。県東部に住んでいるので、近隣から小田原までカメラ店を回ったのですが、このお店が一番安く、店員さんも良い方でした。やはりカメラが趣味なので、うんちくを言う店員さんから買いたいですよね。

 手元に届いたらまた投稿させていただきます。長々と失礼しました。

PS.同時に、父親の分の K100DS も一緒に注文しました。いろいろと比べてみたいです。

書込番号:6931246

ナイスクチコミ!0


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2007/11/01 19:18(1年以上前)

むらたかさんさん、こんばんは。

K10D。良いカメラですよ。

>すかさず近くの電気店に行きました。
・・・には、在庫あるでしょうに。(価格が折り合いつかなかったのかな。)
取り寄せに3〜4週間? そんなに注文が殺到しているかな? ちと疑問。

父親の分のK100DS? K10Dで揃えたらよかったのでは。


書込番号:6931357

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/11/01 22:14(1年以上前)

むらたかさんさん、こんばんは。
K10Dキット、購入おめでとうございます。
手元に来るまでが待ち遠しいですネェ。
しかし、K10Dキットがメーカーにも在庫無しって本当ですかね。
まぁ、キャッシュバックの影響もあって売れてはいるんでしょうけど。

K10D本当にいいカメラですよぉ。そして、K100DSuperも。
撮り比べとか、色々と楽しんでくださいね。

書込番号:6932122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/11/02 14:37(1年以上前)

むらたかさんさん こんにちは。

 K10D購入おめでとうございます。
 奥様も、気に入っていただいたようでなによりですね〜。

 >父親の分の K100DS も一緒に注文しました

 素晴らしい親孝行をなさっていますね!
 単三電池仕様は、便利ですからお父さんも気に入ってくれることでしょう!

 私の父はすでに他界しているので、むらたかさんさんのようにカメラを購入して
 挙げることは出来ませんが、父のレンズをK100DSに使い親孝行している気持ちに
 勝手になっています。

 素晴らしい、デジイチライフを満喫して下さい!
 良い話を有り難うございました。
 
 

書込番号:6934454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K10D レンズキットの満足度5 カメラ万華鏡 

2007/11/10 11:17(1年以上前)

私も、K100D、K10Dを使っておりますが、価格と性能のバランスも良く、使いやすさにも納得しています。私はレンズメーカーのレンズで後ピン症状が出て、ちょっと苦労をしましたが・・・。キットレンズは充分楽しめますし、軽い点も魅力です。高級なコンデジでも一眼のレンズとCCDフォーマットには敵いません。デジ一ならではの楽しさを満喫して下さい。

書込番号:6964732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/11 01:05(1年以上前)

昨日K10Dレンズキットを(勢いで)買ってしまいました。
現在かなりの品薄のようです。(3〜4週間待ちみたい)
Y電機の開店セールだったのですが1台だけ在庫がありました。
キャッシュバック期限が迫っているからなのでしょうか?

さらっと使ってみましたが、いいですね!

望遠50−200と外部フラッシュを購入しようと思っています。
使用用途にもよるのでしょうが、18−55だけでは物足りないような気がしていますが、皆さんはどうお考えでしょうか?

書込番号:6968077

ナイスクチコミ!0


もやがさん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/11 19:34(1年以上前)

ごろーざえもんさん、こんにちは。
K10Dレンズキットを購入し、一眼歴4ヶ月の超初心者です!
ちなみに自分もY電機で購入しました(^^)

レンズをとにかく付け替えてみたくて、カメラ購入の2週間後に別のレンズを購入しました。
それ以来、1度しかキットレンズを使っていません;
そのとき買ったのは50mmF1.4です。
店に並んでた中で一番安かったからこれにしたのですが(笑)、とてもいいレンズです!
他のレンズがどうしてこれと比べ物にならないほど高いのか、ちょっと不思議になります・・・

今ではもう1本増えて、ますますキットレンズの出番はなくなってしまいました(^^;
もっといろんな画角で撮影してみたくて、冬のボーナスでどんな画角を買おうかと悩みつつ
もしかしてレンズ沼ってこれ?と不安になったりしています。

自分は、実際に触りながらでないと全然理解できない人間なので
とりあえずレンズキットを購入して、いじりながらレンズの勉強をしました。
なので愛着だけは芽生えてしまって何だか売っ払えないです(^^)

書込番号:6971088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/11 21:05(1年以上前)

むらたかさんさん まだ商品御到着でないのですね。

待つ間ながく感じられることでしょう、その分楽しみも増すでしょうが。

早く手に入れられると良いですね。

自分も父親側ですがK100Dsほすいなぁ・・・

お父様が羨ましいです。

書込番号:6971568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/12 01:35(1年以上前)

もやがさん、こんばんは!
レスありがとうございます。

私も広角レンズは早い段階で欲しいとは思っています。オークションでマニュアルレンズが5000円位で出品されていました。試しに買ってみようかとも考えていますが・・・
まずは無難に高倍率ズームをオークションで手に入れようと計画しています。1本のレンズで対応できるから初心者には向いているかなという考えです。
とりあえずは撮りまくってみないことには本当に必要なレンズが何かすら解らないでしょうから・・・。
デジイチってやっぱりお金がかかる趣味ですね。

書込番号:6973006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/12 10:57(1年以上前)

皆さんこんにちは。お返事くださった方々ありがとうございます。まず、お詫びをいたいます。商品自体は先週中に手に入れたのですが、皆様へのご報告が遅くなり、ご心配を掛けて
しまいました。申し訳ありません。

書込番号:6973774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

EPSONプリンタをお使いの方に朗報!?

2007/10/31 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

今晩は、余り良い話題がありませんでしたが、
ちょっと良い話題かも知れません。

デジ壱にK10Dを使っており、
尚且つプリンタがEPSONを使っている方に朗報です。
プリンタソフトのフォトプリントの
RAWプリントでK10Dが今日、対応となりました。
これでRAWファイルから直接プリントできます。

PM-G4500では確認済みですが、
他のシリーズも対応しているかも知れません。

MyEPSONにログインし、
使用プリンタを登録してあれば、
ご登録製品ニュースからダウンロードページにいけます。

書込番号:6928990

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 約束の丘。 

2007/11/01 00:29(1年以上前)

昨日発表されたCamera RAW Plug-In for EPSONのことかと思いますがこれはMac専用ソフトのようですね。
WINDOWS用は用意されていないのかな?

最近PX-G930を購入したのでRAWで直接プリントできるとすればかなり嬉しいですね。
どなたかプリンタドライバに詳しい方、WINDOWS用のソフトはすでにあるのか教えてください。

書込番号:6929210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

2007/11/01 00:43(1年以上前)

今晩は、PM-G4500の方では、
Mac・Win共に個別にダウンロードできます。
他機種の方は確認出来ないんですが、
多分、同日に更新していると思います。

登録製品のニュースに

10月31日Mac用RAWナンタラカンタラ
10が31日ナンタラカンタラ
10が31日WIN用RAWナンタラカンタラ

と言う感じに3番目のニュースになってました(PM-G4500の場合)

書込番号:6929270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 約束の丘。 

2007/11/01 01:03(1年以上前)

ようやく発見できました。

テトラポット!さん、細かいご教示ありがとうございます。

書込番号:6929340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

K10D ファームウェアの改良の希望

2007/10/31 03:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 Chuzaaさん
クチコミ投稿数:21件

購入後約半年たちました。これまでの撮影枚数は約1万枚となりました。

8月に当初のキットレンズを売却し、その代わりにDA16mm-45mmを中古で購入し(キタムラ・梅田、35000円)、基本的にこれのみを使っています。この標準ズームレンズの買い替えは、予算的にも性能的にも大正解でした。

10月に2週間かけてハンガリー、チェコ、ポーランドへ出かけ、1500枚ほど、景色、美術館内などを撮りました。結果として感じたことは、このカメラとレンズの組み合わせはとてもよく、ハードウェアとしてはとてもよくできているということです。

ペンタックスというブランドが残る限り、意義ある商品構成でしょう。

改良を必要とする点は、ほとんどがファームウェアに依存していると思います。

オートフォーカスは8割がたにおいて良好でしたが、曇り空の遠景を撮ろうとしたときには、かなりの確率で焦点を合わせることができず、シャッターが切れませんでした。フォーカスのスピードとともに、もっとも改善が必要とされるところでしょう。

画像に関しては、博物館とか美術館内でかなりの写真を撮りましたが、ISOを1600にして使ったためノイズがかなり出ました。とはいえ、A4ぐらいのサイズに引き伸ばすためにはほとんど問題はありませんが。このノイズの出方については、かつて Degital Camera Reviews and News で指摘されていたように、Raw段階ではいいファイルを作成しているようですから、カメラ機内での現像能力の問題となり、やはりファームウェアの改善が要求されています。

室内の撮影、さらに曇り空が多かったことから、カメラの手ぶれ防止の能力はずいぶん価値がありました。ポーランド、クラコフにはレオナルド・ダ・ビンチの『白貂(てん)を抱いた女性 The Lady with an Ermine』がありますが、照明はとても限られていても、手持ち・フラッシュなしで十分に満足いく仕上がりで写すことができました。このシェーク・リダクションの能力は現状でも良好ですが、やはりファームウェアの改善でもう一息の性能向上は可能でしょう。

ペンタックスでは当然のことながら次のメージャーな製品の開発が進行中でしょうが、その基本となるのはK10Dのハードウェア的な仕上がりからして、ハードウェアのほうではなく、ソフトウェアであり、そうすると、よりよいファームウェア開発の必要が感じられます。そうであればあるほど、現行のトップ機であるK10Dのファームウェアの改良を積極的にすすめていただき、数多いK10Dの使用者からの意見を受け入れ、それを新製品開発のために活用するというアプローチをとってほしいと思います。

いったん開発が終了し、販売そのものも一段落ついた感のあるK10Dでしょうが、ペンタックスのデジタル一眼レフではこれが基幹となるハードでしょう。そうであるかぎり、またペンタックスがカメラを製造し続けようという企業(部分)であるなら、それを作動させるファームウェアの改良を真摯に続けていかれることを希望します。この点は、当初のファームウェアの改良が1.30で止まっているだけに、多くのK10Dの利用者は不満を抱いているものと想像しています。

まったく別のトピックですが、ハンガリー、チェコ、ポーランドなどの博物館内ではたいてい三脚、フラッシュなしである限り写真撮影はOKでした。ただ、ほとんどの場所で、「写真撮影料」を別途に徴収しています。その額は入場料と同じかちょっと高めでした。宗教画などを中心にいいものがたくさんあります。

書込番号:6925805

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2007/10/31 08:15(1年以上前)

残念ながら製品サイクルとして終盤に近づいてきた商品のファームウェアを大幅に改良することはやらないと思います。
大幅に変えればデバッグ等でかなりの労力を使うでしょうが、その費用を回収できないからです。
やるのは問題となるような大きな不具合の修正や、SDHCの互換性への対応ぐらいでしょうね。

まだまだこれからK10Dを売るぞ!というのなら別ですが。

書込番号:6926040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/10/31 09:36(1年以上前)

直接、K10Dのファームアップには結びつかないかもしれませんが、おそらくご指摘の内容は次期機種にはいくつかが対応されてくるだろうと思いますよ。

まあ、ときどき、昔の機種のファームウェアのバージョンアップで機能追加してしまったりする変な会社なので、ファームアップしてくれるかもしれませんけど。 ^_^;

書込番号:6926212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/10/31 21:02(1年以上前)

こんばんは。
ハンガリー、チェコ、ポーランド、すごいですねぇ。休暇?仕事?
 
ファームウェアですが是非、ピント調整を表に出して欲しいです。
+-の調整とリセットが基本で、いくつかの設定が記憶できるか、レンズ個別設定メニューがあればさらに良いですね。

私はシグマ17-70を常用しています。シャキッと感が好きです。
キットレンズは、散歩や仕事の時にこそっとバックに忍ばせていくときに重宝しています。
そのときのボディはistDSが多いです。最近K100D手に入れたので今後はそっちにシフトしていく予定。

唐突ですが、K10D好きだし、このような希望(夢)のスレも大好きです。
今後もこの板が末永く続いて欲しいです。



書込番号:6928102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/31 21:49(1年以上前)

日経エレクトロニクス2006年9月11日号の特集でペンタックスのソフト開発がケーススタディとして掲載されています。
モデルベース開発の特集でペンタックスはデジタル一眼レフの画像処理ソフト15万行にモデルベース開発を導入し「見える化」を推進、開発効率向上、機能UP容易化を実現したとあります。
結構ソフトに関しては先進的な取り組みをしているのではないでしょうか。
対象機種は近日投入予定の新機種B(=K10D)の次世代機種Cとなっていました。
なお、機種Aは2005年秋登場予定だったが中止となった初回適用機種とのこと。

書込番号:6928316

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/10/31 23:17(1年以上前)

ファームウェアのアップは要請してきましたが
経営の問題で前に進まなかったようです。
以前のPENTAXならコストの問題を超えてやってくれました。

私がHOYAの新製品を買わないことに決めたのは
ペンタックスの背後にいるユーザーが見えないかのような
言動があるからです。

もし、今機能拡張などのファームアップがあるなら
ペンタックスファンとして応えたいと思います。
HOYAもそんなユーザーをもつPENTAXならいらないと言うでしょうか?

書込番号:6928827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/01 13:41(1年以上前)

>曇り空の遠景を撮ろうとしたときには、かなりの確率で焦点を合わせることができず、シャッターが切れませんでした。

もし曇り空自体にピントを合わせようとしたのなら、合わなくても不思議はないです。元々雲のようなコントラストのないものはAFは苦手ですし、そのことは取説にも書いてあるはずです。風景はMFの方が手っ取り早いのですが、最近のAFレンズはピントリングが無限を超えて回せるくせに、ピントリングの回転角が小さすぎて正確な無限が出しにくいものが多いような気がします。


>残念ながら製品サイクルとして終盤に近づいてきた商品のファームウェアを大幅に改良することはやらないと思います。

かつてDS2が出た後でDSをDS2並みにするファームが公開されました。そういうメーカーですから状況しだいでは(K10Dのマイナーチェンジ機種でも出るとか)まだ面倒見てくれそうな気がします。特にK10Dはメーカーとしても久々の上位機ですし、作り手側としても思い入れのある機種でしょうから。

個人的には新機能以前に少なくともバグっぽい仕様を解消するまでは面倒見てもらいたいですね。例えばハイパープログラムで感度自動のとき、絞りを絞れば自動感度アップしてくれるのに、シャッター速度を上げようとしても感度アップしないです。シャッター速度を下げると感度を下げることはやってくれるのですが。ストロボ撮影時のプログラムもちょっと変で、ISO400になるといきなりF8とか絞られるので、ISO320でとどめた方が良かったりしますので。

書込番号:6930504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/02 12:24(1年以上前)

>ファームウェアのアップは要請してきましたが
>経営の問題で前に進まなかったようです。

一個人の要望を聞いてくれなかったからといって、それですぐ経営の問題と決め付けるのはどうかと思いますが、そういう回答でもあったんでしょうか。
それとも鶴の一声でペンタックスを動かせるほどの大物でいらしたとか?

書込番号:6934158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2007/11/02 13:43(1年以上前)

ペンタとして最後の機種だからペンタ社員がアップして欲しかったのですが
もうK10Dは製造中止同然ですからファームアップ無いでしょう。

書込番号:6934343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/02 19:49(1年以上前)

妄想昆虫老年さんが暴走してますな。
暴走しすぎてメルトダウンしないように気をつけてください。

書込番号:6935283

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件

2007/11/02 21:37(1年以上前)

その手には乗りませんし、ストーカーは嫌いです。
それにカンテキならいいですが髑髏マークは嫌いです。
せいぜい知ったかぶりをしていて下さい。他の人たちは、またまたと、うざそうな顔をしていますよ。
スレ主さんに関係ない話をするときは一応断ってからするんですよ。
解りましたか?
スレ主さんすみません。

書込番号:6935659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2007/11/02 22:10(1年以上前)

上の爺さんへ

>他の人たちは、またまたと、うざそうな顔をしていますよ。

ご自分のことですか?


>スレ主さんに関係ない話をするときは一応断ってからするんですよ。
>解りましたか?
>スレ主さんすみません。

謝れば何を言っても良いってもんでもないだろう?

書込番号:6935829

ナイスクチコミ!7


K24/28さん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/03 21:55(1年以上前)

motokanrekiさま

貴方はいつでも「スレ主」への配慮を口にしますが
客観的に見て、貴方の発言には常に「スレ主(及びペンタックス)」
への悪意こそ感じても敬意は感じないのですが。

そう感じているのは私だけですか?

あ、スレ主さん、関係ない話でごめんなさいね。

書込番号:6939625

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件

2007/11/04 13:08(1年以上前)

だから私に対して返信しなくていいのですよ。
私に返信するとあなたも荒しだと思われますよ。
スレ主さんごめんです。

書込番号:6942008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2007/11/04 15:41(1年以上前)

>あなたも荒しだと思われますよ
あなたは、の間違いでした。

書込番号:6942405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

ピント調節に出してみました。

2007/10/24 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

今晩は、今月初めに、DA★16-50mmが後ピンだったので、
本体・他レンズ2本をピント調節にだし
ようやく今日、戻って来ました。

戻ってきたら、本体の各設定が
リセットされてました。

送った本体レンズは全部まだ保障期間中で
調整代は無料、送り送料はこちら持ちで
受け取り送料はPENTAもちでした。

で肝心のピント調整ですが、
本体をいじったのかレンズをいじったのか
分かりませんがジャスピンになって戻って来ました。
いつもぼやけた感じだった、FAJ75-300mmも多少、
シャープになったようです。

後、何故か、フォーカシングスクリーンが
AFフレームマットLF-80(標準)からAF分割マットLL-80(分割)に
変わってました、サービスなんでしょうか?
少し嬉しかった。

皆さんもピント調節や修理に出した時は、
どんな感じでしたか?

それでは長文お疲れ様でした。
戻ってきて嬉しかったので、報告してみました。

テトラポット

書込番号:6902707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2007/10/24 23:35(1年以上前)

フォーカシングスクリーンは好みの問題もありますから、勝手に換えるってことは無さそうな気がします・・・まさか取り違え?

書込番号:6902749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/10/24 23:48(1年以上前)

>後、何故か、フォーカシングスクリーンが
>AFフレームマットLF-80(標準)からAF分割マットLL-80(分割)に
>変わってました、サービスなんでしょうか?

それは絶対おかしいですよォ。


英語はできるけど、法律用語が区別つけられない 康家吉秀 でしたぁ。(;_;)

書込番号:6902812

ナイスクチコミ!2


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/24 23:54(1年以上前)

取り違いの可能性高いですね。
私も別のメーカーですが、同じもので他人様の品物が送られてきたことがあります。

書込番号:6902847

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/10/24 23:57(1年以上前)

普通マットが交換されてくるなんてコトはあり得ないでしょうね。
私も取り違えのような気がします。

書込番号:6902866

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/10/24 23:57(1年以上前)

>後、何故か、フォーカシングスクリーンが
>AFフレームマットLF-80(標準)からAF分割マットLL-80(分割)に
>変わってました、サービスなんでしょうか?

僕も似たような経験があります。
LL-80(分割)を装着したまま修理に出したらLF-80(標準)になって送られてきました。
そのことを電話で伝えたらLL-80を送ってくれることになり、LF-80はそのまま持っていて良いということになりました。というわけで、LF-80は1枚余分に持っています。

書込番号:6902868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

2007/10/25 00:01(1年以上前)

今晩は、フォーカシングスクリーンと
本体を確認してみました。

フォーカシングスクリーンは
やはりAF分割マットに変わっており、
フォーカシングスクリーンは自分では
一度も交換していません。
購入時のままだと、AFフレームマット(標準)ですよね?

また、本体を確認したところ、
購入店名の入った保証書の製造番号と
本体の製造番号が一致しており、
適当に貼った液晶フィルムもそのままでしたので、
自分のK10D本体です。

ちなみに調整に出したのは
ペンタックスサービス西日本修理センターです。

書込番号:6902892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/10/25 00:13(1年以上前)

本体をバラバラにされて、組みなおすときに間違えられたのかな?

製造番号だけあってれば、中身が変わったと思われないと思ったんじゃないのかな。中身は前に修理した人の調製品かもょ。問い詰めた方がいいと思うなぁ。

書込番号:6902960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2007/10/25 00:13(1年以上前)

本体をバラバラにされて、組みなおすときに間違えられたのかな?

製造番号だけあってれば、中身が変わったと思われないと思ったんじゃないのかな。中身は前に修理した人の調製品かもょ。問い詰めた方がいいと思うなぁ。



英語はできるけど、法律用語が区別つけられない 康家吉秀 でしたぁ。(;_;)

書込番号:6902964

ナイスクチコミ!1


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/10/25 07:39(1年以上前)

取り違え大ですね。
わたしも修理に出したことありますが、LL-80は修理部門には
無いと言っていましたよ。標準部品での修理しかできないといっていました。

製造番号など調べてみたらいいと思います。




書込番号:6903648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 白文鳥の写真館 

2007/10/25 09:18(1年以上前)

ちなみに、ペンタの修理部門はシリアルNo.シールを剥して別の個体に貼り替えますので
シリアル同じ=同じ個体とは言えません。

今回の場合は液晶保護シールの貼り方が同じって事であるなら、違う個体という可能性は低い気がしますが、、そうすると、スクリーンの件が謎のままですね。

書込番号:6903814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/25 11:15(1年以上前)

イヤ〜〜ァ! 不思議????
でもジャスピンならこのまま使うのも???なんて!!!(修理に出してもジャスピンになって帰ってくるとは限りませんし)

書込番号:6904044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

2007/10/25 18:36(1年以上前)

今晩は、沢山のレス有難う御座います。

今の所、ジャスピンですし、不都合はないので
このまま使おうと思っています。
また、時間があれば修理センターに
問い合わせてみるつもりです。

書込番号:6905057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

タタミ棒

2007/10/23 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件 PENTAX K10D ボディの満足度5

たった一カ所のゴミが気になって
ブロアで吹いたもののとれずどころか
気になっていたところの近くに違う大きなゴミがついてしまいました。
そこで、タタミ棒を初挑戦。
効果大ですね。
ローパスにくっつけると「ジー」と電気音が鳴ったのはびっくりでしたが…
(普通なるのでしょうかね???)
使い方も簡単なので気に入りました。

しかし、大きいゴミはとれた物の、はじめについていた物は
取れずじまいで、ローパスとCCDの間についている物なのかもしれません。
まだ買って、2ヶ月なので修理に出すのも面倒なので、あと四ヶ月くらい
してから点検してもらおうと思います。
F22でのチェックだったので、そこまで絞ってとることも無いと思うので、
がんがん使って写真の腕をあげようと思います。

堀内カラーのDDproも買ったのですが、まだ怖くて使っていません。
今回のクリーニングの際に、DDproの方法を参考にして、綿棒も使ってみました。
(堀内製品のカメラ専用綿棒を使用)
ローパスって、結構強いんだなーって実感しました。
自分で簡単にクリーニング出来るとわかって、がんがんレンズ交換していきたいと思います。

ゴミの状態を載せておきます。(右端の真ん中あたりです。)
小さすぎてブロアで吹いたのが馬鹿みたいです。

書込番号:6898790

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/10/23 22:46(1年以上前)

V-o-Vさん、こんばんは。
ゴミ、画像拝見しましたが、はっきりわかりますね。
タタミ棒、私もK100D購入時に同時購入しているんですが、
まだ恐くて試していません。
残りのゴミも、点検で無くなるといいですね。

書込番号:6898861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2007/10/23 22:51(1年以上前)

ゴミ見ました。
F22まで絞ることはないと言っても、気が付いてしまったら気になりますよね〜
タタミ棒はブロワーを持ち歩くよりコンパクトなのでいつもカバンに突っ込んでます
いざってときに便利ですね^^

書込番号:6898890

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/10/23 22:52(1年以上前)

ごみわかりますよね。
しかし普段撮りなら写りません。
http://soar.keizof.com/~keizof/CGI/
にて強調して見せてくれます。
でも、今の一眼レフってゴミつきにくくなっているんですね。
もう少し簡単にゴミがつくもんだと思っていました。
コーティングがいいんでしょうね。


書込番号:6898894

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/10/23 23:02(1年以上前)

エクストレーラーさん こんばんわ
タタミ棒いいですよね。
エクストレーラーさんは使いましたか?
ローパスにくっつけたら「ジー」って音なりましたか?
そこだけ少し気になりました。

職場で1眼ブームでnikon40DとkissDNとkissDXを持っている方がいるのですが、
やっぱりK10Dはいいと思いました。
AFの精度やAFの遅さが取りざたされますが、私はボディーモータの「ジジーピッ」
になれてしまったので、この音がなければ、ちょっと不安になってしまいます。
なれれば、AF遅かろうが、撮っていて楽しいカメラの方がいいと思ってしまいます。
すみません、話がずれてしまいました。

書込番号:6898951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2007/10/23 23:15(1年以上前)

V-o-Vさん、なります「ジー」って
ミラーアップしてから「ジー」ってなってて(長秒露光時の音と同じ)
タタミ棒を押し付けるとちょっと「ジーー」って感じになります^^

私もD80とD50を触る機会が多いのですが、K10Dのほうがよっぽどピントが合うんですよね^^
個体差ってやつでしょうかね。
こんな話をしてると荒れてしまいそうなのでやめておきます(笑)

書込番号:6899001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/10/23 23:36(1年以上前)

畳家棒、結局、ほとんど使っていません。K10Dはやはりコーティングが良いのでしょう、ほとんどのゴミがブロアーで飛んで消えてしまいます。

DDProは私も以前持っていましたが、なんかCCDをいためそうで怖いですよね・・・。効果はあるのかも知れませんが。。

書込番号:6899088

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/10/23 23:36(1年以上前)

そうですね。あれてしまいますね。
でもみんな自分の持っているカメラが使いやすいんですよね。
いろいろ悩んで買って、自分のカメラにケチつけたくないですもんね。
nikonもcanonももちろんいいカメラです。安心感ありますよね。
今のカメラって、どこも高性能ですから、買って失敗なんて無いですよね。

私がペンタックスK10Dを買った理由はSDカードで、手ぶれついていて、アンチダスト機能が
ついていたから、(そんなカメラを待っていた)です。
それが、他のメーカーだったらそれを買っていたと思います。
もちろん値段も問題ですが…
SDカードが良いっと思った理由なんて、ただ安いからだけですからだけです。
そんな私なので、ただ自分のカメラが好きと言いたかっただけなので、
否定したつもりはありません。nikon、キヤノンユーザの方誤解しないでくださいね。
うらやましい部分もありますし…

書込番号:6899094

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/24 02:31(1年以上前)

私もタタミィ棒愛用しています。

ただ、K10DはローパスのコーティングがDA70のものと同じで、元々ゴミがつきにくく
かつDRのおかげですぐに振り落とされるのか、最近はあまりついていません。
ということで、タタミィ棒はαSDローパス専用クリーナーと化してます。

ちなみにレンズ交換は風の強い日だろうが、運動会の校庭だろうが、ガンガンしています。
もちろんレンズ交換時にはボディを下に向けたり、自分の体を風除けにするくらいのことはしていますが。

書込番号:6899670

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/10/24 21:21(1年以上前)

K10D、K100Dでは一切使ってない。
*istDでは湿式でないと取れない。・・・・・
D200、D2用になっちゃったな。

書込番号:6902072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/10/26 14:03(1年以上前)

タタミ棒、時々使っています。

タタミ棒を購入してから半年くらいでしょうか、4〜5回使いました。
確かにジィーっと音がします。

タタミ棒使っても、何も問題はありません。

単焦点レンズをかなり使っていますので、外でレンズ交換をすることもたびたびです。
快適に使えていまーす^^

書込番号:6907950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

お世話になりました。無事購入!!

2007/10/19 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:13件

先日この板で、K10Dが女性でも使えるかどうか質問したダン・ダンです。

多くの皆さんからアドバイスを受けて、検討した結果
K100DSを購入しました。

昨日、仕事の関係で新宿に行き西口のヨドバシでK100DSを触って店員さんの色々話を聞いていましたら・・・・・気がついたら購入していました。

家内に何も相談せずに購入したため、帰宅後ひどく怒られましたがそんなこと嬉しくて辛くありませんでした(笑)

ヨドバシでのカメラ売り場では色々レンズを取り付け、アレコレと質問を繰り返して以下の内容となりました。

K100DSボディー・タムロン18-250(A18)・ペンタDAF50MACRO F2.8・レンズフィルター・エネループ急速受電セット かなりの高額な買い物となりました!!
短焦点のリミテッドも検討したのですが、どうしてもマクロが撮りたくて!!
家の中でいろいろなものをマクロでとって遊んでいます。

色々アドバイスをしていただいた皆様有難うございました。

書込番号:6884588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/10/19 23:35(1年以上前)

ダン・ダンさん、今晩は〜。
K100DSuperご購入おめでとうございます。

>帰宅後ひどく怒られましたが...
相談もなく、ドッ!と購入しましたからねー。
「何考えてんのよ〜!」みたいな
「どんだけ〜」みたいな感じでしょうか!

マクロ撮りは面白いでしょう。^^
だけどマクロはコワイですよ。
手ブレ補正は頼もしいです。

リミテッドの購入はさすがに無相談とはいかないでしょう!
二度目ともなると遺恨を残します。
どうしてもこっそり購入なら
花とオジさんにご相談下さい。

書込番号:6884734

ナイスクチコミ!0


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/10/19 23:49(1年以上前)

K100D Superご購入おめでとうございます。
怒られようが、買ってしまえばこっちの物という感じですね(^m^)

でもこれから長いカメラライフを楽しむのでしたら、是非、奥様を見方に付けましょう!
私も去年、息子が生まれる前にK100Dを購入しました。
今では7ヶ月の息子の写真は8割は妻が撮っています。つまり、妻のほうがデジイチにハマッてしまいました。
ダン・ダンさんも奥様にどんどん写真を撮ってもらって、その感性を褒め、伸ばしてあげて下さい。きっといい見方になりますよ。

私達(8割はママ)が撮った息子の写真を↑ブログで紹介しています。
初心者ですが、よろしければ見てください。

書込番号:6884809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/20 00:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>店員さんの色々話を聞いていましたら・・・・・気がついたら購入していました。
良くある事です。
相手もプロの店員さんですから・・・。

しかし、皆さんお金持ちで羨ましいです・・・。

書込番号:6885069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/10/20 11:35(1年以上前)

ダン・ダンさん こんにちは。

 K100DS
 tamron18-250mm
 DFA50mmMacro
 ご購入おめでとうございます。

 >・・・・・気がついたら購入していました。

 よくありますよね〜。お店を出た後、購入したことを紙袋の重さで実感し、
 重さがまた心地良く、なぜだか少し早歩きで帰宅したくなりますね。

 >家内に何も相談せずに購入したため、帰宅後ひどく怒られましたが
  そんなこと嬉しくて辛くありませんでした(笑)

 とはいえ、Arasakiさんも書き込まれていますが、やはり奥様を味方にした方が
 その後何かと良いと思いますので、NHKの趣味悠々という番組の「デジタル
 一眼レフ風景撮影術入門」再放送が始まるみたいなので、奥様と一緒にごらんに
 なられてはいかがでしょうか?
 また、ムックも出ています。DVD付きで放送分が収録されていますので、そち
 らを購入されてもいいかもしれませんね。

 [6859180] 参照
 


 

書込番号:6886252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2007/10/22 10:16(1年以上前)

K100D Superご購入おめでとうございます。

マクロって恐ろしいほどリアルな描写力をしますよね。
奥様の顔アップは被写体としては適さないかもしれません…

書込番号:6893313

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/10/22 10:35(1年以上前)

ダン・ダンさん、こんにちは。
K100DSuper+レンズ購入おめでとうございます。
マクロレンズ、いいですね、マクロ撮影面白いですよね。
私は簡易マクロですが、シグマ17-70mmで楽しんでます。
本当はDFA100mm辺りが欲しいのですが、予算が・・・・・
ダン・ダンさんは、今後リミテッド購入のため貯金でしょうか。
K100DSuperでのデジイチライフ、奥様と一緒に楽しんでくださいね。

書込番号:6893348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/22 23:35(1年以上前)

くりえいとmx5さん・Arasakiさん・花とオジさん・C'mell に恋してさん・パイオーツ・オブ・レズビアンさん・やむ1さん 温かいお言葉有難うございます。

仕事の関係でまだ外に持ち出していませんが、マクロって面白いですね。今までコデジではマクロに強いリコーのR5を使用していましたが、描写されるものが違います!ボケます!!なんか感動!!
今回マクロを買う決断をしたのは、R5でもマクロを撮って面白い!!コノ絵はいい!自己満足の世界で浸って妄想をしていたのがきっかけです。
家族の写真は楽しい思い出ですが、マクロの写真は・・・・近くによると別の世界が見えるですね。
最初はマクロのことは念頭においていませんでした。なぜかといえば一眼のマクロはマクロ専用と思ったからです。ヨドバシの店員さんがこの短焦点ならマクロもOKですよ!!と押すもんだから必要以上の高額な買い物をしてしまったわけです。
私の家内はすでにマクロに耐えられない肌になっています(かえってマクロに適しているか?)ので長女と撮ろうとしましたら、デリヘル嬢の写真のように目を隠されました(笑)
息子は喜んで写真を撮らしてくれますが自分にも貸してっとレンズを触ろうとするので注意しています。
今は家の中でマクロの題材が無いか這うように探している自分が何故か楽しいです。
今回一緒に買ったタムロン18-250は当分出番はなさそうです。

本当にみなさん有難うございました。

書込番号:6895726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/10/23 10:06(1年以上前)

ダン・ダンさん こんにちは。

 >今は家の中でマクロの題材が無いか這うように探している自分が何故か楽しいです。
  今回一緒に買ったタムロン18-250は当分出番はなさそうです。

 18-250mmをそっちのけで、DFA50mmMacroをご堪能されていらっしゃるご様子。
 もうすでに、マクロ沼に入水されてしまわれたようですね。

 屋外に出るようになると、被写体との距離を詰める事ができなくなる事があり
 50mmマクロでは、物足りなくなる症状が進行するようです。
 DFA100mm、sigma70mm、105mm、tamron90mmを投与する事で、病状の進行を
 抑制するのが一般的ですが、さらに症状が進行し末期症状がでるようになると、
 sigma180mmを投与が必要になるそうです。

 価格コムの板には、マクロ沼の住人の方々が多くいらっしゃりますので、
 中望遠マクロや望遠マクロの処方の仕方をやさしく教えて下さると思いま
 すので、50mmマクロが物足りなくなる症状が出現したら、ご相談下さい。

 マクロの沼も深いそうですよ!!
 

書込番号:6896873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/10/24 22:13(1年以上前)

どうでしょうか?
その後マクロ撮りのコレクションは...。

>タムロン18-250は当分出番はなさそうです。
この長い方でお子さんの何気ない様子を
遠くの方からパシャリ!

時間が経てば経つほど貴重なショットに!
撮ったのをすぐに見せるとヒンシュクでしょうかねぇ。^^

書込番号:6902326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング