PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

標準

いいカメラですよね〜

2008/01/09 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

皆様、初めまして。月光花と申します。

2007年元旦にK10Dを購入。レンズは構図も勉強したくて
単焦点レンズだけで一年間、頑張ってきました。

smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
FA35mmF2AL
FA77mmF1.8 Limited

上記3本勝負でし。

それまでコンデジしか経験無く、本を読み漁り、こちらの
皆様のコメントを参考に試行錯誤を今現在も繰り返して
おりまする〜♪

K10Dを選択した理由はブログ、2008年01月02日、タイトル
”ズームレンズ試し撮りへ♪”に書きましたが、このカメラ
を選択して本当に勉強になります。


一年経過し何とか写真を撮れるところまできたので標準
ズームレンズ、

smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM

を購入。いやぁ〜ズームがあると便利ですね!
寄れない場所も構図を作りやすいので楽です。
でも単焦点で学んだフットワークを生かし、最後の
十八番はやはり単焦点でいきますよん〜♪

元旦からはDA★がほとんどで、早速撮りまくっ
ております(笑)

ブログは趣味の車が中心でございますが、2008年より
写真カテゴリーでPENTAXと歩んでいく所存でございます。

皆様、これからも宜しくでございます!

書込番号:7224490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/01/09 16:36(1年以上前)

月光花☆さん こんにちは。

 お星様のご購入おめでとうございます。
 これで、防滴仕様になり、雨でもいけますね!!
 

書込番号:7224550

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/01/09 17:59(1年以上前)

単焦点のみの使用からズームレンズを使うととても便利に感じちゃいますよね。
私の場合その逆で…ズームレンズを全て処分してしまい…今のペンタックスのレンズはFA Limitedの3本とM50oF1.4だけになってしまいました…笑

書込番号:7224770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2008/01/09 18:16(1年以上前)

月光花さん
今晩は、あなた様の短焦点レンズでシャッターを切られる瞬間が文章から見えるようです。
ペンタDAの明るい短焦点レンズ良いでしょうね、私は銀塩カメラの短焦点20ミリ、24、28ミリ、35ミリまで単眼で楽しんで参りました。デジカメに移行していますがDAの広角短焦点は銀塩のをたまに使います、ただDAーFISH-EYE10-17ミリを持っていますが、これは面白レンズですね、花、人物などぐんと近寄り撮っています、ノーファインダー撮影を試みています、結構面いです。そのレンズでの撮影が、HPの中にドームと、彼岸花と案山子の拙い画像が2点あります。
http://www9.ocn.ne.jp/~kita-s/newpage2.htm

書込番号:7224819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/09 18:58(1年以上前)

レンズはズームレンズが理想的です。

単焦点レンズはズームレンズの技術が無い時代の間に合わせ的存在なのです。

パースペクティブを固定したまま厳密なフレーミングを得るにはズームレンズを使うしかないことは確かです。

撮影距離によるパースペクティブの違いを理解すれば、目的のフレーミングを得る為には必然的にレンズズームを必要とします。

これは実際にズームレンズを使用しながら学んでいくしかありません。

訓練のために単焦点レンズを使うと言うのはまったく馬鹿げた事です。

作画的には、単焦点レンズは過去のレンズと言えるでしょう。

書込番号:7224959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/09 20:14(1年以上前)

月光花☆さん、はじめまして。
わたしも、単焦点レンズ大好きです!
50mm F1.4も良いレンズですよねぇ。あのボケはズームでは無理なので、ぜひ、次ゲットしたいと思っています。
そういえば、ズイコーからでしたっけ15万超の単焦点も先日出ましたねぇ〜。
あの画質のすばらしさはため息ものですが、とてもでが出ません(^_^;)

書込番号:7225232

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/09 20:23(1年以上前)

月光花☆さん こんばんは。

K10Dで写真を楽しんでいるのが目に見えるような投稿ですね。
ところで、☆極楽とんぼさんの気になる記述があったので返信しました。

パースペクティブは遠近感のことですから、レンズの画角が変わればパースペクティブも変化します。
当然ズーミングで変わってきますから

>パースペクティブを固定したまま厳密なフレーミングを得るには

単焦点レンズを使用するかズームレンズのの画角を変えずに撮影距離を変えることで調節しなければなりません。

別に単焦点崇拝者でもズームレンズを嫌う者でもありませんが、
気になったので。。。

個人的には単焦点は撮影時の緊張感が好きです。
この画角しかない という潔さみたいなものが妙に撮る気持ちを高揚させます。
パースを変えずにフレーミングで工夫しなければならないという意味では
勉強になるとも思います。
「今日は○○o一本勝負!」なんて撮影前に決めて楽しんでいますよ。

もちろん便利なズームレンズも使用しています!

書込番号:7225268

ナイスクチコミ!7


寒梅さん
クチコミ投稿数:33件

2008/01/09 20:48(1年以上前)

>パースペクティブを固定したまま厳密なフレーミングを得るにはズームレンズを使うしかないことは確かです。

??確かに意味不明ですよね。その場合、風丸さんの仰る通り短焦点が有利なのでは・・?
ズーミングするとパースペクティブがコロコロ変化するので、寧ろそういった意味ではズームレンズは扱いにくい(コントロールしにくい)ものであると感じていますが・・

書込番号:7225378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2008/01/09 22:30(1年以上前)

皆様、こんにちは。月光花☆です。
コメントを頂きありがとうございます。

>C'mell に恋してさん、
もうズームレンズを使用しないとなぁ〜と思える時期があり
悩んでいたのです。 そんなタイミングで★レンズが発売
されドンピシャでした。雨の中での撮影は、レンズに気を
使っておりましたが、DA★ならドンドン行けそうです♪

>⇒さん、
お写真拝見致しました。
さすが、単焦点で構図が決まると目を引きますね〜
単焦点の開放F値の明るさにウットリです。
ペンタックスはある意味単焦点に的を絞った弧高な存在感を
感じており好きでございます。

>生涯ペンタ党さん、
プロの先生から御指南頂きありがとうございます。
単焦点というレンズから入るなんて月光花自身、不安がよぎり
ましたが、今やそのレンズの魅力に嵌まり、イロハをつかみ
かけるところまで来ました。
標準ズームを手にしたとはいえ、一歩前に踏み出すことで写真
がまったく違う表現を見せてくれる単焦点レンズ達を手放す
ことはないですね。これからも日々精進していく所存でし。

>☆極楽とんぼさん、
御指南ありがとうございます。
単焦点を一年間、使用してやはりズームでないと、という場面
に向かいあう機会が多いので悩んでいたんです。
最初からズームを手にしていたら、☆極楽とんぼさんがおっし
ゃる内容がチンプンカンプンだったことでしょう。
まぁその意図するところが読み取れるだけ単焦点レンズを経験
して良かったな〜と思います。
ズームはこれから日々精進させて頂きますね(笑)!

>こ むぎさん、
素晴らしいホームページ、拝見させて頂きました。
単焦点レンズはズームレンズのように全ての焦点距離に対し
平均的に性能を維持する必要がない割り切った所が好きです。
同じく、やはり単焦点のボケ味は大好きですよ(笑)

>風丸さん、
単焦点はフットワークで欠点をリカバリーしたいと思って
撮影に望んでおります。おっしゃるようにズームと違い気合
が入りますね(笑)
単焦点、ズーム、どちらのレンズを使用しても自分自身が
撮りたい構図が決まればこれ程、嬉しいことはございません。
ズームから入門しちゃってたら単焦点レンズの良さに気づかず、
カメラライフを終焉していたかもしれませんです。

>寒梅さん、
単焦点の良し悪しに一年もかけたんでズームを使いこなすには
かなり時間がかかりそうです。でも写真って本当に楽しいです
よね。レンズだけに限っても無限の可能性がありますから
もう、日々精進させて頂きます!


あらためて皆様、これからも宜しくお願い申し上げます。

書込番号:7226036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2008/01/09 22:41(1年以上前)

 こんばんは!
単焦点いいですよね〜。
僕は人物を撮ってばかりいるのですが、最近はアポラン90mm付けっぱなしです。
フリッカーで、海外に単焦点でとてもお洒落な写真を撮る人を見つけました。
http://www.flickr.com/photos/fuctupfactory/sets/72157600010292374/with/1177375089/
見てみてね。

 最近K10Dを買ったのですが、生涯ペンタ党さんや風丸さんの写真を見ていると、風景も撮ってみたいなぁと思います。
K10Dはそれが似合うカメラでもありますよね。
三脚はお金を貯めないと買えそうにありませんので、しばらくは手持ちで修行を積まなければ。

 先生、山茶花の写真、素敵でした。
ありがとうございます。

書込番号:7226110

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/09 22:56(1年以上前)

私は☆極楽とんぼさん の趣旨は最もだと思いますよ。

また
>作画的には、単焦点レンズは過去のレンズと言えるでしょう。
というのもその通りだと思います。
しかし残念ながら「その描写および(レンズ本体の)サイズ的(重量も含む)にもズームレンズは
未来のレンズと言える」ように思えて仕方ありません。
まだまだ描写・大きさ・重さの点で未成熟だと思っています。
そして、過去と未来のはざ間にいる現在はまぁ好みの分かれるところかなぁと思います。

>訓練のために単焦点レンズを使うと言うのはまったく・・・
というのも当然のことと思います。
撮影場所による変化を掴む訓練には単焦点レンズでの撮影が適している、
という考えが現在でも多少あるようですが、
当然移動を伴えば、例えば18-200のズームレンズ1本あれば、20ミリ単焦点と同じ
パースペクティブはとれるわけですし、ズーミングによる構図の自由度と相まって
バラエティさにおいては、単焦点とは比べ物にならない豊かさが生まれるでしょう。
それこそ訓練のためにはできるだけ高倍率なズームの方が向いている。
☆極楽とんぼさんはそのことがおっしゃりたいのかな、とも思います。

ただし、便利な道具を持つと、どうしてもそれに頼ってしまうという習性がでることがありますし。
足を使わずにズーミングだけによる構図の切り取りってのはかなり陳腐になりますよね。
足を使っての撮影を覚えようとせずにズーミングだけによる構図の切り取りだけで
写真を撮ろうとするとダメだということを理解していないと、ね、なかなか。
月光花☆さんがおっしゃるように、単焦点だけで、不便な思いをしてこそわかることってのも
ありますよね。

私はA09の信者ですので、ズームレンズをもちろん否定しませんが、レンズ交換による写りの違い
(画角だけではなく)を楽しんでいるので、特にKマウントは殆どが単焦点です。
また、便利な世の中になってくると、逆に一段と縛りが欲しくなってきてしまったりもします。
なので、最近は単焦点マニュアルレンズがお気に入りです。
が、ある程度は楽もしたいので、ラピッドさんのようにM42を主に、とまで縛るのはちょっと厳しい
と思っているAポジション付きが好きな日和見モノだったりします。

書込番号:7226227

ナイスクチコミ!2


yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Yukiss Label 

2008/01/09 23:06(1年以上前)

僕はペンタで初めて単焦点というものに触れましたが、こんなに楽しくてこんなに歯がゆいものはありません^^

欲しい絵を切り取るために、こんなに必死になれる…。

僕が最初に触れたデジカメはFZ1でしたので、ズームは当たり前でした。

でも、"撮る"感覚は希薄だったかもしれません。
確かに遠くの物を引きつけられる面白さはありましたけど…


結局気が付けば、今は単玉ばかりです^^;


そろそろSIGMA 17-70に代わるズームも欲しい気がしなくもないですが、ドイツもオーストリアも台湾も、ほぼFA31だけで撮り歩いてましたから、多分僕には単玉が向いてるんだろうなと思います(笑)

書込番号:7226298

ナイスクチコミ!1


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2008/01/09 23:19(1年以上前)

こんばんは。
アイドリング・カフェ拝見しました。毎日更新は凄いですね。テーマも多彩だとおもいます。
単玉の選択のことは、共感いたしました。(でもいまは★さんにぞっこんなのですよね)
焦点距離の決まったレンズを使うのには3つの楽しみがあるとおもうのです。
1.レンズのもつ味を楽しむ
2.画角と構図を体に覚えさせる
3.(複数撮影したときに)おなじ画角からくる写真の統一感がある
別スレッドで4つの焦点距離の違う単玉の取り比べクイズがありました。私はズバリ!といいきった肝心の2機種を間違えたので偉そうにはいえない(笑い)のですが。
16-50mmはすばらしいレンズだとおもいますが、このクイズは同じレンズのズームではできません。固定された画角の中では、きっと事前に、こんなふうに写るから、この場面ではこう撮ろうという思いが、明確に必要になるとおもいます。私がズームを手にするときは、イメージが固まらないときか、3つ以上の焦点距離でとるだろうと思うときです。
カメラを持ってでかけるときに小さなバックにどのレンズをもっていくかを考えるのはとても楽しいのです。どなたかおっしゃっていましたが、1本勝負なんてのも凄く統一感があって、あとで振り返るにもわかりやすいと思います。16-400mmF2.8くらいのが、安価軽量ででてきたら話は違うかもしれませんね。そのころには"味"もカメラ設定で自由に変えられるかもしれません。ライカXX風とか、ZUIKO風とかね。それでも50mmF1.4とかは各社健在であってほしいなあ。

書込番号:7226386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/01/10 00:05(1年以上前)

月光花☆さん こんにちは。

 >雨の中での撮影は、・・・DA★ならドンドン行けそうです♪

 何かその気にさせる組み合わせですよね〜。
 K10Dならではの高揚感ですね〜。そう考えると、K100DSではドンドン
 行けないでしょうから〜。

 やはり、その気にさせてくれるレンズなのですね〜。

 私は、TOKINAの血脈が入ってるので気になります〜。
 私は、AT-X280が大好きです〜〜!!

書込番号:7226684

ナイスクチコミ!1


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/01/10 00:48(1年以上前)

ズームか単焦点かは撮る相手によって違ってくるものだとおもいます。
私は子供がメインなので機動性を考えると、どうしてもズーム主体
になってしまいます。いい写真以前にその瞬間にシャッターボタン
押せなきゃ0点ですから。。まあ私のは趣味というより記録係ですね。
ズームの場合は何mmで撮ろうと言う意識というより結果的に何mmだった
って感じですね。ファインダー内に焦点距離が表示されると目安になる
と思いますが。でも実際使ってるのはテレ端とワイド端ばっかりだったり、
現像時に工夫が足りないと反省することが多いです。まだまだですね。

というわけで単焦点はじっくり向き合えるようになってから勉強します。

子供メインといいながら子供の写真がアルバムにありませんでしたので
少し追加しました。

書込番号:7226924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2008/01/10 14:29(1年以上前)

皆様、こんにちは。月光花☆です。

>とっぷくぷさん、
素敵なホームページを御紹介頂きありがとう
ございます。
単焦点だけでこれだけ美しい写真が撮れるん
ですね。デジ一はレンズ交換できるのが長所
なんでこれからも単焦点は続けますよ(笑)

>kohaku_3さん、
分かりやすい解説、ありがとうございます。
ズームを使用してはっきりわかりましたけど
構図の自由度ってやはり便利でもあるし想像力
が広がって撮影が楽しんですよ〜♪

まだ本格的にカメラを始めたのが一年ですから
これからもその魅力にドップリ嵌りながら
撮影を楽しみたいと思います!

単焦点で学んだことは、おっしゃるように
ズーミングだけで構図を切り取る、のではなく
足を使って行動、一歩前に踏み込むことを習得
できたことだと思います(笑)

A09はヨサゲですね。
ズームを手にしても、フットワークはそのまま
寄れるべきところは積極的に、を目標に頑張っ
てます。

>yukiss50さん、
堪能させて頂きました。単焦点は自分に行動を
起こさせ、ある程度度胸を必要とする、そんな
レンズなんだと感じておりまする〜

ズームはその辺、楽でございます。もし初めから
ズームを使用していたら月光花☆の物臭な性格
ですとズームの便利さに溺れ、多分、成長せず
に一時的な趣味で終わっちゃてたと思います。

写真の素晴らしさ、それを教えてくれた単焦点
レンズ達と出会ったからこそズームの良さもすぐに
分かり、この掲示板へ書き込みできるように
なったんだと思います。

写真って素敵ッス!

>qchan1531さん、
またまた素晴らしい写真を堪能させて頂きました。

月光花☆カメラバックには3本レンズを入れられます。
今までは、単焦点レンズ3本のみでしたからいつも
一緒でした。
DA★を手にしてやはり単焦点から1本を待機させざる
えません(悲)
カメラバックを大きくするととたんに持ち運びが億劫
になる性格ですし21mm、77mmのどちらかは、写真を
撮る環境で選ぶでしょう。正月旅行では77mmを待機
させました(笑)

今回、ズームを堪能する為、あえてDA★メインで撮影
をしましたが、最後は単焦点での撮影になりましたで
す(笑)

>C'mell に恋してさん、
コメント再びありがとうございます。
FA35mmとは雨の中でも耐え抜いてくれました(笑)でも
はやり防滴レンズじゃありませんから心配でしたよー

DA★を選択したのは防滴防塵仕様だったのも大きいで
す。TOKINAのOEMであっても★は輝いてます〜♪

>mgn202さん、
写真のバラエティを楽しむのであれば、ズームの方が
楽しいと今は感じます。

でもボケに関しては、単焦点の方が好みです。

まだまだ分からないことだらけですので失敗を繰り返し
成長して行きたいと思います。
思い切って書き込みさせて頂き、こんなに勉強になると
は思ってもみませんでした。
本は一方通行ですけど掲示板はこうして皆様とお話し
ができますから為になります。

書込番号:7228387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/01/10 15:01(1年以上前)

> DA★を選択したのは防滴防塵仕様だったのも大きいで
> す。TOKINAのOEMであっても★は輝いてます〜♪

ここだけレスですが、16-50と50-135のDA☆はPENTAX設計ですよ。
製造もPENTAXのはずですから、OEMというのは違います。

まあ、完全にグループ企業になってしまいましたから、どっちでも関係ないかもしれませんがPENTAXのエンジニアには怒られますよ。

書込番号:7228466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2008/01/10 15:33(1年以上前)

沼の住人さん、ありがとうございます。月光花☆です。

御指摘ありがとうございます。

成る程、設計、製造ともにPENTAXなんですね。

DA★、K10Dの組み合わせで頑張ります!

書込番号:7228549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2013/04/22 13:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K-7 DFA50oマクロ

K-7 魚眼 ブルーアース

α900 アポランター125oマクロ

α900 1635Z

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

コチラ価格への書き込み第一号がこの投稿だったワケで
かれこれ5年の歳月が流れました。今日は2013/04/22

ふと初心に戻る感じで、このスレを読み返しております。
もはや誰の目にも止まらないスレだとは思いますが、この
当時、PENTAXと出逢えて本当に好かったと今思えます(笑)

PENTAXにした理由、それは単焦点レンズを使いたかったから。
単焦点かズームレンズか、どちらで始めるのがベターか、
皆様の色々多数のご意見ありがとうございました。

5年たった経験上の結論から申し上げると、やはり単焦点
レンズから学んでボク的には正解でしたよ(笑)

ズームレンズも手にしてその間、K10Dは手放しましたが
フルサイズ、α900まで手にし、今もって主流のレンズは
単焦点レンズです。

PENTAXもK-7で未だ現役健在ですが、レンズも少数精鋭って
感じで今じゃ魚眼レンズでの撮影が殆どです、PENTAXの方は♪

それ以外はα900で撮影しておりますが、フットワークで
撮影する世界は今もって己の撮影したい画が撮れまする。

最近、本当に好い画が撮影できるようになってとっても好い
写真生活を送ってます。日本から世界へ飛出し評価される
までに成長できたのもコノスレから始まったんだとあらためて
思います(笑)

皆さまへ感謝の念を込めての作品アップしてメモリアル
とさせて頂きます!

『今日の写真、ディスコンは頑張ってます♪』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16034578/#16043206

こちら↑でも頑張ってます(笑)


皆さん、グッド・ショットをば♪


書込番号:16046016

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:120件

明けましておめでとうございます。

K10D使い始めて8か月経ちます。
年末年始にかけ電気量販店回りし、殆どのメーカー主力モデルをイジッてきましたが、やはりK10Dがデザインや質感、使い易さ(まぁ自分のカメラなので・・)一番GOODです。

他の書き込みやオークションみてたら結構な数の人が多機種にマウント変更されてるみたいですが、望遠系レンズ関係の問題があるのですかね〜。。

まぁどのみち本体云々よりレンズの方が高く付くので、気に入ってるK10Dを末永く使っていこうと思いますが、ここ最近噂のK20Dですが、もし発売されてもボディデザインはK10Dのままで十分にOKと思います。

書込番号:7205899

ナイスクチコミ!1


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/01/05 10:44(1年以上前)

 新製品が出ようと後継製品が出ようと、オーナーが気に入って使っていれば
現役ですからね。使いたおしましょう。

 canon EOS 20D user

書込番号:7205911

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/01/05 10:50(1年以上前)

確かにK10Dの使いやすさって他社の同クラスと比較しても断然イイですね。

純正の望遠レンズのラインナップの貧弱さは否定出来ませんが…個人的にはFA Limited3本あれば十分と思い始めてきちゃいましたので…

書込番号:7205927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/05 12:38(1年以上前)

カマヘイさん、あけましておめでとうございます。
私もK10Dはお気に入りです。
お気に入りな機種に出会え迷うことがないのは幸せです。
写真はカメラ・レンズで決まると思い過ぎてアチラコチラは不幸です。

ワタクシ事ですが「*istDSシルバー使いですが後継の声が未だ聞こえずモンモンです」
ナグサメて下さい。

書込番号:7206292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2008/01/05 14:51(1年以上前)

 くりえいとmx5さん、こんにちは。
試作品で出ていたアオコマーク付きのシルバーK10D、カッコいいですよね。
あれなら内蔵フラッシュ無しでも手が出そうです。
黒づくめの大きなカメラを向けられると威圧感があると、友人は言います。
コンデジの時みたいに可愛く笑ってくれなくなっちゃって、寂しいです。

 でも今の黒く精悍なデザインも好きなんですけど。
サバンナRXー3とかKZ650Fみたいなマッチョかつスマートな感じが、グーです。
・・・・古すぎて誰も分からないですか?

書込番号:7206745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 のりだむの☆200な写真館 

2008/01/05 15:09(1年以上前)

カマヘイさん

>年末年始にかけ電気量販店回りし、殆どのメーカー主力モデルをイジッてきましたが、
>やはりK10Dがデザインや質感、使い易さ(まぁ自分のカメラなので・・)
>一番GOODです。
ペンタのカメラには、浮気しても最後に戻ってきてしまうこの何とも言えない居心地の良さがありますね(笑)。
Kシリーズの成功はちょっとしたバブルみたいなものを引き起こして、今までペンタを
使用したこと無い人やはじめてデジイチを買う人がたくさん買ってくれたんだと思うけど、
まあそのバブルも落ち着いたかなって感じで離れていく人も多いのかもしれません。
べつにどのメーカーのカメラもそうだけど、カメラの欠点をあげつらってだから他メーカー
にするんだみたいな感じではなく、自分の愛着の沸くカメラで良いカメラライフを送って
もらいたいものです。

書込番号:7206806

ナイスクチコミ!1


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2008/01/05 18:27(1年以上前)

PENTAXは使いやすいですね。私もK10Dを使用して1年ちょっとになりますが、最初のときから操作で苦労したことはないですね。私はまったく不満を感じておらずK10Dは最高の相棒になっていますが、マウントを変えたいなあと思うときは、被写体で何を撮影したいかに依存するともおもいますが、主に
・望遠レンズ(特にズームレンズ)
・オートフォーカスの合焦速度・精度
・連写
このキーワードがマウントを変えたいなあと思うポイントじゃあないかとおもいます。このBBSでも何度もコメントがありますね。
静止している風景や植物、スナップ(高速でうごいていないという意味です)を被写体に
ぼけの要素なども楽しみながらとる分には、色のバランスなども素直で最高だとおもいます。
が、暗いところでFAレンズで赤ちゃんでもおっかけたり、飛行機なんか撮ったりするには、
愛着でカバーしてあげないと失敗もあるかもしれませんね。でも強い味方の手振れ補正機能もあるし、秒間10コマでもそもそも枠に入らなきゃあ失敗の連続だし。まあトリミングという手もありますが、カメラと一緒にしっかり腕を磨いていくのには、K10Dは最高のカメラだと思っております。あとは切れ味のいい、優秀な望遠レンズを出してくれればいいなあと。

書込番号:7207581

ナイスクチコミ!1


EVOエボさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/05 21:23(1年以上前)

AF速度と連射速度の向上を求めて最近D300を購入しました。K10Dは手放すつもりでしたが、K10Dの使いやすさ・楽しさはD300に比べて圧倒的に上ということがわかり、併用することにしました。K20Dを待つべきでした。

K10Dのというかペンタックスの一番不満な点は、AF制度や連射性能よりも、地方在住の私にとってはサービスセンターが近くにないことです。

書込番号:7208440

ナイスクチコミ!2


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/05 23:38(1年以上前)

カマヘイさん、こんばんは

K10Dって撮影中に切り替えたい設定が、独立した専用のレバーとかダイヤルで操作出来、本当に使いやすいカメラだと思います。
欲を言えばUSERがあと2つ位あるといいなぁと感じます。
デザインも最近のいかついマッスル系の新機種達と比較して美しいラインですね。

エンプラのボディに不満はありませんが、他に所有してるGRDのマグ外装の質感には負けてます(笑

>あとは切れ味のいい、優秀な望遠レンズを出してくれればいいなあと。
僕の撮影対象では望遠はあまり必要ではないのですが、最近、手ぶれ補正について変な事が頭に浮かんでしまいました。
CもNも技術的なプライドからかボディ内手ぶれ補正を搭載する気配がないので、逆にペンタックスが300を超える望遠に手ぶれ補正内蔵レンズを製品化したら面白い事態になるだろうなという妄想です。
たしかオリの手ぶれ補正はパナのレンズを装着するとレンズ側が優先されるんですよね。
でも、現在のパナには長い奴がないから早い者勝ちだったりして。

書込番号:7209271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/06 01:22(1年以上前)

とっぷくぷさん、ご指名のレスありがとうございます。
カッコイイシルバー欲しいです。
シンプル高品質な小型軽量なら...(言葉にならず)です。

書込番号:7209810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

再確認!

2008/01/03 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:5件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5
機種不明

いつも楽しく拝見させてもらっています。初レビューになりますがK10Dの良さを再確認したのでご報告したいと思います、レンズの単玉21mmに惚れEOSD60からの乗り換えで楽しくスナップ撮影をしてますが最初にK10を使った時、シンクロが無いのに少し驚きレンズのオートフォーカスの遅さにビックリ(笑)しましたがファインダーの見え方には感動しまた。今ではMFで使っているので問題ないです。私のフィルムカメラはローライ&ハッセルと使っているのですがEOSユーザーがマウントアダプターでzeissレンズを使っているのでペンタックス用を探していたのですが偶然手に入れたのでプラナーで試し撮りをして2日目ですがモニターで確認して感動したのでプリントもして見ましたが素晴らしいです!ただ重過ぎるのですがSRの恩恵で大変助かりました!良いカメラです本当に。プラナー80mmで最初のショットを添付してみましたweb用なので感動が伝わるか判りませんが、、、

書込番号:7197748

ナイスクチコミ!2


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/03 16:21(1年以上前)

こんにちは♪
すごくイイですね〜
ハマルと際限無い沼が待っていそうで、この手のレンズには手を出さないようにしてますが、グラグラしちゃいますね...

書込番号:7197826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/03 19:55(1年以上前)

感動伝わってます!
ウーーー見なきゃ良かった。

書込番号:7198662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/01/03 21:34(1年以上前)

ロクロクですね。

デジタルの小さいフォーマットで切り取られたというのに、諧調といい色合いといい実に豊かですね。webでも伝わってきます。素晴らしい。

書込番号:7199095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/03 22:42(1年以上前)

こりゃ正月からまいった・・
ビビィ、、ときたから、もう沼で泳いでる感じ(笑)いいですねぇ!!

書込番号:7199432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/04 12:19(1年以上前)

昨日、プラナー80mmの写真を載せたken-newyorkです!あまりプラナー80mmには皆さん興味が無いのかな?と思ってガッカリしてたところにME superさんからの返信、救われました有難うございます一件でも有りがたいと就寝しました。そして今日、仕事が暇だったのでメールをチェックしたら何と!3件も入っているではないですか!「くりえいとmx5]さん「パスワードが入らない(× ×)さん「かばきち」さん本当に有難う御座いました。感謝致します。

書込番号:7201506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

タンチョウの撮影

2008/01/03 05:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

皆さん はじめまして

私も元日にK10Dを購入して、早速タンチョウを撮影に行って来ました。
去年、K100Dが発売直後に一眼デビューしてK100Dで数回撮影に行ったのですが
連射機能が不足していてシャターチャンスを逃す事が多かったので
安くなった(ヤマダデンキで\91.800ポイント13%)で思い切って購入しました。

K10Dで撮影した結果は、連続撮影(連射機能ではAFが追いつかないのでシャター早押し)で
歩留りが良くなり初心者の私は、満足しています。これからもっと練習していきたいですね。

書込番号:7196390

ナイスクチコミ!0


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/03 08:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
個人的にK100Dの唯一の不満がバッファの少なさですね。
RAWで撮るとかなり待たされますね。
K10Dでは完全に解消されていますが、書き込み速度の遅いカードだとそこで待たされてしまうので、それなりのカードが必要ですね

書込番号:7196576

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/01/03 08:25(1年以上前)

おめでとうございます♪

K10DだとK100Dの不満はかなり解消されるかと思います。
操作系も格段に良くなっていると感じるでしょう。
K10Dでの快適な撮影を楽しんでくださいね。

書込番号:7196585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/03 11:22(1年以上前)

itosin4さん、新年おめでとうございます。

タンチョウが編隊で着陸するところの連続写真
愛の雄たけび写真
それと今話題の道路と鉄道両用バス(というか電車か?)の様子を拝見しました。

ナンバープレート付なのでバスですよね。
北見ナンバー付の黄色ボディーが可愛いです。
行ってみたくなりました。

書込番号:7196989

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/01/03 23:50(1年以上前)

itosin4さん、こんばんは。
K10D購入おめでとうございます。
連写機能を求めるのであれば、K100Dに比べかなり満足度は高いですよね。
私はK100Dまでは連写機能なんてって感じだったんですが、
K10Dに買い替え、子供の運動会のかけっこで、連写試してみて、
ちょっと考え変わったところではあります。
って、それ以降は使っていないのですが・・・・・・

タンチョウの写真、拝見いたしました。
どれも見事にフレームにおさまってますね。
バスが線路を走るところ、面白いですね、これ。

書込番号:7199825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2008/01/04 05:43(1年以上前)

 itosin4さん、御購入おめでとうございます。
タンチョウの写真、僕も見てみたいのですが、どうしたら見られますか?

書込番号:7200650

ナイスクチコミ!0


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2008/01/04 06:11(1年以上前)

皆さん 返信ありがとうございます。

まだまだ初心者で此れからいろいろ質問する時は、よろしくお願いします

とっぷくぷさん こんにちは

写真の見方は名前の横の家をクリックすると見る事が出来ますよ。

書込番号:7200667

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/04 08:51(1年以上前)

AFは、コンティニュアスAFを使われましたか? 
それだと連写でも大丈夫だと思いますよ。

書込番号:7200874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2008/01/04 13:04(1年以上前)

 見られました!これはいい!綺麗ですねー!
噂の黄色いバス(?)も可愛いデザインですね。

 一こまだけ顔を出して、すぐ引っ込んでしまうあの子は、叱られたのでしょうか?
窓まで閉まっちゃって・・・あはは。

書込番号:7201641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラの国内販売高について。

2008/01/01 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:246件

皆様、新年お目でとうございます。2008年のK10D後継機どんなででしょう。
価格コムの、よその板でキャノンの40Dの板を覗きましたら、次のことを2名の方が書いていました。
デジイチの国内販売高1位ニコン、2位キャノン、3位ペンタとありました、特にペンタは会社がゴタゴタ有りながら3位とは驚きとありました。これが確かにそうだとすればK10Dユーザーが大いに貢献してるかのと思います。益々ペンタ、ホヤがんばってもらえるのかなと考えるのですが。

書込番号:7189685

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/01 15:18(1年以上前)

生涯ペンタ党さん明けましておめでとうございます。
私も新聞で見ましたから、協会か何かの公式データのようですよ。
でもこれに安心せず、今年も頑張れペンタ、ですね。

書込番号:7190052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2008/01/01 16:50(1年以上前)

既出ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7186095/

しかし、最近の売れ筋には入っていません。19位にはありますが。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

キャノン、ニコン以外は厳しいですね。
http://bcnranking.jp/news/0712/071219_9357p1.html

ペンタックスはこの1年、徐々にシェアを落としています。今後の状況は、新製品が鍵ですね。
http://bcnranking.jp/news/0712/071219_9357p3.html

書込番号:7190282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2008/01/01 16:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:22件

2008/01/01 17:05(1年以上前)

昨年のシェア9.2%からすると6.3%というのは30%以上の減少です。

良い状況とは言いがたいです。

書込番号:7190328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件

2008/01/01 21:01(1年以上前)

>昨年のシェア9.2%からすると6.3%というのは30%以上の減少です。
>良い状況とは言いがたいです。

シェアが落ちても売り上げは相当伸びているのではないでしょうか?
空前のデジイチブームで特にニコンのエントリー機が売れまくったというだけで、ニコンがシェアを伸ばした分だけ他のメーカーのシェアが落ちているということなのでしょうね。
その影響でコンデジの売れ行きは全体的に落ちこんでいるはずです。

書込番号:7190994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/03 02:27(1年以上前)

>昨年のシェア9.2%からすると6.3%というのは30%以上の減少です。
>良い状況とは言いがたいです。

経営的観点からは看過出来ないと思いますし、事実や数字は受け止めるべきです。
ビジネスとしては、たいしたことないものでも売って儲ければ勝ちです。

私の立場としてはPENTAXが超優良企業になるよりは、赤字にならないぎりぎりで踏みとどまって、優れた製品を作り、かつお客様本位の会社であってほしいです。
超優良企業会長や社長の発言からは、収益本位で考えると、口先だけのお客様本位、という感じがしてしまうのです。

書込番号:7196192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/03 07:52(1年以上前)

>私の立場としてはPENTAXが超優良企業になるよりは、赤字にならないぎりぎりで踏みとどまって、優れた製品を作り、かつお客様本位の会社であってほしいです。

そんな風では、HOYAの株主は黙っちゃいないでしょう。株主のことを第一に考えない経営者は、株主総会に耐えられないでしょうね。

>超優良企業会長や社長の発言からは、収益本位で考えると、口先だけのお客様本位、という感じがしてしまうのです。

株主は、お客様本位が口先だけだと思えるから安心して資本を預けていられるんです。

書込番号:7196517

ナイスクチコミ!0


NavySealsさん
クチコミ投稿数:22件

2008/01/07 17:43(1年以上前)

利益がどうやって生み出されるかも知らんで、資本主義を言う資格は無いな。
カネを預けてカネが生まれる。浅過ぎ。物言う株主大いに結構。
もっと言えば良い。2ちゃんが情報源さん!
せいぜい、俺のスレを早く消すように頑張ってな。

書込番号:7216565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新年初撮り

2008/01/01 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:315件

みなさま,明けましておめでとうございます。

K10D を手に入れてから,もう少しで1年が経とうとしています。

昨夜は何十年ぶりかで,初詣に行って来ました。と言っても拝むのではなく,写真を撮るのが目的でしたが。何と言っても,年に1回だけのチャンスですからね。

一眼を手に入れていなければ,いつものように酒でも飲んで温かい布団の中だったでしょう。

夜間の撮影はほとんど経験がありません。場の雰囲気を壊さないように,前半はISO1600 で三脚を使い,ノーフラッシュ撮影をしました。境内が賑やかになった後半はストロボをたきましたが,それでもISOは800にしました。

期待していたほどの写真は撮れませんでしたが,寒さのせいという事にしておきましょう(ホッカイロを6つほど,体中に貼って出かけたのです)。

みなさまにとっても,今年が良い年になりますように・・・!(^^)!

書込番号:7189396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/01 11:56(1年以上前)

もっこすタロウさん 明けましておめでとうございます。
私もK10Dを買ってから少しだけ生活が変わり、カメラを手に外へ出かける事が増えました。以前からKYなカメラマンに憎悪に近い気持ちをいだくことが多かったので、自分がそうならないようにだけは常に自戒しております。
夜間撮影で人混みだと、人の迷惑にならずに三脚を立てられる場所からは被写体との間の通行人が絶えず、三脚を縮めて束ねて1脚にして抱きしめるようにして近寄って撮ると手振れがという具合で、皆さんどのような工夫をされているのでしょう。

書込番号:7189538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/01/01 13:34(1年以上前)

オメデトウゴザイマス

一年の計は・・ですね。
きっと良い年になる事でせう。

本日起床7:30 シマッタ!
と言う訳で私メは、明日撮りに行きます。
ただの日の出に成っちゃいますが、瀬戸内です。

書込番号:7189789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2008/01/02 06:33(1年以上前)

光と影のフェルメールさん,おはようございます。

>夜間撮影で人混みだと、人の迷惑にならずに三脚を立てられる場所からは
>被写体との間の通行人が絶えず、三脚を縮めて束ねて1脚にして抱きしめる
>ようにして近寄って撮ると手振れがという具合で、皆さんどのような工夫
>をされているのでしょう。

確かに,人様の迷惑になるような撮影行動は避けたいですね。私も人出がまばらな午前0時までは三脚を使いましたが,それ以後は手持ちで撮りました。
そういえば,私がいた2時間半の間に多分5000人から1万人くらいの人が初詣に来られたと思うのですが,一眼レフをお持ちの方は一人もお見受けしませんでした。勿論,三脚持参なんてやからは,私一人でした。何かさみしい・・・(-_-;)


エントリーマンさん,おはようございます。

>と言う訳で私メは、明日撮りに行きます。
>ただの日の出に成っちゃいますが、瀬戸内です。

首尾よく撮れましたか。見せていただけると幸いです。

書込番号:7192550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/01/02 13:04(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

早速、日の出撮影に行ってきました。
デジ暦2年弱で、初めての日の出撮影です。

まいりました、の一言ですです。
寒いので、適当に撮影し帰宅、なに太陽が二つもある!
そうですゴーストの嵐・・・ムズカシイ。

ミスその1
 フィルターを外さなかった。
ミスその2
 2台とも、FAレンズを使用、Pポジション。
ミスその3
 撮影画像確認が、いいかげんだった。

次回はこの失敗を踏まえ、DAレンズで、F11,1/100を基準に、マユアルで撮影します。
偶然トンビが入った物が有ったのに残念、端っこですが。
失敗例の貼り付けは、見っとも無いので、ゴカンベンを。

日の出撮影のコダワリがあったら、是非ご教授ください。

書込番号:7193444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2008/01/04 17:04(1年以上前)

エントリーマンさん,こんにちは。

2日から今日まで,ツレアイの実家に帰省していましたので,返事が遅れました。申し訳ございません。<m(__)m>

あれだけの強烈な光源が画面の中に入るのですから,うまく写らないことのほうが通常だろうなということは想像できます。私もまだ未経験ですから,いつかチャンスがあったら挑戦してみたいです。

ですから,『日の出撮影のコダワリ』については,他の諸先輩方にお任せいたします。ゴメンナサイ。

いつかうまくお撮りになりましたら,そのコツと共に写真を見せてくださいね。

書込番号:7202419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング