PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正比較

2007/02/17 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:91件

最近鳥を撮る楽しさに目覚め、水鳥、小鳥と暇を見つけ撮りに行っています。
先日SIGMAの70-300o、(換算105-450o、APO無し実売¥13,000位)で手持ち撮影し、あまりのブレのなさに感動し、さらに望遠がほしくなりSIGMAの50-500oを買い足したのですが、
さすがに手持ちでは無理があり、三脚を使用して撮影しています。ただ、三脚使用では水鳥は動きはゆっくりなので充分きれいに撮れるんですが、小鳥となると動きが早いし、三脚使用では追いかけるのも、入り組んだ木の枝等の中で小鳥をピンポイントで早く正確にAFするのはかなり難しい物があります。
ここの書き込みでAFの遅さは知っていましたが実感しました。
そこで、Cannonの5Dも持っているので(AF精度は別にしてキャノンは本当に早い、半押しで即ピッと合焦マークがでます)
5D本体は手ぶれ補正がないので、500o位までの手ぶれ補正付きのレンズを買えば、500o位まではブレがなく、AFも快適に撮影できると思い無理をしてCannonの手ぶれ補正付きのレンズ、
EF100-400 ISを買い小鳥を手持ちで追いかけたのですが、残念ながら理想通りには行きませんでした。
結果!手持ちではK10D+SIGMA70-300oの勝ちです。
確かに5DはAFは間違いなく早いです、でもピントは合ってません!
ブレも多いです。シャッターが切れるだけです。K10Dはジージーとなかなか合焦しないのですが、シャッターが切れればピントは合っていてブレも少ないです。
要望です!ペンタックスさんAFの速度アップをお願いしますm(_ _)m
技術なのでしょうか?コストなのでしょうか?それとも・・・?

書込番号:6014241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/17 21:52(1年以上前)

レンズとの絡みもあります。レンズ側をもっとAF速い機構にSIGMAさんに変えていただくほうが早いような気がします。
ただしレンズの値段が高くなっちゃいますが・・・・。。

K10Dはボディ内モーター駆動としてはもう限界に近いぐらい速いんじゃないでしょうか・・・・・。
レンズ側との相性や、レンズ側に起因する要因も多分にあります。

例えばSIGMAでいえばAPO100-300mmF4はK10Dにつけても超速ですが、高いです。70-300mmでF値はいじらずに同じような構造にしてもらえればどうでしょう5万ぐらいで買えるレンズにはなるかもですね。

でもそうするとTAMRON A17との価格的な競争に勝てないし、難しいかも。大きくて重くて値段も高いですが、SIGMA APO100-300mmF4 EX DGを買われてはいかがでしょうか?お勧めです。AFはやいです。
SIGMA 純正の1.4倍テレコンつけて420mmにしてもF5.6ですし・・・。

書込番号:6014425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/02/17 22:44(1年以上前)

>100-300mmF4 EX DGを買われてはいかがでしょうか?

ありがとうございますm(_ _)m。
AF早いですか!! 早速買います!
乗りかかった船です、手持ちの望遠で納得できる機材を揃えます。

書込番号:6014741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/02/17 23:39(1年以上前)

SIGMA APO100-300o F4 DG HSMをこの価格コムで調べました。
HSMと書いてあるからこれはすごいと思い、買おうと思ったのですが、念のためメーカーのホームページで確認すると、残念ながらHSMはまだ非対応でした。
レンズ内駆動モーターでは少々不安です。
もう少し様子を見ます。

書込番号:6015098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/17 23:48(1年以上前)

>ほしがりさん

レンズ内駆動モーターではなく、ボディ内モーターです。
ペンタマウントはHSMではないです。でも、速いです。

DA☆60-250mmF4も出ますし、あせる必要はないでしょう。
SIGMA APO100-300mmが展示品などが豊富にあり試せれば安心なのでしょうが、なかなかそういう機会ないですもんね・・・。。

私も半信半疑で買ってみましたが、素晴らしいですよ。
主に電車を撮っていますがこんな感じです。
http://blogs.yahoo.co.jp/tai111953/28903260.html
http://blogs.yahoo.co.jp/tai111953/28640843.html

値段10万は高いといえば高いし、安いといえば安いという感じです。写りと性能を考えると、まあ、妥当かなと思えます。

書込番号:6015138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/02/17 23:50(1年以上前)

今日の私の撮影にぴったりの話題ではないでしょうか
私も5Dとの兼用で鳥も撮ります、今日の撮影の目標はシマエナガでしたのでK10Dをあきらめ5DにEF300f4+1.4倍テレコンで挑みました
問題なく撮れましたブログを見て頂けると分かると思います
スズメと同じぐらいの鳥ですのでトリミング考えると5Dの選択になりますねAF合焦は100-400よりは正確だと思います早さはどうでしょうか分かりません、私の場合K10Dは300mmレンズ使用ですので460mmになり,5Dは420mm、合焦の正確さとトリミングできると言うことでこっちにしました、私も両方使っていまして、ほしがりさんの言うように鳥等はK10Dは撮れますが少し熟練が必要と思います
K10Dの鳥撮りはAFをあきらめマニュアルフォーカスで撮ります、
ペンタの最大の長所であるファインダーの良さが生きてきますね

書込番号:6015150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/02/18 00:09(1年以上前)

> たらこのこさん

ブログ見ました。いやーすごいですねー!
私もいつかこんな風に撮りたい物です。
焦らずにじっくり勉強していきたいと思います。
また、よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:6015227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/02/18 00:32(1年以上前)

たらこのこさんへ

ブログ見ました。
かなりすごいです。

スポーツやらなんやら、
本職でしょうか?

見やすいブログ、
勉強になりました。

書込番号:6015336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/02/18 01:23(1年以上前)

ほしがりさん,FCカメラマンBUNBUNさん,
ありがとうございます
私はプロ?いえいえ、私は端くれプロだと言ったら、おまえはプロじゃないとしかられました、スタジオでモデルの撮影のアルバイトをしているアマチュアです、只、写真は楽しく綺麗に撮りたいと思っているだけです、人間が好きですからもっともっとポートレートを撮りたいと思っています、よろしくお願いします

書込番号:6015579

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2007/02/18 13:34(1年以上前)

ほしがりさんこんにちは。
ペンタックスはAF早いほうではないですがお使いのレンズが少しくらいので厳しいのだと思います。
AF早くしたければやはり明るいレンズ使わないとね。
現行品だとさんにっぱかろくよんしかないですよね。
シグマのごよんごは現物があるのかな?
手持ちでもなれれば十分に撮れると思いますが書かれてる内容だと三脚や雲台を使われた方が確実でしょうね。
マニュアルフォーカスも三脚等を使われた方が早いと思いますよ。
たぶんお使いの物が鳥撮り用に向いてない物をお使いなのでは。
お使いのレンズは大変軽いですが500mmですのであくまでも500mm用のしっかりした物を使わないとレンズの重さで選ばれても使いにくいだけだと思いますよ。
良い物は高いので私も買えませんが(^^;)マンフロットのロングレンズ一脚ブラケットなどは手持ち感覚で使え良いのでは。
http://nkenji.cocolog-nifty.com/kens_note/2005/09/__a993.html
これです。
単純な構造ですがロクヨンにまで対応してます。
一脚は使い慣れてないとよう使わない方もおられますが一脚だけでなく無論三脚にも使えますよ。
ちょっと大きさはあるので一脚に使用される場合もちゃんとした(500〜600mmのレンズでも使えるという意味)一脚に付けてくださいね。
ちょっと普通の一脚よりは重たくなりますが同じくマンフロットからスタンディングフォトモノポッドなるものも発売されてます。
http://nkenji.cocolog-nifty.com/kens_note/2005/09/post_c8fa.html
これです。
みればおわかりのように約6kgも有るペンタの600mmズーム載せても自立してます。
300mmでは相当条件がよくないと小鳥は厳しいので500mmでがんばってください。

書込番号:6017241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:26件

このクチコミをきっかけにK10Dを購入しました!
ここに来られているみなさんは、
本当に本当にK10Dが大好きな方ばかりで、
私もその影響を少なからず受けてK10Dを手に入れました。
ど素人ではありますが、
K10Dで撮った写真をブログに載せていますので、
是非とも、みなさん見に来てください!
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:6014028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1470件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度2

2007/02/17 20:32(1年以上前)

ど素人とK10Dさん

ご購入、おめでとうございます。
手ぶれ内臓など、機能がいいですよね。
魅力的ですよ。
まだ選択時間があるので、
レンズなど検討中です。

書込番号:6014040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/17 20:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私はDSからの乗り換えですが魅力的なカメラです。ただ、DSに比べて重たいのが玉に傷ですが。

後はレンズ沼に・・・・。沢山の住人が待っています。

書込番号:6014086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/02/17 20:43(1年以上前)

こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

私はK100Dユーザーですが、K10Dいいですよね。
私もほしい〜

書込番号:6014096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/17 20:56(1年以上前)

ど素人とK10Dさん,こんばんわ。

私も同じ,ど素人の,もっこすタロウです。
K10D ご購入,オメデトウございます。

私の場合,欲しかったおもちゃを,やっと手に入れた子どものように,とにかく「撮りたくて,撮りたくて」病にかかっています。

楽しくてたまりません。ヘタクソな写真であろうが,お構いなし。ただ,ひたすら,撮りまくっています。

写真を撮るって,楽しいですね!!

書込番号:6014144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2007/02/17 21:16(1年以上前)

ど素人とK10Dさん、こんばんは。
K10D、良い選択だと思います。
ところで、面白い石像ですね。有名なところなのでしょうか。

書込番号:6014239

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/02/17 21:27(1年以上前)

>ところで、面白い石像ですね。有名なところなのでしょうか。

石仏は鋸山の日本寺ですね。
僕も2回行きました。山頂からの眺めが素晴らしかったのを覚えています。
梅や菜の花が身頃のようですね。

書込番号:6014302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2007/02/17 21:55(1年以上前)

ど素人とK10Dさん、オメデトウございます。

鋸山ですか。
ウチの対岸ですね。

そちらからの東京湾はいかがですか?
毎朝、東京湾越しに日の出をベランダから見ています。
対岸からでは夕日がキレイに見えるんじゃないかと思っています。

こちらではすでに梅も菜の花も見頃が終りに近付いてきてます。

書込番号:6014451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/02/17 22:00(1年以上前)

おめでとうございます、今が一番楽しいでしょ、私も同じでした、
手ぶれ防止付きで気楽にとれて綺麗に撮れちゃうんですよ
今の私は発売日に買いましたので一段落付いて、他のカメラと交互に使うことで又楽しさを感じています

書込番号:6014480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/17 22:02(1年以上前)

>ど素人とK10Dさん

ご購入おめでとうございます!!!!
同じPENTAXユーザーとしてこれからもよろしくお願いします!!

ブログも拝見しました。これからがとっても楽しみですね〜。

書込番号:6014493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 poor select 

2007/02/18 00:01(1年以上前)

>ど素人とK10Dさん
 ご購入おめでとうございます。
 私も発売と同時にK10Dを買った初心者です。
 周りからレンズを買わずに写真を撮れと言われ、私はレンズ沼に入りつつあります。どうぞ、お気を付け下さい。

書込番号:6015196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/18 05:49(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

このクラスとしては充実した機能が嬉しいですね。
ちょと贅沢な気分だし、写欲も沸いてきますね。
ワタシはDS2台体制なので、K10には手が出せませんが、基本的な「遊び方」は同じだと思っています。
楽しいレンズが一杯あるので、長〜く楽しめると思います。

大王さま
>私はDSからの乗り換えですが魅力的なカメラです。DSに比べて重たいのが玉に傷ですが。

DSはもうお持ちでないのですか?

ワタシは1台は単焦点用、もう一台はMF用にしてます。
最近smcのズーム全然使ってません。
こんな使い方してます。




書込番号:6015964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/02/18 21:11(1年以上前)

ご返信いただいた皆様へ

まとめての返信で申し訳ありません。
まさかこんなにたくさんのレスがあるとは・・・
改めて皆さんのK10Dへの思いを感じました。

さて、
ご質問の石仏は、鋸山の日本寺の大仏です。
少しまとまった休みが取れたので、
南房総に旅行に行ってきたときのものです。
なかなかの迫力でしたよ。

K10Dを抱えて歩いていると
本当に楽しくて楽しくて。
最初は町中で写真を撮ることが
なんとなく恥ずかしかったのですが、
今では撮影することにそれ以上の喜びを感じているので、
迷わずシャッターを切っています。

書込番号:6018986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/18 23:52(1年以上前)

マリンスノウさん 、お久し振りです。何時から変身なさりました???
DSは丁度2年で泣く泣く手放しました。軽いし単3が使えるので迷いましたが。ニッケル水素電池なんか12本も用意しちゃっていましたが。

書込番号:6019923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/19 06:18(1年以上前)

夏からかしら?
ちょっと嫌なことがあって,気晴らしに「タミ子」さん風にキャラ作ったら嵌まったわ。
なんか怪人サンまで若返ったし,じじかめサンも少年で登場してるわ。
最近はこれで認知されてるからこのまま行くわ。
DSは手放されたのですか。可愛い子なのに。。。

書込番号:6020663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:315件

サンデーカメラマンとしては,せっかくの週末が雨だとがっかりです。しかし,わがふるさとにはアーケード街があったことを思い出しました(普段は忘れ去られた存在です)。

600m ほどを一往復してきました。ビックリしたのは,いろんんな店先に「さげもん」が飾ってあったことです。2日ほど前に,虎之介の父さんが福岡・柳川のさげもんを紹介されていて,「へぇ,よそではこんな飾りもあるんだ」と思っていました。それがわが町にもあったので,店先のおばあちゃんに聞いてみました。「寂れていく一方のアーケード街を何とかせんといかんと思って,みんなで5〜6年前から飾るようになったんですよ」とのことでした。

確かに閉じられたままのシャッターもいくつかある中で,しっかりと頑張っている人たちがいるんだと思いました。

30年ぶりのスナップ写真を,アルバムの12ページ目にアップしました。「スナップを撮りに行こう」という気にさせてくれたのは,K10D のおかげです。(^^♪

書込番号:6012680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:489件

2007/02/17 14:14(1年以上前)

こんにちは^^
私の方はまだ雨は振ってませんが曇天です。
明日は雨ですね。
今日は最近の写真の整理をしています。ゆっくりパソコンも
チェックしてますが、レンズ記事は目に毒ですね。

アルバム拝見しました。スナップでもとても絵になってます。
私の地元は・・・絵になりません。残念。

書込番号:6012757

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/17 14:15(1年以上前)

もっこすタロウさん こんにちは、

アーケード見せていただきました。
ワンチャンは、招き犬?として繋がれてるから仕方ないよね。

皆さんの表情もなかなかです。カメラマンの人徳でしょう。

書込番号:6012763

ナイスクチコミ!0


耳油さん
クチコミ投稿数:18件

2007/02/17 14:27(1年以上前)

もっこすタロウさん、こんにちは。

雨の日の撮影はどうしても気が萎えてしまいがちですよね。
もっこすタロウさんのアルバムを拝見して、こんな商店街が近所にあるのをうらやましく感じましたよ。
以前、尾道を取材に訪れたときも、わりと閑散としていて、このアルバムのような雰囲気でした。
私の住んでいるところはかなり都会なので(笑)、アーケードがあっても人混みの中を逆さに歩くようで疲れるだけです。
ましてや人同士のふれあいや会話もなにもないです。

「失われつつある良き昭和」を留めている街があったら、K10Dと暗いレンズを1〜2本持って、どこへでも行ってみたいです。
私をそんな気にさせてくれる11ページ〜12ページでした。

書込番号:6012796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/02/17 14:50(1年以上前)

がんちゃん1さん,こんにちわ。
ブログの中の各種撮影会の写真が気に入りました。私の田舎ではそもそも「撮影会」なるものが行われていない(と思っているのは,私だけかな?)し,もしあっても,私はポートレートは大の苦手なんです。上手に撮れるがんちゃん1さんを,尊敬します。

私の専門はお姉ちゃんではなく,おばちゃん以上おばあちゃん以下です。でも,おばあちゃんにしろおじいちゃんにしろ,年輪を重ねた人って,私は好きなんですよね。

>私の地元は・・・絵になりません。残念。
人が暮らしている土地が,絵にならないことはないと思いますよ。がんちゃん1さんがお住まいの地も,きっとステキなシーンがいっぱいあるのではと思います。
私は,そんな「ステキ」を切り撮りたいのですが,久しぶりのスナップで,腕前が全然上がってないのでがっかりしています。


里いもさん,こんにちわ。
もみじ,キレイですね。特に,「2006紅葉1 007」なんか,うっとりしてしまいました。
「デコレーションのお宅」って,昨年末にいろんな放送局が放映していた付近のお宅なんでしょうか。何か,えらく話題になりましたね。
>皆さんの表情もなかなかです。カメラマンの人徳でしょう。
お褒めいただいて,恐縮です。母を買い物に乗せてきたついでに撮影して,母を待たせた状態でしたので,大あわてで撮りました。
人徳はないので,その代わりに次回は時間をじっくりかけて撮りたいと思いました。

書込番号:6012846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/02/17 16:43(1年以上前)

耳油さん,こんにちわ。

>もっこすタロウさんのアルバムを拝見して、こんな商店街が
>近所にあるのをうらやましく感じましたよ。
私も「雨が降っているから,しかたないので行ってみるか」という気持ちでした。
でも向き合ってみると,おもしろい場面って,どこにでもあると思いました。

>私の住んでいるところはかなり都会なので(笑)、
>アーケードがあっても人混みの中を逆さに歩くようで疲れるだけです。
>ましてや人同士のふれあいや会話もなにもないです。
自分のほうから話しかけてみたら,何か返ってくるかもしれませんよ。「都会」だからこそ,触れ合えたときの感動があるかもしれません。ちょっと一声,かけてみませんか。
私も,いつも勇気をもって話しかけるのですが,99%気持ちよく返してもらえますよ。

>「失われつつある良き昭和」を留めている街があったら、
>K10Dと暗いレンズを1〜2本持って、どこへでも行ってみたいです。
「今」も,あと数十年もすると,「失われつつある良き平成」と言われるのかもしれません。だとすれば,気軽に自分の身のまわりを撮影しておくのも,あながち悪いことではないのかもしれません。
どうでも良い写真を撮っていますが,ヘタなりに「時代の記録」の一環になるかもね・・・と,独りよがりな解釈をしています。

書込番号:6013187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/17 18:17(1年以上前)

拝見しました。
いい写真ですね〜!焦点距離35mm換算15mmってことは、SIGMAの10-20mmでしょうか?
これもなかなかいいレンズですよね〜。SIGMAらしい色でなかなかいい感じだと思いました。

私も田舎の出身なのですが、自分の地元の商店街がどんどんさびれていっています。郊外に大型店が出来ていますし・・・。
今更とめられない時代の流れなのでしょうが、さびしいですね。

でも、お写真の商店街はいい感じですね〜!

書込番号:6013527

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/17 18:20(1年以上前)

もっこすタロウさん ご覧いただき、ありがとうございます。

そうですか、人を待たせての撮影とのこと、日常の何気ないスナップが最高です。
デコレーションのお宅 はすぐ近所です、お会いして話もしました、100万位かけたでしょう と言いましたが、半分ぐらいと言ってました。消費電力も大きなエアコンぐらいとのこと、雪だるまはポンプで空気を送ってふくらしてるそうです。
ISO 1600のテストのつもりで撮影しました。かなりノイズかなと。

書込番号:6013535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/02/17 19:40(1年以上前)

もっこすタロウさん、こんばんは。

今日は以前から楽しみにしていたイベントが開催されるはずだったのですが、あいにくの雨で中止になりガッカリしていました。
ということで、出掛けることもなくK10Dをいじったりビデオを観たりの一日だったのですが、もっこすタロウさんのスレを読んで今反省しています。
もっこすタロウさんは前向きですね。気持ちの切り替えが早いと思います。
そうですね、せっかくのK10Dですから、楽しむ方法は考えればいくらでも見つかりそうです。勿体無い一日を過ごしてしまいました。

それにしても、シグマの10-20mmはイイですね〜。 呉服屋さんはノーフラッシュでとても雰囲気が出ていますし、おばあちゃんの表情も自然ですね。
すっかり、もっこすタロウさんの常用レンズになっちゃいましたね。私も貯金して次は超広角を狙います。

tai-tai-taiさん、いつもブログを拝見し勉強させていただいてます。
日頃tai-tai-taiさんのスレを読ませていだき、タムロンのA09を購入しました。今日開催のイベントが最初の活躍舞台の予定だったので中止で残念でしたが、これまでの試し撮りでの写りにはとても満足しています。
まだまだtai-tai-taiさんのような写真は撮れませんが・・・

書込番号:6013829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/02/17 19:53(1年以上前)

tai-tai-taiさん,こんばんわ。

>焦点距離35mm換算15mmってことは、SIGMAの10-20mmでしょうか?
ご賢察の通りです。大好きなレンズなんですが,なかなか使いこなせません。

>でも、お写真の商店街はいい感じですね〜!
そうでもない,というか・・・全くいい感じではないのですよ。「瀕死の状態」かもしれません。
でも,ただ眺めているだけでは感じなかった感情を,今日は感じました。

撮影するために,会話をしました。というか,会話無しの撮影は,ありえないと思うのです。
そうすると,そこに生きている人たちと,無関係ではなくなる感情が生まれてきます。

「光景」ではなくて,「生活」を感じます。

なぁ〜んて,いっちょ前のことを書いてしまいましたが,自分の感じたものを,「絵」として残せないもどかしさを,歯がゆく思います。もっと精進,ですね。(~_~;)

書込番号:6013868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/02/17 20:10(1年以上前)

tai-tai-taiさん
カレーやら,うなぎやら,目(胃袋)に毒な写真が多くて,長くは見続けられませんでした。どれもこれも,おいしそうでたまりません。罪作りなブログですねぇ。


里いもさん,こんばんわ。
>ISO 1600のテストのつもりで撮影しました。かなりノイズかなと。
とってもステキな写真ですよ。私は好きです。
ノイズがどれくらいかなんて,私はあんまり気にしません。ノイズがあったとしても,それは香辛料みたいな感じで,写真に添えられた個性みたいなものかなと考えています。
ノイズゼロのありきたりな絵よりも,ノイズたっぷりの雰囲気あふれる絵が好きです。
撮影上手な方々を前にして,生意気な言い方でごめんなさい。

私はこれからも,ノイズだらけ,ピンボケまくり,構図無視,センス無し,の写真を撮って自己満足し続けま〜す。(~_~;)

書込番号:6013944

ナイスクチコミ!0


room335cさん
クチコミ投稿数:141件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ROOM335 

2007/02/17 20:34(1年以上前)

もっこすタロウさん

K10Dで色々撮られている様ですね。

小生は、今週手に入れた★300mmを持ち出し近所の公園に
翡翠を撮りに行く予定でしたが、風邪でダウンしてしまいました。

明日は此方の方は雨の予報ですので、残念ながら屋根の無い公園にはいけません。

小生の近所にも、比較的古い商店街がありますので、体調が回復したら撮りに行って見ようと思います。
カメラを構えた小生に対し、商店街の人達がどのように接してくれるか、聊か不安もあります。

写した人の表情は、写す側の人柄・態度を映した鏡なのかも知れませんね。

書込番号:6014055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/02/17 21:20(1年以上前)

>小生は、今週手に入れた★300mmを持ち出し近所の公園に
>翠を撮りに行く予定でしたが、風邪でダウンしてしまいました。
これから,インフルエンザが流行りそうです。お気をつけ下さい。

>カメラを構えた小生に対し、商店街の人達がどのように接して
>くれるか、聊か不安もあります。
構える前に話しかければ,ほとんどはうまくいきます。
姑息な私は,まずは話しかけておいて,気分がほぐれたときに「一枚,撮らせてね」(^_-)-☆・・・
たいてい,これでOK。

でも「写真を撮るのが好き」という姿勢が伝わりさえすれば,撮影を断られることは,まず,ありません。
「撮りたい」「撮られたい」という気持ちは,誰にでもあるような・・・

書込番号:6014266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/17 21:45(1年以上前)

>トルコライスさん
>もっこすタロウさん

ブログ見ていただきありがとうございます!!!これからもいろいろとご指導ください。
明日当たり東京マラソンでも激写しようかな〜と、思っています。
あくまで予定なので、未定ですが、多分。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:6014394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/02/18 00:09(1年以上前)

tai-tai-taiさん

東京は大きなイベントなど沢山あって羨ましいです。
今日のマラソンは、雨にならないといいですね。

書込番号:6015225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/02/18 02:50(1年以上前)

tai-tai-taiさん,こんばんわ。ん?それとも,おはようございますかな?

東京マラソン,今日なんですね。
私が東京にいたら,絶対に撮りに行くでしょうね。
でも,レースそのものやランナーは撮らずに,裏舞台にレンズを向けると思います。
私,ちょっと性格がひねくれてますんで・・・(^_-)-☆

tai-tai-taiさん,もし撮られたら,ぜひ見せてくださいな。

書込番号:6015803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/02/18 11:25(1年以上前)

おはようございます。
我が家の地方はやはり朝から土砂降りです。
今小降りになってきましたが・・・
東京マラソン、かわいそうですね〜

さてみなさんは今日は何を撮りますか?

書込番号:6016738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/18 13:18(1年以上前)

今日、予告どおりといいますか、予定通りといいますか、、、行ってきました、東京マラソン!!!

よろしければ、ブログのほうを是非ご覧ください。

書込番号:6017183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/02/18 17:55(1年以上前)

tai-tai-taiさん,こんにちわ。
悪天候の中,撮影大変だったことでしょう。ボディはともかく,レンズのメンテを入念にしないと,ですね。

tai-tai-taiさんの本領発揮ですね。有森選手のみがカッチリと写り,前後の選手は適度にボケている・・・いやあ,最高じゃないですか!!

裏方さんたちもご苦労様でした。5枚目みたいな写真が,大好きです。でも,あれだけの大会,経費も半端じゃなかったんでしょうね。
また,交通規制で,生活や経済活動に影響はなかったのでしょうか。
・・・へんな心配ばかりしています。(~_~;)

書込番号:6018104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/02/18 18:37(1年以上前)

アーケード アルバム拝見しました。
さげもん あったんですね!。
ちょっとビックリしました。
私の住んでる近所では、全く見る機会はありません。
その内、雛祭りの定番になったりするのかも。

山の分校 とても小さい小学校だったんですね。
全校生徒 3名ですか。
私の子供の方が、全校生徒数よりも多いなんて・・・。
きっと家族みたいな雰囲気の学校なんでしょうね。
ご苦労もあるかと思いますが、素敵な雰囲気を感じます。

本日、宮崎方面より帰ってきました。
生憎の雨で、カメラの出番はありませんでした。
長崎のランタンフェスティバルも行けなかったので、今度のお休みこそと思ってます。

別の板で質問した 紫色の光では 私の質問意図まで説明して頂き恐縮です。
全くその通りの事を知りたかった次第です。
残念ながら、せっかくの貴重なアドバイスを理解出来る頭脳がありませんでした・・・。

書込番号:6018261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/02/18 19:02(1年以上前)

虎之介の父さん,こんばんわ。

>私の子供の方が、全校生徒数よりも多いなんて・・・。
わぉ,虎之介の父さんのお子さんは,4人以上なんですか?
あっ,あまりにもプライバシーに関する質問ですから,お答えいただかなくても結構ですよ。
でも何だか,にぎやかそうな家庭のイメージが湧いてきました。

>別の板で質問した紫色の光では 私の質問意図まで説明して頂き恐縮です。
>全くその通りの事を知りたかった次第です。
>残念ながら、せっかくの貴重なアドバイスを理解出来る頭脳がありませんでした・・・。
私だって同様です。でも,分かる部分が少しだけ広がりましたし,何と言っても「ベテランさんでも,万人が納得できる定説はないんだなぁ。だとすれば,結果(出てきた画像)にこだわっても仕方ないかも・・・。それよりか,とにかく撮ることを楽しもう」と,自分勝手に結論付けました。

私,何でもこのように,自分に都合の良いように解釈するという特技を持っています。(^_-)-☆

書込番号:6018373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信78

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 霧っちさん
クチコミ投稿数:39件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

Photographer 霧島秀生と申します。

▼PENTAX K10D について

このカメラは価格・性能・内容どれをとっても素晴らしいデジタル一眼と思います。

手ぶれ防止はもちろんですが、使い勝手・操作性も他社には劣るところが見つかりません。

私は、NIKON D80とPENTAX istDSを使用してますが操作性ではPENTAXかと思います。

例えば、フルマニュアルのレンズを使用したときにNIKONでは露出をカメラで見ることができないので日頃の直感で絞りとシャッタースピードを調整して撮影しますが、PENTAXでは露出の状態がカメラで確認できますのでどんなレンズでもOKです。

もちろんK10Dも同じです。

カメラマンでは、フルマニュアルレンズを使いこなしてなんぼの世界かと思いますが、PENTAXのカメラはレンズで絞りを設定したときにシャッタースピードのみワンタッチで設定できる適正露出ボタンがありますので露出の設定が早くできます。

NIKONでは、あくまでもレンズ側からのデジタル情報が出力されないレンズではカメラ側でサポートできない構造です。

簡単に言うと機構に問題のあるカメラです(NIKON)

フルマニュアルのレンズを使うときは一度撮影をしてから
液晶モニターのヒストグラフを見てから再調整して撮影する
方法しかありません。

言うまでもありませんがカメラに手ぶれ機構があればレンズに手ぶれが無くても安価なレンズでキレイな撮影ができるかと思います。

私も、PENTAX K10Dを購入予定しています。

あえて言えばシャッター音で決めるカメラマンもいますので
もう少し音にもこだわって欲しいところです。

素人向けに・・・

でも、私はPENTAXのシャッター音は嫌いではありません

NIKONの音は素人でも撮影が上手に聞こえますし見えます
でも写真を見ると・・・ですが!

最後に、私のHPにてPENTAXで撮影した写真が沢山ありあすので参考になれば見て下さい。

http://kirishima.ddn-jp.com

▼まとめの一言

NIKONは素人が買っても玄人に見えるカメラ
PENTAXは本当の良さを知っている人が使うカメラ

書込番号:6007646

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/16 02:51(1年以上前)

まぁ、一概にそうとも言えないような気がします・・・(^_^;)。

D200ではマニュアルレンズでも露出計は動きますし、それがD80以下の機種にはないからと、この点だけとって「機構に問題がある」とも私は思いません(もちろんあるに越したことはないのですが)。

ボディ内手ぶれ補正はユーザーのコスト的に素晴らしくサイフの軽い私も大賛成ですが、レンズ内手ぶれ補正にも「ファインダー像も補正する」「そのレンズに最適の手ぶれ補正を内蔵できる」といったメリットもありますよね。

操作性にしても、個々人の好みがありますから断定はできないと思います。

また本当の良さを知ってる人が必ずしもペンタックスを選ぶわけでもなければ、ペンタックスユーザー全員が本当の良さを知ってる人というわけでもないかと(笑)。

書込番号:6007838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/02/16 07:00(1年以上前)

それぞれの方の好みの問題でしょうね・・小生は、オリとペンタが好きで使ってます・・以前に NとC社は嫌いって書いたことは 有りますが そのメーカーを全面否定してる心算は有りません・・それぞれのメーカーには、善い点もあれば 欠点もあると理解してます。

アンチ巨人(古い?)派・判官びいきと同じで 相手の強さを知るがゆえに 弱小を応援しています・・^^;

書込番号:6008004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/16 08:38(1年以上前)

カメラにあまり詳しくない人と言うか簡単に撮りたい人はグリーンモード
もしくはPモードで撮ればきれいに撮れますね。
チョットいじってみたい人はデジタルビュー(ヒストグラムつき)で露出補正して好みの画像を出せばいいですね。

それにも不満が出てきたらいろいろ設定を変えて更に自分好みの画像を出せると言う
いわゆる「私にも写せます」から「マイピクチュアー」まで幅広く応用できるカメラではないでしょうか。

好みに設定を変える過程の楽しさは実に気分のいいものですね。

書込番号:6008115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/16 09:44(1年以上前)

こんにちわ〜。

>カメラマンでは、フルマニュアルレンズを使いこなしてなんぼの世界

趣味の世界という意味ですよね?
フルマニュアルレンズ(?)が好きな人の世界。

そういうマニアックな世界にはさらに、露出は自分で考える。それでこそカメラマンだ。という世界もありそうですね。(^_^
ペンタもニコンも、キャノンでさえも、色んな趣味性を満足させてくれるように思います。

でもK10Dは、私みたいなふつーの人でも、なんか良さそうだなと思えるカメラですよ。

書込番号:6008255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/02/16 09:58(1年以上前)

>PENTAX K10Dは、マニアックでデレカシーな人向けかと思う。

>PENTAXでは露出の状態がカメラで確認できますのでどんなレンズでもOKです。

カメラ知識の無い人でも使えるのでは?・・・カメラお任せで撮影は取りあえず可能です。

>NIKONでは露出をカメラで見ることができないので日頃の直感で絞りとシャッタースピードを調整して撮影しますが・・・

知識以上に日ごろの眼力絞りが無いと扱えない。

さて?どちらがマニアックなのか?

書込番号:6008288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/02/16 10:33(1年以上前)

プロならまず露出計は単体のを使うでしょうね。メーカー、サポート体制、製品システム、全て引っくるめてお勧めが安心してできるメーカーですよニコン。

書込番号:6008356

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2007/02/16 13:11(1年以上前)

>プロならまず露出計は単体のを使うでしょうね。

それもまた極端な物言いですね。

書込番号:6008711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/02/16 13:23(1年以上前)

ニコン、露出計出してないでしょ!

書込番号:6008732

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧っちさん
クチコミ投稿数:39件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/16 13:46(1年以上前)

みなさんの言う通りです。

D200には付いていますね!(知っています)

しかし、値段も比較の対象になりますので
同じような価格帯で述べていますのでよろしく
ご配慮を願いします。

カメラもイロイロありまして

良い点
自分に合わない点

を述べても悪く取られるのはなんでしょう!

Photographer 霧島秀生





書込番号:6008780

ナイスクチコミ!0


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/16 15:02(1年以上前)

いろいろと使ってみての感想。ニコン:操作を使い手に強いる点で1番。キャノン:露出のばらつきの多さで1番。ペンタ:1番ユーザーフレンドリー。まあデジタルになってメーカーの独自性はあまり現れなくなったが、基本は変わらないと思います。

書込番号:6008941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/16 15:09(1年以上前)

あの〜、
露出計なら、コレ ↓ を使えばいいのでは・・・?

http://www.sekonic.co.jp/product/meter/details/l_558.html

書込番号:6008954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/02/16 16:59(1年以上前)


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/16 17:15(1年以上前)

メーターだったら
PENTAX OPTIO 750Zにもついています。
一台二役です。

書込番号:6009221

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/02/16 17:24(1年以上前)

>NIKONは素人が買っても玄人に見えるカメラ
>PENTAXは本当の良さを知っている人が使うカメラ

あれま、大胆な発言ですね。

>同じような価格帯で述べていますので
>よろしくご配慮を願いします。

え?ということは、最初の発言は

>D80は素人が買っても玄人に見えるカメラ
>K10Dは本当の良さを知っている人が使うカメラ

と読み換えれば良いのかな?
なるほど...やっぱり大胆発言に変わりはないような...

書込番号:6009250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/16 17:35(1年以上前)

こんにちわ〜。

>悪く取られるのはなんでしょう!

言い方ではないでしょうか。

>簡単に言うと機構に問題のあるカメラです(NIKON)

と聞くと、そうかなぁ?と思いますが、
自分の使い方には合わないようだ。という話なら、そうですか〜。で納得できます。

>PENTAXは本当の良さを知っている人が使うカメラ

と言われると、なんかイロイロ考えちゃいますね。(^_^

書込番号:6009292

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/16 19:36(1年以上前)

nikonn fujiはマニアルレンズ非AIレンズですと
レンズとボデーのやり取りができないので
D200でもだめなようですよ
その点絞り優先AEが動作するボデーならどんなレンズでも
大丈夫でしょうこの点はペンタックスの勝ち

書込番号:6009651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/02/16 21:21(1年以上前)

>フルマニュアルのレンズを使用したときに(略)PENTAXでは露出の状態がカメラで確認できますのでどんなレンズでもOKです。

K10Dを使用しております。残念ながら、K10Dではフルマニュアルレンズ使用時の露出に信頼が置けません。

レンズによって変わりますが、2段以上も露出が変化するレンズもあり、使いこなしにかなりコツが必要です。

istDS・DLやK100Dでは、このような問題なく、フルマニュアルレンズを使用できるんですが。

↓参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5963094/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5853782/

書込番号:6010047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/16 21:40(1年以上前)

私も皆様同様、熱狂的なペンタ応援団の一員ですが、ニコンの名誉の為、正確な情報をお伝えします。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/02/01/3133.html

書込番号:6010126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/16 22:18(1年以上前)

やっぱりカメラはどんな時代でもニコンを選ぶのが一番、デジタル全盛期でもやっぱり最後に残るのはニコンでしょうね

書込番号:6010313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/16 22:54(1年以上前)

ニコンは一流、ペンタは三流、誰もが感じていることだと思います、ニコンは今までも名機と呼ばれるカメラをいくつもこの世に排出してますがペンタはなに一つありません、30年以上も昔のカメラでもニコンブランドなら中古市場でもその価値が評価され続けられています、30 年前のペンタカメラで評価されてるカメラがあるでしょうか?そう考えるとやっぱりニコンは信頼できるよ

書込番号:6010508

ナイスクチコミ!0


この後に58件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

室内撮影初出動!

2007/02/16 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:15件

大阪オートメッセ2007へ恥ずかしながら、おねーちゃん撮影目的で行ってきましたが、オートフォーカスの精度に驚きました!
D200+VR18-200+SB−600で当倍でピントがあっていない写真を量産していましたが、K10Dでは狙ったところにピッタリきていました。
目にピント合わせでまつ毛までしっかりと、ほんとびっくりです。
レンズはDA16−45、ストロボはAF540FGZの組み合わせです。
D200と比べると確かに暗所ではオートフォーカスでは迷ったり
合焦しない点もありますが、いい加減な写真を量産するよりかは
マシだと思いました。
できない事は無理にしない、ノーと言えるカメラではないでしょうか?(笑)
これからも安心して付き合っていきたいと思います。
やっぱK10D、大好きだわ〜

書込番号:6007357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/16 00:25(1年以上前)

のうっちゃんさん
こんばんは

今 K10Dはピント問題でにぎやかですが、ジャスピンでよかったですね♪

出来たらおね〜さんの写真どこかにアップして見せて下さいな(^^/



書込番号:6007438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/16 00:37(1年以上前)

>DA16-45mm F4 ED AL
は、室内では厳しいですね。
K10D、K100Dのストロボアルゴリズムは、純正では1/60以下のスローシャッターが中々効きません。(Pで)
16mm側で1/30がやっとでしょう。
*istDの時は、1/20まで行きましたがK10D、100DになってからCanon、Sony並みになりました。

従って、大方F4.0-1/60になります。
場合によっては、真っ暗ですね。

手ぶれ補正があるのだから、もっとスローシャツターが切れても良いのに中々旨く行きません。
尚、タイムバリューにしてスローシャツターを選択すると、絞り込まれて元の木阿弥です。
但し、AF540FGZは使ったことがありません。

どこかのHPにテスト結果が出ていました。

書込番号:6007494

ナイスクチコミ!0


霧っちさん
クチコミ投稿数:39件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/16 02:14(1年以上前)

PENTAX K10Dは
カメラマンが持つカメラと思います。

NIKONは、素人が購入しても見ためは所有しているだけで玄人に見えますが、でも撮影結果を見るとブレボケ

NIKONはミラーが上がるときに微妙にぶれるので思ったよりキレイに撮影できません

もしキレイに撮影したいのであればF値の小さいレンズ(高感度レンズ)を選択することをお勧めします。例えば「TAMROM F2.8 17〜50mm」などのレンズを使用してください。値段も安くて明るくブレの無い撮影ができます。友達がVR18〜200mmを使用しているのですが私が撮影した写真を見るといつもガックリしていますよ!価格も3倍ぐらいするレンズでも「F2.8」の魅力には勝てませんでした。

VRを選択する人たちが多いのですがVRの価格差を高感度レンズにシフトした方が賢明かもしれません。

理由、室内でフラシュ禁止で撮影できる場所が増えている中、VRで撮影してもF値が低いので(値は大きい)暗くて・ブレの原因になります。VRだからブレない訳ではありません。なぜなら被写体が動けばブレます。室内競技の時は高感度レンズの方が威力は発揮します。(VRレンズでは役に立ちません)

ブレは高感度レンズを使い、三脚でカバーするに尽きます。

話は反れましたがPENTAXのK10Dは手ぶれ機構がカメラ側に内臓していますのでNIKONのVRレンズみたいにブレだけで高額なレンズを選択しなくても高感度レンズを選ぶことができます。

レンズの種類(中古レンズも含む)はNIKONのカメラには勝てませんが種類は多くても重なる種類が多いので同じかもしれません

シャッター音はNIKONの方が素人向けで、いかにもキレイに撮影できる音ですが、PENATXのシャッター音はそれなりに個性ある音に聞こえます。

技術的な配慮で音が決まるかもしれませんが・・・

車でも、スポーツカーならスポーツカーらしいサウンドがないと
貧弱に感じます。

では、この辺で失礼します。





書込番号:6007788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/16 05:45(1年以上前)

>PENTAX K10Dは
カメラマンが持つカメラと思います。

>NIKONは、素人が購入しても見ためは所有しているだけで玄人に見えますが、でも撮影結果を見るとブレボケ

これはどころなく可笑しい、かなり酩酊状態の人間が書いた久々に笑えるカキコだね〜。

書込番号:6007951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/02/16 10:23(1年以上前)

秀吉家康さんの書き込みはいつも可笑しい、いつも酩酊状態の人間の様ですけどね。

書込番号:6008337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/16 19:00(1年以上前)

霧っちさん

あさのカキコちょっと言葉足らずでした(ペコ、ペコ)。
わたしはペンタのロングタイムユーザーの一人ですが、世界のフォトグラファーが、したがって市場が選択した世界6大カメラメーカー(2007)は残念ながらC・N、ソニー、オリンパス、コダック、フジです。
http://www.flickr.com/cameras/
ですから、こんな形でPを褒められるとかえって気持ちが悪くなります。

ニコンのVRレンズ方式より、ペンタの手ぶれ補正方式の方がよい。望むらくはブレは高感度レンズを使い、三脚でカバーするに尽きるというお話ですが、夜景撮影の専門家霧っちさんのご発言ですから、単純なわたしはなるほどと思ってしまいますが、Pの現状はおね〜ちゃんを綺麗に撮られたと大喜びされているスレ主さんのように、ストロボはAF540FGZ併用が不可欠のようですしね〜。

私見ですか、手ぶれ、被写体ブレを回避するには、P方式の手ぶれ補正+高感度撮影時のノイズ処理の改善(ISO1600常用可能)などいろいろ課題を抱えているような印象をうけます。

ペンタならCNに先駆けてこれくらいのことやってくれるだろうとと期待してますけど・・・。

長年使ってみてPもわたし(非フォトグラファー)的にはよいメーカーですが、CやNは世界ブランドです、侮ってはあきません。

霧っちさん、神戸のルミナリエのお写真、素晴らしいですね〜。センスのよさを感じました。才能かな〜。

書込番号:6009534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

K10Dでリミテッドも喜んでます

2007/02/12 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:7件

K10Dいいですね。istDs以来、ずっと5Dを使ってたんですけど、1000万画素機がついに出たって感じで、嬉しくなって早速購入しました。
 K10Dで使うと43mmも何というか、デジタルでも本領を発揮し始めるといいますか、久しぶりに気持ちよく性能を発揮できたのではないでしょうか?
 少しですけど、作例をアップしましたので、良かったら見てください。
http://blog.livedoor.jp/pental/?blog_id=2201211
 写真が小さいかもしれません。すみません。今度からもう少し大きくはっきりアップさせますので。

書込番号:5994902

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/02/13 01:12(1年以上前)

過去の書き込み見ると結構FA Limited等の古いレンズとK10Dは相性が悪い的なコトも書かれていますが…個人的には*ist DSよりそのポテンシャルを発揮しているように感じますね。

書込番号:5995434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/13 01:27(1年以上前)

⇒さん に 1票!

書込番号:5995485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/02/13 10:25(1年以上前)

ぺんた復活さん、こんにちは。
私はキャノン派で、5Dと1DmkUNを使っていますが、K10はずいぶん気になっています。サブとして購入しようかどうか迷っていますが、以前30Dを使っていて5Dに変えた時、その解像度にびっくりして以来30Dを売却し、5Dを静物用、1Dを飛行機用にと使っています。10Dの解像感と5Dの解像感の差をレポートしていただけませんか?

書込番号:5996195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/02/13 11:08(1年以上前)

 ぺんた復活さん、はじめまして。

 僕も K10D で FA Limited を使った時の手応えにとても満足しています。下記URLは昨日、近所の神社まで散歩した時に撮影したものなのですが、主にFA77mmLimitedで撮りました。僕は初心者なので撮影対象に因りレンズを選ぶという事はなかなか判断がつかなくてできないのですが、今日の散歩にはどのレンズを持っていこうかその時の気分で選んで、いつも軽いスナップを楽しんでいます。K10D のシェイクリダクションは、微ぶれを抑えて FA Limited の繊細な描写を助けてくれるような、そんな印象があります。

http://x68k.net/diary/?200702b&to=200702130#200702130

書込番号:5996294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2007/02/13 13:24(1年以上前)

30万円の約1300万画素/フルサイズの5Dと、実売10万円を
切った1000万画素/APS-CのK10Dを比べるのは酷ではないですか?
この価格差を不当と見るか妥当と見るかは求める物の違いによって
決まることで、妥当と思う人が買えばいいことですよね。

被写体、撮影条件、最適レンズを選べば、K10Dが5Dに肉薄する
場合もあろうかとは思いますが、目一杯伸びきって頑張っている
K10Dと余裕の5Dという構図ではないでしょうか。むしろ、K10Dに
決定的に優る5Dの良いところを教えてください。

私はK10Dー2台と*istD+レンズ20本弱を使っていて、たまに
A3にも引き延ばします。風景中心になりつつある今、ゆくゆくは
5Dに移ろうかなといつも思っています。失神して気がついたら
5Dを手にしていたことにならないよう自制しています。

たまにCanonのショールームに行って、5D+24-105mmをいじると、
その大きさ、重さにめげてしまいます。5Dは三脚向きのカメラだと
自分に言い聞かせて、5D熱を冷まして帰って来ています。

書込番号:5996626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/13 21:33(1年以上前)

書き込みいただいた皆さん、こんばんは。いろいろコメントありがとうございます。
ちゃいんさん、5Dとの解像感の差なんですけど、すごく分かり易い写真で、同じ女性を同じ条件下で撮ったのがあるんですけど、アップNGのモデルさんなのでお見せで来ません。
 両方持っているので、どっちも好きなんですけどね、個人的な好みは、正直なところK10Dです。ディスプレイで見たときに「うわあ」って喜べる写真が多かったから。
 今度、いろんな単焦点を持って風景を撮ってきます。その時はアップできると思います。

書込番号:5998200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/13 22:19(1年以上前)

ぺんた復活さん
ヘンリースミスさんの質問に答えてあげてくださいね〜。わたしからもお願いしますよ〜〜〜。

K10Dで使うと43mmも何というか、デジタルでも本領を発揮し始めるといいますか、久しぶりに気持ちよく性能を発揮できたのではないでしょうか?
ぺんた復活さんのお写真を拝見しながら、K10Dにかかると43も簡単に「ぼろレンズ」の本性を露呈してしまうもんだな〜と感心しましたです、はい!

書込番号:5998526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/13 23:53(1年以上前)

 秀吉家康さん、あくまで個人の好みですから。。
 あなたの発言で生まれるものは何もありませんね。もうここには来ませんので。お世話になりました。

書込番号:5999187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/14 09:29(1年以上前)

>K10Dにかかると43も簡単に「ぼろレンズ」の本性を露呈してしまうもんだな〜と感心しましたです、はい!
誤解も生じるかもしれませんが、FA43を「ぼろレンズ」といえるとは、K10Dに対しての最高級の賛辞と感じました。

本性を使い切りたいものです。
FA77でも、また更に期待かもですね。

書込番号:6000264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/14 23:59(1年以上前)

トライポッドさん
どうもです。

書込番号:6003393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング