
このページのスレッド一覧(全538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月10日 00:47 |
![]() |
0 | 14 | 2006年12月10日 16:09 |
![]() |
0 | 11 | 2006年12月9日 16:10 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月11日 11:18 |
![]() |
0 | 12 | 2006年12月8日 21:16 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月8日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
こんばんは
ペンタックスユーザーになって2日目です。
ニコンとは使い勝手な違うので戸惑いながらいじっています。
K10DのISO100〜ISO1600までのJPEG画像をアップしました。
ノートリ、ノーレタッチ、撮って出しの画像です。
またNikonD80の同様の画像もあります。
K10Dの方が黄色いですね。
また色々試して見たいと思っています。
今後の参考にしてみて下さい。
K10D
http://www.digital1gan.com/2006/12/pentax_k10diso.html
D80
http://www.digital1gan.com/2006/09/nikond80iso.html
0点

こんばんは
お写真拝見いたしました。
ニコンとペンタックス各社カメラの作り方の違いが解りますね。
書込番号:5737197
0点

ISO1600ではD200と比べるとD80もK10Dもノイズ少な目ですね。
これが進歩というところでしょうか。
書込番号:5737605
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
ついさっき書き込んだものが、もう既に幾つか下のスレッドに
なってしまってますが、こういう風に書いたらマルチポスト違反
になってしまうかなぁ?!
もしそうならすみません・・(^^;>
・・あ、その“さっき書いた「[5735309] まだかなぁ・・」”
ですが、書き込んだすぐ後になんと、こちらからかけようと
思ってた電話が、逆に店からかかってきまして♪
ドキドキしながら携帯の青ボタンを押してみると・・
「お待たせしました、ついさっき入荷しました!」 ・・との
連絡でしたっ!
もちろん「すぐ行きますっ」と答え、ババっと着替えて家を
出ました。
う〜〜む、、、こんな偶然って☆☆☆なんて考えながら、
店に到着。
まだ値段の話は具体的にしてなかったので、いざ商品を目の前に
して、じゃ、全部でおいくらでしょう・・という話に。
この「全部」とは、K10Dレンズキット、FA35mm、FA75-300mm、
3本のレンズそれぞれ用のプロテクターと前玉キャップ(本体スト
ラップに繋げるヒモ付)です。
これまでにちょこちょこ店に遊びに行っては、どこそこはXXX円
位で出てるよ?とか軽いジャブ?を与えてたので、交渉もスムーズ
に終わりました。
ちなみにK10Dレンズキットは結局、115200円で決まりまし
た。
今回のその店での入荷は1台のみで、発売日には3台ほど入った
そうです。担当の店員さんいわく、僕を入れた4台の中では、
僕が一番安い・・?見たいな事を苦笑いしながらチラッと
話してました。
ここで報告された情報と比べるととびきり安くはないけど、
ナンダカンダ言ってもいつもそこでお世話になってるので
まぁまぁかな〜と思ってます(^^)
さてと。
これから箱を開けてまず充電。
嬉しさのあまりちょっと興奮気味ですが、嫁さんにバレないよう
にしなくちゃ(笑)
カメラは既にもう1台持ってるので、2台目買ったなんてバレたら、
僕自身ごと一緒に窓から放り投げられるかもしれないので(^^;>
追々、使用感等、レポします。
K10Dを既にお持ちの方、今日から僕もユーザーの仲間入り
ですので、どうぞよろしく♪
そしてまだ手にされてない方々、1日も早く手元に届くように
祈ってます!
0点

良かったですね。
値段のことは全然気にしない方がいいですよ。
今後「いくらで買った」「どこそこが安かった」といった
ハナシが続々この板にも書かれると思いますが、
もう買っちゃったら「買値」のことは忘れてどんどん
楽しみましょう!
馴染みの店で買ったようですが、それが一番です。
今後も何かと融通を効かせてくれるかも知れませんし・・・
とにかく一通りチェックしたら、あとはバンバン楽しんでください。
書込番号:5735864
0点

おめでとうございます。
新しいカメラがくるの嬉しいですよね。
よい写真をたくさん撮影してください。
書込番号:5735908
0点

>僕自身ごと一緒に窓から放り投げられるかもしれないので
うんにゃ カメラはオークションで現金になりますね〜 (^^ゞ
欲しいデジカメ手に入ってよかったですね (^O^)
書込番号:5735920
0点

コレイイ!さん
おめでとうございます。
下にカキコミしましたが、私も今日の夕方、予約先から入荷の連絡がありました。所用もあって受け取りは明日になりますが、久しぶりにドキドキしてます。
>嫁さんにバレないようにしなくちゃ(笑)カメラは既にもう1台持ってるので、2台目買ったなんてバレたら、僕自身ごと一緒に窓から放り投げられるかもしれないので(^^;>
正直にお話された方がいいですよ。でも、「交換条件」は覚悟しておかないといけないかもしれません(たとえば高級バックなどを提案されるかも)。
書込番号:5735934
0点

おめでとうございます♪
ペンタックスにはオリンパスとはまた違った楽しさがありますよ。
レンズを選ぶ楽しさはオリンパスより上だと思います。
上手く使い分けて楽しんでくださいね♪
書込番号:5735937
0点

ご購入おめでとう御座います♪
>もう買っちゃったら「買値」のことは忘れてどんどん
>楽しみましょう!
そうね。それがいいわ。ここの「鉄則その3」よ。
「買ったら振り返るな!」です。
かなり優れた機種なんだから、思う存分性能引き出してね♪
書込番号:5736343
0点

> そしてまだ手にされてない方々、1日も早く手元に届くように
祈ってます!
クッソー! また先を越されたか!(^o^)
この先何人に先を越されるのかと思うと、お先真っ暗!(>_<)
先日レンズも入手済みなので、ペンタックスのカバンとレンズを眺めて、
「その時」を待つとしますか。(T_T)
それにしても、沼の女神様は私のことを忘れていらっしゃる!
書込番号:5736471
0点

コレイイ!さん
よかったですね♪
窓から投げ出されてもカメラは守って上げてくださいね♪
タマの主人さん
沼の女神さまはお見捨てになりませんよ、
来たら、お礼にお布施をお忘れなく、(^^vぶぃ
書込番号:5736529
0点

先輩ユーザーのみなさん、レスをどうもありがとうございます!
特にここのペンタックスBBSは前々から、和やかでいいなぁ☆と
ずっと思ってました。
充電完了したもののまだちゃんと触ってませんが、
やっと自分の物になったんだぁ〜☆って実感が沸いてきて
ウレシイです♪
買った値段はすぐ気にならなくなりますが、なにしろポイント
目当てでカード決済した為、1月の請求にもう一度思いださなく
ちゃいけないんですよ(^^;
資金はもう既に作ってプールしてあるので、支払いに困るという訳ではないんですが。
今日お昼に買ったK10Dガイドブックにも載ってましたが、
オールドレンズへの期待感もペンタックスユーザーに
なった楽しみの一つでもありますよね。
少なくともオリンパスよりはレンズ選びの選択幅が断然広いので、
これからがとても楽しみです♪
書込番号:5737594
0点

下のスレから順に読んでいたので、別スレですでに
対岸へ渡ってしまったのですね。悲)
某国の国境のように見えます。
対岸で幸せにいろんなレポートを見せてくれる人々
は、厳しい状況にある人を・・・・自戒。
書込番号:5738669
0点

「川」じゃなくてよかったじゃないですか。
ちょっと辛抱して待てば必ず手に入りますから。
ワタシは懐事情により「お先にどうぞ」してしまいました。
書込番号:5738812
0点

少し言わせてくださいと書き込みましたが、
見苦しいので素通りしてもらえればよかったのです。
マリンスノウ様、お悔やみありがとう。
わかっています。ちょっと待てばいいのです。
情報ばかり先行、本当に実態はどうなのかもわかりません。
まだ20日ばかり今年はあります。正月には届いて欲しいなあ。
書込番号:5739445
0点

お布施ね。分かっとります!!
それを、我が家の女神様からどうやっていただこうかと、実は悩んでいるんですよ(^_^;)
もう一度、お茶碗を洗うしかないのかな?(>_<)
お布施もそうだけど、その前にカビた昔のレンズをクリーンアップしてもらおうと思っています。
となると、その費用も・・。なんか、我が家の女神様の顔がもっと厳しくなりそう(T_T)
カメラが来たら来たで、まだまだいばらの道が続くんだよね(;_;)
書込番号:5739932
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
どうしても明るいF2.8通しの望遠ズームが欲しくて
中古で買ったはいいけど、*istDSとのバランスが悪くて
あまり使っていなかったレンズです。
縦位置撮影もしずらかったし・・・
K1ODの装着で、実にバランスのいい組み合わせとなりました。
ただ・・・やっぱりデカくて重いです。
来春☆ズームが出るまでこれで頑張ります。
http://regulus.exblog.jp/5107987/
0点

何をおっしゃるn@kkyさん
80−200位で、
お若いのに!
書込番号:5733425
0点

でかくて重いのはしかたが無いですね。高性能レンズの宿命ですか
K100DとDA70の組み合わせはなかなかいいもんです。。。
書込番号:5733440
0点

まだ季節が暖かい時はいいんですが、一日中ほとんど
氷点下という環境では手がかじかんで辛いんですよね・・・
来春DA★ズームが出たら手放そうか?とも一瞬思っていましたが
いつかPENTAXからも35mmフルサイズ規格のデジタル一眼レフが
出たらまた活用できると思い、手元に置いておきます。
DA70mmも欲しいんですけどねぇ・・・
書込番号:5733503
0点

>Tokina AT-X PRO 80-200mm
わたしは銀塩時代からのよしみで28-70の重いのを、”このボロレンズ!”と罵りつつも、愛用しています。この手のものは絞って使えば・・・。トキナのこの系統のレンズは重いですが、とても頑丈です。7,80センチしたの石の上にカメラごとコツンと落下させたとき(周りの人からはご愁傷さまと言われましたが・・)も、金属製フードがへし曲がっただけで、無傷でした。カメラ(Z1P)は底板にひびが入りました(一年後くらいに気づいたことです)が・・・。まあ、写りに問題なかったら末永く使ってやってください。
トキナ28-70でとった夜景です。
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=297148183&size=o
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=297148183&size=o
書込番号:5733624
0点

トキナーはペンタックスとの協業関係もありますし、
昔っから「真面目な製品」を作り続けているというイメージは
ありますよね。
っていうか今生き残っている「レンズ専門メーカー」は
みな真面目なイメージはありますが・・・
28-70mmf2.8も中古で2本ほど見かけて食指が動きましたが
やはりその筐体のデカさに恐れをなして買うことは
ありませんでした。
そういえば先日その店に行った時はもうなかったなぁ・・・
あっ、本来このレンズ、ポートレート撮影に重点を
置いて作られたようなので、一度は撮影会にでも
持ち出してみます。
書込番号:5733709
0点

ワイドは風景、テレ端はポートレート用に適です。
サンプル間違えました。
これがトキナ28-70の写りです。
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=274065543&size=l
書込番号:5733915
0点

これの旧型の中古(9,800円)を買って使っていました。
確かに重いけれど、その“ずっしり感”は嫌いではなかったですね。
写りも悪くはなかったし、いい印象を持っています。
その後タムロン70-210o F2.8(67D)(中古)を買ったので、引退となりました。
書込番号:5733941
0点

この手の重厚長大レンズって、結構探すといい中古が
出てますよね。しかも大概が良品・・・
きっとせっかく買っても持て余すヒトが多いのでしょうね。
もったいないもったいない・・
で、店も純正じゃない中古は美品じゃないと
下取りとか買い取りしないし・・・
書込番号:5734192
0点

秀吉家康さん ,美しい写真ですね。まるで宝石の輝きのようです。
写真の輝きもいいですが、腕の輝きの方がもっとしのばれます。
書込番号:5734311
0点

私もZ-1Pの頃からトキナーのPRO70-28と200-80/2.8を使用しています
シャープさとボケの美しさが最高です。(最短合焦距離が長く寄れないのがたまに傷ですが)
istDsに付けていた時より持った感じバランスが取れました。
又、ピントの合焦点のスピ−ドがこんなに早くなるとは思いませんでした。
私には手離せない2本です。(3年ごとにオーバーホールもしています)
書込番号:5734885
0点

>@とんぼさん
ペンタのカメラがよいのとトキナ28-70(これは新品でかなり昔に購入しましたが、いまは中古良品でも2万程度だと思います)のお陰です。この程度のものならだれでも撮れますぅ。
書込番号:5734936
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット
すでに…K10Dを使っていますが。
確かに、このカメラは…お買い得です。
この先…645デジタルなんかも、とても期待して良さそうですね。
私には…安くても買えない値段だと思いますが???。
書込番号:5739403
0点

>じじかめさんも1台いかが(^^vぶぃ
D70を5年使ったら、買い替え(?)ようと、候補の一つにはなっているのですが、まだ3年以上先のことですので、おそらく別機種になって
いるかもしれませんね。wだぶるぶい。(こんなのあり?)
書込番号:5740198
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
海外のサイトですが・・・
http://pentaxlife.com/one-more-k10d-review-from-impress-watch
K10D、D80、A100、400D(これが国内で何に該当するのかはわからず)の
同じ被写体での比較画像が載っています。
ひいき目かも知れないけど、K10Dが一番です。
解像感がまるで違います。
塗り絵傾向のある機種は確かにノイズは少ないけど、木々の写真なんか散々ですなぁ・・・
まぁレンズの違いもあるんでしょうけど。
どなたが見ても違いが判る画像ですので、ぜひ
中級機の写りで迷われている方はご覧になって下さいませ。
0点

K10Dだけキットレンズでは無いからかも?
書込番号:5730928
0点

海外のペンタックスファンのページのようですね。
たしかにK10Dの解像感すばらしいですね。
ただ、
>まぁレンズの違いもあるんでしょうけど。
これが大きいようですね。(^^;;
書込番号:5730944
0点

Canon 400Dは Kiss DXの事ですね。
いつから中級機になっちゃったのかな?(^^;;
書込番号:5730969
0点

>Canon 400Dは Kiss DXの事ですね
・・・失礼しました、それは知りませんでした。
じゃあ「タイトル」は
「ここ最近発売の1000万画素機の画像比較」とでも
しておけば良かったですね・・・
書込番号:5731010
0点

【伊達淳一のデジタルでいこう!】ペンタックスK10D
(http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/28/5136.html)
の記事の写真ですね。
書込番号:5731033
0点

>いつから中級機になっちゃったのかな?(^^;;
超アバウト10万円(通貨単位はちゃうか。)前後カメラということでは?
書込番号:5731061
0点

ありゃ〜〜〜、パクリの部分拡大だったんですね・・・
う〜ん、海外とは言えヒドイなぁ・・・
軽くダマされた気分です。
しかしピーンとこない自分もなさけないです。
書込番号:5731098
0点

レンズを統一すると良いかもしれませんね。
例えば、シグマの18-50mmF2.8等で。。。(笑)
書込番号:5731119
0点

>レンズを統一すると良いかもしれませんね。
全くその通りです。
なぜそういうテストをしないのかわからないですね。
画質の「差」をレンズのせいにできなくなっちゃったら
困るから「かも」知れませんが・・・
個人じゃなかなかできないでしょうから、それこそ
どっか出版社系統のWEBサイトでやって欲しいものですね。
書込番号:5731139
0点

拝見しました。
伊達さんは、
「キットレンズの性能が悪いからフェアじゃないとかいろいろ言われているようですが現像エンジンのアルゴリズムとシャープネスのかけ方の違いが大きいです」
と結論づけたのですね。
203さんのD80とK10Dのレポートも参考になると思います。
書込番号:5731320
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
そろそろキットズームや高倍率ズームで
一通りの試し撮りも一段落し、単焦点レンズでも
じっくり試していこうと思っています。
まずはペンタックス独自とも言える「パンケーキ」の
DA40mm!
世界最小最軽量の「デジタル一眼レフ用AFレンズ」と
K10Dとのコラボ・・・ちょいとアンバランスですが
そのアンバランスさが、またなんとも言えずカッコいいです。
http://regulus.exblog.jp/5103129/
0点

n@kkyさん、いつもブログ見させていただいています。K10D購入にあたり、ここに登場する皆様方もそうですが、感性の豊かさと、暖かさに関心しております。
参考になります、ありがとうございます。
私はDA21デビューです。DA40と悩みましたが、FA35、FA31にも気がありとりあえずDA21となりました。(あと、中古でキットレンズを購入)
でも、DA40のアンバランスさは面白いですね。
こずかいを貯め(嫁への返済をしながら)、次はDA40、DA70またはFA77いつかはDA31、いろいろ迷っています。
DA40、DA70、それにキットレンズの作品も期待しています。
それから、10Dでこれ一本、究極のレンズはなんですか?
書込番号:5729536
0点

ワタクシ・・・あんまり高級なレンズは持っていません。
DA70mmも欲しいことは欲しいのですが、来週発売予定の
☆ズームに全力投球しようと思っています。
「10Dでこれ一本、究極のレンズ」は・・・これまた難しいですねぇ・・・
まだ手持ちの全てのレンズを試しているわけではないので
判りません。
そのうち「これ1本」っていうのが自分なりに判ったらまた
ここに書きますので・・・
書込番号:5729780
0点

私も彼の方に習って、「ボディキャップ代わりに」パンケーキを1つ購入しようかと考えています。
どうしても1本だけ持っていくレンズとして、☆16-50mmを期待しているので、それと焦点域が被らない
DA70mmなんぞ…と思っている次第です。次女ともまた違った味がありそうですしね。
話変わりますけど、私は「熱血艦長」タイプが好きですので、1701Aでなければ、NX-01でしょうか?
書込番号:5729782
0点

n@kkyさん、すいません。私の記憶違いでDA70も持てられたと思っていました。
そうですね、来年春には☆16-50mmや、☆50-135mmが出て盛り上がるわけですね。
私には高値の花です。もう少し安いレンズが増えるとうれしいのですが、レンズは魔物です。
雪の中ご苦労様です。K10Dに風邪を引かせないように、n@kkyさんも。
書込番号:5729879
0点

NCC1701-Aさん・・・・
私は☆60-250mmに期待を寄せています。
今ある80-200mmに変わるレンズとして・・・
なるほど、艦長はかなり重要なキャラですもんね。
私は冷静沈着で時に人間性をチラッと覗かせるピカード艦長が好きでした。オチャメなところもあるし・・・
茶々ピットテリーター・・・
☆はそうですねぇ、高嶺の花にはなるでしょうけど
せっかくK10DのUSM対応と防滴防塵ということを
最大限生かせるレンズだと思いますので、是非とも
1〜2本逝きたいと思っております。
書込番号:5730244
0点

そういえば、さっき見たら、ビック.comに、要問い合わせですが、
FA35mm、カートに入れられる状態になっていましたよ。
書込番号:5731175
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





