PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

高感度ISO800、十分に使える感触あり!!

2006/12/05 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

皆様いつもお世話になっております。

本日、ISO800に感度を固定して表参道界隈でちょっとした写真を
撮ってみました(リンク先ブログに作例を公開しています)。

1000万画素になり、高感度時のノイズを気にする声が多い中、私もご他聞にもれずけっこう購入前気にしていました。

プロカメラマンの作例や、WEBの作例を見るたびに「もしかしたら、これはなかなかいけるかも・・・」と、、、半信半疑ながらも安心感を得ようとしておりました。

が、今日、自分のカメラで自分の手で撮影を行った結果、非常に満足しました。ノイズがまったくないわけではありませんが、気にならないレベルであり、かつ、高感度でも被写体の描写はのっぺりとせずにしっかりとしていると思いました。

嬉しくなってご報告です。

書込番号:5718418

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2006/12/05 20:55(1年以上前)

私もK10Dの高感度ノイズには好感を持っています。
嫌味の無い感じでイイですよね。
ISO1600はさすがにキビしいと思いますが…状況次第では使えるように感じます。

書込番号:5718687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/05 20:58(1年以上前)

高感度はキャノンがずば抜けてると思ってる時代が
終わりそうですね^0^

これからは、高感度ISO1600常用めざして各メーカー頑張るでしょうね。

良いライバル来ましたね^0^

書込番号:5718697

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2006/12/05 21:26(1年以上前)

こんばんは。
私もK10Dのノイズは今までのデジカメと違うな・・という印象を受けています。

準備中の画像なのですが…
ISO 100
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/attach/IMGP0390tr.jpg

ISO 400
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/attach/IMGP0346tr.jpg

ほぼ同条件下での撮影のものをピクセル等倍で切り出したものです(85%に圧縮しています)

ISO400では明らかに画質が低下しているのですが、一概に劣ってるという感じではなく、例えていうなら、フィルムの粒状感の差とでも言うような、味のある劣化の仕方だと感じました。

書込番号:5718865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/05 21:33(1年以上前)

>⇒さん

ISO1600もそうですね、状況によってはいい意味で使えそうな感じです。なかなか、いい感じに仕上げてくれたものです。
このISO800であれば、十分ですよ。ほんと。


>ニコカメさん

ISO1600を1000万画素で常用にでき、かつ被写体の描写をつぶさないという画像処理ができるようになったらほんとすごいですよね。。
「ノイズ感を楽しむモード」と「常用モード」とかできそうですね、そうなったらw。

書込番号:5718903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/05 21:35(1年以上前)

>pochidayoさん

こんばんは!!

私も思うのはピクセル等倍だとISO400ぐらいからノイズが出始め、800ではけっこうノイズがあるのですが、それが「粒状感」なのか、
通常の観賞用の画像サイズにしてしまうとうそのようなノイズ感のなさというか、、「いい感じ」感があります。不思議です。
しかしISO800でこれだけの画質であればもんくありません。

書込番号:5718919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 二つ目草の写真帖 

2006/12/05 23:07(1年以上前)

私も日の出前の風景をISO400で撮りましたが、
クールな表現のためには、むしろ積極的に利用したくなるような、
心地よいノイズの乗りでした。

ピクセル等倍切り出しで見ても、場の雰囲気が、塗り潰されずに残っていると感じました。

書込番号:5719507

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/12/05 23:16(1年以上前)

ISO800までなら使っても良いかなという感じですね。
Svモードにすると簡単にISO感度の変更ができるので、最近はSvモードを使ってます。まだ完全には慣れていませんが・・・(^^ゞ

書込番号:5719565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/05 23:21(1年以上前)

最初はかたくなに基本感度のISO100にこだわっていましたが、
400ぐらいでもリサイズするとほとんど区別がつかず、
ボケのなかにきれいに溶け込んでいる印象で、
いまでは100〜400オートに設定しています。

書込番号:5719614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/06 00:40(1年以上前)

>二つ目草さん

ISO400であれば、まさにまったく問題のない感じです。
確かに非常に心地よい描写です。
ISO1600も確かにノイズありますが、これであれば心地よく
付き合っていけそうです。
しかし800がここまで使えるとは本当に嬉しい誤算でした。


>かずぃさん

svモードは前ダイヤルに、プログラムシフトを割り当てると、とっても便利に使えますね〜。なかなか楽しいモードです。
私も最初は使えないモードの代表格のように考えていましたが、Av>Tv>Svって感じで使いそうなモードになりました。
最近はけっこう「ユーザー」も使ってます。
絶対使わないであろうものは「グリーン」ですw。


>パラダイスの怪人さん

私もAUTOは100−400のデフォルトのままです。ISO400であればまったく問題なしだと思いました。しかし800がこれほど使えるとはあらためてペンタックスの開発陣の方々に敬意を表したいと思います。

書込番号:5720127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 WILD CATS 

2006/12/06 06:05(1年以上前)

こんにちは。

私もISOオートの幅を試行錯誤しています。
点滅して切り替えればいいならと800までにしていましたが、
すべてを動かせるってのはかなり迷いが生じてしまって…
手ぶれもけっこう行けるのでどこまで頑張ろうか迷っちゃうし(笑)
フィルムなら30まで、FZ10なら15までとか決めてたのですが、
K10Dはそれ以上行ける侮れない補正ですね。

ぁぁ話がそれてしまいました。すみません。
私も一週間使用して、パラ怪さんと同じ100-400に落ち着きました。
昨日と今日Blogにアップした写真、両方とも400ですが、
http://blog.goo.ne.jp/oz_wildcats
ノイズ納得できるラインです。
9月、10月の情報が乏しかった時期、高感度ノイズどうだろうと…
モヤモヤしていた自分がいましたが、実際使ってモヤモヤもスッキリ。

K10Dに惚れ込んでいます!!!

書込番号:5720575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/06 08:03(1年以上前)

>Oz_wildcatsさん

ブログ拝見しました!!
ISO400のそれも10-17mmフィッシュアイでの作例素晴らしいです!
まったくノープロブレム!
問題があるなしを飛び越えて、素晴らしいですね。

使えば使うほど、もしかしたら本当に画質革命??と、
気がつくようになってきました。。
最初は「?」って感じでしたが。。。スルメみたいなカメラですね、K10Dって。w

書込番号:5720687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

手ブレ効果確認できました。

2006/12/05 08:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

12/3
手ブレ補正効果の確認が・・・と題してトピを立てました折には
先輩諸兄の貴重なアドバイス、ご意見を頂きありがとうございます。

その後更に確認作業を致しましたところアルバムのような結果が出ましたのでご報告いたします。
今回は夜景からですこれはoffで撮りました。データは上欄のEXIFに記録されています。

結果、手ブレ補正は確実に効いていることを確認いたしました。
このK10Dと言うカメラは重量配分がすばらしいのでしょうか
実に「手ブレしにくい」カメラだと思います。

書込番号:5716724

ナイスクチコミ!0


返信する
sige3さん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/05 10:05(1年以上前)

手ぶれ効果を確認できて良かったですね。(どうなるかと思っていました)
特製チャートは手ぶれの効果を見るのに適切だと思いました。自分もその時には試してみよう(まだ持っていませんがが)
ぶれが大きい場合に効果が顕著であることがわかりますね。また、ぶれに方向性が明らかですが、これは撮影者の特性によるのでしょうね。まさかK10Dがそんな傾向を持っているはずはありませんので。

書込番号:5716897

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/12/05 10:45(1年以上前)

やはり、撮影がしっかりできると標準領域レンズ程度では手ぶれ補正不要なんですね。

しかし、このSSでたいした物です。

拡大鑑賞すると差はでますが、通常のプリントサイズではわからないと思います。

書込番号:5716996

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/12/05 12:52(1年以上前)

これだけ安定して撮影できたらかなり安心ですね!
三脚なし派?にとってはもう必要不可欠な機能かも…
手持ちでわざとoffで使う方もおられるんですかねぇ…?

書込番号:5717305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

画質革命の実態は?

2006/12/04 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

レンズが違うので厳密なテストではないのですが、レインボーブリッジとお台場を被写体に同じCCDだという噂のD80と二台で撮りくらべて見ました。
 革命というキャッチコピーは大袈裟だと思いますし、22ビットAD/Cがどれくらい効いているのかも判らないのですが、解像度・階調表現・立体感には有意差があるように思います。
 使用サークル領域に差があるとは言え、PhotodoのMTFテスト結果で3.7のニコンのサンヨンが3.4の評価の645A☆サンヨンに負けているのも驚きです。絞りはいずれもMTF線図のない5.6なのですが。
 予約済のNikkor AF−S 18−200 VRをどうしようかちょっと考えてしまうような結果です。

 HP右上のPentaxD80をクリックして下さい。

書込番号:5715814

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/04 23:32(1年以上前)

おっと〜、右上のPentaxD80じゃなくてPentaxK10Dでしたあ(笑)

書込番号:5715891

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/04 23:32(1年以上前)

私も買ってから「画質革命の真実」を解明したい一心で
色々撮りまくっています。
・・・このカメラ最大のキーワードですからねぇ・・・

少なくとも現段階でハッキリと「あっ以前のペンタックスと違う!」って感じるのは
1)質感描写が細やか
2)赤の飽和が以前のペンタックスと明らかに改善されている
3)白トビ、黒潰れしずらい(見た目真っ白、真っ黒でも中に情報が残っています)
4)素の綺麗さというか素材の味がそのまま生きている(かなり抽象的ですが)

こんな実感を現時点では感じています。
もちろん手ブレ補正も大きく寄与しているでしょうしねぇ。

書込番号:5715896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/04 23:44(1年以上前)

Benjamin_Hさん ありがとうございました。

K10Dの解像度の凄さが実感できました。ホント K10Dは凄いですね。
ニコンのサンヨンの評判は各所でも有名ですが、645A☆はそれにも増して凄いですね。 カメラも凄いです。

D80が かすんで見えました。

書込番号:5715964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/05 00:31(1年以上前)

画質革命と大きく出すぎた感はありますよねw。

でも、いままでペンタックスは控えめすぎたからそれぐらい出てくれて盛り上がって面白いんじゃないでしょうか。
今のところ画質的には、革命を感じないまでも、不満もまったくなく、素晴らしい出来のカメラだと思います。

ただJPEG撮って出しが多いので、ナチュラルは眠すぎなので、パラメータをいじるか鮮やかでいくかですが、今のところは鮮やかモードにしています。

鮮やかでもK100Dに比べてもしっとりって感じで、色の飽和もほんと気にならないしいいような気がします。

書込番号:5716202

ナイスクチコミ!0


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/05 00:42(1年以上前)

>n@kkyさん
 美麗な画像を沢山撮られているのですね。

>マクロスキ〜さん
 ニコンのサンヨンと言っても古い方の型なので、委託販売で安く手に入れたのです(笑)。

>tai-tai-taiさん
 同感です。RAWは面倒という派なので、今回のテストから鮮やかモードにしています。書き忘れてました。

書込番号:5716251

ナイスクチコミ!0


KOshowさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/05 00:49(1年以上前)

はっきりと分かりやすい比較をありがとうございました。
解像度や諧調性などよりも、
私みたいにそのままプリントするような場合は、
発色の違いの方が大きいように感じました。
好みの問題だと思いますので、比較画像がより参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:5716284

ナイスクチコミ!0


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 トモヒロ楽にしとるん? 

2006/12/05 07:15(1年以上前)

Benjamin_HさんD80との比較とても参考になりました。
共に素晴しいカメラと思いますが、自然なスッキリとした色合いと高い解像度でK10Dの方が好みです。自分は、AWB,AEが結構じゃじゃ馬なE-300を使っていることもあって、保険でほぼ100%RAW撮影ですが、この画を見る限り、JPEG出しでもクオリティは、充分な感じですし、AWBもAEも他の方のレポートを読んでも良さそうですね。

また一歩購入に近づきました。(^^♪ありがとうございました。

書込番号:5716599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2006/12/05 08:33(1年以上前)

この解像感の違いはカメラのみの違いなの?
レンズは関与してないの?
D80の設定でK10Dと同じ解像感にはならないの?
おせ〜て。

書込番号:5716700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/05 08:43(1年以上前)

非常に明瞭なレポート有難うございました。

とても参考になりました。

デフォルトのホワイトバランスも

それそれの特徴が出てますねぇ。

書込番号:5716720

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/05 09:54(1年以上前)

ちょっと変な考え方かも知れませんが・・・

「このカメラは画質革命を謳って造られているんだ!」
という思い入れというか思い込みが、撮り手に作用すると
思います。(少なくとも私の場合は)

デジタル〜アナログの変換がどうこうとか、画像エンジンが
どうこうと言った「専門的」なことはチンプンカンプンなんですが
「このカメラだったら綺麗なモノはより綺麗に、それなりの
モノはそれなりに」という風に脳や手先にインプットされまして
必然的に「画質革命の名に恥じない画を撮ってやろう」と
意気込んじゃうんですね。

かなり抽象的だとは思いますが、少なくとも私の写欲には
そういう風に訴えかけてくるカメラです。

あっ、明らかにわかった事実は、旧来のペンタックスの
デジタル一眼レフに比較しまして、赤系統の描写が
ケタ違いに綺麗になっておりますね。
http://regulus.exblog.jp/5084844/

書込番号:5716867

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/05 22:43(1年以上前)

必殺デジ力メさん、こんばんは。

>D80の設定でK10Dと同じ解像感にはならないの?

なりますよ。
というかD80のデフォルト(輪郭強調:標準)では遠景の木々なんかはボケボケなんでK10Dと比較するには(輪郭強調:+2)でだいたいK10Dのデフォルトのシャープネスと同じくらいの解像感になります。

K10DとD80はパラメーターをちょっと買えるだけで簡単に画質の優劣の印象が逆転します。レンズを変えても同様に画質の優劣の印象が逆転します。やっぱり同じCCDだなぁとつくづく感じますよ。

書込番号:5719332

ナイスクチコミ!0


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/05 23:16(1年以上前)

>203さん
 ありがとうございます。私もまだD80を使い込んで居る訳ではありませんので助かりました。18−200でテストしてみます。

>必殺デジ力メさん
>この解像感の違いはカメラのみの違いなの?
>レンズは関与してないの?

 スレの冒頭に書いたように、今回のテストは勿論レンズが違うので厳密なテストではないのです。
コレを避けてカメラのみの違いを調べるには私がKissDigitalとD70の比較の時にやったように、サードパーティー製の同じレンズで較べるしかありません。但し今回のようなハイレベルの比較をする場合は相当なレベルのレンズにする必要があります。お金が余っていて使い道にお困りでしたら、よろしくお願いします(笑)。

書込番号:5719562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2006/12/05 23:19(1年以上前)

そうだったのね。(^^)
これだけ見るとK10Dの方が上に見えたりしちゃったの。
ありがとございました。

書込番号:5719600

ナイスクチコミ!0


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/05 23:32(1年以上前)

>必殺デジ力メさん
但し、今ののところ逆の証拠は何ひとつないことをお見知りおきくださいませ(笑)。

書込番号:5719694

ナイスクチコミ!0


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/05 23:50(1年以上前)

比較画像でなくてもよろしいようなので、決定的お気に入り写真を一枚原寸(非縮小)で追加しました。

書込番号:5719811

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/05 23:57(1年以上前)

レンズの差やパラメーターの差を抜きにした場合、ほんのわずかだとは思いますがK10Dの方が高画質に感じます。しかし発色はD80の方が好みと答える人が多いかもしれません。好みの差で簡単にひっくり返る本当に僅かな画質差です。また高感度ではK10Dの方がはっきり良いと感じます。

ただ画質が同等とした場合、手ぶれ補正やゴミ取り、防塵防滴まであるK10Dの方が商品性が高いのは間違いないと思います。

書込番号:5719862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 親の眼&息子の眼 

2006/12/08 00:10(1年以上前)

 わかりやすい比較でよかったです。
デジ一購入を検討していますのでよい参考になりました。

デフォルトのパラメータ設定をいかにおこなうか?
にもカメラメーカーのこだわりが見て取れると思います。

この意味で、K10Dは広角から望遠まで安定した(?)
画質を提供していると感じ、好感が持てました。

今の所、購入予定候補の1番です。
後は、大蔵大臣の購入許可待ちですね^^

書込番号:5728048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

M42 ツァイスイェナ マニュアルレンズ + K10D

2006/12/04 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

前にM42レンズの話題がでていたので、
ちょっとUpしてみました。PancolarとFlektogonっす。

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=DGKMWSIMSZ0chIRY7gtB

Manualだと露出補正は規定のボタンしか使えないようで、ちょいと苦労しました。ていうか技術不足?。。。

書込番号:5715502

ナイスクチコミ!0


返信する
TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/04 23:07(1年以上前)

お、ニアミスしてる。この日13:00頃、この公園でK10Dに☆85つけてぶらぶらしてました。
こんなに紅葉してるところなんかあったかな。おいしいところ見逃してる気がする。
ちなみに【伊達淳一のデジタルでいこう!】でもこの公園がロケに使われてました。

書込番号:5715723

ナイスクチコミ!0


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2006/12/04 23:25(1年以上前)

こんばんわ。
☆にツアイスですか。ぜひお会いしたかったですね。
サイトも拝見しました。イチョウの色がとてもきれいですね。
(以前からちょくちょく見せていただいてます)

きっと現地では、
撮るたびに後ろを向いて、液晶確認してた怪しい輩が私です。

紅葉の写真、一眼で撮るのは初めてですが、どこにピントをもってきたらいいのやら、絞りもわからないし。 遠くでは300クラスで狙ってる巨匠もいらっしゃいますし。。。

しかし、花の写真ってのは、ヒストグラムみるのにいい勉強になりますね。カーブみてるだけで楽しいです。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

書込番号:5715842

ナイスクチコミ!0


MR42さん
クチコミ投稿数:34件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/04 23:32(1年以上前)

qchan1531さん
神代植物公園の写真を拝見しました。
Jenaのレンズも素晴らしいですが、写真の腕前も素晴らしいです。
私も、鷹の目テッサーとフレクトゴンのf2.8を持っています。
M42は、廉価で、奥深く、楽しいレンズです、パンカラー85mmは高価で買えないので、テッサー50mmで我慢しています。
 シャッタースピードをスクリーンで見ながらAV優先露出が可能な、絞りリングがプリセットのタイプを好んで使っています。
 

書込番号:5715901

ナイスクチコミ!0


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2006/12/04 23:55(1年以上前)

MR42さん、
こんばんわ。サイトのぞいていただきありがとうございます。
そうですね。奥深いですよね。このレンズ。
Pancolarは、オークションeBAYで、ポーランドのカメラやさんから落として、〒為替で送金して、船便でのんびり届いたものなんです。(おまけに包まれていた新聞に不思議な国の香りがしました)

愛着ありますよね。きっとテッサーも同じではないかと推察いたします。。。もちろんカメラもですね。

書込番号:5716021

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/05 00:02(1年以上前)

>撮るたびに後ろを向いて、液晶確認してた怪しい輩が私です。
私も同じ事を。。。だから判らなかったんだ。
Zeiss JenaはPancolar 50を数カット使ってみただけなので、今度、じっくりやりたいです。

書込番号:5716057

ナイスクチコミ!0


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2006/12/05 00:24(1年以上前)

TryTryさん、
なるほどお互い後ろ向いてたら、わからないですね!

そうそうPancolar80おもちですよね。
検索サイトでは、しっかりヒットしてますから。。。
私もしっかり参考にさせていただきました。

私今度は、動く物撮りに挑戦しようかと思ってますよ。(ちなみに子どもレベルの動きでも合焦成功してませんけどね。)
おひとついかがですか?

書込番号:5716174

ナイスクチコミ!0


zero1940さん
クチコミ投稿数:37件 一人ぼっちの写真展 

2006/12/05 09:32(1年以上前)

はじめまして。

いまK10DにM42のレンズつけて使いたいと思ってるのですが、気になるのがK100Dに付けるとAVモードで露出計が狂うということです。

K10Dで使われた場合、露出計は正常でしょうか?
普段はAVモードで露出補正使ってるので購入をためらっています。

もしよろしければ教えていただけませんでしょうか?

書込番号:5716809

ナイスクチコミ!0


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2006/12/05 12:40(1年以上前)

zero1940 さん、こんにちは。

露出については、確かにJustとはいかないような気もしますが、
なにせまだ1回だけ+初めての花撮影で参考になるかどうか。。

私は、ISTDS2でも使用していましたが、
人物などの場合、おおむね+0.7補正をかけていました。
さきのK10での紅葉や花の場合には、EXIFを見ますと+1.3というのもありますね。
またFlektogonのほうが補正量が少ないようですかね。

また、設定の仕方という面では、AVだけでなく、Mモードで+グリーンボタン?だっけなこれで
適正スピードにする方法もあるとおもいます。(もちろんリングをまわせば絞り込まれ、ファインダも暗くなりますね)

ただ、個人的には露出計が”くるう”という感覚は、DS2のときを含めもったことがありません。(このあたりは、ほかの方々のご意見もきいてみたいです)

古いレンズなので、個体差があるのは否めないところですし、
そのあいまいさを含めて、つきあい、遊び、使っていくような類のものだと思っています。

別スレッドでも話題になっていますが、マウントアダプタの装着なども面倒な儀式ですよね? Limitedレンズとのバッティングもありますので、”遊び”とはいえ慎重に検討さてることをお勧めします。ペンタは使ってなんぼですから。

書込番号:5717267

ナイスクチコミ!0


zero1940さん
クチコミ投稿数:37件 一人ぼっちの写真展 

2006/12/06 05:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ちょっとアンダー目に出るんでしょうか?

いちおうM42専用で使おうと思ってるんでマウントアダプターはつけっぱなしにする予定です。
Kマウントのレンズ持ってないんです。

Mモードで使うならK100DがあるのでK100Dでいいと思ってます。
K100Dの画質は結構好みなので。

またM42で写真撮られたらぜひ写真をネットに載せてくださいね。
写真楽しみにしています。

書込番号:5720552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

試し撮り

2006/12/04 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

9月30日予約で11月30日に予定通りボディ引取りが叶いました。
11月中旬に慌てて追加予約した予備バッテリーも同時に引取り出来た。
ボディ+予備バッテリー計\114,800でした。
サービスでELECOMのカードリーダーMR-A20Hとハクバの液晶保護シール(DS2/DL2用)を付けさせました。
ま、こんなモンならいいトコですよね??

昨日ちょっと遅いですけど紅葉を試し撮りしてきました。
「ハイパーマニュアル」なるモノを使ってみた。
うん、うん、いい感じ☆
レンズは3本持って行ったけど、使用レンズはSIGMA18-200mmのみ。
結構寒くて強風だったし人ゴミでホコリも舞ってたのでレンズ交換はやめておきました。
それにしても、いいですね〜、K10D♪
操作し易い。
前のDS2以上に持つ喜びを感じる。
アレも欲しい、コレも欲しい!ってなってしまう。
とりあえず[OP/TECH]のスーパークラシックストラップを買いました。
首が楽で絶好調♪♪
スナップ程度の全く軽〜い写真ですけど・・・。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=947641&un=123070
飲食店内の写真のみ手動にてISO800、露出+1.0、WB白色蛍光灯に設定しました。
『SR』がとりあえず利いているようです♪

書込番号:5715065

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/05 18:57(1年以上前)

わ〜、皆さんを引かせてしもたT_T;;

書込番号:5718178

ナイスクチコミ!0


jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/05 19:13(1年以上前)

 今晩は 大丈夫引いてないですよ 紅葉撮りに行きたいんですが時間がなくていけません 羨ましいです もっぱら仕事用の写真取りまくってます 来年はPEN太さんや皆さんのように綺麗に紅葉取れるようになっていたいです 余談ですが露出に関してはまだ一度も+、−してないです α7Dは結構バラつきがあると思うのですが10Dは優秀だと思います 

書込番号:5718236

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/05 20:19(1年以上前)

恐れ入りますぅ、jeritamaさーん!
jeritamaさんも、もうK10Dお手元にあるんですよね?
浜松から紅葉って言うと奥浜名だとか寸又峡とかいいトコありますねー。
来秋は是非どうぞ^^

ところで「露出補正」と言えばK10Dは設定ステップがストロークの大きい[1/2EV・±3.0]とより細かな調整が出来る[1/3EV・±2.0]が選択出来ますね。
皆さんはどちらの設定にしてるのかなァ。。
この設定は「ストロボ光量補正」にまでかかわってますから。
ちなみにボクは1/2ステップで設定してますけど。。

書込番号:5718513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

カメラっていいですね

2006/12/04 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 momoqさん
クチコミ投稿数:14件

今朝の3:36に僕たちに二人目の男の子が生まれました。昨日買ったばかりのK10Dで一生懸命に僕らのそのときを撮りました。

デジタル一眼デビューだったので、グリーンモードでズームレンズを必死にまわして撮りました。テクニックなんて全然ないけど、僕らには最高の瞬間を収める事ができました。

僕らの家族には忘れられないカメラとなりました。
やっぱり特別な瞬間を残せるカメラっていいですね。

ありがとうK10D。これからもよろしくね。

書込番号:5714741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/04 20:31(1年以上前)

出産おめでとう御座います
記念すべき時を良きカメラで残す事が出来て本当に良かったですね。
これからもバシバシお子様を撮り続けて、良き思い出を沢山残せますように^^。

書込番号:5714760

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/12/04 20:48(1年以上前)

ご出産、おめでとうございます。
忘れられない日に活躍できて、K10Dもさぞかし喜んでいることでしょう。お子様の成長をずっと見守り続けてくれますよ。奥様を始めご家族ともども、K10Dをかわいがってあげてください。

書込番号:5714849

ナイスクチコミ!0


fwjeyasaさん
クチコミ投稿数:93件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/04 21:04(1年以上前)

そういえば今から25年前、オリンパスのOM4で一人目の子供を必死で撮影してました。
今でもその時の写真を見て妻と語り合うことがあります。
写真は記録であり人生の足跡です。
喜びも悲しみも・・・・・
いい〜もんです。

書込番号:5714933

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2006/12/04 21:06(1年以上前)

おめでとうございます♪

>テクニックなんて全然ないけど、僕らには最高の瞬間を収める事ができました。

私もテクニックより気持ちが大切だと思います。
もちろんテクニックはあるに越したコトは無いと思いますが…

これからもお子様達の一度しかない瞬間をK10Dでいっぱい撮ってあげてくださいね。

書込番号:5714944

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/04 21:08(1年以上前)

momoqさん素晴らしい日でしたね、お子様の成長記録をK10Dで沢山撮影してください。

書込番号:5714951

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/04 21:24(1年以上前)

おめでとうございます

K10Dが記念すべきカメラになりましたね。
お子様の成長とともに末永く使ってください。
お子様が大きくなったときにふる〜〜くなったK10Dを使っている姿を想像すると楽しいですね。
ヽ(`▽´)/

書込番号:5715041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/04 21:40(1年以上前)

ご出産、おめでとうございます。

新聞広告に出てた「ペンタックスの幸せ」を地でいくような一日でしたね。

書込番号:5715128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/04 22:13(1年以上前)

おめでとうございます。生まれたお子様の成長をK10Dが見守っていくのですね!
新生児の撮影にはストロボが厳禁ですので 手ぶれ補正は凄く助かりますね!
毎日少しずつ変わっていく子供の顔をスライドショーなどで並べてみると良いですよ
私のK10Dは何時来るのでしょう? 
私の予約順がお店のミスで5人ほど後ろになっていたことが発覚して値段を再交渉させてくれました。(5人早くても発売日の入手は無理でした。)
年内の引き渡しなら本体+バッテリーグリップ+延長保証で105000円で 年を越せば1Gのメモリーをプラスと言うことになりました。
 

書込番号:5715305

ナイスクチコミ!0


eos44さん
クチコミ投稿数:104件

2006/12/04 22:21(1年以上前)

おめでとうございます。
ほんとに良い瞬間を収めることが出来、良かったですね。
きっといつまでも最高の幸せを語り合う写真になりますよ。
K10Dでこれからもどんどん撮影してあげてくださいね。

ほんとに良いお話を有難うございます。
今日、ここへ来て良かった〜。

書込番号:5715368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2006/12/04 23:49(1年以上前)

新しいカメラと新しい命、幸せ2倍ですね
このッ、しあわせもの〜〜〜

書込番号:5715994

ナイスクチコミ!0


スレ主 momoqさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/05 06:32(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

瞬間を残せるっていいですね。家族みんなで液晶画面を見ながらわいわいがやがやしゃべっていました。

これから子供の成長をこのカメラで見守っていこうと思います。ただ子供に壊されなきゃいいんですけどね(苦笑)

書込番号:5716560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2006/12/05 10:55(1年以上前)

遅ればせながら、ご出産おめでとうございます。

きっとお子さんの連写が増えますね。

あまりカメラばかり撮っていて奥さまに「子育て手伝え!」とか
言われませんように(うちか・・orz)

うちも上の子が産まれたときにまともなデジカメを買いました(OLYMPUS C2020でした)たしか、電池だメディアだ入れて12万位だったと思います。今ではK10Dというデジ一眼が買える金額です。

上の子が産まれてからデジカメで記録している写真はすでに数万カット(現在も増産中)になってますけど、今でも家族みんなで見ながら楽しんでいます。

たくさん思い出撮って上げてください。

追:お子さんを出産されると奥さんは「無敵」になるので注意してください。(家だけかもしれませんが・・)

書込番号:5717021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/05 11:34(1年以上前)

私も遅ればせながら、ご出産おめでとう御座います^^

お子様の成長をK10Dで思う存分撮ってあげてくださいね!
子供の成長って本当に早いもので、今の瞬間を逃すと次がないですからね!

>これから子供の成長をこのカメラで見守っていこうと思います。ただ子供に壊されなきゃいいんですけどね(苦笑)

お気を付け下さい!
当方、購入したてのビデオカメラが便器へ…(爆)を初め、新車にゲロ!、液晶テレビにお絵かき…
数えたらきりがありません(--,)うちだけかもしれませんが…

AF35Mさん
大丈夫ですよ!少なくともここに一人仲間がおります。
いやっ、仲間がいたことに感激しております。
因みにうちは…

素敵→強敵→天敵→無敵

上記の経路を辿っております( ̄_ ̄ i)

書込番号:5717112

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/05 20:08(1年以上前)

素晴らしい瞬間に立ち会えて良かったですね。

これからも一瞬一瞬を大切にして上げてください。

書込番号:5718459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/05 21:50(1年以上前)

momoqさんおめでとうございます。

どんなプロカメラマンが撮った写真より、momoqさんが撮った写真が一番、momoqさんにとって思い出深い物になるはず。

そういう意味で、momoqさんの家族にとってその写真が一番の傑作だと思います。

ただ、、一人目のお子さんは・・・嫉妬?
一人目のお子さんは何で撮られたのでしょうか???

僕はD70ですが、今だったら絶対K10Dを買ってますね。

書込番号:5719007

ナイスクチコミ!0


スレ主 momoqさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/05 23:11(1年以上前)

奥さんですが、あんなに大変な思いをして子供を生んでくれたので無敵でもかまいません(笑)

長男には早速目を離しているうちにK10Dの箱を破いてくれました。大切にとっておこうと棚にしまっていたのですが(悲)
長男にはいろいろ壊されているので、K10Dに興味をもたれたら怖いです。まだ長男を写していません。

長男はSANYOのDSCMZ-1というコンデジで撮っていました。今はSONYのCyber-shot T30を使っています。ポケットに入るので気軽に使えるのですが、K10Dと比べるとかわいそうです。

K10Dの手ぶれ補正のおかげで病院内の蛍光灯下でも、きれいに写せますね。大満足です。

書込番号:5719526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/12/06 00:14(1年以上前)

>僕らの家族には忘れられないカメラとなりました。
ええ、話や・・・

>長男には早速目を離しているうちにK10Dの箱を破いてくれました。
これは、恐ろしい・・・

書込番号:5719985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2006/12/06 09:33(1年以上前)

ご出産おめでとうございます。
せっかくの大切な写真、くれぐれもデータのバックアップには万全を期してくださいね!

書込番号:5720845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/12/06 12:53(1年以上前)

カメラと第一子と第二子と奥様を均等に愛してあげてください。
不公平感は子供にとってもストレスですよ!!

書込番号:5721349

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/12/06 13:17(1年以上前)

K10Dがつなぐ家族の絆ですね。
末永くお幸せに〜〜

書込番号:5721420

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング