PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

You TubeにK10Dの投稿が

2006/10/03 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

You TubeにK10Dの投稿が2本でています。

海外でも期待が高まっているようですね。

http://www.youtube.com/watch?v=S6Ctlpw6L8o&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=_hjKijLOj9s&mode=related&search=

書込番号:5501484

ナイスクチコミ!0


返信する
新八さん
クチコミ投稿数:33件

2006/10/03 03:47(1年以上前)

どなたか翻訳してくれませんか?

書込番号:5501574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/03 05:07(1年以上前)

サンプル!?
http://pentaxlife.com/samsung-gx10-sample-at-iso200

書込番号:5501617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/03 06:34(1年以上前)

11月上旬に発売される1000ユーロアマチュアからセミプロまで使えるカードが一杯になるまで1秒に3枚連写撮影可(JPEG時)10.2メガピクセル大型液晶バッテリーグリップにSDカードとリモコンの入れる場所1972年からレンズが全部使える

書込番号:5501666

ナイスクチコミ!0


PUTCHOさん
クチコミ投稿数:38件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/10/03 12:17(1年以上前)

α100 VS KDX VS GX-10 のAF対決もあります。
http://www.youtube.com/v/J4za9azUHz4

AF速度を含んだシャッタータイムラグ対決ですね。

僅差ですがGX-10(K10D)が最も速いですね。レリーズタイムラグはα100が80msで、
KDXが100msですが、GX-10(K10D)はどのくらいなんでしょうね。

書込番号:5502236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/05 20:51(1年以上前)

KISSデジXより早いのですか…。だとしたら「買い」ですかね。
D80と比較して、購入するのを決める要素と思っていたので。
後はAF合焦が迷わない事と、絵が綺麗であることですね。


書込番号:5509403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予約しました!!!

2006/10/02 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:45件

本日K10Dを予約しました。値段は105,800円、他に

DA21mmF3.2AL,DA40mmF2.8,DA70mmF2.4
D-BG2,645レンズアダプターK,ケーブルスイッチCS-205

先月29日に新宿三井ビルのペンタックスフォーラムに行き
K10Dを触って来ました、645のレンズやパンケーキレンズを付け
たりして担当の方に親切に説明して頂ました。
ファインダーの見易さ、AFも結構早く感触は良好でした。

デジタル暦は2000年からでずっとキャノンを愛用していましたが
645NUとの併用の為、キャノンのLレンズが重いので最近は閉口して
いました。
今回ペンタックスもやっと私の思いに適ったK10が発売されるのを機に
買うことにしました。
今から手に取る日を楽しみにしています。

皆さんペンタックスを応援しましょう。早く645Dを発売して!!!

書込番号:5500630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件

2006/10/02 22:51(1年以上前)

私も本日予約しました。

K10D+バッテリーグリップ+予備電池2個
価格は空欄です。
まあ何時も買っているお店なので値段は頑張ってくれると思っています。

なぜ電池2個かというと、とりあえずパワーズームを使うからです。これは電池を食いますから。

書込番号:5500715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/10/02 23:01(1年以上前)

私はまだです。でも、狙っています。
キャノンで過ごしていましたが、手ブレ補正とゴミ取りが気に入っています。
発売が待ち遠しいですね。

書込番号:5500770

ナイスクチコミ!0


丁天眼さん
クチコミ投稿数:21件

2006/10/03 22:14(1年以上前)

私は9月20頃予約しました。

ボディー\105,800

バッテリー、グリップ、アイキャップなど

本日、所用の為予約店にいって担当者に聞いたところ…
「予約は結構はいってます。作例が出たらもっと増えるでしょう」
まぁ〜そうでしょうね!
今現在、値段は大体横並びみたいですけど…もう少し頑張っちゃう??
「何とかもう少し頑張りたいと思っています!」
有り難きお言葉^^

その帰り、最寄りのお店に立ち寄り何気なくK10Dの値段を聞いてみたところ…

「当店では未だ決まっていないんですよ〜実は本社が現在商談中で、他店の動向を見て後出しジャンケン?をもくろんでいるみたいです^^結構頑張ると思いますよぉ〜」
意味深なお言葉!

来週あたりかなぁ〜スペシャルプライス?!
期待外れじゃないと良いのだけれど…。
わかりましたらご報告申し上げます^^


書込番号:5503712

ナイスクチコミ!0


光九二さん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/04 13:00(1年以上前)

近所のカメラ屋さんで予約しました。

価格は未定ですが、大体大手ショップと同じぐらいだそうです。
現在*istDを使っておりますが、暗いところで連写が出来ない
液晶が見えづらい等、つらい部分もありますので、買い替えを
考えました。
発売が楽しみです。

書込番号:5505453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

カメラバッグ

2006/09/29 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

クチコミ投稿数:1473件

こちらの板は暇そうなので、K10Dを入れるバッグを探したので報告します。
デザインがカメラバッグらしくないリュックタイプではBENETTON325が良いです。
「UNITEDCOLORS OF BENETON」というタグカラーもペンタグリーンとお似合いです。

書込番号:5488831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/29 11:29(1年以上前)

こんなのでしょうか?あまりはいらないようですが、最小限度の装備なら
大丈夫かも?

http://joshinweb.jp/camera/3792/4961607453926.html

書込番号:5488854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/01 21:27(1年以上前)

じゃあ、
K10D購入予定なんですね!?
流石、「PENTAX販売強化推進委員」ですね(笑)。

書込番号:5497352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件

2006/10/01 22:47(1年以上前)

> K10D購入予定なんですね!?

ハイ!、ペンタックス応援団です。
ヨドバシアキバに予約入れました。

書込番号:5497696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/01 23:11(1年以上前)

そ〜ですか!。
ヨドアキバですか!!。
ヨドって高くないですか(汗)?
あっ!?
でも、ヨドアキバって、
「他店が幾らだったよ♪」
って言うと、それに合わせてくれますよね!?
そこが、嬉しいですよね。

 話は変わりますが、
私、
「DA14mm F2.8EDを購入しようかなぁ〜?」
って思っているんですが、
どうでしょうか?
ズッコケさんの所は、何時も参考にさせて貰っているんですが、
書き込みが出来ない?様なので、ここで質問させて貰いました。

@使い勝手とか描写とか・・・
Aやっぱり、単焦点ならではで、いいのでしょうか?
B大きくて使い辛いでしょか?
C逆光性能とかは、どうでしょうか?

すいません↑の質問、結構ダブってますね(笑)。 

 今月末or来月に那須に行こうと思いまして
購入を検討しています。
お願いします♪。

書込番号:5497833

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/10/01 23:30(1年以上前)

ラピッドさん

DA14mmF2.8なかなかいいですよ〜〜。DA12-24mmF4と迷ったけど、家結局DA14mmを買いました。
ちょっと大きめですが、逆光性能は悪くなく、ゴーストはかなり抑えられてるようです。
ただ、絞り羽根が6枚ではちょっと寂しいですが・・・
それと、77mm径のフィルターの値段が・・・

書込番号:5497924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/02 00:00(1年以上前)

かずぃさん
    ど〜もです!。

   >逆光性能は悪くなく・・・

   そうですか!。
   いや〜、
   私の行くお店には、このレンズ試せる所が
   全くないので、心配でした・・・。
   何か、「ホッ」としました(嬉)。 
   フィルターは、家に有るのを使い回しし様と思います。  

   有り難う御座います。
   参考にさせて貰います♪。

書込番号:5498075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件

2006/10/02 00:07(1年以上前)

ラピッドさん、ヨドって高いですけど今回のK10Dは大手量販店でないと
発売日に確実に手に入らない恐れがあるので保険的に予約しています。

ブログ部隊はログインユーザーだけにコメント権限を限定していますので
エキサイトブログに新規登録されたらログインして書き込みが出来ます。

ご質問に私見ですがお答えします。

@使い勝手とか描写とかは、クイックシフトフォーカスのマニュアルフォーカス時でのピントリングの動きが
DA 12-24mmF4 EDと違いMFレンズみたいに適度な重みがあるので、このレンズ独特の最短撮影距離を
生かした微妙な広角接写とかが出来ます。

Aやっぱり、単焦点ならではで、DA 12-24mmF4 ED ALと比べて湾曲収差がかなり少ないです。

B大きくて使い辛いでしょか? Dsボディとの重量バランスが非常に良いので気になりません。

C逆光性能とかは、抜群に強くて晴天時に太陽を入れて写してもゴーストは殆ど出ません。

以上、ペンタックス応援団ですから割り引いて検討して下さいね。

書込番号:5498107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/02 01:22(1年以上前)

ズッコケさん
     夜遅くに、有り難う御座います。
     もし、このレンズを購入したら、
     私の撮り方?からして、一番問題に
     なるであろう点は、Cでした・・・。

     後は、何時購入するかになりそうです(笑)。
     あっ!?
     私もズッコケさんと同様に☆24mmを
     持っているんですが・・・
     今回の14mmの購入にあたり、
     下取り行きになりそうです(笑)。
     始めの2〜3回ぐらい使いましたが、
     どうしても思った様な描写にならなくて・・・。
     何か、「モヤ〜」としがちじゃないです?
     24mmって!?
     31mmみたいに、抜け?が良くない様ですし、
     DAの様に、パリッとしない様ですし・・・。

     

     

書込番号:5498352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件

2006/10/02 09:18(1年以上前)

ラピッドさん 確かに☆24mmは抜けが良くなくパリッとしない絵になりますね。
良いように表現すればソフトな柔らかい描写というか、手持ちのレンズの中でも
使い方が一番難しい玉ですが外装デザインがお気に入りなので手放しませんけど。

書込番号:5498734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/02 20:40(1年以上前)

>外装デザインがお気に入りなので・・・

なぬっ!?
ズッコケさんもミーハーなんですね!?(笑)。

書込番号:5500147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件

2006/10/02 21:46(1年以上前)

ミーハー?なのでDA14mmを持ち出して逆光性能を再テストしてます。
たぶん明日頃には、我がブログ部隊で実写報告が出来ると思います。

書込番号:5500389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/02 22:15(1年以上前)

宜しくお願いします<(_ _)>。

書込番号:5500521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/02 22:18(1年以上前)

4分で5.000円・・・
高すぎる(汗)。

書込番号:5500539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5 約束の丘。 

2006/10/03 00:03(1年以上前)

ラビットさん、こんばんわ

レンズの板でも書いたと思いますがDA14mmF2.8の逆光性能は他社のものと比較しても高いレベルにあると思いますよ。単焦点レンズということでゴーストやフレア、周辺光量落ちも少ない良いレンズです。

というわけで後から「ドーーーン」と背中を押してあげたいですね。
自分のブログのDA14mmサンプルです、太陽なんか入れちゃったのまであります。あまり真似しないでくださいね。
http://yksknoka.exblog.jp/i6

ズッコケさん、これは4分5000円であっても是非拝みたい風景ですね。特に阿蘇の火口の写真はそのまま絵葉書にしたいくらいです。
今週うちの職場の最年長者が熊本に行くとか言っておりました。阿蘇にも行く予定らしいですがガスが出ていて厳しいですかね?ヘリは是非一度乗ってみたいですね。

書込番号:5501094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件

2006/10/03 00:25(1年以上前)

ラピッドさん、DSボーイさん、レスありがとうございます。

ところで、DA14mmF2.8の話題になってしまっていますので、
今後この件はレンズ板の方にスレッドを立てるようにします。

書込番号:5501224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件

2006/10/03 00:39(1年以上前)

アッ!、かずぃさんも宜しかったら一緒にレンズ板の方でDA14mmF2.8を盛り上げましょう。

書込番号:5501285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/03 07:48(1年以上前)

ご迷惑掛けて、申し訳有りません。(汗)
私もレンズ板の方に、移動させて貰います♪。

書込番号:5501747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Photokina K10D+DA☆

2006/09/27 08:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 totmasuさん
クチコミ投稿数:171件 PENTAX K10D ボディの満足度5

ドイツ、フォトキナの動作速報です。

フォーラムのサンプル機より、動作が軽快なようです。
DA☆も見られます。

 http://capacamera.net/photokina/index.html

あと、一ヶ月が待ち遠しい!!

書込番号:5482423

ナイスクチコミ!0


返信する
丁天眼さん
クチコミ投稿数:21件

2006/09/27 08:56(1年以上前)

DA☆ほしーーーーーい
全部^^でも値段は…
ドォーーーン!

あと一ヶ月かぁ〜〜長いなぁ〜〜

K100Dの連写&バッファは頂けないけど、良くなってそうですね!

書込番号:5482460

ナイスクチコミ!0


PUTCHOさん
クチコミ投稿数:38件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/09/27 13:42(1年以上前)

先週末フォーラムで触ってきたばかりですが、フォーラムの試作機より、確実にフィーリングや連射スピードが向上してますね〜。
まるで別物ですね。チューニングでこんなに変わるんですね。いや〜楽しみですね〜。

書込番号:5483022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/27 20:49(1年以上前)

早く、K10Dに、DA★ 16-50mm F2.8 EDと、DA★ 50-135mm F2.8 EDをつけて、カメラ店で、触ってみたいです。でも、DA★は高価そうですね。

書込番号:5483904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/27 23:11(1年以上前)

K10D ガラスペンタプリズムは新開発で、明るく見易いとのことで、とても楽しみです。

最高約3コマ/秒 との公式発表ですが、実際のスペックはもう少し上なんですね。
k100D の時も手振れ補正効果を少なめに発表するなど、ペンタさんは奥ゆかし〜い。 マスマス好きになりました(笑)

書込番号:5484532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2006/09/27 23:39(1年以上前)

高圧縮された画像の再生音ではありますが、
シャッター音はフォーラムのと違います。

僕はフォトキナの方の音が好みですね。

書込番号:5484648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/09/27 23:50(1年以上前)

え〜、新規開発はスクリーンのようです。ペンタプリズム自体は以前と同じものでしょう。(そうそう作り直すものではなさそうですし。)

あ、でも銀蒸着だったら良いですね。

書込番号:5484706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/28 00:30(1年以上前)

ガラスペンタプリズム用に新開発しました・・・。
を ↓
ガラスペンタプリズムは新開発しました・・・と聞き間違えたようです。m(. .)m

パスワードが入らない(×_×)さん ありがとうございます。 年寄りの空耳でした(笑)

書込番号:5484901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

K10D 大阪オフィス バッテリーの話 等

2006/09/25 14:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

ペンタックスフォーラムだとかで、もうかなりのK10Dレポートが出てるようなので・・気になることだけ報告すると。

なぜ単三仕様にしなかったの?ってことですけど、オフィスのお兄さんの説明によると、電圧の品質面で難しかったんだと。
つまり、単三4本で動かそうと思えば動かないこともないんだけど、RAWで9枚、JPEGで無制限連写を実現するためには、強力な電圧を安定して供給する必要がある。
で、専用リチウムにしたんだって説明でした。

正直な話、カタログなんかに書けないですけど、特にアルカリ単三の場合製造元によってかなり品質にばらつきもあって・・云々。

後、超音波モーター内蔵の新レンズがK100Dなど電源供給用の端子のないカメラで使えるかって話ですけど、おそらく従来型のAF用のカップも付けてくるだろうって事でした。
ただ、まだはっきりとはしていないようです。

ペンタックス大阪オフィスのみなさん、すごく親切で自社製品に誇りを持っていることが話してビシバシと伝わってきました。
僕はますますペンタが好きになってきました(^_^)

書込番号:5476865

ナイスクチコミ!0


返信する
60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/09/25 15:10(1年以上前)

>後、超音波モーター内蔵の新レンズがK100Dなど電源供給用の端子のないカメラで使えるかって話ですけど、おそらく従来型のAF用のカップも付けてくるだろうって事でした。
>ただ、まだはっきりとはしていないようです。

今の所はK100Dなど電源供給用の端子のないカメラには未対応。
それについて対応するかどうかということがはっきりしていない。
ということですね。

書込番号:5476891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

2006/09/25 15:18(1年以上前)

>今の所はK100Dなど電源供給用の端子のないカメラには未対応。
それについて対応するかどうかということがはっきりしていない。
ということですね。


えっとですね、K100Dなどのボディ側に電源供給用の端子のないカメラ、*istDシリーズもそうなのかなあ?僕は持ってないからわからないけど。

はっきりとした情報はこちらには入ってきてません、ってことでした。
ただ、従来型の・・つまりボディ内モーターにも対応したAF用のカップも、おそらくそれも付けてくるだろうと。
やっぱりマウントの互換性の継承はうちの売りモンだから・・みたいな話です。
半分はお兄さんの憶測だと思いますね。
断言は避けていました。

書込番号:5476906

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/09/25 15:46(1年以上前)

なるほど。
両対応らしい。だけどわからない
という事。
ですね。

K10D以降もボディは買う予定ですので
それらについては超音波モーター内蔵の新レンズ対応品だと思いますので、私自身は困らないのですが
デジタルは銀塩機よりも長く使わないものと思いますので
数年を経て殆どの方が新ボディを使うようになった場合
レンズ側のAFカプラがムダに思えてくる気がしてならないのです。

K100Dなどのボディ側に電源供給用の端子のないカメラ
(デジタルに限り)
はユーザーが必要と思った場合にボディがわを改造して超音波モーターが使えるようにしてあげられるサービスの方が、もっと親切なような気がします。

K10D以降のボディが超音波モーター内蔵の新レンズ対応品であると思いますので。


書込番号:5476952

ナイスクチコミ!0


PUTCHOさん
クチコミ投稿数:38件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/09/25 15:49(1年以上前)

オムライス島さんのブログのK10Dレビューみました。
便乗ですみませんが、質問させてください。

レンズはDA70が付いてましたが、試写はなさったでしょうか?
噂では、DA40/DA21よりだいぶ描画が柔らかいと聞いていますが、いかがでしたか?(もちろん、背面液晶ではわかりにくかったかもしれませんが…)

ニュアンス的な感想でもいいので、もしよろしければ是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5476963

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/09/25 15:56(1年以上前)

オムライス島さん・・・

>無制限連写を実現するためには、強力な電圧を安定して供給する必要がある

これ、すごく納得できます。
現在*istDS使いなんですが、冬場の気温がマイナス環境下では
ちょっと連写を続けるとすぐに電池の表示が半減以下を
示してしまいますので・・・
で、いったん電源切って入れなおすとフル充電表示に
戻るんですけどね。

これを無限連写でやると、途中で止まってしまうでしょうね。

書込番号:5476978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

2006/09/25 18:36(1年以上前)

>PUTCHOさん

えっと、DA70mm/f2.4で試写しました。
でも液晶画面で見るのと、ファインダー越しに見るのと・・だけですから。
印象はすごく良かったです。
ヌケがいいなあ、ぼけがキレイだなあ・・これ欲しい!って直感的には思ったけど、画像の上がったのを見てないから断言はできません。
レンズの質感は・・最高でした。

書込番号:5477294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

2006/09/25 18:40(1年以上前)

>n@kkyさん

ども(._.)

>現在*istDS使いなんですが、冬場の気温がマイナス環境下では
ちょっと連写を続けるとすぐに電池の表示が半減以下を
示してしまいますので・・・

ああ、そう言えば大阪オフィスのお兄さん、連写のために安定した高電圧を・・って話の時に、「従来製品では単三電源の為に問題もありまして」って話をしていました。

なるほどそういう意味合いだったのかなあ。

書込番号:5477305

ナイスクチコミ!0


PUTCHOさん
クチコミ投稿数:38件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/09/25 19:39(1年以上前)

オムライス島さん、どうもありがとうございます。
東京のフォーラムだと付いてるレンズがDA70じゃなかったので、すごく参考になりました。
なかなかよさそうな感じですね。ペンタのサンプル画像を楽しみに待ちます。
どうもありがとうございました。

書込番号:5477475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

K10Dと70mmの最新レポート

2006/09/22 14:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

最新レポートが出ました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/22/4657.html

70mmのフード、意外に伸びますね。

書込番号:5467115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/09/22 15:35(1年以上前)

フード付けるとFA77より長くなる気がするんですが…
DA40やDA21はフードを付けてても小さいので付けっぱなしですがDA70はフード無しで持たないと大きさがちょっと・・・ですね。
フードの全長は収縮時で18mm程度でしょうか。

微妙だ 微妙すぎる!

書込番号:5467260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/22 15:43(1年以上前)

DA40のフジツボフードはいかがでしょう。
短い分効果が少ないでしょうかね。

書込番号:5467275

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/09/22 16:22(1年以上前)

あの写真では「最短距離」でもともと鏡筒が伸びていますので
実際は何ミリか短い状態でしょうね。

フードは長い方が効果がありますので、伸縮というカタチでも
長いのが付属してくれるのはありがたいです。

書込番号:5467348

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/09/22 17:23(1年以上前)

フードはいずれスコスコになってしまうかも
それより長いままでしっかりしてるほうがいいのですが・・・。

書込番号:5467472

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/09/22 17:57(1年以上前)

以前はよく望遠レンズには伸縮の内蔵フードが装備されていました。
手許にある200mm単焦点レンズにも伸縮フードが・・・
もう25年くらい前のモノで相当使っていますがスコスコになっていません。だから大丈夫でしょう。

書込番号:5467539

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/22 23:01(1年以上前)

微妙ですね〜!
もう予約しちゃったし。
やっぱりフジツボ着けようかなぁ

書込番号:5468548

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/09/22 23:10(1年以上前)

あれでも短いです。
画角相当で105mmくらいですし。
大口径でもないので。

ただ、むやみに長くてもというのも面白くないので

オプションで藤壺2段重ねのようなのが出てくればいいのですが。

書込番号:5468599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング