PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:315件

日曜日に,阿蘇までドライブしました。

レンズを数本持っていったのですが,結局使ったのは,DA18-55mm がほとんどでした。

特定の撮影意図がない場合は,お手軽レンズが最も使い勝手が良いということになるのでしょうね。

書込番号:6360766

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/23 23:18(1年以上前)

実はこのスレが立ち上がってすぐに書き込もうとしてやめました(^^;;
と言うのも、(他のマウントですが)18-200を買いまして、使った後の感想が
「特定の撮影意図がない場合は,お手軽レンズが最も使い勝手が良い」
と似ていたのです!!

が、高倍率ズームだし・・・
と思いやめましたが、高倍率ズームも話題に出てきたので・・・

でも、フットワークを考えると、標準ズームも良いですよね(^^)

私の場合だと、しばらくはVR18-200を使わないと(^^;;

書込番号:6364923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/05/24 12:18(1年以上前)

>もっこすタロウさん
 こんにちわ。
 順調に撮影されてますね。
 もっこすタロウさんの書込みを見て、キットレンズを久しぶりに装着しました。
 阿蘇方面へ行って、楽しんできました。
 シグマ 17-70mmが常用の為、正直 出番は少ないレンズです。
 しかし、軽い・AF速度もソコソコ 悪くはありません。
 先日の東北出張は、シグマ17-70mm 1本で通しました。
 55oと70oの差は、大きいと思います。

 それでも、違うレンズを装着すると新鮮な気持ちになりますね。
 時々、使わないともったいないレンズかなと見直しました。

書込番号:6366291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/05/24 21:09(1年以上前)

yuki tさん,こんばんは。

単純に考えた場合,今持っているレンズに何か納得いかない場合は,

1.より良いと言われているレンズに乗り換える
2.手持ちのレンズの現状には満足できないから,良さを引き出す方策を考える
3.手持ちのレンズで写るものに,そこそこ満足する

以上のいずれかの道があると思います。

私の基本的な考え方は,2と3の間です。 何とか持っているレンズを使いこなそうとは努力しているのですが,もちろんうまくいかない場合が多いです。それでも,「結構,頑張って写してくれているなぁ」とも感じます。
自分のレベルと,レンズのレベルが,ぴったりと一致したら,思わずニンマリとするような写真が撮れるでしょうね。



虎之介の父さん,こんばんは。

私はキットレンズしか持っていないので,それを使うしかないのです。
同じ焦点域で異なるレンズを持っていたら,私もどちらか一方しか使わなくなってくるだろうと思います。
同じ焦点域であっても,撮ろうとしたイメージに写真にぴったり合うレンズが,「こっちの方だ!」とはっきり分かれば,問題はないんですけどね。

書込番号:6367707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/05/25 23:39(1年以上前)

もっこすタロウさん こんばんは。遅いレスで恐縮ですが、、。

>正直に言うと,私にはレンズによる写りの違いが,はっきりとは分からないのです。

私もはっきりとこうだと断言できるほど写りの違いがわかってる訳ではないのです。なんと言うか、結局は好みというか、自分が表出したい絵の雰囲気に合ってるとか、ぼけの出方、色の乗り、コントラストの様子、などなどです。
ですから、よくよく分析すればズームレンズであれば五十歩百歩ではないか、と言われればその通りかもしれませんね。

少なくとも買って使ってみようと言う気を起こさせるレンズであることが第一ですが、そう思わなかったから悪いレンズと言う訳ではないのです。自分の好みだろうかと言う懸念は残ると言うか、そういう感覚ですね。

私自身若い頃、ニコンの一眼を使っていた時はまだズームが一般的でなかったこともあって、単焦点が当たり前でした。ズームが出始めどんどん性能も良くなって来て、最近は高性能のズームが出て自分も幾つか使っているのですが、やっぱり単焦点の方が画質が良いはずと言う思い込みが強いのだと思います。

人それぞれですが、私は色々な方の作例を拝見する限り、高倍率は私の好みの写真の確率が低いように感じています。
ただ、旅行などの時はズームが圧倒的に使いやすいので、割り切って使いますし、それにあった撮り方を心がけています。

はっきりしない長文で失礼しました。

書込番号:6371736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/05/26 04:14(1年以上前)

椿六十郎さん,こんばんは。
わざわざのお返事,ありがとうございます。

写真にとって,レンズが果たす役割はとても大きいと思います。特にフィルムを使っていた頃であれば,レンズの違いは決定的ともいえたでしょう。

しかし,デジタルカメラになってからは,やや事情が違うように思えてきたのです。
被写体からの光をとらえて,最終的に私の目に入ってくるまでに,いくつかのゲートをくぐってきます。

被写体

レンズ

カメラ本体内の画像処理回路(RAWであれば,現像ソフト)

レタッチソフト(私はほとんど使いませんが)

ディスプレイ(あるいはプリンタ)

私の目

相変わらずレンズの役割は大きいとはいえ,他のゲートをくぐる中で,椿六十郎さんのおっしゃる「ぼけの出方、色の乗り、コントラストの様子、などなど」は大なり小なり,変化してしまうのではないかと思うのです。(ボケだけは,レンズによるところが大きいですね)

ですから,他の方の作例をたくさん見たとしても,果たしてレンズによる違いだけを見抜くことができるのかどうかが,私にはどうしても疑問に思えています。

別の考え方もありますよね。
たとえ,安価なコンパクトデジカメで撮られた写真でも,ブレブレ・ボケボケの写真でも,その場の雰囲気が生き生きと伝わってくる,撮影者の意図が明確に感じられる写真は,いくらでもあるということです。

となると,レンズを選ぶ大切さは無視できませんが,自分の思い通りの写真が撮れないのを,レンズのせいにばかりはできないのではないかという思いになるのです。

一眼レフを持っているのですから,いろいろなレンズを楽しめることの喜びは感じます。そして,レンズによる性能・能力・性格の違いがあることも確かだと思います。

それでも,私が今持っているレンズたち(と言っても,たったの4本ですが(^^ゞ)を,不平不満を言わずに,しっかりと使ってあげたいと思っています。

この掲示板でベテランの方々がレンズについて語られるのは大いに参考になります。しかし,私のように初めてデジタル一眼を買った人が,「どっちのレンズがいいですか?」とか,「お勧めのレンズは?」とか書き込まれているのを見ると,何だか道具に頼っているみたいな気がしてきます。


椿六十郎さんのご意見には,私も全く同感です,その上で,私なりの考えも書いてみました。
私の表現力の不足で,言いたいことが伝わらないかもしれません。初心者の生意気な考え方だと,ご笑納ください。

書込番号:6372277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/05/26 11:19(1年以上前)

もっこすタロウさん、おはようございます。

おっしゃる通りですね。私もRAW撮りで、WBとか露出補正とか、ガンマとかいじってます。
Photoshop(私のは古いElementですが)などでいじったりもしますから、レンズだけの純粋な要素と言うのは少ないかもしれません。

ただ、何度か現像ソフトや画像処理ソフトでいじっていても、どうしても出せない雰囲気と言うのがあるんですね。

>ブレブレ・ボケボケの写真でも,その場の雰囲気が生き生きと伝わってくる,撮影者の意図が明確に感じられる写真は,いくらでもある

私が言ってるのは、まさに引用した部分でもっこすタロウさんがおっしゃっていることと同じなのですが、そこに幾ばくかレンズの持つ性格と言うか、違うレンズではどうしても出てこない空気感とか、そういったレンズごとの絵の質、と言うものを感じるのです。

感覚の問題ですから、好きとか嫌いの話と同じで分析してどうのこうのと言うことではないのですが、、。
そういう意味で言うと、もちろん単焦点レンズや、低倍率ズームでも買って使ってみたいと思わないレンズはいくらでもあります。

高倍率ズームがだめと言うことではないのです、レンズ個々の問題ですが、一般的傾向としては、と言う意味でお受け取りください。私も旅行用に更に倍率の高いズームを買うかもしれません。使い方次第ですから。

私も自分の好きな写真を狙い通りに撮れるようになりたいですね。幾つもの駄作の中でやっと数少ない気に入った絵を見つけられると言う感じです。

近々FA31をゲットしようと、たくらんでいます。レンズに頼る気持ち、ちょっぴり、、、いやモロに頼ってるかな、、。

またまた、長文失礼しました。

書込番号:6372966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/26 14:30(1年以上前)

もっこすタロウさん
 昔(当然銀塩の時代ですが)、レンズ性能が気になって分不相応なレンズを買った頃がありました(今でも殆ど持っていますが)。
 確かに大伸ばししてルーペで隅々までチェックする様な見方をすれば、周辺の像の流れだの色収差だのの違いは有ると思います。仲間うちでそれを指摘し合って楽しんだり悔しがったりしていました。
 でも、その内気がついたんですよね。良い写真ってそんな事とは関係ないんじゃないかって。傑作と言われる写真で、レンズ性能が良いから撮れた写真なんか無いでしょう、多分。
 それどころか味のあると言われているレンズは、大抵けっこう収差があったりして。
 と言うわけで、今、私が使っているレンズはマイナーな(変な)レンズが多いです。

 それと、ご返事が遅れましたが、
<「次回の旅行での被写体は○○だし,撮影のシチュエーションは××になりそうだから,それに適したレンズは,あれとあれの5〜6本だな」みたいな感じで,お決めになっているのでしょうか。
 見てました? この時が一番楽しいんです。持って行ったレンズは「無理矢理」全部使ってきます。
 

書込番号:6373423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/05/27 01:43(1年以上前)

椿六十郎さん,こんばんは。

私も,「違うレンズではどうしても出てこない空気感とか、そういったレンズごとの絵の質、と言うものを感じる」と言える位に,腕を上げたいと思います。

以前にも書きましたが,「ズームに頼る方向だけでなく,決められた画角(単焦点)の中でどう工夫して撮るか」を目指してみたいと思い,DA40mm を注文していました。実は,純正レンズを買うのは,キットレンズ以来なのです。(FA31はとても手が出せないお値段です(^^ゞ)
昨日,お店から「発送しました」とメールが届きました。どんな味を持ったレンズなのか,その味を私がとらえ切れるのか,今から楽しみです。



f64が使えないさん,こんばんは。

どの趣味もそうでしょうが,写真も感性(センス)によるところが大きいと思います。
「他人が何と言おうが,自分の感じるところにしたがって楽しんで撮る」
これで,私のような一般的趣味人は許されるのでしょうが,「ひとりよがり」の世界から脱しきれないのでは,やはりさみしいです。

私のように田舎に住んでいて,周りに批評しあうような同人がいない場合は,ついつい「ひとりよがり」になりがちで,気をつけないといけません。

>今、私が使っているレンズはマイナーな(変な)レンズが多いです。

どんなのが「マイナーな(変な)レンズ」なのか,気になりますねぇ。教えて下さいな。

>持って行ったレンズは「無理矢理」全部使ってきます。

あはは・・・。写真野郎(失礼!)としての根性を感じます。私もそのくらいのハマりで,撮りたいですね。

書込番号:6375570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/05/27 23:58(1年以上前)

もっこすタロウさん、こんばんわ

DA40、楽しみですね。どんどん楽しんでください。

わたしもFA31買ってしまって、今日もたくさん撮って来ました。いま開放での描写テスト、と言うとおこがましいですが、傾向をつかむため開放を主に撮っています。

書込番号:6378857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/05/28 04:49(1年以上前)

椿六十郎さん,こんにちは。

ブログを拝見させていただきました。
お近くにステキな散歩コースがおありのようですね。

他の写真ではよく分からなかったのですが,「飾り棚の奥にいるお人形さん」では,はっきりと「艶っぽさ,色っぽさ」を感じました。こんな風に撮れるなら,確かにいいなぁとおもいます。

レンズ+腕,ですね!

DA40,週末に届いていたら土日で撮れたのにと思います。撮影は,一週間のお預けになりそうです。

書込番号:6379350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/05/28 21:11(1年以上前)

もっこすタロウさん、こんばんは。

おほめいただいて恐縮しています。腕は付いて行ってませんがいい雰囲気を写し取るレンズです。
人形は購入して来てすぐに撮ってみました。他のレンズでも同じようには撮れると思いますが、なんと言うか色の階調の出方や、色の深みの具合などから来る雰囲気、こういう所がレンズの性格でしょうか。なかなか良い空気感を出してくれました。満足してます。

開放ではピントの来る範囲が厳しいことは十分わかりましたし(老眼には厳しいことも)、厳しい条件では収差が出ます。新井薬師や、哲学堂ではフィルターを付けて撮りましたが、外して撮ったら収差はどうなるか(多分変わらないと思うのですが)、これから試してみて、使い方を追い込もうと思ってます。

まだまだ腕を磨かなければ行けません。

DA40待ち遠しいですね。
素晴らしい写真を期待してます。

書込番号:6381194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/05/29 01:59(1年以上前)

椿六十郎さん,こんばんは。

DA40mm,届きました。
ボディに取り付けて,わたし一人の部屋の中で,ニヤニヤしています。

持っていることで満足する,ながめて悦に入る・・・ちょっと危ない世界かもしれません。

万が一,そこそこの写真が撮れたら,ご覧になっていただきたいと思います。

書込番号:6382297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/05/29 02:20(1年以上前)

このスレッドが,こんなに伸びるなんて,思いもしませんでした。観測気球というか,“お試し”のつもりだったからです。


数日前,私の建てたスレッドが,事前通告無しでいきなり削除されました。

今回も削除されるのではないかと思って,ヒヤヒヤしていたのです。

しかし,今回は削除されていません。何が削除基準になっているのか,とても疑問です。


あ,こんなこと書けば,また削除かな?

書込番号:6382322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/05/31 21:58(1年以上前)

もっこすタロウさん、こんばんは

しばらく夜も忙しく、ご返事遅くなってしまいました。
DA40、眺めて、、と言う表現にいずこも同じだと微笑ましく読ませていただきました。
まずはお手元に届いてひと安心ですね。

万が一ではなく、素晴らしい写真期待しております。

書込番号:6390716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/31 22:43(1年以上前)

DA21もいいですよ〜。
K10Dにはこっちの方が(外観的には)マッチすると思います。寄れるし。

書込番号:6390938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/06/01 20:43(1年以上前)

椿六十郎さん,こんばんは。

撮りたくて撮りたくてウズウズしているのですが,今日は雨。
土日も雨だとのこと・・・撮るチャンスがあるのか,ないのか。
やきもきします。



f64が使えないさん,こんばんは。

>DA21もいいですよ〜。

経済的に余裕が出てきたら,多分購入するだろうな,と思っています。銀塩時代は M28mmF2.8一本で何でも撮っていましたから,このあたりの画角が,一番自分の感覚に合っています。
Limited の中では,DA21 がこの画角に近いので,手に入れたいのは事実です。
その前に,腕を磨かなくっちゃ!(^^ゞ ですね。

書込番号:6393428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/06/01 22:58(1年以上前)

もっこすタロウさん、3か月ぶり位に、こんばんは〜 (^o^)/~
すっかりご無沙汰してしまいましたが、何とか元気にやってました。
写真も順調に撮り続けてますよ。

久しぶりにやって来たら、いろんな話し、いろんな事が起こってましたね。
私は、私の本来の遊び場であるYOSAKOIがシーズン・インして、なかなかこちらへ戻れなくなってました。
先週も“追っかけ”で熊本まで遠征でした。あとは毎晩“現像”に明け暮れてます。
もっこすタロウさんのスレに関係ない話でスミマセンでしたけど、近況報告でした ^_^;)ゞ

又ときどき、もっこすタロウさんと虎ノ介の父さんのとこに遊びに来ますね。
突然やって来て、突然去って行きますが、これからもよろしくお願いしま〜す m(__)m

書込番号:6394002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/06/02 02:05(1年以上前)

トルコライスさん,こんばんは。

いやいや,なんと嬉しい!!

ずっとお見えではなかったので,私のせいで何かご立腹されたのではないのかと,気をもんでいました。

それにしても,知らないうちにステキなブログも開設されたようで,本当におめでとうございます。

私のほうも,好き勝手な写真と,どうでもいいようなスレッドを量産しています。最近,新しく DA40mm を買いましたので,試運転したいのですが,外はあいにくの雨です。

「突然やって来る」のは大歓迎ですが,「突然去って行く」のは,ご遠慮ください。またハラハラしちゃいますので(^o^)/

書込番号:6394697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/06/02 07:35(1年以上前)

もっこすタロウさん
どうもすみませ〜ん m(__)m
いらぬご心配を掛けていたなんて考えもせず、遊び呆けてました。
でも、穏やかなもっこすタロウさんの文章に“腹かく”人なんている訳ないじゃないですか。絶対に。
しかし、気に掛けてもらえてたこと、ちょっぴり嬉しいです。

私、もっこすタロウさんの「お気楽」という言葉が好きで、よく使わせてもらってます。
人からは無責任と受けとられるかも知れませんが、自分には癒しになりますよね。
今日はあいにくの雨模様、でももっこすタロウさんにはホーム・グラウンドの“アーケード”があるじゃないですか!
DA40で、またあのイイ表情を撮ってきてください。
私も午後から元気に 行ってきま〜す (^o^)/~

書込番号:6394948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2007/06/03 07:08(1年以上前)

トルコライスさん,おはようございます。

昨日は,私が事務局をしているNPO法人の総会や記念講演,夜は交流会などがありましたし,やはり雨が降っていたこともあって,とうとう試運転できないままでした。(-_-;)ショボン

さて,今日はどうでしょうか。雨は降らないようです。ワクワク・・・

トルコライスさんのブログ,「お気に入り」に入れました。お祭り,楽しそうですね。銀次さんのブログにまでたどり着いて,「アッ,ここに写っているヒトが,トルコライスさんじゃないかな?」なんて,思っちゃいました。
これ以上書くと私信みたいになりますので,ここでやめておきますね。

書込番号:6398182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信48

お気に入りに追加

標準

カメラグランプリ2007受賞〜!!

2007/05/17 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:380件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

毎日、気なる報道ばかりで多少なりとも、気持ちが穏やかで
いられませんが、嬉しいですね〜!!
栄誉ある、「カメラグランプリ2007」を見事に獲得されました〜!

やはり、独創性とフレンドリーなカメラ開発の賜物です。
之を契機に、元気になれそうです。
テンションを上げないと、K10Dも気の毒ですよ〜♪
良いカメラである、証です。

ばんざ〜い♪

書込番号:6343747

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に28件の返信があります。


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/05/18 00:32(1年以上前)

(^∇^)アハハハハ!
バカウケしました。

書込番号:6345711

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2007/05/18 00:41(1年以上前)

>なんか1台素晴らしい機種が抜けているような気がするのですけど。

これは、各社のベスト1機種ずつってことになってるからでは?

書込番号:6345745

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/05/18 00:49(1年以上前)

「受賞記念の「金メッキK10D」は・・いりませんよね。」
ライカだったらやったかもね。

書込番号:6345771

ナイスクチコミ!0


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2007/05/18 00:51(1年以上前)

こんぐらっちゅれーしょん!

書込番号:6345776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4

2007/05/18 01:45(1年以上前)

「金メッキK10D」

K10dはボディがポリカーボネイトなので、一回金属蒸着してからでないと金がつきませんが、ワニ革も貼って昔のLX Goldみたいのを作るといいですね。自社内でやらなくても、こういう物を専門にやる工房はいくつもあるので、ソロバン勘定だけできれば出しても良いのでは。

LXはチタンだの何種類かの限定版を過去に出しました。Limitedが好きな会社ですから。でも、LX2000は買ったんですが、Goldは手が出なかった... 往時、ミノルタ党でもあったのもあります。

ベージュ色レザートーン塗装(2回吹きのイボイボ仕上げ)、黒漆塗り、蒔絵入りなど出したら、私、買います。そんなに高くなければね。 GRdigitalの森永マークの青みたいの、こういうのはいりませんが。

「記念版を出してくれ」と皆さんで書き込むと、会社も考えるのでは?


kohaku_3(さん、敬称はだぶるので省略)

D40(ニコヨン)にテフノン28mm/2.8と45Pをつけてます。スナップ用に可愛いカメラですよ。「ニコヨン バツいち」でもいいし。PentaxもMX、MEサイズのDSLRを出すべき時期ですね。

書込番号:6345941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/05/18 09:24(1年以上前)

皆様。熱意を込められた、書き込みをありがとう御座います。

受賞記念限定バージョンK10Dなど、夢と希望を語る内容は
楽しいですね〜♪

私も、ユーザー限定で「記念エンブレム」成る物を考えました。
ただ、曲線ラインのボディにはれる箇所が無い様な〜?(爆)
18K製で、如何かな〜?
ストラップに貼り付けるのも有りかと・・・。

此処のトピでは楽しい内容を語って、難しい事は抜きで明るい
心を放って行きたいですね。

書込番号:6346383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/05/18 10:09(1年以上前)

初めて購入したデジタル一眼カメラが、グランプリ受賞。
うれしいニュースです。
オーナーのみなさんで、喜びを分かち合いましょう!。

HOYAとの件は、気になりますが 暫くはお祝いムードを味わいましょう。
販売店の店頭で、受賞の張り紙なんか出るとますます売れるのかな。
うーん 気分イイです。
週末 カメラ持って、近場に出かけます。

書込番号:6346468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/05/18 11:47(1年以上前)

K10Dユーザーになってから1ヶ月強、私の選択は間違っていなかったと実感します。たいへんうれしいです。

書込番号:6346671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件   

2007/05/18 13:41(1年以上前)

>受賞記念の「金メッキK10D」は・・いりませんよね。

チタン製のシルバーなら欲しい。同じ価格で(笑)

書込番号:6346922

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/05/18 20:30(1年以上前)

> チタン製のシルバーなら欲しい。

黒チタンのK10D LIMITEDも後から発売されたりして...

書込番号:6347854

ナイスクチコミ!0


sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/18 22:55(1年以上前)

私はニコンユーザーですが、素直にグランプリ受賞おめでとうございますm(_ _)m

書込番号:6348433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/05/19 10:00(1年以上前)

受賞おめでとうございます!
多くの機能を装備しながら、多くのユーザーが購入しやすいリーズナブルな価格を実現している点や、「従来の膨大なレンズ資産を有効に活用でき、ユーザーサイドに立ってデジタル写真の楽しみを大いに広げる優れたカメラシステムと判断した」とのことですね。

経営者も執行役員も社員もユーザー思いの熱く真面目な技術者集団であって初めてできた快挙と思いますが、そのあまりに取締役の内外の脅威に対抗する防衛力への配慮が欠けていたことを惜しみます。

しかし、価値があるからこそターゲットになったのですから、今後も自信を失わず頑張って欲しいです。
Kは、永遠に不滅です。

書込番号:6349667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/05/19 10:20(1年以上前)

皆様、書き込み戴きまして、ありがとう御座います。m(_ _)m

会社経営の立場と、技術職人の立場との狭間で葛藤する事が
当たり前の様な中で、ペンタックスのカメラ(個人的には
天体望遠鏡も非常に作りと性能の素晴らしさを感じてます。)
から伝わる、精一杯の誠実な物作りを感じます。
ペンタックスならではのユーザーへの、精一杯の心でしょうか。

心から愛せる、カメラがあるって最近では稀な事だと思います〜♪

書込番号:6349740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/19 10:31(1年以上前)

K10Dの登場により、他のメーカーも刺激をうけた部分が多いと思います。良いカメラには、メーカーの垣根を越えて拍手を贈りたいです。
(昔、LXのユーザーだったことがあります)

書込番号:6349773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 のりだむの☆200な写真館 

2007/05/19 14:12(1年以上前)

キョロ坊さん

>心から愛せる、カメラがあるって最近では稀な事だと思います〜♪
そうですねぇ〜。昔のレンズをつけたりとか、パンケーキレンズつけたりとか、はたまたリミテッドレンズとか、なんかとっかえひっかえレンズを取り替えて、じっくりカメラやレンズと向かい会う、そーいうカメラらしいカメラが減ってきてますからねぇ。
そーいう意味では、K10D、K100D共に素晴らしいカメラだと思います。

実際、ブログ仲間の人にもEOS5Dや30Dユーザーで、K100Dを絶賛している人がいます。私から見るとフルサイズCCDの5Dなんか使ってみたくてしかたが無いのですが、K100Dがそれだけカメラとしてのおもしろさを備えているってことなんですね。K10Dもしかり。

ペンタックスという会社がもしカメラを作らないということになったら、カメラという文化が将来的どうなっていかということも含めて、もの凄い損失だと思います。

書込番号:6350377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 ペンタックス買ってから・・・。 

2007/05/19 15:23(1年以上前)

確かに。ペンタックスが作らなかったら高い
レンズを買わされていたかも・・・?。

本当に買って良かったです。

それよりグランプリってペンタックスは何か
もらえるんですかね?

まあいいっか。

書込番号:6350551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件   

2007/05/19 18:10(1年以上前)

>それよりグランプリってペンタックスは何か
もらえるんですかね?

名誉がもらえる。

くだらない回答ですみません・・・。

書込番号:6351028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/05/19 23:31(1年以上前)

>ばんざ〜い♪
>本当に良いカメラですね。
>おめでとうございました。
>嬉しいですね。
>本当にペンタックスにはがんばってほしいです
>私も応援したいと思います。
>K10Dは文句なしに良いカメラだと思います
>おめでとうございます!
>今後の展開に注目ですね
>マジメなもの造りが評価された
>うれしいニュースですね〜。
>やっぱりいいカメラですよ。
>お〜〜〜!ペンタックス久々の受賞ですね!
>嬉しい限りです。
>こりゃ〜めでたい、祝杯あげなければ。
>やりましたね!
>心から受賞おめでとうと言いたいです。
>ペンタックスよ永遠なれ!
>良かった!
>気持ち良く 晩酌が進みました
>嬉しいです。
>この勢いで、どんどん良いカメラを作って下さい!
>予約中のDA★、なけなしのボーナスをはたいてちゃんと買います。
>こんぐらっちゅれーしょん!
>喜びを分かち合いましょう!。
>私の選択は間違っていなかったと実感します。
>私はニコンユーザーですが、素直にグランプリ受賞おめでとうございますm(_ _)m
>ユーザーサイドに立ってデジタル写真の楽しみを大いに広げる優れたカメラシステム
>心から愛せる、カメラがあるって最近では稀な事だと思います〜♪
>良いカメラには、メーカーの垣根を越えて拍手を贈りたいです。
>ペンタックスという会社がもしカメラを作らないということになったら、カメラという文化が将来的どうなっていかということも含めて、もの凄い損失だと思います。
>本当に買って良かったです。
>名誉がもらえる。

以上PENTAXが貰えたものです。^^

書込番号:6352238

ナイスクチコミ!5


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/06/01 20:37(1年以上前)

カメラグランプリ2007受賞式の記事がありました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/06/01/6369.html

>「ここ2カ月ほど世間を騒がせた。連日、マスコミにペンタックスの名前が出ない日は無かったように思うが、やっと昨日最終的に解決した。皆さんに安心して欲しい」と、HOYAとの経営統合の話に触れた。最後に、「カメラ部門としても、さらにモチベーションを上げて社会貢献をしていきたい。また、全社一丸となってがんばりたい」と結んだ。

がんばっていただきたいです。

>K100Dの発売日は当初2006年7月末を予定していたが、α100が7月21日に発売されることになり、鳥越氏から「発売日をα100より1週間前倒ししろ」との指示があったことを明かした。

それで、ちょっとだけK100Dの発売が早かったのか・・・

>K10Dの防塵防滴に関しては、「ストロボ内蔵デジタル一眼レフカメラでは、初ではないか? 開発担当者は弱気になったが、コストをかけて良いと指示して、完璧なシールドを実現できた」と当時を振り返る。

更により良い機種を世の中に送りだしてほしいものです。

書込番号:6393416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2007/06/01 21:35(1年以上前)

記事見ました。

>「ユーザーやプロ写真家から貴重な意見を頂いており、現在開発中のカメラにフィードバックしている。さらに完成度の高いカメラを目指す」

おおっいったい次期K10Dにはどんな機能が付くのでしょう
楽しみです、お金貯めないと・・・

書込番号:6393627

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

標準

やっぱり

2007/05/24 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

スレ主 pokersさん
クチコミ投稿数:44件

やっぱこれが2007年のカメラ賞とったな〜
確かに手頃な価格でスペックいいもんな〜
PENTAXって宣伝するなら価格下げ〜のポリシーらしい。
合併後もカメラ本体に【HOYA】と入らないことを祈ります。

書込番号:6367320

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/05/24 19:33(1年以上前)

>PENTAXって宣伝するなら価格下げ〜のポリシーらしい。


その方が自分にとってはいいかも♪♪

書込番号:6367360

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D レンズキットの満足度5 Room no.624 

2007/05/24 19:49(1年以上前)

>合併後もカメラ本体に【HOYA】と入らないことを祈ります。

私もPENTAXブランドはPENTAXブランドとして残して欲しいと思います。
ソニーがαの冠号を残したように…

書込番号:6367423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/24 19:56(1年以上前)

まじめに良いものをつくれば
人気も出て、売れる。

それを実証したカメラですからねえ。^0^
素晴らしいです。
ペンタファン以外でも声援をおくります。
拍手喝采。

書込番号:6367446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件

2007/05/24 20:01(1年以上前)

>ペンタファン以外でも声援をおくります。

レンズだけでも如何でしょうか?
アダプター咬ませれば使えますよ♪

書込番号:6367467

ナイスクチコミ!1


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2007/05/24 20:58(1年以上前)

ストロボのところに「HOYA」なんて入ったらカッコ悪いったらありゃしない。
そりゃ、「海のパイナップル」と称される珍味、食べるのは好きですけどね。
名前の知名度としてはどっちが上かなぁ。
メガネ屋or食べ物、あなたはドッチ!

書込番号:6367663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/05/24 21:06(1年以上前)

「アホや」と言われるっちゅうねん。

書込番号:6367696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/05/24 21:28(1年以上前)

>名前の知名度としてはどっちが上かなぁ。

「アサヒペンタックス」に1票♪

めがねブランドは韓国製の方が強いらしい。(謎)

書込番号:6367791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/24 21:47(1年以上前)

私もPENTAXに一票(^o^)

ペンタ部分に入るロゴはやっぱりPENTAX!
HOYAも嫌だけと、KONICA MINOLTAのようにPENTAX HOYAはもっと嫌だ。

書込番号:6367871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/24 22:22(1年以上前)

じゃ〜 「PANTEX」くらいでどうでしょうか?。m(__)m

書込番号:6368035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/25 10:15(1年以上前)

「PATICKS」ぐらいが・・・(?)

書込番号:6369384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5

2007/05/25 13:35(1年以上前)

ネームプレート承ります。

書込番号:6369919

ナイスクチコミ!0


スレ主 pokersさん
クチコミ投稿数:44件

2007/05/25 13:41(1年以上前)

>ネームプレート承ります。
くだらん。

書込番号:6369937

ナイスクチコミ!0


CHE★さん
クチコミ投稿数:294件

2007/05/25 21:47(1年以上前)

>まじめに良いものをつくれば
>人気も出て、売れる。

>それを実証したカメラですからねえ。^0^

 いままでのペンタックスの歴史を知らないんですが、これまでは会社の
経営に貢献するほど売れる機種はなかったんですか。
 それとも、最近、まじめに良い物を作っていなかった時期があったとい
うことなんでしょうか?

書込番号:6371299

ナイスクチコミ!0


CHE★さん
クチコミ投稿数:294件

2007/05/25 21:49(1年以上前)

 ところで、みなさんこういうのは知ってるんですよね。

http://www.samsungcamera.co.kr/techwin/product/pro_view.asp?prol_uid=2114&cat_uid=62&cat_lev=A

書込番号:6371306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/05/25 22:38(1年以上前)

>それとも、最近、まじめに良い物を作っていなかった時期があったということなんでしょうか?

まじめかどうかは知らんが、市場のニーズに合っていなかっとことは確か。良い物を作っても市場が評価しなければ売れないのも確か。ブランド力・宣伝力・販売力があれば、例え良いモノで無くても売れるのも確か。安くても売れないモノは売れないのも確か。何が足らないかを克服して事業を維持・拡大するのがいかに肝心かということだが、すべては結果が判断すること。プロセスは評価の対象ではない。「まじめに良い物を作っていなかったのか」とかそういう次元の問題ではない。その辺は良く理解している輩かと思っていたのだが。

SAMSUNGとの協業(OEM)は昨年初めからやっている話で、ここのカキコミをみている人は結構、コアなファンが多いから先に調べてから紹介した方が良いね。特にK10D使いの方々は鋭いから。

書込番号:6371482

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5

2007/05/25 22:58(1年以上前)

知ってるよ。
レンズはシュナイダーでしょ!

書込番号:6371556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/25 22:59(1年以上前)

>経営に貢献するほど売れる機種はなかったんですか。

どのくらい売れてたか知りませんが、SPとかSPFの時代(大昔)はペンタックス使っている人が多かったような気がします。
日本カメラなどのカメラ雑誌の読者投稿欄もニコン、キヤノンよりも多かったと記憶しています。

また、ペンタ交換のできるLXが出た時は、素晴らしいカメラが出たと思って飛びつきましたが。

書込番号:6371558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5

2007/05/25 23:53(1年以上前)

前社長の浦野さんが、名機ペンタックスLXの設計者として知られています。
浦野さんが、創業家の同族経営から代わって社長になってからデジタル化に遅れた経営を色々な改革によって立て直してきたところでした。

どのような企業体に変るにせよ、早く体制が固まってカメラグランプリ2007 K10Dより以上の製品の開発が落ち着いてできるようになるといいですね。

ブランドや機種名K**Dは、継続するのでは。

書込番号:6371784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/05/26 06:05(1年以上前)

ペンタックスの歴史についてはこのあたりかな?
http://www.pentax.co.jp/japan/company/company/history.html
http://www.bisha-kasha.jp/008/
http://www.sideriver.com/ec/html/item/001/005/item4394.html
http://okano.at.webry.info/200612/article_1.html

ご存じだとは思いますが、、、。

書込番号:6372360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2007/05/31 22:30(1年以上前)

ペンタックスSPは人気がありましたよ。
シャツター音が静かでした。
憧れでしたね。

書込番号:6390869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

空がピンク色になる顛末

2007/05/30 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:121件

今月初め空がピンク色になる事で皆さんにお教えを
頂いたチバマサです

6日に新宿の新装成ったフォーラムにサンプルと共に
持ち込み相談しました

即刻修理預けとなり22日に宅配便で帰ってきました
修理内容は基盤交換でした

早速空を入れて試写した所???
少し露出オーバー目の所からやはりビンクになるでは
ありませんか

今度は板橋区の東日本修理センターに電話をして状況を
説明した所即返送して下さいと言われ担当者指名で返送
しました

29日にセンターより電話があり、撮影時の状況など
質問がありCCDセンサーを交換したのでこれで使ってみて
欲しいとの事で本日宅配便で到着早速試写したところ
露出オーバーのところは白色できちんと表現されていました

今回の件では新宿・修理センターの方々は親切丁寧に対応
してくれ、評判どうりの対応でした
尚、その間の送料などは無料でした

以上長くなりましたがここで質問しましたのでお礼方々
ご報告します


書込番号:6385873

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/30 10:55(1年以上前)

こんにちは
やはりCCDでしたか。
新宿での対応は結果的にミスだったけれど、原因は基板かCCDかどちらかでしょうから、板橋では基板交換後だったので、むしろ判断が楽だったでしょう。
新宿へ出しても結果は同じだったでしょう。
何はともあれ、直って何よりでした。

書込番号:6385929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/05/30 11:42(1年以上前)

里いもさん 早速のレス有難うございます

私の書き込みが情報不足でした
最初の修理はサービスセンターでした
なので再修理は直接電話しました

これでまたバリバリ撮影出来ます

今後もよろしく



書込番号:6386042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/05/30 13:18(1年以上前)

チバマサさん。

前のスレッドでは、マゼンダになった部分だけラーメンノイズが
出るという指摘もありました。シャープやアンシャープマスクの
かけ過ぎでラーメンノイズになることはありますが、通常の撮影
では出ません。一部だけということもありません。

だから、ただの色被りとは思えませんでした。それに、色被りに
付き物の暗さは無かったですからね。

季節は変わりましたが、しっとり写真を期待しています。

書込番号:6386295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2007/05/31 15:42(1年以上前)

AABBさん 有難うございます

私も状況から考えて色被りには疑問でした
新宿でも一応話してはいたのですが・・・

CCD交換になりましたのでまた楽しく撮影出来そうです


書込番号:6389715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/05/31 18:42(1年以上前)

タダで火星旅行をしたようで得をしましたね。
私の住んでる火星では空はピンクとか赤い色なのです。
地球の青空が恋しいです。

書込番号:6390059

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シグマストロボのファームアップ

2007/05/30 15:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件

シグマのストロボ EF-500 DG SUPERをK10Dのワイヤレスモードで撮影したら、露出がひどいアンダーでした。
ボディに取り付けると問題がないので、故障でもしたかと思いましたたが、シグマに問い合わせてみたら、ストロボのファームアップが必要とのことでした。
シグマに送れば、無償で対応してくれます。
ご参考です。

書込番号:6386645

ナイスクチコミ!0


返信する
superAさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/05/31 08:58(1年以上前)

K100D発売頃までに製造されていた物は、ファームアップしないと10D/100D共に正常に使用できません。

私も修理に出そう出そうと思っていたのですが、条件次第ではぎりぎり使えるのと代えのストロボを所有していないので放置しています。

絞こまないでFP発光とかカメラ本体の同調速度なら使えるんですよ。
外す事は多いですが。

でも夏前には出すかな。

書込番号:6388943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:220件

本日、予定通り 子供の運動会が開催されました。
K10D+タムロンA17 70-300oにて、初出動。
Tvモード SS 1/500 連写 AF-Sを基本に炎天下のグラウンドで5時間近く撮影しました。
暑かったです。
途中、カメラもレンズも相当に熱くなりました。
ちょっと心配しましたが、撮影に支障はありませんでした。
先ほど、PCで画像チェックしました。
大満足です!!。

コンデジの時と比べて、動く被写体への追従性が大幅に上がった効果が出ました。
以前なら、徒競走中に3枚くらいの撮影が精一杯。
K10Dでは、10枚以上は余裕です。
更に、300oの望遠は強力でした。
トラックの反対側からの撮影でも、顔の表情まではっきり分かります。
被写体ブレ、ピント抜けの写真もありますが 8割り位は問題無い(個人的に)レベルです。
手ブレ補正の効果が発揮され、300oでもすばらしくピントの合った写真が沢山撮れました。

朝、レンズ装着後のチェック用の撮影中に なんとなくシャープネスを+1に設定。
この設定の効果か、このレンズの印象が良くなりました。
とにかく明るかったので、ISO100のまま 絞りが開放になる事がありませんでした。
概ね 8〜11に収まってました。

プライベート写真なので、画像UPは出来ませんが K1OD購入して良かったなあと 大満足の結果でした。
嬉しかったです。
今回、全て手持ち 子供目線より低いカメラ位置になるアングルを意識しました。
屋外のイベントなら、このレンズ1本で行けるかもと少し自信が付きました。

書込番号:6377661

ナイスクチコミ!2


返信する
桃たんさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/05/27 20:46(1年以上前)

虎之介の父さん おばんです。
北の大地、北海道旭川も運動会でした。

風が強く砂埃が舞い、肌寒い運動会でしたよ

僕も初の出動でした、チト古い、シグマ70−300DL
を付けての撮影でした。
風が強いのでレンズ交換は出来ないと判断しオリンパスのC−5060も使いました、本当はディマージュA1を使おうと思ったのですが、電源を入れると、見える物は紫色の縦縞・・・例のCCD不具合のようです。

さて、運動会にての使用感ですが、虎之介の父さんと同じく満足出来る写真が撮れました。
AF−Cの追従性は小学生相手には十分なようで、ハズレは2割位でした。

RAW+で連写モードで撮影したので、書き込み速度が気になりました、 
ATP PROMAXとSANDISK ExtremeVの書き込み速度は同等のようです、Transcend 80倍速とおまけでもらったカードは、書き込みが追いつかず、RAW+の連写には酷でした。

バッテリーのもちは全く気にする必要はありませんでした、700枚、8Gの撮影は余裕のようです。
 



書込番号:6378003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/27 21:15(1年以上前)

虎之介の父さん,こんばんは。

運動会,うまく撮れたようでおめでとうございます。

満足のいく写真が撮れたときの嬉しさは,何物にも変えがたいですね。生き生き,はつらつとしたお子様の表情や動きが,眼に浮かぶようです。

いつか,アップしてもいい写真が撮れたら,是非見せてくださいね。楽しみにしています(^^♪

書込番号:6378130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/05/27 22:11(1年以上前)

この板もお久しぶりです。
虎之助の父さんさん、デジ一での初運動会、満足いく結果でなによりです。

私も同日同様に、デジ一(K10D)での初運動会でした。

smcFA28-200mmF3.8-5.6という旧いTAMRONのOEMレンズで挑みましたが、私も満足のいく結果になによりでした。
都区内の狭い校庭なんで、200mm(換算300mm)でも充分に子供の表情が撮れました。

普段私にも決して見せない表情を撮る事ができ、びっくりしました。
子供は親の知らないところで成長しているのですね。
徒競走での風を受けて走る気持ちよさそうな表情、組み体操での組み相手の顔を見つめる視線、ビデオでは流してしまう表情を、K10Dは、きちっと止めて見せてくれました。深謝。
(虎之助の父さんさん同様にUPはご容赦ください。)

基本は絞り開放で、子供の体育着が白基調なので+0.7〜1.0の補正で、大体大丈夫でした。
AF-C連射モードで400枚ほど撮りましたが、ピン抜けはあまりなかったので、良しとします。
(徒競走では、もう少し連射枚数が多いとうれしかったのですが・・・。)

それにしても、デジ一=K10Dの良さを再確認した週末でした。

書込番号:6378393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/05/27 23:41(1年以上前)

>桃たんさん
 こんばんわ。
 700枚 1つのバッテリーで大丈夫ですか?。
 300枚弱の撮影枚数でした。
 Jpegオンリーなので、連写速度に不満はありませんでした。
 広角用のA200も活躍しまして、90枚位 撮りました。

>もっこすタロウさん
 こんばんわ。
 子供たちの良い表情が記録出来て、素直に喜んでます。
 1年生の末娘は、以外にも相当に緊張しておりました。
 ビデオでは残せない、大切な記録が出来たと思います。

>優実父さんさん
 こんばんわ。
 お互い 良い結果だったみたいですね。
 私は、-0.3の露出補正を基本にしました。
 Tvモードオンリーで望みました。
 デジタル一眼を購入して良かったなあと、しみじみ思いました。
 

書込番号:6378783

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング