
このページのスレッド一覧(全538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2008年3月4日 08:52 |
![]() |
1 | 6 | 2008年3月4日 01:33 |
![]() |
13 | 15 | 2008年3月3日 19:36 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月3日 19:11 |
![]() |
14 | 10 | 2008年3月2日 15:32 |
![]() |
0 | 6 | 2008年2月29日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
デジイチ初心者です。
他機種やK20D、K200D等について、性能・特徴・価格等色々と検討を重ね、散々迷った挙句この2月初旬にK10Dを購入しました。
デジイチのきっかけとなったNHK趣味悠々「デジタル一眼レフ風景撮影術入門」や、K10D発売当初に刊行された「PENTAX K10D オーナーズBOOK」のほしかった参考書2冊は、本屋の店頭にはありませんでしたが、取り寄せで注文したら、10日程で手元に届きとてもラッキーでした。
でもK10Dにして何より良かったことが、この盛況な板があることです。
AFも若干の後ピンでしたが、この板の過去ログで調べ、自分で調整しちゃいました。
今朝も、星空の軌跡を撮るための長時間露出」について、寒い屋外で数十分から数時間、シャッターをBモードにして押し続けることに疑問を持ち、この板で調べたらケーブルスイッチにホールド機能があり、これを使えば解決することが即座に分かりました。(リモコンは購入しましたが、これにはホールド機能なしでトホホ(^^;;)
マニュアルは基本的に出来ることしか書いてありませんが、この板では、K10Dに出来ないことや、機種の短所や欠点その対策等について、忌憚ない意見や処方が書かれています。
K10Dオーナーにとって、ここは至宝です。
K10Dにして良かった。
1点

おめでとうございます♪
K10Dはホントにイイカメラだと思います。
AFについて色々言われていますが…私の使用目的では何の問題もありませんし…発売日に購入してから1年3ヶ月私の「良き友」として活躍してくれています。
もっともっとK10Dを使い倒しちゃってくださいね。
書込番号:7468071
1点

ペン太de爺さん こんにちは。
K10D購入され、楽しまれているようで何よりです!!
ここの価格コムには、私も勉強させて頂いています。
私は、ペンタの板だけでなく他の板にも感謝しています!!
これからも存分に楽しんで下さい〜!!
書込番号:7468191
2点

ペン太de爺さん、こんにちは。
ご購入おめでとう御座います♪
これから暖かくなり、花などもタクサン咲いてきますので、
お出かけの機会も増えるのでは無いでしょうか?
最近は撮影ツアー等もあるようです。
http://www.club-t.com/theme/photo/tokyo/kokunai.htm
素敵なデジ一ライフを満喫されて下さい。
書込番号:7468326
2点

ペン太de爺さん
こんにちは
K10D購入おめでとうございます。
K10Dは良くできたカメラですから、長く楽しめると思います。
確かにこの板はどんな解説書より優れていますね♪
皆さん、優しく教えてくださると思います。
趣味悠々のテキストには風景撮影術の前に
「はじめてでも簡単! デジタル一眼レフ撮影術入門」というのもありました。
こちらもよくできた番組とテキストだったと思います。
http://www.nhk-book.co.jp/syumi/shousai/87/index.html
K10Dをお楽しみください(^^vぶぃ
書込番号:7468750
2点

色々と、励ましの書き込みを頂き有難うございました。
リタイア後の趣味として、K10Dでデジイチライフを楽しみたいと思います。
これからもよろしくご指導のほどお願いいたします。
書込番号:7482773
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
新規投稿ではなく、#7479869に「返信」で書き込むべきだと思います。
書込番号:7479927
0点

で、どうなったんですか? (^.^)
ちゅうぶらりんは気持ちが悪い!
書込番号:7480243
0点

グラハイさん、こんばんは。
ピントでしょう?
ばっちり来ているじゃ、あ〜りませんか。
書込番号:7480572
0点

というより、作例がもっとピントチエック向きのもので「ここを狙ってここ」というのでないと誰にも分からないのではないでしょうか?
書込番号:7480593
0点

F13とか絞ってますので、これで救われている可能性はどうなんでしょう???
書込番号:7482181
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
8年前のコンデジしか使ったことがなく、カメラの知識ゼロおまけにアナログ人間の僕が、知人が買ったキャノンKISSDXというカメラの写真を見てびっくりしてしまい、半年間悩みに悩んだあげく、K10dを先週購入しました。
ボディは新品ですが、レンズは中古です。(キットレンズの標準ズーム)
仕事の帰りが遅く、まだ家の中のくだらない写真しかとってませんが、すでに300枚近く撮ってしまっています。
1週間しか使っていませんがボタンの位置やマニュアル露出のしやすさ等、ものすごく良く考えられた作りだと思います。とった写真も液晶でみるとあまりよくわからないですが、プリントアウトすると驚くほどきれいな色で撮れています。
僕のまわりにはカメラに詳しい人はいません。みなさんにいろいろ教えていただきたいと思っております。宜しくお願いします。
P.S. 生まれて初めてインターネットに書き込みました。緊張・・・・。
2点

ディラン人さん こんばんわ〜
K10Dご購入おめでとうございます。
私も初めて一眼レフのカメラを借りて撮った時の写真にはビックリしました。
いつも手元に置いて、撮ってあげてくださいね。
緊張なさらなくても大丈夫ですよ。
わからないことがあればお気軽にお話ください。
皆さん親切に教えてくださると思います。
ただし、沼に引きずり込まれるかもしれませんが(゜o゜)
書込番号:7467532
0点

その緊張、わかります(笑。
でもすぐ慣れますよ^^。
できれば、対角線画角45度〜53度の単焦点レンズ一本で
撮ってみてください。一眼レフの知識がしっかり頭にあれば、
みるみる上達していきます。
書込番号:7467538
1点

ディラン人さん
K10D購入おめでとうございます♪
誰もが最初は初心者でした。遠い目〜・・・最近は汚れちまった・・・
K10Dは良くできた奥の深いカメラですから先々楽しめますよ。
楽しんでください(^^vぶぃ
夜更かし怪人でした(^^ゞ
書込番号:7467561
2点

ディランさん、ご購入おめでとうございます。
お気に入りの機材が手に入った喜びは、他人事のようには思えません。
デジタル製品の性能の頂は日々高くなって追いかけるとお金はいくらでもかかりますが、レンズ1本、もっと言えばカメラなら何でも1つあれば、誰にも劣ることなくアートが楽しめる素敵な世界です。是非、いつでも持ち歩けるバッグに入れて、お出かけしてくださいね。
こちらの皆さんは時間とお金を惜しまず? 親切にご自身の経験や知識を教えてくださる愛すべき方々が大半です。
さあ私も、用意して先日手に入れたカメラバッグ(クランプラー6ミリオンダラー)に重くなるのにフィッシュアイズームまで入れてシロクマに会いに天王寺動物園へ出かけます。チンチン電車も撮ろうかなぁ…
書込番号:7467824
1点

すいません、お名前間違いました。
× ディランさん
○ ディラン人さん
ついでに、ここは、こわ〜いレンズ沼の入り口、魔女さんや怪人さん達が、いらっしゃいますから、くれぐれもお気をつけあそばせ (^_-)-☆
書込番号:7467853
1点

おめでとうございます♪
他社のデジタル一眼レフも使っていますが…K10Dの操作性は抜群にイイ感じですね。
ハマると抜け出せなくなっちゃいそうです…笑
>生まれて初めてインターネットに書き込みました。緊張・・・・。
私も4年前初めてここに書き込みした時は緊張したモノでした。
いつの間にか暇な時はちょくちょくここを覗いては書き込みするようになっちゃいましたが…笑
書込番号:7467899
1点

ディラン人さん お早うございます。
a. 撮影コース
b. 機材コレクションコース
お好みで、その時の気分で両コースを行き来することもできます。
撮影コースは
1. 嬉しくて写真を撮る
2. こんな写真を撮ってみたいと思う(が撮れなくて少し辛抱がいる)
3. 思い通りの写真が撮れる
1. 2. 3.を順繰りにまわって幸せまっしぐらにお進みください。
2の時はここにくればよってたかってアドバイスしてくれます。お礼は次の誰かにアドバイスの形で返して頂けるといいのかな。
書込番号:7467979
2点

ディラン人さん、おはようございます。
K10D購入おめでとうございます。(わたしも買ったときのワクワク感を思い出しました)
私も使い始めて1年弱の初心者です。いろいろこのカメラから教えてもらっています。とても使いやすく使っているうちに発見できることが多いと思います。またこの板でも分からない事など参考にさせていただきましたよ。
まずはいっぱい撮って下さい。さわっているだけですっごく楽しいですから。
ディラン人さんの写真ライフが楽しくなることを応援しています。
書込番号:7468011
1点

ディラン人さん こんにちは。
K10DとDA18-55mm購入おめでとうございます。
存分に楽しんで下さい!!
これから、ペンタのレンズが色々発売されていきますし、
レンズメーカーの物もでてくるでしょうから、レンズの
追加購入の時の選択肢が広がっていると思いますので
まずは、DA18-55で楽しんでください〜!!
レンズには、得手不得手がありますので、その為に
レンズを交換していけるのが、一眼レフの醍醐味です〜!!
書込番号:7468053
1点

ディラン人さん こんにちは!
K10D購入おめでとうございます!
最近は価格も下がって購入しやすくなったことで更にペンタ使いが増えていることを喜ばしく思っています。
本当に使いやすく、いい相棒となるので是非毎日キットレンズと一緒に持ち出してなんでも撮ってあげて下さい。ボディも防塵防滴だし、レンズにハンカチ一枚巻いてあげるだけで多少の小雨ぐらいではへっちゃらで使えちゃうのも魅力です。
そのうちいろんな人からレンズ沼、バッグ沼、三脚沼、フラッシュ沼など楽しく抜けられなく沼へのお誘いがありますから…
書込番号:7468205
0点

ディラン人さん こんにちは!
K100D ユーザーのCYCLONEと申します。
購入 おめでとうございます。
>知人が買ったキャノンKISSDXというカメラの写真を見てびっくりしてしまい
というコメントに反応してしましました。
小生も、知人からもらった長男の写真のあまりの美しさに驚愕しました。
「我が子の成長記録を美しく記録して残すことは、父親の責務である」と、勝手に奮起し、コンデジで練習⇒現在の愛機K100D にいたっています。
私も、この板で、先輩方の作品や情報を参考に、楽しくカメラライフを過ごしています。
ディラン人さん も いっしょにがんばりましょう!!
書込番号:7469473
0点

大勢の方から返信をしていただき感動しています。本当にありがとうございます。
皆様の意見を参考にして沢山撮影したいと思っております。
3歳の娘の写真や近所の風景がほとんどですが雑誌でみたネイチャーフォトの撮影もしてみたいと思っております。
出来れば教えてほしいのですが、スポット測光で任意の場所をはかり撮影したいのですがなかなかうまくいきません。
スポット測光ではかるというのは
どのような操作方法でやればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:7471042
0点

ディラン人さん、遅ればせながら おめでとうございます^^
これから、色々なシーンを楽しくカメラに収めていってくださいね^^
質問の、スポット測光ですが・・・測光ダイヤルの下に有るレバーを[・]マークにあわせて行います。このとき、測光されるのは画面の中央部ですので、その部分を明るさを測りたいところに向けてAE−Lボタンを押してから、フレーミングします。
書込番号:7471819
1点

カメラ好きのLokiさん 教えていただきありがとうございます。
AE-Lを活用してスポット測光でいろいろ撮影することが出来ました。それにご意見を参考にしてMモードでスポット測光したり様々な撮影をして楽しんでいます。だだ失敗ばかりですが・・・。
これからもいろいろ勉強してK10Dを使いこなせるよう頑張ります。
早くももうひとつレンズがほしくなってしまいました。
書込番号:7479897
0点

スポット測光は、撮影する範囲に明るさが極端に異なる部分があり、なおかつその部分を主題として捕らえたいときに使うと良いです。
他の測光方式として、中央重点測光([(・)]マーク)はスポット測光に近いのですが、その周りの部分の明るさも考慮してくれます。考慮すると言う事は、逆に言えば主題以外に極端に明るさの異なる部分が在れば、露出がそれに引っ張られる可能性も有るということです。古いカメラの測光方式はこの方法を採用しているものが多いです。
TTL開放16分割測光は、明るすぎる部分も暗すぎる部分もなるべく表現できるように自動で調整してくれるモードです。通常はこの方式で良いと思いますが、レンズとの相性によってシーンによって暗すぎたりする場合が私の使っているカメラ達(K1−Dじゃないです)では有るようです。
私の場合は、測光方式をどれにするかは、勘に頼っているところがあります。実際には・・・切り分けは、
1:他部分の明るさに引っ張られたくない場合はスポット測光
2:主題の明るさを適正にしたいが、回りの明るさにも考慮したい場合は中央重点測光
3:全体のバランスを考慮したい場合、露出を考えるのがめんどくさい場合はTTL開放16分割測光
とする事が多いです。
書込番号:7479993
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
あの後色々写した見ました、側距離点をスポットにしたら
非常にフォーカスが調子良いです。(解決には繋がらないですが)
とりあえず、このまま使い続けたらいいのでしょうか?
ちなみに側距離点をワイドにしたら、そんなに変わらない
ようです。絞り開放で斜めに写すとやはり狙ったところより
1cmくらい後ろであっているようです。写真は昨日東京板橋の
お祭りの写真です。
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
元々キャノンユーザーです。去年K100D+キッドレンズを購入し使ってます。で今月初旬にヨドバシで暇つぶをしててたまたまK10Dのファインダーを覗きました。あら、これならマットでピント問題ないじゃん!ネットで調べたらKマウントやら旧レンズも手振れ補正付で使える!!さらに調べるとハイパーマニュアルの使い勝手がヨサゲ...
っで今日ヨドバシで買いました。73,600円で3月2日まで15%還元です。値切るの苦手なんで最初からこの値段で買わない理由も無く購入しました。K20Dも気になりましたがそれは次回に!
それにしてもKマウントユーザーは幸せです。ペンタックスは新技術のみを追求するだけじゃなく旧ユーザーの楽しみを残しておいてくれてる。
写真の楽しみって単に綺麗な写真を撮ることだけじゃなく古いレンズで撮ってみたらすごく良かったってのもかなり幸せ!新旧問わずKマウント色々収集したいです。
防湿庫でFDレンズ群が泣いてます。
1点

おめでとうございます♪
K10Dの操作性はキヤノンの上位機種にも負けて無い感じですね。
少なくとも私はそう感じています。
オールドレンズ沼はかなり深いので気を付けてくださいね…笑
書込番号:7464595
2点

購入おめでとうございます。
古いレンズの質感がとても好きで私も使っています。
30年前のレンズが手ブレ補正で使えるのですから楽しいですね。
難点は古レンズなのに中古市場で結構値段が高いことです。
書込番号:7464604
1点

GR50さん
K10D購入おめでとうございます♪
>73,600円で3月2日まで15%還元です
って大変お安いですね・・・
K10Dは今でもよくできたカメラですのでお買い得ですね。
Kマウントは一時ユニバーサルマウントでしたので、
ペンタだけでなくリコーやチノンなどたくさんのレンズがありますので楽しめますよ(^^vぶぃ
書込番号:7464775
3点

ペンタックスは昔からコーティング技術に力を入れてきましたからねぇ。
「各社がレンズにデジタル対応表記する以前から、十分高度なコーティングを施してある」
とメーカー側も言ってましたし。実際に旧レンズを使ってみてもレンズの抜けのよさは実感できますしね。
旧レンズは「味」も残してあるものが多く、最新のレンズより旧レンズの方に目がいきます(笑)
書込番号:7464953
3点

⇒さん
>オールドレンズ沼はかなり深いので気を付けてくださいね…笑
そうですね〜。この沼は広くて深そうですね。
mgn202さん
>30年前のレンズが手ブレ補正で使えるのですから楽しいですね。
K100Dではキットレンズしか考えてなかったんですがK10Dのファインダーやハイパー機能などからオールドレンズを色々試したくてうずうずしまます。
パラダイスの怪人さん
>って大変お安いですね・・・
ヨドバシ全店で通常プラス3%やっててデジイチはプラス5%でした。なにも交渉しないでこの値段はビックリでした。造り・機能を考えると非常に良い買い物をしたと思ってます。
Σharukaさん
>旧レンズは「味」も残してあるものが多く、最新のレンズより旧レンズの方に目がいきます(笑)
まさにこれですよ!古いレンズを楽しめると思ったんでK10Dを買いました。
当然新しいのも買っちゃうけど^m^
書込番号:7465173
1点

GR50さん、ども。
K10Dご購入おめでとうございます。
楽しむならペンタですね。
オールドレンズ「へぇーこんな写りがあるんだ」って発見しながら楽しめます。
デジタルをアナログっぽく使って楽しむこともなんか良くって!
高精細・高コントラスト・高彩色バカリでは疲れます最近...^^
書込番号:7466240
0点

GR50 さん
こんばんわは。とうさんか、と申します。
私も今、というか、明日買いに行こうか迷ってます。
今日、大宮のヨドバシに電話で確認したところ、ボディの在庫は有りで、
値段は、69800円で5%還元とのことでした。
そうすると、GR50 さんが買われた、73,600円で15%還元の方がお得のような気がします。
どちらのヨドバシで買われましたか?
当方、埼玉なので都内も範囲内なので是非お聞きしたいです。
明日の午後出かけようと思ってます。
返信お待ちしてます。
書込番号:7466488
0点

くりえいとmx5さん
>デジタルをアナログっぽく使って楽しむこともなんか良くって!
そうですね。最新のレンズで撮るワクワクもありますけど旧型の逸品で良い写真が撮れた時もすごく嬉しい!
とうさんかさん
購入は横浜店です。帰りに町田店に寄ったら同じ値段で出てたんでこの2つの店舗は大丈夫だと思います。他の店舗も一緒だと思ってました。
EOS40Dスレでお会いしましたね。K10Dに決められたんですね。良い山岳写真撮れるといいですね。
私も今年はK10D持って北岳登る予定です!
書込番号:7466743
2点

GR50さん
早速の返信ありがとうございます。
先週はGR50さんをはじめ皆さんからアドバイス頂き色々と考え、
やはり私は、95パーセント山でしか写真を撮らないので、K10Dにしぼり込みました。
あれから、近くのキタムラに行っていくつか触って見ましたが、機種により重さ、感触が違うものですね。
山以外に使用するのなら多分40Dを選んでいたかも知れません。
さて、大宮店では特価品扱いなので5%還元とのことでした。
それでも安いかなと思い明日大宮に買いに行くつもりでしたが、
ちょっと足をのばし都内に行ってみようかな?どうしようかな?。
横浜まではちょっと遠いかな。
それでは、また明日。
書込番号:7466985
0点

GR50さん
こんにちは、昨日ついに購入しました。
最後までボディにシグマのレンズかK10Dのレンズキットか迷いましたが、
K10Dのレンズキットに決め購入して来ました。
(レンズキットはもう在庫が少ないようです、店舗により無いところもありましたよ)
レンズキットをしばらく使ってみて、自分にはどんなレンズが必要なのか考え、
それからレンズを増やしていくことにしました。
これから外に試し撮り行ってきます、まだグリーンモードしか使えませんが。
書込番号:7474442
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
こちらでの皆さんの評判を信じ、購入してまいりました!
今月中旬、都内のキタムラでタムロン18-250で111000円でした。
今月末までのタムロンのキャッシュバック5000円にひかれて
駆け込みです。
使ってみるとコンデジからの乗換えなので
画質には目を見張るものがありますね。
特に室内の子どもをとっても背景がきれいぼけて
デジイチライフ楽しもうと思ってます。
高倍率ズームはそりあえず一本あればということで買いました。
けど、個性的!な魚眼ズーム、50ミリ1.4、パンケーキレンズなど
もうレンズがほしくてうずうずしています。
フィルム時代は高倍率ズーム一本で済ましてましたが、
デジイチではレンズにも投資してみようかなって…
それにしてもK10D、どこまで安くなるんでしょう?
価格グラフが右肩下がりです。
0点

つまらないことかも知れませが、
私はレンズ交換をしていると、カメラで遊んでいるな〜、と思い楽しくなってきます。
また「明日はどのレンズで写そうかな〜」と考えていると、嫌なことを忘れたりします。
安いレンズでもいいと思いますので、是非交換レンズを数本は使ってみてください。
レンズ交換はコンデジでは味わえない楽しさです。
書込番号:7453317
0点

kotoribonさん、こんばんは。
K10D購入おめでとうございます。
高倍率ズーム、困った時にはこの1本、便利ですよね。
kohaku_3さんも書かれていますが、
レンズ交換できるのもメリットの一つですから、
まずは1本買い足して、楽しんでみるのもいいですよぉ。
FA35やFA50辺りだったら、結構お買い得だったりします。
> 個性的!な魚眼ズーム、50ミリ1.4、パンケーキレンズなど
どんどん行っちゃいましょう!!
でも、沼地に近寄るには、ある程度の覚悟が・・・・・
K10Dでのデジイチライフ楽しんでくださいねぇ!!
書込番号:7453376
0点

まずはFA35mm、FA50mmのいずれかで♪
その画質にまた目を見張ることでしょう♪
書込番号:7453435
0点

kotoribonさん こんにちは。
K10D購入おめでとうございます〜!!
tamronの18-250mmもですね〜!!
一眼レフの醍醐味は、レンズ交換にあると思いますので
折を見て、購入されると良いと思います!
そう考えると、18-250mmは誠に良いレンズを選択したと
思いますよ。
18-250mmで不満が出た部分を補うレンズを購入していけば
間違いはないと思います!!
一応、お奨めするのは、FA35mmF2やFA50mmF1.4などの明るい
レンズが楽しめると思いますよ〜。
暗い時に役に立ってくれます。
私は、K100D系のユーザーですが、FA50mmF1.4で撮影した
サンプルを載せておきます〜!!
書込番号:7454797
0点

kotoribonさん こんにちは。
まずは、18-250で楽しんでください〜〜!!
書込番号:7464088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





